2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】31

1 :774RR:2018/08/11(土) 11:07:23.34 ID:U6P0ehAt.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526097476/

473 :774RR:2018/09/08(土) 10:00:59.94 ID:QS9JGszg.net
>>469一番多いのは北米で次にバンズかスクリーミンイーグルかと

474 :774RR:2018/09/08(土) 10:03:54.73 ID:WMEm4dlI.net
雑誌ではトランプよく見る

475 :774RR:2018/09/08(土) 10:11:12.44 ID:kPC/MloL.net
>>472
そんなお前の価値観なんて、どうでもええねん

476 :774RR:2018/09/08(土) 10:28:42.84 ID:TVFBkfgH.net
北米マフラーっていいのかな
TBRとd&dで迷ってて最終的にはTBRにしたけど

477 :774RR:2018/09/08(土) 11:39:06.31 ID:kPC/MloL.net
北米マフラーの良いところは、純正と重量バランスが変わらなくて音量を自分好みに出来るところ

478 :774RR:2018/09/08(土) 12:39:48.94 ID:Hb9AUrVH.net
>>468
そういうかかりつけ欲しいんだよな。
都内住まいだけど、どうやって探せばいいん?

479 :774RR:2018/09/08(土) 13:09:52.30 ID:vtNTNZMo.net
>>478
革ジャンジジイがいつもタカってるのを良しとするかどうかも店選びの基準の一つ。俺はゴメンだ。

480 :774RR:2018/09/08(土) 13:12:32.24 ID:QS9JGszg.net
>>477しかも純正品質(ただし、メリケンクオリティ)
社外ってどんなによくてもやっぱり純正以下なんだよ

481 :774RR:2018/09/08(土) 13:13:35.64 ID:6k2uSBZg.net
>>478
こればっかしは、難しいよね。
一見さんで飛び込んでも、お店の実力は直ぐに分かんないし、あとは、ハーレー仲間の口コミに頼るくらいかな。

482 :774RR:2018/09/08(土) 13:37:45.23 ID:G8JCVTDR.net
普通に新車値引きしてくれるよ
販売店によるだろうけど
いまなら2018モデルなら1割はいけるでしょ

483 :774RR:2018/09/08(土) 13:45:18.35 ID:TVFBkfgH.net
北米マフラーは見た目のバランスがいいって事かな

俺のiron1200はETC込みで値引12万
免許サポートあったからかなり安くしてもらったよ

484 :774RR:2018/09/08(土) 14:14:55.56 ID:QS9JGszg.net
>>483iron1200だったらスクリーミンイーグルがいいと思うよ
純正パーツだし車検okで馬力トルク共にトップクラスの性能

485 :774RR:2018/09/08(土) 15:56:57.68 ID:vtNTNZMo.net
正直普通に純正マフラーのまま乗ってりゃいいのにって思うけど。わざわざ高い金出して差別化したいかね

486 :774RR:2018/09/08(土) 16:06:50.46 ID:sOZTDVlt.net
>>478
ミーティングで見掛けた人に聞いてみるとかSNSで聞いてみるとか

487 :774RR:2018/09/08(土) 17:28:00.73 ID:QS9JGszg.net
>>485いや、モアパワーなんしょ。
近年はいじらんで良いじゃんだし12年までのはいじって初めてバイクになる気がする

488 :774RR:2018/09/08(土) 17:46:10.86 ID:+pAOuHE1.net
昔ユーザ車検に行った時にナンパされて変なチームに入れられそうになったのはマジでウザかった。
俺が行ってるディーラーは初心者しかいないな。

489 :774RR:2018/09/08(土) 18:11:29.60 ID:Mj1AQln9.net
>>485
スポーツスターは弄ってるのもなかなか楽しい

490 :774RR:2018/09/08(土) 18:24:08.59 ID:3PjLZxoX.net
883の黒マフラー出して欲しいです……

491 :774RR:2018/09/08(土) 19:27:44.98 ID:KZFkqMTw.net
ディーラーの営業とメカが口を揃えて交換を勧める純正マフラー

492 :774RR:2018/09/08(土) 19:40:56.86 ID:0hcT3pg8.net
>>485 >>487
色々でしょう
俺はスタイルオンリーで性能なんてどうでもいいんだわ
普通に走ってくれればそれでOK
音が大きいのは嫌いだからステンレスウール詰めて確実にノーマルよりパワーダウン

493 :774RR:2018/09/08(土) 20:38:50.21 ID:0lUpzuFV.net
見た目全てだから性能なんぞどうでもいい
純正は見ため的にあまり好きやないな

494 :774RR:2018/09/08(土) 20:47:35.78 ID:l7T/+F7X.net
騒音&排ガス規制の更なる緩和をだな
今は日本純正で我慢してるが、スクリーミンイーグルとかの重低音はやはり魅力だ

495 :774RR:2018/09/08(土) 21:25:37.48 ID:Q+p4FgHi.net
見た目はともかく音を煩くしたいってのは分からん

別に今の若いのみたいに正論振りかざしたい訳じゃなくて、
単純に夜とか早朝出るのに超不便だし

496 :774RR:2018/09/08(土) 22:02:37.41 ID:QS9JGszg.net
>>494スクリーミンイーグルはモデルによっては車検okになったよ

497 :774RR:2018/09/08(土) 22:03:52.52 ID:SuTZoJTb.net
トランプ大統領の「ハーレーは自由の象徴である」という名言いいよな
今年の夏テレビでこの言葉聞いたら無性に乗りたくなって38℃の猛暑なのにバイク乗ってたわ

498 :774RR:2018/09/08(土) 22:52:23.82 ID:k6g4pOuK.net
ハーレーの自由は束縛しようとしてるけどな

499 :774RR:2018/09/08(土) 23:06:13.53 ID:0lUpzuFV.net
自由に生産地替えたら怒りまくってたけどなw

500 :774RR:2018/09/08(土) 23:52:19.29 ID:lrt6JmsY.net
襲ってるのは女のようですが

501 :774RR:2018/09/09(日) 07:32:52.86 ID:NzIAqmBf.net
>>478
知り合いに紹介してもらうとかしかないかなあ

502 :774RR:2018/09/09(日) 08:24:48.99 ID:Mvey5ejM.net
>>491
パーツも売りたいからなそりゃそうよ

503 :774RR:2018/09/09(日) 11:11:23.00 ID:u4dPMT20.net
>>496
え?あの爆音が車検オーケーになったの?まじかー!

504 :774RR:2018/09/09(日) 11:26:34.49 ID:rkw5U6w1.net
>>503
イメージよりおとなしいけどな

505 :774RR:2018/09/09(日) 11:59:51.03 ID:YGvIn3wS.net
>>503
中身は別物の車検対応が出た
https://h-d.jp/pagm/pa/muffler18/sportster/

今までのSEはこれ
https://www.hd-parts.jp/fs/hdgp/ss-muffler-screamin/64900209

北米マフラーでも車検通らないから下のは当然通らないけど爆音でもないと思う

506 :774RR:2018/09/09(日) 12:40:43.27 ID:Zc4yrsle.net
車検通るからには多少の妥協は必要ってことか
なら純正でええやんってなるかな

507 :774RR:2018/09/09(日) 13:02:20.66 ID:P9ue//8q.net
音はノーマルでもいいけどステップより先にマフラー削れるのはどうにかしたい
DLIVEの引き回しが良いんだけど高すぎるんよねー

508 :774RR:2018/09/09(日) 13:04:58.01 ID:sbi1zsW7.net
純正でもいいんだけど、せめて出口形状の選択肢が3つくらい欲しい
(そんな非効率な事をメーカーがやる訳ないけど)
純正の形状の名前知らないけど、あのすぼまっていく形が嫌い
スラッシュがいいわ

509 :774RR:2018/09/09(日) 13:14:19.87 ID:Mlr+n1Lq.net
>>508
分かるわ、あのボールペンみたいな先端な

510 :774RR:2018/09/09(日) 13:23:26.99 ID:5T1jbVHc.net
SEのは別売のマフラーエンドの形や向きが選べるよ
ただ、無いと違和感があるぐらいの必需品で高いのでそれはそれで腹立つが

511 :774RR:2018/09/09(日) 13:36:41.02 ID:2zFivOM6.net
久々にディーラー来たけど、ほとんどが納車待ち。
ハーレーって本当に不況なのか??と思ってしまう。

512 :774RR:2018/09/09(日) 13:43:15.30 ID:jt8rb4iV.net
アイアンないらしいけどね

513 :774RR:2018/09/09(日) 17:26:39.76 ID:rkw5U6w1.net
オプションの価格設定が高すぎるわ

514 :774RR:2018/09/09(日) 20:56:31.32 ID:vXJJLh4F.net
>>507
ナイトスター乗りですけど、シンコーの肉厚タイヤに変えたら車高が上がってマフラー擦らなくなった。

515 :774RR:2018/09/09(日) 20:58:25.78 ID:vXJJLh4F.net
>>507
ナイトスター乗りですけど、シンコーの肉厚タイヤに変えたら車高が上がってマフラー擦らなくなった。

516 :774RR:2018/09/09(日) 21:02:53.08 ID:sev32Zwy.net
ディラー曰く、1200アイアンがお買い得過ぎて883アイアンが全く売れないらしい。キムタク購入ニュースが更に拍車を掛けてるんだろうな。

517 :774RR:2018/09/09(日) 21:03:44.10 ID:i+EbbJ8o.net
え、1200の見た目がなんか好みじゃなかったから今月883契約してきたわ

518 :774RR:2018/09/09(日) 21:42:58.42 ID:7fsx9Ioc.net
どうみても見た目の格好良さは883の方だね。1200iron、タンクデザインも全体のバランスも格好悪い。
ところで何でキムタクはソフテイル、ツーリングモデルにいかなかったんだ?

519 :774RR:2018/09/09(日) 21:46:43.41 ID:bkSvYN2V.net
>>518
すぐに買い換えるよ

520 :774RR:2018/09/09(日) 23:39:40.89 ID:/I6cyQDJ.net
アイアン883と1200って5万円しか違わないのね
そりゃあ排気量のある方を買うわな

521 :774RR:2018/09/09(日) 23:52:27.16 ID:lbMPMgTD.net
883に拘りが無ければ

522 :774RR:2018/09/09(日) 23:54:53.02 ID:kUfJoEUk.net
>>518
チビだから

523 :774RR:2018/09/10(月) 00:05:31.03 ID:eMdZ4jIg.net
ツーリングなんてダサすぎてキムタクは乗らんだろ

524 :774RR:2018/09/10(月) 00:07:19.81 ID:OvgI2YVc.net
ベルトとチェーンどっちがいい?
こういう違いがあるってこと知らないスポスタ乗り多いんじゃない?

https://speedfreak77.com/custom/brakes-drivetrain/drive-chain/

どうとってもチェーン駆動が選択肢として優れているのが現実。

100のうち80がチェーンのメリット
20がベルトのメリットだとしたら
この20の為に80捨てたのが今のスポスタ。

チェーンのスポスタ探すのがオススメ。
ただでさえBIGTWINと違って走りの要素が占める割合が高いバイクなのに知らないままダサい遅いベルトで安穏としているのはもったいないのにねw

525 :774RR:2018/09/10(月) 00:10:26.37 ID:WDwxuiso.net
ステマかな?
メンテフリーという最高のメリットがある訳だが。。。

526 :774RR:2018/09/10(月) 00:13:02.58 ID:OvgI2YVc.net
スポスタで効率やルックスを犠牲にしてメンテフリーとはwww
だから素人の初心者ハーレー乗りとバカにされてるんだろwww

527 :774RR:2018/09/10(月) 00:24:38.75 ID:YFJtXSk1.net
マウント取りやめてけろ

528 :774RR:2018/09/10(月) 00:50:17.77 ID:v1t8sDr5.net
なにこいつ
337拍子君か?

529 :774RR:2018/09/10(月) 01:12:41.31 ID:OvgI2YVc.net
事実を言っているまで
上のURL読めや。
ベルトドライブのおもちゃみたいなの乗って良く恥ずかしくねえんだなw
HDJの営業トークに引っかかるから新車なんか妥協の産物のノーマル新車なんて買っちまうんだよw

530 :774RR:2018/09/10(月) 01:27:13.79 ID:9koYVc9q.net
>>529おおっと!シャフトドライブの悪口はそこまでだ!

531 :774RR:2018/09/10(月) 01:35:51.94 ID:WDwxuiso.net
ベルトドライブを採用するに至った経緯も知らんのかよ。。。

532 :774RR:2018/09/10(月) 02:18:55.44 ID:eMdZ4jIg.net
記事のデータ適当過ぎ。ベルトドライブの数値もねーし。

533 :774RR:2018/09/10(月) 03:01:18.99 ID:9koYVc9q.net
>>532チェーンに交換する宣伝記事だからそんなもんよ
チェーンにすると軽くなるってもチェーンとベルトの重量差は無視してるし
usプーリーにするだけでもガツンガツンなのにチェーンにしたらビックリよ

534 :774RR:2018/09/10(月) 03:24:46.62 ID:OvgI2YVc.net
メンテの楽さに関しては俺だってベルトドライブに軍配があがるのわかってるが
まさか馬力効率や主に速度やトルクは明らかにチェーンなのにそれすら否定するからスポスタのりは初心者とバカにされんだよwww

HDがスポエボエンジンにダンパー仕込むのケッチてベルトでショック吸収およびメンテフリーだけとって
その他走り、ルックスの部分すべて捨てて情弱客釣っただけなのにやっぱり客は馬鹿だったwww

535 :774RR:2018/09/10(月) 03:27:14.20 ID:OvgI2YVc.net
ダートラレーサーだってロードレーサーだってベルトドライブのポンコツなんて存在するかw?
ほぼ100%ベルトドライブなのにメンテフリー以外までベルトの優位性を妄想するスポスタ高年式乗りわろたwww

さすがハーレー初心者ばかりwww

536 :774RR:2018/09/10(月) 03:27:46.45 ID:OvgI2YVc.net
ほぼ100%チェーンドライブなのに 

に修正ね。

537 :774RR:2018/09/10(月) 06:34:28.04 ID:IYU0rlVN.net
真夜中に必死だなw

538 :774RR:2018/09/10(月) 06:41:16.38 ID:yuEfW8mZ.net
スポスタなんてなんちゃってバイクの代表みたいなもんなんだからベルトでも何でも良いんだよ。
グラサンに革ジャン着て跨がれりゃそれで充分のバイク。動きさえすりゃ。

539 :774RR:2018/09/10(月) 07:07:24.80 ID:YgL9+ctL.net
18万払った上に構造変更までしてご苦労様です

540 :774RR:2018/09/10(月) 07:18:58.00 ID:BlYOGxtO.net
バイクにハーレーダビットソンって書いてあればそれでいいんだよスポスタは

541 :774RR:2018/09/10(月) 07:27:51.00 ID:t81jvh1d.net
>>540
それじゃパチモンだろうが

542 :774RR:2018/09/10(月) 07:35:15.24 ID:OvgI2YVc.net
>>538
なんだとてめw
おれだってスポスタ海苔なんだぞw
デラ縛りどM晴れ海苔が好むベルトドライブやラバマウント車は避けてるけどwww

543 :774RR:2018/09/10(月) 08:17:43.14 ID:3NZkikmU.net
ベルト在りきのラバマンスポに何噛みついてるの

544 :774RR:2018/09/10(月) 08:46:32.80 ID:qZGZzPWh.net
そこまで効率にこだわるなら俺国産乗るわ

545 :774RR:2018/09/10(月) 08:55:26.27 ID:PMzR0sr6.net
OHVの時点で効率もクソも

546 :774RR:2018/09/10(月) 08:56:57.68 ID:t86mUyFc.net
>>542
なら旧スポスレに帰りなさいw

547 :774RR:2018/09/10(月) 09:50:35.19 ID:Rr7JLtVK.net
ハーレーに効率求めるとか高度なギャグか?

548 :774RR:2018/09/10(月) 10:13:42.67 ID:upzKjE6C.net
ボルトスレにも言ってこいよ

549 :774RR:2018/09/10(月) 10:13:50.26 ID:ryBPrd+x.net
ビューエルもベルトだったな
効率がこんなに違うって言われても現状で吸排燃料やって70hpの10kg-n
それが77馬力になったって5000回す機会あるか?って
そんなバイクか?って

550 :774RR:2018/09/10(月) 10:29:43.13 ID:OvgI2YVc.net
>>547
だったら一切カスタムすんなかすw

大半のスポスタ海苔がひっしに効率あげようとカスタムするくせに
非効率ベルトを突かれると突然矛盾したこといいやがるw
だから高年式海苔はなめられるんだよw

デラに一生縛られて奴隷してろw

551 :774RR:2018/09/10(月) 10:34:42.71 ID:BlYOGxtO.net
見た感じがカッコ良かったらOKなバイクにみんな熱くなり過ぎだろ

552 :774RR:2018/09/10(月) 10:44:42.24 ID:OvgI2YVc.net
ベルトドライブのどこがかっこいいんだよwww

553 :774RR:2018/09/10(月) 10:59:06.65 ID:KCZYyVFq.net
ぼくカルロストシキ

554 :774RR:2018/09/10(月) 11:04:13.91 ID:SvSBZPre.net
ダンパープーリーがダサかっただけでソリッドプーリーなら見た目O.K.でしょ。
ベルトのままでボルトオンでワイド化もインチ変更も出来るしわざわざチェーン化する必要もないよ。
と、チェーン化したリジスポ乗りだけど思う。

555 :774RR:2018/09/10(月) 11:13:18.75 ID:UBCCgf2s.net
チェーンメンテは、手がバッチくなるから絶対ヤダ。

556 :774RR:2018/09/10(月) 11:18:54.57 ID:qZGZzPWh.net
教科書通りのカスタムしか出来ない子なんだろうなあ

557 :774RR:2018/09/10(月) 11:46:51.50 ID:+NQM8fL5.net
>>556
見せてくださいよ!
先輩のかっこいいオリジナリティ溢れる愛車を!

558 :774RR:2018/09/10(月) 11:47:00.96 ID:BlYOGxtO.net
ファッションの一部としてスポスタ乗ってるんだから
メンテフリーのベルト仕様はもってこいなんだろう。
日々の手入れやメンテナンスなんかするわけない。

559 :774RR:2018/09/10(月) 11:55:29.09 ID:OvgI2YVc.net
>>556
強度計算書まで必要なチェーンドライブ化を「教科書どおりのカスタム」という
せいぜいエアクリーナー変えてデラ推奨のマフラー変えるだけの高年式ベルトドライブスポスタ海苔www

客観性すら劣るそのセンスwww

>>558
なら国産乗れよwww
選択が中途半端なんだよwww

560 :774RR:2018/09/10(月) 12:01:37.08 ID:SvSBZPre.net
見てるコッチが恥ずかしいから巣に帰っておいで

561 :774RR:2018/09/10(月) 12:06:56.63 ID:9koYVc9q.net
旧車感を出すならチェーン
そうでないならベルトの方がカッコいいと思う俺は変なのか?

562 :774RR:2018/09/10(月) 12:14:22.35 ID:KCZYyVFq.net
わかる
あとスクランブラーっぽいのとか

https://www.instagram.com/p/Bgt2qxuFbdv/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=xw1803rhbhbi 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


563 :774RR:2018/09/10(月) 12:18:22.25 ID:OvgI2YVc.net
>>561
旧車感ってXR750みたいなのか?
たしかにこれは100%ベルトドライブや

で、そうでないならば って言ってるが
高年式のスポスタのりはデラの奴隷だからどいつもこいつも
量産型ジムみたいなスポスタばかりやんw
これを そうでないならば なんてほうに入れるのは
高年式でもちゃんと覚悟を持ってカスタムしてるスポスタ海苔に悪いやろw

564 :774RR:2018/09/10(月) 12:20:32.31 ID:OvgI2YVc.net
>>563
またまちがえたw
XR750 は100%チェーンドライブや

565 :774RR:2018/09/10(月) 12:44:41.86 ID:t81jvh1d.net
覚悟を持ってカスタムw

566 :774RR:2018/09/10(月) 12:49:56.41 ID:i/AiQD6O.net
ラバスポはチェーン化のメリットがない。
リア18インチも17インチも160までボルトオンでベルトのままいけるし、車高上げてもベルトテンショナーあれば問題ない。

567 :774RR:2018/09/10(月) 15:13:03.08 ID:04AiMpvL.net
XR750はそもそも登録できないだろ

568 :774RR:2018/09/10(月) 16:19:00.08 ID:SenDuPYF.net
まあ人のバイクにグダグダ言うヤツは
いつも人の目を気にして生きてる可哀想なヤツってことだよ
人が何乗ってようが関係ないし興味ない

569 :774RR:2018/09/10(月) 17:23:40.97 ID:/J499+oE.net
XR1200の純正フロントブレーキキャリパーを探してるけど全然無いね
ebayにも無いし
世界的に不人気だったみたいだからなあ

570 :774RR:2018/09/10(月) 18:56:30.31 ID:+NQM8fL5.net
>>569
良いバイクだと思うんだけどね
何がいけなかったのやら

571 :774RR:2018/09/10(月) 18:58:42.51 ID:9koYVc9q.net
>>563ちゃうちゃうスポーツスターに限らずってこと
現代で言うならロードホッパーみたいなのはチェーンがいいってこと

572 :774RR:2018/09/10(月) 21:24:25.66 ID:xFX69TxG.net
チェーン厨ウザいな。勝手にチェーンにすればいいじゃん。おれはベルトのままだけど。

573 :774RR:2018/09/10(月) 22:03:59.03 ID:Pwk0RhwH.net
チェーンなんか全然興味ないなあ
2007以降のスポスタのが乗りやすくていいじゃん カッコイイし

総レス数 1003
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200