2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】

1 :774RR:2018/08/07(火) 22:21:35.21 ID:EXEOmFaV.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティーS Part30【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523573608/

306 :774RR:2018/10/04(木) 07:10:11.94 ID:rMQwfMx8.net
普通に100巡行してる

307 :774RR:2018/10/04(木) 12:50:23.69 ID:Rvv+cQiV.net
高速も余裕でこなすけど、遠くに行けば行くほど物足りなくなるという諸刃の剣

308 :774RR:2018/10/04(木) 17:00:03.64 ID:rO8hDhyn.net
7千回転90kmで走れば燃費40だけど、6500回転80kmで巡行すれば45いく
でも300km走るのはやめた方がいいストレスで禿げになる

309 :774RR:2018/10/04(木) 19:08:22.84 ID:QrmWW8nL.net
大丈夫だ
もうすでに禿げとる

310 :774RR:2018/10/04(木) 22:09:42.78 ID:3oO000uP.net
役4時間程でハゲになるのか、怖いバイクだなあ。

311 :774RR:2018/10/05(金) 06:05:10.61 ID:iLg4kRbP.net
>>310
常用漢字位まともに使いこなせるようになろうぜ
ハゲよりそっちの方が心配だわ

312 :774RR:2018/10/05(金) 08:15:34.32 ID:82tjly+u.net
2021年10月までは今のエンジンで製造できるんだな
あと最高4年はFMCしないのね

313 :774RR:2018/10/05(金) 10:14:11.98 ID:n17lRmuT.net
高知道の上り勾配、フルスロットルで90しか出ない。
そろそろベルト交換かな。

314 :774RR:2018/10/05(金) 12:20:42.76 ID:+Ua29nFZ.net
>>9
ほぼ街乗りのみで前ブレーキパッド9千kmで交換
全く役立たずの消耗品テンプレなんかいらん

315 :774RR:2018/10/05(金) 15:31:45.30 ID:Yqr+e1X8.net
異常に急ブレーキかけてるだけでそ

316 :774RR:2018/10/05(金) 17:45:33.91 ID:HQHoCGm4.net
ブレーキ要らない田舎にお住まいでうらやま

317 :774RR:2018/10/05(金) 21:53:38.69 ID:8O8adJ5l.net
購入から2年でブレーキフルードが良い色に変色してきたので交換してきた
ちなみに総走行距離は400km orz

週一で片道2kmがメインなのでこんなもの。
スクーターに乗り換えてからツーリングには一回も行ってないな・・・orz

318 :774RR:2018/10/06(土) 00:22:01.28 ID:odyTxQQy.net
駆動系リフレッシュキットに変えようかな
ハイプリだし速くなるかもしれないし
速くならないかもしれない

319 :774RR:2018/10/06(土) 07:47:56.69 ID:mCUl31qx.net
>>9
役に立つと思います
タイヤとブレーキパットは乗り方と使い方でかなり違いそうだが

320 :774RR:2018/10/06(土) 07:49:41.51 ID:Kv/mhpiF.net
1万キロでタイヤはねヒビが入るよ

321 :774RR:2018/10/06(土) 08:13:47.67 ID:ivjGTuH4.net
>>319
これ全部クソの情報だぞ。
これの半分で見た方がいい。

322 :774RR:2018/10/06(土) 10:54:03.05 ID:sQvMLgxH.net
ニワカが嬉しくて書いたんだろ?
全く要らないゴミ情報。

323 :774RR:2018/10/06(土) 21:24:48.33 ID:5P3leztb.net
>>313
スカブもそれくらいだな

324 :774RR:2018/10/06(土) 21:35:59.23 ID:YqIWDdix.net
酢カブ(笑

325 :774RR:2018/10/07(日) 01:28:35.31 ID:I8K9Jzfv.net
スーパーカブって結構速いんだな

326 :774RR:2018/10/07(日) 01:51:41.77 ID:1M3e3XSs.net
>>46
いま1.5万キロなんだが(15年春購入)
エンジン始動時セルからの異音がある。
そのうちぶっ壊れるのかな?
こんな短期間で壊れるとか予想外すぎてショックでかい
もう台湾製バイクは買いたくなくなったよ

327 :774RR:2018/10/07(日) 03:45:18.12 ID:5RIc2is8.net
>>326
全然短期間じゃない件

328 :774RR:2018/10/07(日) 04:48:05.93 ID:007efpoF.net
補償対象外すぎてるな

329 :326:2018/10/07(日) 07:13:08.44 ID:YfcprY3X.net
>>327
これの前に新車購入した250マルチ18年乗ってたけど、セル壊れなかったのよ
5万キロくらい乗って壊れたら「しゃーないな」ですんだと思う
>>328
買ったとこ3年補償してくれてたけど、3年半で壊れたw
台湾ヤマハタイマー発動?
今後が怖い

330 :774RR:2018/10/07(日) 07:22:55.86 ID:007efpoF.net
それぐらいで文句言わないそんなもんだから 車じゃないんで

331 :774RR:2018/10/07(日) 12:05:21.40 ID:KV1tt2Zq.net
3年乗ったら所々ガタがき出すわ

332 :774RR:2018/10/07(日) 13:37:49.16 ID:XaN50qnU.net
トメンドクサイ時は新車に乗り換えた方が安心

333 :774RR:2018/10/07(日) 13:49:56.53 ID:6F9jitCz.net
修理して乗ると無限に乗れそうだけに難しいところ

334 :774RR:2018/10/07(日) 13:56:45.36 ID:w9z4IJqL.net
バイクってボロボロでも結構高く売れるから
これくらいの値段ならすぐ乗り換えた方がトータルで安い

335 :774RR:2018/10/07(日) 16:59:57.41 ID:mTxMKi6e.net
保土ヶ谷バイパス使いたからマジェスティS一択になっちゃう。

336 :774RR:2018/10/07(日) 17:36:03.03 ID:TYZKieB8.net
3年目で走行17000ほど
2万来たら買ったショップにベルトだあーたこーだ言われる、変えて更に3年乗るか思い切って買い換えるか悩みどころだわ

337 :774RR:2018/10/07(日) 17:52:10.00 ID:ZO7P4xC8.net
ベルト自分で変えようとネット通販で手配したけど、
駆動系の別の場所で不具合出て保証で修理。
ベルトもついでに交換されたから入手したベルト無駄になった…

338 :774RR:2018/10/07(日) 17:59:48.71 ID:007efpoF.net
次で使えばいいだろ

339 :774RR:2018/10/07(日) 19:57:34.76 ID:5snw3VZD.net
昔は車の車検時にあれこれ交換するよう勧められてたな

340 :774RR:2018/10/08(月) 03:39:05.64 ID:CPSrPVQx.net
マジェスティ4D9から乗り換えを検討しています。
やはり250ccからの乗り換えだとパワー不足を感じますでしょうか?
街乗りメインで高速道路は滅多に使いません。
車体の大きさも理想的で気になっています。

341 :774RR:2018/10/08(月) 03:41:15.04 ID:CAR/XGqU.net
パワー不足に決まってるが125よりはいいだけと思った方がいい

342 :774RR:2018/10/08(月) 04:14:36.82 ID:KaZZf4vk.net
250くらいのビクスクってゆったりそれこそふんぞり返って乗る感じだけどマジェSはそのゆったり感が無い感じ
出だしは良いので街中メインだとパワー不足は感じないかも、試乗出来るなら1度やっておいた方がいいと思う。

343 :774RR:2018/10/08(月) 10:58:52.95 ID:M8V0Nk9E.net
250と比べたらパワー不足感じるだろ
出だしも、もたつき感あるし
シグナスより少しだけ速いが一気に引き離す加速感は無い
ジワジワ引き離すぐらいしかない

344 :774RR:2018/10/08(月) 11:06:26.96 ID:th8+4Uxw.net

アホ

345 :774RR:2018/10/08(月) 12:39:35.93 ID:34+HA+6R.net
そもそも250のスクーター重くてでかいだろ
それで見あった出力出さないなら150辺りが丁度いいんだよ

346 :774RR:2018/10/08(月) 13:13:43.92 ID:aD2DMhC6.net
マジェスティ250は大きく重くて、高速走る分にはいいスクーターだった
Sとは違って当たり前で、駐輪の問題解消しないとビグスクブームは来ないだろうな

347 :774RR:2018/10/08(月) 13:17:13.86 ID:4O825FuW.net
XMAX、フォルツァと比べたら加速しないけど、乗り心地は似たような感じだけどな。
フォルツァだと予算65万、マジェスティsは予算35万。

348 :774RR:2018/10/08(月) 14:52:28.17 ID:CPSrPVQx.net
皆さん貴重な意見ありがとうございます。
今乗ってるマジェスティ4D9の動力性能に不満はありませんが、やはり重たくて街乗りに向かないなと思います。
マジェスティSなら車体も小さいのでキビキビ走れて駐車もそこまで悩まないのかなと勝手に想像しておりました。
PCX150とNMAX155も視野に入ってます。

349 :774RR:2018/10/08(月) 15:26:32.71 ID:aD2DMhC6.net
そりゃSの方が軽いし小さい
あと地味に全長が短いのが、狭い駐輪場で効いてくる

マジェスティ 230
マジェスティS 203
PCX 193

350 :774RR:2018/10/08(月) 15:27:15.74 ID:VCGQj3q+.net
SHOEI Z7のXXLはメットインに入るか試した人居ませんか?

351 :774RR:2018/10/08(月) 15:33:16.97 ID:XaQr9tce.net
入りません

352 :774RR:2018/10/08(月) 17:54:25.32 ID:U3coXZRI.net
マジェスティSだと高速で120Km/hが限界

353 :774RR:2018/10/08(月) 18:01:05.65 ID:CAR/XGqU.net
もうちょっと出るよデブの俺でも130近くまではいった。トンネル平坦ならもっとでる

354 :774RR:2018/10/08(月) 18:08:19.53 ID:hXv5FD2c.net
デカイメットはフックに掛けるしかないな。
その分、メットインスペースにいつでもモノを載せておける。

355 :774RR:2018/10/08(月) 18:37:36.64 ID:/OtLQSDI.net
最高速の話になると、特定の条件下ででる数字をいつもどこででも出るように言ってはいかん。
マジェSは巡航は80-90km/hのバイクですよ。

356 :774RR:2018/10/08(月) 18:54:55.82 ID:CAR/XGqU.net
メーター上110キロは確実に出ます 平坦

357 :774RR:2018/10/08(月) 19:38:18.82 ID:iqDdTfR1.net
メットシートに入らない人はハンドルに取り付けるタイプのヘルメットロックがオススメ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004IRO5R0/
3シーズン使ってるけどサビ来ないし便利。

358 :774RR:2018/10/08(月) 19:59:59.00 ID:th8+4Uxw.net
5年近いけどまだ120以上でるな

359 :774RR:2018/10/08(月) 20:40:15.08 ID:oVQwJvHU.net
昔の雑誌でバリバリマシンってのがあって、メットホルダーからメット取ったら、ゲロが入ってたって、投稿マンガがあった。

360 :774RR:2018/10/08(月) 21:15:30.87 ID:Iye5wuD5.net
ヘルメットの中に除毛剤を入れられた人も居るらしい

361 :774RR:2018/10/09(火) 03:04:28.62 ID:X8DQxjBA.net
おすすめの駆動系はありますか?

362 :774RR:2018/10/09(火) 03:58:10.70 ID:5jKQQvZQ.net
メーカーのでバランス取れてるから純正がいいよ。

363 :774RR:2018/10/09(火) 15:36:06.82 ID:b+QvIEJ5.net
大事なのが100km/hまでの加速力
TOPスピードまでに到着するのに20秒以上かかるだろ
遅いんだよ

364 :774RR:2018/10/09(火) 16:43:19.02 ID:JnyrD42j.net
公道で100キロ出したら捕まるから、
60キロまでの加速がソコソコ速けりゃいいんじゃない?

365 :774RR:2018/10/09(火) 16:47:25.46 ID:/4B/KX6o.net
高速道路の合流ガーーーーーーーーーーーーーーーーーー

366 :774RR:2018/10/09(火) 20:27:40.27 ID:EKh8YpXP.net
>>364
バイクに無縁とみた

367 :774RR:2018/10/09(火) 21:07:44.81 ID:/ZbacQm4.net
なんで?俺もほぼ同意だけど。

368 :774RR:2018/10/09(火) 21:31:02.06 ID:TniT64pm.net
>>364
>60キロまでの加速が
ノロノロなんだよね

369 :774RR:2018/10/10(水) 00:45:58.71 ID:NpwI1+0r.net
>>363
>>262なら満足いくよ

370 :774RR:2018/10/10(水) 01:35:22.44 ID:4/4CXwaJ.net
>>350
Z7のLサイズ入れてる
シートやや押し付ける感じで入れてる
上下キツキツで微妙に当たるので、緩衝材かなんかかました方がいい
オレは100均で買ったフェルト材を適当に切って両面テープで貼ってる
XXLの帽体サイズがどれだけ違うかわかんないけど、厳しいかもね

371 :774RR:2018/10/10(水) 02:04:34.13 ID:eBUJRg6J.net
余計に厚くなるからなやましいな

372 :774RR:2018/10/10(水) 08:36:31.46 ID:ib1c3wQ2.net
メーター100キロでGPS93キロぐらいだったぞ
俺のだけ?

373 :774RR:2018/10/10(水) 08:39:13.02 ID:uhCebcOS.net
>>372
10%まではあり得るマシな方じゃね?

374 :774RR:2018/10/10(水) 09:58:33.40 ID:KRJ+QHd5.net
サイン会場でも7%オフになるからえーやんw

375 :774RR:2018/10/10(水) 10:09:49.69 ID:c/CZrngJ.net
130km/hで115km/h位の数字だったな
実際大したスピード出ないし出さないしこれで良いわ

376 :774RR:2018/10/10(水) 12:45:10.82 ID:PCgE5tfR.net
18年モデルのフロントマスク格好いいな

377 :774RR:2018/10/10(水) 16:51:17.68 ID:UPWITvwX.net
19年モデル 新色追加だけ
20年モデル ABS追加+新色
21年 変化なし
22年 FMC
この予想当たるんじゃね?

378 :774RR:2018/10/10(水) 18:15:01.57 ID:mVAI7A+O.net
知らんがな

379 :774RR:2018/10/11(木) 10:39:35.52 ID:YNHoX+Gh.net
足付き悪くてポジションはキツい。
背の低い人にも高い人にも優しくないよな。
身長173の俺は足付きは気にならんけど、ポジションが窮屈に感じる。
これ180以上ある人は大丈夫なのかなっていつも思う。

380 :774RR:2018/10/11(木) 10:42:02.09 ID:eS+zwKYx.net
ユーロスクリーン VS  デイトナHCスクリーン
それぞれのメリット・デメリット教えて

381 :長木義明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!:2018/10/11(木) 11:50:24.64 ID:vDS2cm2v.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

382 :774RR:2018/10/11(木) 15:01:52.29 ID:dH/okt9l.net
シグナスから乗り換えしました!まだ納車してないけど今から楽しみ

383 :774RR:2018/10/11(木) 16:53:51.06 ID:LD9/o3kh.net
そんなに足つき悪いかね

384 :774RR:2018/10/11(木) 17:10:20.46 ID:tkf196mO.net
スクーターとしては極悪

385 :774RR:2018/10/11(木) 17:31:14.22 ID:5/ZJhDWy.net
175だけど足つき自体は問題ない

ただ尻を休めようとする時に尻をシート前に持ってこないと休められないのが不便かな

386 :774RR:2018/10/11(木) 19:21:44.97 ID:tyke2zO7.net
足つきがぁ〜っ!  とか言ってる奴ら、よっぽどチビっ子か奇形的短足なんじゃね?w
俺様は178でそんなにデカイってほどじゃないけど、足つき、何も問題ないよ

387 :774RR:2018/10/11(木) 19:41:20.34 ID:9vtpnKim.net
PCXのやつらだな

388 :774RR:2018/10/11(木) 22:53:14.40 ID:cRR7I9r1.net
身長が高い低いより
股下が80センチ以下の人が足つきが悪いという
色んなとこで聞くとだいたい80が境目

389 :774RR:2018/10/11(木) 22:55:52.32 ID:mEepafGX.net
前サスのオイルを柔らかくした人いる?

390 :774RR:2018/10/12(金) 00:29:33.13 ID:H9LCKZFd.net
そんな奴はまず居ないと

391 :774RR:2018/10/12(金) 00:35:11.22 ID:W9ES01VQ.net
2週間後くらいに納車…なのはいいんだけど
リアキャリアとヤマハおすすめのケースで5万とかいう話なんだが
そんなにするものなんだろうか?
ケースがクソ高いのかな?

392 :774RR:2018/10/12(金) 01:07:43.29 ID:gIyDgnWp.net
キャリアとケースの詳細がわからないと答えようがないなw
おれは純正キャリアとSH40で25000円くらい

393 :774RR:2018/10/12(金) 01:56:51.53 ID:W9ES01VQ.net
何せ、昼飯の時にバイク屋のおっちゃんから連絡があった際に聞いた事なので
素性はまだわからない…ただ、取付の工賃も込みと考えても「何か高くないか?」と思ったもんで。
まぁ、デザインも気になるのでリアキャリアだけ付けてもらう事にします。

394 :774RR:2018/10/12(金) 02:28:41.67 ID:C09tTDGB.net
>>391
リアキャリア 16,200円
+
E300NYリアボックス 12,420円
または
ユーロヤマハトップケース 30L 9,720円
ユーロヤマハトップケース 30L ユニバーサルプレート 2,700円

どちらも部品代は28620円。
残りボックスの工賃としたら高すぎ。
諸経費が含まれてるなら妥当。
詳細な見積書を見せてもらった方がいいよ。

395 :774RR:2018/10/12(金) 07:09:43.54 ID:x85At2b8.net
人に頼めばお金が掛かるって典型だな
個別に買って自分で付ければ最安値は一万円以下で全て揃うだろうけど
中古パーツとかやりようは幾らでもあるんだけど物を知らないと足元見られたりするよ

396 :774RR:2018/10/12(金) 07:51:49.18 ID:0/hq0YIt.net
>>391
自分で付けるなら
ワイズギアのヤマハ純正リアーキャリアが15000円程度
箱はSHADのSH40で10000円程度
で入手できる あとは自分の手間
キャリアはネジを脱着できる知恵があればできる
箱はね若干金物を工夫する知恵がいる でも俺でも出来たから
よっし自分で取り付けようと思うような人ならできると思う
箱は店頭で見ると大きく感じるけど
実際つけるとそうでもない
気持ち大きめを選択されることをお勧めします

397 :774RR:2018/10/12(金) 07:53:11.90 ID:dU9kVFx3.net
リアキャリアぐらい六角レンチ買ってきたらだれでもつけられる

398 :774RR:2018/10/12(金) 08:04:59.80 ID:XJjhL/Pf.net
もうすぐ台湾に行くので、色々と部品を買ってこようと思うのですが、「SMAX用」であれば、ほぼ無条件でマジェスティSに装着可能って考えていいのでしょうか?

399 :774RR:2018/10/12(金) 11:28:10.28 ID:RjS5+wPL.net
>>388
俺なんか71センチだから前後ローダウンしてもベタ足にならない

400 :774RR:2018/10/12(金) 13:35:34.31 ID:RjS5+wPL.net
社外ミラー良いのないかな?

401 :774RR:2018/10/12(金) 14:15:57.46 ID:7GGwGBpa.net
TANAXシャークミラー3
調整範囲広くて良い

お高いですが

402 :774RR:2018/10/12(金) 21:25:20.25 ID:Q2oxikkS.net
俺もつけてる

後ろの車のヘッドライト(LED)が眩しいから

装備してると全然違う、かなり軽減されるよな

スリ抜けしやすいようにハンドル幅と同じに調整して高さも

欠点は値段が高いと盗難リスクがある

ミラー盗難防止の物も売ってるから、それも買う事をお勧めする

403 :774RR:2018/10/12(金) 21:38:57.93 ID:5wX0/Z2L.net
尻の位置と足の裏の距離が短い
乗ったときのポジションがとても悪い、
シートは丸太で、乗り心地が悪すぎ、
エンジン音はぴーぴー変だし、ひでえバイクだ、

404 :774RR:2018/10/12(金) 23:14:49.84 ID:z+snN/rY.net
>>403
フシ穴なのはよくわかった

405 :774RR:2018/10/12(金) 23:38:12.79 ID:Q2oxikkS.net
これ付けれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=wH0oBBQUdis
それでも嫌なら他のバイクに乗り換えなよ

406 :391:2018/10/13(土) 01:25:41.75 ID:DJnkDDVV.net
うーん、一応どんなケースなのか、工賃が幾らなのか聞いてみます。
納得のいく内訳なら頼むけども、そうでないなら自分で頑張ってみるか。

総レス数 1004
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200