2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #20

1 :774RR:2018/08/12(日) 12:21:34.29 ID:4Wt3D4TK.net
公式
http://www.ninja-h2.com/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512130587/

561 :774RR:2018/10/26(金) 20:22:48.39 ID:fGJBhq+T.net
優秀なデイトレーダーやないかな?
親のスネ完全丸かじりの76って奴よりマシやろ

562 :774RR:2018/10/26(金) 20:45:37.75 ID:zkEhZEPP.net
本人降臨w
キンタマ大丈夫か?www

563 :774RR:2018/10/26(金) 21:20:58.85 ID:z7Cs3+Nh.net
玉無しのゆゆゆ

564 :774RR:2018/10/28(日) 09:22:28.80 ID:L5UiSq6L.net
優秀なデイトレーダーであってると思うよ。
でも優秀であってもそんな永劫的にうまくいくもんでもないと思います。

565 :774RR:2018/10/28(日) 09:43:23.00 ID:c0uflVP1.net
友達は塀の中だし、ねぇ

566 :774RR:2018/10/28(日) 11:38:56.61 ID:ey6B7j8b.net
さっき暇だったんで見てきたら、
今度はCBR1000RRも廃車にしてるみたいだ。
1月で2台のリッターをSS廃車って(-""-;)

567 :774RR:2018/10/28(日) 11:53:47.95 ID:25V2qr2R.net
やがて自身も廃…

568 :774RR:2018/10/28(日) 13:55:32.98 ID:AlaISsn1.net
10/16に納車されて10/27に廃車

569 :774RR:2018/10/28(日) 14:27:19.66 ID:c0uflVP1.net
また事故ったの?

570 :774RR:2018/10/28(日) 14:32:57.66 ID:zbrYZB1K.net
かもめちゃん オトコの娘()
@yuyuyu_h2
昨日センダボも潰れました〜
今月でh2とセンダボ廃車( ´థ౪థ)

571 :774RR:2018/10/28(日) 14:34:45.09 ID:zbrYZB1K.net
かもめちゃん オトコの娘()
@yuyuyu_h2
サンダル、ノーグローブ、半ズボンでss乗る私…
前にいた原付はフルフェイス、ツナギやった…
普通逆やろw

572 :774RR:2018/10/28(日) 15:54:00.82 ID:tD+/2Qpf.net
俺ってワルだろ?みたいな厨二オタク全開の陰キャがどうしてそんなに気になるの?

573 :774RR:2018/10/28(日) 16:59:06.77 ID:RwPDsCml.net
1000ダボ遅いとか言ってるけれど、
たとえ直線に限った話としても
H2ってそんなに速いのか?

574 :774RR:2018/10/28(日) 17:17:26.26 ID:meWFmLWU.net
聞いた話
0→100や、0→400や、コーナーリングはSSより遅い。
しかし、トップスピードは300オーバー出るので、ノーマルSSより速い。
でも出す場所は無い。

575 :774RR:2018/10/28(日) 17:26:00.55 ID:0CUyPYip.net
一月に二台廃車にするヘタクソだぞ
そんなやつの評価なんのあてにもならん

576 :774RR:2018/10/28(日) 18:40:47.36 ID:1HckEIyy.net
かもめちゃん オトコの娘()
@yuyuyu_h2
返信先:
@huchan0331
さん
廃車王です( ´థ౪థ)
今月でもaf35、h2、センダボ潰しましたw

577 :774RR:2018/10/28(日) 19:03:36.93 ID:jU9nhZAn.net
素直に潰せるだけ裏山
俺は未だ954に後生大事に乗りながH2貯金を頑張ってる
しかも狙うは中古 (泣)

578 :774RR:2018/10/28(日) 19:11:17.59 ID:ta/qDHyo.net
そういや、H2の国内仕様は発売が確定してるわりになかなか公式サイトに載らないな

579 :774RR:2018/10/31(水) 12:16:00.12 ID:Ev7JWUuw.net
>>572
痛々しくて面白いからに決まってるじゃないw
美作、76、小人、ゆゆゆ、やらかし具合が最高ww

580 :774RR:2018/10/31(水) 14:43:27.95 ID:7K59QA5i.net
美作ってのもいたなぁw

581 :774RR:2018/11/01(木) 19:27:50.48 ID:qIAKQ0BK.net
76だけナル→18歳→19歳→76と板に上がってから長いよなwww

582 :774RR:2018/11/01(木) 21:40:17.54 ID:LOF9fqet.net
小人はまだイキってんの?

583 :774RR:2018/11/03(土) 16:48:27.07 ID:Qgzl94/m.net
他人を殺す前にさっさと1人だけで死んで欲しい

584 :774RR:2018/11/03(土) 20:11:06.97 ID:2IVQHvt9.net
ゆゆゆのその後

585 :774RR:2018/11/03(土) 21:06:38.32 ID:DQqBqBw1.net
【速報】トップガン2の撮影中のトム・クルーズがかっこよすぎる 当時と同じあのバイクにまたがるシーンを撮影
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541245550/l50

586 :774RR:2018/11/04(日) 15:03:29.16 ID:EviSQkiZ.net
アルミのシートレールだから、ライダー、パッセンジャー含めて110kgまでじゃなかったっけ?

俺一人でもギリなのに、タンデムはダメだろ。

587 :774RR:2018/11/04(日) 19:48:27.65 ID:J1OexGIR.net
巨漢か!

588 :774RR:2018/11/04(日) 21:38:33.00 ID:hb9VABNo.net
Ninja900のように、これでH2も名車になった。
ところで、昨日ツーンリングに行ったけど
もう3年にもなるのに未だに人だかりができるね。
聞いたら、街中であまり見たことないそうだ。
人気があるね。。。。

589 :774RR:2018/11/04(日) 21:55:01.51 ID:wTce6mTA.net
ツーンリングってなんだろうな

590 :774RR:2018/11/04(日) 23:30:48.86 ID:GUJsYqHw.net
>>589
わさび入りの輪っかかな

591 :774RR:2018/11/04(日) 23:32:33.60 ID:mCVw7CoX.net
>>588
またお前か
人混みの多いところばっかり行ってるからだろ
注目を浴びたくて仕方がないみたいだな

592 :774RR:2018/11/05(月) 00:32:29.96 ID:iY9jwd4D.net
76も人の多い所に来ては爆音で空ぶかしして注目を浴びてたから叩かれてたよなww

593 :774RR:2018/11/05(月) 05:04:18.83 ID:b6wN46tZ.net
小人しかり、ゆゆゆしかり

594 :774RR:2018/11/12(月) 00:39:29.26 ID:fcXhcMeu.net
海外のショップ予約で2019カーボンの値段でてるね。
$32,500(今日のレートで370万円)だってさ。国内仕様でも本体350万オーバー確実だな。

595 :774RR:2018/11/12(月) 07:58:05.83 ID:1xVMwrYf.net
35万分の値上り理由ってなに?

596 :774RR:2018/11/12(月) 15:17:39.89 ID:qKJpvUC7.net
ゆゆゆ君買うんだよね?

597 :774RR:2018/11/12(月) 18:09:03.48 ID:KtZ8WVSh.net
こりゃ次期隼のほうが安いだろな〜

598 :774RR:2018/11/12(月) 18:24:14.61 ID:vSiKgg9Z.net
毎年毎年数十万円も値上げしてバカじゃないのかと思うわ。

599 :774RR:2018/11/12(月) 18:39:29.17 ID:IZciD7h6.net
>>597
そりゃそうだろ
アホか

600 :774RR:2018/11/12(月) 18:43:48.27 ID:ZjfR+J9/.net
17か18の無印がお買い得だって事だな

601 :774RR:2018/11/12(月) 20:41:49.77 ID:grEI5ZGL.net
修理終わったら、そろそろ走り納めしようかな〜

602 :774RR:2018/11/12(月) 21:20:00.62 ID:xwFM4iL+.net
タイヤ、ブレーキ、ローター交換して、オイルをSILKOLINEにして、外装カーボン交換した。
占めて30万!!
走るのが楽しみ♪

603 :774RR:2018/11/12(月) 21:27:05.86 ID:k6+RDeyc.net
>>595
主に30psアップじゃないか?

604 :774RR:2018/11/13(火) 13:35:26.37 ID:z3vCgHl9.net
トリスタ、見苦しいw

300馬力のRで勝負するのに意味がある!って言い訳して、耐久ライダーだからスタートがヘタとか、接触がうんたらとか、結果が全てだから。
H2Rだからって言い訳しないで、無印持ってきて結果だせよ。

605 :774RR:2018/11/13(火) 19:59:52.98 ID:1CHkidz3.net
>>604
リザルト見たけど無印414にも負けたのねww
アンチ鳥としてはメシウマだわ♪

606 :774RR:2018/11/13(火) 20:21:30.07 ID:HEjttwqQ.net
レートはあてにならない気が。
ドカのスペチアーレは本国4万ユーロで日本円換算520万円だけど
実際は460万円で売られてるし

607 :774RR:2018/11/13(火) 20:29:38.68 ID:jf2qhMrL.net
たいていレート換算より少し安めだな

608 :774RR:2018/11/13(火) 20:42:33.46 ID:tJqXs70o.net
国産車が安くなるのはわかるが、外車が安くなるのは不思議だな
税金関係とかなんだろうか

609 :774RR:2018/11/13(火) 21:06:16.66 ID:tHW+H9XZ.net
>>608
日本は自動車関税はゼロ
ありがちなトリックは欧州は付加価値税が平均20%でイタリアは22%で税込表示
商品価格は税抜き本体価格で見なきゃいかんのよ。
例えばスペチアーレはイタリアで税込み39,900ユーロ、税抜きなら32,704ユーロ
本国税抜き価格のままで日本の8%消費税を足すと35,320ユーロ
それを今日の為替レートで円換算すると日本の消費税8%込で44,529,800円

610 :774RR:2018/11/13(火) 21:21:20.63 ID:TwTiVaz3.net
>>606
ユーロ価格をそのまま円にすると、国内販売価格よりかなり高めになるけど、
ドル換算の時はいつも結構近い数字になってるよ。
$32,500(米ドル)らしいから目安にはなるんじゃないかな。

611 :774RR:2018/11/13(火) 21:28:21.81 ID:dyvE6FnL.net
勉強になったありがとう

612 :774RR:2018/11/13(火) 22:27:41.24 ID:PX98LkfS.net
ところで新型が230psって話しだけどecu書き換えたりした人達はいくつ出てるの

613 :774RR:2018/11/13(火) 22:34:43.22 ID:rrv7WxBF.net
>>612
250

614 :774RR:2018/11/13(火) 23:08:52.68 ID:d5/NHcFm.net
スロットル制御解除しただけで230は超えるよ
つまりはそういうこと

615 :774RR:2018/11/13(火) 23:31:36.72 ID:OjN4138c.net
最初に231psと聞いたとき、最初に頭に浮かんだのは、圧縮比を上げて正攻法で熱効率を高めてきたのかな?だった
リミッターカット的な手法だったのは意外だったが、地味に細かいところをいろいろいじってるんだろうか
この馬力で騒音や環境をクリアできるなら最初からそうしてるだろうし

616 :774RR:2018/11/13(火) 23:52:51.13 ID:PX98LkfS.net
情報ありがとう
ネットで見る数値だと結構ばらつきあって実際はどんなものなのかなと
新型が制御を解除しただけという事なら旧型のecu書き換えなんかも画一してきそうだね

617 :774RR:2018/11/15(木) 21:02:19.49 ID:MM5SREHe.net
>>615
現行は6速スロットル全開で実際はバタフライ20パーセントしか開いてないらしいよ。
段階的に開放して商品価値高めていく商法じゃないかな。
2、3年後には250馬力とかで出しそう。

618 :774RR:2018/11/16(金) 01:18:56.50 ID:K2B7VkLs.net
過給器を変速して過給圧を可変にできればいいのにな
効率的にはフルスロットルのほうがおいしいし

619 :774RR:2018/11/16(金) 08:42:25.42 ID:06v51gYW.net
>>617
スロットルはH2Rと共用じゃない?

馬力上げるとエンジンの耐久性が落ちて保証の問題が出るので、公道モデルのH2は馬力をそれほど上げられないと聞いたが。

620 :774RR:2018/11/19(月) 22:21:47.61 ID:gCUT2nRz.net
つーことは新型は耐久性は犠牲になってる訳ね。
メーター使いまわし、サージタンクがSXと共通になってたりと、手放しにアップグレードとはいかないのか。
新型が良いかどうかは好みの問題だな。

621 :774RR:2018/11/20(火) 07:13:00.18 ID:FKYJyGu4.net
>>620
2015で安全側見てたマージンを吐き出した感じ

622 :774RR:2018/11/20(火) 09:28:04.17 ID:h+xOrjnt.net
2020年モデルはNinjaH2+
っての出して電子制御サスになって400万円近くなったりしそうかな?
流石に見た目が同じで使わない機能で値段が上がり続けて割高感が・・・
SSとリッターツアラー二台買えちゃう・・・
それかもうちょい足してパニガーレV4Rで軽くて230〜馬力ってのも有るし・・・

623 :774RR:2018/11/20(火) 11:17:46.26 ID:mSU+j0xM.net
>>622
いやぁ、パニは信頼性がー
ちと怖いワ

624 :774RR:2018/11/20(火) 11:43:08.62 ID:53empSXA.net
>>623
公道で乗るの怖い(>_<)
https://youtu.be/4MSfWFfUfaQ

625 :774RR:2018/11/20(火) 22:38:53.15 ID:FAT6F2Pq.net
>>621
初期型が初回車検迎えて全然問題なかったんで、ブーストアップに踏み切ったんだろうね。
GPZ900Rみたいに形は変えずに少変更を繰り返していくスタイルをとるだろうから、
2019の車検で問題なかったら、直後の2023年モデルあたりで250馬力とかにすんだろうな。
なんとなくだが、4輪でいう35GT-R的な扱いになってきてるから、あれといっしょでお値段も上がる一方のような気もするが。

もともとH2の今の300万でもおいそれと買える価格じゃないのに、少変更の繰り返しで400万とか
本当にやめてほしいわ。

626 :774RR:2018/11/20(火) 23:01:39.20 ID:nMDl4M3v.net
>>625
嫌なら買うな

627 :774RR:2018/11/20(火) 23:12:43.62 ID:yhjfS4mW.net
>>622
V4Rって3000km毎にエンジンのオーバーホールとかだからほぼ市販車じゃないぞ

628 :774RR:2018/11/21(水) 16:04:07.96 ID:O4VsxVSr.net
>>625
ブーストアップ、してる!?
10500以上で作動の燃調リミッターを解除しただけじゃないか!?

629 :774RR:2018/11/21(水) 18:47:34.82 ID:PA5OKsBg.net
>>625
いや、別にやめて欲しくないけど。

630 :774RR:2018/11/21(水) 22:24:32.11 ID:tigblEpk.net
余力を残しながらチョビチョビとバージョンアップを繰り返すなら、思い切ってH2RS(ストリート)とか言ってナンバー付けたRを売って欲しい。
出たら初期型売って買うよ。

631 :774RR:2018/11/23(金) 00:14:13.53 ID:b3AL2c/e.net
>>627
確か、H2Rは8000rpm以上の使用時間15時間ごとにオーバーホールだったよな
公道仕様のバイクなら廃車まで満たさない条件かもしれん

632 :774RR:2018/11/23(金) 08:04:05.22 ID:odtf+4xb.net
>>631

エンジン内部はほぼ共通だから、マージンを考えて盛ってるよ、それ。
そもそも公道バージョンが出たとするなら、常時8000回転以上なんかありえないので、普通のバイクと扱いはかわらないよ。

633 :774RR:2018/11/23(金) 10:33:41.36 ID:odtf+4xb.net
フェイスブックにカーボンの上下羽が1300ドルであるけど、安いな

634 :774RR:2018/11/23(金) 21:14:06.58 ID:WPU+HZWB.net
今日H2カーボンとすれ違ったわ。
スタンダードは結構見るけど、カーボン走ってるの見るのは初めてだな。

635 :774RR:2018/11/23(金) 22:09:10.62 ID:1UQ1iiFe.net
ゆゆゆってtwitterの垢消したんだ?

636 :774RR:2018/11/23(金) 22:49:08.89 ID:NGwHQtfW.net
逃げたの?
死んだ可能性も、、

637 :774RR:2018/11/23(金) 22:56:12.59 ID:BJiaEDql.net
もう心が折れたんだよ…

638 :774RR:2018/11/23(金) 23:22:38.19 ID:8S9QjI5u.net
怪しい収入源がダメになったのかもw

639 :774RR:2018/11/24(土) 02:27:58.67 ID:AvBGjZLp.net
こないだ15年式H2の見積もりとってたぞ

640 :774RR:2018/11/24(土) 03:00:37.07 ID:UOEuz7La.net
オレオレ詐欺でもやってんのかな

641 :774RR:2018/11/24(土) 17:58:23.91 ID:FX147NHi.net
>>635
今は、かもめちゃん オトコの娘()
って名前で居るよ。

642 :774RR:2018/11/24(土) 20:28:26.22 ID:cOGghID4.net
https://mobile.twitter.com/yuyuyu_h2

発見しますた
(deleted an unsolicited ad)

643 :774RR:2018/11/24(土) 20:29:13.60 ID:cOGghID4.net
アカウントからして懲りずにh2乗るみたいですねぇ
これはホントにそのうち事故であの世に逝くんじゃないかしら

644 :774RR:2018/11/25(日) 17:55:53.54 ID:rlPN4wtc.net
ツイッターで粋がってる奴の糞ダサフルカーボンh2がヤフオクに出てる
にしても汚いしecu書き換えでどうなってるか解らんゴミに240万って

645 :774RR:2018/11/26(月) 06:18:34.90 ID:FsmC3Jzf.net
0957 774RR (アウアウウー Sa27-VREY) 2018/11/25 19:01:35
ミーティング今後行かない。
グラサンのおっさんがマジで厄介。
並べる時にバックで入れたけど、声かけずにいきなりリアつかんで誘導してビックリした。サポートしてくれるのはわかるけど、位置についてもあーじゃないこーじゃないと初対面でいきなりタメ口で感じわるい。
声が一番デカイのにオーナーズクラブの会長は他人に押し付けてるし。
ああ言う人がいないとSNS中心のオーナーズクラブは動かないだろうけど苦手なタイプ。

646 :774RR:2018/11/26(月) 09:27:29.73 ID:s6wAJ86U.net
ミーティングあるあるだなw
どこにでも居る

647 :774RR:2018/11/26(月) 09:27:54.96 ID:5NhuuB9d.net
>>644

掲載画像のセンスが皆無だなw

648 :774RR:2018/11/26(月) 09:28:25.94 ID:5NhuuB9d.net
>>645


誰?

649 :774RR:2018/11/26(月) 19:17:41.66 ID:el/lb6db.net
>>645
おまえが短足でモタモタしてたからだ
あきらめて76君みたいに前後ローダウンすりゃいいじゃねーか

650 :774RR:2018/11/26(月) 19:39:40.81 ID:2O3Miqfp.net
しかし、カーボンとノーマルで重量が変わらないのが不思議といえば不思議だな

カウルがでかいZX-14Rの場合、エーテックのカーボン外装に全換装すると7kg軽くなるというけど、
カウル面積の小さいH2でも2kgくらいは軽くなっても良さそうな気がするが

651 :774RR:2018/11/26(月) 20:01:27.16 ID:OmWKVX5+.net
>>650
アッパーだけだし

652 :774RR:2018/11/26(月) 20:19:34.09 ID:lSW6qoUI.net
チンチライダーのやつか

653 :774RR:2018/11/26(月) 21:00:08.79 ID:fjXQPa9C.net
>>650

アッパー変えたけど、ハンドリングが軽くなったよ

654 :774RR:2018/11/27(火) 13:08:52.97 ID:ko0O/Ffw.net
h2とh2sxのスイングアームって同じかな?
一見同じに見えるんだけど、

655 :774RR:2018/11/27(火) 15:08:10.24 ID:KGsEOsZ4.net
>>654
sxの方が少し長いよ

656 :774RR:2018/11/27(火) 17:29:55.39 ID:ko0O/Ffw.net
>>655
h2sxのリアフェンダーはh2につかないかな?

657 :774RR:2018/11/30(金) 18:25:22.83 ID:MSgasSQX.net
SXのグリップヒーターH2につくのかな

658 :774RR:2018/12/02(日) 07:39:13.78 ID:ijPX3PUR.net
ゆゆゆ、またH2納車したみたい

659 :774RR:2018/12/02(日) 08:32:26.72 ID:Kkr1+cCK.net
ゆゆゆはバイク屋だったのか

660 :774RR:2018/12/03(月) 21:41:56.15 ID:upaIV1qW.net
今月のKBマガジンで限定車17カーボンのオーナーの取材記事が掲載されてたけど、
よく顔と名前を明かした上にシリアルNo.まで晒せるよな。危機管理が甘いっつーか。
乗ってなくたって、出先で顔覚えられてたらあと付けられて家特定されてアボーンだぜ。
海外のショップじゃ店の一番奥に保管してても力技で手前のバイクなぎ倒して盗まれてるのに。
ああいうモデル手にした時は舞い上がらないようにしないと。

661 :774RR:2018/12/04(火) 01:17:19.45 ID:ZUJxUxSJ.net
>>660
そこまでの価値はないよ
所詮量産型

総レス数 1007
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200