2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】

1 :774RR :2018/08/09(木) 08:09:59.02 ID:caGwcrMv0.net


ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

次スレは1行目に↓を付けて>>980を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526583146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :774RR :2018/08/09(木) 08:11:22.65 ID:caGwcrMv0.net
同社が大型自動二輪車について世界的規模で市場調査を行ったところ多くは140km/h以下で走行し、

3 :774RR :2018/08/09(木) 08:11:50.51 ID:caGwcrMv0.net
エンジン回転は6,000rpm以下を常用するという結果を見た。

4 :774RR :2018/08/09(木) 08:13:08.81 ID:caGwcrMv0.net
そこで「市街地走行やツーリングなどの常用域で扱いやすい」

5 :774RR :2018/08/09(木) 08:14:37.98 ID:caGwcrMv0.net
「快適で味わい深く燃費性能に優れたミドルクラス」「求めやすい価格で提供」といった思想に重点をおいた

6 :774RR :2018/08/09(木) 08:16:48.80 ID:caGwcrMv0.net
『New Mid Concept』(ニューミッドコンセプト)を打ちたて開発された。

7 :774RR :2018/08/09(木) 08:18:01.78 ID:caGwcrMv0.net
2011年10月に欧州でNC700S・NC700X・インテグラ(NC700D)の姉妹車として発表。

8 :774RR :2018/08/09(木) 08:18:24.31 ID:caGwcrMv0.net
同年12月の第42回東京モーターショーに市販予定車として日本国内で発表。

9 :774RR :2018/08/09(木) 08:19:36.25 ID:caGwcrMv0.net
さらには北米でも発売される世界戦略車である。

10 :774RR :2018/08/09(木) 08:21:42.35 ID:caGwcrMv0.net
エンジンや車体構造はほぼ同一とし大幅なコストダウンを実現させながら、

11 :774RR :2018/08/09(木) 08:22:36.66 ID:caGwcrMv0.net
装・ブレーキ・トランスミッション・サスペンションの組合せで

12 :774RR :2018/08/09(木) 08:23:36.81 ID:caGwcrMv0.net
多彩なバリエーションの設定を可能としたオートバイである。

13 :774RR :2018/08/09(木) 08:25:35.78 ID:caGwcrMv0.net
この結果以下の4タイプがラインナップされた。

14 :774RR :2018/08/09(木) 08:28:07.33 ID:caGwcrMv0.net
ネイキッド: S
クロスオーバー: X・X TypeLD
教習車仕様:L
スクータールック:インテグラ(D)

15 :774RR :2018/08/09(木) 08:29:58.43 ID:caGwcrMv0.net
フレームは材料のスチールをインド製とし日本国内で加工するダイヤモンド型で、

16 :774RR :2018/08/09(木) 08:31:15.19 ID:caGwcrMv0.net
容量14Lの燃料タンクはシート下に配置する。

17 :774RR :2018/08/09(木) 08:33:47.53 ID:caGwcrMv0.net
通常は燃料タンクの位置にS・Xではフルフェイスヘルメットも収納できるラゲッジスペースが設置された。

18 :774RR :2018/08/09(木) 08:35:03.28 ID:caGwcrMv0.net
サスペンションは前輪がテレスコピック、後輪がプロリンク式スイングアームを採用する。

19 :774RR :2018/08/09(木) 08:36:17.46 ID:caGwcrMv0.net
ただし各モデル毎のチューニングはストローク量変化で対応させる。

20 :774RR :2018/08/09(木) 08:37:13.46 ID:caGwcrMv0.net
ブレーキは前後ともシングルディスクブレーキを搭載するが、前輪は直径320oの大口径ローターにより制動力を確保する。

21 :774RR :2018/08/09(木) 08:38:26.67 ID:caGwcrMv0.net
後輪用ローターは前輪用ローターを打ち抜いた残余から製造される。

22 :774RR :2018/08/09(木) 08:38:40.58 ID:caGwcrMv0.net
ふー 保守完了

23 :774RR :2018/08/09(木) 10:05:56.20 ID:kzFmpCTAM.net
おつです
CTXって別枠だったのね。

24 :774RR :2018/08/09(木) 10:25:27.47 ID:smH7vc+M0.net
公式 Owner's Manual & Parts Catalog
https://www.hondamotopub.com/

25 :774RR :2018/08/09(木) 11:14:55.43 ID:ZANfcBcUa.net
>>1
に毛が生えますやうに、乙!

26 :774RR :2018/08/09(木) 16:47:34.12 ID:vTnfGwi6d.net
o

27 :774RR :2018/08/09(木) 22:37:02.51 ID:2rHUoBLC0.net
ハンドルを変えといんだが、プルバックしててそれなりにワイドで絞り角度が少ないハンドルを教えてください。

28 :774RR :2018/08/09(木) 23:54:45.68 ID:JAgrczuK0.net
ケーブル類が合わなくて詰む。

29 :774RR :2018/08/09(木) 23:58:46.76 ID:PBbs+qU70.net
俺は16Xのハンドルが広過ぎるから、やや狭くて絞りのあるものが欲しい。

何か丁度良いハンドルバーはないもんか…

30 :774RR :2018/08/10(金) 02:54:00.93 ID:bBVxeo7Bp.net
>>29
LD出すならこっち系も準備しろと言いたい

31 :774RR :2018/08/10(金) 03:05:50.09 ID:tiK7rHNfM.net
そのうちパソコンのBTOみたいな売り方になったりして

32 :774RR :2018/08/10(金) 07:47:48.63 ID:cYd8VMOK0.net
>>29 自分で絞って切っちゃえば?

33 :774RR :2018/08/10(金) 08:18:54.43 ID:bBVxeo7Bp.net
そういやSって短くなかったけ?
そんなハンドルバー話で前々スレくらいが盛り上がっていたような

34 :774RR :2018/08/10(金) 10:08:58.94 ID:7vePIRwG0.net
RC90のブレーキランプをトップケースに分岐させたいんだがカプラー何が使われてるかわかる方おりませんか

35 :774RR :2018/08/10(金) 10:53:05.57 ID:fRSpXix90.net
Sは幅755ねすり抜けはPCXとそんなに変わらないw
845で広過ぎるって感覚ならSはハンドルが遠く感じるかも
信号待ちで背筋伸ばしたら遠いけど
加速や高速走行でGや風に逆らう感じで前傾すると
ちょうどいいところにある感じはするけど体格によって感じ方は違うかな

それでドリームにXのハンドルをSに付けれるか聞いたら
無理ってXの配線使いまわしでいけるだろうって食い下がったけど無理だってよ
メンドクサイから無理って言われた気もするけどw

36 :774RR :2018/08/10(金) 11:07:41.50 ID:JEGZ55Gl0.net
o

37 :29 :2018/08/10(金) 14:27:56.00 ID:DqfOS6IJ0.net
前にハンドルの書き込みしたのは俺かもしれん。

身体が小さいからかXだと乗れば乗るほどポジションの違和感が強くなって、試しにSに乗ったら前傾具合が丁度良くてね。

Sのハンドルバーは低過ぎてカウルに当たって付けられないのよ。

CB1300STあたりの流用実績はないもんかなー。

38 :774RR :2018/08/10(金) 17:28:29.71 ID:dgw4mmojd.net
>>37
ハンドルセットバックスペーサーで数センチ後ろと上にずらせないかな?

インテグラのハンドルはXに近いかもしれん。

39 :774RR :2018/08/10(金) 19:55:33.29 ID:5PhO+g9o0.net
>>34
それは分からないけど
純正ならサービスコネクタにブレーキランプ連動のラインが来てるから本来はそこから取るんじゃない?

40 :774RR :2018/08/10(金) 23:08:24.70 ID:m8sQU9jT0.net
>>29
>>27だが、MT車にハリケーンの「クルージング1型」を使ってる。ハーネス延長なしでギリいけてる。貴方にお勧めするよ。
俺は更に楽に乗りたいんでハーネス延長含めて考えてるが、「300エイプハンガー2型」なんかどうかなと考えてる。

41 :774RR :2018/08/11(土) 00:21:28.00 ID:o0P/cnGb0.net
そこで発想を変えるんだ
Xを下取りに出してSを買えばいい、これで解決

42 :774RR :2018/08/11(土) 00:41:33.08 ID:EESDuSUO0.net
XかXLDで悩んで、店で跨がらせて貰ってたんだが...
Sに跨がった瞬間にXの選択肢がなくなっでSで即決した。
理由はハンドルがしっくりきたこと。

43 :29 :2018/08/11(土) 00:45:41.69 ID:cDKSC5Kz0.net
やっぱりSにしときゃよかったか…X新古車とS新車の全部入り(グリヒとetc)が金額同じだったのよね。
固定スクリーンが欲しくてSにしたのが間違いの元だったか。

44 :774RR :2018/08/11(土) 01:28:10.41 ID:r85Dg2XGp.net
Sにスーパーボルドールスタイル出してください

ま、実際Xのクチバシいらんわー!って人多いんだし

45 :774RR :2018/08/11(土) 01:35:54.88 ID:0FPpAkte0.net
>>34
自分もハーネスを自作して分岐したよ
多分040型HXだったと思うけど

46 :774RR :2018/08/11(土) 07:11:17.09 ID:6DFrLGP7d.net
くちばしの中っていまのやつはアETCンテナ内蔵されてんだっけ?

カットライン考えればくちばしはカットできそうだけど。

47 :774RR :2018/08/11(土) 07:39:33.06 ID:cK6c4Y540.net
>>39
そういう方法もあるんだ ありがとう
>>45
ありがとうググってみる

48 :774RR :2018/08/11(土) 10:19:42.42 ID:vMnO1Nixa.net
あのクチバシがカッコいいのは俺だけ?

49 :774RR :2018/08/11(土) 11:36:06.93 ID:wAlXv7kK0.net
ホンダマークが羽だからってクチバシは要らないかな鳥になっちゃう
ペガサスとか妖精とかキューピットとかファンタジーの方がいいw
ちょっと調べてみた
由来は宗一郎の「これから世界に羽ばたくんだ!」という言葉から
ギリシャ神話に登場する「勝利の女神 ニケ」が羽のモデルとか

50 :774RR :2018/08/11(土) 12:04:46.84 ID:nphXMm3T0.net
CBの丸目ライト移植したくなってきた

51 :774RR :2018/08/11(土) 12:06:39.54 ID:LdhpEyhn0.net
【米朝終戦を当てた増田俊男】 イ ス ラ エ ル が 第 二 の 9 1 1 自 演 し ま す
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533955506/l50

52 :774RR :2018/08/11(土) 17:47:13.69 ID:k3c0hOeJ0.net
>>50
ハーレみたいなプロジェクトクラスタータイプなら汎用だいぶ増えたね

53 :774RR :2018/08/11(土) 19:40:20.09 ID:DWPKYLW30.net
いっそのこと、三つ目にして欲しい

54 :774RR :2018/08/11(土) 19:41:09.95 ID:AcYNZzxa0.net
スズキDRビッグ BMW R-GS ときてビッグオフもどきのNC-Xはクチバシが短いね
このデザイン好きです

55 :774RR :2018/08/11(土) 19:46:52.75 ID:k3c0hOeJ0.net
クチバシはスズキ発祥だから恥ずかしい

56 :774RR :2018/08/11(土) 19:51:17.09 ID:T+lAc/zDa.net
現行400Xの殺る気まんまんデザインも好きよ

57 :774RR :2018/08/11(土) 21:18:34.62 ID:Hbqwmqig0.net
700の3兄弟、750の三兄弟のマフラーは全てポン付けで入れ替え可能ですか?

58 :774RR :2018/08/11(土) 21:38:07.11 ID:cDKSC5Kz0.net
SとXに関しては700から現行750までサイレンサーはポン付け可。
インテグラに関してはわからん…というか実車に出会った事がないわ。

59 :774RR :2018/08/12(日) 02:51:34.95 ID:exIKLegQa.net
2016年以降の、シャープなデザインより
旧型のぬめっとしたデザインが好きでそっち買った俺は異端なのか。

60 :774RR :2018/08/12(日) 06:18:33.17 ID:o0TGPo+1p.net
現行は出来が良いので飽きが早い、旧型は不満がある分愛着が出る

61 :774RR :2018/08/12(日) 08:24:14.91 ID:iCH6L25a0.net
ケツのデザインは旧型が良すぎる

62 :774RR :2018/08/12(日) 09:46:38.05 ID:zFiXw11la.net
スイングアームでナンバー付けてる人いる?

63 :774RR :2018/08/12(日) 10:29:23.56 ID:POuFq2wi0.net
>>60
美人は飽きるけどブスはってやつか
わな訳ねーよw
美人にこしたことはない

64 :774RR :2018/08/12(日) 13:03:55.48 ID:yYQYDIbI0.net
美人は飽きても自慢はできる
ブスは飽きたら捨てたくなる

65 :774RR :2018/08/12(日) 14:02:46.86 ID:E3Ru6Ymxd.net
NCって凄く平凡な子じゃないか
結婚するならいい子だと思うぞ

外に出ると浮気したくなるが、家に帰るとやっぱりいいやってなるw

66 :774RR :2018/08/12(日) 14:14:57.38 ID:E3Ru6Ymxd.net
よく読んでなかったOTL

NC前期と後期か…

このバイク飽きたら何乗るんだろ?
アフリカツインあたり?
VFR800Xとか?

67 :774RR :2018/08/12(日) 14:31:17.48 ID:mARtO8zxa.net
>>65
Sだけど良い意味で最高の道具だと思って乗ってますわ

68 :774RR :2018/08/12(日) 14:42:40.09 ID:akzG0BuF0.net
クラッチつきに戻る気はないけど
新型が出ると惹かれますね
そう何年も乗ってないと思うたぶん
フォルツァぐらいで次はいいかな
でその次はやっぱり大型だよってなりそうw

69 :774RR :2018/08/12(日) 15:14:18.22 ID:zFiXw11la.net
>>67
意味深だなぁ

70 :774RR :2018/08/12(日) 16:52:58.87 ID:AbfaWY4Xd.net
>>57
700の排気口が細いの
750の排気口が少し太くなってるやつ
現行750のそこそこいい音してるやつ

どれも互換だと思う。

車検はわからん。

インテとx.sの排気系は共有だと思う。ステップの形状ちがうけど穴の位置は同じで。

71 :774RR :2018/08/12(日) 17:35:07.53 ID:zFiXw11la.net
750のダミータンクの蓋って700に着くかな?
全く別もん?

72 :774RR :2018/08/12(日) 18:12:55.55 ID:o0TGPo+1p.net
なんか構ってちゃん湧いてウザいな
聞く前に少しは自分で調べろや

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200