2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その39

1 :774RR:2018/08/08(水) 07:06:05.57 ID:BlhGEKDZ.net
NSR50 NSR80を語るスレ

前スレ
NSR50 NSR80 その38 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494248473/

16 :774RR:2018/08/08(水) 07:10:36.25 ID:BlhGEKDZ.net
保守

17 :774RR:2018/08/08(水) 07:10:53.44 ID:BlhGEKDZ.net
保守

18 :774RR:2018/08/08(水) 07:11:11.15 ID:BlhGEKDZ.net
保守

19 :774RR:2018/08/08(水) 07:11:27.64 ID:BlhGEKDZ.net
保守

20 :774RR:2018/08/08(水) 07:11:46.06 ID:BlhGEKDZ.net
保守

21 :774RR:2018/08/08(水) 11:27:01.81 ID:XHAOOgQo.net
逃げたチキン野郎↓
抽出 ID:l/PPXH2v (2回)
978 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 13:32:14.28 ID:l/PPXH2v [1/2]
ハンガーキットまだ売ってるところあるじゃん。。。

982 返信:774RR[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 16:24:39.52 ID:l/PPXH2v [2/2]
>979随分上から目線で偉そうだね。自分で調べるってできない子?調べたけど見つからないって言うなよな

22 :774RR:2018/08/08(水) 17:13:26.04 ID:V5RKLLCj.net
前スレ>>999だけど粘着マン沸いてんのかよw
頭悪そうだから教えてあげないわ。欲しいなら自分で探してねガイジさんw
ヒントは大手メーカーではない、小さなカスタム屋の受注生産な
これでわからないようならガチなガイジだわ

23 :774RR:2018/08/08(水) 17:17:54.29 ID:XHAOOgQo.net
実はわからないけど知ってるフリをして強がっている養護学校出身の本物のガイジの>>22ちゃんかわいいよ

24 :774RR:2018/08/08(水) 21:17:54.57 ID:zfIn1Mu3.net
絶対いるよな
わからないくせにわかったふりする奴

25 :774RR:2018/08/09(木) 20:50:06.49 ID:+W463u0n.net
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい

26 :774RR:2018/08/09(木) 20:53:59.42 ID:7Te43N5Q.net
エンジンハンガー探してるけどわかんない俺はガイジなんだな。
みんな情報共有したいのに出し渋るよりはマシか。

27 :774RR:2018/08/09(木) 21:28:23.77 ID:kRh/M+SV.net
安心せい
それならワイもガイジや

28 :774RR:2018/08/09(木) 21:30:08.44 ID:iY+CrAj7.net
猛将おじさんまだいたんだ
死んだかと思った

29 :774RR:2018/08/09(木) 22:12:41.67 ID:CPdCTG5r.net
>>26
前スレの最後の方に書いてある
ただし現在も入手可能なのかは知らない
例の人は(どこか書かないで)ある!と言い切っているようだけどね笑

30 :774RR:2018/08/10(金) 10:28:30.44 ID:6yXcxYFf.net
とりあえず欲しかったら過去に作ってたメーカーに問い合わせてみよう
ダメだったら…

31 :774RR:2018/08/11(土) 14:17:05.25 .net
80欲しいけど、中古車屋では全然見ないや。
みんなドコで入手してるの?(´・ω・`)

32 :774RR:2018/08/11(土) 14:24:46.74 ID:HCzA4Sfc.net
ヤフオクティーニしてる

33 :774RR:2018/08/12(日) 02:27:31.00 ID:Kwg8r2Tn.net
>>31
N8はタマ数も少ないし、バイク屋で見つけたとしても値段が高すぎるよねぇ・・・
グーバイク見てたら
前期で40万円代、中期で50万円代、後期で70万円代
後期のN5を買ってN8エンジン積んだほうが安上がりかもね。

34 :774RR:2018/08/12(日) 02:47:55.67 ID:qFTbiJ+8.net
N8エンジンも高くなったよね

35 :774RR:2018/08/12(日) 12:49:00.41 ID:qXIso34t.net
そこでMB80ですよ?

36 :774RR:2018/08/12(日) 13:17:04.40 ID:tLYT++dP.net
CR80エンジン

37 :774RR:2018/08/12(日) 15:29:09.27 ID:cUw1inHe.net
CRMエンジンにインナーローターとPWK28で打倒NCR80チャレンジ

38 :774RR:2018/08/12(日) 15:48:01.94 ID:tLYT++dP.net
厳しそう…

39 :774RR:2018/08/12(日) 21:28:58.89 ID:KG023Bjv.net
一応CRMとNSRのシリンダーとヘッドをやまっちオススメで任せて帰ってきたところや
まぁ80ケースでダメなら50改80で同仕様に改造するが……
ちなみにupsのクランクは振動ヤバイがかなりパワーアップが出来るらしいね
一次圧縮アップは結構効果あるみたいね

40 :774RR:2018/08/12(日) 22:04:53.37 ID:eWspsBOt.net
upsのクランクって?

41 :774RR:2018/08/12(日) 22:54:34.46 ID:ScdLwOqe.net
ヤフオクで売ってるフルカウンタークランクじゃね

42 :774RR:2018/08/13(月) 00:13:55.92 ID:x5jWwt9B.net
通勤に使ってる人っている?
80でノーマルラジエタだと、信号待ちで水温めっちゃ上がる?
エースウェル使ってるから数字ではっきり分かるもんだから、なんか焦るときがあって
この夏が暑すぎるから?

43 :774RR:2018/08/13(月) 00:36:36.08 ID:mVY5ANSg.net
>>42
使ってるけど90度とか普通に行くからオクで自作のでかいラジエータつけたわ
70前後で安定するようになった

44 :774RR:2018/08/13(月) 12:23:39.02 ID:TxhHk8ax.net
80にノーマルラジエータだと余裕で90度超えるね
TZMかminiラジエータ、もしくはTZR50R用のラジエータに変えたらいい

>>43
オクのあれは結構いいと思う

45 :774RR:2018/08/13(月) 13:22:34.69 ID:GPaK8fmL.net
>>43
2万で出てる自作品?
多分あれが取付スペース的に最大級だと思う。
何かのビグスク用を加工したラジエターだったっけ?

N8を100ccにボアアップしてるんだけど
この暑さじゃNSR-miniのラジエターでも80度を越えたりするから
あのラジエターに興味あるんだよね〜
miniのラジエターを売って、あれを買おうかと考え中

46 :774RR:2018/08/13(月) 16:34:09.18 ID:mVY5ANSg.net
>>45
そうそれ、買うなら赤丸の所がカウルに干渉するかもしれないから先に削るほうがいい
あと純正チャンバーで標準の突き出し量だったはずだけどフルブレーキしたら
タイヤが擦ったから突き出し変える必要が出るかもしれない
https://i.imgur.com/Y3oKBwQ.jpg

47 :774RR:2018/08/13(月) 19:27:06.40 ID:AQw5gsK8.net
>>46
この冷却吸い取り出しで冷えるのか?
なんでINとoutが右側にあるんだ
左側から回さんとコア通らないでそのまま抜けるだけになりそう

48 :774RR:2018/08/13(月) 19:57:48.52 ID:GPaK8fmL.net
>>46
ほほぉ、詳細サンクス!  良い参考画像になったよ

>>47
下から入って上から抜くタイプらしいよ

49 :774RR:2018/08/13(月) 21:27:32.50 ID:zH1jylIa.net
知らんけど中身に仕切りが入ってるんじゃね?

50 :774RR:2018/08/13(月) 21:53:52.68 ID:TxhHk8ax.net
パイプが全部同じ側に付いているのは、車体のホース取り回しの都合だろうね
こういうのは中に仕切りが入っているよ。頭のネジを外して勢いでぶった切ってみたらわかる

51 :774RR:2018/08/17(金) 07:26:02.27 ID:v9kMXw3o.net
>>48
>下から入って上から抜くタイプらしいよ
キャビテーションって知ってる?上入り下出で流さなきゃだめよ

52 :774RR:2018/08/17(金) 10:08:41.60 ID:p9NYQxdm.net
ピストン穴開きィ!!

53 :774RR:2018/08/17(金) 10:45:45.04 ID:GjV89Yoe.net
>>51
キャビテーションはウォーターポンプで急減圧されておきるわけで。

54 :774RR:2018/08/17(金) 17:46:24.49 ID:v9kMXw3o.net
>>53
お前って周囲から読解力皆無って言われないか?

55 :774RR:2018/08/17(金) 21:49:24.29 ID:yytHMZmy.net
嫌味ったらしいやつよりはマシなんじゃね?

56 :774RR:2018/08/17(金) 22:10:38.07 ID:G3MispYT.net
その調子だ
自分と違う考え方を持つヤツは叩きのめせ

57 :774RR:2018/08/18(土) 17:26:16.66 ID:hv/1fRYf.net
さらにフレーム死んだ

58 :774RR:2018/08/18(土) 23:51:03.20 ID:acjVuP1j.net
>>51
キャビテーションって知ってる?上入り下出で流さなきゃだめよ

オクの説明文にも「 下から上に抜く 」って書いてるけど?
恥かき序でに出品者に喰い突いてみれば?

59 :774RR:2018/08/19(日) 01:18:43.07 ID:gh8IVSno.net
>>58
無知って怖いねぇ
ググればすぐに分かる事なのに

オクの説明文にも「 下から上に抜く 」って書いてるけど?
オクの説明文にも「 下から上に抜く 」って書いてるけど?
オクの説明文にも「 下から上に抜く 」って書いてるけど?

60 :774RR:2018/08/19(日) 02:41:48.64 ID:jt5g4vuf.net
俺は一人の時は下だけで抜く
嫁の機嫌が良い時は上で抜いてもらう

61 :774RR:2018/08/19(日) 04:29:10.77 ID:1hewecSm.net
ムリすんなよ

62 :774RR:2018/08/19(日) 05:12:43.17 ID:Si9xbC7f.net
>>59
ここに出品者がいるわけでもねぇんだから出品者に直接言ってきたら?って意味だと思うが

63 :774RR:2018/08/19(日) 20:33:47.09 ID:rwxzZyDV.net
また痛いのが湧いてきたな

>>59
どーでもいいから出品者に直接講釈垂れてやれよ

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v576719761

ほれ、ここで偉そぶらずに凸って来い

64 :774RR:2018/08/19(日) 23:31:49.09 ID:8sjbB51x.net
なるほど
おバ力出品者と盲目信者かw

65 :774RR:2018/08/20(月) 01:06:08.73 ID:HSzTgGc+.net
勝手に見えない敵と戦いだすガイジさんこんにちわっ!!

66 :774RR:2018/08/20(月) 02:25:59.08 ID:3tJreSDx.net
>>64
直接凸れと書いただけで信者呼ばわりとは
流石は先生、単細胞過ぎて素敵っすw

んで、いつ凸って頂けるんですか?
早くおバカ出品者にご指導してやって下さいよ♪

67 :774RR:2018/08/20(月) 09:16:32.31 ID:FJucsLM8.net
出品者本人じゃねーの

68 :774RR:2018/08/20(月) 09:25:53.53 ID:xQClMEwp.net
その調子だ
自分と違う考え方を持つヤツは叩きのめせ

69 :774RR:2018/08/20(月) 10:48:18.74 ID:Rbce9GBs.net
フルポートとドーム型スキッシュ加工やばいな
低回転はだめだがパワーバンド入れたら体持ってかれる

70 :774RR:2018/08/20(月) 10:57:55.85 ID:ma2BSJGm.net
いいね
低回転は使わなくなるようになるよ
半クラを当てて高回転キープが当たり前になる

71 :774RR:2018/08/20(月) 11:59:00.42 ID:Rbce9GBs.net
オマケにCRスプリングも4本だし手首腱鞘炎みたいになったった
フルポートでインナーローターだと素人じゃ完全に扱いきれないわ
ウイリー続かなくなったのがフルポートの辛いところ

72 :774RR:2018/08/20(月) 12:47:44.63 ID:6z8Bizzr.net
5枚クラッチとCR80スプリング×2純正スプリング×2で十分だと思うけど、やっぱりそこまでいくとCR80スプリング×4の方がいいの?

73 :774RR:2018/08/20(月) 20:00:36.66 ID:zwgC9Fz0.net
クラッチ4枚とCRスプリング4本でなんとかってところかな
腰下までやると5枚は必要じゃないか?と思う
ちなみに軽量フライホイールでの話ね
インナーローターはまだ入れてないからわからんが

74 :774RR:2018/08/21(火) 01:36:48.68 ID:WFn2AIPq.net
>>73 それ今流行の煽られ仕様?

75 :774RR:2018/08/21(火) 07:30:01.04 ID:eGzYVSk9.net
なぜそうなるか草

76 :774RR:2018/08/21(火) 11:37:12.11 ID:O/AZDiDk.net
草だってさ

77 :774RR:2018/08/21(火) 14:10:31.34 ID:bBR2sD9p.net
草ですって?

78 :774RR:2018/08/21(火) 23:27:22.50 ID:xxdTDYKK.net
草って使ってるやつは十中八九クソガキ

79 :774RR:2018/08/21(火) 23:58:23.89 ID:WFn2AIPq.net
>>78一部九州の方言じゃあないのか?

80 :774RR:2018/08/21(火) 23:59:02.70 ID:iJBWrMeH.net
クソガキって使ってる奴は十中八九オッサン

81 :774RR:2018/08/22(水) 09:28:51.71 ID:PBzEUMls.net
>>79
方言な訳ねーだろ。半年ROMってろ

82 :774RR:2018/08/22(水) 11:20:29.58 ID:Xy0gJhxU.net
方言でしょ

83 :774RR:2018/08/22(水) 11:31:15.19 ID:TawlfT2+.net
ただのネットスラングじゃないの?方言だって言ってる奴は病気か何か?

84 :774RR:2018/08/22(水) 11:54:51.70 ID:pzEjYtMq.net
草はえる

85 :774RR:2018/08/23(木) 17:45:21.55 ID:gfrTdyVV.net
草ってやがる

86 :774RR:2018/08/23(木) 18:42:14.95 ID:WLwoPXzv.net
草生えるだがや〜w

87 :774RR:2018/08/23(木) 18:46:23.12 ID:50S2G+g1.net
草だっぺなおめー

88 :774RR:2018/08/23(木) 22:46:57.00 ID:ufXHmbrF.net
くっさー

89 :774RR:2018/08/24(金) 23:56:46.84 ID:Y9mO/rF0.net
>>88 ばってんくさ

90 :774RR:2018/08/25(土) 12:48:31.73 ID:FwAdpE1u.net
(((;゚Д゚))) ネタダヨネ?

オッサン達、マジで草の意味を知らないの?
んなこたぁないよね?

91 :774RR:2018/08/25(土) 14:01:13.29 ID:bWNwZA5u.net
わざとだよ?

92 :774RR:2018/08/25(土) 16:58:26.43 ID:Zipl8Dcz.net
だよ?

93 :774RR:2018/08/25(土) 20:38:14.67 ID:/QYaCpp2.net
だお?

94 :774RR:2018/08/25(土) 21:19:43.17 ID:5HufS/dT.net
んっんー 何のことかな

95 :774RR:2018/08/25(土) 21:55:21.26 ID:v9YAxbKU.net
程度極上(らしい)97年式?のN5がオクに出てたんだけど追いかけてた人いる?
33.9万で終わってたけどオクだと妥当価格なの?
もう少し高いのかと思ってた

あのカラーが個人的には一番好きな色なんだよな〜

96 :774RR:2018/08/25(土) 22:56:56.18 ID:kGJT/8hx.net
純正部品がほとんど欠品だしね〜
これから乗ろうって人には向かない

97 :774RR:2018/08/26(日) 00:04:16.76 ID:OH88hl7u.net
なるほどね〜
フルオリジナルに拘らなきゃ今でも代用パーツで現役なのに
やっぱり純正部品の供給の有無って大きいのね

そういえば貼り忘れてた
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r262665833

98 :774RR:2018/08/26(日) 00:26:11.70 ID:wk2nXr2o.net
>>102 解かる人でなければ解からないっていう領域のバイクになって来てるから
価値も0〜∞って感じで部品取りやレストアベースでお金持ちでも余程思い入れの
ある人しか手を出さないだろうからもっとシビアな価格になって良いと思う

99 :774RR:2018/08/26(日) 10:43:38.76 ID:No10d7Ns.net
>>102 が何を言ってるのか気になるな

100 :774RR:2018/08/26(日) 19:00:21.77 ID:vlVKrOTP.net
7.8000回転以上で発進しようとするとオイルランプが光るんだけどそういうもんなの?オイルはまだ半分ほど入ってる

101 :774RR:2018/08/26(日) 19:02:31.50 ID:x2WfHP4m.net
接触悪いんだろ
叩けば直るさ

102 :774RR:2018/08/26(日) 19:39:42.35 ID:C+DfuF7a.net
>>100
バッテリー寿命では?
ようつべで似た症状を見た記憶があった気がするんだけど・・・

103 :774RR:2018/08/26(日) 19:42:43.21 ID:+MUvpnx4.net
【24マラソン、2000万】 障害者はタダ働き <世界教師マiトレーヤ「偽善暴く」> 芸能人はボロ儲け
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535249407/l50


24時間TVのチャリティーはイカサマ! ハルマゲドンは福音派のデマ! マ@トレーヤはオウムと思ってるバカ!

104 :774RR:2018/08/26(日) 21:29:46.30 ID:vlVKrOTP.net
>>102
まだ換えて3.4ヶ月程度で週4.5日は乗ってるからそれは考えにくいなぁ・・・
やっぱり接触悪いのかな

105 :774RR:2018/08/26(日) 21:48:53.17 ID:z+qiY0OC.net
メインハーネス・・ ガクブル

106 :774RR:2018/08/27(月) 08:22:43.39 ID:+F9dw19k.net
オイルセンサーの接触不良だったら良いけど
メインハーネスをテスター片手に調べるとなると
いくら配線の少ないNSRでも面倒くさいよね〜・・・

107 :774RR:2018/08/27(月) 21:08:55.20 ID:+RrDj5cW.net
大分乗ってないから92年式処分するかなー

108 :774RR:2018/08/27(月) 21:10:36.69 ID:eTIJ/lKM.net
↓以下クレクレの嵐

109 :774RR:2018/08/27(月) 21:18:01.24 ID:HPPgHgwN.net
カウカウ

110 :774RR:2018/08/27(月) 21:30:59.05 ID:EgCcgMMo.net
俺の盗まれたNSR50は何処へ

111 :774RR:2018/08/27(月) 22:03:40.33 ID:eTIJ/lKM.net
↓以下俺の隣で阻止

112 :774RR:2018/08/29(水) 06:12:01.29 ID:GBKXn77Z.net
>>110

ドナーとなって日本中のNチビオーナーに感謝されてます

113 :774RR:2018/08/29(水) 20:26:49.95 ID:V5SHQDt7.net
サビサビだけどエンジンはかかるnsr50 買ってきてとりあえず知り合いのお店でフレームにパウダーコートかけてみた。
才谷屋のカウルって評判どうなの?

https://i.imgur.com/zPT09J1.jpg

114 :774RR:2018/08/29(水) 20:31:41.01 ID:j/paH7F+.net
パニガーレみたいなの付けてるけどペラペラだよ
軽量化と考えればこれもありだけど通勤に使うのには弱すぎる

115 :774RR:2018/08/29(水) 20:41:16.31 ID:V5SHQDt7.net
>>114
1098タイプが気になってたんだけどペラペラなのかな・・・

ミニガーレとかデモ車の写真だと良さそうなのにね

116 :774RR:2018/08/29(水) 21:13:15.32 ID:rTgCuAY+.net
FRPカウルのいいところはFRPで補強が安易にできる
つーことで新品で買ったらFRPの重ね貼りをして補強しろ
おすすめするのはY2Sのカウルだがレース専用しかないのでライトは自分でどうにかしないといけない

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200