2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】31

1 :774RR:2018/08/11(土) 11:07:23.34 ID:U6P0ehAt.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526097476/

297 :774RR:2018/08/29(水) 18:07:47.63 ID:aNI75L4Y.net
>>294
またまた必死チェックしちゃうほど効いてるのかw
最下層グレード車種スレの中でもココはコンプ抱いてる奴ばかりだな。ビッグツイン買えばいいのにw

298 :774RR:2018/08/29(水) 18:14:09.69 ID:0CFiAw/f.net
>>297
またって俺は一回しかやってないけどね…
特に君が一番コンプレックスすごいと思う

299 :774RR:2018/08/29(水) 18:53:01.52 ID:KxYaOdCB.net
>>297
337拍子とか言っちゃってるくせに?w

300 :774RR:2018/08/29(水) 19:23:18.17 ID:Xqb+0yCH.net
もうそいつのIPはNGにしとけよ・・・
126.236.1.81

301 :774RR:2018/08/29(水) 20:18:19.13 ID:LFjrFE9D.net
自演でしょ…

302 :774RR:2018/08/29(水) 20:19:13.21 ID:8I21qRkW.net
悔しいが337拍子はじわじわ来た。

303 :774RR:2018/08/29(水) 21:57:55.66 ID:IGlfbyjN.net
337拍子のスレはここですか?(笑)

304 :774RR:2018/08/29(水) 22:56:39.28 ID:g8TopBXv.net
ナイトスター乗りだけど、XL1200Nはなんでアイアン??
NはナイトスターのNじゃね〜の?
ナイトスター復活してくれ!

305 :774RR:2018/08/29(水) 23:33:42.90 ID:Jk2F0QnV.net
>>304XL1200Nじゃなくてiron1200でしょ

306 :774RR:2018/08/29(水) 23:34:40.02 ID:Jk2F0QnV.net
>>300なにでip調べたの?キモくね?

307 :774RR:2018/08/29(水) 23:43:08.41 ID:omsiydSJ.net
ABS付きスポのブレーキホース交換自分でやった人いる?エアーが抜けるまでキーONにしちゃいけないだけで通常のエアー抜きでOK?

308 :774RR:2018/08/30(木) 00:45:14.76 ID:cUquAgAw.net
>>305XL1200NSらしい。

309 :774RR:2018/08/30(木) 10:42:53.05 ID:vKe0WLAU.net
>>308
あらら、それじゃますますナイトスター(NS)じゃんw

310 :774RR:2018/08/30(木) 10:44:05.19 ID:/QSNTfxm.net
三三七拍子は間違えてんじゃなくて馬鹿にされてるんだと思うのだが…

311 :774RR:2018/08/30(木) 11:29:20.86 ID:bvwzAm+T.net
>>310
自演乙

312 :774RR:2018/08/30(木) 11:33:41.57 ID:vKe0WLAU.net
>>311
武士の情けで俺はそれを書くの控えたのに・・・

313 :774RR:2018/08/30(木) 11:40:05.58 ID:BZ2/oiLs.net
337拍子でええやん
浮かれてるしぴったりやわ

314 :774RR:2018/08/30(木) 12:29:40.32 ID:CZSBgDGU.net
337拍子くん、早く免許取ったら?

315 :774RR:2018/08/30(木) 12:30:29.71 ID:bvwzAm+T.net
ところでお前らのエンジン337拍子出てるか?
俺のは最近調子悪くて一本締めだわ

316 :774RR:2018/08/30(木) 12:46:41.78 ID:RDwEOyia.net
一丁締めのこと?

317 :774RR:2018/08/30(木) 12:53:32.44 ID:J/ji/e1L.net
バックファイヤじゃね

318 :774RR:2018/08/30(木) 12:58:44.83 ID:RDwEOyia.net
ああ、そうか。パーンッて奴ね

319 :774RR:2018/08/30(木) 13:44:08.31 ID:3ZsjOCjR.net
>>268
かっこ悪いじゃん

320 :774RR:2018/08/30(木) 13:45:24.90 ID:3ZsjOCjR.net
>>285
エンジンが違うじゃん。
スポは回りすぎ

321 :774RR:2018/08/30(木) 13:46:59.08 ID:3ZsjOCjR.net
>>289
337ってなによ?

322 :774RR:2018/08/30(木) 14:38:41.18 ID:A6VMg+IE.net
は?エンジンの鼓動に決まってんべ?
エンジンのチューニングしないのヲタク?何の為にハーレー乗ってるの?
俺なんて回転数600よ?もうボッコレ覚悟でハーレー感じてるよ?

323 :774RR:2018/08/30(木) 20:08:45.87 ID:mCYgGrFC.net
そもそも三拍子って何よ?
ワルツの事だろ!
トットコトットコは三拍子では無いだろ。
なんでハーレーの人は三拍子にこだわるのかな?

324 :774RR:2018/08/30(木) 20:45:20.03 ID:bvwzAm+T.net
街でオッパイの大きなネーチャンがいたらチラ見するだろ?
それと一緒だと思ってる

325 :774RR:2018/08/30(木) 21:21:58.96 ID:NmHq9nPR.net
三三七拍子は流石に恥ずかしいw

326 :774RR:2018/08/31(金) 00:27:35.70 ID:bYUUi8BW.net
>>322
現行スポスタで 600回転www.
振動ないゴムのインジェクションのコンピューターチューンでようやるよ

327 :774RR:2018/08/31(金) 01:01:31.14 ID:aTv+O077.net
タコメーター付いてないから正確には分かんないけど、600ってそこまで低回転でもない気が

328 :774RR:2018/08/31(金) 06:42:44.40 ID:Zc96M+lH.net
>>327

329 :774RR:2018/08/31(金) 06:46:15.79 ID:Zc96M+lH.net
>>327間違えてかいちった
600まで下げるってコンピューターセッティングではなく手動でネジネジやって下げるんだぜ
なんとかボーイってやつ
14年を機に800まで下げられたやつが900だったり色々と変わった

330 :774RR:2018/08/31(金) 10:07:36.91 ID:8ybEzfg/.net
>>327
いやいや、普通に低いよ。下げて800でしょう。

331 :774RR:2018/08/31(金) 10:08:28.88 ID:jak2xWAY.net
>>329
あぁあのオールドなんちゃらは単純な仕組みだったけど手間いらずで良かったな

332 :774RR:2018/08/31(金) 12:32:39.44 ID:lU8rLgLc.net
三拍子は何となくハーレーっぽくて格好いいとは思うけど、現在の
インジェクションモデルでやるとエンジンに良くないんでしょ?
良くないというのが本当なのかも実際のところ分からないけど

333 :774RR:2018/08/31(金) 13:01:49.60 ID:aTv+O077.net
そもそも3拍子自体が設計不良が産んだ偶然の賜物と言われてるよね

334 :774RR:2018/08/31(金) 13:02:48.51 ID:aTv+O077.net
>>330
インジェクションだとそんなもんかもね。
800は高いよ。

335 :774RR:2018/08/31(金) 14:41:00.01 ID:8ybEzfg/.net
>>334
キャブで600辺りまで落とした場合、冬場の走り始めで停止したらエンストしない?タコ無しだと回転が分からないかもしれないけど。。

336 :774RR:2018/08/31(金) 14:58:03.04 ID:aTv+O077.net
>>335
そういう時は回転数上げる
800回転にチューンしたインジェクション車と走った事あるけど、アイドリング高いなーという印象しかない

337 :774RR:2018/08/31(金) 20:29:57.05 ID:riTCYZeN.net
インジェクションで回転落とすと電気が足りなくなりそうだわ

338 :774RR:2018/09/01(土) 00:36:38.55 ID:RitbvtMO.net
そんなに下げたら油圧不足が心配。

339 :774RR:2018/09/01(土) 02:13:17.70 ID:McHgiuSj.net
でも、壊れたって話は不思議と聞かないよね?

340 :774RR:2018/09/01(土) 06:05:49.72 ID:+JD94aJC.net
充電不足は別として、油圧不足は焼き付いたりの致命的な故障じゃなくて、磨耗が激しくなる程度の不具合で済んじゃうからでしょ。エンジンをバラして目視しないとわからないような不具合だし、距離乗らないとバラすこともないし。

341 :774RR:2018/09/01(土) 09:57:54.42 ID:WrKDFJF8.net
で、そこまでの距離を乗るわけでもないから
キニスンナと

342 :774RR:2018/09/01(土) 15:10:52.75 ID:ngZq4GCN.net
サンダンスなんかは、エンジン内部を鏡面仕上げになるまでピッカピカに磨くらしいな。
で、メッチャ重いバランサー入れるから、低回転に耐えられるらしい。
所さんが言ってた。

343 :774RR:2018/09/01(土) 15:11:56.81 ID:ngZq4GCN.net
低回転とオイル切れは関係なかった気がしたけどな

344 :774RR:2018/09/01(土) 21:53:09.51 ID:VY4kHMKH.net
ほぼノッキングやないけ。

345 :774RR:2018/09/01(土) 22:41:58.72 ID:qazBB7nS.net
車が大好きで、バイクも以前から乗りたい乗りたいと言い続けてはいるものの
結局未だ免許も取らずという知人が居るの。
そいつが「今度ハーレーからめちゃくちゃ格好良いのが発売されるんだね」と。
それがFXDRの事なのよ。
特にハーレーに興味が有るわけではない人からすると格好良いのかも。
勿論そういう人が皆格好良いと思うという話ではないけど、これってハーレーの
狙い通りではなかろうか。

346 :774RR:2018/09/01(土) 23:50:49.19 ID:2NmlyNmK.net
48に乗ってる人に質問なんだけど実際にタンク容量で不便に思うことある?
アイアン1200と48で迷ってて、見た目は48の方が好みだけどタンク容量が気になって買えない。

347 :774RR:2018/09/02(日) 00:04:19.01 ID:3kEBQu9F.net
定期的に給油すればいいだけだから余程の僻地まで行かなきゃ何の不便も無いぞ
ただしこれはソロの話
正直、一緒に行ってる連中はウザいと思ってる筈

348 :774RR:2018/09/02(日) 00:19:23.69 ID:gr8OmGw/.net
そそ。走る相手によるね。
俺の周りはみんなタンク小さいから給油のタイミングが一緒だで気にならん。

349 :774RR:2018/09/02(日) 01:05:58.15 ID:kiTH2zHf.net
他車種だが、マスツーに行って1人だけ豆タンクの奴がいたが正直給油がかなりウザかった。

350 :774RR:2018/09/02(日) 02:30:25.07 ID:XszV1Xjc.net
せっかく乗るのだから、見た目優先で良いと思うけどね
ガス欠が心配なら携行缶付けとくと良いんでない?

351 :774RR:2018/09/02(日) 07:01:40.89 ID:5f1DV5ma.net
不便に決まってるのにその質問も不思議
それを承知の上で、買うほどの魅力を感じるかどうか
自身で決めるしかない
俺は全く後悔してないよ

352 :774RR:2018/09/02(日) 09:46:46.37 ID:Z1lXaflg.net
48のタンクもIRONのタンクも両方使ったけど
やっぱ48のタンクでツーリング行くもんじゃねーなとは思う
かと言ってIRONのタンクはちょっとデカい
タンクとポンプを2セット用意出来ればタンクの交換なんて3分で出来るからツーリング時だけ交換するって手もある
ただ、ポンプが高いんだよな...

353 :774RR:2018/09/02(日) 10:02:52.99 ID:ONfqyQMb.net
>>346
48のタンクのが圧倒的に格好良いもんね
迷うのは仕方ないと思う
48買って1Lのエマージェンシータンクを備付けるのが最善策
でも頻繁にマスツー行く人ならアイアンのがいいかも

354 :774RR:2018/09/02(日) 10:12:57.67 ID:kk3gmSY0.net
フロントのブレーキホース交換した人います?
ハンドルを低いのに替えたらトップブリッジ辺りからは鉄の配管になってるから、マスターとブリッジ間でホースが余りすぎてる。
ホース交換は鉄管使わずにマスターからキャリパーに直接ですよね?アールズ辺りでしょうか?

355 :774RR:2018/09/02(日) 10:25:26.87 ID:9g88BJJW.net
>>354
ACTIVEで取り扱ってるグッドリッジのビルドアラインってシリーズがいいよ。長さも既製品でいろいろあるからオーダーしなくてもイケると思う。バンジョーはステンがいいよ

356 :774RR:2018/09/02(日) 11:33:18.43 ID:88RWhaP4.net
12.5Lタンクでさえ、何回も高速上でガス欠しそうになって、下道降りて給油した事多数回。

357 :774RR:2018/09/02(日) 11:49:08.78 ID:XGmvoQwd.net
>>356
さすがにそれは適当過ぎないか?

358 :774RR:2018/09/02(日) 11:57:08.21 ID:kiTH2zHf.net
学習しないバカ

359 :774RR:2018/09/02(日) 12:14:40.16 ID:XjUwBIwy.net
48 でまともなツーリングは無理だと思うけど
ツーリングったって程度があるからね

最近はただでさえ山の中のGS 無くなってるし
でもハーレーの人特有の高速と国道しか走らない
パレードみたいなツーリングなら平気かも

360 :774RR:2018/09/02(日) 13:32:52.79 ID:Z1lXaflg.net
>>359
法規制でGSどんどん潰れたからねぇ
前は燃費良いバイク乗ってて日本全国足の向くままキャンツーしてたけど48のタンクじゃ無理
常にガソリンの事気にしながらツーリングするってのも嫌だし

361 :774RR:2018/09/02(日) 13:46:25.66 ID:r9izbcDH.net
>>358
お前は、さぞかし賢いんだろうな 笑。

362 :774RR:2018/09/02(日) 13:50:25.05 ID:mtcDDhOz.net
満タン法でトリップ読んでたらそうそうガス欠しないでしょ?
給油ランプ?しかみてないならガス欠もするだろうけど

363 :774RR:2018/09/02(日) 13:54:20.46 ID:pqTW7ZMQ.net
何回もガス欠する奴は流石に頭がイカれ過ぎてるわ

364 :774RR:2018/09/02(日) 13:56:57.83 ID:Og2NJgaI.net
スタンドが潰れるとガリバー、カーセブンが居抜きしてくる。奴らはハイエナだな。

365 :774RR:2018/09/02(日) 14:03:19.52 ID:U+X87RaM.net
水筒にガソリン入れて肩にかけてけバカチンが

366 :774RR:2018/09/02(日) 14:16:20.10 ID:si1XSdo2.net
携行缶なんか、1000円くらいで売ってるんだから、持っておけばいいと思うけどね。俺は17リットルタンクに替えたけど。むしろ今のスタイルのほうが好き。

367 :774RR:2018/09/02(日) 14:20:58.53 ID:kiTH2zHf.net
ガス欠する奴ってタンク容量が足りてないんじゃなくて、脳みそが足りてないんだと思う。
俺一度もガス欠なんてないぞ。

368 :774RR:2018/09/02(日) 14:32:50.75 ID:si1XSdo2.net
ガス欠になる人って楽観的な人だと思う、周りの人はともかく本人は楽しい人生だと思うので羨ましい。ガス欠自体は羨ましくないけど。

369 :774RR:2018/09/02(日) 15:26:54.93 ID:/uTd+L6V.net
携行缶で1リットル程度持って行ったって焼け石に水やで
これ持って池
http://www.cainz.com/shop/g/g2007000007419/

370 :774RR:2018/09/02(日) 15:38:43.22 ID:XszV1Xjc.net
48がこんなん積んでたら笑いこけるわ

371 :774RR:2018/09/02(日) 17:34:55.73 ID:5zWvrfGm.net
日帰りツーリングでリアシートやフェンダーにシートバッグ付けるのと、タンクバッグ付けるのと、ザック背負うのはどれが良いと思う?
先日、シートバッグ付けたらカッコ悪いし、ザックだとバイク眺めるとカッコイイんだけど、自分の肩凝るしねぇ

372 :774RR:2018/09/02(日) 17:57:39.83 ID:p+84EFEc.net
日帰りくらいならザックかな
バイクに余計なもの付けたくないし

373 :774RR:2018/09/02(日) 18:22:21.12 ID:mtcDDhOz.net
日帰りで何持ってくの?ヒップバッグか小さいバッグをシートに固定

374 :774RR:2018/09/02(日) 18:42:53.41 ID:XszV1Xjc.net
背負うと無駄に疲れちゃうので、常設してあるサイドバッグにぶち込んでる

375 :774RR:2018/09/02(日) 19:15:32.97 ID:5zWvrfGm.net
やっぱりザックですかね?
サイドバッグは付けてない&付けない予定

荷物は雨具、野外珈琲セット、お土産入れる
って感じ

376 :774RR:2018/09/02(日) 19:25:38.46 ID:O/na1wZ6.net
俺もサイドバッグに突っ込むわ
バックパックとかすんごい野暮ったくなるし…

377 :774RR:2018/09/02(日) 19:39:30.37 ID:XszV1Xjc.net
>>375
ミニサイズのリュックをリヤフェンダー上部に被せて
フェンダーストラットに巧いこと括り付けてる人もいるみたいよ
ただ、それだけの荷物となるとこの手段は難しいかも

378 :774RR:2018/09/02(日) 19:46:47.32 ID:A7vrPvlA.net
通勤用にボディバッグでも買おうかと思ってるんだけど、何かオススメない?

379 :774RR:2018/09/02(日) 19:57:18.15 ID:XGmvoQwd.net
>>371
シートバックでいいよ
眺めたり写真撮るとき外せば。
俺もちょこちょこカメラを出し入れするのにシートバックが便利で使ってる

380 :774RR:2018/09/02(日) 20:52:53.50 ID:c2uZ1UJh.net
>>377だけはやりたくない

381 :774RR:2018/09/02(日) 22:27:51.85 ID:M3WKsr0I.net
普段や日帰りなら左側サイドバック
泊まりなら両側サイドバック
キャンプならさらに自作キャリア+ホムセン箱

年と共に見た目よりも利便性優先になってきたw

382 :774RR:2018/09/02(日) 23:57:28.85 ID:Pl+z9EDs.net
コケタ時サイドバッグのお陰で後ろが無傷だった。

383 :774RR:2018/09/02(日) 23:59:59.48 ID:Pl+z9EDs.net
コケタ時サイドバッグのお陰で後ろが無傷だった。

384 :774RR:2018/09/03(月) 01:00:37.87 ID:eCm+5NRw.net
タイヤ換えたいんだけどコンチネンタルが飛び抜けていいらしいな。ほかどうよ

385 :774RR:2018/09/03(月) 01:09:24.31 ID:MZz+wB77.net
>>381バイク年齢がめちゃくちゃ上がってると言うか、20年前に乗ってたやつがそのまま20歳としくって乗ってるだけって感じ
だから当時はダサくて死ねば良いのにとか思ってたネイキッド+箱とか当たり前になってる
皆おっさんになってる

386 :774RR:2018/09/03(月) 01:51:50.86 ID:D0W7Bgqz.net
>>384
コンチ高いし在庫なくない?
定番のバトラックスかH50バトルクルーズ

387 :774RR:2018/09/03(月) 06:38:27.30 ID:3t92qxAB.net
>>384
前後39最強!!
前後45から変えたけどもう戻れない!!!

388 :774RR:2018/09/03(月) 06:47:23.41 ID:Vpf+qEX0.net
>>355
ありがとう、検索してみる。ナップスでちまちま発注しようかと思ってたから、既製品であれば助かるよ。

389 :774RR:2018/09/03(月) 12:13:30.26 ID:9sIgn/Ee.net
メーター移設(ヘッドとヘッドの間の横)を考えている人はやめた方がいい
今回やってみて後悔
走行中にここの計器を見るというのはちょっと無理よ(危ない)
格好最優先でメーターは見なくていい、と言うならいいけどね
フォーク横ならだいぶマシかもね
参考まで

390 :774RR:2018/09/03(月) 12:20:08.30 ID:4aaIYtx7.net
>>388
ナップスならフルラインナップで展示してあると思う。黒ホース+ステン黒バンジョーは止めた方がいいかも。ゴムホースにしか見えなくてちょっと後悔してる

391 :774RR:2018/09/03(月) 12:26:14.82 ID:QzdZsFl9.net
>>389
危ないのはウインカーがちゃんと点いてるか消えているか確認する時くらいだよね
スピードの確認は余裕有る時に見ればいいし体感的に速度超過だと思ったらスピード落とせばいいし
ウインカーだけトップブリッジに移設するパーツがあるからそういうの買えばいいよ

392 :774RR:2018/09/03(月) 12:51:02.77 ID:wZseqPfe.net
ウインカーじゃなくてインジケーターだよね

393 :774RR:2018/09/03(月) 12:51:09.24 ID:9kgfCKGp.net
タイヤブリジストンはどうもなぁ。

394 :774RR:2018/09/03(月) 13:09:39.50 ID:SyU306mh.net
リア16だと選択肢ない感じ?18にすれば色々履けそう

395 :774RR:2018/09/03(月) 13:21:49.80 ID:QzdZsFl9.net
>>392
ああすまん、インジケータだね

396 :774RR:2018/09/03(月) 18:29:51.41 ID:/cvUYu7q.net
>>389RSDメーターリロケーションの俺
高みの見物

397 :774RR:2018/09/03(月) 20:56:10.48 ID:IYJ6tO3w.net
ゼロデザインのインジケーター別体式のダウンチューブ?マウント
12.5Lタンクだとちょっと覗き込むようだけどちゃんと走行中にトリップメーターや時計も確認できるよ

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200