2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】31

1 :774RR:2018/08/11(土) 11:07:23.34 ID:U6P0ehAt.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526097476/

188 :774RR:2018/08/25(土) 16:35:08.86 ID:hNkTgVjt.net
好き嫌いの問題ではなく、背が低い人のフォアコン乗ってる姿(足ピン)はかなり格好悪い

189 :774RR:2018/08/25(土) 17:00:14.87 ID:083llks5.net
でもスポスタって2020にゃ終わっちゃうんでしょ?

190 :774RR:2018/08/25(土) 17:18:00.31 ID:FJQQ4Izt.net
フォアコンで幅広低めのハンドルの乗車姿勢は
傍から見ると物凄くかっこよくない

191 :774RR:2018/08/25(土) 19:03:04.02 ID:gu8qQBGj.net
>>185
そんなことはない(242cm)

192 :774RR:2018/08/25(土) 19:05:40.90 ID:ZtE27FBl.net
>>189
ディーラーが、今年になってから異常にスポ推しになってるからね。カウントダウンの叩き売り体制かも。

193 :774RR:2018/08/25(土) 19:38:49.93 ID:scmx8vZJ.net
終わるんだったら新車で買い増す。

194 :774RR:2018/08/25(土) 19:49:46.40 ID:ZfQy0YJV.net
>>188
女の子がオナってる時の足ピンは興奮するんだけどな

195 :774RR:2018/08/25(土) 19:50:43.01 ID:YVxYr02C.net
新車なんてディスコンと同時に価値無しじゃん
今買うならリジスポでしょ

196 :774RR:2018/08/25(土) 21:16:58.13 ID:TdXaeuHD.net
可哀想に、オドメーターを0から育てる喜びを知らないんだね

197 :774RR:2018/08/25(土) 21:47:48.88 ID:ZfQy0YJV.net
俺は25000kmまで育成成功したぞ

198 :774RR:2018/08/25(土) 21:48:55.74 ID:4Mt4Ex96.net
ぶるんぶるん揺れるエンジンに惹かれたからラバスポ以外考えられない。

199 :sage:2018/08/25(土) 23:25:29.41 ID:ZcVmMeLB.net
うーん、俺はむしろ足ピンで乗りたくてフォアにした。
ベンチに足伸ばしてリラックスして座ってるイメージ。
ちな158センチ。

200 :774RR:2018/08/26(日) 00:04:59.37 ID:+LR+ZjiU.net
1200x乗ってスポでフアコンはなんか違うなって思ってロードホッパー買ってしばらく乗ってたけど
疲れたからアイアンに乗り換えたわ
やっぱフアコンは疲れるよ

201 :774RR:2018/08/26(日) 00:15:55.59 ID:2ZdN+S6I.net
>>200
フアフアしちゃうよね

202 :774RR:2018/08/26(日) 02:20:07.59 ID:Y3fll5aS.net
>>186八割の半分で四割だ
だからそんなことあるってことにしておいてくれ

>>191お前のことテレビで見たことあるぞ
世界一巨乳だか背の高い女性だかと結婚したべ

203 :774RR:2018/08/26(日) 02:21:24.05 ID:Y3fll5aS.net
ミドコンだと股関節とおしりに痛みが出る

204 :774RR:2018/08/26(日) 03:47:48.99 ID:hzPnCXah.net
フォアコンは腰にくる

205 :774RR:2018/08/26(日) 08:13:56.30 ID:qIA+r+YM.net
ミッドコンも真横から見た乗車姿勢なかなか格好悪いぞ

206 :774RR:2018/08/26(日) 08:24:30.89 ID:Y3fll5aS.net
>>205なかなかどころか結構カッコ悪い

207 :774RR:2018/08/26(日) 09:57:37.11 ID:W6bzqVGV.net
両足ピーン

208 :774RR:2018/08/26(日) 10:42:25.32 ID:hBunadj5.net
フォアコンは見た目はブザマで乗り心地は悪くて利点が一つもないよね

209 :774RR:2018/08/26(日) 10:46:40.75 ID:LHNHeLDN.net
フォアコンスポをレンタルしたときはタンデムステップに足置いてほとんど走った

210 :774RR:2018/08/26(日) 11:58:32.93 ID:XV024bpb.net
フォアコンはノーマルシートだと乗りにくいよね。
180cm以上のマッチョを前提に設計してるから。
シート変えると、あれほど乗りやすいステップは無いと思うけどね。

211 :774RR:2018/08/26(日) 12:30:59.46 ID:HnYM4TxJ.net
>>174
ストファイってどう見ても神奈川仕様にしか見えなかった

212 :774RR:2018/08/26(日) 12:31:33.55 ID:PUUTzgq8.net
足が遠い、届きにくいと思ったらシート交換。これが一番の安上がり。
ハンドルやステップ位置変更する人がいるけど、逆に高くつくから。

213 :774RR:2018/08/26(日) 13:32:16.91 ID:caWj7nwX.net
別に逆でもないと思うが

214 :774RR:2018/08/26(日) 15:00:13.80 ID:J7YxdowA.net
だよね

215 :774RR:2018/08/26(日) 16:03:57.04 ID:sOZOt+I/.net
ロッカーカバー磨くのにオススメあったら教えてください。マザーズでは歯がたたんです。

216 :774RR:2018/08/26(日) 18:23:02.04 ID:XV024bpb.net
>>215
ピカール
磨きすぎるとメッキがなくなるから気を付けて

217 :774RR:2018/08/26(日) 19:02:47.59 ID:TyvSUXzn.net
身長172cmのハーレー初心者でみんなのオススメ教えてください。個人的にはフォーティエイトかロードスターが良さげ

218 :774RR:2018/08/26(日) 19:14:22.71 ID:wIU21fYa.net
>>215
ネバダルは使ってみた?

219 :774RR:2018/08/26(日) 20:13:15.28 ID:XV024bpb.net
というか、ディーラーにお願いすると新車になって帰ってくるぞ。
ウチのディーラーは2万位でやってる。

220 :774RR:2018/08/26(日) 20:53:32.03 ID:wV/B6jfH.net
>>217
乗りたいのに乗ればええやん

そんなに変わらん

221 :774RR:2018/08/26(日) 20:55:07.46 ID:0mlwHXmW.net
いやいや、CXと48じゃ大分変わるでしょ

222 :774RR:2018/08/26(日) 21:43:18.58 ID:W6bzqVGV.net
CXはそこそこワインディングで楽しいけど、48は苦行でしかないな

223 :774RR:2018/08/26(日) 22:06:24.23 ID:J7YxdowA.net
街乗りは楽しいよ48

224 :774RR:2018/08/26(日) 22:07:38.09 ID:B1B2uaHC.net
>>217
山道走らないツーリングしないなら48
するなら48以外

225 :774RR:2018/08/26(日) 22:38:55.19 ID:PUUTzgq8.net
48で追っかけ回せる俺がCXに乗ったら最強になれるな。

226 :774RR:2018/08/26(日) 23:00:33.06 ID:ADF9AiCH.net
48で山道なんか行ったらガス欠しそう

227 :774RR:2018/08/26(日) 23:58:04.24 ID:+/nDzdc+.net
非効率(フォアコン&小型タンク)こそがファッションというものでしょ
48で山道走ろうとか逆に場違いだしダサい

228 :774RR:2018/08/27(月) 00:04:11.68 ID:nxcIupVB.net
いや別に走ってもいいでしょ
ただ変に気合い入れて攻め込んだりするんじゃなければ

229 :774RR:2018/08/27(月) 02:08:26.37 ID:d/rZPvnj.net
格好なら48 俺もいずれ買う
ところでサンダーヘッダーのあの低い音にはしびれる 見た目は変なマフラーだが、、、
スポスタであの低い音聞いた時にはビビったわ

230 :774RR:2018/08/27(月) 05:28:49.72 ID:ucvGmmKR.net
48に嫉妬してるスポ乗りが数名いるな。

231 :774RR:2018/08/27(月) 06:39:07.39 ID:u170rTfj.net
216だけど参考に書いてくれた方ありがとうございます。ロードスターも形は好きだけどポジションキツそうだからフォーティエイトにするかな、、

232 :774RR:2018/08/27(月) 09:45:33.86 ID:jEhJBWjg.net
>>221
バイク(CX)とファッションアイテム(48)くらい違うと思うわ

233 :774RR:2018/08/27(月) 10:15:41.78 ID:4tupDq0n.net
購入する際に、ギリギリまでcxか48と迷ったが、決めてはガスタンク容量だったな。

234 :774RR:2018/08/27(月) 12:48:24.66 ID:A7kGQ/Yt.net
今買うなら1200アイアンだなぁ

235 :774RR:2018/08/27(月) 14:02:23.72 ID:fWGaG1wu.net
車体もアパレルも、ハーレー全体的に色が大人しく地味になってきてると感じるのは俺だけかな?

236 :774RR:2018/08/27(月) 14:50:16.85 ID:YN77FFI+.net
>>235
オレンジ883R「また俺の時代がくるのか!?」

237 :774RR:2018/08/27(月) 17:11:15.47 ID:XMtOyf8S.net
新車はどんどん高く、中古はどんどん安く。

238 :774RR:2018/08/27(月) 18:23:39.21 ID:mmc8wjXu.net
消費税増税も来るやで…

239 :774RR:2018/08/27(月) 19:34:17.94 ID:KiuZjQhe.net
48はカッコいいだけ。乗ったら10分で飽きる。
それをわかって買ったらガレージの飾りとして最高のオモチャ。

240 :774RR:2018/08/27(月) 20:13:08.40 ID:0PeimvF7.net
48買って7年
まったく飽きる気配がないんだが

241 :774RR:2018/08/27(月) 20:20:45.26 ID:+uzcNNGE.net
48は確信犯的に改悪に次ぐ改悪カスタムをメーカーが商業で行ったバイク。乗れば乗るほど呆れる出来だが売れてるから正義なんだろう。
ハーレー乗りは馬鹿が多いっていうのが如実に窺える実例の一つ。

242 :774RR:2018/08/27(月) 20:44:05.75 ID:2a9OdXic.net
48が出る以前のハーレーって、ノーマルだと野暮ったくて、カスタムして如何にカッコよくしていくか?って感じだったけど。
48が出た時の衝撃たるや!
実用性皆無のタンクを見た時、ハーレーというメーカーの凄さを知った気がした。

今のハーレーは守りに入ってるな。

243 :774RR:2018/08/27(月) 20:53:29.92 ID:E49cn3A3.net
ここ数年の衝撃
ハーレーXL1200X…やべー!かっこよすぎ
レンジローバーイヴォーグ…コンセプトのまま販売しやがった!ガンダム過ぎ欲しい
マツダRX-9…やっぱり無理か!

244 :774RR:2018/08/27(月) 21:08:18.91 ID:2ftz1F9A.net
>>242
48登場で気になるメーカーになって、その後買っちゃたよ

245 :774RR:2018/08/27(月) 21:28:57.34 ID:ZAmWIEGr.net
フォーティーエイト乗ってるヤツってさ、女子供で例えたら「ジャニーズ好き」とかに当てはまるんだろうな。

246 :774RR:2018/08/27(月) 21:33:28.94 ID:fxxvNfwO.net
>>245
世間からはハーレー乗りがそういう目で見られてるんだよなぁ
どうして自分が言われて嫌なことを人に言ってしまうのか

247 :774RR:2018/08/27(月) 21:33:57.89 ID:ECseSLE1.net
それ、あなたの想像ですよね?

248 :774RR:2018/08/27(月) 21:34:53.20 ID:gcatMxkf.net
>>245
いや、48選ぶ奴はセンスがあると思う

249 :774RR:2018/08/27(月) 21:35:14.30 ID:q1Ts7OtK.net
単体だとカッコいい48

250 :774RR:2018/08/27(月) 21:38:49.54 ID:fxxvNfwO.net
他のツーリング用バイクを用意しないとフォーティーエイトは買えない

251 :774RR:2018/08/27(月) 21:41:51.45 ID:ZAmWIEGr.net
>>246
いやいや
ハーレー乗り全般とは思わないぞ。
なかでも48だけだなそう思うのは
ジャニーズ好きに例えただけで、非難している
訳じゃあないし。

まあもちろん褒めちゃあいないけどなw

252 :774RR:2018/08/27(月) 22:13:30.38 ID:f1bLZFWN.net
確かに単体なら48が一番カッコいい
だが乗るからには、それに見合う背丈がいるよね(遠い目)

253 :774RR:2018/08/27(月) 22:31:30.74 ID:fWGaG1wu.net
1年落ちで100万以上の買い取りが付くのは48とCXくらい?

254 :774RR:2018/08/27(月) 22:33:31.79 ID:7TUympVG.net
そうかな?48は小さいっつーか低いから低身長でも様になると思う

255 :774RR:2018/08/27(月) 22:43:11.58 ID:h1+JqZEM.net
>>234
自分で買うにも他人に勧めるにも1200Nだなー。ベース車両としても一番汎用性があっていい

256 :774RR:2018/08/27(月) 22:49:16.77 ID:jy5EAq55.net
48は小さく見えるけどZ1と全長はほぼ同じなんだよね

257 :774RR:2018/08/27(月) 22:53:06.03 ID:q1Ts7OtK.net
ローアンドロングが48

258 :774RR:2018/08/27(月) 23:27:57.75 ID:fTVtvNDl.net
>>250
そういう感覚の人は少数派じゃないのかなぁ?分らないけど
俺みたいにそこまでバイクが好きでもない人でも手を出すほど
魅力が有ったから(雰囲気が抜群)48は爆発的に売れたんだと思う
4年経つけど4千kmも乗ってないよw
ガレージでちょこっと弄ったり眺めてるのが今でも好き

259 :774RR:2018/08/27(月) 23:45:56.52 ID:oDNnA5TI.net
cxだけど883のハンドルで楽になります。購入時にディーラーで勧められました

260 :774RR:2018/08/28(火) 00:09:27.03 ID:KvkblEdw.net
>>258
持ち腐れ

261 :774RR:2018/08/28(火) 00:58:34.33 ID:aFhQE9LF.net
>>260
持ってもないお前よかマシじゃね?

262 :774RR:2018/08/28(火) 01:22:14.27 ID:Bj5EUwKr.net
バイクも広い目で見れば、プラモやフィギュアと似たようなものよね

263 :774RR:2018/08/28(火) 06:21:57.25 ID:4ioMaYW3.net
>>261
バイクがさほど好きでもない俺サマが買っちゃうほど魅力的な48(ドヤッ)
もうアホかとwww
まあ何だwとにかく頑張れwww

264 :774RR:2018/08/28(火) 07:40:56.74 ID:WeNcDwXj.net
んで2019モデル48のタンクデザインはどうよ?

265 :774RR:2018/08/28(火) 07:41:40.39 ID:93j5uGKM.net
スポ乗り同士でケンカするなよ。人のバイク貶すとかくだらん。

266 :774RR:2018/08/28(火) 08:36:49.88 ID:xo/7rQRV.net
>>265
どこもアホがひとりいるだけでこんなもんだ
流しとったらええ
しっかし朝から暑過ぎて早朝の通勤すらシンドイ…

267 :774RR:2018/08/28(火) 08:41:13.20 ID:/CrWwhpu.net
48はあのスタイルでガソリン12くらい入ったら完璧だったのにな
携行缶は無しの方向でシート下とかに隠す形でタンク増量とか出来ない物か・・・

268 :774RR:2018/08/28(火) 09:42:06.66 ID:hEGay+iu.net
デザイン優先で10ちょいしか入らない750超え大型ってのも乗り物としちゃ本末転倒な話だよなあ。
いっそタンクレス別体点滴給油式なんてもん出してみやがれ。

269 :774RR:2018/08/28(火) 10:05:03.15 ID:GFbtEFI+.net
>>263
そう?俺もそれに近い感覚で48乗ってっけど

270 :774RR:2018/08/28(火) 10:15:55.61 ID:4ioMaYW3.net
48はファッションwで買うもの
単車乗り気取りが選ぶエセバイクだよ

271 :774RR:2018/08/28(火) 10:28:01.02 ID:OdSyJZOy.net
ああ
お前はこういう奴だったんだな
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180828/NGlvTWFZVzM.html

272 :774RR:2018/08/28(火) 16:46:21.09 ID:udw+Gop0.net
哀れすぎてワロタ
ネットで罵倒しまくりって

273 :774RR:2018/08/28(火) 17:31:59.42 ID:4ioMaYW3.net
>>272
お前みたいにすぐ反応しちゃう馬鹿はココだけだわ

274 :774RR:2018/08/28(火) 17:36:09.90 ID:u+/Scunz.net
哀れな荒らしって大体がこんな奴だわw
相手にするだけ無駄ってことさ

275 :774RR:2018/08/28(火) 19:18:22.15 ID:/CrWwhpu.net
書き込んでるスレ見るとコンプレックスでもあるのかと思ってしまうな

276 :774RR:2018/08/28(火) 19:42:18.58 ID:5hhnXabn.net
>>275
きっと免許も無いんだろうなw

277 :774RR:2018/08/28(火) 22:12:23.00 ID:93j5uGKM.net
真面目な話免許とって外に出てみたら楽しいよ。たとえハーレーじゃなくても。

278 :774RR:2018/08/29(水) 07:05:05.07 ID:uYSbK8HN.net
アイアンに続く883モデルに期待

279 :774RR:2018/08/29(水) 10:49:55.70 ID:MlOVCR8R.net
>>277
確かにそうかも。
20代で中免取って人生変わったかも。
あの頃はオフ会とか頻繁にあって楽しかったな。

280 :774RR:2018/08/29(水) 11:34:54.29 ID:DkBrx8Wk.net
なんだか妙に上から語ってて笑えるな。
日頃ハーレー乗りの中では底辺扱いされてるから荒らし相手にはここぞとばかりに皆ドヤってるんだよね。鬱憤溜まってるんだろうなあw

281 :774RR:2018/08/29(水) 11:50:37.25 ID:aNI75L4Y.net
ここに居る奴らって萩原流行みたいなカッコして走ってるんだろ?

282 :774RR:2018/08/29(水) 11:51:26.04 ID:0CFiAw/f.net
>>280
いいから免許取ってこい

283 :774RR:2018/08/29(水) 11:57:12.29 ID:xBZ0r3o5.net
>>280
いいから家から一歩出ろ!

284 :774RR:2018/08/29(水) 12:12:21.22 ID:Jk2F0QnV.net
>>281萩原流行のカッコがわかんねーよ
適当な普段着かコミネかschott
至って普通に乗ってるけど顔は竹野内豊か反町隆史か長瀬智也か俺かって感じでかっこいいとは思うがな

285 :774RR:2018/08/29(水) 12:35:00.42 ID:xvjdegsd.net
ダイナがあった頃は、確かにハーレーの末弟かぁ…とも思ったけど、いまのソフテイルやツーリングのラインナップを見るとスポが一番ちょうどいいと思うし、空冷ハーレーの最後の砦って感じすらする。

286 :774RR:2018/08/29(水) 12:50:44.33 ID:JPb8jYzB.net
言い過ぎ。んなことないよ。

287 :774RR:2018/08/29(水) 13:40:07.49 ID:IGlfbyjN.net
いや、その通りだろ

288 :774RR:2018/08/29(水) 14:01:05.53 ID:0CFiAw/f.net
今のビッグツインはバランサー付きだからなぁ
ラバーマウントのスポより遥かに振動が少ない

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200