2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part14【ホンダ】

1 :774RR :2018/08/08(水) 01:16:01.91 ID:T9cdopAL0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れるVIPQ2_EXTDAT

前スレ【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part13【ホンダ】 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528716262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

596 :774RR :2018/09/08(土) 23:33:37.05 ID:yqe6brFNa.net
オレンジええやん
でも俺はやっぱ黄色だな
黄色欲しい人は間に合わなくなっても知らんぞー!!

597 :774RR :2018/09/09(日) 00:12:21.29 ID:+vK8FyLB0.net
黄色いいぞー
あの凹んでる部分だけ黒にペイントしたくなってきた
黒で模様入れたら格好良いだろうな

598 :774RR :2018/09/09(日) 00:34:14.66 ID:XZ0UdLR20.net
BEAMSのシングルマフラー付けてる人居ます?
ノーマルとの違いが知りたい

599 :774RR :2018/09/09(日) 11:07:52.25 ID:u4dPMT200.net
>>597
工事現場かよw

600 :774RR :2018/09/09(日) 11:27:48.85 ID:hOZTI4jjr.net
黄色いうけど実物はだいぶ工場の真っ黄色と違うぞ
きみどり

601 :774RR :2018/09/09(日) 11:28:23.45 ID:hOZTI4jjr.net
と黄色の中間って感じ

602 :774RR :2018/09/09(日) 11:58:49.19 ID:rXMpGZPd0.net
黄色にクロを入れるとピカチュウに進化すんじゃね?

603 :774RR :2018/09/09(日) 12:03:18.00 ID:oSjKU+5d0.net
皆はレブルどうやって保管してる?
持ち家なんだけどガレージは車でいっぱいで、外+カバーになりそう。

604 :774RR :2018/09/09(日) 12:42:06.40 ID:XkTUd1sxr.net
外でカバーだよ。フォークやらフレームやら細かい錆が出てきた。

605 :774RR :2018/09/09(日) 14:17:44.98 ID:vGHlGmqt0.net
外カバーで今のところ錆は無し
小まめに洗車と防錆スプレーしてるからかも

606 :774RR :2018/09/09(日) 15:14:05.43 ID:hOZTI4jjr.net
屋根付き駐輪場+カバー

607 :774RR :2018/09/09(日) 15:31:45.79 ID:tVwzpageM.net
シャッター付車庫にシートカバー

608 :774RR :2018/09/09(日) 16:25:41.50 ID:sAp7KqC4d.net
>>597
猛虎魂を感じる

609 :774RR :2018/09/09(日) 23:13:18.91 ID:tofnv6iJ0.net
こんなの誰もいないだろうけど、レブルかS660買うかで迷う

610 :774RR :2018/09/09(日) 23:29:09.75 ID:u4dPMT200.net
>>609
Sで決まりだろ

611 :774RR :2018/09/09(日) 23:40:45.68 ID:6qOKgiUH0.net
7月中ごろに注文して
9月中ごろ納車予定との事だったが
本当にくるのだろうか?
7月31日教習所卒業してから
バイクに触ってないし
どっちも不安だ…

612 :774RR :2018/09/10(月) 00:18:38.28 ID:OTdYCohQ0.net
>>609
峠とかでs660よく走ってるの見るけど楽しそうだなと思うわ

613 :774RR :2018/09/10(月) 00:31:10.89 ID:6ESHEX7td.net
レブルで峠走るの楽しいな
座高は原付スクーター並だがバンクの素直さがクルーザーというよりネイキッドに近い

614 :774RR :2018/09/10(月) 11:35:49.81 ID:2sWNl6WKd.net
ツーリングを主に考えているなら500を買った方がいいのかな?
250のが軽いし、手軽さっていうところは魅力的なんだけど・・・(165/50で非力です)

615 :774RR :2018/09/10(月) 11:40:37.75 ID:0bT9T9p50.net
必ずこういうこと聞く人来るけど
50tでもツーリングできますよ
排気量関係ないよ

616 :774RR :2018/09/10(月) 12:11:44.57 ID:390LftQqp.net
>>614
個人的な意見ですが、両方乗った経験から言うと、ツーリング主体なら500、街乗り主体なら250が合っていると思いますよ。500の方が低い回転数とトルクで、疲れにくいと思います。逆に街乗りならヘッド周りの軽い250の方が乗りやすいでしょう。

617 :774RR :2018/09/10(月) 12:13:08.70 ID:oNYiK9FS0.net
長距離の向き不向きは排気量よりその車種の性質によるなー
輸出仕様のV-MAX乗ってる時は航続距離が短か過ぎてどんどん長距離走る気がなくなってきたし
ちょい乗りのつもりで買ったスクーターのシグナス125はくたびれないから相当距離走ったし

618 :774RR :2018/09/10(月) 12:17:30.97 ID:oNYiK9FS0.net
そういえばレブル250と500はどんだけ航続距離に差があるんだろうね

619 :774RR :2018/09/10(月) 12:58:53.41 ID:VT7URTExa.net
軽さは正義なので単純な燃費で言えば250に軍配が上がる
でも道の状況次第では500の方が良くなるかな

620 :774RR :2018/09/10(月) 13:13:55.84 ID:uaPJNGfnM.net
70kmくらいの定速ならトルクとかの関係で500のほうが燃費良さげじゃない?

621 :774RR :2018/09/10(月) 13:17:46.21 ID:oNYiK9FS0.net
70なら250はリッター当たり35くらいで500は28くらいだろう
逆転するのはもっと上の速度域じゃねーかな

622 :774RR :2018/09/10(月) 15:25:09.96 ID:g3F17Keta.net
山間の高速で100km/h巡航とかだと500が上でしょうね

623 :774RR :2018/09/10(月) 16:58:10.02 ID:dBAd6Rshp.net
街中22km/1L
高速30km/1L
500です

624 :774RR :2018/09/10(月) 18:22:13.30 ID:oNYiK9FS0.net
250は
街中31km/L 前後
高速38km/L 前後

625 :774RR :2018/09/10(月) 18:23:00.18 ID:Aa6vpou+0.net
街中33km
高速ほぼ100km巡航で38km
普通に考えて250のほうが燃費良いと思いますよ。

626 :774RR :2018/09/10(月) 18:24:25.57 ID:oNYiK9FS0.net
カブってやんの♪
でも概ね同じだなぁ・・・ 当然か

627 :774RR :2018/09/10(月) 20:02:17.25 ID:1/90G3Z7a.net
上り坂が続くような道でもないと250の優位は変わらないのかな

628 :774RR :2018/09/10(月) 21:27:42.95 ID:CjOn5D2H0.net
250ccで100km/hオーバーは出るけど余裕はないぞ

629 :774RR :2018/09/10(月) 21:59:25.78 ID:CkCq/B0Dd.net
チナミにレモン色納車待ちなのですが
スクリーン無しの状態で100km/hで走る事が可能なんでしょうか?

630 :774RR :2018/09/10(月) 22:05:53.55 ID:41f7Myu10.net
100km/h以上で巡航したいなら500買うべきだわな
250乗りだけど85km/hあたりからの振動酷くなってくるから飛ばすとあんまり快適ではないぞ
頑張れば130km/hくらいはでるけど全く実用的ではない

631 :774RR :2018/09/10(月) 22:27:24.69 ID:FmtaLbLq0.net
>>629
出来る出来ないで言えば普通に出来る
あれば楽ってだけであって無いと速度が出ない訳ではない

632 :774RR :2018/09/10(月) 22:33:22.89 ID:Aa6vpou+0.net
>>626
カブりましたね笑
こっちは街中でも都会ではないので
リッター2kmの違いが出てるのかな?

633 :774RR :2018/09/10(月) 23:02:56.22 ID:e2nJGD4Y0.net
何キロで走ってもレブルブルブルだなぁ

634 :774RR :2018/09/11(火) 00:09:52.76 ID:VwnEYQtUd.net
レブル停めてると写真をやたら撮られるな

635 :774RR :2018/09/11(火) 01:09:39.70 ID:CA2l3KcNd.net
マジか
つまりモテるってことだな

636 :774RR :2018/09/11(火) 05:43:09.85 ID:p8H9hlmka.net
レブル→写真を撮られる
ライダー→撮られない
現実は残酷である

637 :774RR :2018/09/11(火) 07:01:41.99 ID:PwP6z/ekr.net
どこ行っても(ジジイに)モテモテだぞ

638 :774RR :2018/09/11(火) 07:48:55.75 ID:VwnEYQtUd.net
ごっつい一眼レフ持ったオッサンにもモテモテやぞ

639 :774RR :2018/09/11(火) 09:00:04.71 ID:fYUhzVCO0.net
レブルを利用してオッパイのデカいお姉さんにモテモテになる方法は無いものだろうか

640 :774RR :2018/09/11(火) 09:06:31.60 ID:VwnEYQtUd.net
お姉さんにモテたければハーレーに乗ればいいと思うよ

641 :774RR :2018/09/11(火) 09:11:54.20 ID:2Kd/Tyk90.net
日本女性にハレーとかティファニーのブルー ボックスに心ときめく人は少ないかもw

642 :774RR :2018/09/11(火) 09:33:19.20 ID:ceOELN+ox.net
テケテケテン!
ハーレーステッカー〜(ダミ声)

643 :774RR :2018/09/11(火) 09:57:35.94 ID:GIDtAy5+0.net
バイク趣味はモテないなw

644 :774RR :2018/09/11(火) 10:09:25.47 ID:gPexVzr5a.net
18才バイク女子ツーリング誘ってとか言って買ったバイクと自撮り写真ツイートするだけでフォロワー3桁余裕
モテモテやん

645 :774RR :2018/09/11(火) 11:09:52.83 ID:sAw6yIcHr.net
マジでレブルは日本では高齢者に人気だな。
昔バイク乗ってたってじいちゃんが、わざわざ車停めて見に来たぞ。ホンダか?いいねー!ってさ!

646 :774RR :2018/09/11(火) 11:18:49.00 ID:7rA6RWmq0.net
なるほど
じいちゃん達ターゲットにして仲良くなり孫娘紹介しろってパターンか、考えたな

647 :774RR :2018/09/11(火) 11:56:55.44 ID:2Kd/Tyk90.net
陸王とかメグロとかのバイクを検索したら若い人もじいちゃんが寄ってくる理由が納得かもw

648 :774RR :2018/09/11(火) 13:29:18.58 ID:sAw6yIcHr.net
>>646
おう!任せろ!

649 :774RR :2018/09/11(火) 20:06:25.26 ID:h1BuT0pJ0.net
教習所のおじさんにレブル乗りたいんですって言ったら俺も気になってるんだよって言われた

650 :774RR :2018/09/11(火) 21:07:05.72 ID:Oj6s1B+K0.net
だれか250と500の違いをわかりやすく例えてくれないかな

大型取ろうか悩んでる…
大型取ったら883に乗り換えちゃうんだろうけど…

651 :774RR :2018/09/11(火) 21:11:13.86 ID:GIDtAy5+0.net
>>650
400cc以上のバイクにも乗れるのが大型免許だよ☆

652 :774RR :2018/09/11(火) 21:35:11.35 ID:2Kd/Tyk90.net
>>650
大型は取れるときに取っておかないと後悔するよ
400より安い750新車とかあるし
免許人口が少ない大型中古に掘り出し物が多いw
クラッチがないオートマのDTCや発進停止以外
クラッチを使わないクィックシフターとかもあって
選択肢がぐっと増える

653 :774RR :2018/09/11(火) 22:05:50.26 ID:6/FmmlpE0.net
まるでクラッチ苦手な奴が大型免許取るみたいじゃねえか

654 :774RR :2018/09/11(火) 22:08:21.44 ID:FjNpxzXe0.net
>>636
そらフルフェイスのライダー撮ってもしゃーないやろ

655 :774RR :2018/09/11(火) 22:20:06.22 ID:2Kd/Tyk90.net
またDCTをDTCって書いちゃったよw
30年前4輪オートマが普及したころも
オートマはへたくそ扱いだったけど
今ではマニュアル車乗るのが変人扱いだから
選択肢が増えるのはいいことだろw
レブル1000がでたらAfrica Twinのエンジンていう噂でDCTは用意されるはず(希望)w

656 :774RR :2018/09/11(火) 22:50:59.44 ID:FS70wf/40.net
大型免許は波状路で嫌でもクラッチ操作が上手くなるから取れるなら取っておいた方が良いよ

レブル1000にDCT付くかなぁ?
メイン市場のアメリカではウケないかもね
クルーザーにDCT付けるならビグスクで良くね?って思われそうだし

657 :774RR :2018/09/12(水) 00:35:03.15 ID:PbpjtqCRa.net
>>656
1,000はガセという説が出てる
新型ヘッドライトは500のモデルチェンジ用説が濃厚と某ブログに…

658 :774RR :2018/09/12(水) 02:20:29.50 ID:ypqjnqg40.net
>>657
19年型500向けのLEDってことですか
既存の500にも付けられるなら車検の時に交換してもらっても良いかもなぁ

659 :774RR :2018/09/12(水) 03:24:44.49 ID:nAWvE8K3a.net
>>658
いや2020モデルだって
2020年に500だけモデルチェンジという説が浮上だと

660 :774RR :2018/09/12(水) 07:07:03.82 ID:IkreIZ7tM.net
単気筒だけど雰囲気出ますか?

661 :774RR :2018/09/12(水) 07:51:31.29 ID:/JydigI7d.net
思ってる以上に出てる

662 :アメ MM73-mPfI :2018/09/12(水) 08:04:23.32 ID:vV4kvkyK0.net
音は軽いからアメリカンだとは思わない方がいいよ

663 :774RR :2018/09/12(水) 08:17:58.16 ID:3vcPAAVDa.net
レブル125は出ますか?

664 :774RR :2018/09/12(水) 08:29:36.85 ID:hQioKu3e0.net
ミシュランのコマンダー2履かせて4000キロ走行してみたが、ウェット面だと純正よりつるつる滑りまくって怖かった
純正タイヤの水はけの良さなめてたわ
純正には純正の理由があるんだな

665 :774RR :2018/09/12(水) 09:35:09.15 ID:x+WmjMKY0.net
コマンダー2はウェット路面に弱いとはよく聞くな
1はもっと弱かったらしいが

タイヤは試乗できないし一回替えたらそれなりに長く使うしで、銘柄変えるのはギャンブルよねえ

666 :774RR :2018/09/12(水) 09:53:04.09 ID:knFMojuOM.net
大型取る機会あるんなら絶対取っておいた方がいい
しかも中型とったばっかなら一発行ってチャレンジしたほうがいい
逆に400より楽に乗れるよ

乗れないのと乗らないのは気持ち的に全然違うし、400買うなら大型買った方が選択肢
は広がるしお得

667 :774RR :2018/09/12(水) 12:05:04.29 ID:ypqjnqg40.net
中免取ったばかりの人がいきなり行って波状路クリアできるかな?
慣れてないと結構難しいよねあれ

668 :774RR :2018/09/12(水) 12:10:10.14 ID:1YqvT9XeM.net
>>609
S660がファーストカーとしてならレブルで決まり
セカンドカーとしてならS660もあり

S660を日常生活で使用するには気合がいる。
どうしても欲しいなら割と大事に乗ってる人が多い車だから中古をオススメする。安ければ150万くらいで買えてすぐに売っても100万以上の値段は付く。

元S660&レブルオーナーより

669 :774RR :2018/09/12(水) 12:35:15.31 ID:v/tpZV1fd.net
S660の丸目のやつ欲しい

670 :774RR :2018/09/12(水) 14:50:21.45 ID:JhrfcpW8a.net
>>667
二ヶ月くらい前にに中免とったけど波状路講習ついでかなんか知らんけどやらされたし
別に大丈夫だったよ

671 :774RR :2018/09/12(水) 16:34:07.22 ID:v/tpZV1fd.net
俺も中免しかないけど波状路やらせてもらったな
片手スラロームとかもやった

672 :774RR :2018/09/12(水) 17:27:32.12 ID:ocriPd9Fr.net
レブルの新色いいね〜
ミリタリカラーのベージュかっこいい

673 :774RR :2018/09/12(水) 18:28:43.71 ID:FTi2R0SHp.net
波状路はただ単に渡るだけなら誰でもできる

674 :774RR :2018/09/12(水) 18:31:12.37 ID:N1xIb8xgH.net
指示速度200km/hとかだったら俺には無理だ!

675 :774RR :2018/09/12(水) 18:42:15.25 ID:ypqjnqg40.net
勢いに任せて抜けるだけならAT講習のビグスクでもなんとかなるよね
規定以上の時間をかけてゆっくり走るには慣れがいる

676 :774RR :2018/09/12(水) 20:45:34.34 ID:oTuwG4lD0.net
再度教習受けたいが為だけに大型免許取りに行こうかと思う事はある
大型バイクはいらないけども

677 :774RR :2018/09/12(水) 23:59:12.69 ID:gHRFDSMn0.net
ブリジストンのバトルクルーザーだったかな?に変えて
1000kmぐらいだけど、縦溝系の継ぎ目とかに強いように感じる
前は溝に沿う力が思いの外強くて持ってかれる感あったけど
交換してからはあんま気にならなくなったなぁ

ただデフォタイヤよりか固いのか100`あたりの振動はきつくなったかなぁ
高速乗っててバンプでガンってなってのびっくり率があがった気がする

安定感は前のタイヤのがあったかなぁってのが正直な感想だけど
その分耐久力はありそう長持ちするといいなぁ

678 :774RR :2018/09/13(木) 00:09:29.30 ID:5fVFBAQY0.net
基本ハーレー向けをうたってるタイヤは剛性高くて硬いし重いからね
特にサイドはガチガチだから軽いレブルにはあまり合ってないのかもしれん

679 :774RR :2018/09/13(木) 19:32:20.78 ID:jkKMGtQq0.net
だれかピレリのナイトドラゴン試した人いませんか

680 :774RR :2018/09/13(木) 20:14:55.08 ID:rwgsxudy0.net
自分は逆に考えられるかぎりのハイグリップタイヤを履かせたい… こいつでお山流すのが楽しい。

681 :774RR :2018/09/13(木) 22:17:38.65 ID:00KbOMSo0.net
ホンダのバイクのCM見ると
スーフォア、CB1100RSに並んでレブルがあるとやっぱ人気があんだろうなって思う

682 :774RR :2018/09/13(木) 23:31:23.23 ID:g/NfZnC60.net
レブル人気あるのかな。納車に時間かかる?

683 :774RR :2018/09/14(金) 00:33:06.18 ID:RMo4K/Ax0.net
新車なら注文から納車まで軽く一月くらい待つかな

684 :774RR :2018/09/14(金) 07:27:59.84 ID:iPdVqdtG0.net
>>682
新型(新色)が10月頃発表と聞いてるのでタイミングが合えば即来るのでは無いかと。
俺が頼んだ旧カラーは全く音沙汰ないけどな…

685 :774RR :2018/09/14(金) 09:17:37.25 ID:MRYpuyAg0.net
新色10月頃発表ってドリームからの情報?

686 :774RR :2018/09/14(金) 10:30:28.52 ID:aNlCm6Hzd.net
レブルお持ちの方は数量限定で新色タンクお一つプレゼントキャンペーンとかあっても良いんじゃないかな

687 :774RR :2018/09/14(金) 10:34:02.51 ID:7ERf27ev0.net
>>253
>250めっちゃ交渉粘って5店舗目で25000円引き、ガラスコーティング、盗難保険1年、オプション品1万円つけてもらったわ。これまでで1番頑張った


ないわー
バイク屋さんて新車販売ではほとんど儲けないのに…
>>めっちゃ交渉粘って5店舗
って…
初回点検やら修理きたらあの客やて思われるんやろな〜
コイツのバイクに事故など起こりませんように笑

688 :774RR :2018/09/14(金) 11:07:01.87 ID:dFbR7A34d.net
バイクでしかも250で値引きとかドン引きですわ…

689 :774RR :2018/09/14(金) 12:34:27.15 ID:N5DbdUuRa.net
俺の場合はドリームの方からガラスコーティング無料にしてくれてたな
オプション品も四万円まで無料と言われたからUSBとエンジンガード付けてもらった
工賃も含めて足が出た分を払うだけで済んだよ

690 :774RR :2018/09/14(金) 12:35:47.69 ID:t4MZMPup0.net
どこのドリーム?

691 :774RR :2018/09/14(金) 13:59:23.01 ID:0P8vKTf+a.net
>>690
東北
500だったから250とは事情が違ったのかもしれないけど

692 :アメ MM73-mPfI :2018/09/14(金) 14:02:18.23 ID:x7YlIml/0.net
500かよ(^^;)

693 :774RR :2018/09/14(金) 15:05:32.85 ID:0P8vKTf+a.net
値引き交渉せず定価をキッチリ払うつもりで行ったんだけど店側から色々やってくれたんでかえって申し訳ないくらいだったよ

694 :774RR :2018/09/14(金) 15:58:14.38 ID:XvQq/sQXa.net
値引きとかしなかったな自賠責一年込み50万だったし

695 :774RR :2018/09/14(金) 16:08:14.41 ID:I0iTzT0sd.net
がっぽり60万取られた。
ただ免許キャンペーンで5万引いてもらったが

696 :774RR :2018/09/14(金) 18:07:30.97 ID:IL3oXIRKp.net
俺はABS無しで自賠責3年で50万くらいだったな

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200