2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その39

1 :774RR:2018/08/08(水) 07:06:05.57 ID:BlhGEKDZ.net
NSR50 NSR80を語るスレ

前スレ
NSR50 NSR80 その38 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494248473/

161 :774RR:2018/09/20(木) 11:21:21.67 ID:8Qufbmo4.net
>>160
定番かは知らんけどミニサーキットメインではなさそう

162 :774RR:2018/09/20(木) 13:59:13.74 ID:T81atZU2.net
意図して組み替えたのでは無くニコイチサンコイチを繰り返した結果
と予想

163 :774RR:2018/09/20(木) 22:26:54.78 ID:b+5oIwoh.net
https://i.imgur.com/3fkCCz9.jpg

やっとここまできたけどnsr50って小さいんだなって改めて感じたわ・・・

164 :774RR:2018/09/21(金) 04:32:31.32 ID:EbzIiEwC.net
おーえーやん
頑張って仕上げてくれ

165 :774RR:2018/09/21(金) 09:01:48.41 ID:QZpVl4EJ.net
>>164
あとシートレール切りすぎてCDI置くとこもっかい作らなきゃいけなくなっちゃった

166 :774RR:2018/09/21(金) 09:44:02.06 ID:w8r2rt7E.net
レーサーと同じようにフレームの横とかメーターステーとかに移設したらいいですよ

167 :774RR:2018/09/21(金) 10:24:12.06 ID:bRdrMtw+.net
漢前シートカウル付けるのにシートレール切らなきゃならんが
MFバッテリー化でシート下にケース作って入れたいんだがサイズがわからん……

168 :774RR:2018/09/21(金) 10:58:14.48 ID:w8r2rt7E.net
MFバッテリーのサイズを調べたらいいのでは?書いてるでしょ?

169 :774RR:2018/09/21(金) 11:53:38.76 ID:hEi9Hi4k.net
いやシートレールの内々の寸法

170 :774RR:2018/09/21(金) 11:58:07.16 ID:w8r2rt7E.net
え?笑
バイクあるでしょ?バイクのところに行って測ったらいいやん

171 :774RR:2018/09/21(金) 14:52:17.02 ID:giQjqK9S.net
バイク持ってないんでしょ

172 :774RR:2018/09/21(金) 14:58:32.16 ID:fhqQ0kgg.net
流れがちょっと意味不明だな
4L-BSなら転がってるからサイズは測れるが

173 :774RR:2018/09/21(金) 15:00:45.92 ID:9jSuPoJp.net
今会社なんだよなぁ……
会社の廃材で作りたかったが時間ないしいいや

174 :774RR:2018/09/21(金) 17:46:34.31 ID:LWvJQiPP.net
あとでやれば良いじゃん

175 :774RR:2018/09/21(金) 17:59:06.95 ID:QZpVl4EJ.net
>>174
これな

176 :774RR:2018/09/21(金) 18:42:29.83 ID:73vJkirU.net
後で寸法測って簡単な図面書いて作った方がいいよ

177 :774RR:2018/09/21(金) 21:10:34.15 ID:qmrjFz0M.net
組み立て中の者ですが貰った新品パッドをキャリパーにハメたらなぜか付かなくなって組み方間違えたと思って悪戦苦闘してからパッケージ見たら後期用だった。

後期パッドと前期キャリパーはダメってマジなのね

178 :774RR:2018/09/21(金) 21:17:57.59 ID:QZpVl4EJ.net
https://i.imgur.com/CMc8fUH.jpg

まだ切り出しただけだけど電装品置き場はこんなんになってしもたよ。
バッテリーレスだしいいよね

179 :774RR:2018/09/21(金) 21:44:24.82 ID:w8r2rt7E.net
>>177
後期との違いは、後期の方がパッドが厚い(突起は関係ない)ので
前期に使うなら表面を少し削らないと入らない

ということは、後期キャリパーに前期パッドを入れるのはOK
また、前期キャリパーに後期パッド(消耗したもの)を入れるのはOK。要は厚さが違うだけなので…

180 :774RR:2018/09/21(金) 22:35:44.28 ID:qmrjFz0M.net
>>179
そうみたいだね。無駄にローターの程度がいいのも入らない原因のひとつみたい。

購入元の人は後期だったからなぁ

181 :774RR:2018/09/21(金) 22:36:25.24 ID:90iG6Q/w.net
優しい世界

182 :774RR:2018/09/22(土) 01:03:28.77 ID:qxGE4Wcf.net
後期NS-1を購入したら後期キャリパーに前期パッドが付いていた。
どノーマルのNS50Fも購入したけどNチビ?N1?の後期キャリパー付いてた。5Fは年式問わず前期キャリパーしか無いんだけど
だから要注意

Nチビは持ってないから欲しい…

183 :774RR:2018/09/22(土) 02:10:32.68 ID:4spJvNJT.net
>>182 俺がミニサーキット走り始めた当時、当然NSR全盛だったけど
孤高にNS50Fで走ってた人いてライン取りとかシビアな話してくれて
しかもNSRの早い人達と互角に張り合っていて佇まいも一匹狼って感じでかっこ良かった

タイヤの進歩がまだまだだった頃は荒れ路面が多かったカートコースで十分トップ争いできたし
行く行くは本格レースデビューするにはフルサイズの車体(大きい)に慣れておいた方がいいと
敢えてNS50Fの方選ぶ人も一時期はいた

184 :774RR:2018/09/22(土) 05:01:42.93 ID:vYHqx3+V.net
NSR80でNCR80に勝つためには……無理なのだろうか

185 :774RR:2018/09/22(土) 05:52:40.60 ID:WH9UwBp7.net
>>182
自分は50Fでこのタイプのエンジンの良さを知ったけどたしかにnsr50 は憧れだったなぁ

けど今はめちゃ窮屈なnsr50 じゃなくて50Fに憧れが笑

このnsr50 出来上がったら次は17インチ車やりたいな

186 :774RR:2018/09/22(土) 08:02:33.87 ID:C0WchsVq.net
そんなぼくは50fに12インチ仕様

187 :774RR:2018/09/22(土) 11:25:52.19 ID:qxGE4Wcf.net
>>185
そうそうNチビで速いのは当たり前?
あえての5Fで速いってのがカッコいい

自分はクソ遅いけど

188 :774RR:2018/09/22(土) 13:15:17.62 ID:06sg+jm9.net
最近、MC21型NSR250を手に入れて今度ミニサに持ち込む事になったんだが、ずっとNチビで走ってたから不安まみれだわ。

189 :774RR:2018/09/22(土) 15:43:08.00 ID:trlxm/+Z.net
二回りくらい大きくなるだけだ
ベースは一緒。乗れる乗れる

190 :774RR:2018/09/23(日) 09:45:08.68 ID:XQ9RRg6v.net
夏はオーバーヒート起こすぞ
空気の流量が少なすぎる

191 :774RR:2018/09/24(月) 20:17:53.61 ID:VCso4Cmv.net
全バラして3ヶ月ぶりにかけたけどちゃんと動いた。
この丈夫さがホンダのいいとこだね

クラッチカバー塗りたいhttps://i.imgur.com/rl7gysp.jpg

192 :774RR:2018/09/24(月) 21:15:56.29 ID:KcrQreUV.net
>>191
自分は塗装し直しじゃなくてブラストした

193 :774RR:2018/09/24(月) 22:10:44.71 ID:0e1SvbX+.net
>>192
ブラストのみもよさそうやな・・・
ただ、2ストオイル汚れとかを綺麗に保つ自信がないからフレームと同じようにパウダーコートがガンコートかね・・・

ジャッカルとかのフランジ固定チャンバー差し込みタイプの差し込み部からの排気漏れって直す方法ないのかな?

194 :774RR:2018/09/24(月) 22:20:04.81 ID:KcrQreUV.net
>>193
液ガス塗りたくりはダメ…?

195 :774RR:2018/09/24(月) 22:23:57.89 ID:0e1SvbX+.net
>>194
やっぱそれしかないかー

196 :774RR:2018/09/26(水) 19:29:49.28 ID:jjzqziqW.net
https://i.imgur.com/1zZB7c8.jpg

リリースが待ち遠しい

197 :774RR:2018/09/26(水) 22:25:10.98 ID:2OAcTZpk.net
そういう形状でスクリーンが高いやつあれば欲しいけど
どれも低すぎて伏せると腰痛くなる

198 :774RR:2018/09/26(水) 22:39:45.94 ID:0Caz8zCy.net
個人的にy2sのカウル凄く好き

199 :774RR:2018/09/28(金) 22:50:02.49 ID:QbTEhlHv.net
ブレーキホース前後セット買ったら前後とも50センチだった

フロントはいいけどリヤ長すぎでは?

200 :774RR:2018/09/29(土) 07:31:20.59 ID:ZSOl3SJ1.net
フロントは短すぎだろ
600mmは欲しい

201 :774RR:2018/09/29(土) 09:55:02.03 ID:RvaMrro9.net
○○では?って最近流行ってるよな
嫌いな言い回しだわ

202 :774RR:2018/09/29(土) 10:24:58.13 ID:jd2AFj0D.net
>>201
では?としか言いようないじゃん。付かないかと言えば付くんだし。

ただノーマルでも全長差があるのに同じ長さ2本で前後セットってことあるんかな?って思ったのよ。

ちなみにフロントは50で大丈夫だった。

203 :774RR:2018/09/29(土) 10:32:40.82 ID:O5M9cjjB.net
>>201は毎日のように〇〇では?と上から言われているのだろうね

204 :774RR:2018/09/29(土) 11:00:26.50 ID:kTIxYn8W.net
いじめるのはよくないのでは?

205 :774RR:2018/09/29(土) 11:46:14.30 ID:efdoA4o9.net
いじめられるほうにも問題があるのでは?

206 :774RR:2018/09/29(土) 13:41:35.50 ID:dLE7O9HE.net
それは言い過ぎなのでは?

207 :774RR:2018/09/29(土) 18:15:50.12 ID:ZSOl3SJ1.net
付くなら良いのでは?

208 :774RR:2018/09/29(土) 20:10:55.37 ID:mXyjaYh9.net
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい

209 :774RR:2018/09/29(土) 21:08:42.38 ID:GsG3nFef.net
>>208
そこは流れを読むべきなのでは?

210 :774RR:2018/09/29(土) 22:11:19.15 ID:nY1L7uO5.net
ここぞとばかりにインキャっぽいのがワラワラ湧いてきてワロタ
好みはそれぞれあるんだしいちいち気にすんなって

211 :774RR:2018/09/29(土) 22:17:58.27 ID:z6qrg4QF.net
ネタに走って雰囲気悪くなるのを回避しようとしてることくらい説明されなくても理解すべきなのでは?

212 :774RR:2018/09/29(土) 22:32:40.14 ID:GoBIo5Hz.net
インキャで煽るのは失礼では?

213 :774RR:2018/09/29(土) 22:56:52.46 ID:O5M9cjjB.net
ぶっちゃけ>>201にとってトラウマだろうが関係なく使うしな
>>201は○○では?を見る度に大量のゲロを吐いて激しく痙攣するほどのトラウマを一生抱えているがよいさ

214 :774RR:2018/09/29(土) 23:22:00.81 ID:wTQNt4vl.net
https://i.imgur.com/9vEEczK.jpg

スーパー中華テールランプ君

215 :774RR:2018/09/30(日) 02:23:23.74 ID:11C18kVB.net
転けてスイッチボックス死んだのか
はたまた中華LEDが死んだのか
わからんからデイトナのスリムスイッチボックス買ってしまった
ライトオフ出来なくなったわ

216 :774RR:2018/09/30(日) 02:36:30.79 ID:1KEDv8y8.net
答えを教えて欲しいのか、構って欲しいのか、

217 :774RR:2018/09/30(日) 02:47:39.45 ID:11C18kVB.net
エスパーで回答してくれるならそれに越したことはないな

218 :774RR:2018/09/30(日) 03:26:15.44 ID:1KEDv8y8.net
エスパーもクソもねーだろ。原因は1つしかねーじゃん。わからないの?

219 :774RR:2018/09/30(日) 07:13:22.76 ID:11C18kVB.net
え?なに?性格悪かったりする人?

220 :774RR:2018/09/30(日) 10:25:10.79 ID:Xa7x4z39.net
>>215
スイッチボックス買おう!

221 :774RR:2018/09/30(日) 10:35:08.20 ID:xHZ5yw9G.net
デイトナのスリムスイッチボックスはどれだよ?
これだろうなと思うやつはスロットル側なんだが、もしかして間違えて買ったのか?としか思えない

222 :774RR:2018/09/30(日) 21:46:34.15 ID:lqW4PWNq.net
左側のかなり簡略されたタイプ
これディマーだっけ?その配線来てないから色々面倒なことに気付いた
常時点灯でも構わないけどこれは配線加工からやらんとだめだわ
あと中華LEDの基盤の一部が燃えてたわ
買って3日着けて30分も稼働してなかったのに……

223 :774RR:2018/09/30(日) 22:47:42.33 ID:g46lf6rr.net
>>222
ご愁傷様です

224 :774RR:2018/09/30(日) 22:54:20.94 ID:sqQyoprl.net
だから正確な商品名くらい書け!

225 :774RR:2018/09/30(日) 22:54:59.16 ID:sqQyoprl.net
わからないならデイトナのカタログから品番を拾ってきて書けや

226 :774RR:2018/10/01(月) 00:46:35.20 ID:GD+aovfl.net
人間性に難ありジャンク品って感じですね

227 :774RR:2018/10/01(月) 01:04:38.22 ID:Rs+04D1d.net
>>215
純正中古をオクでポチれば済んだ話じゃないのかと自問自答

228 :774RR:2018/10/01(月) 06:08:11.27 ID:GuhT0va2.net
>>227
まあこれですよね。

229 :774RR:2018/10/01(月) 07:37:53.70 ID:EXmLx/0E.net
>>227
キルスイッチ着けたいから薄いのにしたいってのもあった
ちなみにこれ
バイク LEDヘッドライト 直流交流兼用 H4 HS1 H6 PH7 PH8対応 ヘッドライト バイク led Hi/Lo 切替式 DC AC 9-18V 6000K 40W H4 https://www.amazon.co.jp/dp/B07F8ZGWV4/ref=cm_sw_r_cp_apap_F8CiDLA4nz67i

230 :774RR:2018/10/02(火) 17:59:12.99 ID:Z9Yxip9o.net
サーモレスだと目張りしないとオーバークールが心配な季節が近づいてきた

231 :774RR:2018/10/02(火) 21:25:48.39 ID:halrbsmf.net
>>230
此れからの時期だけ入れれば良くね?

232 :774RR:2018/10/02(火) 22:41:33.49 ID:yVcBAlSL.net
>>230
サーモ抜きってやっぱ車みたく水温上がらなくなるんやね・・・

ブレーキホースがやっと前後揃って仮止めできたから明日エア抜きできそう。

エア抜きしないと油圧スイッチ生きてるかわかんないって怖いね
https://i.imgur.com/FYPclom.jpg

あとヤフオクバッテリーレスもつけた。今のバッテリーレスって結構蓄電するんだね

https://i.imgur.com/55bSqAy.jpg

233 :774RR:2018/10/06(土) 22:38:37.02 ID:9UVUWEnM.net
いつぞやの>>129です。

以前、フォークの減衰が気に食わない という話をさせて頂きましたが、原因と思われる部分がわかりました。
同じ悩みの人がここへ来た時に解決すればと思い報告しておきます。

原因はシートパイプの頭に巻いてあるピストンリング(51437-GS3-003)でした。
新品と比べると小さくなっていました。ここからオイルが通っていたんですね。
部品を交換し走ってきましたが私レベルでも違いが分かりました。

ベストラップも更新できました。このスレのおかげです。ありがとうございました。

234 :774RR:2018/10/06(土) 23:44:26.90 ID:7Gf/kwad.net
>>233 違いが解って解決策も発見できしかも性能アップも成せる凄い人だ
ホンダの試走部門に是非入社して世の中に役立てて欲しい

235 :774RR:2018/10/07(日) 19:30:46.77 ID:lGuvzvFn.net
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい

236 :774RR:2018/10/08(月) 01:12:26.24 ID:LeIlkJ4e.net
https://i.imgur.com/2KGWs8K.jpg

ナンバーをつけよう

237 :774RR:2018/10/08(月) 02:13:48.42 .net
>>236
お芋!

238 :774RR:2018/10/08(月) 06:47:47.24 ID:LeIlkJ4e.net
>>237
今年は紅あずまから鳴門金時にしたんだけどそのぶん採れる量が少なかった気がします。

239 :774RR:2018/10/08(月) 23:14:05.14 ID:B9oJWwRJ.net
>>238 自家栽培なら最近はシルクスイート1拓ではないのか?

240 :774RR:2018/10/08(月) 23:41:44.72 ID:LeIlkJ4e.net
>>239
来年は俺も蜜芋系デビューかなぁ

241 :774RR:2018/10/09(火) 01:35:55.55 .net
>>238
おぉ、お芋の方もこだわりが感じられる方なんですね
自分もNSR80、オートボーイ100ccボアアップ持ってるんですが
3年ぶりに乗ろうかと企んでます
キャブOHだけで動いてくれたらイイなぁ…

242 :774RR:2018/10/09(火) 02:16:37.66 ID:bLIipMCN.net
オートボーイはこれまたレアだね
SS・JUNの95ccを当時組んでてこれが結構速かったなぁ
N8はトルクがあった方が走りやすい
80ccの高回転仕様も悪くはないけど乗っていて疲れる。特に街乗りは

243 :774RR:2018/10/09(火) 05:48:10.86 ID:NpO2XTa4.net
話をぶったぎって申し訳ないがNSR50/80のイグニッションキーって
ディオのヤツが流用可能だったよね?配線は組み替える前提で
今使ってるヤツは接触が悪いのとON状態でキーが抜けるから
交換したいと思ってるんだけど、オクでも高価だしタマが少ないし
ディオのヤツは新品でも社外でもあるから流用可能なら手に入れたいと思ってるんだけど
分かる人居るかな?

244 :774RR:2018/10/09(火) 08:10:33.62 ID:mX5BNZRR.net
スーパーDioかライブDioか忘れたけどそのままポンでいけるはずです

245 :774RR:2018/10/09(火) 08:43:41.44 ID:bLIipMCN.net
>>243
ディオ用を使ってますよ
キーの長さがNSRより1-2cm短いだけ

246 :774RR:2018/10/09(火) 08:44:26.38 ID:bLIipMCN.net
ああ、タンクはマイナスで開くようにしてるから別に問題はないっす

247 :774RR:2018/10/09(火) 14:01:10.18 .net
>>242
オートボーイ100ccボアアップキットは
他と比べて微妙かも?
RSパーツとか組み込んでたマニアの人に前に言われたw

トルクすごいから、ウィリーでパワー逃げるからか
買った時に、もう謎のアルミロングスイングアームが組まれてた

速いし乗りやすいけど
Nチビ系のコーナリングモンスター感が失われて中途半端にも感じる

NS50F、Nチビで高回転ブン回し切る楽しさも良かったなぁ
NS1は便利だけど、マイルドだったし
またNS1買って、100ccエンジンを載せればバランス良さそう…と思ってます

無い物ねだりになったり、他の仕様の良さとどうしても比べちゃいますね

248 :774RR:2018/10/09(火) 15:54:35.69 ID:xwAIqeix.net
渡る世間に嘘つきばかり

249 :243:2018/10/09(火) 19:41:27.86 ID:NpO2XTa4.net
>>244
>>245

おー!回答ありがとうございます
早速オクでポチってみるよ

250 :774RR:2018/10/09(火) 22:01:41.45 ID:h+P37Kca.net
>>244 こういう質問に安易に答えるのはどうかな?
盗難車を弄る為の質問かもしれない

251 :774RR:2018/10/10(水) 00:22:01.93 .net
>>250
どう考えるかは、人それぞれだけど
Nチビ系はレーサーとして使われてた車体を
オクなどで買って街乗りに戻す場合もあるし、良いと思うよ

逆に自分は窃盗団の手口を知って
Nチビの盗難対策の難しさを痛感しました

とりあえずプロの手口は別にして
キーシリンダー破壊からのハンドルロック解除、通電で
そのまま出先とかで、簡単に走り出す形で盗まれないように
目立たない場所にサブスイッチを設けるのを考えています

252 :774RR:2018/10/10(水) 15:52:50.38 ID:iEGg3wxj.net
あーサブスイッチ?無駄無駄。
鍵壊して直結とか漫画の見過ぎだぞ。どんなサイズでもエンジンかけないで持ち出すのが基本だから全く無意味。
少し調べれば基本的な犯行手口は分かるだろうから、それ見て対策するなり乗るの辞めるなりしたほうがいいぞ

253 :774RR:2018/10/10(水) 16:14:41.38 ID:vIyGRtro.net
>>252
書いてある内容ぐらい読もうよw

254 :774RR:2018/10/10(水) 16:37:08.01 ID:SHsFeCWy.net
最後しか読まないなんて、この慌てん坊さんめ

255 :774RR:2018/10/10(水) 18:59:12.38 ID:qxFOEIjP.net
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい

256 :774RR:2018/10/10(水) 19:38:25.31 ID:PfFZSeD3.net
やっぱ専門板ってキチガイ湧くよな

257 :774RR:2018/10/10(水) 19:49:03.24 ID:wAamlDMd.net
自分がキチガイではないと思ってるあたりが...

258 :774RR:2018/10/10(水) 21:44:20.75 ID:PfFZSeD3.net
>>257
はいはい

259 :774RR:2018/10/11(木) 15:32:25.19 ID:MqiJTcf2.net
基地外さんチーッス

260 :774RR:2018/10/11(木) 22:52:50.58 ID:zVZKJM4v.net
https://i.imgur.com/8EP5NgN.jpg

分離給油にこれ付けるの大変やね

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200