2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】

1 :774RR :2018/08/09(木) 08:09:59.02 ID:caGwcrMv0.net


ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

次スレは1行目に↓を付けて>>980を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526583146/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


770 :774RR :2018/10/01(月) 20:58:20.01 ID:ZZ+sh5kM0.net
>>769
ここにもいるぞ!
オレは「NCカッコいい!」これに乗りたいから大型免許取ろう!ってなったぞ

771 :774RR :2018/10/01(月) 21:27:56.09 ID:rwKy3sjk0.net
質問です
250を超える中・大型はドリーム専売になったんですよね
250を超える中古の修理は、どこでもいいのですか?

772 :774RR :2018/10/01(月) 21:40:09.34 ID:b3v9/okj0.net
>>769
丸目ヘッドライトみたいな古臭い見た目のバイクは絶対乗りたくないと思ってて
かといって、20代も後半になって、ninjaとかMTみたいな若者向けバイク乗るにはもう年を取りすぎたと感じる俺には
このNCのデザインが最高だった

773 :774RR :2018/10/01(月) 21:52:21.30 ID:reDIsx7Na.net
>>771
いいです。

774 :774RR :2018/10/01(月) 22:10:59.74 ID:c8Pm0AFJd.net
>>772
ここにもいるぞ!
SSは腰が持たないし丸目と2本サスはもう古臭い
さらに4発のモーター的なのが馴染めないのとコーナー手前でフロント過重が掛かりすぎるのも苦手
その上ホンダ党なのでNCしかないってなった

775 :774RR :2018/10/01(月) 22:22:50.93 ID:oYKTMD84p.net
rebel に乗ってるんだけどアメリカンポジションが腰に悪いらしく最近辛いのでNC750S に激しく心揺さぶられてます
しかしリアフェンダーの見た目がどうも苦手で
踏み切れずにいます

776 :774RR :2018/10/01(月) 22:30:48.10 ID:HVGbP2zo0.net
>>775
そこはカスタムじゃね
今や車体値引きが期待出来ない中キャンペーン出てるし決めちゃいなよ

777 :774RR :2018/10/02(火) 02:27:50.87 ID:xqwBRUOV0.net
>>775
レブルってそこまでアメリカンポジションではなくね?
NCも割と背筋まっすぐになるから対して変わらないかもしれないぞ
レブルのシートを高くしたりハンドル変えてポジションを変えてみたらどうか

778 :774RR :2018/10/02(火) 02:58:45.32 ID:Mpb1ZcF60.net
レブルもXタイプも腰周りの不満が多くない?
Sは日帰り400キロは苦にならない
腰に持病もなくデスクワーク8時間でも平気だけどw
最初は市街地で.腕をツッパリ気味にしてたらひじ肩にきた
最近は信号待ちでハンドル持たないw

779 :774RR :2018/10/02(火) 07:52:53.41 ID:9lqhBGwXp.net
>>776
カスタム考えます!
>>777
ハンドル替えてシート5cm盛りしたんだけど
腰にきてしまいました
>>778
腰丈夫な人がうらやましいですw

今度近所のホンダに見に行ってみようと思います
皆さん色々アドバイスありがとうございます

780 :774RR :2018/10/02(火) 09:08:59.74 ID:EtoSDB9u0.net
レブルにもメットインがあればいいのにな

781 :774RR :2018/10/02(火) 09:10:45.27 ID:i5fbMDs20.net
だからそんなにメットイン好きならデカスクにでも乗ってろ

782 :774RR :2018/10/02(火) 09:19:00.79 ID:EtoSDB9u0.net
なんでそんなにメットインが嫌いなの?
NCのアイデンティティーなのに

だったらお前はメットイン嫌いならNCから降りろよ

783 :774RR :2018/10/02(火) 09:30:19.31 ID:BNzWiOfod.net
o

784 :774RR :2018/10/02(火) 10:46:35.75 ID:+l3nh2hH0.net
レブルならメット2個入るトップケース付ければ大丈夫。パニアも似合いそう
GIVIならバイク買い替えても付けられるし

785 :774RR :2018/10/02(火) 10:49:47.66 ID:QrKfa9mN0.net
無印16万円クーポン良いねぇ
このくらいの値段差でやっと妥当なとこなんじゃないかなぁこれなら素にも選ぶ目有るわ

786 :774RR :2018/10/02(火) 12:03:59.04 ID:BYWBkWsDa.net
NCのアイデンティティなのにそれを他のバイクに求めるって頭おかしいな

787 :774RR :2018/10/02(火) 12:15:40.52 ID:EtoSDB9u0.net
>>786
メットインがNCの本体なんだからメットインバイクのラインナップが増えるのを望んだらダメなのか?

788 :774RR :2018/10/02(火) 12:54:06.15 ID:BYWBkWsDa.net
メットイン基地外は日本語を正しく理解できないらしい

789 :774RR :2018/10/02(火) 13:43:05.64 ID:1KAA7iIWa.net
メットイン、メットイーン!
たちまち溢れる神秘のちか〜らー!

790 :774RR :2018/10/02(火) 13:55:38.35 ID:C65kZ7FBd.net
ところで無印16万のクーポンって?

791 :774RR :2018/10/02(火) 15:31:57.31 ID:lyJt5motM.net
>>789
行け〜行け〜、勇者、NC 〜!NC〜♪

792 :774RR :2018/10/02(火) 15:33:04.27 ID:lyJt5motM.net
>>789
40代後半の人?

793 :774RR :2018/10/02(火) 15:52:25.41 ID:C65kZ7FBd.net
ライディーンって毎度バイク捨ててたよな

794 :774RR :2018/10/02(火) 16:33:54.71 ID:K7C17xc/0.net
>>790
TRACER900スレの誤爆だろ

795 :774RR :2018/10/02(火) 16:42:37.52 ID:C65kZ7FBd.net
>>794
ok
にしてもスゴいね

796 :774RR :2018/10/02(火) 20:19:45.59 ID:8C953HNi0.net
https://i.imgur.com/Bdbt9vj.jpg

これにメットイン付いてるかな?
メットインありそうなボリュームあるけど

797 :774RR :2018/10/02(火) 20:59:46.95 ID:S9n0pg8qa.net
なんだこのハンドルw

798 :774RR :2018/10/02(火) 21:26:19.96 ID:IUDG+upc0.net
もう刀じゃないじゃん
ハンスムート激オコ

799 :774RR :2018/10/02(火) 21:31:00.14 ID:8C953HNi0.net
でも車に比べたらバイクはちゃんとコンセプトを踏まえてるよね
シビックなんてもはやシビックの欠片もない

800 :774RR :2018/10/02(火) 22:57:34.60 ID:spbzibeGM.net
>>793
よく見てればわかるがちゃんとお腹の格納庫に回収してる
パイロットは額に、バイクは腹部に吸い込まれる

801 :774RR :2018/10/02(火) 23:04:21.06 ID:agWdo0gR0.net
トラコンあってよかった人いますか?

802 :774RR :2018/10/03(水) 00:06:10.16 ID:Yu6uPmd6a.net
トラコンって何?

803 :774RR :2018/10/03(水) 00:06:47.81 ID:LW+iexcXp.net
車の横滑り防止と同じ使い方知らんバカには無用の長物
アクセル一定でその状態から脱出する機能
どちらも作動したからとアクセルゆるめりゃ防止機能が切れて逆に不安定になる

804 :774RR :2018/10/03(水) 01:36:52.08 ID:eY9Nxuss0.net
トラクションコントロールシステムの略称
後輪タイヤ空転からのドリフト状態やハイサイドなどを予防する
バイク寝かした時のグリップ不足による横滑りは防げないので
安全運転を心がけてください

805 :774RR :2018/10/03(水) 04:35:06.61 ID:LW+iexcXp.net
カワサキとヤマハのトラコンはクラッチが軽くなる副作用の方が効果的な感想多いな

806 :774RR :2018/10/03(水) 11:42:04.66 ID:3sAor/a2d.net
>>796
カタナスレは賛否両論で大荒れだね。

そう考えるとNCシリーズみたいに万人に受けるバイク出せるホンダは凄いね。

807 :774RR :2018/10/03(水) 11:49:27.56 ID:5Z+x/stj0.net
>>806
お前マジで言ってる?
NCは一部にしか支持されてなくてそれ以外にはバカにされてるバイクだぞ

それにカタナの賛否両論は懐古厨とそれ以外がもめてるだけでCB1000RやZ900RSでもそんな感じだ
NCはその土俵にも乗れないバイクなんだよ


ちなみに俺は初期型をずっと大事に乗ってるからアンチじゃないけど
不必要に持ち上げるのはおかしいと思う

808 :774RR :2018/10/03(水) 12:15:00.00 ID:NVPLOIaPa.net
ビビって 作動するまでアクセル開けれない 俺に隙はなかった

809 :774RR :2018/10/03(水) 12:41:54.90 ID:zCBMmbARM.net
デカいカブだよ。
若い頃は刺激的なモデル乗って身体能力が衰え
それでもバイクらしいバイク乗り続けたい人が行き着くバイク。

810 :774RR :2018/10/03(水) 13:47:07.09 ID:9f3Cpnu10.net
マイナーチェンジばかりだし一新したフルモデルチェンジには期待したい所
i-MMDのエンジン直結無しの簡易版みたいな機構とかできたらなかなか面白そうなんだが

811 :774RR :2018/10/03(水) 14:24:16.78 ID:nH5j6Wlrd.net
ガソリンタンク増量か、シート改善策か、メットイン増量
そもそものコンセプトを打ち出すならこの当たり改良してほしいな

812 :774RR :2018/10/03(水) 14:25:15.40 ID:5Z+x/stj0.net
>>809
行きつくバイクにしては重すぎるだろ

813 :774RR :2018/10/03(水) 14:36:02.59 ID:kmbm3tC20.net
>>812
確かにNC重いよね
次の買い替えは70才の予定なので体力考えると150スクーターだと思う

814 :774RR :2018/10/03(水) 18:13:17.76 ID:iO1nNClpa.net
50過ぎて大型取得してこれだから重い重い、750ccやそれ以上では軽いほうなんだろうけど。
歳もあるし若い頃乗っていた400が軽過ぎたな。

815 :774RR :2018/10/03(水) 21:21:48.57 ID:PTlC3tnCd.net
o

816 :774RR :2018/10/04(木) 04:41:20.78 ID:fpU4Z994p.net
>>814
ニーハンオフ車でも乗って大型引退しろハゲ

817 :774RR :2018/10/04(木) 08:14:16.91 ID:SteQyirM0.net
>>816
125以下に乗ってろと言わないところがやさしいね♪

みんなー高速には乗っていいと>>816さんが許可をくれましたぞ!!!!!!!!!!!!

818 :774RR :2018/10/04(木) 08:30:08.27 ID:bYJUn857M.net
でも、アクアラインは150ccクラスはダメって言ってたよw

819 :774RR :2018/10/04(木) 08:31:43.56 ID:SteQyirM0.net
>>818
「ニーハン」ってササクッテロさんはおっしゃってるので
きっとアクアラインのことも考慮に入れてくださってるよ

820 :774RR :2018/10/04(木) 08:47:42.69 ID:c836o1Xl0.net
>>807
売れ行きからしてかなり広範囲に支持されてるよ
方などやZの方が支持されてる範囲は狭い
ただ、あっちは声がでかいだけ

821 :774RR :2018/10/04(木) 09:35:13.75 ID:bYJUn857M.net
>>819
なるほど
さすがササクッテロ氏、優しいなw

822 :774RR :2018/10/04(木) 09:46:29.04 ID:wp6PsnPK0.net
必死な自演煽りに呆れて周りは反応できないようですが?楽しそうですねwww

823 :774RR :2018/10/04(木) 18:37:17.59 ID:qx1of0pu0.net
話題について行けなくて自演決めつけるバカがいるな

>>820 NCは発売して結構経って話題性乏しいし
新型カタナは話題性突っ込みどころ満載だし
Zは「男カワサキ」のイメージび憧れるDQNに大人気だしね
オレはナイケンが気になってる

824 :774RR :2018/10/04(木) 19:25:23.46 ID:4K7qcJoL0.net
トリシティはちょっといいかもと思ったけど
ナイケンはもうちょっと見た目なんとかならんもんかね

825 :774RR :2018/10/04(木) 19:58:22.56 ID:3U7SS7h+0.net
あのフロントマスク見るたびにザクレロが頭に浮かぶ

826 :774RR :2018/10/04(木) 21:44:08.47 ID:McHh7WQbd.net
NCも海外も含めて結構支持されてると思うんだがな。インスタで海外のNC乗ってる人見るとかなりリア充な感じを醸し出してるのが羨ましい。
日本だとマウンティングのせいで馬鹿にはされがちだけど良いバイクなんだけどねー。、

827 :774RR :2018/10/04(木) 21:58:01.56 ID:SteQyirM0.net
>>826
ヤフオクでNC750(700)で検索するとアマゾンに並んでないようなパーツいろいろあるもんな
ページ数が多すぎてしんどいが輸入品のバックステップややたら高いステッカーセットや色々面白い

828 :774RR :2018/10/04(木) 22:18:55.03 ID:ks5rNJifp.net
>>823
うん。だから支持とユーザー(かどうか怪しいけど)の
声のでかさは違うってことだよ

Zや刀が話題になってても現状NCほどの支持はない

829 :774RR :2018/10/04(木) 22:59:41.33 ID:Pbcaa54tp.net
>>823
SV650も愛して!
ただ実車はなんか足止まる抜けてない部分が見つかっちゃう

830 :774RR :2018/10/04(木) 23:00:33.44 ID:Pbcaa54tp.net
>>827
アルミパーツが脆く弱いらしい

831 :774RR :2018/10/04(木) 23:01:36.88 ID:SteQyirM0.net
>>828
https://i.imgur.com/eGgyHzN.jpg

832 :774RR :2018/10/05(金) 00:50:13.50 ID:aZgJpDt90.net
やっぱDCTが売れてるね楽チンだし
世間的には知らない人の方が多いからばれてないw

833 :774RR :2018/10/05(金) 01:03:43.69 ID:VEgzP5f40.net
DCTは楽すぎて堕落するからあえてのMT

834 :774RR :2018/10/05(金) 05:18:13.35 ID:kM3lgD3Dp.net
バイクの不都合を楽しむ趣向を無視して、楽なのに!とマウント取りに来るアホが増えた
ま、そういう奴にはこういうと黙る
「軽自動車の方が雨降ってももっと楽だよ」と
すると言い返してくるんだよ
「バイクに乗りたいんだ!車じゃない」と
自分で勝手したいなら他人の勝手に口出すなっつーのwww

835 :774RR :2018/10/05(金) 06:04:09.79 ID:qNc95DSy0.net
>>829
週間バイクTVで見たけど良いね。スズキは乗って楽しいのが多いから好き
もともとGR650乗りたくて免許取ったし。未だに乗った事無いけど

836 :774RR :2018/10/05(金) 09:14:08.43 ID:6Mg9uKqA0.net
>>831
NCって思ったほど売れてないんだな

837 :774RR :2018/10/05(金) 09:17:05.61 ID:OtlOgH/Xd.net
>>836
むしろ2018年でもコンスタントに300台売れてることにビックリした。
トータルセールスどれくらいあるんだろう。

838 :774RR :2018/10/05(金) 10:27:37.51 ID:aZgJpDt90.net
> 「軽自動車の方が雨降ってももっと楽だよ」

自分のお財布事情で他人を計ると恥かくよw

839 :774RR :2018/10/05(金) 10:50:58.97 ID:0W/Wal3zd.net
o

840 :774RR :2018/10/05(金) 10:58:18.97 ID:aFPciYy20.net
ハイオクにすると燃費やパワーは特に変化ないけど微振動が減るな、特に高速道路で体感できる。

841 :774RR :2018/10/05(金) 12:07:23.44 ID:sEtTluK8a.net
スパシーバ効果だっけ?アレだよ

842 :774RR :2018/10/05(金) 12:41:12.97 ID:aFPciYy20.net
プラシーボやね、騙されたと思って1回入れてみ?
変わらねー騙されたwって感じても100円ちょいの損だしさ。

843 :774RR :2018/10/05(金) 13:10:36.14 ID:hnJVdnpG0.net
>>838
アスペさんかな?

844 :774RR :2018/10/05(金) 13:29:49.84 ID:qNc95DSy0.net
>>842 ついでに角砂糖1つ入れると燃費が良くなるらしいよ

>>842 >>822 ワッチョイ 035c-kl1Q [60.68.57.96]
煽りが稚拙。ササクッテロラさんに教えてもらいな

845 :774RR :2018/10/05(金) 13:32:21.15 ID:qNc95DSy0.net
>>843 >>822 ワッチョイ 035c-kl1Q [60.68.57.96]

の間違いだった・・・

846 :774RR :2018/10/05(金) 13:41:25.11 ID:6Mg9uKqA0.net
>>845
ササクッテロさんはやさしいから煽りなんてしたことないよ!

847 :774RR :2018/10/05(金) 14:04:40.37 ID:78nylGI7a.net
実際走ってるの見るのは旧型か700ばかりで16年版はあまり見ない気がする

848 :774RR :2018/10/05(金) 14:06:22.94 ID:6Mg9uKqA0.net
>>847
高くなってメットインにしばられない人ならもっとパワーあるの買うよね

849 :774RR :2018/10/05(金) 18:58:42.51 ID:aZgJpDt90.net
200馬力クラスを乗ってみたいと思う衝動はあるよね
サーキット行って300キロ近く出すには未知の恐怖がありすぎるけどw

850 :774RR :2018/10/05(金) 19:14:17.44 ID:G6yLdbHy0.net
パワーあふれるリッターSS乗って
「もうええわ… こんなん乗れるか…」
って人も居るよ。
NC750X 普通に走り回るには良さそうに思える。

これに限らんが、馴染みの店で買えないのが… 悩むなぁ…(>_<)

851 :774RR :2018/10/05(金) 21:11:21.16 ID:qNc95DSy0.net
ほとんどハッケヨイの姿勢だからね。SSは
股膝足関節の曲がりがキツ過ぎる
かと言って手足が前の走り幅跳びの空中姿勢みたいなアメリカンは腰痛必至だし
ビッグオフもどきのNCは楽な姿勢で良いと思う

852 :774RR :2018/10/05(金) 21:25:35.80 ID:X1qWbmEUa.net
上半身が直立するアドベンチャー系はアメリカンより腰と膝に悪い
ツアラーが何で弱前傾姿勢なのか考えたことは…なさそうだな

853 :774RR :2018/10/05(金) 21:44:07.63 ID:tRC8h7Ytd.net
腰痛がという前にランニングでいいから体幹鍛えなされおじさん達。

854 :774RR :2018/10/05(金) 21:47:14.68 ID:hpDYr1W20.net
750X乗りだが、ステップがもう10cm前方だと膝が楽だったのに…と思うよ。

855 :774RR :2018/10/05(金) 22:16:44.07 ID:uG57DYsHa.net
>>839
ちゃんと毎日書けよ
サボるな

856 :774RR :2018/10/05(金) 22:59:32.62 ID:kM3lgD3Dp.net
>>854
でもインテグラ買わなかったんでしょ?

857 :774RR :2018/10/06(土) 02:03:41.89 ID:wqmb2tVM0.net
o

858 :774RR :2018/10/06(土) 04:22:21.31 ID:ca8r0HLza.net
>>854
膝きついよね、ブレーキペダルに足を乗せられない。

859 :774RR :2018/10/06(土) 05:02:50.75 ID:m0+dAZaB0.net
>>853
断る

860 :774RR :2018/10/06(土) 08:03:27.96 ID:3sQW+xIO0.net
>>854 一応NC750Xはオフ車もどきだからね
センスタ立ててステップに立ってそのまま腰下ろした所にシートがある

861 :774RR :2018/10/06(土) 09:38:35.40 ID:1qXeoZC00.net
>>860
クロスオーバーってジャンル知らない方ですか?

862 :774RR :2018/10/06(土) 09:39:26.19 ID:iziq2CL0a.net
クロスオーバーの皮被ったオンロード車だから何も間違ってない

863 :774RR :2018/10/06(土) 09:42:36.39 ID:1qXeoZC00.net
NC750Xは包茎ですか?

864 :774RR :2018/10/06(土) 09:53:05.36 ID:3sQW+xIO0.net
>>861 オレはフォーク・ロック・ハードロック・ポップス系は好きだけど
クロスオーバー・フュージョン・ジャズ系は得意じゃない

865 :774RR :2018/10/06(土) 09:56:07.56 ID:t1j7Jnzzd.net
>>862
https://i.imgur.com/fqoJ4kz.jpg

意外とオフロードもいけるんだぜ

866 :774RR :2018/10/06(土) 10:24:22.01 ID:3sQW+xIO0.net
>>865
いい写真だね。ってキャラメルタイヤじゃん
ケニーロバーツがV-MAXで同じ様なとこ走ってたな
NCでも空気圧1.2kg/cm2位まで落とせば多少走れると思うけど
重いし前輪太いしハンドル幅狭いしハンドル切れ角少ないし恐いな
上手い人なら大丈夫だろうけどね
海岸入ったら出られなくなる自信ある。波打ち際はいいけど

867 :774RR :2018/10/06(土) 10:30:14.07 ID:jKskits5p.net
>>864
ファンコタいいよファンコタ!

868 :774RR :2018/10/06(土) 10:31:42.89 ID:jKskits5p.net
>>866
どっかでトレイサーが砂の河原入って脱出不能どころか引き起こしできなくてヘルプ呼びに行った動画見たわ

869 :774RR :2018/10/06(土) 10:32:03.18 ID:iziq2CL0a.net
>>865
で?
それなら世界一周に使われたからR1もオフ車だな(笑)

870 :774RR :2018/10/06(土) 10:32:52.93 ID:jKskits5p.net
>>865
メーカーオプションでオフホイール、チューブタイヤあればいいのにな

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200