2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #20

1 :774RR:2018/08/12(日) 12:21:34.29 ID:4Wt3D4TK.net
公式
http://www.ninja-h2.com/
前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #19
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512130587/

69 :774RR:2018/08/16(木) 06:57:43.06 ID:CPCvCyBN.net
>>68
まぁそんなもんでしょ。
塗装は羨ましいのはわかるし、
残量計も、あれば便利やし
メーター周りは共用でダサい

70 :774RR:2018/08/16(木) 09:37:09.45 ID:cowGCO3S.net
2018勢が哀れで仕方ない
メーカーはきちんと謝れよw

71 :774RR:2018/08/16(木) 09:56:42.23 ID:pp5+QfOf.net
ぼくにはかえないひとたちがすごくいきいきしているようにおもいました

72 :774RR:2018/08/16(木) 10:04:27.99 ID:sccWBeC9.net
ツーリング仲間が2018買ってめっちゃ自慢してたけど
来年モデルチェンジって知った途端えらい落ち込んでたな
まあ今年一年楽しめばいいじゃんと励ましておいた

73 :774RR:2018/08/16(木) 14:12:27.35 ID:8TDnQO70.net
2017新車で買ってフルパワー済の俺は2019がセミアクティブサスが付かなかっただけでかなりほっとしてる
あんな中華臭いメーターいらねーよ

74 :774RR:2018/08/16(木) 19:34:47.83 ID:zwUN9c1i.net
トレリスフレームがグレーの方が中華臭いわ

75 :774RR:2018/08/16(木) 19:50:26.53 ID:RJVOqXg3.net
>>73
涙拭きなよ

76 :774RR:2018/08/16(木) 21:04:26.46 ID:WVmLxND9.net
2018モデルまでの買取価格、崩壊だよね

77 :774RR:2018/08/16(木) 21:26:47.90 ID:IvtZ8iDH.net
2018までの中古はゴミやな。
しかしカワサキもひどいことするもんやな。

78 :774RR:2018/08/16(木) 21:53:24.00 ID:T6eWMaB2.net
この感覚、どこか既視感が…
と思ったが、マツダのロードスターRFのモデルチェンジの時の感覚に近い

79 :774RR:2018/08/16(木) 22:17:19.40 ID:ZOLoOZjD.net
2019納車されたら見せびらかしまくる!
まあ身内にだけど

80 :774RR:2018/08/16(木) 22:51:53.86 ID:CPCvCyBN.net
まぁ次買うときは、ファイナルモデルでしょ

81 :774RR:2018/08/16(木) 23:00:59.85 ID:E2A7LOlA.net
>>76 >>77
H2持って無ぇ〜だろ?
新型が良けりゃ代替するか、増車すれば良いだけだ
低賃金の労働者はスレチ 他行け

82 :774RR:2018/08/16(木) 23:07:16.84 ID:WVmLxND9.net
↑18モデル買って涙目の人?
うん、19モデル買うからまだ持ってないよw

83 :774RR:2018/08/16(木) 23:10:55.92 ID:sN390ivt.net
まぁ、今後どんなにモデルチェンジしようと希少性で言えば間違いなく120周年記念モデルの2017カーボンだろうな。
15台だぞ15台、カワサキ系のイベント行っても未だに見たことねーわ。
18カーボンはモーターサイクルショーで展示してあったから見たことある人も多いと思うが、17は激レア過ぎて一生見ないかもな。
もうワンチャンあるとして2027年の130周年記念モデルか?まぁその頃はとっくにファイナル出てるか。

84 :774RR:2018/08/17(金) 01:02:38.95 ID:KJectIgk.net
アホかこいつ

85 :774RR:2018/08/17(金) 05:46:31.37 ID:34kuD1F8.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534443253/l50
川重、「ニンジャH2」 2019年モデル今冬投入 231馬力に向上(写真あり)

86 :774RR:2018/08/17(金) 06:02:00.28 ID:1TFD5H4d.net
19はブライト?それとも普通に国内販売?

87 :774RR:2018/08/17(金) 06:27:25.30 ID:9AUWKMLo.net
https://i.imgur.com/eP8C0AC.jpg

型落ち共息しとるか?

88 :774RR:2018/08/17(金) 11:31:28.37 ID:R24eLV+Z.net
>>86
国内正式販売決定
下手すると価格改定(もちろん↓)くるぞ。
パワーアップも確定だしな。

89 :774RR:2018/08/17(金) 11:36:01.33 ID:sWnwMIX3.net
どのみちECUやらんとあかんわな
リミッターもちろん効くだろうし

90 :774RR:2018/08/17(金) 11:40:52.29 ID:1LT/Pmiz.net
どうさフルパワーなんて使いこなせないくせにw

91 :774RR:2018/08/17(金) 19:15:37.85 ID:l0Q00lsT.net
https://youtu.be/dNXGfx7sVXI

92 :774RR:2018/08/17(金) 19:45:01.79 ID:1TFD5H4d.net
>>88
いいねえ〜
ETC標準、価格ちょい安を期待

93 :774RR:2018/08/17(金) 19:52:19.43 ID:tBV0eBuz.net
>>91
何キロ出てんだこれ
ポリ公があっという間に引き離されるのは笑える

94 :774RR:2018/08/18(土) 04:58:59.83 ID:Zxn+ok+H.net
外観がさらに格好良くなるってのがなければ良いや〜

95 :774RR:2018/08/18(土) 06:19:54.34 ID:cacqXLV4.net
2015以外ゴミと化したわけか

96 :774RR:2018/08/18(土) 06:58:10.32 ID:KMtPFwdQ.net
下取り価格がクッソ安くなるのがなあ
手放すなら今かな

97 :774RR:2018/08/18(土) 07:08:25.63 ID:+QUlHYZy.net
売って新型買うか悩むなぁ
買って一年でモデルチェンジとは思わなんだ
読みが甘かったわ

98 :774RR:2018/08/18(土) 07:43:14.62 ID:RQTrG+j1.net
俺は2015年を買ったけど、ファイナルが出たら売って買い直すよ。
でもその時にもっと分かりやすくパワフルなバイクが出たらそっち買うかも。

99 :774RR:2018/08/18(土) 08:28:32.48 ID:st52CQSS.net
>>519
>>528
>30年くらい前だがGPZ750Rでメーターは180km/hまでしかないのだが
>それ振り切って真下から左に回ったことがある。220km/hくらいだろうか。
>ああ750も220くらいは出たと思うぞ

最高速
VFR750R(RC30) 253.1キロ(当時の750新記録)
FZR750  240.4キロ
GPX750R  236.1キロ
GSX-R750 234.9キロ  

価格 総て税別
RC30    148万 
FZR750  84.9万
GPX750R  79.9万
GSX-R750 78万

あの時代の750はフルパワーでも120馬力出なかったよね
H2が280万(税別)、リッターSSでも200万オーバーだから価格も安かった
とは言えRC30なんて現在のお値段は大変なことになってるよ
https://www.bonhams.com/auctions/24509/lot/175/

100 :774RR:2018/08/18(土) 08:31:59.86 ID:st52CQSS.net
すまん
誤爆した

101 :774RR:2018/08/18(土) 09:14:49.60 ID:ZgGwRBRa.net
H2乗ってる人教えて。
ヘッドライトって、プロジェクターLEDの一灯だけど、これって明るいん?
補助灯とか必要?

102 :774RR:2018/08/18(土) 10:18:46.90 ID:brQ9VImx.net
>>97
買いかえ、ってんなら絶対やめたほうがいいよ。
初代YZF-R1あたりから10年くらい続いたSSパワーウォーズの時のような、
重箱の隅つつくようなメカチューンを経てのアップデートなら新旧はっきりついてしまうが、
元々全然余裕で出てる出力を小出しにしてるだけ。そう遠くない未来同じように確実に上げてくるよ。
要はマップ書き換えてブーストアップしただけようなもんだろ。

買い換えるんならまだアップデートの余地が有る、フロントオーリンズやバランスフリーが付いてからだよ。
今買い換えると同じことの繰り返しになる。

103 :774RR:2018/08/18(土) 12:40:31.33 ID:bfU+1Prx.net
>>102
2018さん無理しないでください

104 :774RR:2018/08/18(土) 13:09:37.89 ID:brQ9VImx.net
>>103
わりーな、非オーナーなんだわこれが。
2016より買おう買おうと思って買い損ねてる人。こういう変更が怖くて手が出せないでいるわ。

あと気になんのが、サージタンクがSXと共通になったことだな。どう考えても大人の事情だろこれ。
せっかく2018まではH2Rと共通だったのに何変えてくれてんのって感じ。
なんで、2019もいまいち決定打に欠けるかなぁ。もうちょいダブジーで様子見るわ。

105 :774RR:2018/08/18(土) 13:13:17.70 ID:ALPLqgcP.net
>>104
ああ、買う買う詐欺の人か
色々納得
結局ファイナルになっても買わない類の人

106 :774RR:2018/08/18(土) 14:16:22.63 ID:n3D6SEWu.net
>>104
一番ダサい奴www

107 :774RR:2018/08/18(土) 14:58:12.58 ID:TuNnwaV3.net
フロントサスを勿体ぶってるのは何故なんだ
そういえば14Rもずっとそうか。メーカー的には必要無いだろ?てことなんか

108 :774RR:2018/08/18(土) 16:22:03.20 ID:Jbu3W1CU.net
>>107
14Rはともかく、H2はKYBの最高級品だろ
オーリンズと比べて、乗ってすぐわかるような違いがあるものだろうか?

109 :774RR:2018/08/18(土) 17:27:49.53 ID:1tdTKmHb.net
こういう>>104みたいな奴が一番イライラする
買う買う詐欺を地でいくような態度が女々しくって
絶対関わりたくない。まあこういう奴は社会性も皆無なんだろうが。

110 :774RR:2018/08/18(土) 20:01:10.59 ID:O68plYnX.net
ダブジーてなに?

111 :774RR:2018/08/18(土) 21:07:10.39 ID:brQ9VImx.net
>>107
極端に値段が跳ね上がるのかもね。V4パニガーレの価格差ってサスによるところが大きいのかも。
あれぐらい値上がりすると350万コースだもんな。

>>110
ZZ-R1100のC型です。

112 :774RR:2018/08/18(土) 21:19:34.00 ID:O68plYnX.net
>>111
時代遅れのポンコツさっさと乗り換えろよ!

113 :774RR:2018/08/18(土) 21:43:12.68 ID:R8/r+777.net
H2のヘッドライト暗い。。。
でけど交換できないから我慢して乗ってる。
夜中飛ばすときは殆ど賭けだよね。ちなみに法定速度で走る分には問題なし。

114 :774RR:2018/08/18(土) 21:47:50.92 ID:EgA15ts9.net
team 38 がp-pb 1000クラスで世界記録樹立 209.442 mph (337.064 km / h)だってさ
マシンは19モデルのH2だよ
>>104はやっぱり見送る?

115 :774RR:2018/08/18(土) 22:47:34.42 ID:brQ9VImx.net
>>112
おまえかわいそうなヤツだな。

>>114
何も買う買うじゃなくて、17carbonの時コレだ!と思って手付け入れて申し込んだんだが、
陸自に検査機器が無いだのなんだので一回リセット、強制キャンセルくらって買えなかったんだよ。
もっとも、申し込んだ店はメーカーからお前のところには卸さないと言われたらしいが。

2019にはあの時のような高揚感を感じないかなぁ。現車見てグッときたら考えるよ。

116 :774RR:2018/08/19(日) 00:26:36.86 ID:g/94kTQj.net
いや前から思うけど2017のカーボンって実際なんか価値あるの???なんかスペシャルなとこあった?
しかもその後カーボン普通に売ってるし。
俺、エディー・ヘイゼルのシリアルナンバー入り限定アルバム持ってるけど
ってお前ら意味わからんだろ。 世の中的にはそんなもんだろw

117 :774RR:2018/08/19(日) 06:26:43.20 ID:qAj/XM2m.net
>>115
なるほどそういう事情があったんね
俺も15から17の限定車に乗り換えようとしたけど
同じく店がカワサキから断られたって聞いて萎えたから
気持ちは少し分るかな しかもそのあとカーボン普通に出してるし

気に入ったモデルが出るといいな

118 :774RR:2018/08/19(日) 07:27:47.58 ID:NXb+wcYD.net
どんだけピュアなのこの人

119 :774RR:2018/08/19(日) 08:28:07.39 ID:M0C2mAXE.net
>>117
おぉ、同士よありがとう。

その後のラインナップにカーボンがあってもなくても関係ないんだよね。そもそも17の時点でアクセサリーで買えたし。
あの時はノーマルとの仕様の差というより、アニバーサリーモデルってのと、絶対的な数の少なさがグッときたな。
みんな口には出さないが限定車があればそっちがいいに決まってる。

120 :774RR:2018/08/19(日) 09:11:23.92 ID:w8E4C1ea.net
>>116

18からは変な緑のラインが入ったり、マットと銀鏡がちぐはぐでダサい。

121 :774RR:2018/08/19(日) 10:16:24.60 ID:ARgzPHMR.net
18年式納車直後の人ほど気の毒なもんはないな
自分を納得させる理由はいくつもあるんだろうけど
客観的に見たら哀れの一言
これからずっと哀れみの視線や言葉をかけ続けられるんだからホント辛いよな

122 :774RR:2018/08/19(日) 10:19:41.01 ID:HQK9b4cp.net
新型H2って価格上がるよな?
下がるなら大歓迎ではあるが

123 :774RR:2018/08/19(日) 10:37:21.74 ID:t4njELqK.net
どうしてくれんねん
https://i.imgur.com/Wjxdbnn.jpg

124 :774RR:2018/08/19(日) 10:46:01.45 ID:NeRTbvhv.net
>>123
ステップとフレームの色が合ってないね
おれはやっぱりシルバーにするよ

125 :774RR:2018/08/19(日) 11:05:51.05 ID:hvQeCgeE.net
>>122
スペックから考えると上がりそうだが、2019からはブライトを通さない国内仕様になるから、むしろ下がる可能性もある

126 :774RR:2018/08/19(日) 11:12:32.07 ID:L9Ku5Et/.net
今日はバイクの日
天気も良いしそろそろ走りに行こうぜ

まあ渋滞だらけだろうけど

127 :774RR:2018/08/19(日) 11:17:57.46 ID:hfharrfZ.net
ブライト通さないだけでも買う価値あるわ

128 :774RR:2018/08/19(日) 11:26:30.14 ID:ARgzPHMR.net
>>123
ステップの色がダサいね

129 :774RR:2018/08/19(日) 11:38:10.36 ID:Pi2e126Q.net
ミドリのアルマイトはダサいね
ボルトやレバーもミドリなら見てらんない

130 :774RR:2018/08/19(日) 11:40:53.29 ID:NeRTbvhv.net
フェンダーは交換、バンパーは補修塗装かな?

131 :774RR:2018/08/19(日) 15:06:27.44 ID:HQK9b4cp.net
>>125
それでも5万くらいはアップすると予想

132 :774RR:2018/08/19(日) 16:03:20.88 ID:/3JozAE/.net
>>123
どんな状況だよこれ

133 :774RR:2018/08/19(日) 16:43:25.10 ID:a6l9Cqwo.net
>>123の画像見てそんなことばっかり言ってる奴ってリアル糞屑だね

134 :774RR:2018/08/19(日) 17:07:00.54 ID:R8CxA3Xw.net
>>123
コンビニに止めてたらワゴン車が気付かずに突っ込んだか?
駐車場の車用スペースに止めとくと突っ込まれるぞ
コンビニなら隅っこに止めるのが基本
今の車の運転手なんてみんなスマホいじりながら運転してんだから

135 :774RR:2018/08/19(日) 19:44:54.95 ID:wRGieJS0.net
車がバックして引っ掛けたかな?
バイクもエラい下がってるし

136 :774RR:2018/08/19(日) 20:00:59.11 ID:qfDlMpoL.net
車用の枠にバイク止めるとうざがられるよな

137 :774RR:2018/08/19(日) 20:17:03.33 ID:ZQFmGB8L.net
4輪運転してて他人のバイクが4輪用に止まってると確かにイラつく
お!空いてるって思って行くと、チンケなバイクがあったりな
ヨタのミニバン乗りからすりゃ、H2だろ〜が原付と同じだろ
参考になった、バイクの止め場所は気を付けるわ

138 :774RR:2018/08/19(日) 21:09:22.59 ID:rqJhRuw/.net
>>137
お前みたいな屑思考の四輪池沼によって一台のh2が葬られたわけだ

139 :774RR:2018/08/19(日) 22:27:34.45 ID:a6l9Cqwo.net
この車よりH2のが高そうね

140 :774RR:2018/08/19(日) 22:31:38.62 ID:9sxUzdVP.net
>>138
なんつーか
落ち着けw

141 :774RR:2018/08/19(日) 22:44:07.32 ID:NXb+wcYD.net
昨日台場方面に走ってたらハレ珍集団にすれ違いざまに空吹かしされまくったわ
なんなんだ?あの週末アウトロー気取りのキモデブどもは

142 :774RR:2018/08/19(日) 22:47:18.01 ID:lskBO+oW.net
屈折したヤエーだよ、恐らく

143 :774RR:2018/08/19(日) 23:00:45.13 ID:dd8XcGUy.net
>>141
ハーレー乗りの9割はクズ
まあSS乗りでも勘違いした連中多いからどっちもどっちかな

144 :774RR:2018/08/20(月) 12:32:04.34 ID:Eup3YRBb.net
>>104
次期H2RのサージタンクもSXと共通になる。

145 :774RR:2018/08/20(月) 18:12:07.13 ID:Bh1qK87Z.net
>>144
だから?

146 :774RR:2018/08/20(月) 19:03:03.95 ID:mtL1FX77.net
‘15初期貧乏人オーナー俺氏による各年式登場時のぐぬぬ表

‘16登場時↓
え…?16も売るの?でも地味になったなぁ。
み、緑フレームの方がいいもんねっ

‘17登場時↓
え…?6軸センサーにオーリンズ…
いいなぁ…でも相変わらず地味路線だなぁ
初期の緑フレームがガキっぽいとか言われるようになっちゃうのかなぁ

‘17カーボン登場時↓
え…?緑フレームに戻してる!
あ…でも高くて買えないから俺には関係ないやー

‘18登場時↓
え…?STDも緑フレームに戻ってるじゃん!
これで緑フレーム=古い、みたいなイメージなくなるかな
気が付きゃ車検か早いもんだそりゃ歳取るわ

‘19登場時↓
近日公開!!!

147 :774RR:2018/08/20(月) 20:31:14.36 ID:zLx/andw.net
15年式乗ってるけど
何年式乗ってもやること変わらないんだよな(ツーリングだけ・・・)
待てば待つほどフルモデルチェンジが近くなって
もっと悔しくなるんじゃないかなぁ〜?

148 :774RR:2018/08/20(月) 20:49:34.26 ID:0wFcKmBG.net
どうしてくれんねん
https://i.imgur.com/Wjxdbnn.jpg

149 :774RR:2018/08/20(月) 20:52:27.94 ID:niPgDDsn.net
>>147
フルモデルチェンジはしないんじゃないかなぁ
ルートは言えないけど
ちゃんとした情報源だからたぶ
ん間違いないと思う

...下手くそでごめんね

150 :774RR:2018/08/20(月) 20:54:53.96 ID:qphaLtip.net
>>148
よく見たらアマリングすげぇなw

151 :774RR:2018/08/20(月) 21:22:19.87 ID:ImW/SDhh.net
>>150
お前みたいな輩って公道でタイヤの端まで使うような走りしてるの?
アホなの?
死ぬの?

152 :774RR:2018/08/20(月) 21:26:30.38 ID:aMU/ITbr.net
>>150
このバイクでタイヤ端まで使い切る人なんかいないよ

153 :774RR:2018/08/20(月) 22:49:09.39 ID:yOfS8BZn.net
直線番長だからね
正直存在意義あんまり無い

154 :774RR:2018/08/20(月) 23:11:58.00 ID:IpmYSBCm.net
>>152
無知って言うのは幸せだね(o´艸`)

いくらでもいるよ

155 :774RR:2018/08/21(火) 00:05:44.42 ID:CclpyTSp.net
>>154

だから何だよ。

サーキット行けば誰でも端は荒れるし、公道メインなら余るのも普通、ってか公道メインで端削れてるのはアホ。

156 :774RR:2018/08/21(火) 00:09:53.27 ID:1lbVDhwZ.net
相手にするな
公道でレースごっこしてるボンクラだろ
そのうち事故って死ぬよ

157 :774RR:2018/08/21(火) 00:23:56.79 ID:kaJ1ynMU.net
おお
公道でいきがって膝擦ってるのはアホだ
それは同意してやる

158 :774RR:2018/08/21(火) 00:31:14.15 ID:oAQOVEf7.net
上から物言う馬鹿野郎

159 :774RR:2018/08/21(火) 07:02:09.97 ID:hMJP6rji.net
そもそもタイヤ端まで使ってないからってなんやねん

160 :774RR:2018/08/21(火) 07:38:31.24 ID:LC7litrC.net
アマリングガー

アマリングガー

161 :774RR:2018/08/21(火) 09:21:47.92 ID:Aob6GCVB.net
>>154
IDつきで写真よろ

162 :774RR:2018/08/21(火) 10:11:08.94 ID:Dep5KxMC.net
19年式改良の報以降、明らかにギスギス度が増してて草
もっと気持ちに余裕もとうぜ

163 :774RR:2018/08/21(火) 10:46:07.77 ID:lzNeAGlb.net
は?
このスレ前から荒れてるだろ

164 :774RR:2018/08/21(火) 12:56:11.98 ID:oRitDW2+.net
15〜19年モデル、思い切ったカラーチェンジが無いから
今後も黒系ままかな〜・・・
モーターサイクルーか何かで有った茶色っぽい銀鏡塗装みたいに
ほかのカラーを入れたので出してほしい
(旧型勢は、気分次第でサイドカウルだけ変えてツートンカラー化できる)

それかフレームの色、赤があっても良さそう。

165 :774RR:2018/08/21(火) 12:57:51.69 ID:Aob6GCVB.net
>>164
ピンクのやつ欲しいまじで

166 :774RR:2018/08/21(火) 15:45:46.03 ID:iL9FCiz6.net
海外で女の子が乗ってるH2,キャンディレッドになってたよ。フレーム。
銀鏡塗装もカラーオーダーできるぞ。車の板金塗装では当たり前。
赤、水色、緑、金、銀、ダーク銀、俺が見たカラーサンプルほこんな感じだったな。
自分でカスタムすれば?
百式みたいに目立てるぞ

167 :774RR:2018/08/21(火) 15:55:06.39 ID:Di56wQB4.net
ネットで見たんやろカス

168 :774RR:2018/08/21(火) 17:43:32.90 ID:CclpyTSp.net
>>166

百式くんかな?

総レス数 1007
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200