2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT PART.23

729 :774RR :2018/11/03(土) 15:24:57.61 ID:fPXj8N1Q0.net
トップボックスにも亀裂発見
車庫保管してわずか3年くらいでこれか。
今のところ機能は損ねるには至らないけど、
崩壊が始まる前に鉄アンカーで補強が必要になるな。
プラの疲労蓄積で亀裂が広がる感じがする。

730 :774RR :2018/11/03(土) 15:41:34.76 ID:fPXj8N1Q0.net
>>728
痛車は配線炎上普通だったんだけど、最近はそうでもないらしい。
ドイツ製はマイスター制度があるし信頼感があった。

731 :774RR :2018/11/03(土) 19:32:25.58 ID:v00QX4zW0.net
ヘプコ&ベッカーはgiviやsw-motechに比べて良いイメージないな。
今んとこgiviのdlmのハードケースを付ける予定
sw-motechも良さそうだけど、オフ車じゃないとあのゴツいケースは違和感があるし何より高い

732 :774RR :2018/11/03(土) 19:44:51.64 ID:dQm/4M4Px.net
>>698
ステンは錆び続けてるけど、
錆びてないとは?

733 :774RR :2018/11/03(土) 20:14:03.57 ID:fPXj8N1Q0.net
>>731

giviはタンクロックシリーズを二つ別のバイク用汎用スクリーン
sw-motechエンジンガードと純正補助灯を買ったけど、どれも満足出来る作りなんだけど。
ヘプコ&ベッカーは酷いな。

734 :774RR :2018/11/03(土) 20:17:07.64 ID:q5ckAv20M.net
一方自分は10年使い続けた前車のGIVI箱を塗装して使った
プラのやれ感はあっても風化や亀裂なんて無かったもんなあ
ひょっとしたらこのバイクの寿命まで使い続けたられるかもしれん

735 :774RR :2018/11/03(土) 20:39:54.35 ID:NSCHs3KV0.net
>>729
ワイズギアの?

736 :774RR :2018/11/03(土) 21:19:44.46 ID:5yueVnJ/0.net
別車種だけどヘプコのトップケースキャリア
空箱しか積んでないんだけど二回も同じ場所で折れたでw

737 :774RR :2018/11/03(土) 21:26:03.97 ID:fPXj8N1Q0.net
>>736
高速道路でトップケース吹っ飛んだら?って
想像しただけで怖いね。((((;゚Д゚)))))))

738 :774RR :2018/11/03(土) 22:20:56.42 ID:/kxG/gioa.net
>>736
テネレのトップケースを6年間使ったが、何事もなかったな
価格の割には粗い造りだったけどね
見てくれは悪いけどトレーサーに付けたいが、純正ベースに合わない

739 :774RR :2018/11/03(土) 23:14:45.95 ID:HGeQTHgyr.net
>>730
俺はイタ車のモトグッチ2台を乗り継いだけど大きな故障はなくてむしろ驚いたよw

740 :774RR :2018/11/03(土) 23:33:05.40 ID:/YPWDXy2a.net
>>739
へ〜

さっ、次行ってみよう

741 :774RR :2018/11/04(日) 00:48:56.33 ID:5bbClZD00.net
>>733
giviのタンクロック何使ってる?
自分はst602て4リットルの小さいの付けてるけどめちゃくちゃ便利だからもっとデカイのも買いたいんだが、大きいモデルだとハンドルに付けたスマホのナビが見えなくなりそうなのとライディングの邪魔にならないかといまいち手が出ないから是非感想が聞きたい

742 :774RR :2018/11/04(日) 06:01:36.64 ID:3qMICGeW0.net
>>741

XS319の小さいのと307のミドルサイズを使い分けてるよ。
両方よく出来てるけど、
小さいのはセカンドバッグ感覚でトップケースにヘルメットと
一緒に入るから便利、307はサイドパニアにすっぽり入る。
ナビはゴリラを専用ステーでハンドルマウントで使ってるけどぴったり見える位置に収まってるな
取り付けは前後にスクリューで段階移動できるので一段下げて丁度ぴったりだね。

743 :774RR :2018/11/04(日) 06:12:18.30 ID:3qMICGeW0.net
>>741
>ライディングの邪魔にならないかといまいち手が出ない
むしろ、上体の位置とバイクの関係がわかって
安心感があるよ。昔、初期型刀に乗ってた時のでかいタンクも
抱えてると安心感があった。あんな感じかな。

744 :774RR :2018/11/04(日) 09:37:34.10 ID:3qMICGeW0.net
せっかくのタンクロックシリーズなので二つあった方が使い分け出来ていいよ。
個人的には特大や拡張は要らないかな?

745 :774RR :2018/11/04(日) 11:40:04.80 ID:QGwWOCBNr.net
新型無印で乗り出し90万で用品キャンペーン15万の超大バーゲンプライスに惹かれて購入しようか考え中
乗ってる方、不満点など何かありますでしょうか?

746 :774RR :2018/11/04(日) 12:42:56.25 ID:gC0A9vOW0.net
今まで何に乗っていたかにもよると思う。
用途もそうだし。
あとGTの装備が気にならなければ買いじゃないかと。

747 :774RR :2018/11/04(日) 17:00:38.18 ID:3qMICGeW0.net
GTは純正パニアが付いてるけど、無くてもいいのかな?あれ後から買うと高そう。笑

748 :774RR :2018/11/04(日) 17:20:27.09 ID:y4eXJMIYd.net
国内のGTはパニア付いてないぞ。
価格差も無印とは8万程度だし。
パニアはあとづけで15万掛かるのは同じ。
だから乗り出し90万でキャンペーン15万はかなりお得だと思う。クイックシフターとグリヒは後付けできるしね。
カラー液晶とクルコンいらなければ無印でいいと思う。

749 :774RR :2018/11/04(日) 18:54:14.58 ID:OOfNTzP30.net
この車種でクルコンの有無はでかいな

750 :774RR :2018/11/04(日) 19:13:24.04 ID:zjOyp5HQr.net
リミッタなしのクルコンなら有用だが実速100のクルコンじゃあってもたいして役立たんわ

751 :774RR :2018/11/04(日) 19:47:21.93 ID:3qMICGeW0.net
ところで、純正オプションのモテックの補助灯はいいよ。
峠で夜に雨降って来たりしたときは本当にありがたい。

初期型なんだけど、冬グローブだとクラッチ重くて嫌なんだが
スリッパークラッチに換えるとマシになるかな?

752 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/04(日) 21:51:19.99 ID:UuZLqDjN0.net
 
くるこん解除キットとか出ないの?

でも知らん間に最高速が100から80になってたりするから、覆面に捕まるな。

。。

753 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/04(日) 21:53:49.04 ID:UuZLqDjN0.net
 
海外仕様なら、クルコン、もっと高く設定できるんだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

754 :774RR :2018/11/05(月) 00:33:47.19 ID:+6Rwy6LJ0.net
>>751
峠に夜にいることは皆無だからなぁ

755 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/05(月) 00:58:24.44 ID:5or0G/CK0.net
 
対、車からの視認性は上がるだろ。どうせなら、イエローにしたいな。

バイクの場合対抗右折車との衝突が、一番怖いからな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

756 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/05(月) 01:00:08.29 ID:5or0G/CK0.net
 
純正ステーだけ買えば、クルマ用のLEDフォグランプを取り付けられるのか?(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

757 :774RR :2018/11/05(月) 08:50:09.25 ID:8eOz3LPz0.net
>>755
フィルム貼れば?
でも黄色にすると対向車の反感買うよ。

758 :774RR :2018/11/05(月) 08:54:14.84 ID:vkM8DUvYr.net
なぜ黄色だと反感をかうのけ?

759 :774RR :2018/11/05(月) 09:16:53.97 ID:8eOz3LPz0.net
黄色はかってDQNが必要ないのに着けてたイメージあるからかな?
実際まぶしいし。

760 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/05(月) 10:51:28.05 ID:5or0G/CK0.net
 
バイクは目立った方がイイよ。
それでなくても、バイクは幅寄せや追い上げ、とかのいやがらせうけるから、
DQNとか、やばいやつと思われた方が、嫌がらせされにくくなる。

モデも、暴走族には、なるべく近づかないもん。
DQNは、弱いから、ナイフ持ってたり、仲間呼ぶからな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

761 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/05(月) 10:53:14.15 ID:5or0G/CK0.net
 
俺も若い頃は、スークターで車線の真ん中は知ってたら、バイクは、左端を走れって、
アホが因縁付けてきたな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

762 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/05(月) 10:54:34.48 ID:5or0G/CK0.net
 
ちなみに、警察もすぐ仲間呼ぶけどな。DQNだから。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

763 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/05(月) 11:15:15.05 ID:5or0G/CK0.net
 
ネジの固定剤に考えて他が、チェーンの給油にも使えるかな。(・(ェ)・)y◇°°°
https://www.amazon.co.jp/dp/B001QVV11Y/

。。

764 :774RR :2018/11/05(月) 11:19:58.79 ID:eNwDPFM60.net
えっちなやつかとおもったわ

765 :774RR :2018/11/05(月) 11:21:44.43 ID:vkM8DUvYr.net
>>759
眩しいのは色のせいではないんじゃないのけ?

766 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/05(月) 11:24:56.51 ID:5or0G/CK0.net
 
純正は高いし、選べないから、
一応このガードを取り付けて、そこに、フォグを付けようかなと考えている。
入荷未定だが、もっと安くで売ってるとこはないか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GPPN3L4/
https://youtu.be/o07QyzWLwtU

。。

767 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/05(月) 11:39:03.78 ID:5or0G/CK0.net
 
後、さらなる転倒対策に、フロントとリヤのシャフトに取り付けるアクスルスライダーを
取り付けたらかんぺきかな。でも、どれを取り付けたらいいか?
転倒でウインカーが壊れたら、LEDウインカーにしようかな。(・(ェ)・)y◇°°° 
https://youtu.be/MlmjnEoymOk

。。

768 :774RR :2018/11/05(月) 11:56:33.63 ID:5or0G/CK0.net
 
エッチスケッチワンタッチ!(・∀・)

。。

769 :774RR :2018/11/05(月) 12:48:37.31 ID:KkRiRI1Qp.net
>>742-744
ありがとう参考になった。
xs308て20ltのモデルを買おうと思う。これなら少量のお土産と下着くらい入るだろうし。ただ結構高さがあるバッグだから今使ってるデイトナのスマホホルダーだと画面見づらくなるかもしれないけどそん時はマウント位置変えるかホルダー買い換えるわ。
タンクロックは本当便利だと思う。脱着楽だし、小さいモデルでも今までウエストポーチに入れてたカッパやらペットボトルが無くなってめちゃくちゃライディングしやすくなった。
タンクに伏せないアドベンチャー系にはもってこいの積載だからtracer乗りにはオススメする。

770 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/05(月) 16:04:57.18 ID:5or0G/CK0.net
 
これってどうよ?
MT-09 ヘプコ&ベッカー センタースタンド 取り付け
https://youtu.be/sPERdLpXgDA

。。

771 :774RR :2018/11/05(月) 18:09:56.86 ID:Y56u9nlcM.net
>>769
20Lてデカイなー、伏せないけど今持ってる10L以下のタンクバッグでも割と邪魔に感じることあるのに
5Lモデルはスマホしか入らんしそれでも見た目に厚い

タンクに傷をつけず着脱容易(&鍵かけられる)つーのは良いけどサイズ感が気になるな
付けたら写真うpしてもらえないかな

772 :774RR :2018/11/05(月) 19:25:08.06 ID:9+BUwfD5M.net
>>750
いったい何キロでオートクルーズしたいんだよ

773 :774RR :2018/11/05(月) 20:04:01.38 ID:5or0G/CK0.net
120キロ。

774 :774RR :2018/11/05(月) 20:04:09.84 ID:g4yDz4Yb0.net
俺FJR持ってるけど180kmまでクルコン設定できるぜ
常用域は130〜150ってとこだな 109キロとか低すぎて話になんない
普通二輪かよってレベルだなハッキリ言って

775 :774RR :2018/11/05(月) 20:05:15.98 ID:5or0G/CK0.net
新名神は、130キロ出せるのだ。

776 :774RR :2018/11/05(月) 20:10:40.33 ID:YhCdn+KW0.net
高規格が120になるなら140は欲しいな
せめて130

777 :774RR :2018/11/05(月) 20:21:50.37 ID:Y56u9nlcM.net
回すとわかるけど130とか出すと大分燃費悪化するわ
キビキビ走るなら良いけどクルコンで流す時は108で色々お財布に優しいのだなと納得するようになった

無論120とか設定できればそれに越したことはないが、あると無いとでは大違いさね

778 :774RR :2018/11/05(月) 20:25:03.24 ID:8eOz3LPz0.net
>>769
xs308は一番でかいやつかな?
パニアやトップケース併用するなら
オーバースペックかも。
タンクバックはサービスエリアでワンタッチで
外して持っていけるサイズがいいと思うけど?
インナーバックのみ運ぶならアリだけど、
それだとタンクロックの機能が無駄になる。
XS307は15ℓだけど、チャックを開けば幾らか拡張できるよ。
拡張は普段は多分使わないけど、お土産増えた時に使うかも。

779 :774RR :2018/11/05(月) 20:37:41.89 ID:8eOz3LPz0.net
15ℓは昔のマグネットフラップ式しか無かった時代の黎明期タンクバッグと
同サイズで持ち歩く時も馴染み易いんだよな。
昔は小銭入れが手前に付いてて料金所では必須だった。
307は紙の地図も入れられるし、iPad入れるフラップもおまけで付いてるよ。

780 :774RR :2018/11/06(火) 00:03:45.43 ID:HaeHmgSg0.net
>>778
xs308 とut810てのがデカイね、フルフェイス入るくらい。
tracerにxs308 付けてる画像いろいろ見たけど、結構邪魔そうだね。身長と姿勢によるけどメーターは見えるがハンドルにマウントしたナビ類も低いマウントじゃ当然見えなくなる。
冬眠中によく考えて307か308にしようと思う。
今のところはタンクの形状にフィットする308のが好みだけど、よくよく考えるとタンクバッグにそこまで収納する機会って他にも積載装備付けてるから仰る通りのオーバースペックなんよね。

781 :774RR :2018/11/06(火) 06:35:34.40 ID:2lnmnzGj0.net
>>780

スタイル的にもデカすぎタンクバッグは
スマートじゃないね。
カチャって取っておもむろに肩掛け、乗る時もワンタッチでカチャって
いうのには15ℓ以上はちょっと、、、って感じだな。

782 :774RR :2018/11/06(火) 08:35:03.77 ID:pVV1WVs70.net
昔ほどタンク上に物入れを置く必然性が薄れてきてるし胸と腹の前にあんな嵩の張るものがそもそも邪魔

783 :774RR :2018/11/06(火) 08:48:35.19 ID:2lnmnzGj0.net
スマホやタブレット、デジカメ、ETCが無い時代は地図入れる透明な
ビニールの上蓋、一眼レフが入る15ℓサイズ、手前に小銭仕分け出来るフラップ、
これらが必須で、バイク買ったらまずタンクバッグをアメ横のコーリンに買いに
行ったものだった。30年前な。
あの頃買ったのがまだ二つあるから物持ちいいな。
磁石式でもう使えないけどガラクタ入れになってる。笑

784 :774RR :2018/11/06(火) 08:53:06.66 ID:2lnmnzGj0.net
間違えた。コーリンはアメ横じゃあなくて、高速下のバイク屋街な。
アメ横は中田商店とかだ。今もあるし。

785 :774RR :2018/11/06(火) 09:16:13.08 ID:V/Q6EWwEd.net
捨てろよ、、いい加減w

786 :774RR :2018/11/06(火) 12:21:42.17 ID:/SCgdeqZ0.net
上野のバイク街。 (● ̄(エ) ̄●)

787 :774RR :2018/11/06(火) 21:00:21.64 ID:/Ipmki3R0.net
社外品のスクリーンでハンドガードに干渉しない物があったら教えてください

788 :774RR :2018/11/06(火) 21:21:27.85 ID:FIafhZGs0.net
ディトナで出してなかった?

789 :774RR :2018/11/06(火) 21:55:00.65 ID:2lnmnzGj0.net
>>787

新型のスクリーンは出来がいいので
換える必要無いのでは?
初期型はなんか烏帽子みたいでゲキださ
だったけどw

790 :774RR :2018/11/06(火) 22:06:35.31 ID:/Ipmki3R0.net
>>789
いや、その初期型に乗ってるんだわ

791 :774RR :2018/11/06(火) 22:35:59.51 ID:2lnmnzGj0.net
>>790

そう、俺のはプーチのが付いてるけど
フルロックでハンドガードとガチに干渉して
塗装剥げまくってるが気にしない事にしてるw
それより高速の快適さは最高だと思ってるから

792 :774RR :2018/11/07(水) 01:00:34.02 ID:9uXlo6vT0.net
干渉する部分にビニールの縁つけてる

793 :774RR :2018/11/07(水) 06:31:52.54 ID:1AzaXF9T0.net
>>792

もうハンドガードの塗装が剥けちゃってるから意味はあまりないけど
グレーのビニールテープ貼ってみるか
後は気分の問題だね

794 :774RR :2018/11/07(水) 08:13:17.54 ID:BsTh5zXK0.net
タッチペンで、ぬったらいいんじゃね?

795 :774RR :2018/11/07(水) 09:00:57.43 ID:1AzaXF9T0.net
>>794

また剥げるし、スクリーンに塗料が着くw
結論、気にしないのがベスト
大勢に影響ないので

796 :774RR :2018/11/07(水) 09:14:40.39 ID:1AzaXF9T0.net
ハゲに百均のチャリ用リフレクターテープ貼っとくかな
対向車からの視認性向上にちょっと役立つかもw

797 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/07(水) 11:39:03.59 ID:BsTh5zXK0.net
 
VERSYS 1000 SE って、どうよ?

。。

798 :774RR :2018/11/07(水) 14:49:22.73 ID:yWTKOuavd.net
>>797
他人と被らないからいいんじゃね。

799 :774RR :2018/11/07(水) 15:31:24.30 ID:1AzaXF9T0.net
アイドリング時、エンジンからジジジジというかチチチチという電気信号みたいな音
が出るんだけど何だろう?走ってる時は全く聞こえない音なんだけどね。
昔のバイクはこういう音しなかったから、コンピュータ系の電子音かな?

800 :774RR :2018/11/07(水) 15:33:47.47 ID:3ieckwCN0.net
ナイケンGTきめぇな
謎の3輪推しなんなのwww

801 :774RR :2018/11/07(水) 15:41:34.25 ID:3ieckwCN0.net
2019モデルがクソださ過ぎて
初期型の赤色ちゃんが一番格好いいわ

802 :774RR :2018/11/07(水) 15:48:47.09 ID:akM+RhZNr.net
>>799
インジェクターの音かもね

803 :774RR :2018/11/07(水) 16:10:25.27 ID:1AzaXF9T0.net
>>802

ありがとう。
今までキャブ車しか乗ってこなかったから
不思議だった。腑に落ちれば安心。

>>801

同意 ヤマハに限らず大概初期型の方がデザインバランスがいいね。
弄って却ってダサくなる場合が多い。

804 :774RR :2018/11/07(水) 16:29:35.21 ID:9gXY2kbyp.net
マットブラックが欲しかったけどGTのカラーに無いからいずれカウルだけ買おうかなと思いつつマットブルーもなんやかんや気に入ってる

805 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/07(水) 18:33:44.59 ID:BsTh5zXK0.net
 
>>798 まだ、は票されてないが、多分、価格が150〜160以上はするから、無理かな。 (● ̄(エ) ̄●)

アップもダウンもクイックシフターや電子サスは、魅力的だけどね。

。。

806 :774RR :2018/11/07(水) 18:50:53.46 ID:PYaKmv2u0.net
MT-09トレーサー乗り換え考えてるんですが、MT-09と同じく足回りフニャフニャでしょうか?MT-09は乗ってた事あって足回りが柔らかすぎて手放してしまいました。

807 :774RR :2018/11/07(水) 20:29:16.35 ID:akM+RhZNr.net
スプリングのプリロード変えたりショックの減衰力を変えたりすれば大丈夫なのでは?

808 :774RR :2018/11/07(水) 21:08:42.97 ID:ikJzPz7cM.net
>>806
キャラクターからするとトレーサーの方が快適方向つまりふにゃふにゃだと思う、SSをオススメする

809 :774RR :2018/11/07(水) 21:56:45.90 ID:0epspHNY0.net
無印の方がストロークが多い感じ。それなりに走らせればいい話でオフ車的な乗り方が要求される
トレーサーはその成分が薄められてるけどアクセルON/OFFでの挙動変化は大きく、ロンツーでの疲労に影響してきた
6cmスイングアーム延長された新型は知らんけど初期モデルはそういう傾向あり

810 :774RR :2018/11/07(水) 22:44:37.84 ID:WrsRs/Ymx.net
山道カーブで湿った落ち葉のとこで転けた
先週の砂利のとこと合わせて早くも2回目
これじゃトラコンも何もないねorz

811 :774RR :2018/11/07(水) 22:51:43.22 ID:/P+Ne7iX0.net
それトラクションコントロール関係ないんじゃ・・・

812 :774RR :2018/11/07(水) 22:55:45.68 ID:WrsRs/Ymx.net
>>811
そう全く関係なく自身の問題です

813 :774RR :2018/11/07(水) 23:01:17.98 ID:TLq0R4S9M.net
もうあなたにはナイケンしかないけん

814 :774RR :2018/11/07(水) 23:39:24.43 ID:/P+Ne7iX0.net
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

815 :774RR :2018/11/07(水) 23:40:33.17 ID:/P+Ne7iX0.net
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩

816 :774RR :2018/11/08(木) 07:58:08.41 ID:2GPnxyIA0.net
>>810
単に下手糞なのでは?

817 :774RR :2018/11/08(木) 08:49:49.25 ID:3O9UEkdFM.net
落ち葉を踏まないのは常識だけど舗装林道クラスだと掃除が行き届いてなくて避けようがないのもよくあることだしな

818 :774RR :2018/11/08(木) 10:03:34.38 ID:ZnOZHZcRd.net
予測運転して安全マージン取らないと家族が悲しむよ。

819 :774RR :2018/11/08(木) 10:20:19.98 ID:vp5rzTb30.net
知らない道のブラインドコーナーを攻めるなど自殺行為
3ない経由で歳食って俄かで免許取ると基本的な危険を知らない事が
他にも多いみたいだね

820 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/08(木) 10:31:13.45 ID:cGeQLDUh0.net
 
対向車が来てるときにチャリや歩行者がいたり、対向車がはみ出してきたり、
故障車が止まってることもある。

。。

821 :774RR :2018/11/08(木) 11:12:07.45 ID:vp5rzTb30.net
それと、4輪がこちらを認識してるかどうか、ドライバーの動向をいつも注意してね。
漫画のキリンって首が長いので肉食獣を先に見つけた方が生き残る確立が高く
早く逃げられるって意味だったかな?

バイクは交通弱者なので

822 :774RR :2018/11/08(木) 11:14:39.27 ID:+ZkfjZeor.net
教習所のテレビゲーム……もとい、シミュレーター並に気を付けないとダメだぞーw

823 :774RR :2018/11/08(木) 11:20:58.11 ID:3O9UEkdFM.net
>>819
2行目以降の決め付けを書く理由はどこにあるんだ?
当てはまっても当てはまらなくても不快感しか無いと思うんだが

824 :774RR :2018/11/08(木) 11:36:59.68 ID:vp5rzTb30.net
>>823
ごめん あやまる

言い過ぎだったな

825 :774RR :2018/11/08(木) 11:45:43.15 ID:+FNff851d.net
>>824
恥ずかしいねw

826 :774RR :2018/11/08(木) 12:26:40.74 ID:ZnOZHZcRd.net
実際はどうなんだろう?いきなり大型デビューとか大型でリターンとずっと乗ってた人だと同じ無茶でも危険度が違うような気がする。

827 :774RR :2018/11/08(木) 12:38:59.68 ID:vp5rzTb30.net
>>825

謝ってるのに追い討ちの方が恥ずかしいw

828 :774RR :2018/11/08(木) 12:51:09.05 ID:+ZkfjZeor.net
>>826
人によるとしか言いようがないよね

829 :774RR :2018/11/08(木) 12:51:23.60 ID:7Bzs0PJYp.net
>>826
転ぶ人は転ぶ、安全運転しようがどんなバイク乗ろうが転ぶ。転ばない人はどんなに無茶しても転ばない。
潜在的な危険予知能力が違う気がする。
これ以上攻めたら転ぶという自分やバイクの限界に対する見切りとか、かもしれないという危険予知が転倒するまえにストッパーになってる人もいれば、路面の砂や落ち葉を危険と認識できずにあっけなく転ぶ人もいる。

830 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/08(木) 12:56:48.63 ID:cGeQLDUh0.net
 
VERSYS 1000 SE も、なんか、気になる。買える価格帯なら、考える。

。。

831 :774RR :2018/11/08(木) 13:15:48.04 ID:P+4gLfBgr.net
最近VFR800Xが気になって仕方ない
V4エンジンとか絶対楽しいだろ

832 :774RR :2018/11/08(木) 14:00:47.93 ID:vp5rzTb30.net
>>831

あのユニットはぐりぐり力はあるけど強力モーターみたいだよ
面白いか?は人それぞれだと思うけど
CP3はロータリーエンジンみたいな感じ
ハスキーサウンド
俺は4気筒や2気筒より好きだな

833 :774RR :2018/11/08(木) 14:04:23.21 ID:ZnOZHZcRd.net
ツーリングでベェルシスはまず見ないね。Xは1台みるか見ないかどちらも奇行種。

834 :774RR :2018/11/08(木) 15:01:48.83 ID:tP/fMjYma.net
vfrは重量と値段見て比較対象から真っ先に外したやつだわ

835 :774RR :2018/11/08(木) 17:12:16.68 ID:Dtw35Odk0.net
TRACER900のロゴがTRACERgooにしか見えん
デザイン変えてほしい

つーか845ccしかないのに何で900を名乗ってんだろ
TRACER850でいいじゃん

836 :774RR :2018/11/08(木) 17:25:25.28 ID:+ZkfjZeor.net
確かにw
900と名乗るなら少しボアアップするのもありだね

837 :774RR :2018/11/08(木) 17:28:04.52 ID:90JR9TAX0.net
VFR800Xってどんなバイクだったかと見たら中々にかっこいいバイクだった
機会があれば試乗してみたいな

838 :774RR :2018/11/08(木) 18:34:23.58 ID:zgrm50wgd.net
VFRはいいバイクだと思うが受注生産だし色々マイナーすぎるのがダメだな。パーツの取り寄せも時間かかるし
カスタム品もほとんどないし

839 :774RR :2018/11/08(木) 19:01:26.94 ID:3O9UEkdFM.net
>>835
昔MT-09と言うバイクがあってだな…0845とかにしたら夜のニュースになっちゃうし

840 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/08(木) 23:05:36.08 ID:cGeQLDUh0.net
 
関東の安いとこでバイク買って、通販買ってあるから、BASでラボに送って貰おうかな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

841 :774RR :2018/11/09(金) 09:58:19.93 ID:BXgFY2Td0.net
V4はパワフルだしスリムだし、いいんだが
音が間抜けなんだよなぁ
Vmaxも例外じゃないし

842 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/09(金) 23:06:21.50 ID:wzvk2s1P0.net
バイクの任意保険調べてて、こんなん見つけたよ。
元バイク窃盗団の告白 - バイクの盗難防止を考える!
https://bikehoken.info/bike/thief_masa.html

。。

843 :774RR :2018/11/10(土) 00:44:46.36 ID:XVo9Ta0S0.net
>>842
オメー、たまには役に立つじゃねぇか

844 :774RR :2018/11/10(土) 01:28:21.20 ID:DvTP+SuX0.net
トレーサー無印、売れないせいか値引きでかいなw
安いとこだと乗り出し無印90万くらいのとこある

845 :774RR :2018/11/10(土) 01:39:31.15 ID:VbUEv6cWM.net
キャンペーンと併せれば20万近い差異か?それだけGTが魅力的なパッケージなんだな
とは言えVERSYS1000とか他社からも電装が充実したツアラー出てくるし来年は色々楽しみではある

まあGT乗り続けるけど!つか一年で乗り換えるような金はない

846 :774RR :2018/11/10(土) 11:27:33.14 ID:GYcyNA2G0.net
このバイクツーリング先でもほとんど見ないけど売れてないんか?

847 :774RR :2018/11/10(土) 11:30:13.87 ID:KkAgyQRw0.net
4気筒は重いのと回してパワーを得るから気軽にのんびり走りたい自分には持て余すと思った。
だからフェザーとトレーサーで迷ったんだけど、最終的にはGT買ったね

848 :774RR :2018/11/10(土) 11:54:00.90 ID:I/RbjvJP0.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

849 :774RR :2018/11/10(土) 23:29:50.06 ID:RIKA5X870.net
>>847

それ、逆だよ
低速で粘るのは4発
3発はガサガサするからのんびり走り向かない

850 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 06:20:23.81 ID:mtJQJKOY0.net
 
同排気量という前提で、
単気筒と4気筒を比べれば解るが。低速でトルクが出るのは、単気筒。
そのかわり、高回転まで回らない。(最高速が出ない)

4気筒。高回転まで回るので、高トルクや最高速が出る。がしかし、低速トルクは比較的低い。

。。

851 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 06:21:43.33 ID:mtJQJKOY0.net
 
あっ、低速というのは、低回転のことな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

852 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 06:25:24.49 ID:mtJQJKOY0.net
 
3気筒と4気筒を比べれば、通常、4気筒は、1回転1ローテーションで、
2発づつ、が同時に爆発して、交互に爆発と圧縮を繰り返すが、
3気筒は、1回転1ローテーションで、3回順番に爆発していくので、
ロータリーエンジンのように、スムーズではあるんだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

853 :774RR :2018/11/11(日) 06:50:25.98 ID:oqRvFPK70.net
>>852
おまえ、バイク乗った事ないだろw

854 :774RR :2018/11/11(日) 07:41:28.52 ID:nw04EfB40.net
>>852
これは恥ずかしい…w

855 :774RR :2018/11/11(日) 08:47:22.82 ID:oqRvFPK70.net
バイク乗った事無いやつがしたり顔して出てくるようになるのは
またバイクブームが近いのかもね
1980年代、バイクブーム渦中バリ伝の頃、そういうやつらいっぱいいたらしいw
それ以前にサーキットの狼、スーパーカーブームなんてのもあったらしいが
それがバイクに置き換わっただけかもしれないけど
今度バイクブームが来るとしたらユーチューバー辺りが火付け役になるかもね

856 :774RR :2018/11/11(日) 08:52:10.63 ID:yBsvSTqBd.net
お一人様でも恥ずかしくない時代だしYouTuberのツーリング動画見て影響される人はいそう。

857 :774RR :2018/11/11(日) 09:01:56.71 ID:HY3nSRpLa.net
某YouTuberバイク屋の動画なんかは見てるキッズそこそこいるんじゃないの?俺は不快だからみないけど
話が上手い人のレビューは結構参考になるけどね

858 :774RR :2018/11/11(日) 09:17:31.14 ID:oqRvFPK70.net
いまのバイク乗りはおじさん主導だからね
youtubeでもケニー氏や丸山氏なんかがなかなかの正論吐いて頑張ってる

859 :774RR :2018/11/11(日) 09:18:48.30 ID:N65+6s8td.net
後は今ならインスタ映えやばくおんとかアニメから影響される人も多いだろうね。元々バイクもオタク要素満載だから。
インスタはバイクに縁のないような格好の女子がバイクにまたがるだけでいいねの嵐だしw

860 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 11:38:33.72 ID:mtJQJKOY0.net
若い女性のyutuberは、かわいくて会話が面白ければ、チャンネル登録、

すぐに1万以上になるな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

861 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 11:41:12.10 ID:mtJQJKOY0.net
 
モデの中では、代二次バイクブームなのだ。

一次は、車を買って、震災が起きて、バイクを載らなくなった。
ま、K春したり、海外旅行ばかり言ってたわけだが。。。。

。。

862 :774RR :2018/11/11(日) 12:49:11.42 ID:RGRQm0Bm0.net
高速のSA/PA、道の駅では未だに姫ライダー見たこと無いな、本当に乗ってるのか?

863 :774RR :2018/11/11(日) 15:25:15.89 ID:svneQR2Ud.net
今年道の駅でクロスカブに荷物満載の女の子は見たなぁ。あとはハーレーに乗ったヤンママみたいなのとか…姫と呼べそうなのは見たことないw

864 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 16:58:52.80 ID:mtJQJKOY0.net
 
キャリアウーマンなら別だが、普通のOLが、高速なんか簡単に乗れないな。
親に買って貰ったとかだろ。

ETCやクレカすら、持ってないんじゃね?
普通のカワイイ女の娘なら、バイク買うより、服や化粧品を買うだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

バイクに乗ってる女子は、比較的不細工なきがする。
あくまでも、個人的な見解だと、断っておく。

。。

865 :774RR :2018/11/11(日) 19:24:12.35 ID:oqRvFPK70.net
丸山氏のアシスタントのルルって風邪薬みたいな名前の娘がかわいいな

866 :774RR :2018/11/11(日) 23:08:51.18 ID:EIsG6ds90.net
動画見てバイク始めるニワカ、実に結構じゃないか

867 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 23:15:39.02 ID:mtJQJKOY0.net
 
たまに暇ななっちゃんは?

。。

868 :774RR :2018/11/11(日) 23:16:15.12 ID:ndVYxYXq0.net
>>846
俺は結構新も旧も見かけるけど、不思議とツーリング集団の中に混じってるとこはほとんど見ない、ソロで走ってる連中ばっか。
俺もソロで走ってばっかり

869 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 23:19:22.18 ID:mtJQJKOY0.net
 
なかなか、装備的にも、金額的にもお得なバイクだから、ちまたにあふれていない方が、

個人的にはイイ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

870 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 23:23:37.06 ID:mtJQJKOY0.net
 
100キロロードサービスのチューリッヒ?か、35歳未満不担保の盗難補償付きの日新火災か?

。。

871 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/11(日) 23:36:45.71 ID:mtJQJKOY0.net
 
モデは、自分で言うのも何だが、聖人君子じゃ無いと言う意味な。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

872 :774RR :2018/11/12(月) 06:53:03.67 ID:WenLMsgF0.net
35歳未満不担保って…

あんた35歳以上にもなってこんな恥ずかしいレスしてんのかい

873 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/12(月) 13:41:50.04 ID:/UDMXDkc0.net
 
モデは、何を隠そう、おっさんだったのだ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

874 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/12(月) 13:44:16.71 ID:/UDMXDkc0.net
 
みんな知らんだろうが、JAFの会員に入っていれば、バイクも運んでくれるのだ。

たしか、15キロだけだったと思うが。。。。

。。

875 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/12(月) 18:12:50.73 ID:/UDMXDkc0.net
 
15キロなら、通勤とかなら、使えるか?(・(ェ)・)y◇°°°

。。

876 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/12(月) 18:32:37.59 ID:/UDMXDkc0.net
 
他にロードサービスを使ってれば、JAFがあれば、プラス15キロ増えると言うことだな。

モデの行動範囲は、50〜100キロ県内だしな。

。。

877 :774RR :2018/11/12(月) 22:18:21.25 ID:u854fRTnM.net
先週末コンフォートヒートシート取り付けた、カウル外しに難儀したりスイッチ締め込み過ぎて壊しかけたりしたけどなんとか自力でいけた
パンツが股下72cmだと片足べったり→片足かかと浮きぐらいに悪化するのがやや怖いな、疲れてると危険かも知れん
まだ長距離行ってないから分からんけど尻痛は無くなる気がする、つか姿勢が良くなる気がする。ステップの調整のが効果的かもしれんが
暖かさもまだ寒さが足りないから不明だけどこの陽気でGパンだと低温火傷が心配されるかもぐらいには暖かい
この冬乗りまくるには良いかもしれない

878 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/12(月) 23:02:57.14 ID:/UDMXDkc0.net
 
11月15日入荷の販売店が、値引きに応じてくれたら、1週間以内に乗ってるかも知れん。(・o・)ゞ
ETC2.0付きで、込み込み113万が希望。
東京の込み込みが、106万で売り出してるから、通販可になってるから、
それで買ってもいいような気もするし。送料は、代替2万ぐらいか?

アマゾンのポイントセールでメットやグローブなどを入手する予定だったので、
バイク乗るための用品が無い。
昔使ってたメットかぶったら、中のウレタンが、粉になって振ってきた。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

879 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/12(月) 23:12:20.41 ID:/UDMXDkc0.net
 
ま、車は、雨の運転も楽しいし、テント代わりに車中泊も出来る。
中古だが、スタッドレス付きホイールも手に入れたし、雪の中を走るのも楽しい。

時間と金があれば、ハイエースでも買って、それに大型バイクを積み込んで、
車中泊しながら、全国有名景勝地巡りも、出来るのだがな。

ま、ベトナムとタイでバイクで走るのは考えている。
グーグルナビは、海外でも使えるらしいので、とちあえず、道に迷うことは無い。

。。

880 :774RR :2018/11/12(月) 23:53:04.88 ID:ahCQmjmW0.net
ホント セコいやつ

881 :774RR :2018/11/13(火) 00:00:30.59 ID:OeEjN5kMd.net
哀しくなってくるよな…

882 :774RR :2018/11/13(火) 02:02:47.99 ID:SwGEV0FT0.net
すんませんトレーサーはモデルチェンジでハンドル幅がだいぶ狭くなったみたいですが
MT-09はモデルチェンジしてもハンドル幅はそのまんまなんですか?

883 :774RR :2018/11/13(火) 10:15:21.32 ID:YndahWZOr.net
>>877
コンフォートヒートシートに夏場クールメッシュシートカバーを被せることは可能ですか?

884 :774RR :2018/11/13(火) 10:42:48.31 ID:NfjZRCIHr.net
バイクはアフターも含めて近所のバイク屋で買ったほうがいいぞ

885 :774RR :2018/11/13(火) 11:43:37.19 ID:s1T5IRjqM.net
>>883
純正の買ってるからあとで試してみるけど足つきさらに悪化しそうで怖いなw
正直夏場はシート交換でいい気もして来た

886 :774RR :2018/11/13(火) 11:44:12.06 ID:s1T5IRjqM.net
(後で=週末、ね。カバー外すのだるい)

887 :774RR :2018/11/13(火) 11:45:26.22 ID:YULFu+Xna.net
だね
できたら代車を貸してくれるところ
長年懇意にしていると試乗車を代車でだしてくれる

888 :774RR :2018/11/13(火) 12:07:24.60 ID:YndahWZOr.net
>>885
ありがとうございます

889 :774RR :2018/11/13(火) 19:19:27.92 ID:1NLftkyL0.net
 
ヤマハは、やっぱり、YSP!

。。

890 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/13(火) 19:34:53.15 ID:1NLftkyL0.net
 
現在の納車は、メーカー在庫有りのほぼ1週間待ち。

バイク買っても、用品や保険代で、軽く10万超えそうだから、
来年納車になりますた。

ヘルメット、グローブ、ブーツ、車体カバー(防火)、防犯チェーン、プロテクター、
イージス、ETC、サイドスライダーなどなど。

後、スマホホルダー、バイクナビ、バイク用レーダー、スピーカーフォン、
アクションカム(7Bと3000か300)、フロントとリヤのアクスルスライダー、
サイドケースに、パニアケース、タンクバックにリヤシートバックも欲しいな。
フォグランプも付けたいし、立ちゴケでウインカー壊れたら、LEDウインカーにするか?

全損半損の車両保険は、放火も保証してくれるのかな?

。。

891 :774RR :2018/11/13(火) 19:41:50.75 ID:1NLftkyL0.net
 
ラジエーターガードも欲しいな。ローライダーズシートや、ヒートシート、
大型標準より大きいウインドスクリーンも興味がある。

。。

892 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/13(火) 19:45:06.74 ID:1NLftkyL0.net
 
エンジンカッターや、油圧カッターつかえば、どんなチェーンでも切れるし、
交通事故で、人を車から出すときに使うやつ。

そのまま持ち上げられて、ハイエースに積まれたら、持って行かれてしまうしな。

。。

893 :774RR :2018/11/14(水) 11:39:39.30 ID:yeQvdwaw0.net
サイドスタンド出したつもりが出てなくて初めての立ちごけ
やっちまったーっと思ったけどフルパニアハンドガード、レイヤー構造のサイドパネルとウィンカー
にうまく衝撃が分散されたのか、ウィンカーの黒い樹脂にちょっとダメージ痕がついただけだった。
パニアって邪魔でもあるけどバンパーがわりになる。
サイドパネルもうまいことフローティングマウントになってるんだな。よく出来てるって改めて感心した。

894 :774RR :2018/11/14(水) 16:42:27.32 ID:AGLvwPWep.net
しかし、モデって奴は散々偉そうに語っていたのに、バイクのウェアすら持ってなかったのな。なんだよイージスって。学生かよ。単なる貧乏な初心者じゃん。

895 :774RR :2018/11/14(水) 18:07:58.81 ID:1Z/Oirq80.net
まぁでもバイクは用品にも金掛かるよね、メット・ブーツ・グローブだけでもちょっといいなと思うと10万オーバー
ウェアだって革パンにテキスタイルジャケットで5万〜10万、雨具で1万、電子機器そろえりゃ5、6万
初めてだったら本体以外に30万近くみておかなきゃと思うのは目が肥えて安物買う気がしないからかな・・・

896 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/14(水) 18:54:10.59 ID:3LbX4acQ0.net
modesamaha は、何を隠そう、リターンライダーなのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

897 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/14(水) 18:58:20.34 ID:3LbX4acQ0.net
 
帰って来たぞ!帰って来たぞ!モデさーまーマぁ〜ん!♪

。。

898 :774RR :2018/11/14(水) 19:09:18.03 ID:HNUhbePCM.net
スイッチと、
メーターへインジケータランプ追加程度なんだから
無印にもクルコン付けてくれれば、
GT一極化しなかった気がする

899 :774RR :2018/11/14(水) 19:19:12.87 ID:7wqIP/EYM.net
>>893
きっちり止まってないなー的に感じてたけどそんな効果もあったのか
買って5ヶ月まだ転倒はないけど備えないとなー、スライダーかガードは出揃ったのかしらん?

900 :774RR :2018/11/14(水) 19:29:50.05 ID:TGB304VT0.net
皆ハンドルの位置変えてる?
あれどうなん?

901 :774RR :2018/11/15(木) 00:16:01.12 ID:BruFed9U0.net
>>900
初期型にライザー入れてる。いい感じだよ。

902 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/15(木) 01:50:59.11 ID:u91kBKwA0.net
 
11月30日から、ETC2.0の取り付け女性サービスが、はじまるらしい。
https://2rinkan.jp/etc/

。。

903 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/15(木) 09:38:44.47 ID:u91kBKwA0.net
 
バイク用ETC完全ガイド
https://www.etc-navi.net/?cat=52

。。

904 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/15(木) 09:47:58.14 ID:u91kBKwA0.net
 
いつもは、会員限定のほぼ10円引きで入れてるわけだが。。。。

ガソリンカード
http://www.cardvise.com/card_rakuten.htm

NTTかーどの出光割引きも、値引率はいいのだが、前月の出光ガソリン購入金額に対して、
来月の値引き金額が決まるというのは、使えんな。

。。

905 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/15(木) 09:51:22.76 ID:u91kBKwA0.net
 
ETC1.0と2.0と、車じゃないから、別に同じじゃんと思ってる、あなた!
2.0で2割引きになる高速があるんだな。さらに、順次増えていくらしい。

。。

906 :774RR :2018/11/15(木) 20:48:43.64 ID:6HXG4R1Zp.net
>>901
バーハンドル始めてだからライザーて何か分からなかった。
個人的にもう少し低く、遠くして軽く前傾姿勢にしたい。

907 :774RR :2018/11/16(金) 09:08:29.08 ID:iu7lvdMI0.net
>>906
前傾姿勢にして乗りにくくなっても知らないよ
でも、したいなら低いハンドルに変えればいいだけじゃね?

908 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/16(金) 10:38:01.51 ID:CHzHS9aN0.net
 
沖縄と北海道と、四国、九州にも走りに逝きたいな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

909 :774RR :2018/11/16(金) 12:37:49.40 ID:awHUVgdop.net
>>907
ステップも調整しないと乗りにくくなるだろうけど、どうにも手首が痛くなる。慣れてないだけかもなんでしばらくはこのままで様子見るが、前傾姿勢自体は元々R6で長時間でも余裕だったんで問題ないと思う。
あとこのバイクのハンドル交換はハンドガードとヒーターが絡んでなんか面倒くさそうな気がするから、やるならライザーかな。

910 :774RR :2018/11/16(金) 13:37:58.49 ID:aw4zBfi3r.net
>>909
慣れてないだけだと思うよ。俺もずっと前傾のバイク乗ってて今回初めて体が起きるポジションになったけど違和感しかなかった。半年経った今では普通に乗ってるわ。

911 :774RR :2018/11/16(金) 13:50:07.49 ID:xEHKBfLz0.net
>>902
アルバイトの女子大生が取り付けてくれるのかとおもたわ

912 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/16(金) 16:45:05.69 ID:CHzHS9aN0.net
 
>>911 同じ金額なら、2輪館より、YSPで取り付けて貰った方が技術的に安心かな。 (・(ェ)・)y◇°°°

。。

913 :774RR :2018/11/16(金) 20:08:31.64 ID:ZVBFdUQgr.net
>>911
えっ?!
女子大生が何してくれるのー?(´ρ`)

914 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/16(金) 23:49:09.92 ID:CHzHS9aN0.net
 
北海道の動画見てて、下に矢印の点いたポールがたってて、こりは何かなと思ってたら、

雪が積もったときに、道路の端が解るようにしてるんだと気がついた。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

915 :774RR :2018/11/17(土) 00:43:42.91 ID:ossnY2FH0.net
ナックルガード取っ払って
ハンカバ着けたいんだけどバーエンドにおもりみたいなの着けないとダメだよな?

916 :774RR :2018/11/17(土) 15:18:09.42 ID:114+qGz9x.net
今日納車されました!
お勧めのシートバッグってあります?

917 :774RR :2018/11/17(土) 16:21:14.36 ID:4rUYEaf90.net
今ヘンリービギンズのヤツ使っている
どこも似たり寄ったりかな
以前はゴールドウィン使ってた
ヘンリーの方は余ったベルトを切らずに済む

918 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/17(土) 20:26:06.85 ID:utJqM7SD0.net
 
https://www.amazon.co.jp/dp/B003ITEG4Q/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0028EFRC2

。。

919 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/17(土) 20:30:01.09 ID:utJqM7SD0.net
 
車中泊で、北海道を走りまくるぜ!おおおおおおおおおおおおお!!!!!!
電チャリ積んでるから、歩道も坂道もOKなのだ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

920 :774RR :2018/11/18(日) 07:03:29.35 ID:NZVRl9rt0.net
。。のやつなんなん

921 :774RR :2018/11/18(日) 07:48:15.28 ID:NWdfKlWix.net
>>917
ありがとう。参考にしてみます。
>>918
ありがとう。日帰りツーリング用なんでちょっとおおきすぎかな。

922 :774RR :2018/11/18(日) 08:48:52.11 ID:Ml6l7gpV0.net
>>920
20-でNGワードにぶっこんどけ

923 :774RR :2018/11/18(日) 09:58:11.11 ID:KVwuarRk0.net
 
シグネチャーって、いうんだお!

。。

924 :774RR :2018/11/18(日) 10:53:54.28 ID:bo8CLvH2M.net
>>883
おそまきながら見てみたけど、
・前後の高さなんかは問題なし
・サイドが厚くなっているので片方巻き込むことができない

と言う形でちょっと厳しそうかな。

https://i.imgur.com/PgxTi2h.jpg

925 :774RR :2018/11/18(日) 12:49:35.14 ID:9MsjPFTpM.net
うーん、なんか取り付けおかしいのかシートが浮いたような感触があって違和感が拭えん…

926 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/18(日) 18:54:15.81 ID:KVwuarRk0.net
 
そもそも、ヒートシーターに、メッシュシート付けてどうするのだ? (● ̄(エ) ̄●)

。。

927 :774RR :2018/11/18(日) 18:57:22.69 ID:hmDjt8Ehr.net
>>926
冬はシートヒーターを使って
夏はヒーターは使わないからメッシュなんじゃね?

928 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/19(月) 05:00:52.00 ID:uyvC9BXv0.net
 
夏は、普通のシートにメッシュ着けたら、いいんじゃね?

。。

929 :774RR :2018/11/19(月) 07:13:00.76 ID:lMRkWTqR0.net
普通のシートに取り換えるのが面倒なんじゃね?

930 :774RR :2018/11/19(月) 11:34:31.79 ID:jn8UN+Nk0.net
陰毛が白髪だらけボケ爺徳永
嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

931 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/20(火) 11:40:10.78 ID:p2NrmQNT0.net
 
介護の仕事してるのか?モトブログやってる人の介護仕事の比率多い希ガス。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

932 :774RR :2018/11/20(火) 22:13:53.53 ID:rU/JPjlw0.net
ニートよりましだけどなww

933 :774RR :2018/11/20(火) 22:42:14.80 ID:iVw5IRwed.net
介護職多いねぇ
ストレス溜まりそうな職業だわ…

934 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/21(水) 07:08:30.17 ID:j3sSqaqc0.net
 
余談だが、モトブログのブは、bではなく、vが正解らしい。

モーターブログの略では無く、モータービデオブログからの造語らしい。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

935 :774RR :2018/11/22(木) 07:41:06.57 ID:27n6pVGP0.net
つい最近も介護職の一気に大量離職でサービスが行き届かず
6人亡くなったニュースがあったばかり
つまりそういうことなんだろう

936 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/22(木) 08:08:33.41 ID:+Vb9vqr40.net
 
昔は、ぼける前にみんなしんでたが、今はぼけるOR寝たきりまで生きる。

仕事有ったらつきっきりの介護できないし、老人ホームに放り込む資金の無いやつは、
どうするのだ?よのなか、ゾンビだらけになるな。

痴呆で徘徊して、電車に轢かれて、遺族に電車会社から数百万の損害賠償なんて、
わらうにわらえねぇな。

。。

937 :774RR :2018/11/23(金) 21:42:31.08 ID:L/yQlArv0.net
GTなんだけどブレンボマスター付けたいんだけど、スイッチ廻りどうにかならないかな?クルコン解除も兼用されてるからブレンボ純正スイッチ使えないんだよ。

938 :774RR :2018/11/23(金) 21:58:57.60 ID:ww7pbWK/0.net
>>937
ブレンボじゃないけどセミラジアルを付けたよ。
R1の純正品なら少しだけレバーガードをずらすだけで
ホースも延長することなく付けられた。
握った時の初期タッチが抜群によくなったよ。
ストップスイッチも問題なく取り付け可能。

939 :774RR :2018/11/23(金) 23:43:21.25 ID:3FdpjX3y0.net
 
バイク、最安店からまじ、通販で買ったろかな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

940 :774RR :2018/11/24(土) 00:33:40.79 ID:mow9/TFb0.net
なんかcb400sbと実売価格が変わらなくなっちゃったんだな
びっくりだわ

941 :774RR :2018/11/24(土) 01:44:03.10 ID:9XfbV3XC0.net
出た。買う買う詐欺w

942 :774RR :2018/11/24(土) 09:03:58.65 ID:E6u9QYDa0.net
>>940
あれはCBのがおかしい、日本専用機の弊害だな

943 :774RR :2018/11/24(土) 10:13:33.14 ID:NjGQSuQ6d.net
製造コストはCBの方が高いんじゃない🙄

944 :774RR :2018/11/24(土) 14:04:07.08 ID:TeIkLNDe0.net
MT09tracerとのパーツ互換性の有無が分からんなぁ
何が使えて何が使えないのか…

945 :774RR :2018/11/24(土) 16:36:27.57 ID:q31MSBxnd.net
予算100万ちょいで新車を購入するとなると、やはりGTは難しいかな…
夏のボーナスまで待ってGTを買うか、年内に無印にキャンペーンを利用してオプションを付けて貰って予算内で妥協するか悩み中

946 :774RR :2018/11/24(土) 17:37:21.90 ID:0vFfHWUYM.net
>>945
妥協だけはしない方がいいよ
無印買うんなら敢えての心持ちで行かないと絶対後悔する

947 :774RR :2018/11/24(土) 18:06:01.98 ID:q31MSBxnd.net
>>946
背中を押してくれてありがとう
頑張って夏のボーナスまで待つよ
(月給は明細書ごと嫁に差し押さえられていて、使えないから、分割もできないw)

948 :774RR :2018/11/24(土) 18:33:12.39 ID:Ilgk5UxH0.net
安くても、900イラネ!・⌒ヾ(´_`)ポイ

949 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/24(土) 18:36:24.04 ID:Ilgk5UxH0.net
 
ま、夏になったら、900GTもMCするから、ETCが、標準装備になったり、

クイックシフターが、ダウン側もOKになる可能性はあるな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

950 :774RR :2018/11/24(土) 19:00:48.96 ID:6e36933I0.net
今のトレのシート、前期型に付かないかな?

951 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/24(土) 19:17:03.04 ID:Ilgk5UxH0.net
 
通販で、106万ETC付きで見積もり取ったら、ステー代とか、その他+7万て、

わらかしよるな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

952 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/24(土) 19:19:50.65 ID:Ilgk5UxH0.net
 
106万+通販送料、他府県登録で、+2万ぐらいじゃねーのかよ。木瓜が。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

953 :774RR :2018/11/24(土) 23:35:33.17 ID:9XfbV3XC0.net
>>952
アホか
送料だけでも3万円近くするだろ
他県登録手続きだって+1万くらいだ

954 :774RR :2018/11/24(土) 23:48:46.87 ID:Xb70On5e0.net
その低値段でも買えない奴だ、構うなよ。

955 :774RR :2018/11/25(日) 04:54:07.32 ID:F5xiVeF60.net
おれみたいな安月給には無印の鬼値引き&クーポンかなり魅力的だよなあ。
トップケース大、グリヒ、コンフォートシート、クイックシフター、ETC2.0
ハイスクリーン付けても100万で足りそう

956 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/25(日) 14:02:56.34 ID:qlxbv8+p0.net
 
>>953 お前ばかだろ。

送料は、ラボ留めで、18900円。
http://www.bas-bike.jp/depot/shop.php?s=528

登録なって、全国各地の代書屋に頼めば、数千円もせん罠。
http://www.car-post.jp/hama-num/daiko/daiko-bike.html

。。

957 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/25(日) 14:17:24.59 ID:qlxbv8+p0.net
 
現在、京都の某バイク屋で交渉して、新車900GT、ETC2.0付き(登録料込み)、
1年間距離無制限ロードサービス付き。込み込み、乗りだし113万。
11月30日からのETC割引きで、112万だな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

958 :774RR :2018/11/25(日) 15:28:05.54 ID:5LLbwSP2d.net
鬼値引き&クーポン、確かに魅力的だよね
ツーリングメインなら、無印で十分なのだけれど、俺はちょくちょく帰省で片道約500km高速を巡航するからクルコン装備が必需品

959 :774RR :2018/11/25(日) 17:08:49.40 ID:Jm1ggSfRM.net
クルコンは普段120で走るからこその108クルコンでのんびり長距離流すには向いてるよね
あとグリヒの設定変えるとかもクルコンで定速維持してからのチェンジが楽チン

とは言え>945なんかは残り20万ローンにしてGT買えばいいのに

960 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/25(日) 20:42:44.69 ID:qlxbv8+p0.net
>>956 沖縄をバイクで走るときは、BASの沖縄ラボに送るつもりだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

961 :774RR :2018/11/25(日) 21:03:24.72 ID:5NDiEv1v0.net
>>960
利用したけど沖縄のラボに引き取りに行ったら外に野ざらしで保管されてたから、連絡きたらさっさと引き取りに行った方がいいよ
強烈な紫外線や港だから潮風で塩害もあるし、雨降った後の強烈な日光でスポット焼けとかあるからね

962 :774RR :2018/11/26(月) 01:25:42.22 ID:9f4z/7UT0.net
>>956

そりゃ個人で代書頼めばその金額だろうよ。
新車で個人で登録させてくれねーから言ってんだろうが。
馬鹿はおめーだよ。

それとデポ止めだったら安い。
でもこの流れだったら普通ドアtoドアだろ

・・・だめだこいつ。なんだかんだ言って買えないんだよな。

963 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/26(月) 02:11:42.68 ID:YtY+R28C0.net
 
>>961 貴重な情報ありがとうございます。(・(ェ)・)y◇°°°

>>962 一か月やそこらで、一年落ちは嫌だから、年内は登録しねぇって一転だろうがこのタコが。
通販は、だいたい営業所留めだろ。実は、通販で昔バイクを買ったことがあるのだよね。

。。

964 :774RR :2018/11/26(月) 02:18:40.69 ID:quUIFZIk0.net
>>963
そう言われてみれば
なんで『タコ』なのかね?
『イカ』じゃ都合悪いのかね?

965 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/26(月) 02:19:56.87 ID:YtY+R28C0.net
 
ま、伊丹から沖縄まで、飛行機で2じかんちょいだから、連絡があったら、

まさに、すぐに飛んでいく。ω。

でも、先に来るまで走るかな。レンタカーで、同じ車種を借りたら、
往復送料を超える。
http://www.playguide.org/car_ferry.html

。。

966 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/26(月) 02:27:32.30 ID:YtY+R28C0.net
 
上記補足。1週間レンタカーしたらと言うこと。沖縄は、たまに土砂降りの雨が降るから、
車だと、車中泊も出来るし。

。。

967 :774RR :2018/11/26(月) 08:35:52.99 ID:9SKdQIvnM.net
日本語らしき音を発するだけの物体に意思疎通を求める方がよほどバカだと思う…

968 :774RR :2018/11/26(月) 08:42:52.63 ID:sSZi/u1Wr.net
何の話し?

969 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/26(月) 08:43:54.66 ID:YtY+R28C0.net
 
わざとやったら、5時というのか?(゜ω゜)

。。

970 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/26(月) 11:07:33.56 ID:YtY+R28C0.net
 
modesamaは、英語とタイ語も少ししゃべれるのだ。すごいだろ。(・(ェ)・)y◇°°° 

サワディーカー♥

。。

971 :774RR :2018/11/26(月) 11:09:42.39 ID:YtY+R28C0.net
https://youtu.be/EikQD3S7KJE

972 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/26(月) 11:20:24.83 ID:YtY+R28C0.net
 
ラムヤイちゃん♥。ラムヤイちゃんは、実は、お〇こなのだ。(・(ェ)・)y◇°°° 
https://youtu.be/O0su8g1jhn8

https://youtu.be/8rRfqWcz-mw

。。

973 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/26(月) 17:44:20.11 ID:YtY+R28C0.net
 
ラムヤイちゃんは、この動画で、61万ぐらい儲けたのか?

と思ったが、広告入ってないから、0円か。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

974 :774RR :2018/11/26(月) 18:21:58.47 ID:z8f4tzWxM.net
GT検討中で
クルコン付きバイク乗ったこと無いので質問です。

スロットル(グリップ)戻すと
クルコンキャンセルとのことですが
速度設定すると、
スロットル(グリップ)位置って
現在の位置(開度)で固定される感じになるんですかね?

975 :774RR :2018/11/26(月) 18:55:47.17 ID:BEP05eJf0.net
>>974
スロットルロッカーとは違うのでちゃんと戻ります

976 :774RR :2018/11/26(月) 19:09:27.56 ID:z8f4tzWxM.net
>>975

ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
ただ、キャンセルの時に戻すと言うのが
ピンと来ないのですが、
全閉から更にもう一段戻る感じなのですかね?

977 :774RR :2018/11/26(月) 19:15:14.85 ID:9f4z/7UT0.net
>>974
スロットルグリップを戻しきった状態から
さらに戻し方向にひねるとキャンセルになる。
グリップ部にスイッチが仕掛けてあるからそれがONになれば
キャンセル動作ってことね。

クルコン動作中はグリップの位置は戻しきった状態だよ。
(自分でグリップを動かして居ない限り)
電子スロットルだからそちらで開閉してる。

978 :774RR :2018/11/26(月) 20:18:49.36 ID:z8f4tzWxM.net
>>977

イメージ掴めました。
慣れて無い試乗車で試すのが怖かったので
助かりました。

979 :774RR :2018/11/26(月) 21:12:17.99 ID:+OERkrp90.net
うおおお激安無印+クーポンかGTか迷うわ〜
カラー液晶メーター無印にもオプションで用意してくれー

980 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/26(月) 22:26:28.39 ID:YtY+R28C0.net
 
Aもーどがオススメdetu。(*’‐’*)

。。

981 :774RR :2018/11/26(月) 22:31:37.79 ID:DJW6QqUEx.net
マイチェンしたらクルコン130kmでクイックシフターもアップダウンあるかなぁと妄想

982 :774RR :2018/11/26(月) 22:48:21.06 ID:Iq7Xsx7J0.net
このバイクに限らず社外のアルミサイドケース付けたことある人いたら参考に聞かせて欲しいんだけど、重量の増加とか横幅とかって結構気になるもんなの?
giviのアルミサイドケース安いから付けようと思ってるんだけど重量&横幅増加が不安だから、高いけど純正パニアも有りかなと迷ってる。

983 :774RR :2018/11/26(月) 22:50:07.74 ID:GEVT3u1f0.net
あるかもだけど、今年のGTへの偏り具合からして無印に比べて値段がかなり上がることになると思う

984 :774RR :2018/11/27(火) 01:13:15.73 ID:0VmFCe8r0.net
ぶっちゃけお手頃価格にし過ぎたよな
いや、良いんだけどさ

985 :774RR :2018/11/27(火) 01:25:25.70 ID:rZI5h9ZJ0.net
 
値引きが中ったら、たぶん、忍千買ってると思う。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

986 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/27(火) 01:35:22.73 ID:rZI5h9ZJ0.net
 
金は余裕で用意できてるのだが、春ぐらいまで延ばせば、H2SXや、
ベルシスも買えんことも無い。
車乗らなきゃ、宝の持ち腐れだしな。
フリーランスで、どこかと契約してるわけでは無いので、1〜3月ぐらい収入無くても、
どうと言うことは無い。いいだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

987 :774RR :2018/11/27(火) 11:15:35.76 ID:5DHPsUBN0.net
>>982
17モデルにgiviのobk37つけてる。横幅、重さともにあまり意識した事ない。純正パニアは形状からあまり入らない感じがした。

988 :774RR :2018/11/27(火) 12:29:52.40 ID:dcIG8iHJM.net
ネットに情報がない場合、パーツ互換性とかどうやってチェックしてる?
出たとこ勝負?

989 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/11/27(火) 15:29:25.27 ID:rZI5h9ZJ0.net
 
ふんがー( ̄(●●) ̄)
https://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_1?url=search-alias%3Daps&field-keywords=tracer+900

。。

990 :774RR :2018/11/27(火) 21:21:53.11 ID:3Qmk8MGjM.net
dzellの旧型用のラジエーターコアガードをGTに付けようと思ってますが、取り付けられた方います?
http://dzell.jp/products/radiator/

991 :774RR :2018/11/27(火) 22:02:22.35 ID:N3hKrAD9d.net
YSPに確認したら、GTの方のグレーはBOになるそうだね
19モデルに合わせて生産調整しているんじゃないか?との事
他の色は2〜3日で入荷するから、オプションを付けなければ契約後最短で1週間で納車できるとの事
1日に見積もりしてもらって、そのまま契約しちゃうと思うけど何色を選ぶ事やらw

992 :774RR :2018/11/27(火) 22:15:06.04 ID:shIdHlRF0.net
そろそろ片付けますか

993 :774RR :2018/11/27(火) 22:15:27.09 ID:shIdHlRF0.net
ドンドン埋めて

994 :774RR :2018/11/27(火) 22:15:50.85 ID:shIdHlRF0.net
とにかく埋めてしまいましょう          

995 :774RR :2018/11/27(火) 22:16:15.61 ID:shIdHlRF0.net
もう閉めます            

996 :774RR :2018/11/27(火) 22:16:50.81 ID:shIdHlRF0.net
ここは落とします

997 :774RR :2018/11/27(火) 22:17:10.17 ID:shIdHlRF0.net
では埋めます                    

998 :774RR :2018/11/27(火) 22:17:27.87 ID:shIdHlRF0.net
完予

999 :774RR :2018/11/27(火) 22:17:43.61 ID:shIdHlRF0.net
<<<糸冬予>>>

1000 :774RR :2018/11/27(火) 22:38:59.33 ID:2dZnZkPZ0.net
すぇん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200