2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】

935 :774RR:2019/01/05(土) 09:22:09.00 ID:HWSy2Wk5.net
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p2.jpg
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p3.jpg

3輪バイクが豊洲を疾走!卸売業者の新たな足になるか

イケヤフォーミュラ(栃木県鹿沼市、池谷信二社長)は、
11日に開場する東京都中央市場の豊洲市場(東京都江東区)に電動トライク(3輪バイク)「IF―T1」を10台提供する。
市場内で車両メンテナンスなどを手がける東泉車両(東京都中央区)や内田工業(同)を介して卸売業者に貸し出す。
環境に配慮しながら市場関係者の利便性向上につなげる。

936 :774RR:2019/01/05(土) 09:22:47.84 ID:HWSy2Wk5.net
同トライクは場内での移動のほか、東京・銀座など場外の公道での輸送でも利用される見通し。

 同トライクの最大積載量は150キログラム、エンジン出力は排気量換算で125cc程度。
リチウムイオンバッテリーを出力4・5キロワットのモーターに接続して走行する。
最大時速は58キロメートル。
約5時間の充電で約45キロメートル走行する。

 池谷社長は「トライクは2輪車よりも運搬性に優れ、4輪車よりも小回りが利く。
東京都内特有の細道などにも対応できるし、電動で環境にも良い」と強調する。

937 :774RR:2019/01/05(土) 09:53:07.99 ID:B/gdOcrH.net
ステマうぜえ

938 :774RR:2019/01/05(土) 12:23:11.03 ID:l998N1ZT.net
>>935
同じ3輪でもリアにタイヤ2本は自転車が乗れなくても乗れるが、フロント2本は自転車が乗れないと乗れない。

939 :774RR:2019/01/05(土) 15:00:30.32 ID:DvvmpzID.net
155ccの中で一番売れてるらしいけど、街中で全然見かけないな
俺気づいたわ、この排気量自体が中途半端で人気無いんやな

940 :774RR:2019/01/05(土) 15:10:33.51 ID:B/gdOcrH.net
一応言っておくが季節は冬 

941 :774RR:2019/01/05(土) 15:59:15.95 ID:Ahh0tEOV.net
155ccってヤマハ以外ででてるんか?

942 :774RR:2019/01/05(土) 16:04:59.20 ID:B/gdOcrH.net
本田とか スクーターに拘らなければスズキもある
乗ってみるといいよ+30ccで125より段違いのパワーだわ 

943 :774RR:2019/01/05(土) 16:15:47.91 ID:U56SURgX.net
PGOのティグラを丸パクリしたやつを日本メーカーが出してくれないかな

944 :774RR:2019/01/05(土) 16:22:39.35 ID:Ahh0tEOV.net
ホンダは150ccだと思ってたわ

945 :774RR:2019/01/05(土) 16:24:24.46 ID:B/gdOcrH.net
5ccはどうでもいいだろう(笑)

946 :774RR:2019/01/05(土) 17:53:56.31 ID:ATLWWq3P.net
>>945
150までが世界的
原付二種が拡大したらバイパス走れるから乗り換えてもいいかな

947 :774RR:2019/01/05(土) 18:53:49.16 ID:B/gdOcrH.net
せこい人は乗らなくていいです

948 :774RR:2019/01/05(土) 22:21:23.69 ID:l998N1ZT.net
>>943
それだと偽ティグラになってしまうだろ
やっぱり本物がいんじゃないのか

949 :774RR:2019/01/05(土) 23:49:34.96 ID:27BK2+6p.net
ランナーでも良いな

950 :774RR:2019/01/06(日) 02:49:03.77 ID:yYvtQqW0.net
トラブルの時とか消耗品とか保障とか考えると国内正規販売が良いな
今年NMAX155がFMCするみたいだが
マジェスティSのFMCは2021年になるんだろうな排ガス規制ユーロ5適応

951 :774RR:2019/01/06(日) 11:04:12.36 ID:FWAzVva5.net
>>950
そう思ってる時点で負け
マジェSも代車として何回か乗った事があるが、ティグラ150や168と比べると走りが平凡過ぎて面白くなかった。
取り回しやすり抜けもティグラの方がしやすいし、また見た目とは裏腹でコーナーリングがいいんだよね。
マジェSの方が擦りやすかった。現在は168に乗ってるがトラブルとかで困った事はないな〜
例えあったとしても近くに取扱店があるので安心。消耗品くらいなら取り寄せしなくても在庫としてあるみたいだし。

952 :774RR:2019/01/06(日) 11:20:09.81 ID:NypORC/x.net
取扱店が近くにあればの話でしょ
というかティグラのスレで挙げる話では?

953 :774RR:2019/01/06(日) 11:30:34.88 ID:PvKnwoiw.net
おれのすんでる地域はYSPが近所にない。
一番近いところで40km走らないとだめ。
ヤマハが得意な店も今のところ知らない(ホンダの店はある)。
よって消耗品とか交換部品はwebikeで取り寄せオンリー。
だから逆車を買うのにも二の足を踏む。

954 :774RR:2019/01/06(日) 14:23:06.39 ID:sWsDyu2/.net
ヤマハのバイクを扱ってるとこなら別にYSPでなくても買えるがな 

955 :774RR:2019/01/06(日) 15:01:49.74 ID:FWAzVva5.net
同じYSPでもいい店悪い店あるからね

956 :774RR:2019/01/07(月) 00:16:52.12 ID:Oe3zqWZV.net
コンフォートシートつけてる人いたら乗り心地や足がどのくらい伸ばせるようになったかとか教えてもらえるとありがたい。

957 :774RR:2019/01/07(月) 03:48:48.38 ID:hBNWAas/.net
シートはノーマルと比べて固いかな
足は楽 ヘルメットは入らん
見た目は何かダサイ感はある
変えて良かったよ

958 :774RR:2019/01/07(月) 07:08:55.05 ID:Oe3zqWZV.net
中身の容量が変わるの?

959 :774RR:2019/01/07(月) 08:28:46.21 ID:xCuB+BGR.net
新型ってキーボックスから燃料キャップ開けられるの?

960 :774RR:2019/01/07(月) 08:30:08.69 ID:pjzGR7cz.net
ノーマルシートを改造してパッセンジャーシートとの段差をカットするタイプもあるから
DCRとかのはノーマル盛り上げタイプもある

961 :774RR:2019/01/07(月) 08:44:58.03 ID:hBNWAas/.net
マジェスティS カスタム
https://www.youtube.com/watch?v=BHp2gx58xSs
https://www.youtube.com/watch?v=l3TQMF1pxwg
https://www.youtube.com/watch?v=wH0oBBQUdis

962 :774RR:2019/01/07(月) 12:10:53.01 ID:c681W+Il.net
>>959
出来ない

963 :774RR:2019/01/08(火) 11:08:41.81 ID:FHqRTdnv.net
SHOEIのZ-7 XLサイズはシート下入りますでしょうか?

964 :774RR:2019/01/08(火) 12:58:35.13 ID:1SI9VW5l.net
>>963
XXLだと入りませんでしたので多分無理だと思われます

965 :774RR:2019/01/08(火) 14:37:11.81 ID:FHqRTdnv.net
>>964
ありがとうございます。

966 :774RR:2019/01/08(火) 19:46:01.46 ID:jJpWLvZF.net
>>885
だけどステマ非難覚悟で言うわ
ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナー←これ最高、多走行車は絶対やっとくべき。

燃費
アイドリング安定
始動性
パワー

これが全部改善した、1タンク走らせたら実感出来たわ、ワコーズのより安いと思うし何よりヤマハが出してるから安心、マジェSは吸排気が詰まるんだな、今回勉強になったわ、これであと5年は戦える。

967 :774RR:2019/01/08(火) 21:48:48.02 ID:lcNqOpnp.net
>>966
そりゃガム、スラッジ、カーボンがやや取れただけだ
やって損はないけど延命程度に考えよう
致命的なのは以前書いたけどプーリーボスのカジリ

968 :774RR:2019/01/08(火) 21:49:41.47 ID:Tko4xKZE.net
YSPのオヤジの勧めでそれ入れたよ。
尼で買ったけどねw
久々に入れてみるかなー

969 :774RR:2019/01/08(火) 23:54:48.00 ID:ZfUN7IU+.net
バッテリーが上がり気味なんだけど
交換って簡単ですか?

970 :774RR:2019/01/09(水) 00:56:49.37 ID:sOd+wB2U.net
1年点検って相場はいくらぐらい?

971 :774RR:2019/01/09(水) 07:58:15.61 ID:gdBcfm33.net
>>969
簡単だよ

972 :774RR:2019/01/09(水) 08:19:59.98 ID:2zaQxSrp.net
この前してもらったけどオイル交換付きで8500円だった。
YSPの姉妹店だけど。

973 :774RR:2019/01/10(木) 12:09:24.92 ID:pOkhjxkG.net
>>966
ドロドロで手に付いたら臭いが取れず最悪だけどね(笑)

974 :774RR:2019/01/10(木) 22:37:05.68 ID:uIPE7Svz.net
>>966
ワコーズのFuel 1より明らかにいいよね。
おれは4輪にも入れてる。アイドリングのときに違いが実感できる。

975 :774RR:2019/01/11(金) 12:55:52.46 ID:0Wwv0aJN.net
ただのプラシーボ

976 :774RR:2019/01/11(金) 16:45:23.73 ID:ZHIP9w7Z.net
デイトナ風防のステーが左右ミラーネジの所にヒビ割れ確認
ユーロより安いし風防効果もあるから買ったけど
1年持たなかった

977 :774RR:2019/01/11(金) 22:42:09.61 ID:rJTXPbet.net
純正ハンドルマウントが優勢だな

978 :774RR:2019/01/12(土) 06:06:46.94 ID:yFXOvh2D.net
純正スクリーンってフレームマウントだろ

979 :774RR:2019/01/12(土) 06:17:21.39 ID:LfZ/VqxZ.net
純正ミラーマウントも売ってる

980 :774RR:2019/01/12(土) 18:38:52.47 ID:34Rwdhg5.net
俺は純正ミラーマウント
効果は高いがスゲー不細工

981 :774RR:2019/01/12(土) 18:48:13.51 ID:aVpalgZr.net
>>976
ウチのはSSだけど5年ほど平気だな
そっちのは大きいヤツなんじゃないか?

HCやRSだと上に伸ばしたぶん負荷が掛かるんだろうな
SSでも取付け方によっては下端部で1センチくらいブレてたからカウルに干渉しないように調整した覚えがある

982 :774RR:2019/01/13(日) 06:36:44.89 ID:YxKBY/gC.net
見た目が1番カッコイイ
ユーロスクリーンにしようかな防風効果は知らないけど

983 :774RR:2019/01/14(月) 10:08:14.82 ID:CbR5ZLND.net
かっこいいのは何も付けない

984 :774RR:2019/01/14(月) 12:45:56.61 ID:12hL3AXB.net
テンプレ改善あれば修正版を

985 :774RR:2019/01/14(月) 18:28:53.82 ID:eCftjSB9.net
スクリーンいろいろ迷ってるうちに冬になってしまった

986 :774RR:2019/01/14(月) 18:56:33.69 ID:b/u3sV8b.net
なみだでた

987 :774RR:2019/01/16(水) 21:58:30.55 ID:0/VXAUnN.net
https://i.imgur.com/5zyDzU3.jpg
タイヤパンクした。18000キロ無交換。。

988 :774RR:2019/01/16(水) 23:06:36.81 ID:XRApxkZ3.net
警察も居ないど田舎?

989 :774RR:2019/01/16(水) 23:12:56.37 ID:qHIOneF3.net
既にツルツルじゃん。
パンクというよりバーストじゃね?

990 :774RR:2019/01/17(木) 07:18:56.00 ID:Mj38isG9.net
バーストした、、銃声のような音が鳴り響いてびびった

991 :774RR:2019/01/17(木) 16:54:29.89 ID:g0U/qR5n.net
>>987
都内、2万キロで同じくらいになった(意図的な実験)
もう交換したれどね

992 :774RR:2019/01/17(木) 16:56:28.60 ID:jhZCoPNd.net
2018年式のスロボ去年の秋からずっと在庫無しなんだが

993 :774RR:2019/01/17(木) 23:26:46.71 ID:nl/CgjJ9.net
>>992
knのスロットルボディに交換しちゃいなよ!

994 :774RR:2019/01/18(金) 08:53:13.24 ID:FXkYKo3x.net
スロットルボディってそんなに頻繁に交換する??何かしらの不具合で交換されてるから欠品してるとかだったりしてw

995 :774RR:2019/01/18(金) 16:56:23.12 ID:Yjc91z58.net
金欠だな

996 :774RR:2019/01/18(金) 21:00:48.48 ID:K+3NPSUm.net
なんでマジェSは、ちゃんとスレ建てる人おらんの?

997 :774RR:2019/01/19(土) 02:46:35.69 ID:Fx1V0H13.net
これでいいすか(>_<)
【YAMAHA】マジェスティーS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547833563/

998 :774RR:2019/01/19(土) 06:54:46.59 ID:w3ffF5eF.net
質問してもいいかな?

999 :774RR:2019/01/19(土) 14:15:43.09 ID:C7VNwaaz.net
なに?

1000 :774RR:2019/01/19(土) 14:27:47.17 ID:4DxE261J.net
小マジェって低辺が乗ってるイメージしか無かったが、マジェスティSは違うね。

1001 :774RR:2019/01/19(土) 14:52:04.92 ID:yumHlCL1.net
こっちでいいよ
【YAMAHA】マジェスティS Part26【155cc】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541095236/

1002 :774RR:2019/01/19(土) 15:55:48.93 ID:7o1HGp85.net
次スレ

【YAMAHA】マジェスティS Part32【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547880524/

1003 :774RR:2019/01/19(土) 16:44:36.94 ID:3oVBqQz9.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200