2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】31

631 :774RR:2018/09/11(火) 23:56:43.78 ID:WIuX1d7r.net
>>630
うーん貼らないねぇ
どうせイチャモンつけてくるだけだろ?
かわりにこの紙っペラでも眺めてな
https://i.imgur.com/USgXYwq.jpg

632 :774RR:2018/09/12(水) 00:02:49.50 ID:4FmznpyF.net
初ハーレーで浮かれてんのかな?
w

633 :774RR:2018/09/12(水) 00:07:46.18 ID:selvSyRT.net
新車は何台目でも浮かれちまうぜ?

634 :774RR:2018/09/12(水) 00:25:17.49 ID:VQy1isrC.net
>>629
今度のヤツはセロー乗りだってよ

635 :774RR:2018/09/12(水) 00:57:49.16 ID:LE4FCG9x.net
ニンジャ セローをそうやって馬鹿にしてさ。
上のやつが言う通りスポスタのノーマルと
それに近いやつなんて本当にかっこ悪いのに馬鹿じゃないの。

636 :774RR:2018/09/12(水) 01:07:57.98 ID:selvSyRT.net
セロー乗り乙

637 :774RR:2018/09/12(水) 01:11:03.39 ID:Jgu1hFxE.net
>>635
アイアン883だけは吊るしのままで充分カッコいいと思う

638 :774RR:2018/09/12(水) 01:13:49.25 ID:LE4FCG9x.net
結局かっこいいカスタムする人にノーマルスポがバカにされてるのに反発してるくせに
自分たちは国産を馬鹿にするという同じ穴の狢じゃん。
カスタム野郎にバカにされて当然だよ量産型そのまま乗ってるハーレー乗りなんて。
国産ライダーのが遥かにマシだと思いますね。

639 :774RR:2018/09/12(水) 01:20:58.08 ID:selvSyRT.net
セロー乗りって書かれただけで馬鹿にされたことになってるのウケるな
いやぁセローは良いバイクだよ。町中とか最高だから俺も通勤用に欲しいね

でもセロー乗ってるオッサンがスポーツスターはダサいとか言ってきたらマジでウケるね

640 :774RR:2018/09/12(水) 01:21:44.46 ID:Q5mhxdxt.net
自演カコワルイ

641 :774RR:2018/09/12(水) 01:41:01.94 ID:VQy1isrC.net
そっかあ・・・
新学期クラスに馴染めなかったのね・・・

642 :774RR:2018/09/12(水) 02:24:05.57 ID:LE4FCG9x.net
ハーレーのHPでスポスタみたけどクソかっこ悪いじゃん。
よくこんなんで国産馬鹿にできるね?
絶対こんなの乗りたくないです。
以前街で見たかっこいいスポスタみていいなとおもってたけど
売ってるスポスタじゃなかったみたいですね。
なら要らないです。
国産乗り続けます。

643 :774RR:2018/09/12(水) 02:40:53.26 ID:PvKErHkf.net
またコイツだろ?
相手にするなよ
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180828/NGlvTWFZVzM.html

644 :774RR:2018/09/12(水) 02:46:23.52 ID:LE4FCG9x.net
>>643
ばかじゃないの
差別主義

645 :774RR:2018/09/12(水) 02:50:01.64 ID:PvKErHkf.net
クリティカルヒットだった模様w

646 :774RR:2018/09/12(水) 04:39:45.47 ID:WiwMe2wo.net
バイク版のハレアンチスレに改行っていう似非スポスタ乗りがいるから、そっち行って遊んだらどうだ。
国産を馬鹿にすることだけを生き甲斐としてる虚言癖のニートだがなw
もちろバイクすら所有していない。
論破されても何度でも蘇るゾンビみたいなヤツだからずっと遊んでいられるぞw

647 :774RR:2018/09/12(水) 06:55:22.19 ID:1pzKDLD6.net
>>631
うーんwこれは恥ずかしいw
マジモンかよ自覚の無いヤツは怖えなw

648 :774RR:2018/09/12(水) 08:48:54.25 ID:nJPDTU/W.net
正直な話、他人のカスタムってあまりかっこいいと思った試しがないw
雑誌のカスタムじゃなくて日常で見かけるレベルでね

「結構いじってますねー(これならノーマルの方が好きだなあ・・・)」

カスタムなんて好みの問題だから大半がこんな感じなんじゃないか?俺だけか?

649 :774RR:2018/09/12(水) 08:53:07.56 ID:MZTgY7yM.net
わかる気がする。
とりあえずアタックバーとシーシーバー、サイドナンバーみたいな

650 :774RR:2018/09/12(水) 09:17:16.03 ID:CobQRDoa.net
>>649
所謂センスない人が考えつく教科書カスタムてやつ。
いつもミーティングとか行くと恥ずかしいやつです。

651 :774RR:2018/09/12(水) 10:04:03.39 ID:8r2K0Voh.net
>>648
全く同意見
全体のバランスや方向性を無視してパーツ単体の格好良さだけで付けちゃう人が
多いからじゃないのかなと思う(結果、ガチャガチャした感じになっちゃう)
とか偉そうに言ってて、俺の48も他人からそう思われているのか?とも思うw

652 :774RR:2018/09/12(水) 10:09:23.99 ID:MQHWyzN+.net
>>631
コイツw
こんなんでドヤ顔w

653 :774RR:2018/09/12(水) 12:12:31.54 ID:xStFbsAg.net
教科書カスタムだって馬鹿に出来たものじゃない
それで全体のバランスが整うならば、十分に採用できる

654 :774RR:2018/09/12(水) 12:21:05.49 ID:CobQRDoa.net
>>653
なぜ整ってると言う前提w?

整ってないから100%どノーマルのハーレーがほとんどないんだろw?

655 :774RR:2018/09/12(水) 12:45:02.32 ID:xStFbsAg.net
どう捉えたらそんな話になるんだ

656 :774RR:2018/09/12(水) 13:08:11.39 ID:8C4V/5ML.net
>>654パーツがたくさんあるから弄りたいわけよ

657 :774RR:2018/09/12(水) 15:18:16.33 ID:wNkZaKgG.net
>>648
あ、俺は逆だなぁ。
雑誌やWebのショップデモカスタムは売り出そうと模索が必死すぎて原型を留めてない。これなら素材はSRでもW800でもいいんじゃね?と思う。キメラ感が凄い。
街中ですれ違ったり信号待ちのちょいカスタムを見ると、おっ!と思う。やっぱスポは格好いいなぁーって。でも大体リジスポだったというオチw。

658 :774RR:2018/09/12(水) 16:22:31.83 ID:CobQRDoa.net
確かに
高い金出してラバスポ乗ってるのバカだなあって思えるよね。

659 :774RR:2018/09/12(水) 16:26:17.37 ID:d+VIE0IX.net
>>657
ちょいカスタム(ショップの言いなり。養分)

660 :774RR:2018/09/12(水) 16:35:10.72 ID:CobQRDoa.net
ラバスポってカブトムシのメス見たいw
だっさい

661 :774RR:2018/09/12(水) 17:09:48.40 ID:7dirzXaa.net
飾りだけのカスタムなんてやめとけよ
恥ずかしくてできねーよ

やってもいいけど自慢することではないな
自分の部屋壁紙張り替えるのと同じでただの自己満なんだから

662 :774RR:2018/09/12(水) 17:37:57.91 ID:xStFbsAg.net
いや仕事の為に弄るとかを除けば、カスタムそのものが自己満足でしょ

663 :774RR:2018/09/12(水) 18:00:13.59 ID:bUZyiCgF.net
突き詰めると大型バイクに乗る行為自体が自己満足

664 :774RR:2018/09/12(水) 18:09:00.05 ID:srm2vhoF.net
バイクは趣味性が強い乗り物だしなぁ。
てか、大型バイクともなると完全なる趣味の範疇でしょ。
よく車両価格の話になると『車が買えるじゃん』と耳にするけど、あれってナンセンスだよ。比較する事自体、間違ってるし。

665 :774RR:2018/09/12(水) 18:12:54.70 ID:ck5NJsz9.net
最近は軽自動車も200万オーバーの世界だから、安易にそれ言えなくなってきてるけど

666 :774RR:2018/09/12(水) 18:27:35.47 ID:8r2K0Voh.net
逆に、車で同じ感覚で輸入車買って弄って遊ぼうと思ったら1000万とかすぐでしょ
それと比べたら安いもんだ!という感覚で車はそこそこで我慢してハーレーを思う
存分弄ってる、という人も少なくないと思う
ハーレー白バイ隊のおじさん達なんかは完全にそのイメージ

ところで、さっきすげ〜バイクを見ちゃった
ドラッグスターにハーレーのロゴステッカーを貼りまくってるの
どういう感覚なんだろうね・・・
ハーレーが欲しいけど買えない、と見られちゃうよね
さすがに何だか可哀相

667 :774RR:2018/09/12(水) 18:30:28.52 ID:CobQRDoa.net
そう差別すんなって。
少なくともラバスポよりはハーレーっぽいし。

668 :774RR:2018/09/12(水) 18:47:55.96 ID:selvSyRT.net
不思議なんだがなんでダサいとかかっこ悪いとか思うバイクのスレに来てるんだろう

669 :774RR:2018/09/12(水) 19:08:33.02 ID:Q5mhxdxt.net
ボロボロ貧乏リジスポ乗りの嫉妬

670 :774RR:2018/09/12(水) 19:13:07.17 ID:H3H+5Uyz.net
リジスポスレも荒らしてったみたいだぞ
どうせ免許も持ってない奴の妄想だろ

671 :774RR:2018/09/12(水) 19:32:26.94 ID:LE4FCG9x.net
>>669
あー、ラバスポ乗りの本音出ちゃったね。
リジスポスレに報告しないと。
こんだけラバスポ乗りは排他的だから攻撃されても仕方がないと思う。

誇らしげにわざわざアンカー書いたID付けて購入証明書の写真を撮って添付するぐらい世間ずれしてる。

やばいですよこれ。

672 :774RR:2018/09/12(水) 19:36:03.06 ID:selvSyRT.net
報告だってよ、気持ち悪

673 :774RR:2018/09/12(水) 19:38:02.90 ID:+RJeb/C6.net
みんな陰湿ね

674 :774RR:2018/09/12(水) 19:48:13.97 ID:TE43Aptq.net
アンチスレでも飽きられて相手してくれる所探してるんでしょ

675 :774RR:2018/09/12(水) 21:34:37.35 ID:bsJkXOT4.net
>>671購入証明じゃなくて車両を貼ればいいのに

676 :774RR:2018/09/12(水) 21:54:49.31 ID:CCXQdhq4.net
いい加減自分のやばいですよこれ。に気付けよ

677 :774RR:2018/09/12(水) 23:12:20.38 ID:AY4sQDlw.net
まーた、337拍子が暴れてんのかw
バカだなー

678 :774RR:2018/09/12(水) 23:17:04.34 ID:d8p/lOQe.net
なんでキムタク、1200アイアン選んだかなあ
格好悪いけど多分乗りやすいんだろうね

679 :774RR:2018/09/12(水) 23:32:33.38 ID:B2j8YQgM.net
彼がどんなカスタムしてるのか、はたまた純正のまま乗っているのか気になる

680 :774RR:2018/09/12(水) 23:45:35.49 ID:A2geHJ/0.net
>>666
とか言ってたら、ハーレーをメインで持ってて、Dスターは近所の足用だったりしてね
車でそのパターンは知り合いにも居るよ
フェラーリ乗っててMiniにフェラーリのステッカー貼ってる
俺に言わせりゃ質問待ちなんじゃないのかなと
んで「ああフェラーリにも乗ってるもんで」ってセリフが言いたいんじゃねーの?という疑いがあるw

681 :774RR:2018/09/12(水) 23:59:57.55 ID:40FTvJD3.net
アイアン1200をかっこよくする方法見つけちまったよ

ハンドルを垂直にする
これだけ。
あわよくばビキニカウルを取りたい

682 :774RR:2018/09/13(木) 00:07:23.32 ID:qd+wvpX7.net
>>681
貴様が乗ればかっこいいさ
俺が乗ればもっとかっこいいけどね

683 :774RR:2018/09/13(木) 00:30:44.81 ID:pIWg7eMc.net
草gは確かナックルのってて、長瀬もナックルかパンだよね。
B'zの稲葉はゼロエンジニアリングのやっぱりナックルだっけ。
反町はサンダンスでカスタムハーレーで確か渡辺裕之はホットドックのカスタムショベル。
所さんは言わずとしれた、カスタム教の教祖。
それにつられて自分では乗らないくせに、ヴィンテージハーレーをカスタムうする北野武。

他、金がありおしゃれなセンスが命の芸能人はバイクのハーレー率が高く、
さらに思い思いにカスタムしてハーレーという白いキャパスなバイクをオリジナリティあふれるように彩る。

なのにSMAPを崩壊させて袋叩きのキムタクこと木村拓哉は吊るしの現行スポーツスター(笑)

ほんとダサい・・・・。

こんな記事書かれてしまうぐらい。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12104-108036/

ハーレーをあまり知らなそうな記者にまでディーラーで買った木村拓哉と
カスタムショップで購入した草gのセンスの差を揶揄している。

ほんとディーラーで吊るしのスポーツスターを買うなんて芸能人らしくなくダサい・・・・。
見ていてこっちが恥ずかしくなる。

パンピーじゃないんだからもっと自分の色出してこだわれってwww

684 :774RR:2018/09/13(木) 01:29:56.06 ID:VTSu2tud.net
新車を買って馬鹿にされるってよく分からないな
そこから弄ってカッコよくすればいいんじゃない?
カスタムショップで作られてたバイク買うのもカスタムショップの吊るしだよ

685 :774RR:2018/09/13(木) 01:31:56.33 ID:BAmC+zez.net
48タンクを一回り大きくしたのをどっかの板金工が作成してくれないかな
形はそのまんまで12Lぐらいのやつ

686 :774RR:2018/09/13(木) 02:03:39.37 ID:BGApcBbK.net
>>685俺は釣られないぞ!
絶対に釣られないぞ!!

687 :774RR:2018/09/13(木) 02:04:21.69 ID:BGApcBbK.net
でも、ここだけの話
12.5Lタンクなら売ってるとこ知ってるぜ
俺も使ってるし

688 :774RR:2018/09/13(木) 02:36:20.83 ID:pIWg7eMc.net
>>684
普通キムタクほど金やそれなりの情報を手に入れられる立場ならディーラーなんかからノーマル買わない。

最初から旧車のベース車を手に入れて、自分のセンスでカスタムをカスタムショップに発注する。
カスタムショップからカスタム車買うとか言ってるやつ見ると本当に最近のお気軽スポスタ君たちはハーレーのカスタムのこと知らないんだろうな。

689 :774RR:2018/09/13(木) 03:05:05.53 ID:JAgm7b5I.net
ノーマルのアイアン(本物の方ね)カッコイイじゃん
http://www.classic-motorcycle-build.com/image-files/xearly-sportster-xlch.jpg.pagespeed.ic.jf7FqJXkvK.jpg

690 :774RR:2018/09/13(木) 04:46:39.85 ID:VTSu2tud.net
>>688
え?キムタクが買ったんだから普通買わないのくそもなくない?
どんな決めつけなの?
そんな考え方だから嫌われちゃうんだよ?

691 :774RR:2018/09/13(木) 05:19:37.26 ID:VCjmgG0h.net
木村の糞が乗るって聞いてから降りる決心ついたわ
次はドゥカいく
じゃーのお前ら

692 :774RR:2018/09/13(木) 06:17:47.74 ID:DVzwVpzk.net
竹原さん、おつかれっした!

693 :774RR:2018/09/13(木) 07:06:27.80 ID:fxs/0OSk.net
木村と同じで嬉しいーwって奴ばかりなんかココ
俺は嫌で嫌でたまらんがな

694 :774RR:2018/09/13(木) 07:09:03.72 ID:ikQzC54c.net
キムタクらしい選択でいいと思うけどね。
グチグチ考えないで、新車で壊れないハーレー買って思いっきりツーリング楽しむ。
グチグチ変なこと考えて、ビンテージ乗って、壊れては修理しての繰り返しよりよっぽど。

695 :774RR:2018/09/13(木) 07:18:29.68 ID:hDH+IS1B.net
人のバイクにケチをつける人間にはなりたくないものだ

696 :774RR:2018/09/13(木) 07:30:22.64 ID:TkIKizzt.net
彼はサーフィンのときも、スタートはアネラのボードにブレーカーアウトのウェットという茅ヶ崎どストライクなチョイスでブームサーファーかと思ったけど、
今はこだわりのギアでサーフィンライフでインタビュー連載が上がるほどになってるから立派だよ。
恐らく身辺の世話人が、いきなり難しいモノに手を出させずに、まずは気張らずに初心者に優しいモデルにとりあえず乗らせて、慣れた頃にナックルかインディアンに行くんじゃない?
あれだけの有名人だもの、その業界の重鎮なんかのサポートは簡単に受けられるでしょう。

697 :774RR:2018/09/13(木) 07:49:24.57 ID:s1OVNf2k.net
シエンタのリヤガラスにハーレステッカーをデカデカと4枚も貼ってた奴を見た。なんだなぁ〜

698 :774RR:2018/09/13(木) 08:10:29.04 ID:2ZOjQEv7.net
お前らキョロキョロし過ぎや…
他人は他人なんだから好きなら好きで堂々としなさいな

699 :774RR:2018/09/13(木) 08:26:52.90 ID:xQ1dzmkZ.net
アキオさん文体変わったなあ

700 :774RR:2018/09/13(木) 08:31:55.71 ID:Wkw+46LF.net
20年30年前の中古を買うより
新車で買って20年30年乗ってる奴の方がかっこいいと思う

まぁそういうのは新車で買った時は評価されないもんだけどw

701 :774RR:2018/09/13(木) 11:04:28.99 ID:AalndOGZ.net
2019Ironカッコいい

702 :774RR:2018/09/13(木) 11:26:55.96 ID:pIWg7eMc.net
>>701
みたけど相変わらずカブトムシのメスみたいw

703 :774RR:2018/09/13(木) 11:39:31.02 ID:W2TvQ93z.net
1200ironのCAFEにしたカスタムがいいな

704 :774RR:2018/09/13(木) 11:46:02.16 ID:S6v3EG65.net
キムタクが買ったから降りるってのもキムタクが買ったから買うってのも似たり寄ったり影響されすぎ
草薙みたいにおっさんなってから大型免許買ったやつがいきなりヴィンテージもの乗るってのも違和感ありすぎなのでキムは正しい

705 :774RR:2018/09/13(木) 11:47:43.37 ID:EutaY+rq.net
いつもは北米マフラーなんだけど車検でノーマルに付け替えたら外れなくなっちゃった。
エキパイを新調するか、フルエキのマフラーにするか迷ってる。
フルエキならバンズかな。あれサイレンサーで音調節できるんだっけ?

706 :774RR:2018/09/13(木) 12:10:39.07 ID:W0n86+3T.net
芸能人はハーレーっつったらビンテージのボバーとか典型的だよね
キムさんは逆に芸能人にしちゃ堅実過ぎな気もする
ある程度慣れてからステップアップするかどうか決めるのかな

707 :774RR:2018/09/13(木) 12:13:11.54 ID:hj2N8qH3.net
パーツをいくら換えたところで(例えば70〜80万掛けても)あまり他人との差別化は出来ない
他人との違いを打ち出すのに一番いいのは間違いなくタンクペイントだと思う
金額と変化度という視点からなら ブッチギリでコスパがいいんじゃない?

708 :774RR:2018/09/13(木) 12:34:26.12 ID:HzC0+mTz.net
矢作みたいのもいるし何でもカッコよく乗りこなせてたらそれでよし

709 :774RR:2018/09/13(木) 12:37:09.02 ID:HzC0+mTz.net
キムタクはそのうち塗装とホイールあたり換えそう

710 :774RR:2018/09/13(木) 12:39:45.10 ID:pIWg7eMc.net
>>707
カスタムほんと知らないなこいつw

カスタムの概念がマフラー変えるとかペイント変えるぐらいしかない元国産乗りだなw

711 :774RR:2018/09/13(木) 13:24:10.03 ID:4a3GQP/2.net
カスタムとかやはりカスタム芸能人へのあこがれ強すぎだろw
スポノリノーマルキムタクの方がよほど好感もてる
まあキムタクもカスタムしそうだけどw

712 :774RR:2018/09/13(木) 13:24:24.33 ID:eDfBYwWZ.net
>>710
むしろもと国産乗りじゃないライダーがいるのか?中年デビュー?

713 :774RR:2018/09/13(木) 13:44:59.62 ID:qd+wvpX7.net
国籍を米国に変えたぜ
これが最強のカスタムだな

714 :774RR:2018/09/13(木) 13:53:25.98 ID:MnMsvSDi.net
正解

715 :774RR:2018/09/13(木) 14:08:35.84 ID:pIWg7eMc.net
>>712
えw
国産スタートなのw?

だっっさwww

普通センスあるやつは最初から無理してでもハーレーだよw

716 :774RR:2018/09/13(木) 14:18:22.10 ID:pIWg7eMc.net
国産ネイキッドやフルカウルからおっさんになってからハレのりになって
カスタムしらないラバスポ乗りのBGMテーマ曲はこれだなw

https://www.youtube.com/watch?v=4UcvMhxvhww

ぴったりだなw
まあ最後まで聞くといいよw

717 :774RR:2018/09/13(木) 15:03:26.09 ID:VCjmgG0h.net
木村は昔茨城でサーフィンしてた時にたまたま見かけてチラチラみてたんだが「みてんじゃねーよ」って言われてキレたな
みてねーよバーカって言って近寄ってずーっとみてねーけど?みてねーけど?って海出るまで絡んでやったわ
仲間がすっとんで来て「まぁまぁ、、、」って感じで仲裁入って許してやったけど
言い返してからずーっとソッポ向いてたわあの馬鹿

718 :774RR:2018/09/13(木) 15:07:12.09 ID:4a3GQP/2.net
>>717
お前かっけー

719 :774RR:2018/09/13(木) 15:30:44.77 ID:NAIuexLd.net
>>717
相手が山口組系のヤクザでも同じこと出来る?

720 :774RR:2018/09/13(木) 15:32:53.59 ID:WRmOYk2g.net
>>715中型が16歳〜、大型18歳〜
だから国産乗りじゃないやついるの?って質問なんだと思うけど

721 :774RR:2018/09/13(木) 15:34:06.91 ID:WRmOYk2g.net
>>719突然どうした?キムタクだから見たんだろ
一宮海岸のキムタクは定番だったけど茨城にもいってたのか

722 :774RR:2018/09/13(木) 15:42:18.07 ID:XlfYTWFo.net
お前らマウント取ってるつもりかも知れんが
入れ食い状態で釣られてるだけだぞ?

723 :774RR:2018/09/13(木) 17:23:26.76 ID:EutaY+rq.net
なんだよ、まだその話題か。
お前らキムタク大好きなんだな。

724 :774RR:2018/09/13(木) 17:33:47.84 ID:pIWg7eMc.net
キムタクもどうせすぐにカスタムハーレーの世界に行くよw
お前らを置いてけぼりしてw

センスない一般人のおさーんの高年式スポスタ乗りとは一味違うだろうからなw

725 :774RR:2018/09/13(木) 20:08:20.22 ID:RVfYKLux.net
>>724
でもお前もオッサンじゃん

726 :774RR:2018/09/13(木) 20:37:45.06 ID:HQ5YxmK+.net
キムタクがアイアン1200で何が悪いとは思う
いきなり長瀬みたいにヴィンテージハーレーのって故障
バイク嫌いになっちゃう
本当はH2SXとかかったら流石!って思うけどな

727 :774RR:2018/09/13(木) 20:42:24.14 ID:hj2N8qH3.net
>>710
相変わらず馬鹿だね
「カスタム スポーツスター」でググって出てくる画像の大半が
パーツ交換+多少のワンオフパーツ程度のカスタムな訳
それが世間一般のカスタムというものだよ
お前のカスタム論なんてどうでもいいの

728 :774RR:2018/09/13(木) 21:25:08.67 ID:BAmC+zez.net
>>687
またまた〜 見てガッカリさせるんでしょ
48のあの形のまんまの拡大バージョンだよ 今のところ存在しないでしょ

729 :774RR:2018/09/13(木) 21:35:54.33 ID:KKJpnCn2.net
カスタムカスタムってXL1200C乗りの俺としてはめっちゃディスられてるような気がしてならないw

730 :774RR:2018/09/13(木) 21:46:21.75 ID:bby02fBV.net
他人のバイクになんか全然興味ねーわ。

731 :774RR:2018/09/13(木) 21:51:22.60 ID:EutaY+rq.net
>>729
同じくw

732 :774RR:2018/09/13(木) 22:21:40.36 ID:WZpQpCzF.net
>>705
音量によって2種類ある

733 :774RR:2018/09/13(木) 23:05:00.96 ID:EutaY+rq.net
>>732
サイレンサー有り無しじゃなくて?
ポチるか迷ってる

734 :774RR:2018/09/13(木) 23:13:12.13 ID:pIWg7eMc.net
>>726
フルカウルとかまがりになりにも芸能人でトップとった男がのるわけねーだろw

フルカウルなんて昔はまちなかでもだせーツナギ着て、バイクブームを終わらせた張本人だぞw
今やフルカウル車はアキバとかでよく見るオタク専門車で、カスタムとかの概念が希薄な
ただ、メーカーのバイクをそのまま乗っててヘルメットに猫耳付けたり、アニメシールはったりするだけの結局スペックだけで個性とかズレてるバイク種だぞw

芸能人でも乗ってるヤツゼロではないだろうが、圧倒的多数派のハーレーと比べるとめっちゃ少数。

そんなフルカウル選んでたらすげーって結局やっぱり元フルカウル乗りのダサ男がハーレーのラバスポに流れ着いてるから
カスタムしらねーへなちょこばかりなんだろうなwww

招待表したなwww
予想通りだわwww

735 :774RR:2018/09/13(木) 23:27:01.70 ID:RVfYKLux.net
次スレからはIPつけようね

736 :774RR:2018/09/13(木) 23:38:47.45 ID:pIWg7eMc.net
スペックで売る国産車

ハーレーのあるライフスタイルをプロデュースするハーレー

エコシステムのデカさが違う。

国産は結局大人になると引退するだけ。
リセールバリューも低いし、ごく一部を除きそもそもたった20年ぐらいの前のバイクがパーツ入手が難しくなってゴミになる。

大戦前のサイドバルブが平気で都内を走ってるのとはあまりに違いすぎる。

結局iPhoneと国産スマホの関係と同じ。

4大メーカーの誕生の地である日本ですら、ユーザーの忠誠心含めて勝負になっていない。

1990年台後半から今の今まで大型バイクの新車販売シェアはハーレーの圧勝。
スペックでしか売るすべを持たない4大メーカーが束になってもハーレーよりシェアが低い。
川崎のH2なんてその省庁みたいなものwww

737 :774RR:2018/09/13(木) 23:41:34.68 ID:pIWg7eMc.net
しかもハーレーは新車以上に中古車が出回っていて、こっちのが更に濃い忠誠心をもつユーザーで構成されている。

中古車、および新車販売台数合わせたらこれこそ圧倒的多数派。

トランプの対EU貿易戦争で、逆にEUから狙い撃ち報復されるほどハーレーの存在はでかい。

白旗早く上げすぎて今やトランプに睨まれているけどねwww

738 :774RR:2018/09/14(金) 02:42:04.07 ID:UlToJmI9.net
わぁ
このオジちゃん、ID真っ赤だ

739 :774RR:2018/09/14(金) 02:42:14.90 ID:h4+/pyzx.net
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】
500 :774RR (ワッチョイ 9fa6-+ow7)[sage]:2018/09/13(木) 18:19:05.89 ID:pIWg7eMc
YSPから入荷連絡きたので代金と住民票持参して手続き完了。あとは週明け納車予定を待つのみ
まだナンバー付いてないけど展示車見ると上がるねぇ!
後ろに並んでたMT-09成約車に心奪われそうになったのはマリッジブルーみたいなものかw

740 :774RR:2018/09/14(金) 02:53:49.60 ID:h4+/pyzx.net
しかもセロースレ立てたのもコイツなんだよね
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535465623/
スポスレに何の用なんだろね?

741 :774RR:2018/09/14(金) 02:56:27.28 ID:h4+/pyzx.net
自分で立てといて
「スレタイも>>1もスルーされてて草」とか何なの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535465623/43
もうオジサン他人事ながら恥ずかしくて見てられないよ

742 :774RR:2018/09/14(金) 03:06:27.52 ID:h4+/pyzx.net
なんか酔っ払った勢いで住所とか電話番号とかブチ撒けちゃいそうだよw
さすがに可哀想かね?

743 :774RR:2018/09/14(金) 03:13:32.46 ID:h4+/pyzx.net
リジスポスレに手出したら一発アウトな

744 :774RR:2018/09/14(金) 03:22:07.21 ID:GwURvMGR.net
>>728あの形ってか12.5Lのベストがアイアンとかのタンク
48を一回り大きくしてったらアレになっちまうわけさ

745 :774RR:2018/09/14(金) 03:26:20.66 ID:GwURvMGR.net
>>734個性とかそこしかみてねーのか
それファッションとしてのバイクじゃん
オートバイとして楽しむって考えてメガスポーツ
ノーマルができよすぎてカスタムすると性能ダウンするからそのまんま乗ってる人が多いけれど
そういった方向性もあるだろ。
ところで何を新車で買ったんだよ

746 :774RR:2018/09/14(金) 03:28:43.42 ID:GwURvMGR.net
>>739ちょ、まじかよ。
こいつどんだけだよ。
よりによってセロー
WRでもKLXでもなくセロー

747 :774RR:2018/09/14(金) 06:33:10.88 ID:vXgwMHeK.net
民衆はバカ、俺は違うね。日本はガラパゴスで閉鎖的、海外はグローバルでイノベーション。iPhoneは最高、Android・ガラケーはクソ。

748 :774RR:2018/09/14(金) 06:35:05.32 ID:48QZTB0G.net
>>746
またそうやって国産差別かよ。
新車ハーレー買ってるからっていい気になるなよ。

749 :774RR:2018/09/14(金) 07:09:56.36 ID:wQQotM/C.net
ハーレー買おうと思ってるけど
やっぱりこういう「ハーレー道とは何たるや」を
勝手に語りだして絡んでくるオッサンがいるんだね

750 :774RR:2018/09/14(金) 07:37:18.70 ID:QsXytIvM.net
誰が何乗ろうが関係ないし
他人の目を気にすることはない
しかし他所様の愛車を馬鹿にするな
他人にどうみられてるか意識しながらバイク乗って
楽しいのか?

751 :774RR:2018/09/14(金) 07:40:17.13 ID:QsXytIvM.net
セロー嫌いじゃないけど

752 :774RR:2018/09/14(金) 07:41:10.37 ID:8Y4r3JW0.net
>>748差別なんかしてないよ
俺も国産だってのるから
で、そんな気持ちになるのになぜカスタムどうこう荒らすのか?

753 :774RR:2018/09/14(金) 08:46:55.15 ID:0m5xtW40.net
>>748
言い草がテコンドー朴の在日そっくりだな

754 :774RR:2018/09/14(金) 09:11:28.42 ID:jw5aALo+.net
俺もセロー嫌いじゃない。以前はジェベル乗ってたし。
スポスタもスポスタで楽しいけど、ジェベルはジェベルで違う楽しみがあった。
だから堂々と乗ってればいいんじゃないの?せっかくバイク乗ってる楽しい時間が台無しだよ。

755 :774RR:2018/09/14(金) 09:32:49.50 ID:QsXytIvM.net
そうそうラバスポだろうがリジスポだろうが国産だろうが外車だろうが、自分が乗って楽しければいいんだよ
カスタムなんて自己満足の最もたるもので、他人の目を意識してのカスタムだなんて愚の骨頂

756 :774RR:2018/09/14(金) 10:00:06.96 ID:+58D32GX.net
>>748
カスタムやバイクじゃなく、お前を馬鹿にしてんだよ
そんなことも分からないの?

757 :774RR:2018/09/14(金) 10:16:48.57 ID:e0UXfkaK.net
相手してもらいたいからワザと嫌味なこと
言ってるの気付いてる?
いちいち反応する奴が馬鹿

758 :774RR:2018/09/14(金) 10:24:27.11 ID:yw5DL6PM.net
かもしかセローってww

759 :774RR:2018/09/14(金) 10:30:47.30 ID:FJxu1FlU.net
おまえらがわーわー言うから、USプーリーに教科書カスタムしたくなっちゃったじゃないか!

760 :774RR:2018/09/14(金) 10:39:43.49 ID:UmHulWGu.net
>>759
プーリーはカスタムに入らないから早くやろう。現地仕様に戻すだけなんだから

761 :774RR:2018/09/14(金) 10:51:17.97 ID:BWFTtowt.net
>>755
他人の目を気にしない人はそもそもハーレーなんて買わないだろ?w

762 :774RR:2018/09/14(金) 10:55:48.14 ID:KfGKtFvA.net
>>759
現行の9本スポークプーリーってカッコイイよな
でもギクシャクするのが心配で未だに迷ってる

763 :774RR:2018/09/14(金) 11:08:16.61 ID:e0UXfkaK.net
USプーリーにはスプロケ交換と燃調必須

764 :774RR:2018/09/14(金) 11:10:13.57 ID:BWFTtowt.net
>>762
勿論多少のギクシャク感は出るけど、むしろそのくらいは“普通”の範疇
日本用のプーリーは本当によく出来てるとは思うけどね
天才だよあれを考えた人

765 :774RR:2018/09/14(金) 11:57:34.92 ID:vYDcMWkw.net
ごり○ぽさんはあれだけやってるのにプーリーはそのまま

766 :774RR:2018/09/14(金) 12:43:08.86 ID:LamX04m1.net
アメリカじゃ、スポでロングツーリングする人はわざわざ日本仕様のゴム入りプーリーを輸入して交換する改造もあるんだって。

まあコスパの良いカスタムだわなw

767 :774RR:2018/09/14(金) 12:44:56.56 ID:XLuVnUmu.net
>>762
それ多分1200Xだけのプーリー

768 :774RR:2018/09/14(金) 12:49:33.06 ID:XLuVnUmu.net
あとね、ギクシャクなんてその日で慣れると言うか左手が学習すると思う

769 :774RR:2018/09/14(金) 15:16:13.94 ID:1kDUzu5q.net
915L引けC

770 :774RR:2018/09/14(金) 21:54:23.23 ID:KfGKtFvA.net
>>ALL 回答ありがとう
スプロケを29丁から30丁にした関係で発進立ち上がりがシビアになったので
そこでまた更にリア側のプーリーをUS仕様にするともっと乗り難くなってしまうかと、、、、悩む

771 :774RR:2018/09/14(金) 22:01:54.48 ID:yw5DL6PM.net
スプロケとギヤ比の関係って、ロードバイクの理屈と同じ考え方でOK?

772 :774RR:2018/09/14(金) 22:30:15.13 ID:5mneIy3e.net
>>733
クワイエットバッフル>スーパークワイエットバッフル クワイエットバッフルはバリバリ音がなくなるけどけっこう爆音

773 :774RR:2018/09/14(金) 22:31:52.99 ID:KfGKtFvA.net
>>771
多分そう
ところで9本スポークプーリーが48だけだったとは気がつかなかった
そう考えると2018以降の48ってフォークも太いしいろいろお得だよね
ただ1点だけ改悪した部分がある 
初期の48よりフロントフォークが立ってるよね?
フォーク44mmズ太くて羨ましいけどやっぱ初期型のレイク、トレールが絶妙
初期型を真横から見ると究極のバランス

774 :774RR:2018/09/14(金) 23:09:25.32 ID:XLuVnUmu.net
揚げ足をとるわけではないが、16年以降が49mmフォーク

775 :774RR:2018/09/14(金) 23:25:59.55 ID:8Y4r3JW0.net
>>763フロントが1丁少ないんだっけ?

776 :774RR:2018/09/14(金) 23:29:05.58 ID:KfGKtFvA.net
>>774
ゴメンありがとう、そうそう49mmいいよねあの太さ

777 :774RR:2018/09/14(金) 23:45:43.77 ID:dyZdfNLe.net
>>772
バンスショートショットとかに付くスーパークワイエットバッフルって確かに結構音量下がるけど、音質がポコポコ音になっていまいちなのよね。それと無理矢理消音してるからノーマルマフラーよりフン詰り感が凄いw

778 :774RR:2018/09/15(土) 01:16:31.95 ID:AwVd+HqV.net
>>777ついでに排気効率格段に落ちてパワーダウン

779 :774RR:2018/09/15(土) 05:10:26.31 ID:/Ee/viD0.net
バンス安いだけで性能悪い
おまけにみんな付けてるし

780 :774RR:2018/09/15(土) 10:57:47.64 ID:Dj+wAW6i.net
マジかよ。
おすすめのマフラー何?

781 :774RR:2018/09/15(土) 11:33:32.78 ID:gBp95Xb0.net
CX乗り
目指すカスタムの方向性に似合いそう
性能アップも爆音もいらない
車検のたびに交換めんどくさい
以上からDLIVEチタンがホスィ…けど高いな

782 :774RR:2018/09/15(土) 11:50:52.99 ID:pxFztME1.net
>>775
自分の2011年式48は日本仕様30T、US仕様29T
29T変更で出足が良くなった感じ

783 :774RR:2018/09/15(土) 12:53:30.15 ID:7fqQ3ceY.net
>>776
それがそうでもない時があるよ。シールドを選ぶ時には、極めて選択肢が少なくなるし。

784 :774RR:2018/09/15(土) 20:11:35.01 ID:iRuNj1xj.net
>>780
性能を求めるなら、エンジンチューンまでやるショップは2in1のフルエキを薦めるよね。
あまりメジャーじゃないけどD&Dは性能重視で評判良いらしい。
まああとは見た目と音の好みだべ。

785 :774RR:2018/09/15(土) 20:26:10.05 ID:6d64fM0W.net
>>784
おぉサンクス。
あとでググってみるよ!

786 :774RR:2018/09/15(土) 20:29:46.64 ID:ljs18KN+.net
2019年の48全然違うカラーリングになるんだね
あれってカッコいいのか?

787 :774RR:2018/09/15(土) 20:30:17.82 ID:gj6d3ED0.net
なんでレイク角立てたんだろか
ほんと見た目かなり変わる

788 :774RR:2018/09/15(土) 20:57:12.88 ID:uHG+DF4e.net
>>784
どのメーカーでも2in1マフラーの重低音は最高だよね
883でも凄いいい音するよ

789 :774RR:2018/09/15(土) 20:58:34.47 ID:AGXU/22u.net
そんなに?何度変わったの?

790 :774RR:2018/09/15(土) 21:14:41.56 ID:uHG+DF4e.net
>>789
785さんではないけど
角度変わって見えるけどフォークがフレームに近くなったよね 
それで立って見えるのかも
ホイールベースは明らかに短くなっている

791 :774RR:2018/09/15(土) 21:51:11.62 ID:gj6d3ED0.net
あ、角度は変わってないのね
角度はほぼ変わらずトレールが長くなったけどホイールベースは短くなり、、わけわからんです

792 :774RR:2018/09/15(土) 22:27:54.96 ID:AGXU/22u.net
気になったんで変更点を調べたわ。

全長 2,200mm → 2,160mm
シート高 変更無し 710mm
最低地上高 102mm → 110mm
レイク角 30度 → 30.2度
トレール 107mm → 135mm
ホイールベース 1,530mm → 1,495mm
ウェット車重 250kg → 247kg

793 :774RR:2018/09/16(日) 00:07:37.42 ID:CDmN4ver.net
聞いた話じゃd&dは10馬力あがるって

794 :774RR:2018/09/16(日) 00:15:48.48 ID:prgpWzYD.net
>>786
それほどの違和感は感じないかな
発売から15年?頃までの「SPORTSTER」や「FORTY-EIGHT」よりはいいかも
今回サイドカバーがつや消しってのがいいね
フェンダーが画像ではそうなのか判らないわ

795 :774RR:2018/09/16(日) 00:45:35.78 ID:Wy0igoiM.net
>>793
それプラスUSプーリーにするぐらいならチェーン化すると更に10馬力アップ。
もう別物に仕上がるな。

>>794
でもハーレーなんでどうせカスタムベース車だからどうでもいいよね。
まさかこのまま乗るセンスなし男はいないだろうし。

796 :774RR:2018/09/16(日) 01:10:35.98 ID:XkEKKQtU.net
D&D確かに音良いねー!
でも変わらない見た目が好きになれなかったー!

2in1確かに音いいな

797 :774RR:2018/09/16(日) 01:26:16.03 ID:IhY8iF1m.net
またカモシカ湧いてんのかよ
個人情報ガッツリ抜かれてるのに懲りないな

798 :774RR:2018/09/16(日) 02:22:18.90 ID:Wy0igoiM.net
>>797
別に>>796さんは普通にD&Dを良いとおしえてくれてるだけでは?
そんな言いぐさはないとおもいますし、その言い方は脅迫になりあなたが不利になるのしってます?

ところで、みなさんはわざわざベルト駆動のラバスポを高値の新車で買ってるんですか?
なにか特別な目論見でもあるとか?

799 :774RR:2018/09/16(日) 03:21:16.43 ID:hKx6AREI.net
中古とかまじ無理なんで

800 :774RR:2018/09/16(日) 07:08:30.22 ID:+mh+xs4g.net
脅迫だってw
不利だってw

801 :774RR:2018/09/16(日) 09:07:12.17 ID:Wz2a1VSp.net
なんども書いてるけどノーマルのエキパイを越える2-1マフラーがないのよ
これだれでも知ってるレベルの店のセッティングデータから出した答え
とは言え5750回転までの話で使いもしないそれ以上の回転は不明

トルクは抜けがいいほど落ちる、回転は抜けがいいほどエンジン回る
かけ算だからトルク低くてもぶん回せば馬力は出る

性能第一であればスクリーミンイーグルのエアクリ+スリップオンで回転リミット6500とかまでにすれば数字的な馬力は稼げる

バンスのショートショットでもD&D2in1と同じような数値でる
トルクに関してはエアフロ+スリップオンでセッティングするとD&Dやv&hより20N・m多く出るしその二社よりフラットでで続ける
メーカーサイトに84馬力って書いてあるけど6500回転ってどんだけ回すんだよって話

だからこそ性能が上がるからではなく、見た目が良いから買うとか音が好きだから買うって考え方が正解
夢のないこと書いてゴメン

802 :774RR:2018/09/16(日) 09:09:08.73 ID:Wz2a1VSp.net
長すぎた

好きな見た目で選びましょう
どんなマフラーでも5〜10馬力上がるしどんなエアクリでも5〜10馬力上がる
あとはセッティングがうまいかどうか

803 :774RR:2018/09/16(日) 09:41:36.72 ID:7/YQwnvu.net
>>798
お前チェーン君だろ

804 :774RR:2018/09/16(日) 10:17:35.83 ID:mb4wCVWV.net
相手すんなって

805 :774RR:2018/09/16(日) 10:49:00.44 ID:rBfbCd7p.net
ハーレー初心者で教えて欲しいんだがカスタムしまくる気でいる場合本体はデラで買ってカスタムショップに持ち込むのか本体もカスタムショップで用意してもらうのかどっち?

806 :774RR:2018/09/16(日) 11:14:30.33 ID:plj0LcLD.net
>>805
俺なら車両→ディーラーで購入。
カスタム→出来る事は自分で取り付ける。出来ないものも部品は自分で用意、取付のみディーラーでお願いするかな。
工賃は、街のショップの方が高いケースが殆どだし。
何やかんや言って、店にとってみたら車両を買って貰う行為は一番大きい訳だから、後々に御世話になると思える所で車両購入した方がアフターもお得になると思うよ。

807 :774RR:2018/09/16(日) 11:20:49.64 ID:JrcbHpio.net
>>805
近所のカスタムショップ店主はバロンでも個人売買でも持ち込んでくれたら何でも良いって言ってた。
売買して回してる販売店なのか生粋のカスタム屋なのかお店次第では?気になるお店でそのまま聞いてみたらいいよ。
ベースにするグレードは何がいいとか、遠回りしなくて済むんじゃない?

808 :774RR:2018/09/16(日) 11:32:40.87 ID:PvwNTKQg.net
カスタムっても銀色のパーツをペタペタ取り付けるだけなんだから工具買って自分でやった方が良いよ
その方が愛着も湧くし

809 :774RR:2018/09/16(日) 11:54:32.20 ID:Wy0igoiM.net
>>805
どの程度のことをカスタムと言ってるかわからないのでなんともいいづらいが、
基本今デラに売ってるスポスタをベースにするって金に余裕があるならいいがもったいなくないかい?

それに基本雑誌とか載ってるオーナーが自慢していたりするカスタム車は大半がリジスポで、理由は
・新車よりカスタムベース車として安く手に入れられる
・フレームやエンジンマウントの関係でスリムでデブなラバスポよりカスタムベースとして適切

なので、デラで新車買うのはもったいないし、ラバスポ自体対応パーツ少ないし、そもそもこのスレに出入りしているような
スポスタ初心者>>808みたいにパーツ交換だけがカスタムと思ってる国産流れのダサ男君みたいなレベルのカスタムなら
まあラバスポでもいいんじゃないとおもうが、フレームから手を入れたり、普通パーツ交換車ではなくちゃんとしたカスタム車と言われてるものは
チェーン化しフレームも場合よっては手を入れるし、スポスタの場合はカムは当たり前で、ヘッドすらエデルブロックやS&Sとかハイフローに変える。

後輪のインチも上げるし、ダサい小口径ぶっといタイヤなんてすぐに脱がす。

まあまとめるとラバスポ乗りが想像しているような単なるパーツ交換車のレベルをカスタム車というならラバスポでデラで買うの良いじゃない。

でもほんとうの意味でのカスタム車を望むならリジスポベースにして最初からセンスの良いことで評判のカスタムや見つけてそこでやってもらったほうが安上がりだよ。

810 :774RR:2018/09/16(日) 12:00:00.23 ID:Wy0igoiM.net
あーあとわすれてた。

キャブ車ね。インジェクション車なんてかっちゃったらカスタム終わるから。
デラの奴隷に成り下がり、PCつなげて書き換えただけで数万取られて永遠の養分と化す。

キャブなら色々選べるし、FCRなんて付けてエンジンもカム変えてハイフローヘッドにしたらマッピング(笑)なんて子供だまし腹抱えて笑えるからwww

811 :774RR:2018/09/16(日) 12:04:45.42 ID:JrcbHpio.net
そーいうチェーン君のもボルトオンパーツの集合体だよね。シックデザインのビキニカウル付けてない?

812 :774RR:2018/09/16(日) 12:08:28.94 ID:Wy0igoiM.net
>>811
返しすら意味不明でつまらない。

カスタム知らないパーツ交換オンリー野郎なんだろうなwww

ハレ乗りもレベル下がったもんだ。

813 :774RR:2018/09/16(日) 12:09:08.27 ID:z40KvxbQ.net
>>811
なんで相手しちゃうの
バカなの?

814 :774RR:2018/09/16(日) 12:13:58.55 ID:CDmN4ver.net
バカは相手にしない
これ大事

815 :774RR:2018/09/16(日) 12:14:36.39 ID:Wy0igoiM.net
>>814
だね

816 :774RR:2018/09/16(日) 12:43:49.56 ID:0KyCfty4.net
こういう中古カスタム馬鹿がハーレーの理念をねじ曲げ、さらには経営も悪化させてるんだよな
知らない人から見れば大半のカスタム車両は軽自動車弄ってるDQNと同じレベル
センスあるのはほんの一握り
少なくとも日本にはほぼ存在しない

817 :774RR:2018/09/16(日) 12:44:45.71 ID:2wEfGDqK.net
ぶっといタイヤが良いんだよ
さあ、早く純正で出たセパハンとバックステップを48に付ける作業に戻るんだ

818 :774RR:2018/09/16(日) 12:59:34.23 ID:Wy0igoiM.net
>>816
ラバスポ海苔が「ハーレーの理念(笑)」だってwww

デラとHDJに良いように扱われてる奴隷が「理念」ってwww

819 :774RR:2018/09/16(日) 13:22:22.90 ID:Wy0igoiM.net
HDJ「我が社の日本でのシェアも長きに渡っての独占的なものからここ数年はジリ貧に落ちている。そこでディーラー諸君にはもっと営業に力を入れてもらいたい!」
デラ「私達もめいっぱいやっています!でも老舗HD新宿のオーナーが変わったようにもう限界です!これ以上新規で顧客を生むのは難しいです!」
HDJ「確かに我が社のハーレーオーナーは知識が付いたり年数を経るとどんどんとカスタムや旧車に興味をだし、結局この利益は全くHDJにはながれてこない・・」
デラ「そうですよ!新車より旧車のがヒエラルキーが上なんてHDぐらいですよ!こんな状況で上客こそどんどんと我々デラから離れていってしまう。。。」
HDJ「そうだな、もう囲い込み作戦しか無い。改造でも違法は勿論、違法でないまでも、込み入ったカスタムには難癖つけて、出入り禁止をちらつかせて客をカスタム屋や旧車に行かないように脅すしか無いな。」
デラ「たしかに新規のお客様は知識が浅くまた国産海苔からのリターンライダーが多いです。彼らにはカスタム知識もないので暫くの間は騙せるとはおもうのですが・・・」
HDJ「よし、マフラーもエアクリーナーもスクリーミンイーグル他純正カスタムしかまるで無い様に錯覚させ、ボタックリのインジェクションチューンをなるべく絡めて旧車やカスタムに逃げられる前に利益を採れるだけ採っておこう!」

これが現実です。

820 :774RR:2018/09/16(日) 13:33:19.30 ID:DQNPT3Ns.net
なが

821 :774RR:2018/09/16(日) 13:54:56.56 ID:ZbiO39we.net
チェーンくん言ってることは至極正しいからタチ悪いw

822 :774RR:2018/09/16(日) 14:40:04.35 ID:HutlOKyW.net
>>821こいつがたちわるいのは
自分は排ガス規制対応のセロー乗りってこった
なぜここに来るのか、自分はガチガチの現代バイクなのに
しかもWRでなくセロー、ハードなWRでなくやわなセロー
それがスポスレでデカイ口をたたく
セローはいいバイクだけど自分を棚にのせすぎ

823 :774RR:2018/09/16(日) 14:56:34.04 ID:PvwNTKQg.net
>>809はぁ?じゃぁテメエご自慢のカスタムハーレー魅せて貰えるぅ?
なぁ?できんだろ?あ?

824 :774RR:2018/09/16(日) 15:30:29.74 ID:XS8FwcPz.net
HDJだって商売なんだから
色々と儲ける手を打つのは当たり前なんだけどな。
そんなにHDJが儲かるのが嫌なら中古や平行で車両本体買ったら
あとは純正パーツ一切使わずに個人がやってるカスタム屋だけ行けば良い。

825 :774RR:2018/09/16(日) 15:35:35.30 ID:ZbiO39we.net
>>822
何乗ってよーがハーレーの見識があるのが厄介。
高年式オーナーじゃあ弄ばれるだけw

826 :774RR:2018/09/16(日) 16:07:45.51 ID:q6iOFHj8.net
俺もハーレーに来る随分前に、カモシカセローに食指を持った時期があるよ。
まだ225ccの時代ね。
理由?短足だからだよ。
セローとシェルパは、短足オフ車乗り御用達バイクだからね。
しかも安い!!YSP購入でも乗り出し50万!わざわざ安売り番長で買わなくても済むしね!
カモシカ購入を念頭に何度もYSPに通ってた頃、XV1900のオーナーと知り合う→大型の異次元さを力説される→大型取得→ハーレー購入に至ったよ。
今から思うと、あの時、カモシカセローを購入していたら悲劇だったと思うよ。
ゾッとする。
高速で必死にハンドルにしがみついて、80キロ走行をしているセローを見た時は不憫に思えたよ。
人の意見は素直に聞くものだと実感したよ。

827 :774RR:2018/09/16(日) 16:09:16.71 ID:1RIr4rrM.net
レスバ通り越してオークション開催中か
ダセーやつばかりになると終わりだな

828 :774RR:2018/09/16(日) 16:22:55.34 ID:+mh+xs4g.net
あれあれ、あぼーんがもう一人増えたかな?

829 :774RR:2018/09/16(日) 17:25:38.33 ID:+XAn9dct.net
インジェクション チューニングはボッタクリ価格なんかねー。しかし、排ガス規制通すために薄くした燃調をインジェクション チューンで濃くしたら車検通らなくなるんじゃないの?と思ってしまう。

830 :774RR:2018/09/16(日) 17:28:42.73 ID:c1EHI3r7.net
確かにリジスポフルカスタムはモノとしてはカッコいい
モノとしてはね

831 :774RR:2018/09/16(日) 17:29:38.39 ID:O47NeOT8.net
>>825もセローか?

832 :774RR:2018/09/16(日) 17:30:24.43 ID:O47NeOT8.net
>>827レスバってなん?

833 :774RR:2018/09/16(日) 17:34:45.01 ID:5D6vwh0q.net
次スレはワッチョイ付きで頼むわ

834 :774RR:2018/09/16(日) 18:41:36.34 ID:7Lmd4rHJ.net
>>833了解!

835 :774RR:2018/09/16(日) 19:45:04.18 ID:0QflqoOj.net
>>834
IP付きでもいいよ

836 :774RR:2018/09/16(日) 19:55:02.81 ID:rBfbCd7p.net
レスくれた人ありがとう
いろいろショップまわりながら考えるのがいいみたいやね

837 :774RR:2018/09/16(日) 21:50:57.03 ID:HutlOKyW.net
>>835
かしこま!

>>836カスタムしますってマフラーエアクリって手を出すと、インジェクションもいじるようになる
そこで問題なのが、エンジンとコンピューター回りの保証が無くなるんだわ
でも、その店でなら保証効きますってなるので
新車で買うならカスタムしてくれるディーラーで買うのがいいし
中古ならお好きにやりまくれ
自分で弄るならデイトナとかの安くてもセットになったハーレー用インチ工具と32mmのレンチまたは1-1/2レンチかっときんしゃい

838 :774RR:2018/09/16(日) 22:20:31.84 ID:2O9eMaZt.net
>>837
その店なら保証効くとか単なるHDJに指示された囲い込みなのに奴隷は嬉しそうだなw
マップ書き換えごときにその店舗のみ有効な保証とか笑止千万www

839 :774RR:2018/09/16(日) 22:34:39.49 ID:V0wtfCb1.net
>>817
ど太いタイヤいいね
ところでシートは換えてるかな
本革の純正ボバーソロサドルシートって48にドンピシャだと思わない?
横から見たあの薄っぺらのスタイルに惚れるあれはカッコイイ

840 :774RR:2018/09/16(日) 22:36:13.65 ID:HutlOKyW.net
>>838車なんかでもコーディングしてると保証きれたりするからノーマル戻しで点検出したりするわけだが
ディーラー以外が手を入れたところは保証効かないの当たり前だぞ

841 :774RR:2018/09/16(日) 22:37:04.39 ID:RZuIpw/E.net
2019の883買おうかと思ってたけど、やっぱり2018の黒にしたわ

842 :774RR:2018/09/16(日) 22:40:39.46 ID:2O9eMaZt.net
だから車と一緒にする意味はw?
車と一緒だからいいわけw?

ハレのカスタムは自由なんだよ。
本国アメリカのハレの成り立ち見てみ。

それが本道なのに車のデラだって一緒だとかどこまで奴隷根性だよw

単なるHDJの苦境に付き合わされてるだけなのに気づかないフリダサいw

カスタムなんて自由で自己責任。

ただこれだけ。シンプルよ。

843 :774RR:2018/09/16(日) 23:04:56.51 ID:zrr5JYSW.net
自由ならなんでもええやん?

844 :774RR:2018/09/16(日) 23:14:38.43 ID:2O9eMaZt.net
>>843
奴隷身分のくせに自由とはw

845 :774RR:2018/09/17(月) 00:01:34.22 ID:dm0szAtV.net
>>842インジェクションのバイク
ちょいとしたエラーでエンジン掛からなくなったりする
でも、ほら面倒だから勝手になさいとしか言えない

846 :774RR:2018/09/17(月) 01:59:34.26 ID:YUEFrojZ.net
HDJなくなったら困るじゃん

847 :774RR:2018/09/17(月) 12:41:29.80 ID:yd3IeICZ.net
カスタムしたハレは本当に見なくなったな
田舎に行けば見れるんかな?

848 :774RR:2018/09/17(月) 13:07:09.88 ID:5Z0Q8g+N.net
>>847
どこにすんでんだこの田舎者www

849 :774RR:2018/09/17(月) 14:06:34.53 ID:+jNpWSrY.net
>>848うちから10分位のとこにガッツクロームと二輪館があるんだけど、その辺りではカスタムハーレーを見かける

普段はほぼノーマルしか見かけない

850 :774RR:2018/09/17(月) 15:03:58.30 ID:yd3IeICZ.net
>>848
都内は大半がノーマルに毛が生えた程度やな
年1万キロ以上街乗りしてるけど、がっつりカスタム車なんて片手で数える程度しかおらんな

851 :774RR:2018/09/17(月) 15:18:31.34 ID:5Z0Q8g+N.net
カスタム屋は都内集中なのにw

おまえ国産から流れてきたから形変わるとカスタム見抜けないんだろうなw
流石マフラーとタイヤ変えるぐらいがせいぜいwww

852 :774RR:2018/09/17(月) 15:44:55.69 ID:m1GIPbU3.net
流石マフラー、ちょっと興味がわきましたw

853 :774RR:2018/09/17(月) 15:45:05.40 ID:+jNpWSrY.net
>>851またセローか

854 :774RR:2018/09/17(月) 15:52:10.32 ID:yd3IeICZ.net
>>851
おそらく、盆栽バイクか滅多に乗らんのやろ
試しに都内走ってみれば分かるはず
まぁ、たまに見かけた所でカスタム車とか誰も気にしておらんけどな

855 :774RR:2018/09/17(月) 16:39:16.36 ID:aQ7/wEsT.net
マフラー変えて年長いじってエアクリカバーとシートとハンドル交換して
まぁだいたいこの辺いじってワイのカスタムはドヤァ!ってしてるのがほとんどだからね
後はグリップとかミラー等の小物類交換してこれが世界に一台だけの俺のハーレー!って感じ

856 :774RR:2018/09/17(月) 16:49:31.58 ID:t1lZ4R95.net
昨日錦糸町で見たリジットで手曲げのマフラー付けてたスポかっこよかったなー
良い音奏でてたなー

857 :774RR:2018/09/17(月) 16:56:52.23 ID:hzv+wwuL.net
十年前位の883が50万円で売ってたが買った方が良いのか?

858 :774RR:2018/09/17(月) 16:57:13.23 ID:fYom2Sx/.net
中年のカスタムは痛い
若者は好きにいじればいい

859 :774RR:2018/09/17(月) 17:48:29.90 ID:mc4LW9Zg.net
>>857
リジスポなら買い。
スタイリッシュだしカスタムベースに最適。

ラバスポならゴミ
ただ年式の中途半端なカスタムベースにもならないデブ

860 :774RR:2018/09/17(月) 18:46:24.69 ID:Fgp6+Uay.net
俺はgooバイクでカスタム多数ってやつにしたぜ
gooバイク鑑定車だし至極の1台に出会えた

861 :774RR:2018/09/17(月) 18:54:36.56 ID:Fgp6+Uay.net
俺はgooバイクでカスタム多数ってやつにしたぜ
gooバイク鑑定車だし至極の1台に出会えた

862 :774RR:2018/09/17(月) 19:32:47.57 ID:Rq2pK6Na.net
>>859
10年くらい前なら既にゴムスポだろバーカ

863 :774RR:2018/09/17(月) 19:38:32.35 ID:hzv+wwuL.net
>>859
キャブ車ならリジスポ何ですか?

864 :774RR:2018/09/17(月) 20:25:02.93 ID:OyFmVaaA.net
ゴムスポ、リジスポどっちでもいーやん
乗ってるヤツがイイって思ってるなら
他人をどうこう言うのがおかしい、イかれてる

865 :774RR:2018/09/17(月) 20:36:46.47 ID:mc4LW9Zg.net
>>863
2004と2005がラバスポだけどキャブ車

リジスポ&キャブ車は2003迄

ラバスポ&インジェクション車は2006から

866 :774RR:2018/09/17(月) 20:43:00.51 ID:61U11aZF.net
ワールドウォークとikonはどっちが良いかなぁ〜

867 :774RR:2018/09/17(月) 21:17:52.06 ID:hcKBT0By.net
>>859
年式で区別がつかないアホがリジスポとか言っていきがってるのか?まあセロー君にはむりだよな。

868 :774RR:2018/09/17(月) 21:18:07.86 ID:jELgaPMQ.net
自分も迷ったけどワールドウォークを買ったよ
取り付けはまだだけど楽しみ

869 :774RR:2018/09/17(月) 21:56:08.81 ID:DXtDOe6K.net
忘れた頃にステマしにくるね
糞みたいな中華パーツ屋

870 :774RR:2018/09/17(月) 22:01:23.59 ID:61U11aZF.net
ん?ステマ?
俺は本当にどっちが良いか悩んでるんだけどなぁー
オーリンズは昔乗ってたバイクでオイル漏れ酷かったからもうイヤだ

871 :774RR:2018/09/17(月) 22:04:41.56 ID:O0V9ln7O.net
2in1マフラーのpatriot defenber(パトリオットディフェンダー)が良さそう
手動で音量変えられるみたい youtubeで見れる

872 :774RR:2018/09/17(月) 22:08:05.38 ID:7OBRi9sp.net
ナイトロンでえーやん

873 :774RR:2018/09/17(月) 22:17:57.48 ID:ZIGht+Fy.net
>>865
2006は最後のキャブ車
2007からインジェクションな

874 :774RR:2018/09/17(月) 22:56:32.62 ID:yEbX1xjp.net
>>857
手出さない方が良い年式。FIモデルなら高年式を選んだ方がいいよ

875 :774RR:2018/09/17(月) 23:23:08.57 ID:dm0szAtV.net
>>864そそ何でもいいの

ただし、スレタイの車両に限る
スレタイ読めないやつは来んなといいたい

876 :774RR:2018/09/17(月) 23:32:08.92 ID:CdaiOHR9.net
スポーツスターなんてハーレーで一番玉数出てるから
中古市場も飽和状態で高年式にしか価値なんてねえな。
リジだのキャブだのに過度に価値観見出してグダグダ言ってるのココくらいだわ。

877 :774RR:2018/09/17(月) 23:42:48.01 ID:M0pSQo1G.net
>>870
この間YSSに換えたけどなかなか良いと思う。
その前が07'883Rのだから元がヘボ過ぎたのかもしれんが。

878 :774RR:2018/09/18(火) 08:40:28.10 ID:bVJ2BWJq.net
>>871
音量調整マフラー興味出て色々調べてたら日本のメーカーも出してた。ダブルヘッドマフラー安いしハンドルに取り付けたレバーで無段階調整できるので良いのだが高年式対応品が無いし公式ページでも情報が殆ど無いのが残念。

879 :774RR:2018/09/18(火) 11:49:52.50 ID:ht2Ri8dg.net
ハーレースレ色々見たけどリジスポスレもBigtwinスレもHDJ批判や無関心おおいのになぜか現行スポスレだけHDジャパンに媚びへつらってるのはなんで?
やっぱり無条件に製造会社に取り込まれちゃう文化の国産乗りのメンタリティなのかね?

880 :774RR:2018/09/18(火) 12:10:00.25 ID:9R9Pvqv2.net
>>879
だろうなと。
ここだけ異質。
ハーレースレっぽくなく
ハーレー他スレと違って知識、技術ともに格段に低い。

881 :774RR:2018/09/18(火) 12:17:29.17 ID:me1pRvO6.net
>>879
国産乗りが 無 条 件 にメーカーに取り込まれる具体的な例と根拠を教えて。

882 :774RR:2018/09/18(火) 12:19:35.82 ID:DuCKfS8Y.net
そりゃ入門車種だからな。
住人の層が他とは違う。
ただ、入門者に絡んでケチ付けて喜んでる玄人気取りのアホよりはマシだと思うが。

883 :774RR:2018/09/18(火) 12:44:42.78 ID:AAbdRiSD.net
chapterツーで『そろそろビックツインかな?』『大きいの行かないの?』と聞いてくる輩みたいだな。新車価格170万のBIG twinに言われててもなぁー

884 :774RR:2018/09/18(火) 12:51:09.37 ID:ht2Ri8dg.net
>>882
入門者なら入門者なりの謙虚さすら無いからなここ
だから馬鹿にされるんだろう笑

885 :774RR:2018/09/18(火) 12:54:35.20 ID:DuCKfS8Y.net
何が謙虚さだ。
何様だオマエ。

886 :774RR:2018/09/18(火) 13:02:14.75 ID:ht2Ri8dg.net
>>885
な、こんな感じ。
なまじ国産でバイク歴だけながくてなぜかブランドに惹かれて蝿みたくハーレーにたかったら
先輩や先人たちの苦言を理解できずに新しいものはいいもの、時代は変わったとか軽薄な言い訳しか出来ないレベルということだの。

だから他のハーレースレと比べるとレベルが低いのに妙に高慢な書き込みが多いんじゃね。

887 :774RR:2018/09/18(火) 13:06:43.26 ID:U2QctOh8.net
CHPのジョン&バンチみたいな、糞重いbig twinとか、こちらから願いさげ 笑。

888 :774RR:2018/09/18(火) 13:06:45.77 ID:DuCKfS8Y.net
オマエ、ここにしか居場所ないんだな。

889 :774RR:2018/09/18(火) 13:21:52.95 ID:9bWbInHR.net
>>883
まだ禿げてないんですけど資格ありますか?

890 :774RR:2018/09/18(火) 13:33:05.68 ID:n0MXGIxJ.net
>>886
先輩や先人たちの苦言wwwwwwwwww

891 :774RR:2018/09/18(火) 13:44:36.44 ID:haS14LHH.net
このグダグダ文句つけるセロー乗りどうにかなんねーのかな。

892 :774RR:2018/09/18(火) 13:51:34.33 ID:ht2Ri8dg.net
セロー乗りのやつじゃねーし
何言っても苦言はそういうふうに処理すんだろうケド
こういうところが他のハーレースレとちがってきもいところ

一番平均年齢高いよなこのスレ。
もっともセンスない感じが漂ってる。

893 :774RR:2018/09/18(火) 14:03:02.15 ID:DuCKfS8Y.net
呼んでもいないのにしょっちゅう遊びにくる大学のサークルOBみたいなヤツだなコイツ。

894 :774RR:2018/09/18(火) 14:36:24.26 ID:zQ21mzO6.net
フロントに17インチホイルを履きたいのですが、どのようなパーツ構成なら出来ますか?ワンオフや加工はせずにボルトオンパーツで何とかしたいのですが。

895 :774RR:2018/09/18(火) 14:39:41.88 ID:ht2Ri8dg.net
>>894
ディーラーで聞けば?

896 :774RR:2018/09/18(火) 14:43:59.75 ID:haS14LHH.net
>>892スレタイ読めるか?
君は何に乗ってるんだよ

897 :774RR:2018/09/18(火) 14:56:15.31 ID:DSF+TJ4m.net
ブーメラン奴がおるなw

898 :774RR:2018/09/18(火) 14:57:35.57 ID:zQ21mzO6.net
>>895
知らない人は黙ってて

899 :774RR:2018/09/18(火) 15:03:30.95 ID:ht2Ri8dg.net
>>898
ここの住人、ディーラーでボルトオンやってもらうしか能がないからだれも知識ないよ
自分で考えてデザイン決めるとかカスタムするとか全く向いてないおっさんばかりだから。
せいぜいボルトオン笑
できること限られてるのに笑

900 :774RR:2018/09/18(火) 15:09:34.60 ID:zQ21mzO6.net
>>899
お前は知らないんだから口を挟んで来るなって。クドいよ

901 :774RR:2018/09/18(火) 15:11:44.08 ID:6uHx8Dsb.net
なぜみんなあぼーんしないんだよ?

902 :774RR:2018/09/18(火) 15:14:43.12 ID:haS14LHH.net
>>900あまりきいたことないな
でも18インチ+17インチなら883Lを流用するとか
旧式1200xや1200nならスポークだからリム変えてやりたい放題なんだけど

903 :774RR:2018/09/18(火) 15:49:44.56 ID:iDszHxK2.net
なんだここが次の釣堀スレか?
免疫なさそうなのがいっぱいいるな

904 :774RR:2018/09/18(火) 15:53:23.33 ID:zQ21mzO6.net
>>902
そうなんです。Rは何とかなるんですが。

905 :774RR:2018/09/18(火) 18:11:19.11 ID:haS14LHH.net
>>904なら金はかける気あるんだろうしミスミの17入れるとか

906 :774RR:2018/09/18(火) 18:35:45.42 ID:KeN6n8rd.net
釣りにレスするならセロースレに書き込めよ・・・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535465623/
たしか成増あたりに住んでたはずから直接言いに行け

907 :774RR:2018/09/18(火) 18:43:00.37 ID:b/RGVVrG.net
ちょっと早いけど次スレ
最近荒らしが湧いてるからワッチョイ付きで建てたから

【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/

908 :774RR:2018/09/18(火) 18:56:09.82 ID:haS14LHH.net
>>907おお!乙!乙!

909 :774RR:2018/09/18(火) 18:57:01.67 ID:ht2Ri8dg.net
乙です

910 :774RR:2018/09/18(火) 19:01:51.49 ID:haS14LHH.net
>>906成増とかめちゃくちゃ近いw
和光二輪館の新型セロー乗りの一人がそいつな訳だ。

911 :774RR:2018/09/18(火) 19:05:31.87 ID:zQ21mzO6.net
>>905
ステムはミスミのを使おうと思ってます。オーリンズを使えば丸く収まるんでしょうがソコまで予算が無いので…

912 :774RR:2018/09/18(火) 19:16:46.41 ID:haS14LHH.net
>>911そこまでやらないと17入らない?
ミスミの17インチというか、ミスミしか出してないのね

>>892反射なのかなんなのかアホみたいに新スレ荒らすからセロー乗りなのばれてるぞ

913 :774RR:2018/09/18(火) 19:58:30.98 ID:NJeGXFeN.net
>>901
なぜ無視できないんだろうな
どっかに何かしらコンプレックスがあるのかもしれん

914 :774RR:2018/09/18(火) 20:38:22.12 ID:82uyFEfJ.net
だが50万円の883を買う事にしたぜ

915 :774RR:2018/09/18(火) 21:03:22.68 ID:zvZzQDCH.net
それって何年式のどんなコンディションなの?

916 :774RR:2018/09/18(火) 21:05:45.27 ID:s4MRLnL2.net
50万のスポーツスターって見たことないな

917 :774RR:2018/09/18(火) 23:59:26.95 ID:52CVaP0c.net
オグラの883は50万だったはず

918 :774RR:2018/09/19(水) 01:38:56.42 ID:yCj3AZAD.net
>>910
成増のモスバーガーもチェック
1号店の方ね
Let's snake!

919 :774RR:2018/09/19(水) 04:14:57.86 ID:fd+EgkBP.net
>>894
スーパーローの純正

920 :774RR:2018/09/19(水) 04:25:50.49 ID:d/B7wDRm.net
オグラって例のあのダセエヲッサンか
確かあのヲッサンが乗り始めた頃からそこら中でダセエヲッサンのハーレー乗りが増えたような

921 :774RR:2018/09/19(水) 07:14:13.24 ID:VPwDNaIi.net
>>915-916
なんかこのスレ荒らされるのわかる気がする。
中古だろうけど悩んで買ったものをこの言い方はないだろう。
そんなに新車を買うのが偉いのか?

922 :774RR:2018/09/19(水) 07:17:44.25 ID:dHk8nu71.net
>>919
それも視野には入れてるのですがステム毎必要になるのとシングルブレーキになってしまうので…

923 :774RR:2018/09/19(水) 07:59:41.56 ID:+wtWQcRw.net
>>879
俺の質疑だけスルーするなよ。

924 :774RR:2018/09/19(水) 08:55:58.56 ID:ELzjwyPc.net
>>921
誤解するな
純粋に状態を聞きたいだけ
そんな値段の見たことないからw

925 :774RR:2018/09/19(水) 09:09:48.83 ID:JJMRsTEK.net
車両で五十万くらいならゴロゴロしてるよ。その辺りが相場なのでは?

926 :774RR:2018/09/19(水) 10:15:57.28 ID:/yNcEXpC.net
じゃ完全に値崩れしてるな
俺が買った頃じゃ考えられない

927 :774RR:2018/09/19(水) 11:04:58.76 ID:MBa0PzzH.net
>>921
新車買う人が居ないと中古が存在しないんだから
偉いの意味合いは違うだろうけど、まぁ偉いだろw

928 :774RR:2018/09/19(水) 11:53:12.86 ID:Yjua4de2.net
もっともハーレー初心者向け新車買って偉そうに見っともな。
ビッグツインの前では尻尾巻いてキャイ〜ン言うてるんやろ?
仲間の買い物馬鹿にするこのスレの住人クソやわ。
荒らされて当然やん。

929 :774RR:2018/09/19(水) 12:05:40.41 ID:7wsHRL52.net
わかってるとは思うが
相手しちゃ駄目だぞw

930 :774RR:2018/09/19(水) 12:26:07.65 ID:IIqk39WE.net
わたし美少女だけど今度中古のスポーツスター買うよ

931 :774RR:2018/09/19(水) 12:30:42.60 ID:VPwDNaIi.net
>>929
批判されるとすぐにそうやってにげるんだなw
ハーレーも知らず
カスタムも理解できずw
ボルトオンのみでディーラーの奴隷を嬉々としてうけいれるwww
元国産乗りおっさんばかりのセンスなし男が集うスレ
それが高年式デブいスポーツスターことラバスポスレwww

セローをばかにし
BTをバカにし
リジスポをバカにし
苦言を呈する仲間にすら荒らし認定。

ホント何から何までセンスないおっさんどもの集会所

それがこのラバスポスレwww

932 :774RR:2018/09/19(水) 12:40:53.41 ID:9+Ps89IJ.net
またコイツだろ?
相手にするなよ
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180828/NGlvTWFZVzM.html

933 :774RR:2018/09/19(水) 12:45:17.23 ID:8aF3Fn82.net
俺高身長イケメンだから
現行48に純正セパハンとバックステップ付けてお手軽ボバー仕様でオーダーしてくるわ。
サラッと爽やかに乗れるファクトリーカスタム最高〜。

934 :774RR:2018/09/19(水) 12:45:20.96 ID:7wsHRL52.net
>>930
おめ!!
いい色(略)

935 :774RR:2018/09/19(水) 13:46:42.55 ID:2VD0ZBLz.net
>>930
おめこ!(略

936 :774RR:2018/09/19(水) 16:42:13.84 ID:unQ0NZuA.net
マジで50万前後でゴロゴロしてワロタ

いや、やっぱ悲しい!!!!
どうせアレだろ?買ったら速攻で壊れて修理費で泣くやつだろ??

937 :774RR:2018/09/19(水) 16:50:49.16 ID:JJMRsTEK.net
走行距離も短いの多いし変にイジられてないし、まぁ壊れないでしょう。10年落ちはそんなもんが相場なんでしょう。

938 :774RR:2018/09/19(水) 19:41:19.90 ID:+iJ2J+ym.net
12年の48も60万で買い取られたからな
07辺りのの883なんて乗りだし50でも駄々余りだろな

939 :774RR:2018/09/19(水) 20:20:05.43 ID:xpUyIJaJ.net
スポーツスターは高年式にしか市場価値なんてないから。
ただ、キャブの魅力は理解できる。

940 :774RR:2018/09/19(水) 20:21:05.43 ID:CH2TT7FQ.net
キャブはいいな

941 :774RR:2018/09/19(水) 20:33:16.18 ID:6Bd0PXtR.net
16年以降も数年したら半額程度になるのかな?
あの辺から人気度変わってそうな気がするが……

942 :774RR:2018/09/19(水) 20:36:10.43 ID:yrpU7VzI.net
スリムなフレームの方がカッコイイんでリジスポに乗り換えたが、正直キャブよりもFIの方が楽で良い。キャブの良いところって何?

943 :774RR:2018/09/19(水) 20:54:40.00 ID:Yjua4de2.net
>>942
何キャブつけてんの?
まさか純正とか言わないよね?

944 :774RR:2018/09/19(水) 21:16:39.89 ID:NB16RW1G.net
>>943楽で良いって書いてあるんだから「楽」を重視してFI
なんにも間違って無いけど
くっそドノーマルの4気筒キャブ、FI、弄ったキャブ
これ乗り比べると始動性は言わずもがな、FI>ノーマル>キャブ弄

945 :774RR:2018/09/19(水) 21:18:14.69 ID:ELzjwyPc.net
>>942
マニュアルで簡単に回転数を上げ下げ出来る事。
混合気のチューンが安価で出来る事。
それ以外は全てがインジェクションの方が上。

946 :774RR:2018/09/19(水) 21:22:09.26 ID:ELzjwyPc.net
俺はインジェクションのコンピュータに支配されてる感が嫌いでずっとキャブだけどねw

947 :774RR:2018/09/19(水) 22:15:15.08 ID:sSxlCEC5.net
公務員でハーレーに乗ってる人いる?

948 :774RR:2018/09/19(水) 22:23:19.47 ID:Q+fP1fsi.net
>>943
キャブはFCRで点火はツインテック

949 :774RR:2018/09/19(水) 22:35:04.59 ID:VPwDNaIi.net
>>948
ネット調べて乙ですw

950 :774RR:2018/09/19(水) 22:42:29.46 ID:LcuNzvwl.net
次スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/

951 :774RR:2018/09/19(水) 22:52:32.14 ID:Q+fP1fsi.net
>>949
ちゃんと着けてるわ。只、FCRはお店にあった中古をOHした物なんだがチョークのないタイプなんで寒くなると始動がめんどくさい。セッティングに関しても以前はサンダーマックスだったので楽だった。

952 :774RR:2018/09/19(水) 23:10:02.23 ID:TMhhkfCs.net
>>947
H19,10まで公務員、今は会社員。退職はしていない。
マフラーは直管。

953 :774RR:2018/09/19(水) 23:23:24.29 ID:ELzjwyPc.net
ハーレー乗ってる公務員って警察が多いイメージ
というかツー行くと必ず警察がいる

954 :774RR:2018/09/20(木) 03:18:35.00 ID:+33Y+QhS.net
友達で、ビューエル乗りの警官とファットボーイ乗ってる消防士はいる。

955 :774RR:2018/09/20(木) 09:26:48.16 ID:fTb/GzYT.net
知り合いの郵便局員がソフテイルに乗ってるな
普段は赤いカブに乗ってるがw

956 :774RR:2018/09/20(木) 09:40:47.67 ID:Bpv977gO.net
>>953
基本的には交通ルール(主に速度)を守るのだろうか?w

957 :774RR:2018/09/20(木) 11:14:31.83 ID:+dBE/PG/.net
>>956
あっいや、ここで本当のことを書くと荒れそうなので控えるが、奴も人間だw

958 :774RR:2018/09/20(木) 16:21:10.83 ID:AF0Nn+sZ.net
プライベートでも法定速度厳守だったら、、まぁ乗らないわなw

959 :774RR:2018/09/20(木) 17:10:49.62 ID:c5aY0ME0.net
おすすめのタイヤ教えてく

960 :774RR:2018/09/20(木) 19:02:51.77 ID:1ND/cHpw.net
ミシュラン・コマンダー

961 :774RR:2018/09/20(木) 21:29:15.52 ID:Qo/chvpE.net
象さんマークのメッツラー

962 :774RR:2018/09/21(金) 08:23:16.90 ID:9Vth2kP7.net
ホイルサイズは?フロント16なら何履いてもO.K.。1916ならブリヂストン。リア18にしてるならコンチ

963 :774RR:2018/09/21(金) 09:46:00.19 ID:TyPDtMYW.net
都内のお巡りさんは、校則みたいな感じで、プライベートはバイク禁止ってホント?
千葉県警は、おっけいらしいけど。

964 :774RR:2018/09/21(金) 10:29:54.30 ID:CerQKMuT.net
>>963初年度の警察学校と機動隊の時に違反切られるとその後に響いたり解雇になるから乗らないってやつじゃないの?

965 :774RR:2018/09/21(金) 12:20:06.51 ID:PaBmzeEQ.net
今象さんだから他検討中。ちなみにサイズは1916だと思う。

966 :774RR:2018/09/21(金) 21:08:48.28 ID:TKZ3qiVE.net
F19R16ならBSのエクセドラマックスいいよ。
乗り心地もいいし、1万kmくらい持つのに濡れた路面でも滑りにくい。

967 :774RR:2018/09/21(金) 21:15:18.67 ID:7JZkiKn4.net
よしBSで行こうかな

968 :774RR:2018/09/23(日) 00:26:44.46 ID:56RVBUla.net
>>963
警視庁の刑事やってる友達は、隠れてゼファー 750乗ってたけど上司にバレて降りた。交通違反したわけじゃなくて出先でばったりだって。詳しくは聞いて無いけどダメなんだって。

969 :774RR:2018/09/23(日) 09:39:32.88 ID:ZOQ0r7wm.net
刑事ドラマでそんなのみたことがある。
深夜に警察の寮の塀を乗り越えて賃貸のガレージで着替え、愛車に乗り込み遊んでる最中に殺人事件を目撃してしまった、みたいな。

970 :774RR:2018/09/23(日) 09:48:24.53 ID:2He4hkAX.net
俺も買って数ヶ月は、バイクコンテナを借りてた。頃合いを伺って言い出したら『買えるなら買えばいいじゃん』とあっさりと言われて、コンテナ解約したよ。

971 :774RR:2018/09/23(日) 12:55:41.24 ID:DxS0iB7V.net
>>970この流れからだと警察なのか
なぜあんな嫌らしい待ち伏せサイン会するんだよー

972 :774RR:2018/09/23(日) 16:27:33.28 ID:MLG5fMAH.net
警察ってのは面倒な職業なんだな

973 :774RR:2018/09/23(日) 18:04:47.89 ID:iWfI94Rs.net
YouTube観てたら、見廻りしてるお巡りさんが、コンビニでたむろしてるバイカーのお兄ちゃんを、ナンパしてたんだよねw
「君ら、バイク好きなら、千葉県警入んなよ!」
「警視庁は、バイク禁止だけど、千葉県警おっけいだからさ♪」

974 :774RR:2018/09/23(日) 18:56:22.70 ID:os5Dc0bs.net
うちも完全に禁止ではないけど、バイク通勤は基本的には許可降りないなぁ

975 :774RR:2018/09/23(日) 19:06:50.70 ID:63wQ37D6.net
俺の従兄の兄ちゃんは、中学の頃からずっと警察のお世話になってた。万引きとかで。
無類の車好きで、好きなだけスピードが出せるって事で警察になって高速警ら隊に配属されたみたい。
この前警察24時でテレビに出てた。

976 :774RR:2018/09/23(日) 21:10:16.84 ID:XSTVHgeO.net
>>975
嘘乙

977 :774RR:2018/09/23(日) 21:21:06.14 ID:yNjM298/.net
>>97
それ見た。鈴箘に感染した警官だよね?

978 :774RR:2018/09/23(日) 21:28:23.80 ID:yNjM298/.net
>>973

979 :774RR:2018/09/23(日) 21:40:22.25 ID:iWfI94Rs.net
>>977
そうそう、鈴菌のやつ。
あれ、ハーレーだったらお巡りさん、ナンパしなそうw

980 :774RR:2018/09/23(日) 21:50:40.61 ID:FHCghhre.net
>>976
嘘みたいだろ?
実話だよ

981 :774RR:2018/09/24(月) 00:43:50.99 ID:3cQulyxa.net
>>976族上がりのお巡りさんなんていっぱいいたんだぜ
なぜなら捕まらないから
捕まるほどうされるはしたっぱ
15年ぶりに先輩にあったらやくざか右翼か?って感じなのに警視庁

982 :774RR:2018/09/24(月) 00:44:42.15 ID:3cQulyxa.net
今は無いだろうな
なぜなら捕まるのが箔がつくとか思っちゃってるし
SNS発信して悪事をばらしてるから

983 :774RR:2018/09/24(月) 08:12:48.52 ID:NejU3LqW.net
そんな話どうでも良いがな

984 :774RR:2018/09/24(月) 09:06:09.31 ID:45RLrEoz.net
こんなところで真実がわかるわけないだろうに・・・

985 :色川高志「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞共全員ブチ殺す!!:2018/09/24(月) 09:15:31.28 ID:/Twly3V5.net
龍神連合三代目総長・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎ども
は龍神連合三代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

986 :774RR:2018/09/24(月) 14:47:45.48 ID:z9p2AH2E.net
FP3推しのショップと下げのショップは両極端だねぇ…
FP3でシャシダイ乗っけてセッティング追い込んでくれるショップはあるかな?

987 :774RR:2018/09/24(月) 15:53:47.17 ID:9b5tdpsN.net
今日試乗会でアイアン1200乗ったけど思いの外良かった
本命だったファットボーイより乗りやすいしエンジン音の好みだ
ミルウォーキーのシュボボボのシュいらんな
883も試したかったが並び疲れて諦めたw

988 :774RR:2018/09/24(月) 17:05:15.86 ID:z9p2AH2E.net
柏の教習所の試乗会かな?
行けなかった…
CXに乗りたかったんだけどな

989 :774RR:2018/09/24(月) 18:09:56.07 ID:VRLlCgjT.net
>>986
埼玉のシャフト
ボアアップとかハイカムでもFP3でセッティングしてるね。

もちろん他のデバイスも扱ってるけど。

990 :774RR:2018/09/24(月) 18:18:56.12 ID:G0j5Olqc.net
>>989年式によって〜13だったらパワービジョンとかスクリーミンとかサンダーマックスとか
14〜だとスクリーミンやFP3

991 :774RR:2018/09/24(月) 18:40:28.34 ID:z9p2AH2E.net
>>989
へーそんなに調整幅あるんだというか
使えるんですねー
FP3

992 :774RR:2018/09/24(月) 20:19:25.25 ID:IaxoTNI0.net
>>987
新型ファットボーイいいなあ、フォークをソフテイルスリムのに換すれば物凄く格好良くなる
1200アイアン乗りやすいけど不格好だし
スポスタならやっぱ48じゃないっすか

993 :774RR:2018/09/24(月) 20:22:14.29 ID:mPP0ZH0R.net
フォーティーエイトって100キロ走ったら給油すんの?

994 :774RR:2018/09/24(月) 20:22:41.64 ID:mPP0ZH0R.net
あっ次スレはこちら
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/

995 :774RR:2018/09/24(月) 21:23:22.77 ID:9b5tdpsN.net
>>992
だいたい同じ意見だけど実用性に乏しすぎて48はないし見た目的にアイアン1200もない
結局ソフティルのどれかにする思う

996 :774RR:2018/09/24(月) 21:27:04.41 ID:Wdb5KFJh.net
ノーマル前提なの?ベースとしては1200nsいいと思うけどな。メーカーカスタムのCAFE格好よかった。
まぁBTと迷う人は素直にBT買った方がいいよ

997 :774RR:2018/09/24(月) 21:28:38.37 ID:mPP0ZH0R.net
俺もビッグツインが選択肢にある人はビッグツインのがいいと思うね

998 :774RR:2018/09/24(月) 21:37:43.72 ID:aEfrJYxp.net
>>995
ストボブかスリムで悩んでるんですね。

999 :774RR:2018/09/24(月) 22:06:54.13 ID:G0j5Olqc.net
BT(ソフテイルスリム)いいなと思ったけど
保管場所や乗る頻度を考えてスポーツスターにした
気を使わなくて手軽にのれていい

でも4年で4000kmしか乗ってねぇ

1000 :774RR:2018/09/24(月) 22:07:22.56 ID:G0j5Olqc.net
うめるか。

1001 :774RR:2018/09/24(月) 22:07:38.57 ID:G0j5Olqc.net
次スレは

1002 :774RR:2018/09/24(月) 22:07:55.33 ID:G0j5Olqc.net
【07から】スポーツスター【現行まで】32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537263232/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200