2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】

1 :774RR :2018/08/09(木) 08:09:59.02 ID:caGwcrMv0.net


ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

次スレは1行目に↓を付けて>>980を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526583146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


253 :774RR :2018/08/30(木) 10:14:40.26 ID:gMo07sRN0.net
>>252
大型免許持ってて50cc乗るわけない
原二だよ

254 :774RR :2018/08/30(木) 10:57:45.40 ID:9QMkq7AJ0.net
原付は超ラフな格好で近くのコンビニ行くときに重宝する
もちろん田舎さぁ〜

255 :774RR :2018/08/30(木) 12:24:54.23 ID:T83ZbC3pd.net
都内だと俺のアドレスV100が最強最速。

256 :774RR :2018/08/30(木) 17:26:21.36 ID:nwVrwmlD0.net
>>253
NCとz125proとリトルカブ乗ってる俺は変態なのか?

257 :774RR :2018/08/30(木) 17:30:19.28 ID:DMKEinUg0.net
o

258 :774RR :2018/08/30(木) 19:56:11.66 ID:rpFPVybsM.net
>>256
そんな事は関係なく変態でしょ?

259 :774RR :2018/08/30(木) 20:23:27.06 ID:HgjDjI3a0.net
リッターSSならともかく
このミドルサイズのバイクに下駄用の原付なんか要るか?
50m先のコンビニ行くのにもサンダルにシャツでNC乗って行ってるわ

260 :774RR :2018/08/30(木) 20:38:25.28 ID:OANcL7eQ0.net
イキりたい年頃なのかな?

261 :774RR :2018/08/30(木) 20:45:25.25 ID:jNMhsWca0.net
>>256 変態かどうか知らんが台数増えると任意保険の金額が増えるね
近場に未舗装路があったらNCの他に原二オフ欲しいな
今はNCの駐輪場代も払ってるので+電チャリが便利で丁度良い

262 :774RR :2018/08/30(木) 21:22:11.39 ID:YwEv9pHBa.net
>>259
それは田舎だからだよ(煽りじゃなくて)

263 :774RR :2018/08/30(木) 22:35:07.56 ID:uxAm0jhd0.net
ファミバイは台数関係無いけどね

264 :774RR :2018/08/31(金) 04:09:53.69 ID:YZtf5CQH0.net
o

265 :774RR :2018/08/31(金) 17:39:04.16 ID:sbvdnQfvd.net
北日本だけかも知れんが、夢がNCの購入キャンペーンで用品¥64.8k始めたな。久々にビッグバイク復帰出来そう

266 :774RR :2018/08/31(金) 18:08:58.60 ID:lSjgPz8nH.net
ヘッドライトの玉切れた。やっぱ常時点灯だから切れるの早いね。2014年型750S。おすすめのLED球とかあリますか?

267 :774RR :2018/08/31(金) 18:28:31.79 ID:01NwMaDZ0.net
>>266
スフィアライト2ライジングあたりでええんでない?

前の型のつけてるけど来年の車検はそれで通してみる。

268 :774RR :2018/08/31(金) 22:09:21.58 ID:TXwDjVy5M.net
社外LEDとかHIDなら普通にH4の方が信頼性あっていいわ

269 :774RR :2018/08/31(金) 22:33:56.98 ID:h0+48H8Cp.net
アマゾンの安LEDなんか大した値段じゃねーし人柱報告位のネタ持てよ無能www
・単灯粒型
・4〜5灯直線並び型
・ハイ、ロー片側ずつ点灯型
・ハウジング内くー
これら

270 :774RR :2018/08/31(金) 22:36:32.62 ID:h0+48H8Cp.net
すまん誤爆

アマゾンの安LEDなんか大した値段じゃねーし人柱報告位のネタ持てよ無能www
・単灯粒型(グレアが最低)
・4〜5灯直線並び型(グレア不安定)
・ハイ、ロー片側ずつ点灯型(ハイロー同時点灯は神)
・ハウジング内クーリング型(頭にファンがある奴)
これら避けて
・平形発光体
・最低でも三面発光

この程度で探せばなんら問題ない

271 :774RR :2018/08/31(金) 22:43:32.24 ID:hYMj2p2t0.net
人柱って変なの買ってヘッドライト切れたら危険じゃん

272 :774RR :2018/08/31(金) 22:45:31.92 ID:WuXMUTTm0.net
15年式だけど、こないだアマゾンのベストセラーなってる安いLEDバルブに交換した
http://amzn.asia/d/aTdk29T
ハロゲンより明るくて快適だよ
この9月車検だから本当にこのままで車検通るか人柱してみるよ

273 :774RR :2018/08/31(金) 23:15:32.96 ID:6zWUiKJP0.net
amazonのお安いのは2年くらい使うと冷却ファンが異音を発するようになるから、消耗品だと思った方がいいけどね

274 :774RR :2018/09/01(土) 00:33:40.82 ID:jtLeiksr0.net
いやヘッドライトの球自体そもそも消耗品だろ何言ってんだこいつ

275 :774RR :2018/09/01(土) 00:41:24.32 ID:DTRXWNkN0.net
o

276 :774RR :2018/09/01(土) 00:45:42.59 ID:H28E4IoYp.net
>>271
単灯バイクで予備も持たないクソたれ小僧ですかい?

277 :774RR :2018/09/01(土) 00:51:06.54 ID:H28E4IoYp.net
>>272
このタイプ初めて見たな
粒LEDタイプだとグレア指摘注意
あと光が強すぎて光源のズレが強く出るから光軸はちゃんと見てもらってからの方がいいよ


知り合いが先っちょファンの人気商品ランキングのやつ付けてるけどバンクするとライトの色が変わるクソライトだったなぁ
ちょっとの傾斜でスーパーハイビームだし

278 :774RR :2018/09/01(土) 00:53:11.60 ID:H28E4IoYp.net
>>273
ファンの異音で買い替え時期がわかると考えると便利
ファンレスも使ったけど一年は問題なかった
サインハウスのリボンのとかファッションヒートシンクかよ!と思う

279 :774RR :2018/09/01(土) 01:43:19.95 ID:xnYFGKjB0.net
>>276
H4ならハイとローが同時に切れるなんてこたぁまずない。LEDやHIDが逝ったら両方死ぬ。

280 :774RR :2018/09/01(土) 02:34:05.80 ID:zYti3s210.net
>>278
そうそう(笑)
なので俺もボチボチ替えようかなぁと思ってた。
2年で交換だとハロゲンよりも遙かに短い交換サイクルになっちゃうけど、いろいろ電装品使いたいので消費電力下げたいんだよね。
やむなし。

281 :774RR :2018/09/01(土) 02:37:27.49 ID:H28E4IoYp.net
>>279
急にHID出してきて草
どのみち予備玉持たないハイビーム垂れ流しクソ野郎確定おめでとう

282 :774RR :2018/09/01(土) 02:41:00.32 ID:H28E4IoYp.net
>>280
夜間含む林道もやってたから結果的に良かったよ
昼間の対向車の発見して貰える速度と対応も全然変わった
ただ夜間はフォグ併用でないと照射域とそれ以外の明度の差がメインのみだと辛い

283 :774RR :2018/09/01(土) 02:55:32.86 ID:ucF13EN70.net
Sタイプだけど夜間の峠は絶望的に暗いね
Xのフォグを付けたいw

284 :774RR :2018/09/01(土) 04:39:21.69 ID:3iVSWTnO0.net
>>280
本当に消費電力少ない?
どの程度?

285 :774RR :2018/09/01(土) 08:16:28.45 ID:H28E4IoYp.net
>>283
かなり変なものだが気になってチェック中w
MOTOSTAR バイク汎用 LEDフォグランプ USB携帯充電機能 IP67防水 LEDサブライト CREE製 20W 2000LM 9V~85V
日本語マニュアル【一年保証付き】 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5JEURT/ref=cm_sw_r_cp_api_vWCIBbH5RRPT3

286 :774RR :2018/09/01(土) 13:08:59.98 ID:zYti3s210.net
>>284

50〜60wが20〜25wに下がるから、1/2から1/3の間くらいに下がるよ

グリップヒーター分位は余裕で稼げる

287 :774RR :2018/09/02(日) 08:21:45.37 ID:bMrzOlEz0.net
o

288 :774RR :2018/09/02(日) 11:46:39.38 ID:aE9z7ts1a.net
>>286
そんなにですか
それは測定値ですか?

289 :774RR :2018/09/02(日) 15:38:10.22 ID:QZoU+W6da.net
久々に見に来たら
o君がワッチョイになってるじゃないか

290 :774RR :2018/09/02(日) 18:02:18.41 ID:YfY+lBBE0.net
現行モデルの純正
LEDも切れたらHもLも両方切れるの? 

291 :774RR :2018/09/03(月) 05:06:17.61 ID:Il/FA8mT0.net
o

292 :774RR :2018/09/03(月) 10:15:43.59 ID:W3sSf9YQ0.net
>>290
社外使って何度か弾切れしてるけどH4はハイロー同時切れはない
単灯のH7とかでもクラスター型なら徐々に粒が消えていく感じでこちらも一気に消えることはないし
逆に予兆となり交換タイミングがわかる
むしろハロゲンの方がゴミレベル

293 :774RR :2018/09/03(月) 11:11:31.56 ID:bT0Qt6/s0.net
そもそも社外のLEDが玉切れしてる時点でおかしいと思わないか?(笑)
商品説明の寿命欄みてみなよ。

294 :774RR :2018/09/03(月) 11:16:44.64 ID:74hYbAya0.net
ちょっと前に出てた回転数許容1000rpm上乗せってまだー?

295 :774RR :2018/09/03(月) 12:17:56.12 ID:RKdqRRBa0.net
転載だけど
RC88型のギヤ比と回転数から計算できる速度の関係
6速で最高トルクがでる 4,750rpmで146.7km/h 最高馬力が出る6,250で193.1km/h
これらのデーターから150km/hまで分厚いトルクで加速し
6600ほど回せれば200km/hが可能なのかも

レースでもやらない限り十分じゃないw

296 :774RR :2018/09/03(月) 13:30:54.36 ID:zbVnvVSK0.net
メーターバイザーみたいなSで190km/hとか風圧キツそう

297 :774RR :2018/09/03(月) 14:09:12.22 ID:bT0Qt6/s0.net
>>296
S乗ってるけど120でもツラいよw
マジェSの方がマシだったよ

298 :774RR :2018/09/03(月) 18:15:55.85 ID:1QRg8kDt0.net
>>292
ありがとう。 279が言ってるのは誤りね?

299 :774RR :2018/09/03(月) 20:50:11.37 ID:dMY4Zrfga.net
NC750X のRC72とRC90の両レバーって共通なのかな?
ビレットレバーに変えようとしたら各メーカーで対応が曖昧で分かりづらいで。

300 :774RR :2018/09/03(月) 20:51:02.61 ID:AjzmvxSq0.net
>>294
今年のパンフ写真では変わってなさそう。回せば回る(メーターのレッド表示は変えず電気的にのみ上限変更)ってことがないなら見送りなんだね

301 :774RR :2018/09/03(月) 22:11:48.28 ID:74hYbAya0.net
そっかぁまだか・・・新型で売りにでもするつもりかな
どうせ値上げしまくって安い手軽ってのをやめるんだしせめて60ps代になってほしいね

302 :774RR :2018/09/03(月) 23:24:41.66 ID:kBuMp08I0.net
馬力増えてもなー。燃費下がるだけ。

303 :774RR :2018/09/03(月) 23:35:48.31 ID:NeAzXmua0.net
>>299
RC72とRC90ではレバーホルダーが違うので着くは着くけど角度とかストッパーとか不具合ありまくりであかんと思う。

RC72用レバーをダメ元で90に付けたら全然ダメだったよとほほ。

304 :774RR :2018/09/04(火) 00:12:26.51 ID:ELXKVdaDa.net
>>303
あぁぁありがとうございます。
危うくポチるところでした。
なんか共通でも問題なさそうなとこシレッと
変えてるんですね。

305 :774RR :2018/09/04(火) 00:45:57.58 ID:7726uE630.net
>304
何故だか部品変えてきたんだよね…で、部品番号から探るとレバーは恐らくCB/CBR650Fと共通。

RC72はCB400や1300のレバーを流用し放題だったのに。

306 :774RR :2018/09/04(火) 08:49:34.36 ID:ETZiGfSR0.net
>>293
別に光量目当てで買ってるしLEDの超寿命謳い文句は嘘だって割り切ってるから何ら問題ないが?
それに保証あるところは申告すれば新しいの送ってくる
何か問題か?
お前みたいな鵜呑みにバカくんは一生禿ロンでも使っててドーゾwww

307 :774RR :2018/09/04(火) 09:47:19.73 ID:/P6eQPih0.net
>>306
何でそんなに怒るの?

308 :774RR :2018/09/04(火) 11:43:34.33 ID:5kiIY0upp.net
>>307
お前がけいえ煽るだけ

309 :774RR :2018/09/04(火) 11:45:42.53 ID:5kiIY0upp.net
暴発ゴバ orz

>>307
お前らが経験も体感も語らず脊髄脳で煽るからだろ
自覚できないとか頭大丈夫か?
あ、脊髄で考えてるから当たり前かw

310 :774RR :2018/09/04(火) 11:52:27.07 ID:/P6eQPih0.net
ぼく煽ってないよ

311 :774RR :2018/09/04(火) 11:53:27.27 ID:Vmy+lGwYH.net
>>308
日本語でおけ

312 :774RR :2018/09/04(火) 12:32:40.66 ID:tDgyAbDi0.net
>>307 添加物・ジャンク食品の摂り過ぎかな?
最近はほとんどの食パンでもマーガリンやショートニングなど
頭を悪くする代表物質が含まれてるから気を付けないとね

313 :774RR :2018/09/04(火) 14:54:39.70 ID:p4lfR4Xl0.net
o

314 :774RR :2018/09/04(火) 18:17:13.45 ID:OWmvYxzGM.net
>>306
ハロゲンより寿命短いから使いたくないんだよ。光量っても色温度からして視認性悪いし。
NCのノーマルヘッドライトが暗いとか、どんだけ盲だよ。。と思う。

315 :774RR :2018/09/04(火) 18:44:42.34 ID:4onLBno1p.net
>>314
よ!頭でっかちの情報メクラwww

316 :774RR :2018/09/04(火) 19:36:57.92 ID:DuePB2cy0.net
現行NCのライトの暗さって定評あると思うが
俺ぁ現行Tracer900GTに変えたが照射範囲も光量も次元が違うぞ? 知人のNC乗りが悲しそうなツラしてたのがすごく印象的

317 :774RR :2018/09/04(火) 19:56:02.14 ID:tDgyAbDi0.net
DCTとメットイン無いから羨ましくない。とレーサー

318 :774RR :2018/09/04(火) 19:57:59.97 ID:HzBipMhm0.net
新型ゴールドウィングを除けばNC750XのDCTが1番性能いいの?

319 :774RR :2018/09/04(火) 20:01:37.58 ID:tDgyAbDi0.net
それぞれの車種に合ったDCTなんじゃないの?

320 :774RR :2018/09/04(火) 20:05:46.62 ID:RK246rGv0.net
ロード同士ならエンジン性能が違うだけで変速制御は変わらないんじゃないの
アフリカツインはオフ用のDCTらしい

321 :774RR :2018/09/04(火) 20:57:03.46 ID:qHtIEdYp0.net
>>316
ヘッドライトがハロゲン云々の話をしてる時点で現行NCの話ではない。

322 :774RR :2018/09/04(火) 21:25:03.47 ID:JZOtCQ4Td.net
LEDよりハロゲンのほうが明るいとかんじるのは、お前の目の老化現象なだけだから
あんまりムキになっちゃだめだよ?

323 :774RR :2018/09/04(火) 21:31:44.24 ID:3d5g+Dnyd.net
純正フォグとLEDヘッドライトで暗く感じた事ないな。
トレーサーも乗った事あるがケツがNCより痛いそしてトレーサーも安物アドベンチャーの部類だからNCから乗り換える意味があるのかね。スーパーテレネとかなら惹かれるが。

324 :774RR :2018/09/04(火) 21:34:36.36 ID:R+8AAuen0.net
'16 750X、暗いとは思わんけどカットが悪い
バンクしたらコーナーの先が見えない

325 :774RR :2018/09/04(火) 21:59:13.14 ID:GO5ujMxH0.net
>>322
そんな話ではなく、流れ的には純正ハロゲンで充分明るい、これ以上明るくする必要ないって話じゃないの?

326 :774RR :2018/09/04(火) 22:26:28.52 ID:7726uE630.net
>>324
そーそー、16からのLEDはカットが鋭すぎてバンクしたら先が全く見えないんだよな、あれは目の老化とかそういう問題じゃない。

旧NCのハロゲンをバッ直リレー化した個体に乗せてもらったことがあるけど、これは見やすくて明るくてよかった。無理してLED化せずにハロゲンで良かったんじゃね?

327 :774RR :2018/09/04(火) 22:38:31.23 ID:DuePB2cy0.net
>321
んぁ?俺ぁハロゲンバルブのNCの話なぞ一度もしてないぞ
まぁ明るさ云々は個々人の感覚だしどーでもいいわな

328 :774RR :2018/09/04(火) 22:42:41.79 ID:p4lfR4Xl0.net
o

329 :774RR :2018/09/04(火) 22:57:16.91 ID:UXwtZ1Pv0.net
>>328
成仏しろよw

330 :774RR :2018/09/04(火) 23:07:01.37 ID:UBKpmuk+0.net
関西上陸の台風すごいね。
屋外駐車だから、やばいのよ。
もしこんなの来たら、どうしたらいいんだろうか。

331 :774RR :2018/09/04(火) 23:13:42.50 ID:JZOtCQ4Td.net
隣の電柱なぎ倒されて、カーポートの屋根吹き飛んだが
そこに普通にサイドスタンドで止めてたNCは微動だにしてなかったから余裕だぞ

332 :774RR :2018/09/04(火) 23:56:55.40 ID:IG1NhZPc0.net
>>318
ゴールドウィングのDCTは第3世代でバックできるw

333 :774RR :2018/09/05(水) 00:16:32.09 ID:wcxy+ykCp.net
>>327
メクラは目を開けてから物を言えw

334 :774RR :2018/09/05(水) 00:38:24.25 ID:OYwHpgE+0.net
>>331
おおー、低重心が効いてるのかな〜
とりあえず、一方が家の壁になるように考えてみました。

335 :774RR :2018/09/05(水) 05:12:47.03 ID:HrUrELpe0.net
o

336 :774RR :2018/09/05(水) 14:46:52.73 ID:prH55Mtj0.net
NC700DCTの中古かなり安くなってるな
街乗り用にちょっと欲しい
でももうちょっと出して初期750DCTにした方が良いのかなー

337 :774RR :2018/09/05(水) 14:52:44.66 ID:WYjyGbGlp.net
装備ついてるとそうかわんねー
フル車検と保証がついた中古として新車買えwww

338 :774RR :2018/09/05(水) 16:08:48.01 ID:ZydWlA520.net
SのDCT新車乗り出し80万ぐらいで
ETCグリップヒーター前後輪ABS標準装備だっけかな
XのE Packageだとセレクタブル トルク コントロールも付くね

339 :774RR :2018/09/05(水) 16:27:33.36 ID:PothwsEx0.net
総支払額30万円以下なら良いかもね。nc700x-dct。
40万円以上なら現行の新車頑張って買ったほうが良い
ちなみに今良いなって思ってるジクサーの新車が30万円以下で
ATだとマジェSの新車が33万円位

340 :774RR :2018/09/05(水) 20:19:03.64 ID:echCLeChM.net
nc1000出て欲しいわ。

341 :774RR :2018/09/05(水) 23:14:54.94 ID:zPMp0EwY0.net
>>340
だな、1200でもOK。
リッターバイクで燃費30希望。
エンジン大型化でメットイン無くても無問題。

342 :774RR :2018/09/06(木) 00:04:45.07 ID:WvPD06tY0.net
僕は逆だなモンキー400のDTCでライディングアシスト付きあたりを期待
将来ボケたら車椅子代わりに使いたいw
自動航行バイクに一番近いスタイル

343 :774RR :2018/09/06(木) 00:26:46.24 ID:sb/vJ9eA0.net
DTC

344 :774RR :2018/09/06(木) 01:04:28.25 ID:sRaaJUX7p.net
>>341
VストでもGLでも買えばハゲw
買えないからNC乗ってんだろバーカwww

345 :774RR :2018/09/06(木) 01:04:56.14 ID:sRaaJUX7p.net
>>342
寝言は寝てから言えよニート

346 :774RR :2018/09/06(木) 01:47:53.83 ID:WvPD06tY0.net
またクビでも切られて荒れてるのかい ちゃんと仕事しろよ
バイクなんて安いもんだろうw

347 :774RR :2018/09/06(木) 04:18:00.14 ID:o4Sg8tYF0.net
o

348 :774RR :2018/09/06(木) 08:40:41.08 ID:XXzGEkrq0.net
>>340
アフリカツインでいいやん

349 :774RR :2018/09/06(木) 09:13:39.85 ID:TNhr17KU0.net
>>348
メットインがあるなら買う

350 :774RR :2018/09/06(木) 09:58:47.57 ID:8bzLX/2o0.net
>>348 「あたしゃも少し背が欲しい」って感じじゃない?

351 :774RR :2018/09/06(木) 13:07:51.84 ID:8wsNi4Pn0.net
>>350
うっせ!ちびハゲデブ!

352 :774RR :2018/09/06(木) 14:02:17.79 ID:o4Sg8tYF0.net
o

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200