2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】31

1 :774RR:2018/08/11(土) 11:07:23.34 ID:U6P0ehAt.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526097476/

434 :774RR:2018/09/07(金) 07:18:00.39 ID:SAZinQgh.net
ABS警告灯が付きっぱなしは仕様ですか?

435 :774RR:2018/09/07(金) 07:56:31.96 ID:Lqlj279F.net
17リットルタンクとフォワコンの話題でグルグルさ。

436 :774RR:2018/09/07(金) 09:05:56.89 ID:119cRLUM.net
>>433
ワリイ。そういう意味ね。ハーレーは変わらない美学でもあるからな。サザエさんみたいに。

437 :774RR:2018/09/07(金) 10:01:18.36 ID:4S+J07Ev.net
ベルファストのテーパーバーを883Rに付けたいんだけど無理かな?
1200X.CX用みたいになってんだけど

438 :774RR:2018/09/07(金) 10:16:19.52 ID:r16LwLNT.net
ミリバーに交換されてる方いますか?

439 :774RR:2018/09/07(金) 10:37:03.51 ID:NES3noTK.net
>>435
吸排気いじった時にインジェクションチューンは必要か否か
これも3大グルグルネタに入るかなw

440 :774RR:2018/09/07(金) 10:51:58.84 ID:sHMemZMR.net
>>439
まさにそれ
次スレはテンプレに入れるべきかもな

441 :774RR:2018/09/07(金) 10:54:46.02 ID:k0C9qr7d.net
≫435
X,CX用とはなってないよ
俺は883Rのライザー部分の造りを知らんけど、48みたいに一体にはなってないだろうから、バーとライザー一緒に買えば付くはず
後は干渉とホース長の問題だと思う

442 :774RR:2018/09/07(金) 11:54:37.74 ID:6kzaZZot.net
>>439個人的に〜13年はお値段以上に変えるとすんげぇ
14〜はまぁやった方がいいよ
16〜はノーマルでもいいよ

443 :774RR:2018/09/07(金) 12:30:45.26 ID:rQ+KbSl7.net
お手軽FP3で済ますか、シャシダイ載せて、徹底チューンかでも、だいぶ変わんじゃね。

444 :774RR:2018/09/07(金) 15:53:38.98 ID:ycdeWVVo.net
スポスタ通販で買った人いる?
ディーラーの中古車探してるんだけど店によって値段が全然違うのね。
近所のディーラー高杉

445 :774RR:2018/09/07(金) 16:46:04.27 ID:6kzaZZot.net
>>444うちの1200買ってくれ

446 :774RR:2018/09/07(金) 16:57:28.67 ID:47eUDTVI.net
>>444
関西住だが東京のディーラー以外のバイク屋から買った。日本車も外車も取り扱ってるお店。
買った店が手配してくれたバイク配送専門業者に送ってもらった。
遠方から買うなら不具合は自分でなんとかしないと駄目なのがつらいので経験から言えば出来るだけ近い所で買った方が良い。

中古のスポスタウォッチしてて思ったのはディーラー価格は高めだと思う。
ディーラーなら専門店としてのノウハウがあるので高いなりの理由はあるとは思う。

447 :774RR:2018/09/07(金) 17:21:33.53 ID:6kzaZZot.net
>>446価格が高めだけど、納車費用がやすい、整備が完璧、保証がつく
中古屋は価格が安いけど、納車費用がめちゃくちゃ高い(コレが儲け)、保証は様々、整備は店次第

448 :774RR:2018/09/07(金) 17:23:46.87 ID:6kzaZZot.net
120万の中古スポーツスターを車検つけ直しして保証が2年だかで128万
中古屋は98万なんだけど保証が3ヶ月で車検が1年残ってて125万の乗りだし

449 :774RR:2018/09/07(金) 18:06:47.86 ID:grPWktkT.net
120万とかするなら新車がよくね?

450 :774RR:2018/09/07(金) 18:09:59.18 ID:vwHOr+fi.net
それな

451 :774RR:2018/09/07(金) 18:23:16.34 ID:NES3noTK.net
>>442
そういう意味じゃないんだわ(俺は既にチューニング済)
「この話も何度も繰り返されるネタだよね」という話をしたのよ
でも読み返したら、質問してる風にもとれるね
ごめんね

452 :774RR:2018/09/07(金) 18:59:36.15 ID:6kzaZZot.net
>>449欲しい車種が絶版だったのよ
スポーツスターって価格の上下が激しいから当時は高くもない。

453 :774RR:2018/09/07(金) 19:17:20.93 ID:dI1vCvSC.net
>>449
中古で120万でも新車なら150万。
その差30万か。
高いと思うか安いと思うかだよなー。

454 :774RR:2018/09/07(金) 19:48:48.63 ID:KrWvnWgC.net
バイク王とか弾が多いから釣られそうになるよな…

455 :774RR:2018/09/07(金) 20:10:53.67 ID:fWbXnVq/.net
クッソ古いボロがビンテージのなんたらヘッドなんて
もてはやされるのがハーレーなんだから新車なんか買わずとも中古でいいんじゃない?

456 :774RR:2018/09/07(金) 20:41:42.07 ID:AQz4IKxS.net
ハーレーって新車の時はギクシャクして酷いから、中古ならちょっとマシ
という考え方もできるな

457 :774RR:2018/09/07(金) 21:00:07.28 ID:PMviKf26.net
100km位のディーラー試乗車とかお買い得

458 :774RR:2018/09/07(金) 22:18:35.31 ID:8jSQLxSW.net
>>457
試乗車も同じ車種なのに店によって金額違いすぎるよな
安い店と高い店で20万位違う

459 :774RR:2018/09/07(金) 22:40:34.22 ID:KHw3NnEd.net
>>430
インダストリアルグレーデニムだ!!!!

460 :774RR:2018/09/07(金) 23:00:42.19 ID:dI1vCvSC.net
ところでハーレーって新車の値引きは一切しない?
2018年モデルが安くなったりとかない?

461 :774RR:2018/09/07(金) 23:03:08.31 ID:VWdjIxim.net
値引き期待するような奴がハーレー購入すると
あとで維持がキツくなって
速攻で手放すようになるから今のうちに購入はやめとけ

462 :774RR:2018/09/07(金) 23:11:41.15 ID:cSB1GHAR.net
>>460
去年ローキン買ったときは車両価格の約5%値引き+用品ちょろっとサービスだったが、
スポだとどうだろうな

463 :774RR:2018/09/07(金) 23:42:38.07 ID:PMviKf26.net
>>460
以前CXで10万引と言われたな
次年度のが入荷する前後が安くなるタイミングかな。

464 :774RR:2018/09/07(金) 23:49:35.04 ID:t+2I2n58.net
>>461
全く意味不明

465 :774RR:2018/09/08(土) 01:52:40.01 ID:O+M7Tejt.net
>>453最終ナイトスター108万+オーリンズ+北米12mmパンチ+エアクリ+なんか
で120万
アイアン120万、48が156万
48に12Lタンクで170万、ナイトスターにアイアンのホイールで135万
色々悩んでナイトスター

466 :774RR:2018/09/08(土) 01:56:12.15 ID:O+M7Tejt.net
どうしてもナイトスターが欲しかったんだ
10年式バイク王100万(サンダマ燃調済)
09年式sox89万
12年式ディーラー108万+パーツで120万
乗りだしはバイク王より安かった

467 :774RR:2018/09/08(土) 05:16:21.55 ID:UGt7qjs3.net
19タンクなんであんなポップな感じになってんや…?

468 :774RR:2018/09/08(土) 06:54:50.63 ID:7Od1fwWk.net
ヤフオクで買ったよ。
元ディーラー整備士とかの店は全国にありそうな。
そういうとこが近所にあればディーラー出すよりよっぽどいいよ。

469 :774RR:2018/09/08(土) 09:05:31.23 ID:sxUe54rw.net
今週末やっとチューニングだ
2ヶ月待ったけどどうなるか楽しみ
気になるんだけどみんなマフラー何つけてる?
やっぱりバンスとかが多いのかな

470 :774RR:2018/09/08(土) 09:18:47.58 ID:+pAOuHE1.net
まだ季節的に早いけど、彼女の手編みマフラー

471 :774RR:2018/09/08(土) 09:27:09.76 ID:BxgUinig.net
>>460
どの車両も免許サポート金額分は値引きする筈。
勿論、大型免許所有者の話ね。
免許無しがハーレー買う時には、免許サポートの恩恵を受けるのに、免許所持者には何も恩恵が無いのはおかしいだろが理由みたい。

472 :774RR:2018/09/08(土) 09:29:39.72 ID:D/JXYCiC.net
>>461
お前にとってハーレーがどれだけ偉大な物か知らないが、金が有ろうが無かろうが同じものを買うなら安い方が良いに決まってる。

473 :774RR:2018/09/08(土) 10:00:59.94 ID:QS9JGszg.net
>>469一番多いのは北米で次にバンズかスクリーミンイーグルかと

474 :774RR:2018/09/08(土) 10:03:54.73 ID:WMEm4dlI.net
雑誌ではトランプよく見る

475 :774RR:2018/09/08(土) 10:11:12.44 ID:kPC/MloL.net
>>472
そんなお前の価値観なんて、どうでもええねん

476 :774RR:2018/09/08(土) 10:28:42.84 ID:TVFBkfgH.net
北米マフラーっていいのかな
TBRとd&dで迷ってて最終的にはTBRにしたけど

477 :774RR:2018/09/08(土) 11:39:06.31 ID:kPC/MloL.net
北米マフラーの良いところは、純正と重量バランスが変わらなくて音量を自分好みに出来るところ

478 :774RR:2018/09/08(土) 12:39:48.94 ID:Hb9AUrVH.net
>>468
そういうかかりつけ欲しいんだよな。
都内住まいだけど、どうやって探せばいいん?

479 :774RR:2018/09/08(土) 13:09:52.30 ID:vtNTNZMo.net
>>478
革ジャンジジイがいつもタカってるのを良しとするかどうかも店選びの基準の一つ。俺はゴメンだ。

480 :774RR:2018/09/08(土) 13:12:32.24 ID:QS9JGszg.net
>>477しかも純正品質(ただし、メリケンクオリティ)
社外ってどんなによくてもやっぱり純正以下なんだよ

481 :774RR:2018/09/08(土) 13:13:35.64 ID:6k2uSBZg.net
>>478
こればっかしは、難しいよね。
一見さんで飛び込んでも、お店の実力は直ぐに分かんないし、あとは、ハーレー仲間の口コミに頼るくらいかな。

482 :774RR:2018/09/08(土) 13:37:45.23 ID:G8JCVTDR.net
普通に新車値引きしてくれるよ
販売店によるだろうけど
いまなら2018モデルなら1割はいけるでしょ

483 :774RR:2018/09/08(土) 13:45:18.35 ID:TVFBkfgH.net
北米マフラーは見た目のバランスがいいって事かな

俺のiron1200はETC込みで値引12万
免許サポートあったからかなり安くしてもらったよ

484 :774RR:2018/09/08(土) 14:14:55.56 ID:QS9JGszg.net
>>483iron1200だったらスクリーミンイーグルがいいと思うよ
純正パーツだし車検okで馬力トルク共にトップクラスの性能

485 :774RR:2018/09/08(土) 15:56:57.68 ID:vtNTNZMo.net
正直普通に純正マフラーのまま乗ってりゃいいのにって思うけど。わざわざ高い金出して差別化したいかね

486 :774RR:2018/09/08(土) 16:06:50.46 ID:sOZTDVlt.net
>>478
ミーティングで見掛けた人に聞いてみるとかSNSで聞いてみるとか

487 :774RR:2018/09/08(土) 17:28:00.73 ID:QS9JGszg.net
>>485いや、モアパワーなんしょ。
近年はいじらんで良いじゃんだし12年までのはいじって初めてバイクになる気がする

488 :774RR:2018/09/08(土) 17:46:10.86 ID:+pAOuHE1.net
昔ユーザ車検に行った時にナンパされて変なチームに入れられそうになったのはマジでウザかった。
俺が行ってるディーラーは初心者しかいないな。

489 :774RR:2018/09/08(土) 18:11:29.60 ID:Mj1AQln9.net
>>485
スポーツスターは弄ってるのもなかなか楽しい

490 :774RR:2018/09/08(土) 18:24:08.59 ID:3PjLZxoX.net
883の黒マフラー出して欲しいです……

491 :774RR:2018/09/08(土) 19:27:44.98 ID:KZFkqMTw.net
ディーラーの営業とメカが口を揃えて交換を勧める純正マフラー

492 :774RR:2018/09/08(土) 19:40:56.86 ID:0hcT3pg8.net
>>485 >>487
色々でしょう
俺はスタイルオンリーで性能なんてどうでもいいんだわ
普通に走ってくれればそれでOK
音が大きいのは嫌いだからステンレスウール詰めて確実にノーマルよりパワーダウン

493 :774RR:2018/09/08(土) 20:38:50.21 ID:0lUpzuFV.net
見た目全てだから性能なんぞどうでもいい
純正は見ため的にあまり好きやないな

494 :774RR:2018/09/08(土) 20:47:35.78 ID:l7T/+F7X.net
騒音&排ガス規制の更なる緩和をだな
今は日本純正で我慢してるが、スクリーミンイーグルとかの重低音はやはり魅力だ

495 :774RR:2018/09/08(土) 21:25:37.48 ID:Q+p4FgHi.net
見た目はともかく音を煩くしたいってのは分からん

別に今の若いのみたいに正論振りかざしたい訳じゃなくて、
単純に夜とか早朝出るのに超不便だし

496 :774RR:2018/09/08(土) 22:02:37.41 ID:QS9JGszg.net
>>494スクリーミンイーグルはモデルによっては車検okになったよ

497 :774RR:2018/09/08(土) 22:03:52.52 ID:SuTZoJTb.net
トランプ大統領の「ハーレーは自由の象徴である」という名言いいよな
今年の夏テレビでこの言葉聞いたら無性に乗りたくなって38℃の猛暑なのにバイク乗ってたわ

498 :774RR:2018/09/08(土) 22:52:23.82 ID:k6g4pOuK.net
ハーレーの自由は束縛しようとしてるけどな

499 :774RR:2018/09/08(土) 23:06:13.53 ID:0lUpzuFV.net
自由に生産地替えたら怒りまくってたけどなw

500 :774RR:2018/09/08(土) 23:52:19.29 ID:lrt6JmsY.net
襲ってるのは女のようですが

501 :774RR:2018/09/09(日) 07:32:52.86 ID:NzIAqmBf.net
>>478
知り合いに紹介してもらうとかしかないかなあ

502 :774RR:2018/09/09(日) 08:24:48.99 ID:Mvey5ejM.net
>>491
パーツも売りたいからなそりゃそうよ

503 :774RR:2018/09/09(日) 11:11:23.00 ID:u4dPMT20.net
>>496
え?あの爆音が車検オーケーになったの?まじかー!

504 :774RR:2018/09/09(日) 11:26:34.49 ID:rkw5U6w1.net
>>503
イメージよりおとなしいけどな

505 :774RR:2018/09/09(日) 11:59:51.03 ID:YGvIn3wS.net
>>503
中身は別物の車検対応が出た
https://h-d.jp/pagm/pa/muffler18/sportster/

今までのSEはこれ
https://www.hd-parts.jp/fs/hdgp/ss-muffler-screamin/64900209

北米マフラーでも車検通らないから下のは当然通らないけど爆音でもないと思う

506 :774RR:2018/09/09(日) 12:40:43.27 ID:Zc4yrsle.net
車検通るからには多少の妥協は必要ってことか
なら純正でええやんってなるかな

507 :774RR:2018/09/09(日) 13:02:20.66 ID:P9ue//8q.net
音はノーマルでもいいけどステップより先にマフラー削れるのはどうにかしたい
DLIVEの引き回しが良いんだけど高すぎるんよねー

508 :774RR:2018/09/09(日) 13:04:58.01 ID:sbi1zsW7.net
純正でもいいんだけど、せめて出口形状の選択肢が3つくらい欲しい
(そんな非効率な事をメーカーがやる訳ないけど)
純正の形状の名前知らないけど、あのすぼまっていく形が嫌い
スラッシュがいいわ

509 :774RR:2018/09/09(日) 13:14:19.87 ID:Mlr+n1Lq.net
>>508
分かるわ、あのボールペンみたいな先端な

510 :774RR:2018/09/09(日) 13:23:26.99 ID:5T1jbVHc.net
SEのは別売のマフラーエンドの形や向きが選べるよ
ただ、無いと違和感があるぐらいの必需品で高いのでそれはそれで腹立つが

511 :774RR:2018/09/09(日) 13:36:41.02 ID:2zFivOM6.net
久々にディーラー来たけど、ほとんどが納車待ち。
ハーレーって本当に不況なのか??と思ってしまう。

512 :774RR:2018/09/09(日) 13:43:15.30 ID:jt8rb4iV.net
アイアンないらしいけどね

513 :774RR:2018/09/09(日) 17:26:39.76 ID:rkw5U6w1.net
オプションの価格設定が高すぎるわ

514 :774RR:2018/09/09(日) 20:56:31.32 ID:vXJJLh4F.net
>>507
ナイトスター乗りですけど、シンコーの肉厚タイヤに変えたら車高が上がってマフラー擦らなくなった。

515 :774RR:2018/09/09(日) 20:58:25.78 ID:vXJJLh4F.net
>>507
ナイトスター乗りですけど、シンコーの肉厚タイヤに変えたら車高が上がってマフラー擦らなくなった。

516 :774RR:2018/09/09(日) 21:02:53.08 ID:sev32Zwy.net
ディラー曰く、1200アイアンがお買い得過ぎて883アイアンが全く売れないらしい。キムタク購入ニュースが更に拍車を掛けてるんだろうな。

517 :774RR:2018/09/09(日) 21:03:44.10 ID:i+EbbJ8o.net
え、1200の見た目がなんか好みじゃなかったから今月883契約してきたわ

518 :774RR:2018/09/09(日) 21:42:58.42 ID:7fsx9Ioc.net
どうみても見た目の格好良さは883の方だね。1200iron、タンクデザインも全体のバランスも格好悪い。
ところで何でキムタクはソフテイル、ツーリングモデルにいかなかったんだ?

519 :774RR:2018/09/09(日) 21:46:43.41 ID:bkSvYN2V.net
>>518
すぐに買い換えるよ

520 :774RR:2018/09/09(日) 23:39:40.89 ID:/I6cyQDJ.net
アイアン883と1200って5万円しか違わないのね
そりゃあ排気量のある方を買うわな

521 :774RR:2018/09/09(日) 23:52:27.16 ID:lbMPMgTD.net
883に拘りが無ければ

522 :774RR:2018/09/09(日) 23:54:53.02 ID:kUfJoEUk.net
>>518
チビだから

523 :774RR:2018/09/10(月) 00:05:31.03 ID:eMdZ4jIg.net
ツーリングなんてダサすぎてキムタクは乗らんだろ

524 :774RR:2018/09/10(月) 00:07:19.81 ID:OvgI2YVc.net
ベルトとチェーンどっちがいい?
こういう違いがあるってこと知らないスポスタ乗り多いんじゃない?

https://speedfreak77.com/custom/brakes-drivetrain/drive-chain/

どうとってもチェーン駆動が選択肢として優れているのが現実。

100のうち80がチェーンのメリット
20がベルトのメリットだとしたら
この20の為に80捨てたのが今のスポスタ。

チェーンのスポスタ探すのがオススメ。
ただでさえBIGTWINと違って走りの要素が占める割合が高いバイクなのに知らないままダサい遅いベルトで安穏としているのはもったいないのにねw

525 :774RR:2018/09/10(月) 00:10:26.37 ID:WDwxuiso.net
ステマかな?
メンテフリーという最高のメリットがある訳だが。。。

526 :774RR:2018/09/10(月) 00:13:02.58 ID:OvgI2YVc.net
スポスタで効率やルックスを犠牲にしてメンテフリーとはwww
だから素人の初心者ハーレー乗りとバカにされてるんだろwww

527 :774RR:2018/09/10(月) 00:24:38.75 ID:YFJtXSk1.net
マウント取りやめてけろ

528 :774RR:2018/09/10(月) 00:50:17.77 ID:v1t8sDr5.net
なにこいつ
337拍子君か?

529 :774RR:2018/09/10(月) 01:12:41.31 ID:OvgI2YVc.net
事実を言っているまで
上のURL読めや。
ベルトドライブのおもちゃみたいなの乗って良く恥ずかしくねえんだなw
HDJの営業トークに引っかかるから新車なんか妥協の産物のノーマル新車なんて買っちまうんだよw

530 :774RR:2018/09/10(月) 01:27:13.79 ID:9koYVc9q.net
>>529おおっと!シャフトドライブの悪口はそこまでだ!

531 :774RR:2018/09/10(月) 01:35:51.94 ID:WDwxuiso.net
ベルトドライブを採用するに至った経緯も知らんのかよ。。。

532 :774RR:2018/09/10(月) 02:18:55.44 ID:eMdZ4jIg.net
記事のデータ適当過ぎ。ベルトドライブの数値もねーし。

533 :774RR:2018/09/10(月) 03:01:18.99 ID:9koYVc9q.net
>>532チェーンに交換する宣伝記事だからそんなもんよ
チェーンにすると軽くなるってもチェーンとベルトの重量差は無視してるし
usプーリーにするだけでもガツンガツンなのにチェーンにしたらビックリよ

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200