2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.23

1 :774RR :2018/08/10(金) 11:03:29.52 ID:hxbpmPNm0.net
【YAMAHA TRACER900GT/TRACER900/TRACER900GT】

国内公式
(2018〜)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/

上級仕様の「TRACER900 GT ABS」も追加設定

EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900 PART.22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528464440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

205 :774RR :2018/09/04(火) 06:09:43.15 ID:Q/bTPNaX0.net
ワイズギア、スモーテック?のフォグランプキットをつけて見た
大分価格もこなれて来たので
スイッチがチャチなのがちょっとと思ったけど
明るいし格好がいい
フロント周りがすかすかしててつり目だったのがほっぺた
が付いたみたいでちょっと柔らかい顔になった 笑
取り付けは知恵の輪みたいに結構時間かかってしまったけど、
基本ポン付けで良く考えられてると思った

206 :774RR :2018/09/04(火) 08:48:01.69 ID:4h71Kifka.net
ビフォーアフターはよ

207 :774RR :2018/09/04(火) 08:51:54.52 ID:5TUdzHFJr.net
フォグランプいいね!

208 :774RR :2018/09/04(火) 09:59:08.32 ID:Q/bTPNaX0.net
昔のフォグランプは黄色かったけど
これは霧には効果無いと思う
夜間走行用のフォロー用だね
かなり直近が明るくなるので実用度汎用性とも
フォグランプよりこっちのほうがいいと思う
全体のデザインもバランスが纏まる
自己満の世界なのでカッコは大事w

209 :774RR :2018/09/04(火) 10:17:33.70 ID:GJea0v950.net
ステーだけ買って、クルマ用のフォグ付けた人居る?

210 :774RR :2018/09/04(火) 10:52:38.54 ID:Q/bTPNaX0.net
>>209
ステーだけって買えるのかな?
スモーテックに聞いてみれば?
汎用品のフォグなら二個で5千円ぐらいだし

211 :774RR :2018/09/04(火) 11:03:01.64 ID:5fBWuyLl0.net
モテックのエンジンガードにPIAAのLEDフォグ下げてるよ、でもこれバイク用
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1536026545262.jpg

212 :774RR :2018/09/04(火) 11:06:22.02 ID:4h71Kifka.net
なんかすげーイカツイな、これはこれで好きだ

213 :774RR :2018/09/04(火) 11:25:44.09 ID:16DBYOwHM.net
うんカッコイイな

214 :774RR :2018/09/04(火) 15:13:36.77 ID:3nMY84n60.net
>>211
これはハズイ
メットの色も可笑しいし・・・

215 :774RR :2018/09/04(火) 15:46:48.89 ID:Q/bTPNaX0.net
>>214
だな
あんなに下に付けたら補助灯の意味無くね?

216 :774RR :2018/09/04(火) 16:22:35.16 ID:DU3CvgNNr.net
そうなの?
なんで?

217 :774RR :2018/09/04(火) 16:33:59.99 ID:tAK2g+uM0.net
>>215
俺も同じ位置にフォグつけてるけどかなり効果あるよ

218 :774RR :2018/09/04(火) 17:16:03.45 ID:3nMY84n60.net
>>217
効果の話しでは無く見た目の事
車両デザインを殺してしまってます

FOGの取り付けで参考になる例
http://www.mv-agusta.jp/models/rvs01/

219 :774RR :2018/09/04(火) 17:24:01.91 ID:ffIejiqz0.net
大人なら自分の好みじゃないとかそういう言い方を身に着けようね
それだからお前はいつまで経ってもヒラなんだぞ

220 :774RR :2018/09/04(火) 17:33:29.25 ID:5TUdzHFJr.net
はげどう

221 :774RR :2018/09/04(火) 17:45:14.03 ID:16DBYOwHM.net
>>219
禿同
>>218パイセンのカコイイTracerまーだー?

222 :774RR :2018/09/04(火) 18:05:37.12 ID:4h71Kifka.net
まあ否定から入るやつは大抵しょうもないわな

223 :774RR :2018/09/04(火) 18:15:25.77 ID:5fBWuyLl0.net
>>214
メットは俺のじゃないんで期待に添えず、というか何でもケチつけるだけの馬鹿だから確認も取れないんだよね?

224 :774RR :2018/09/04(火) 18:47:56.19 ID:+z6TbzLa0.net
まず参考がアグスタなのが意味不明

225 :774RR :2018/09/04(火) 18:48:56.29 ID:AZYYzvwC0.net
新学期が始まって憂鬱なんだろ
そのへんにしとけ

226 :774RR :2018/09/04(火) 19:07:52.88 ID:8dHbfUvO0.net
そもそも補助灯なんだぜ、何を求めてんだ

227 :774RR :2018/09/04(火) 19:36:02.82 ID:Yr85cGQSM.net
格好良さ

228 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/04(火) 20:26:41.65 ID:GJea0v950.net
 
フォグランプは、イエローが目立っていいな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

229 :774RR :2018/09/04(火) 23:30:50.63 ID:3nMY84n60.net
大漁大漁

230 :774RR :2018/09/04(火) 23:50:14.03 ID:jEgOagFx0.net
フルボッコにされて後釣り宣言
恥の上塗りもいいとこだなw

231 :774RR :2018/09/04(火) 23:55:20.16 ID:i2kx0zW50.net
d3-ね、おぼえとこ

232 :774RR :2018/09/05(水) 00:32:22.13 ID:BFlcRjsv0.net
アカン、まだ釣れる
センス良く付けときや

233 :774RR :2018/09/05(水) 00:57:13.23 ID:MhwI9BRg0.net
画像でもあげてぐうの音が出ないほど見せつけてやればええねんで

234 :774RR :2018/09/05(水) 01:18:50.37 ID:zTythKSFa.net
俺にはあのアグスタの補助灯が格好良いか分からん。

皆さんどう思う?

235 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/05(水) 05:12:07.15 ID:Gbyl7DAg0.net
 
純正のちっこい?のよりは、イイと思うが。

基本的に、フォグは、クルマのようになるべく端っこで下にあるのが、実用的だ。
真ん中だと、遠くからだと、点になる。

。。

236 :774RR :2018/09/05(水) 07:57:24.39 ID:Y08/vXN+0.net
>>235
>>234
二輪ジープみたいなアドベンチャーならフォグだけど
トレーサーはナンチャッテアドベンチャー
だから補助灯でいいんじゃね?

237 :774RR :2018/09/05(水) 08:07:55.39 ID:Y08/vXN+0.net
自動車の装備たち コラムシフト、フォグランプなど…いつしか消えそうな自動車の装備たち


フォグにHID入れてる奴には殺意が湧く。
返信コメント9
そう思わない:102
そう思う:220
hid*****|2018/09/05 06:26 違反報告
フォグランプ廃止と言っても、元々まともに役立つフォグランプが装着されている車は殆どなかった。ファッション的要素が強くて暗いから、バルブを変えて、迷惑ランプに成り下がっていたからね。
返信コメント0
そう思わない:18
そう思う:181
すべてのコメントを読む(38件)
※コメントは個人の見解であり、記事提供者と関係はありません。

238 :774RR :2018/09/05(水) 09:03:45.02 ID:I60rSbdTr.net
とりあえずフォグ用途なら黄色とかの波長が長めの色にすれば霧や土砂降りの雨のときに役立つでしょう

239 :774RR :2018/09/05(水) 09:12:13.87 ID:cibKsjhca.net
フォグは霧の中で自車の存在を知らせるだけだからな…
下北で前車すら見えない完璧な濃霧に撒かれた時は生きた心地せんかったわ、文字通りの過疎過疎だから助かったけど
ああいう時はフォグ照らして走るんでなく、駐車場でやり過ごすのが吉だな

240 :774RR :2018/09/05(水) 16:51:05.17 ID:Y08/vXN+0.net
>>239
バイクにフォグ
霧ヶ峰とかなら役立つと思うが
普段は要らない
却って4輪に憎まれるだけなので
使う機会が無い
補助灯なら照射角の狭い
固定カウルのトレーサーには
暗い夜道の安全に役立つ

241 :774RR :2018/09/05(水) 17:15:25.04 ID:TDjqz0A40.net
補助灯は薄暗い舗装林道で使うこと多いかな、被視認性UP目的で

242 :774RR :2018/09/05(水) 17:18:24.68 ID:I60rSbdTr.net
フォグでも左右に広く照射するタイプなら真っ暗な山道では有効だよ
眩しいフォグとかは付け方か商品自体に何か問題があるのかもな

243 :774RR :2018/09/05(水) 17:21:58.27 ID:5sQVgw66d.net
>>241
被視認性の為なの?

244 :774RR :2018/09/05(水) 18:13:23.66 ID:TDjqz0A40.net
>>243
そう、対向車に早めに気づいてもらいたい為のおまじない

245 :774RR :2018/09/05(水) 19:00:39.14 ID:MrJYtkBZr.net
>>243
昼間のライトオンの意味理解しとるよね?

246 :774RR :2018/09/05(水) 19:12:04.30 ID:Y08/vXN+0.net
>>245
トレーサーの純正補助灯は怪しそうの右折車コンビニから出てくる怪しそうな
左折車等にも点けたらいいと思う
スイッチがイマイチ使い難いのが惜しかった

247 :774RR :2018/09/05(水) 19:13:57.71 ID:Y08/vXN+0.net
右直事故で殺されたく無いので自衛に必要だと思う

248 :774RR :2018/09/08(土) 20:53:50.50 ID:NEd2gzoS0.net
https://www.parts-accessory.jp/SHOP/501-4547-0005.html

249 :774RR :2018/09/08(土) 23:07:38.62 ID:rV44UkgX0.net
https://www.touratechjapan.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_category/id/10062/

250 :774RR :2018/09/09(日) 10:42:05.25 ID:67JJ168i0.net
MT-09 ヘプコ&ベッカー エンジンガード 取り付け動画
https://www.youtube.com/watch?v=o07QyzWLwtU

251 :774RR :2018/09/09(日) 10:52:51.12 ID:67JJ168i0.net
TRACER900GTパニアケースのレビューと感想
https://youtu.be/SrBrHIdy4r8

252 :774RR :2018/09/09(日) 11:02:19.47 ID:Q6vL9sO80.net
>>242
それどこのフォグランプ?

253 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/09(日) 11:16:20.87 ID:67JJ168i0.net
 
11月、12月納車だったら、登録年度で、バイクの車体価値が1割以上?変わるから、

来年納車登録にしたほうがいいかな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

254 :774RR :2018/09/09(日) 14:40:14.05 ID:HqqJbh/hx.net



ww

255 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/09(日) 16:52:53.82 ID:67JJ168i0.net
 
金持ちほど、ケチなのを知らんのか?

貧乏人ほど、コンビニとかで、かいもんするんだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

256 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/09(日) 17:17:11.18 ID:67JJ168i0.net
 
ちなみに、モデは無職だけど、金色のクレカは持ってるよ。

。。

257 :774RR :2018/09/09(日) 18:15:16.46 ID:1g4WG2D00.net
なんかレス番飛びまくってんだがまだ湧いてるのかあの蟲コテ邪魔くせぇ・・・

258 :774RR :2018/09/09(日) 19:00:16.20 ID:HqqJbh/hx.net
ケチる桁がちげーの

259 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/09(日) 19:16:12.84 ID:67JJ168i0.net
 
ん?1万円1年口座においといても、2円ぐらいしか金利付かんのに。。。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

260 :774RR :2018/09/09(日) 19:17:27.74 ID:67JJ168i0.net
 
>>257 お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

261 :774RR :2018/09/09(日) 20:43:34.67 ID:2bs+g4qkM.net
奥多摩でトレーサーとすれ違ったぜ

262 :774RR :2018/09/10(月) 00:36:17.25 ID:KAcc8zHC0.net
900系は、まだ見たことがない。MT09ですら、1、2回ぐらいしか見たことがない。 (● ̄(エ) ̄●)

263 :774RR :2018/09/10(月) 02:02:53.63 ID:KAcc8zHC0.net
やっぱ、900系は、日本より海外で売れてるから、日本販売分が、
まわってこないんじゃね?

264 :774RR :2018/09/10(月) 12:42:07.53 ID:49U3H7tLx.net
時間を金でかえよ
やっすい時間ww

265 :774RR :2018/09/10(月) 14:49:44.04 ID:viajuZ7VM.net
ウンコに触ってアークセーってそりゃ臭いよ…

266 :774RR :2018/09/10(月) 17:31:58.99 ID:KAcc8zHC0.net
ブルーの900GTが、そばの112万ぐらいの注文販売の2万円高ぐらいで、
数十キロ離れたバイク屋で、新車在庫有りなのだが、数十キロ離れた場所というのが。。。。
別に、バイクがなければ、移動の足がないというわけでもないし。。。
メンテは、オートバックスセブンとか、安いとこでやるから、販売店にこだわりはないのだが。。。
オイル交換やフィルターぐらいは、自分でやれるし。
車検までに乗り換える可能性もあるが、車検は、自分で陸運局に持ち込むし。。。

267 :774RR :2018/09/10(月) 17:40:31.35 ID:KAcc8zHC0.net
イモが何言ってんだ。

268 :774RR :2018/09/10(月) 17:45:45.74 ID:KAcc8zHC0.net
ま、2万ぐらいはたいしたことは無いのだが、数十キロの距離がね。。。
離れた場所でバイク買った人居る?

269 :774RR :2018/09/10(月) 18:19:15.09 ID:5thLdPKK0.net
オイル交換するときにドレンボルトをトルクレンチで締め付けたらネジ山潰れて半ベソかいたw
43N・mに設定したはずなんだが初めて使ったからなんかミスってたんかな…
硬くなってきたなぁと思いながらクルッと逝ったときの感触は忘れられないw
リコイルしてもらいますた…

270 :774RR :2018/09/10(月) 18:23:55.77 ID:pqlePVCY0.net
Tracerに射撃装置なんか付いてたか?

271 :774RR :2018/09/10(月) 18:25:20.24 ID:KAcc8zHC0.net
そりゃあ、ドレンボルトが、斜めに入ってたんだな。
ドレンボルトを穴に当ててすぐにねじ込むのではなく、一度開ける横行に回してから慎重にねじ込むのだ。
プラグ交換でも、普通にボルトでも初心者がよくやるミスだな。

272 :774RR :2018/09/10(月) 18:33:05.07 ID:KAcc8zHC0.net
あと、ワッシャーを忘れずに入れておくもんだ。そうそうオイル交換はしないので、
けちらずに、新しいワッシャーに交換すべきだな。
多少の高トルクはワッシャーが吸収してくれる。

273 :774RR :2018/09/10(月) 18:39:21.76 ID:i26vN5uvM.net
>>269
43Nmと43Kgm間違いた?

274 :774RR :2018/09/10(月) 19:00:43.94 ID:KAcc8zHC0.net
ま、それ以外の理由としては、トルクレンチが壊れてたんだろう。

275 :774RR :2018/09/10(月) 20:37:22.94 ID:v2xE5C5g0.net
組み立て時にバカになってたんじゃね?

276 :774RR :2018/09/10(月) 20:40:43.85 ID:5thLdPKK0.net
>>273
43Nmに設定したと思うんだが…
エマーソンのトルクレンチ使ってて説明書見ながらやったんや
あってると思うんやけどなあ
ちなみに指で限界まで回してからトルクレンチ使ったよ

https://i.imgur.com/G42Vide.jpg

277 :774RR :2018/09/10(月) 21:43:38.58 ID:KAcc8zHC0.net
人は自分の責任を認めようとしない。
ねじ山がつぶれるぐらい締め付けた、
ただの馬鹿なだけだろ、と、逝ってみるテスト。

278 :774RR :2018/09/10(月) 21:56:09.61 ID:KAcc8zHC0.net
小人ほど、他人のせいにして、言い訳ばかりして自分の非を認めようとしない。

279 :774RR :2018/09/10(月) 22:33:05.75 ID:pqlePVCY0.net
自己紹介はチラシの裏へどうぞ

280 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/11(火) 00:12:00.72 ID:iG+g59ro0.net
 
モデ様が気になた人は、コテハンでググってね。 (・(ェ)・)y◇°°°

。。

281 :774RR :2018/09/11(火) 08:02:56.37 ID:nEk2Pxefr.net
NG入れとけよ

282 :774RR :2018/09/11(火) 10:18:26.88 ID:bqd+FLzsM.net
スレが伸びてて期待して開くと
NGばっかで困るのよね

283 :774RR :2018/09/11(火) 10:40:59.48 ID:i3PxVw5UM.net
カバーめくるたびにミラーが曲がっててなんで取り付け緩いの?と思ってたけど可動式てことなんだな
すり抜けする時に片側前に倒すとミニバンとかの脇を通りやすくなるな

284 :オッペケペーとイモプーだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°° :2018/09/11(火) 10:52:14.75 ID:iG+g59ro0.net
>>281-282 NGって、なんですか?

285 :774RR :2018/09/11(火) 10:54:33.60 ID:iG+g59ro0.net
ぱっと見、グレーは、MT09と間違えられそうだな。

286 :774RR :2018/09/11(火) 14:41:25.28 ID:MRuIY1hbM.net
かといってスレが伸びるような話題も無いし…
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/motorcycleday/index.html
個人的に苗場は遠いにせよ9/22の淡路島に興味が…
トレGTはもちろんナイケンにも跨がれるみたい

287 :774RR :2018/09/11(火) 15:13:27.56 ID:i3PxVw5UM.net
>>286
記念品が糊て…

288 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/11(火) 15:38:35.46 ID:iG+g59ro0.net
 
とりあえず、参加予定だが、人混みは気分が悪くなるので、1時間も千うちに帰りそうだが。

会場入るのに、1、2時間かかったりせんだろうな?

PS 現状では、1月納車予定で発注を賭ける。です。

。。

289 :774RR :2018/09/11(火) 16:06:07.16 ID:75p7+72nr.net
人混みでも前バリ一枚で行けば不思議なことに人々が避けて離れてくれるから快適にイベントを楽しめますよー

290 :774RR :2018/09/11(火) 21:07:50.31 ID:iG+g59ro0.net
 
>>289 照れ屋だから、フルフェイスのメットをかぶっててイイですか?

。。

291 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/11(火) 22:41:43.91 ID:iG+g59ro0.net
 
安心して下さい。海パンはいてまつ。

電気代(ループ電気)は思ったほどかからなかったが、
今月下旬のカードの引落予定金額が、30万超えたぜ。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

。。

292 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/13(木) 20:53:32.76 ID:olkJK48a0.net
 
行きつけのクルマのディーラー(トヨタ)で、バイクのETCのセットアップを

やって貰えるか聞いたら、普通に登録してくれるそうだ。

ただ、バイク専用の申請用紙が居るのでそれは用意してくれと言われた。

。。

293 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/14(金) 13:39:09.26 ID:NMkmmtx/0.net
 
ETCセットアップ店。 (● ̄(エ) ̄●)

http://www.go-etc.jp/shop_search/index.html

。。

294 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/14(金) 14:29:33.74 ID:NMkmmtx/0.net
 
吉澤だけが非があるようにTVとかやってるが、歩行者にも非はあるな。 

あと少し前に出てたら、死んでたかもな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

ただ、歩行者側の信号は赤だろ。

いるんだよね。青から右折ランプに変わって、青になってないのに
赤でも渡り出すアホ歩行者が。。。

モデなら、ホーンをおもくそならして右に避けながら行く。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

295 :774RR :2018/09/14(金) 15:03:09.79 ID:pudzcwmnr.net
歩行者側の信号は青だべよ

296 :774RR :2018/09/14(金) 15:08:34.66 ID:SV8KGThRM.net
それよりその場にいた歩行者が事故に無関心すぎるのがこわい

297 :774RR :2018/09/14(金) 15:12:17.90 ID:cVu+bwJ1d.net
>>294
歩行者側は青だよ?
アホなのかな?

298 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/14(金) 15:39:02.36 ID:NMkmmtx/0.net
 
十字の交差点は、青か全矢印で、左直が消えて、右折矢印で、普通はまだ対行は赤だろ。アホが。

。。

299 :774RR :2018/09/14(金) 15:43:36.10 ID:cVu+bwJ1d.net
>>298
アホか
右折路は横断歩道より手前なんだよ
はよ謝れやカス

300 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/14(金) 15:44:16.71 ID:NMkmmtx/0.net
 
ほんだらよ、手前の対行の横断歩道の信号が青だったら、右折のクルマと青で渡ってきた歩行者と、
ぶつかるだろ。アホ木瓜カスうんこ!おまえのかーちゃんでべそ!

馬鹿には、俺の言ってることが理解出来んだろうがな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

301 :774RR :2018/09/14(金) 15:46:24.95 ID:pudzcwmnr.net
丁字路交差点だったりしてー

302 :774RR :2018/09/14(金) 15:46:56.60 ID:cVu+bwJ1d.net
>>300
アホに何言ってもダメだな
東中野の地図見てみろよ
謝るなら早めにな

303 :774RR :2018/09/14(金) 15:49:29.76 ID:cVu+bwJ1d.net
https://i.imgur.com/QmPBDt6.jpg

304 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/14(金) 15:51:28.27 ID:NMkmmtx/0.net
 
>>299 お前が馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

手前も青だったら、右折車と歩行者が衝突するじゃねぇか。

青から右折信号に変わった時点で、直進の行き残りが吉澤みたいに長身で抜けてくるのに、
出てくる歩行者がアホなんだよ。青信号はすすめではないと言うのも知らんのか、アホが。

。。

305 :774RR :2018/09/14(金) 15:53:12.43 ID:cVu+bwJ1d.net
>>304
あのなあ
信号機の位置も分からんのか?
吉澤に牽かれろよカス

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200