2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】

1 :774RR:2018/08/07(火) 22:21:35.21 ID:EXEOmFaV.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティーS Part30【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523573608/

2 :774RR:2018/08/07(火) 22:23:03.33 ID:EXEOmFaV.net
過去スレ
【YAMAHA】マジェスティーS Part29【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519033933/
【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/
【YAMAHA】マジェスティS Part27【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503161700/
【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496708835/

3 :774RR:2018/08/07(火) 22:23:30.49 ID:EXEOmFaV.net
【YAMAHA】マジェスティS Part25【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489966030/
【YAMAHA】マジェスティS Part24【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484539483/
【YAMAHA】マジェスティS Part23【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477359570/
【YAMAHA】マジェスティS Part22【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473014275/
【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469368770/

4 :774RR:2018/08/07(火) 22:23:51.76 ID:EXEOmFaV.net
【YAMAHA】マジェスティS Part20【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464695861/
【YAMAHA】マジェスティS Part19【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458803595/
【YAMAHA】マジェスティS Part18【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1450870622/
【YAMAHA】マジェスティS Part17【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446515120/
【YAMAHA】マジェスティS Part16【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443103755/

5 :774RR:2018/08/07(火) 22:24:12.16 ID:EXEOmFaV.net
【YAMAHA】マジェスティS Part15【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424058582/
【YAMAHA】マジェスティS Part14【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1416479032/
【YAMAHA】マジェスティS Part13【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412445643/
【YAMAHA】マジェスティS Part12【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410056645/
【YAMAHA】マジェスティS Part11【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406985725/

6 :774RR:2018/08/07(火) 22:24:30.88 ID:EXEOmFaV.net
【YAMAHA】マジェスティS Part10【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403280697/
【YAMAHA】マジェスティS Part9【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1399674053/
【YAMAHA】マジェスティS Part8【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396112241/
【YAMAHA】マジェスティS Part7【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392999435/
【YAMAHA】マジェスティS Part6【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389928950/

7 :774RR:2018/08/07(火) 22:24:49.65 ID:EXEOmFaV.net
【YAMAHA】マジェスティS Part5【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385648659/
【YAMAHA】マジェスティS Part4【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383662706/
【YAMAHA】マジェスティS Part3【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380941372/
【YAMAHA】マジェスティS Part2【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378411051/
【YAMAHA】マジェスティーS Part1【155cc】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373279832/

8 :774RR:2018/08/07(火) 22:25:10.90 ID:EXEOmFaV.net
メットイン情報を収集したいので下記フォーマット(本文)にて教えてください。
【メットイン】
メット種別 メーカー 型番 サイズ ○/△/× ○:入る、△:押し込めば入る、×:入らない

<例>
【メットイン】
ジェット ZENITH YJ-5V XL ○
ジェット ZENITH YJ-14 XL ○
ジェット ZENITH YJ-17 XL ○
ジェット SHOEI ジェイフォース3 XL ○
ジェット SHOEI J-Cruise M △
ジェット SHOEI J-ForceW M ○
フルフェイス SHOEI GT-Air XL ×
フルフェイス OGKカブト カムイ M ○
フルフェイス ルノー RN-555 ○
フルフェイス SHOEI Z7 L ○
フルフェイス SHOEI QWEST XXL △

9 :774RR:2018/08/07(火) 22:25:30.81 ID:EXEOmFaV.net
初期消耗品の交換時期(第8版)

【タイヤ系】
前  輪 :   18000km (2015年式は1万km)
後  輪 :   13000km (2015年式は7千km)

【ブレーキ系】
フロント  :   17000km
リヤ    :   25000km
フルード  :   40000km

【電装系】
ヘッドライト  : 4000時間(LEDヘッドランプに交換すると20000円前後)
ウインカ    : 4000時間 (S25ピン角150度)
リアランプ   :30000時間 全年式でLED
スパークプラグ : 10000km
プラグキャップ : 30000km(通常はケーブルも同時交換)
メーターライト :30000時間 2016年型以降はLED(2015年型は4000時間)
バッテリー   : 20000km(リチウムバッテリー搭載モデルは稼動5000時間)

【その他】
エアクリーナ : 20000km(大気が汚濁気味の都市部では10000km)
ギヤ オイル  : 20000km
プーリー   : 30000km(通常はVベルトと同時交換)
Vベルト    : 30000km(通常はプーリーと同時交換)

10 :774RR:2018/08/07(火) 22:25:51.20 ID:EXEOmFaV.net
【その他の確定情報】
・燃  費:夏は35km(高速で40km)、冬は30kmで搭乗者の体重による変動は誤差
・車載時計:1ヶ月で1分ほど遅れる
・燃料メーター:一見アナログだが、デジタルメーターで
 「E」表示の下限になっても残2リットルで約70kmほど走行可能
 また公式スペックでは満タンで7.4リットルだが、実際は7.22リットルしか入らない
・販売台数でライバル扱いされているPCXの燃費はリッター50km〜60km
 燃料満タン(8リットル)での航続距離は450km前後らしい
 (フラットステップのマジェSと馬の背になっているPCXの車種カテゴリーは別です)
 往年の名車と言われている陸王(排気量1200cc)はリッター10km
・最安値は東京の死のサイクルで税込¥255960(ただし諸費用は高いとのこと)
・ガスケットとメーターケーブルがリコールになった
・1年ほど乗るとサスペンションがヘタる or 体重でシートが凹み身長176cmでベタ足が着くようになる
 (足が伸びるという説もある)
・交換するプラグはCPR8EA、ロードバイクのようにヤケ具合で型番を変えると故障の原因となる
 またイリジウムはスパークが強すぎてエンジンを傷める恐れ有り(スクーター全般)
・ETC無しの場合、高速道路に乗線して7時間以上経過すると料金所で質問されることがある

11 :774RR:2018/08/07(火) 22:26:08.77 ID:EXEOmFaV.net
保守

12 :774RR:2018/08/07(火) 22:26:25.83 ID:EXEOmFaV.net
保守

13 :774RR:2018/08/07(火) 22:26:43.99 ID:EXEOmFaV.net
保守

14 :774RR:2018/08/07(火) 22:27:01.45 ID:EXEOmFaV.net
保守

15 :774RR:2018/08/07(火) 22:27:18.46 ID:EXEOmFaV.net
保守

16 :774RR:2018/08/07(火) 22:27:36.19 ID:EXEOmFaV.net
保守

17 :774RR:2018/08/07(火) 22:27:53.62 ID:EXEOmFaV.net
保守

18 :774RR:2018/08/07(火) 22:28:11.04 ID:EXEOmFaV.net
保守

19 :774RR:2018/08/07(火) 22:28:28.17 ID:EXEOmFaV.net
保守

20 :774RR:2018/08/07(火) 22:28:46.62 ID:EXEOmFaV.net
保守

21 :774RR:2018/08/07(火) 22:48:59.38 ID:Pi7CtuZd.net
>>1
なんでお前がスレを建てるんだよ!!!!
なんか悲しいわ

22 :774RR:2018/08/08(水) 04:29:24.04 ID:2H5FdwGT.net
>>1
スレタイでバイクの名前まちがえるなよ!
マジェスティーSじゃないから!

マジェスティSだ!

23 :774RR:2018/08/08(水) 04:39:38.88 ID:aloyVPBE.net
2げっと

24 :774RR:2018/08/08(水) 05:41:55.31 ID:SlptvZQp.net
>>23
残念

25 :774RR:2018/08/09(木) 18:31:10.91 ID:7oe0zano.net
排ガス規制

26 :774RR:2018/08/10(金) 14:43:47.00 ID:/UxpETMX.net
前かご http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/005/src/1533437024685.jpg

27 :774RR:2018/08/11(土) 02:54:48.58 ID:rMIFD4rh.net
今年のモデルはガス規制に対応させたらしいけどパワー落ちてないの?

28 :774RR:2018/08/11(土) 22:30:25.30 ID:N87s7vlX.net
ダメだよ〜遅いわマジェs
次何にしようかな

29 :774RR:2018/08/12(日) 03:19:38.50 ID:CW4ihCy1.net
>>28
だからRONAX500オヌヌメだってば
ちょっと高いけど

https://youtu.be/xX6_LlXtt48

30 :774RR:2018/08/12(日) 05:09:37.93 ID:xFpDZ6iB.net
>>28
カワサキニンジャH2

31 :774RR:2018/08/12(日) 11:08:41.85 ID:12WaG0ys.net
2019年モデルが231ps
値段いくらだろ400万ぐらいまでなら現金一括で買うんだが

32 :774RR:2018/08/12(日) 16:10:42.55 ID:LEq1rcno.net
うん

33 :774RR:2018/08/12(日) 17:15:23.29 ID:ey5JhFVF.net
ヤマハのパーツカタログのスマホアプリはお盆は使えないのか?
通信中で止まったままや

34 :774RR:2018/08/12(日) 17:21:41.13 ID:fkDmO8aD.net
同じ事してたw 今日(12日)はメンテナンスらしいです

35 :774RR:2018/08/13(月) 19:49:53.78 ID:qsYEts7a.net
2016年製。
エンジン始動でセルスイッチを押すと一瞬、間があってから回転してエンジン始動。
もうバッテリーが弱いのかなと思い、バッテリーを外して充電器しようと思って
バッテリーを充電器に接続したら、充電量充分のランプ点灯。
バッテリーが弱いわけではないのか。

まだエンジンが温まっていない状態だと、すぐにセルは回るんだけど、温まっている時は
一瞬、間がある。

この状態は、普通ですかね。

36 :774RR:2018/08/13(月) 20:12:10.91 ID:3tS3UIvg.net
>>35
そういうときあるよ

37 :774RR:2018/08/13(月) 21:01:30.02 ID:v+PJQpNt.net
2014年型だけどおんなじようなもんだよ
冬のほうが厳しいから今の時期はたぶん大丈夫

38 :774RR:2018/08/13(月) 21:25:26.83 ID:UnQODNRQ.net
>>35
FIは全般的にそんな感じ

39 :774RR:2018/08/14(火) 01:53:31.02 ID:dURi/oU1.net
>>35
俺のは2015年型の黄色限定色だけどソレなるね。
フロント(右側)で掛けようとするとソレなる。リア(左側)で掛けようとするとならない。

なんなんだろ?

40 :774RR:2018/08/14(火) 02:35:15.46 ID:ifBb/NJr.net
>>35
セルモーターハーネスを強化すると直る
十分太い配線が入ってるのに何故か息つく
ノーマル配線と同じラインに配線を追加すれば一発始動に戻るよ

41 :774RR:2018/08/14(火) 18:13:16.67 ID:eGjFNSKw.net
この異常な暑さ?紫外線?でプラ部分が…

42 :774RR:2018/08/15(水) 05:26:01.33 ID:U5cLQRgP.net
電気系は弱いイメージ
ヤマハ

43 :774RR:2018/08/15(水) 10:14:03.28 ID:4T/Js4GI.net
ホーンが鳴ったりならなかったり

44 :774RR:2018/08/15(水) 22:19:59.00 ID:1J7d5No6.net
特にスターターな

45 :774RR:2018/08/15(水) 23:25:48.47 ID:shmUdC+i.net
スイッチボックスばらして接点復活剤で解決

46 :774RR:2018/08/16(木) 01:48:52.92 ID:5uaQroXS.net
12000Kmでスターターモーター交換ちた。

47 :774RR:2018/08/16(木) 12:29:45.82 ID:UdNAFWce.net
フロントカバーとハンドルポストカバーの音叉エンブレムのビニール樹脂が加水分解かベトベト溶け出して気持ち悪い、納車から1年以上経つけどクレームで交換してくれるかな?

48 :774RR:2018/08/16(木) 16:42:40.49 ID:NKlgLgP7.net
ウィルズウインのローダウンシートってどう?

49 :774RR:2018/08/17(金) 06:37:38.35 ID:Wx39PzCd.net
サス変えるぐらいなら簡単で
自分で交換できるわな

50 :774RR:2018/08/17(金) 07:44:39.77 ID:YcW6nKs4.net
>>49
リアはな

51 :774RR:2018/08/17(金) 14:03:32.84 ID:cZmDHkmh.net
>>48
たいして位置は変わらないよ、シートの厚みも薄くて尻が痛い。
ただタンデムシートがフラットになるから、荷物が固定しやすくなる。

52 :774RR:2018/08/17(金) 15:07:56.03 ID:TTMpxpa0.net
全体を覆うタイプのメッシュシートが良いよ
高さも控え目の割には弾力ある
但し潰れるから消耗品だけどコミネの3Dメッシュよりは全然良い

53 :774RR:2018/08/17(金) 15:21:37.47 ID:Wx39PzCd.net
今の時期いいよな
メッシュシート

54 :774RR:2018/08/17(金) 17:53:12.39 ID:mfe9i4XV.net
メッシュシートないと炎天下駐車後とかシート触れないしな
雨天でもケツ周りに雨水がたまらないとかメリット多い

ただしゴミがたまるのでたまに外して掃除せんとな

55 :774RR:2018/08/18(土) 10:08:53.54 ID:7Edg69hE.net
¥2万ちょい出してティンプル加工の素材使ったオーダーメイドのシートも今の時期良いよ

56 :774RR:2018/08/18(土) 11:59:38.97 ID:j1e4M0ps.net
スクーターごときに金かけたくないわ

57 :774RR:2018/08/18(土) 13:22:17.38 ID:7Edg69hE.net
収入や小遣いに価値観の違いで出す出さないは人それぞれだからねえ
下駄マジェSだけどオレには気にならなかった

58 :774RR:2018/08/18(土) 14:38:14.58 ID:ucb9vyO2.net
人様が仕事して稼いだ金で何に使おうが口出しするんじゃねぇよ

59 :774RR:2018/08/18(土) 19:55:16.45 ID:Qis7Vzl5.net
シート滑るんだよな
タックロールにしようかな

60 :774RR:2018/08/19(日) 18:53:36.84 ID:dKYRhdmF.net
プーリーボスの固着がなんとか抜けたんで新品交換するんだけど、ボスの内側(クランクシャフトと接するとこ)はグリスアップした方がいいのかしない方がいいのか
誰か教えてくだされ
シャフト自体はそんなに錆びてなかった
元々のグリスか何かがガム状になって固着がひどくなった感じに見えた
駆動系25000kmノーメンテです

61 :774RR:2018/08/19(日) 21:04:24.65 ID:M1FuARjV.net
>>60
おれのはちょっと茶色になってたから
錆止めの意味を込めてシリコングリスを薄く塗った

62 :774RR:2018/08/20(月) 07:06:08.74 ID:6qEvVjiO.net
>>60
https://ameblo.jp/siguhiro0807/entry-12391460059.html
記事内の外し方するとクランクその他を痛める
コメントを参考にしてね

ムサシの記事
https://blogs.yahoo.co.jp/infomsoul/37360647.html
でも取り上げてるがこれはスライドハンマーでは外してるね
これも良くない

グリスはうすーく塗ればOK
固着の原因はフェイスがクランクと捻れて回転する際にボスとクランクが極圧で擦れることによるかじり付き
なので捻れて回転しないようにナットをしっかり締める
ネジ山破損が懸念されるのでネジ山の清掃及び出来るだけ新品のナットを使う事

63 :774RR:2018/08/20(月) 17:43:46.04 ID:60Wa2baY.net
メンドクサイ時は新車に乗り換えるが結果早くて安上がり安心も付いてくる

64 :774RR:2018/08/20(月) 23:45:03.98 ID:iYbyd391.net
>>61 >>62
ありがとう、参考にさせてもらって一式をしっかり固定できるよう締める時に注意する
プーリーのナットも新品買っときました

65 :774RR:2018/08/25(土) 19:55:51.75 ID:7KzNfcAP.net
乗り出し価格40万!!

66 :774RR:2018/08/25(土) 21:10:58.52 ID:TZhxyhGx.net
>>65
高い!

67 :774RR:2018/08/26(日) 06:42:01.60 ID:W4jCN4Wo.net
ポジションが窮屈だから買い替えたいけどフラットでいいやつがないわ

68 :774RR:2018/08/26(日) 12:12:03.39 ID:SzJOtOcM.net
シートは盛るしか選択肢が無いからな
久々に盛りを全て外して走ったらとんでもないな
突き上げ辛いわ足元狭いわ腰痛くなるわ尻痛くなるわで始末に負えない
フラットシートに近いほど身長的に快適さが増してくるバイクだわ

69 :774RR:2018/08/26(日) 12:19:34.72 ID:wE9kOJa1.net
試乗もしないで買ったの馬鹿なの死ねよ

70 :774RR:2018/08/26(日) 14:33:19.86 ID:u5lcK4E1.net
ユーザーの貴重な声をすべて馬鹿扱いとは

まったく改良されずに売れ行き落ち続ける理由が分かるな

71 :774RR:2018/08/26(日) 14:54:33.68 ID:aejwIj1k.net
150クラスでは一番よく見かけるけどね
下駄車として一番重要なフラットフロアとコンビニフックパワーは大きい

72 :sage:2018/08/26(日) 15:41:58.93 ID:zhVpvhF6.net
俺は65kgなんだけど85kgのやつを後ろに乗せて200kmほど走れる?サスには悪影響だよな

73 :774RR:2018/08/26(日) 16:57:24.94 ID:JS7wSp19.net
俺独りで110キロ。それでも快適に流せるのがいいよ、これ。

74 :774RR:2018/08/26(日) 18:48:50.78 ID:1MqqHrlp.net
おデブのマジェs重すぎ

75 :774RR:2018/08/26(日) 19:36:13.26 ID:8Xjg4yNR.net
>>71
コンビニフックはPCXにも付いてるだろ。

76 :774RR:2018/08/26(日) 20:40:31.65 ID:7mMlGnvd.net
>>75
無い。pcxなんて不便なスクーターは対象外

77 :774RR:2018/08/26(日) 22:34:33.12 ID:3uBJzcT2.net
初代PCX後期型から買い替えた俺だが
どっちが不便でどっちが便利とか
全然ないけどな
敢えて言うならPCXが125だったから
高速とかバイパス乗れなかった事くらいだな

78 :774RR:2018/08/26(日) 23:29:10.69 ID:7mMlGnvd.net
ちょうど、今日バイク屋でpcx150とコレが並んでたから見比べたんだよ

pcxの方が前輪タイヤが細くて、前の収納が蓋アリで、フック無しで、使い勝手糞悪い
燃費を良くするのに必死で、他を犠牲にしてる変なスクーターだな
150クラス買うなら絶対にコレだわ

79 :774RR:2018/08/26(日) 23:33:59.40 ID:wE9kOJa1.net
なんかあらそいたくなる奴がいるんだよね

80 :774RR:2018/08/26(日) 23:39:17.91 ID:Dte3BeIj.net
pcx買うなら、絶対にフォルツァ買うわ
新型フォルツァの艶ありブラックなら9月中旬納車と言われた

81 :774RR:2018/08/27(月) 02:04:53.73 ID:JASepDY5.net
コンビニフックっていうほど使う?
荷物掛けた事なんてこの一年で1〜2回だぞ

82 :774RR:2018/08/27(月) 03:14:12.30 ID:pM5qL/4t.net
牛丼持ち帰りで年に50回くらい使ってるな

83 :774RR:2018/08/27(月) 06:06:00.01 ID:5cBTPsnw.net
夏場は軽くリッター40超える
シグナスでは36が限界だった
排気量アップで燃費良くなってもっさりシグナスがリード125より早くなる
ある意味燃費パフォーマンス最高だろ

84 :774RR:2018/08/27(月) 06:22:03.70 ID:T5/kmN2S.net
>>81
コンビニに行くときに使う

85 :774RR:2018/08/27(月) 06:27:44.11 ID:oPxVqNR2.net
コンビニフックは一週間に4回は使う
2日に1回、月16回くらいだから、フックは必須

86 :774RR:2018/08/27(月) 08:10:12.38 ID:jo97/3YO.net
今朝トリップメーター247.8kmでガス欠になった
タンク容量7.4リットルlとして燃費33.5
ギリギリ行けると思ったんだが目論見外れてスタンドまで30分押した

87 :774RR:2018/08/27(月) 10:33:41.19 ID:KxyLH0Bj.net
チャレンジャーだね かなり前だけど220キロは絶対走ると言っていた人は居た

88 :774RR:2018/08/27(月) 10:40:38.71 ID:cMB69JqZ.net
250km超えてもガソリンランプ点灯しないぞ

89 :774RR:2018/08/27(月) 11:02:37.61 ID:2ESQtVsy.net
ガソリンランプ?
そんなのあんの?

90 :774RR:2018/08/27(月) 11:17:25.21 ID:KxyLH0Bj.net
無いです

91 :774RR:2018/08/27(月) 11:35:49.66 ID:cMB69JqZ.net
あれ点かないんだ

92 :774RR:2018/08/27(月) 11:55:41.63 ID:KxyLH0Bj.net
点灯するような物はついていませんよ

93 :774RR:2018/08/27(月) 12:20:37.54 ID:6ZY6aJMU.net
ヤベエ異世界人が居るじゃねーか
僅かにズレた世界線が5chで繋がってるのか

94 :774RR:2018/08/27(月) 12:24:14.70 ID:KxyLH0Bj.net
マジェSに乗るとそこは異世界だったのです

95 :774RR:2018/08/27(月) 12:46:38.67 ID:LtTsNJrJ.net
補助灯 https://i.imgur.com/hjv23Xu.jpg

96 :774RR:2018/08/27(月) 15:51:25.48 ID:hzI7vvKp.net
>>95
モザイクかかってんかと思ったわ

97 :774RR:2018/08/27(月) 19:01:24.95 ID:JshGWXwU.net
>>86
>タンク容量7.4
実際は7.2台みたい
巡行すれば夏秋は40超えるんだけどね
0.5Lでもいいから予備持つといいよ

98 :774RR:2018/08/27(月) 20:13:48.52 ID:smdnM0MR.net
>>97
>実際は7.2台みたい
それは風説の流布だよ
誰かが一度書いたその誰かはどこぞの工作員だと思う
だから公式スペックを嘘情報で変えようとするな

99 :774RR:2018/08/27(月) 21:13:59.72 ID:n2Hm3/Z4.net
>>97
お前も怪しいと思っているんだけど、どうだ?返答しろ

100 :774RR:2018/08/27(月) 21:21:30.16 ID:n2Hm3/Z4.net
>>97
お前絶対工作員だろ

総レス数 1004
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200