2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #20

1 :774RR:2018/08/12(日) 12:21:34.29 ID:4Wt3D4TK.net
公式
http://www.ninja-h2.com/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512130587/

283 :774RR:2018/08/27(月) 13:45:18.86 ID:+5LWhGJX.net
>>282

まーまーそんな事言わなくても。

例えばマフラーだって総合的には純正が一番なワケだし、カスタムは十人十色、否定しちゃアカンよ。
そもそもカウル1つ程度は大金じゃない人達かもしれないしw

284 :774RR:2018/08/27(月) 14:18:15.07 ID:pOIKeals.net
>>283
カーボンカウルの出来は金額に比例するからな。
一般的な社外パーツメーカー程度の品を通販で買ってポン付けじゃあダメ。
カスタムショップに依頼して加工してもらわないと。

285 :774RR:2018/08/27(月) 16:12:41.37 ID:O+icwsPb.net
>>39
どうやら出るらしいよ

286 :774RR:2018/08/27(月) 17:09:37.33 ID:tjn+ucN7.net
>>284
どっか良い店知ってる?

287 :774RR:2018/08/27(月) 20:49:44.48 ID:q6v08uXD.net
>>285
ナイナイ。どうせBMWが4輪とセットのタイアップを持ち掛けてそれで決定だよ

288 :774RR:2018/08/27(月) 20:51:56.93 ID:+5LWhGJX.net
>>287

無知は怖いなw
もうリーク画像出てるよ。

289 :774RR:2018/08/27(月) 21:38:25.49 ID:N1CwuGce.net
>>287
今頃何言ってんのwww
草生やさせるなよw

290 :774RR:2018/08/28(火) 00:24:12.43 ID:Bo4HnTDb.net
>>287
あほ〜
あほ〜
あほ〜

291 :774RR:2018/08/28(火) 07:15:09.30 ID:APQsfGkW.net
76〜
小人〜
ゆゆゆ〜

292 :774RR:2018/08/28(火) 18:53:43.41 ID:UYGYbsZa.net
>>287
ヴァーカwwwwwwwwwww

293 :774RR:2018/08/29(水) 01:41:05.28 ID:lyS/fgrN.net
まてまてお前ら
馬鹿にされるのは俺だけで良い

>>287
バーカバーカ

294 :774RR:2018/08/29(水) 11:41:26.73 ID:o4/Vo1w3.net
>>287

はーげはーげ

295 :774RR:2018/08/29(水) 11:42:22.53 ID:5rfi/dWa.net
>>287

ナイナイ。どうせBMWが4輪とセットのタイアップを持ち掛けてそれで決定だよ(キリッ

バーカバーカw

296 :774RR:2018/08/29(水) 12:11:33.45 ID:tg6UWEJa.net
>>287
コイツ、頭の中に詰まってるのウンコなんだぜ

297 :774RR:2018/08/30(木) 00:26:23.68 ID:ZNav/qA8.net
ミッションインポッシブルと勘違いした説

298 :774RR:2018/08/30(木) 20:56:37.88 ID:niACgAnT.net
トップガン2、2020年に延期・・・

299 :774RR:2018/08/30(木) 21:06:41.53 ID:emK9LL+e.net
>>298
もはやトムがおじいちゃん

300 :774RR:2018/08/31(金) 23:23:53.85 ID:4VF+YNlB.net
>>298
なにゆえ延期?
1.H2新型発表に合わせるため
2.東京オリンピックに興味のない人にターゲット
3.どこぞの半島で近々作戦があるから時期的にヤバイ

301 :774RR:2018/09/01(土) 02:53:27.47 ID:JI1n8Dnb.net
まーた今度はトムクルーズにリアルに戦闘機の操縦をさせるんだとさ
ま、多少の訓練期間は要るからねぇ

302 :774RR:2018/09/01(土) 16:56:04.46 ID:QJBL0fCw.net
冬に電熱ウェアの導入を検討してるんだけど、発電量がどのくらいか知ってる人いる?

303 :774RR:2018/09/01(土) 22:29:08.06 ID:iVmm4+1K.net
知らんけど、今どきのインジェクションモデルならそれなりの発電量はあるかから
ヒージャケくらい問題ないでしょ。
昔通勤でフォーサイトにグリップヒーター、ヒージャケ、ヒートパンツ、ヒートグローブつけて
毎日乗ってたが、バッテリー5年持ったぞ。

304 :774RR:2018/09/01(土) 22:29:58.36 ID:iVmm4+1K.net
あ、ちなみに片道50km、1時間少々の道のりね。

305 :774RR:2018/09/02(日) 00:30:22.82 ID:ayjKskAY.net
>>303
情報サンクス

306 :774RR:2018/09/02(日) 11:16:53.38
追加情報、グリップヒーターホンダ純正、
ヒージャケ、パンツ、グローブ ハーレー純正(たぶんHEATECHのOEM商品だったと思う)。
だから国産より電気食いそうな装備だったけど、しょぼいフォーサイトの電力でも問題なしだった。

307 :774RR:2018/09/02(日) 11:22:39.75
もうちょい情報追加で、都内で雪が舞う夜中でも、TシャツYシャツにヒージャケ、ダウン、下はヒートパンツ、オーバーパンツで出力最大にしたら途中汗かくくらい熱かった。コントローラーで中くらいにしといてちょうどよかった。
あくまで海外製製品だから国産より発熱は強いと思う。

308 :774RR:2018/09/05(水) 21:16:07.48 ID:3EBdy8xC.net
お、みっちーの最新動画面白いな。
怒っているママも素敵

309 :774RR:2018/09/06(木) 21:15:39.17 ID:NWHzdj+E.net
>>308
訳分からん話はわからん

310 :774RR:2018/09/07(金) 01:30:35.81 ID:y1/ffiq1.net
>>308
H2SXスレで自演宣伝がバレたから
こっちでも姑息なこと始めたのか?

311 :774RR:2018/09/07(金) 02:19:06.53 ID:OSX1ysEj.net
76

312 :774RR:2018/09/07(金) 09:49:11.72 ID:asYhx7uY.net
>>310
みっちさんに失礼だろ!!

313 :774RR:2018/09/07(金) 15:27:40.73 ID:OSX1ysEj.net
小人

314 :774RR:2018/09/07(金) 19:05:29.24 ID:lxnKbILy.net
>>312
みっちー、ヘルメットプレゼント企画の
大嘘こいてたよね・・・

315 :774RR:2018/09/07(金) 19:22:20.32 ID:AIWHtal9.net
https://i.imgur.com/pbtD8Ux.jpg

2018買っちゃった人
息してる?

316 :774RR:2018/09/08(土) 10:30:12.04 ID:N26S3Zlp.net
>>315
なんで液晶左側の色が緑じゃなく赤なのか

317 :774RR:2018/09/08(土) 12:11:40.92 ID:FueqT1Xv.net
>>315

もう長いこと板に張り付いて一生懸命煽ってらっしゃるところ申し訳ないんだが、
このメーターに何の魅力も感じないわ。使いまわし感がハンパない。

スマホと連動とかアプリがどうだとか、バイク1台のなかで完結しない機能なんて正直いらねーんだよな。
特にタコメーターは劣化だろ。

318 :774RR:2018/09/08(土) 16:12:20.11 ID:6iswKWQu.net
>>317
そう思わないと型落ち勢は苦しいよな

319 :774RR:2018/09/08(土) 20:45:36.04 ID:FueqT1Xv.net
はいはい。

320 :774RR:2018/09/08(土) 21:04:55.04 ID:xA4sG22x.net
メーターは白黒がいちばん見やすくていいんだよ。

321 :774RR:2018/09/09(日) 00:30:40.22 ID:Hnwkc9CD.net
カラーはモノクロに出来るんじゃない?

322 :774RR:2018/09/09(日) 02:17:05.22 ID:YFf9fra2.net
>>317
見苦しい

323 :774RR:2018/09/09(日) 08:37:25.51 ID:IxawelKA.net
>>322

見苦しいのはおまえだろ。可哀想なヤツだな。
メーターの件で2018に絡む奴って、最初はただの煽りだと思ったが、
2018勢が新メーターを羨ましがってないと気が済まないみたいな口ぶりだよな。

324 :774RR:2018/09/09(日) 08:48:50.20 ID:uYex3CYG.net
ここは7対3くらいの割合で持っていないヤツの方が多いから仕方ないよ
僻みスレだもの
 

325 :774RR:2018/09/09(日) 10:53:47.55 ID:5Py8VF0M.net
>>323
往生際が悪い

326 :774RR:2018/09/09(日) 16:40:50.68 ID:9Fvn3kbP.net
うん、でも一般的にはカラー化やスマホとの
連動といった付加価値がついたメーターの方が評価高いよ。

それに>>323は実物見てもいないのに嫌いだと言っちゃってるけれど、それって食わず嫌いってだけだからね。
今後は'19モデルみたいに14RやZ1000もなっていくのは明白だし。

327 :774RR:2018/09/09(日) 16:42:20.45 ID:9Fvn3kbP.net
つまり何が言いたいかというと
>>323みたいに固執してるのが一番みっともない、って事。

328 :774RR:2018/09/09(日) 16:49:19.37 ID:xx4eQp94.net
許してやれよ18ユーザーなんだろうから

329 :774RR:2018/09/09(日) 17:58:42.28 ID:RCta3tLY.net
15、16からすれば全部うらやましいが
愛着湧いてきてるからと諦めをつける

330 :774RR:2018/09/09(日) 19:55:17.09 ID:DNJNXDli.net
どっかのブログに「H2のメーターに電話の着信履歴表示はイラネ」って書いてあったけど、全くその通りだと思ったw

ただ19は否定してないよ、素直に新しい年式の進化は羨ましい。
でも俺はその分3年前からH2を楽しんでるからトントンかと思ってるよ。

331 :774RR:2018/09/09(日) 22:06:32.41 ID:IxawelKA.net
>>327
固執してるのが一番みっともないww
盛大なブーメランwww

332 :774RR:2018/09/09(日) 22:24:43.56 ID:iYiT4ol6.net
悔しそう

333 :774RR:2018/09/09(日) 22:35:18.26 ID:yT/zpw92.net
2015〜2018に朗報
カラー液晶コンバージョンキットが出る。

334 :774RR:2018/09/09(日) 22:41:58.01 ID:JqEvylhS.net
悔しかったんだね

335 :774RR:2018/09/10(月) 12:48:38.34 ID:xtAnXfo+.net
>>331
盛大な?🤔

336 :774RR:2018/09/10(月) 13:40:06.63 ID:d7NxhZd9.net
>>333
カラー液晶はいらないから6軸センサーつけてほしい

337 :774RR:2018/09/10(月) 17:23:45.28
あ、それわかる。
15のりだけど、IMUは少しうらやましかった。
他はさほどいいとは思わなかった。
話変わるが、ここにオーナーは少ないのかね。

338 :774RR:2018/09/10(月) 18:41:33.19 ID:GCH2GLgV.net
>>336

見せびらかしツーリングオンリーじゃ、なんの恩恵もないよ

339 :774RR:2018/09/11(火) 00:51:19.71 ID:mQqNQFGT.net
>>338
意味があるとかないとかじゃない欲しい

340 :774RR:2018/09/11(火) 09:21:01.44 ID:n80dpsZ1.net
>>339

気持ちはわかる

341 :774RR:2018/09/11(火) 09:34:09.01 ID:OaLmjxTS.net
まず間違いなく必要のない機能
要りません
電子制御一切無しの硬派なH2を出せ!

342 :774RR:2018/09/11(火) 12:36:24.80 ID:ALgh+1UL.net
>>341
必要性でいうならH2自体必要ない

343 :774RR:2018/09/11(火) 13:02:49.72 ID:hXXlqUaL.net
ざぶとん1枚

344 :774RR:2018/09/11(火) 23:57:06.90 ID:99Du2eN+.net
H2は少しずつ機能面で付加価値を付けて行って
生産し続けて、このスレの不毛な争いが続くんだろうな・・・
次はZX10R SEみたいにバランスフリー&電子制御系とか色々つけていくのかな?

345 :774RR:2018/09/12(水) 00:41:56.89 ID:j1oQisUX.net
カーボンカウル
バランスフリーフロントフォーク
オーリンズリアサス
マルケジーニホイール
液晶パネル

コミコミで¥380万ぐらいか

346 :774RR:2018/09/12(水) 10:16:17.02 ID:NySV2/p2.net
市販バイクに380って…
感覚がおかしくなってきてるね。

347 :774RR:2018/09/12(水) 12:05:39.66 ID:8SGX4MA9.net
でもあとメーカーが変更しそうなのってフロントフォークくらいでない?
なら19以降のSTD買って、フロントフォークをオーリンズにでも変えれば大丈夫だべな。

348 :774RR:2018/09/13(木) 01:39:53.72 ID:kpM0IYfk.net
竹細工みたいなフレーム止めてアルミフレームにしてくれないかな

349 :774RR:2018/09/13(木) 06:31:08.88 ID:H1sQCXew.net
>>348
普通のSSでも火傷しそうなほどフレームが熱くなるから
H2にアルミフレームはやばそうかも?
あとフロント軽くなる分、更にウイリーしやすくなって
加速がしにくくなるかも・・・

350 :774RR:2018/09/13(木) 07:59:43.40 ID:d6g7AXOk.net
鉄のトラスフレームだと暑くないの?
てか、H2はあまり暑くない?

351 :774RR:2018/09/13(木) 19:42:11.01 ID:z5wEESqL.net
scのスペースと冷却的な問題でツインスパーは無理
ハーフカウルも然り

352 :774RR:2018/09/13(木) 20:14:21.76 ID:nFcLTvcd.net
トラスで通気性確保しているからSCに必要なインタークーラー廃止ができて重量軽減に貢献したとか何とか

353 :774RR:2018/09/13(木) 20:24:59.58 ID:HQ/7NjbX.net
>>350
股間はそれほどですね
渋滞はまってもSS程酷くはならないです

自分はステップ位置を上げているので
両足とも足首から下はかなり熱いです
がノーマルポジの時は確か右足首下だけ熱かった
気がします

354 :774RR:2018/09/14(金) 01:18:38.07 ID:QEDLcP4w.net
>>352
しかし、それだとモノコックでもいいような…
14Rは過剰剛性でフレームがしならないという話を聞くから、それを嫌がったのかな

355 :774RR:2018/09/14(金) 21:53:10.53 ID:8oRlIZs8.net
ツインスパーにすると、コーナリングで限界がとんでもなく高くなりすぎてファントゥーライドじゃなくなる、
あえて限界の低い&剛性バランスのコントロールし易いトラスを選択した、と聞いたぞ。

スーパーバイクみたいなフレームだとコンセプトから外れるんだろうな。
実際H2がアルミフレームなら買ってなかった。この格子状の鉄フレームが良いんだろ。

356 :774RR:2018/09/14(金) 22:12:19.70 ID:LtWXiaIh.net
>>355
ただ、発売直後の丸山、鶴田のサーキットインプレだと「剛性が足りなくて怖い」という評価だったから、
パワーに対してもうちょい剛性高い方がバランスよかったんじゃないかとも思う

357 :774RR:2018/09/14(金) 22:14:31.22 ID:67+o5Kp+.net
丸山鶴田レベルの走りすんのかお前wwwww

358 :774RR:2018/09/15(土) 00:23:30.78 ID:lFAuZ5rQ.net
真っ直ぐ全開だけでも左右に暴れちゃってたしね

359 :774RR:2018/09/15(土) 00:52:34.57 ID:L+gBU32v.net
アルミフレームでお願いします

360 :774RR:2018/09/15(土) 06:17:12.36 ID:UvhfA/Cs.net
開発スタート時は10Rのフレーム

H2Rの326馬力に合わせてアルミフレームを設計すると、剛性が高くなりすぎて乗りにくいので、スチールを選択し再設計

361 :774RR:2018/09/15(土) 06:39:59.07 ID:ASJeao2u.net
歴史に残る名車ってそんなもんだろ

362 :774RR:2018/09/15(土) 06:40:35.64 ID:nE47JBTT.net
歴史に残る名車wwwww

363 :774RR:2018/09/15(土) 07:10:05.92 ID:inHVUKZF.net
歴史に残る迷車は12Rやな。

364 :774RR:2018/09/15(土) 09:45:15.08 ID:5J/D2E2V.net
でも12Rは知名度あるよね

365 :774RR:2018/09/15(土) 09:46:37.37 ID:ASJeao2u.net
>>362
そう。お前の糞みたいのとは違う。

366 :774RR:2018/09/15(土) 13:52:41.94 ID:nkEx1rkc.net
恥ずかしく無いのかなこの人w

367 :774RR:2018/09/15(土) 17:57:36.60 ID:awBb3v5y.net
でも正直あのフレームは怖いよ
構造計算はしているんだろうが、
もうちょっとやりようはなかったのかな

368 :774RR:2018/09/15(土) 19:58:19.74 ID:+PC69KG4.net
でもあのフレームでレースしてるんだから全然大丈夫
君らはヨレさえ感じないだろw

369 :774RR:2018/09/15(土) 21:18:40.13 ID:3R6soJaW.net
公道でチンタラ走ってる分際でフレームの強度がどうたらとか草
どんな過激な運転しとんねんこいつらw

370 :774RR:2018/09/15(土) 21:25:45.09 ID:VKSzm8zt.net
>>369
言い方は乱暴だが確かに一般ユーザーの力量でフレーム剛性が云々など、片腹痛い話し。
そんな心配する前にウデ磨け。

371 :774RR:2018/09/15(土) 21:29:31.60 ID:nG7L0lwt.net
メーカーがテスト後に製品化したフレームに対してど素人が強度不足訴えるとか何の冗談だよ
丸山鶴田にでもなったつもりか?w
腹痛いんですけど

372 :774RR:2018/09/15(土) 21:31:21.34 ID:UvhfA/Cs.net
Ninja H2のフレーム、そんな弱いか?
感じない(笑)

373 :774RR:2018/09/15(土) 21:43:55.10 ID:bGabTDxu.net
てなわけで、結論は出たな。

374 :774RR:2018/09/16(日) 06:48:16.96 ID:QPeQUl9S.net
アルミフレームにしてください

375 :774RR:2018/09/16(日) 08:14:45.79 ID:olLYDTkw.net
うるせーよバカ

376 :774RR:2018/09/16(日) 11:45:36.57 ID:ZlWYl3QG.net
>>374
まねまねー
ニードね

377 :774RR:2018/09/16(日) 18:32:44.01 ID:Rzjewlsr.net
H2ってフルエキ入れるときに排気デバイスの処理ってどうするべきなの?
エアクリーナーの下のやつはそのままでもとか聞くけどワイヤーだけ外す感じなのかな??

378 :774RR:2018/09/16(日) 20:26:58.66 ID:W3oH00pw.net
https://youtu.be/prFYm-qRJhM

ドムドムだったら〜♪

う〜まく いっくぅ♪

379 :774RR:2018/09/16(日) 21:01:20.64 ID:IpFrXwKo.net
>>366
どっちの話し?

380 :774RR:2018/09/17(月) 12:09:02.36 ID:bAf1l8kb.net
全部外してメクラつけるとスッキリするよ

381 :774RR:2018/09/17(月) 18:15:39.21 ID:wCAh/Knj.net
乗りたいなぁと思って気にしてると、ツーリング先で意外に見かける
GooBike見ても、新車中古車選べるほどあるね
冬ボでたら、中古で申し訳ないが買う予定

382 :774RR:2018/09/17(月) 19:27:20.60 ID:dS318D0r.net
すぐ飽きるから中古で問題なし

383 :774RR:2018/09/17(月) 19:32:51.89 ID:DeEbaE4m.net
すぐ改良されるから中古で問題無し

総レス数 1007
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200