2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】

1 :774RR :2018/08/09(木) 08:09:59.02 ID:caGwcrMv0.net


ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

次スレは1行目に↓を付けて>>980を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526583146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


708 :774RR :2018/09/28(金) 23:17:37.75 ID:Zf1ltSp50.net
>>701
すげえでかくなる

709 :774RR :2018/09/29(土) 00:19:35.26 ID:YKoI4evEd.net
>>687
だから>>686が答えなんじゃないのw

710 :774RR :2018/09/29(土) 00:30:51.20 ID:Cgd2Jye50.net
”スムーズ”に加速していく速度のリミットってNCはどんなもん?
150くらい?

711 :774RR :2018/09/29(土) 01:08:07.03 ID:dDo5cL0Qa.net
700xだけど150からはじんわりだねぇ

712 :774RR :2018/09/29(土) 01:15:16.55 ID:JmVKfeoD0.net
追い越し時に瞬間的に130越えるけど、それ以上で走ると身体が持たない700Sでスミマセン

713 :774RR :2018/09/29(土) 01:46:54.08 ID:yhBccVwf0.net
>>710
RC90とRC88は計算できる速度で
最大トルクが出る4750rpmで6速だと152.5キロですね
最高出力がでる6250rpmで200.6キロ
DCTは146.7と193.1
5速で123キロで最大トルク

速度リミッターまでは引っ張れるかもしれませんねw

714 :774RR :2018/09/29(土) 02:23:09.74 ID:DvyfRXtC0.net
>>709
アイデンティティを聞いたんだよ?
意味わかる?

715 :774RR :2018/09/29(土) 02:31:11.74 ID:YKoI4evEd.net
>>714
おめぇー全然わかってねーなぁ
ぶっころすぞ

716 :774RR :2018/09/29(土) 03:12:00.51 ID:eDqqK8se0.net
通報しときました
今は便利でいいねぇすぐ変なのは居なくなってもらえる

717 :774RR :2018/09/29(土) 05:32:28.55 ID:TtStrb7v0.net
カメラも好きなおじさんですが
排気量が撮影素子の大きさで、馬力が画素数って感じがする
NC750ってたった54馬力だけど、走ると750の良さ凄さを感じる
4気筒高出力のバイクと走るとよくわかる

718 :774RR :2018/09/29(土) 07:03:05.49 ID:XM6g9Ji+a.net
>>716
オッス、おめぇーオラがせっかく教えてやったのに通報するとはどーいうこったあ!
かめはめ波くらわすぞ?

719 :774RR :2018/09/29(土) 07:11:09.36 ID:aPCz6AsS0.net
警察庁 インターネット安全・安心相談
https://www.npa.go.jp/cybersafety/

ネットでの犯罪予告はどんどん通報してOK

720 :774RR :2018/09/29(土) 07:30:12.25 ID:51r5s8cK0.net
o

721 :774RR :2018/09/29(土) 08:57:46.05 ID:56FC3aLiM.net
>>707
車名間違える奴の言う事は信用できない

722 :774RR :2018/09/29(土) 16:58:59.61 ID:yM+iUMbGx.net
>>680
まっなんつーか




バカ発見w

723 :774RR :2018/09/29(土) 16:59:51.82 ID:yM+iUMbGx.net
>>690
きんだーいち
せんせーはけん

724 :774RR :2018/09/30(日) 06:54:17.70 ID:ncb/Emtm0.net
>>711
150からはじんわりだとすると、だいたい1.5リッターのファミリーカーと同じ感じか。まぁそんなもんだな。

725 :774RR :2018/09/30(日) 07:18:05.17 ID:cVxqwDqAp.net
>>724
さっさと自首しろハゲ

726 :774RR :2018/09/30(日) 07:38:12.60 ID:ncb/Emtm0.net
>>725
人をハゲっていう奴がハゲなんやー!

727 :774RR :2018/09/30(日) 07:42:45.89 ID:rhDreL9f0.net
o

728 :774RR :2018/09/30(日) 07:52:36.36 ID:+bwyf6cn0.net
リッター4発100馬力以上のフルカウルバイクなら200出しても快適
54馬力のNCだと150で我慢しながら数分。160だとすぐ落としたくなるし快適じゃない
そのかわり赤城の旧道みたいなションベンカーブが続く道ではNCの方が快適

729 :774RR :2018/09/30(日) 07:55:44.98 ID:YjFyBrTmd.net
逆に考えれば150まで快適なのは4発100馬力のバイクより断然NCだよね

730 :774RR :2018/09/30(日) 08:25:29.95 ID:2PIoqIvq0.net
というのがNCのコンセプトなんだと思うぞ

731 :774RR :2018/09/30(日) 10:01:32.43 ID:ajoMBLdb0.net
実際のところ150なんて出しても周りの車とペース合わなくてストレスだし、そもそも赤切符コースになりかねんからオービスやらパトカーに気を使って疲れるよ。

100km/h高速をメーター110くらいで走るのがストレスなくていい感じ。

732 :774RR :2018/09/30(日) 10:20:19.30 ID:ncb/Emtm0.net
>>731
田舎では高速を100kmなどという低速で走っていては迷惑だ。だいたい制限速度が110kmのところもできたし。
流れに沿って120〜130で楽に走れて、動きの怪しい車をかわすために160〜170への速やかな加速ができるのが望ましい。
ノンカウル?ハーレーと一緒に路肩をゴミ掃除してろ。

733 :774RR :2018/09/30(日) 10:34:09.09 ID:9T9YBl6K0.net
>>732
路肩走行のくだりが飛躍しすぎなので説明してください

734 :774RR :2018/09/30(日) 10:45:50.55 ID:tP4sDNvq0.net
こんな釣りほっときなさいw

735 :774RR :2018/09/30(日) 10:52:52.25 ID:VCqJRbt00.net
200`越えてくメーターの動画うpして通報されるタイプの人か

736 :774RR :2018/09/30(日) 10:59:26.72 ID:2PIoqIvq0.net
750SのラゲッジスペースにQuantum-JのXL入りますよ
wikiではL迄でしたので参考まで

737 :774RR :2018/09/30(日) 14:36:45.10 ID:poOl0VzIa.net
板橋区から山手トンネルで東名の海老名 SAへ。バイクが1台も止まってなかったw
そっから圏央道、中央道で雨が降らないうちに帰宅。
最近はずっと90〜100で左端を走ってる。楽しくてしょうがない。

738 :774RR :2018/09/30(日) 14:49:41.64 ID:UPrlETczM.net
いいんだよ。元々安いんだから。
あれこれムダな装備や性能を付加されて値上げされる方が迷惑だから。

739 :774RR :2018/09/30(日) 15:19:07.17 ID:b8J5T/Rz0.net
今年買ったばかりだから3年後どんなバイクがあるかワクワクするね

740 :774RR :2018/09/30(日) 18:10:21.13 ID:hZ4wYikH0.net
>>736
16Xだがxl入るぞ

741 :774RR :2018/10/01(月) 00:35:09.12 ID:4CgRfR1Y0.net
なんと嫌なものを目にした
買った後にクーポンプレゼントキャンペーンやってるではないかいw
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/campaign/nc750_coupon/
6万5千もあれば純正ジャケットと厚底純正ブーツが買えるw

742 :774RR :2018/10/01(月) 01:20:11.07 ID:OyEzTdhS0.net
>>741 ワークマンなら6500円で両方買えるぞ。たぶん

743 :774RR :2018/10/01(月) 01:46:24.64 ID:pXrVBr8vM.net
>>741
パーツ代なら良かったんだけどねー

744 :774RR :2018/10/01(月) 06:32:25.63 ID:w3C+5RbM0.net
それな

745 :774RR :2018/10/01(月) 06:36:28.37 ID:HVGbP2zo0.net
>>741
すまんな
誕生日とクリスマスが一気に来た以上の感覚でウキウキで選んでたわ
にしてもこのキャンペーン効果の程はどうなのか

746 :774RR :2018/10/01(月) 07:58:08.90 ID:A2Jovylup.net
>>741
その前に夢で買うのが有り得ない・・・っのが昔の流れなんだがなw

747 :774RR :2018/10/01(月) 08:10:28.49 ID:qX2xrlpI0.net
今はドリーム以外で買うのがあり得ないけどね

748 :774RR :2018/10/01(月) 08:11:17.20 ID:OyEzTdhS0.net
>>746 今それ言ってもしょうがない
以前はは夢の見積もりの10万以上安い店で買ったけど
今は夢でしか買えないからね
でも俺のはもうど中古だし今買ったら色々良くなった新車だし羨ましい
両手ブレーキなら買い換え悩む程羨ましい

749 :774RR :2018/10/01(月) 09:52:08.51 ID:s9uo1cUP0.net
o

750 :774RR :2018/10/01(月) 10:10:00.72 ID:qu6Z4jQx0.net
>>748
ただし夢の技術は相変わらずボッタクリ適当整備だろ?
ロング乗りライダーにG1からG2にオイル変えるアドバイスもできないくせに値段だけ取れるG4勧めて来るトンチキ
専門整備体制とか言ってもさw

751 :774RR :2018/10/01(月) 10:21:15.48 ID:/JnUjf6J0.net
>>750
べつのよそのドリームにかえたらいいだろ
俺は家から20分圏内に4店しかないから
あまり選べないけど

752 :774RR :2018/10/01(月) 12:09:43.01 ID:SyZ9/2LzM.net
え!このバイク、ドリームでしか買えないの!?

753 :774RR :2018/10/01(月) 12:13:39.71 ID:bWe8PwWWx.net
>>729
ほんとこれ

754 :774RR :2018/10/01(月) 12:57:08.41 ID:7qbwE8TM0.net
大型バイクは趣味の乗り物だと思って殿様商売してる感は有りますね。
車だと営業もみんな一生懸命だし、値引きも頑張ってくれますよね。

755 :774RR :2018/10/01(月) 13:00:02.23 ID:Af0sh1P2d.net
>>754
その競争のせいで食えなくなったからの選択
気に入らない、コスパ悪いと思ったなら買いにいかない
これでいいと思った人だけ買う
それでいいんじゃないの

756 :774RR :2018/10/01(月) 13:00:42.88 ID:/JnUjf6J0.net
>>754
お前が買うような大衆車は値引きありきだろうけどな

757 :774RR :2018/10/01(月) 13:03:24.29 ID:c8Pm0AFJd.net
>>751
都会住みおつ
こちとら県に2件で選ぶ余地なし

758 :774RR :2018/10/01(月) 15:24:15.74 ID:ADmMvN32a.net
Vストがメットインにしてくれたらなあ

759 :774RR :2018/10/01(月) 16:25:49.76 ID:GX0H5W300.net
Vスト1000か650か知らんが
あんだけ荷物満載上等マシンに今更メットイン付け足しても売上には結びつかんと思うぞ

760 :774RR :2018/10/01(月) 16:37:59.82 ID:l/L5+pU90.net
さすがにコレと比べちゃVストに失礼なんでは・・・

761 :774RR :2018/10/01(月) 16:40:10.85 ID:/JnUjf6J0.net
いくら荷物が積みやすかろうがメットインの利便性にはかなわないんだよ

762 :774RR :2018/10/01(月) 16:51:50.76 ID:zxNQ2nqfa.net
メットインなんか要らんからあのスペース全部タンクにしてほしい

763 :774RR :2018/10/01(月) 17:08:33.91 ID:/JnUjf6J0.net
>>762
メットイン要らないならNCにこだわる必要ないだろ
別のに乗れよ

764 :774RR :2018/10/01(月) 17:29:31.04 ID:dapJvNToa.net
別にメットインだけに魅力あるわけじゃないべ

765 :774RR :2018/10/01(月) 17:34:20.89 ID:qX2xrlpI0.net
メットイン以外のどこに他車に勝る魅力があるんだよ

766 :774RR :2018/10/01(月) 18:10:32.62 ID:jnZPJFkoM.net
燃費くらいかなw

767 :774RR :2018/10/01(月) 19:09:26.63 ID:UJT3cRNRa.net
>>763
メットインだけがこのバイクの魅力ならデカスクにでも乗ってろよ
メットイン特盛だぞ(笑)

768 :774RR :2018/10/01(月) 19:15:41.92 ID:qX2xrlpI0.net
これのDCTならTMAXやC650でもいいかもね
C650はクソ高いけど

769 :774RR :2018/10/01(月) 20:51:13.45 ID:QeC9T2Mr0.net
あれ?単純に見た目がかっこいいと思ってんのって俺だけか?

770 :774RR :2018/10/01(月) 20:58:20.01 ID:ZZ+sh5kM0.net
>>769
ここにもいるぞ!
オレは「NCカッコいい!」これに乗りたいから大型免許取ろう!ってなったぞ

771 :774RR :2018/10/01(月) 21:27:56.09 ID:rwKy3sjk0.net
質問です
250を超える中・大型はドリーム専売になったんですよね
250を超える中古の修理は、どこでもいいのですか?

772 :774RR :2018/10/01(月) 21:40:09.34 ID:b3v9/okj0.net
>>769
丸目ヘッドライトみたいな古臭い見た目のバイクは絶対乗りたくないと思ってて
かといって、20代も後半になって、ninjaとかMTみたいな若者向けバイク乗るにはもう年を取りすぎたと感じる俺には
このNCのデザインが最高だった

773 :774RR :2018/10/01(月) 21:52:21.30 ID:reDIsx7Na.net
>>771
いいです。

774 :774RR :2018/10/01(月) 22:10:59.74 ID:c8Pm0AFJd.net
>>772
ここにもいるぞ!
SSは腰が持たないし丸目と2本サスはもう古臭い
さらに4発のモーター的なのが馴染めないのとコーナー手前でフロント過重が掛かりすぎるのも苦手
その上ホンダ党なのでNCしかないってなった

775 :774RR :2018/10/01(月) 22:22:50.93 ID:oYKTMD84p.net
rebel に乗ってるんだけどアメリカンポジションが腰に悪いらしく最近辛いのでNC750S に激しく心揺さぶられてます
しかしリアフェンダーの見た目がどうも苦手で
踏み切れずにいます

776 :774RR :2018/10/01(月) 22:30:48.10 ID:HVGbP2zo0.net
>>775
そこはカスタムじゃね
今や車体値引きが期待出来ない中キャンペーン出てるし決めちゃいなよ

777 :774RR :2018/10/02(火) 02:27:50.87 ID:xqwBRUOV0.net
>>775
レブルってそこまでアメリカンポジションではなくね?
NCも割と背筋まっすぐになるから対して変わらないかもしれないぞ
レブルのシートを高くしたりハンドル変えてポジションを変えてみたらどうか

778 :774RR :2018/10/02(火) 02:58:45.32 ID:Mpb1ZcF60.net
レブルもXタイプも腰周りの不満が多くない?
Sは日帰り400キロは苦にならない
腰に持病もなくデスクワーク8時間でも平気だけどw
最初は市街地で.腕をツッパリ気味にしてたらひじ肩にきた
最近は信号待ちでハンドル持たないw

779 :774RR :2018/10/02(火) 07:52:53.41 ID:9lqhBGwXp.net
>>776
カスタム考えます!
>>777
ハンドル替えてシート5cm盛りしたんだけど
腰にきてしまいました
>>778
腰丈夫な人がうらやましいですw

今度近所のホンダに見に行ってみようと思います
皆さん色々アドバイスありがとうございます

780 :774RR :2018/10/02(火) 09:08:59.74 ID:EtoSDB9u0.net
レブルにもメットインがあればいいのにな

781 :774RR :2018/10/02(火) 09:10:45.27 ID:i5fbMDs20.net
だからそんなにメットイン好きならデカスクにでも乗ってろ

782 :774RR :2018/10/02(火) 09:19:00.79 ID:EtoSDB9u0.net
なんでそんなにメットインが嫌いなの?
NCのアイデンティティーなのに

だったらお前はメットイン嫌いならNCから降りろよ

783 :774RR :2018/10/02(火) 09:30:19.31 ID:BNzWiOfod.net
o

784 :774RR :2018/10/02(火) 10:46:35.75 ID:+l3nh2hH0.net
レブルならメット2個入るトップケース付ければ大丈夫。パニアも似合いそう
GIVIならバイク買い替えても付けられるし

785 :774RR :2018/10/02(火) 10:49:47.66 ID:QrKfa9mN0.net
無印16万円クーポン良いねぇ
このくらいの値段差でやっと妥当なとこなんじゃないかなぁこれなら素にも選ぶ目有るわ

786 :774RR :2018/10/02(火) 12:03:59.04 ID:BYWBkWsDa.net
NCのアイデンティティなのにそれを他のバイクに求めるって頭おかしいな

787 :774RR :2018/10/02(火) 12:15:40.52 ID:EtoSDB9u0.net
>>786
メットインがNCの本体なんだからメットインバイクのラインナップが増えるのを望んだらダメなのか?

788 :774RR :2018/10/02(火) 12:54:06.15 ID:BYWBkWsDa.net
メットイン基地外は日本語を正しく理解できないらしい

789 :774RR :2018/10/02(火) 13:43:05.64 ID:1KAA7iIWa.net
メットイン、メットイーン!
たちまち溢れる神秘のちか〜らー!

790 :774RR :2018/10/02(火) 13:55:38.35 ID:C65kZ7FBd.net
ところで無印16万のクーポンって?

791 :774RR :2018/10/02(火) 15:31:57.31 ID:lyJt5motM.net
>>789
行け〜行け〜、勇者、NC 〜!NC〜♪

792 :774RR :2018/10/02(火) 15:33:04.27 ID:lyJt5motM.net
>>789
40代後半の人?

793 :774RR :2018/10/02(火) 15:52:25.41 ID:C65kZ7FBd.net
ライディーンって毎度バイク捨ててたよな

794 :774RR :2018/10/02(火) 16:33:54.71 ID:K7C17xc/0.net
>>790
TRACER900スレの誤爆だろ

795 :774RR :2018/10/02(火) 16:42:37.52 ID:C65kZ7FBd.net
>>794
ok
にしてもスゴいね

796 :774RR :2018/10/02(火) 20:19:45.59 ID:8C953HNi0.net
https://i.imgur.com/Bdbt9vj.jpg

これにメットイン付いてるかな?
メットインありそうなボリュームあるけど

797 :774RR :2018/10/02(火) 20:59:46.95 ID:S9n0pg8qa.net
なんだこのハンドルw

798 :774RR :2018/10/02(火) 21:26:19.96 ID:IUDG+upc0.net
もう刀じゃないじゃん
ハンスムート激オコ

799 :774RR :2018/10/02(火) 21:31:00.14 ID:8C953HNi0.net
でも車に比べたらバイクはちゃんとコンセプトを踏まえてるよね
シビックなんてもはやシビックの欠片もない

800 :774RR :2018/10/02(火) 22:57:34.60 ID:spbzibeGM.net
>>793
よく見てればわかるがちゃんとお腹の格納庫に回収してる
パイロットは額に、バイクは腹部に吸い込まれる

801 :774RR :2018/10/02(火) 23:04:21.06 ID:agWdo0gR0.net
トラコンあってよかった人いますか?

802 :774RR :2018/10/03(水) 00:06:10.16 ID:Yu6uPmd6a.net
トラコンって何?

803 :774RR :2018/10/03(水) 00:06:47.81 ID:LW+iexcXp.net
車の横滑り防止と同じ使い方知らんバカには無用の長物
アクセル一定でその状態から脱出する機能
どちらも作動したからとアクセルゆるめりゃ防止機能が切れて逆に不安定になる

804 :774RR :2018/10/03(水) 01:36:52.08 ID:eY9Nxuss0.net
トラクションコントロールシステムの略称
後輪タイヤ空転からのドリフト状態やハイサイドなどを予防する
バイク寝かした時のグリップ不足による横滑りは防げないので
安全運転を心がけてください

805 :774RR :2018/10/03(水) 04:35:06.61 ID:LW+iexcXp.net
カワサキとヤマハのトラコンはクラッチが軽くなる副作用の方が効果的な感想多いな

806 :774RR :2018/10/03(水) 11:42:04.66 ID:3sAor/a2d.net
>>796
カタナスレは賛否両論で大荒れだね。

そう考えるとNCシリーズみたいに万人に受けるバイク出せるホンダは凄いね。

807 :774RR :2018/10/03(水) 11:49:27.56 ID:5Z+x/stj0.net
>>806
お前マジで言ってる?
NCは一部にしか支持されてなくてそれ以外にはバカにされてるバイクだぞ

それにカタナの賛否両論は懐古厨とそれ以外がもめてるだけでCB1000RやZ900RSでもそんな感じだ
NCはその土俵にも乗れないバイクなんだよ


ちなみに俺は初期型をずっと大事に乗ってるからアンチじゃないけど
不必要に持ち上げるのはおかしいと思う

808 :774RR :2018/10/03(水) 12:15:00.00 ID:NVPLOIaPa.net
ビビって 作動するまでアクセル開けれない 俺に隙はなかった

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200