2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 218台目【HONDA】

650 :774RR :2018/09/08(土) 09:41:44.32 ID:Gm3EbxJ9a.net
いえ大型二輪免許は持ってます
普通二輪とってすぐにとりました
ステップアップが安全かと思い
CB400で3年修業してからが良いかと
そんな必要ないですか?

651 :774RR :2018/09/08(土) 10:02:16.33 ID:Fnz7+Km20.net
>>650
そんな無駄なことしなくても
一発で大型に
逝ってよし

652 :774RR :2018/09/08(土) 10:30:44.23 ID:RBoRCz0C0.net
「750ライダー」が乗ってたようなむかしのナナハン(CB750)見ると
ああ、これ初心者がいきなり乗ったら確実に詰むわ、と思うけど
いまは取り回しのよさそうな大型車種がいくらでもあるので

653 :774RR :2018/09/08(土) 10:36:11.08 ID:nxU8LGOVd.net
何回かヒヤリとした体験があれば大型に乗り換えてもそう無茶はしないでしょ

654 :774RR :2018/09/08(土) 12:18:05.00 ID:Gm3EbxJ9a.net
なるほど
いきなり大型でも大丈夫なんですね
でもなぜ皆さんはこれに乗ってるのですか?

655 :774RR :2018/09/08(土) 12:29:43.96 ID:oKj1IoFB0.net
燃費、取り回し、常識的な範囲で回して楽しめるとかいろいろあんだろ

656 :774RR :2018/09/08(土) 12:31:36.72 ID:8AQ6acHZ0.net
その程度自分で判断できないのかよ

657 :774RR :2018/09/08(土) 12:34:37.08 ID:VKNYQ+hf0.net
CB400SFの中古車探すならCB750の中古車の方が安いよ
CB1100ですら50万円台からある

658 :774RR :2018/09/08(土) 12:37:32.17 ID:0qkJ1q5Ya.net
無駄にでかいのは乗りたくない派もいるぞ

659 :774RR :2018/09/08(土) 12:55:05.15 ID:VKNYQ+hf0.net
ただ単に免許制度の問題だよ
ヨーロッパで中間排気量が人気なのも免許制度が要因
日本で中間排気量の人気がないのも免許制度の区分の問題
もし普通自動二輪で800ccまで乗れたなら400ccすっ飛ばして650ccや750ccに乗るでしょ

660 :774RR :2018/09/08(土) 12:55:17.83 ID:QZCUDJ9A0.net
好きだからでしょ。
他に乗る理由ある?

661 :774RR :2018/09/08(土) 12:59:23.30 ID:VKNYQ+hf0.net
400ccは馬力がないのでスロットル開けないと思った速度域に達しないので疲れる
1000ccはスロットル多少開ければ思った速度域になるので疲れない

逆を返せば

400ccは上まで使えるので高揚感があって楽しい
1000ccは上まで回す機会がないので楽だけど高揚感がない

これを解決するのが600cc~800ccの中間排気量
400ccよりは楽で1000ccより回せるので楽しい

662 :774RR :2018/09/08(土) 13:14:28.73 ID:hSp5J6Qg0.net
んなの好きなのに乗れよ
50でも400でもリッターでも楽しいものは楽しい

663 :774RR :2018/09/08(土) 13:16:08.77 ID:k3HHAmlGd.net
>>662
それな!

664 :774RR :2018/09/08(土) 14:32:54.00 ID:LJczISp/0.net
馬力がない…か
サーキットとかだとそうなの?
400だってとてもじゃないが使いこなせないぜ

665 :774RR :2018/09/08(土) 14:44:31.96 ID:FKITLp7E0.net
ホンダの本気が伝わってくるバイクだからこれすこ

666 :774RR :2018/09/08(土) 14:50:35.06 ID:8AQ6acHZ0.net
>>661
それ馬力じゃなくてトルクじゃね?

667 :774RR :2018/09/08(土) 16:29:33.19 ID:0+u5WjEd0.net
林道走るような奴が一番楽しいよな!!!
こけても泥だらけでも関係ないやつ

このバイクは一個は持っておきたいっていう良いバイクだね。乗るか乗らないかは全く関係ないの

668 :774RR :2018/09/08(土) 18:41:35.10 ID:Fnz7+Km20.net
おじさんは30年近くVT250tに乗ってたんだけど
この度CB400に乗り換えたら
何?!この楽しさ!
もう一生これでイイと思ってる。
そんな人もいますよ。

669 :774RR :2018/09/08(土) 18:51:34.24 ID:giyB6JSSM.net
おじさんはフサフサですか?

670 :774RR :2018/09/08(土) 18:53:14.73 ID:NCl/y4W/a.net
大型バイクだろうが大型トラックだろうが高級車だろうが長距離走れば疲れますよ
好きなものに乗ればいいよ

671 :774RR :2018/09/08(土) 19:38:39.45 ID:eNPd0bIv0.net
>>669
生え際が後退してるのではない。
私が前進しているのだ!

672 :774RR :2018/09/08(土) 19:42:55.86 ID:giyB6JSSM.net
(´・ω・`)そっかー

673 :774RR :2018/09/08(土) 19:43:16.42 ID:QZCUDJ9A0.net
今日も暑かったな。
スーフォアの熱気も股下から伝わって来た。
早く涼しくならないかな。

674 :774RR :2018/09/08(土) 19:46:06.69 ID:giyB6JSSM.net
こちらこのところ毎日雨で少し寒いくらいです

675 :774RR :2018/09/08(土) 19:48:59.04 ID:QZCUDJ9A0.net
>>674
関東はピーカンで暑いです。

676 :774RR :2018/09/08(土) 20:22:07.80 ID:9XKwmMpAH.net
>>669
バッカモーン!
30年もバイク乗ってるってこたぁ
30年ヘルメット被ってんだぞ!
想像通りだよ!

677 :774RR :2018/09/08(土) 20:42:24.89 ID:hSp5J6Qg0.net
>>676
ヘルメットを被って蒸すことが禿になるのは学術的根拠はないとNHKで言っていたよ
色々と説明していたが要は禿は宿命だから仕方ねえとか

678 :774RR :2018/09/08(土) 21:08:27.55 ID:5k3pKkML0.net
>>676
俺も30年以上メットかぶってるけどフサフサだよ?
ハゲが遺伝でしょ。

679 :774RR :2018/09/08(土) 21:08:36.99 ID:6myQCMO+0.net
頑張れ禿げ!

680 :774RR :2018/09/08(土) 21:10:03.89 ID:DCMGmZU+0.net
ハゲを笑らばヅラ2つ

681 :774RR :2018/09/08(土) 21:53:49.13 ID:UQa7GY300.net
>>676
こういうアホのせいでバイク乗り=ハゲという風評被害が生まれた 死ね

682 :774RR :2018/09/08(土) 22:01:32.03 ID:LJczISp/0.net
ハゲって男性ホルモンの顕われでしょ
最近中折れの多い俺はある意味浦山

683 :774RR :2018/09/08(土) 22:43:46.18 ID:Gm3EbxJ9a.net
女で禿げてるのは?

684 :774RR :2018/09/08(土) 23:45:10.27 ID:3b3g65wT0.net
>>683
パイ○ン

685 :774RR :2018/09/09(日) 00:18:49.51 ID:BUYCEQ400.net
>>684
スラローム教習用

686 :774RR :2018/09/09(日) 02:29:41.37 ID:QAg1YWNL0.net
>>677
Nihon Hage Kyokai?

687 :774RR :2018/09/09(日) 04:33:58.97 ID:U7OZKaa10.net
ハゲは才能

688 :774RR :2018/09/09(日) 07:21:05.43 ID:vnLm8NZP0.net
無限の思考

689 :774RR :2018/09/09(日) 11:12:56.53 ID:A6iSazDI0.net
>>671
ホンダの大株主になって、CB600SF作るように言ってやってよ

690 :774RR :2018/09/09(日) 12:49:20.03 ID:DHPakS9m0.net
レインボーハゲ最強!

691 :774RR :2018/09/09(日) 13:39:49.79 ID:2WAKUQ8/0.net
関東は今日も暑いじゃないか。
また、エンジンの熱気で玉が温まる。
子種が潰れるわ。

692 :774RR :2018/09/09(日) 14:50:02.74 ID:Oi3fmWmaa.net
使う予定も無いし平気平気

693 :774RR :2018/09/09(日) 17:38:48.11 ID:xSXVLAQta.net
600が出るなら免許取りに行きたいな
400の次が1300はでかすぎる

694 :774RR :2018/09/09(日) 18:03:29.27 ID:cr0waFQir.net
やっぱり中免小僧ばっかりなんだな

695 :774RR :2018/09/09(日) 18:05:08.59 ID:Zo31pbsX0.net
今日納車しました!久々のバイク最初は怖かったけど非常に乗りやすくて、すぐに楽しめました〜!

696 :774RR :2018/09/09(日) 18:09:28.03 ID:P7p9Q6IjM.net
一日で700キロちょい走ってみたけど、まだ行けそうだ。1000キロ超えた人いる?

697 :774RR :2018/09/09(日) 18:24:40.58 ID:mOEeyP4J0.net
普通二輪までしか持ってないのは、大型が教習所で取れなかった時代のオッサンのイメージ

698 :774RR :2018/09/09(日) 18:36:50.82 ID:F6/uaP1k0.net
そのとおりだが、それがどうした?

699 :774RR :2018/09/09(日) 19:17:24.40 ID:WZJga3Ro0.net
>>697みたいのがむしろ試験場で取れなくて結局教習所で大型免許買った爺さんのイメージ

700 :774RR :2018/09/09(日) 19:30:56.28 ID:tYAfO2B80.net
もしかしてクレジットカードはゴールドじゃないとカッコ悪いとか?
昭和かよ

楽天カードでええやん

701 :774RR :2018/09/09(日) 19:36:46.05 ID:BLYTCHlu0.net
それは流石に格好悪いぞ

702 :774RR :2018/09/09(日) 20:03:08.18 ID:ChFcA11b0.net
カードの種類なんて老人しか気にしない

703 :774RR :2018/09/09(日) 20:07:14.64 ID:nJLo+IsTr.net
25だけど人前で楽天カードなんて出せねえわw

704 :774RR :2018/09/09(日) 20:15:02.71 ID:xad3P9rZ0.net
>>695
お約束だから一応、業者乙
おめいろ!

705 :774RR :2018/09/09(日) 20:17:25.70 ID:ChFcA11b0.net
Wi-Fi切って書く場合はブラウザ変えたほうがいいよ
そこ中々被らないから

706 :774RR :2018/09/09(日) 20:18:23.97 ID:W4kpC2HE0.net
>>696
日帰りで大阪〜東京往復1100km

707 :774RR :2018/09/09(日) 20:24:27.05 ID:nJLo+IsTr.net
楽天カードはネットショッピングだけにしたほうがいいぞ
自分の社会的地位の無さを自白してるようなもの

708 :774RR :2018/09/09(日) 20:29:25.77 ID:mOEeyP4J0.net
>>699
すまない。誤解させたみたいだ。俺がその普通二輪しか持ってないおっさんだ。
>>694で中免小僧とあったから、中免までなのはおっさんじゃね?と言いたかった。

709 :774RR :2018/09/09(日) 20:48:53.89 ID:TWh3Hn/s0.net
>>696
1000キロってスゲーなさすがに無いわ
おいらは、今日昼過ぎから何となくなく走りはじめてビーナスライン走って帰って半日で300キロくらいかな。

710 :774RR :2018/09/09(日) 20:54:38.13 ID:i+EbbJ8o0.net
高速1000キロ:まあいける
下道1000キロ:キチガイ

711 :774RR :2018/09/09(日) 21:26:23.46 ID:ruyf+ssW0.net
下道1200kmならあるが 日帰りだったので一番にオイルが音を上げた
1000q超えたあたりでシフトが入りにくくなった

712 :774RR :2018/09/09(日) 21:50:08.92 ID:5z/Vr8iw0.net
楽天カード(顧客満足度一位)
使えば使うほどどんどんポイントが貯まるし、使い勝手がいい
オッペケはカードさえ持っていない無職なのだろう
まぁスレ違いなのでこの話しはお仕舞い

713 :774RR :2018/09/09(日) 22:08:25.66 ID:rTY8gS9hr.net
と低所得者が申しております

714 :774RR :2018/09/09(日) 22:15:05.56 ID:WvS1K+6Y0.net
楽天ブラックカードの俺

715 :774RR :2018/09/09(日) 22:15:27.74 ID:ChFcA11b0.net
自演煽り野郎に構うな

716 :774RR :2018/09/09(日) 22:16:35.43 ID:rTY8gS9hr.net
まあスレチだわ
すまん

717 :774RR :2018/09/09(日) 22:25:23.67 ID:i+EbbJ8o0.net
VISAデビットの俺氏高みの見物

718 :774RR :2018/09/09(日) 22:44:04.92 ID:++MhMFpra.net
スナイパーやってる俺は楽天カード重宝してるわ

719 :774RR :2018/09/10(月) 01:18:28.16 ID:tAgwytV20.net
田舎者は他人ばかり気にしてるよな

720 :774RR :2018/09/10(月) 02:45:10.90 ID:lUav680vM.net
>>709
300~400キロくらいが翌日疲労残らなくて丁度よいよね。現地でも動けるし

>>711 下道1200って北海道?
24時間走りっぱなしでもそこまで距離伸ばせなくない?
どんなルートか気になる

721 :774RR :2018/09/10(月) 03:07:55.18 ID:1xUN4cfm0.net
適正距離は個人差あるから何キロが丁度良いとかあまり言わない方が良いぞ

722 :774RR :2018/09/10(月) 04:19:33.38 ID:dD/IZc9E0.net
楽天カードもヤフーカードも持ってるけどポイントがすぐ溜まるのは圧倒的にヤフーカード
楽天カードは楽天ポイントなので使い勝手が悪いがヤフーカードはTポイントなので使い勝手がいい

723 :774RR :2018/09/10(月) 09:42:16.54 ID:9zRywIwHM.net
新車買ってる人!東京の人いる?未だ見たことがない。つうかスーフォア自体もあまり見ないけどね。見るのはBMWかハーレーばっかり。大学生ぽっい若者が250の耕運機乗ってる。スーフォアがいるのは教習所だけ?

724 :774RR :2018/09/10(月) 09:45:24.59 ID:LYh8q7t9a.net
東京近郊(6号線とか16号線とかのあたり)だけど、数時間走ると最低3台はすれ違うぞ
都内はあまり走らんから知らんが

725 :774RR :2018/09/10(月) 12:08:36.36 ID:GSR1u6Vfp.net
>>723
それ君が大して乗ってないだけじゃ?
見ない日の方が珍しい

726 :774RR :2018/09/10(月) 12:09:02.45 ID:IfWwuiza0.net
【デフォルト、USA】 中国は米国債売り待機、ロシアは売却済み、米国は金価格下げ必死、勝負あった
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536545463/l50



起こってから慌てても遅いよ

727 :774RR :2018/09/10(月) 13:10:35.46 ID:9zRywIwHM.net
毎日通勤で使ってるけど見ないんだよ。
新型のマフラー音聞いてみたいんだよね。
大型持ってても都内通勤だとスーフォアより大きいと厳しいからね。125スクーターと大型ならいいんだろうけどマンションで2台はキツイ。

728 :774RR :2018/09/10(月) 13:49:00.99 ID:qTeiM8sY0.net
>>727

そーいうときはシャッター付きガレージを借りるんだよ。
整備も出来て楽しさ倍増!

729 :774RR :2018/09/10(月) 15:44:47.30 ID:tiUDwh9Wd.net
>>720
24時間アベレージ50km/hとかあきらかに無理あるからな
ど田舎でバリバリ違法スピードでぶっとばさない限り不可能だわ

730 :774RR :2018/09/10(月) 16:59:26.69 ID:evg8NCBwa.net
2018年モデル 新車(展示車)
車両価格: 68.8万円(税込) 支払総額:74.66万円 (税込)
https://www.goobike.com/spread/8700149B30171020001/index.html

これってお買い得なんですか?

731 :774RR :2018/09/10(月) 17:24:21.39 ID:tAgwytV20.net
>>730
44人が検討中ですよ!急がないと無くなってしまいますよ!!!

732 :774RR :2018/09/10(月) 17:39:34.61 ID:375A5JhFa.net
ABSないやん

733 :774RR :2018/09/10(月) 17:45:40.92 ID:YLoNNDyj0.net
ABSないバイク買えるのは今だけ

734 :774RR :2018/09/10(月) 18:07:06.84 ID:TDmK+DDu0.net
ABSはなくても良いけどカウルはほしい

735 :774RR :2018/09/10(月) 18:21:49.27 ID:ci6HybvJd.net
かったスーフォアだけどセパハンのクッソキツい体勢だから純正バーハンに直すけど純正バーハンってキツくないよなさすがに...アップハンにするか迷うんだが

736 :774RR :2018/09/10(月) 18:35:54.18 ID:YEc0wobE0.net
セパハンに比べれば、そりゃ純正は全然キツくないと思うよ
いや純正キツいってひと、ここでもたまに見かけるけど
よほど背が高くて腕が長いか、あるいは骨盤を立てる乗り方をしてないかどっちかだと思う

737 :774RR :2018/09/10(月) 19:23:58.55 ID:qgrohFAc0.net
>>730
おめ!良い色買ったな!

738 :774RR :2018/09/10(月) 19:29:14.83 ID:K+hL/yHpp.net
>>736
乗り方が悪いのか純正でも前かがみになってキツイ。
グラストラッカーみたいなハンドルの方が良かったかなあ。

739 :774RR :2018/09/10(月) 19:38:59.62 ID:K+hL/yHpp.net
>>738
実は両足べたつき過ぎで、ステップに足乗せると、膝の曲がりもキツイんだ。ちなみに身長178センチ。

740 :774RR:2018/09/10(月) 20:02:38.04
2018cb400sfk教習車のシートってどこで買える?

741 :774RR :2018/09/10(月) 19:55:46.55 ID:YEc0wobE0.net
それはハッキリ申しまして、体形に車種が合っていないのでは…
165cm座高高めの俺ですら、数時間乗ってるとヒザ痛くなってくるのに

742 :774RR :2018/09/10(月) 20:08:51.79 ID:JUzJI4XL0.net
cb400sfk教習車のシートってどこで買える?

743 :774RR :2018/09/10(月) 20:11:54.83 ID:0OkWG6nn0.net
>>720
岡山 箱根往復 日帰りとは言ってもちょっとオーバーして26時間
休憩は疲れを感じる前に再出発

744 :774RR :2018/09/10(月) 20:15:30.15 ID:jNzU+gxya.net
こういうときは身長よりも股下が重要だ
俺身長175の股下81だが膝に痛みは半日走ってちょっとダルいなぐらいだから
ライティングフォームを意識的に変えるぐらいでどうにでもなる範囲だと思うが

745 :774RR :2018/09/10(月) 20:29:16.18 ID:dD/IZc9E0.net
2018 CB400SFのLEDヘッドライトは明るいのかな
今までは二丸ライトはロービーム片方だけ光ってハイビームでやっと二つとも光るのが暗いだろうなって思ってたんだけど
R6の見たらすごく明るい
ロービームの光にハイビームが加わるのでH4ハロゲンをLED化したのより全然明るい
今まで見た夜走ってるバイクのライトより一番明るい
低い位置から道路を舐めるように照らすので照射範囲も広く感じる

746 :774RR :2018/09/10(月) 20:53:13.01 ID:375A5JhFa.net
じゃあ身長180弱に合ってる車種は何ですか?

747 :774RR :2018/09/10(月) 21:02:58.42 ID:ePM47jLBM.net
オフロードかアドベンチャー系の何か

748 :774RR :2018/09/10(月) 21:28:19.71 ID:TyTn2rKg0.net
身長182cmでこれ乗ってるぞ

749 :774RR :2018/09/10(月) 21:43:13.02 ID:375A5JhFa.net
身長180はスクーターの方がいいですか

750 :774RR :2018/09/10(月) 22:00:06.44 ID:w9BROeWi0.net
>>749
好きなの乗れよ
最悪車体を自分に合わせろ

751 :774RR :2018/09/10(月) 22:17:23.66 ID:YEc0wobE0.net
CBをチョッパー化すればいいんだな

752 :774RR :2018/09/10(月) 22:33:13.22 ID:t86mUyFc0.net
>>749
CB1300をどうぞ!

753 :774RR :2018/09/10(月) 22:43:09.54 ID:EkQbNKj70.net
>>746
ドラッグスターは?

754 :774RR :2018/09/10(月) 22:45:21.67 ID:375A5JhFa.net
アメリカンは好みでないです

755 :774RR :2018/09/10(月) 22:52:21.49 ID:DoUvTk4E0.net
>>751
きとう停止(意味深

756 :774RR :2018/09/10(月) 23:04:57.48 ID:EkQbNKj70.net
>>755
亀頭停止って何?

757 :774RR :2018/09/10(月) 23:17:12.54 ID:ndIzS+nj0.net
1300ccでも2気筒停止すれば・・・

758 :774RR :2018/09/11(火) 01:01:01.89 ID:sZpaE67p0.net
>>741

> それはハッキリ申しまして、体形に車種が合っていないのでは…
> 数時間乗ってるとヒザ痛くなってくるのに

体型に合ってないってどんな体型なんだよ?w
一応専門なので説明しておくが
誰だって数時間も乗ってりゃヒザも痛くなるって。
人間は同じ姿勢を取り続けるのは2時間が限度なんだよ。

それ以降は筋肉が傷むので誰でも痛くなるんだよ。
だからロングツーの時は走行中にステップ立ちしたり、脚を伸ばしたりして同じ姿勢を少しでも改善するんだよ。

あくまで長時間だからであってバイクのせいじゃないから!

759 :774RR :2018/09/11(火) 01:11:13.20 ID:q5sIiDwxM.net
ミニバイクレースやってて今でもNチビ乗ってるせいかこのバイクで窮屈って感じた事ない
@175cm

760 :774RR :2018/09/11(火) 04:14:01.15 ID:YUcNtCgRM.net
あれ
ホンダのバイクいつから量販店で買えなくなったん(´・ω・`)

761 :774RR :2018/09/11(火) 07:37:38.25 ID:sZpaE67p0.net
>>760

今年の4月から販売チャンネルの再編があったよ。

400cc以上はドリームでしか買えない(新車の話)

今までは業販にて店舗間で新車のやり取りもできたのですが
4月からはその業販も一切禁止になります。

もちろん整備はこれまで通りドリーム以外でも可能。

762 :774RR :2018/09/11(火) 13:16:07.18 ID:zgHOq+Kp0.net
ついさっきリアウインカー 折れたんだが接着剤でくっつくかな?

763 :774RR :2018/09/11(火) 13:25:01.46 ID:8rLp//6vd.net
ウインカーASSY¥5,850になりまーす

764 :774RR :2018/09/11(火) 13:29:37.03 ID:zgHOq+Kp0.net
>>763
やっぱ新しいの買うしかないのか

765 :774RR :2018/09/11(火) 14:24:46.40 ID:hKBkX+ENa.net
まだ諦めるな
炊飯器にご飯粒は残ってるか?

766 :774RR :2018/09/11(火) 14:27:29.53 ID:52y6+5V+d.net
ちょっと田んぼの様子見てくる(*´ω`*)

767 :774RR :2018/09/11(火) 17:49:58.30 ID:IUxstbArp.net
>>762
整備不良でつかまらんように

768 :774RR :2018/09/11(火) 20:43:04.03 ID:FCE5L09hM.net
>>761
はえ〜
そら残念やな(´・ω・`)
その業販とやらが復活する日は来るのかしら?

769 :774RR :2018/09/11(火) 20:52:32.87 ID:PdnJFZyX0.net
>>768
意図的に出来なくしたのだから、ホンダの方針が変わらない限り無理

770 :774RR :2018/09/11(火) 21:44:37.28 ID:XuxLF88G0.net
業販もダメなのか
仁義あるいは利便性から、つきあいのあるバイク屋から買いたい場合も少なくないと思うがなあ
これがホンダ以外を選ぶ消極的理由になって、売り上げ落ちなきゃいいんだがというか落ちろ

771 :774RR :2018/09/11(火) 22:01:51.72 ID:bKjDLRQfH.net
ホンドリって定価からの値引きするの?

772 :774RR :2018/09/11(火) 22:08:25.35 ID:lcLiGQTZ0.net
>>770
カワサキも同じことやるけどな(発表はカワサキが先だったはず)
ただし、カワサキの場合は400ccまでは専門店以外でもOK

773 :774RR :2018/09/11(火) 22:41:37.17 ID:XuxLF88G0.net
>>772
売れスジ乃至入門枠を外さないカワサキ有能

774 :774RR :2018/09/11(火) 23:00:08.93 ID:BGi3ihWs0.net
>>765
いや米ノリじゃ無理だろwww
乙女湖くっそワロタw

775 :774RR :2018/09/11(火) 23:02:14.00 ID:BGi3ihWs0.net
乙女糊だったw

776 :774RR :2018/09/11(火) 23:16:48.25 ID:WIuX1d7r0.net
レッドバロンじゃ買えないの?

777 :774RR :2018/09/11(火) 23:20:33.33 ID:BGi3ihWs0.net
買えないねぇ

778 :774RR :2018/09/12(水) 00:15:07.64 ID:eNxIyHVA0.net
レッドバロンは新車も扱ってはずなのに。

779 :774RR :2018/09/12(水) 01:50:45.45 ID:8c7FHvdU0.net
夢店でボルドール新車で買うと100万超えるんやろ?
90万くらいで売ってくれんかね(´・ω・`)
400ccで100万はキツイ

780 :774RR :2018/09/12(水) 02:13:20.24 ID:5NxtP87K0.net
>>779
Eパケじゃなくて本体価格90ならいけそう

781 :774RR :2018/09/12(水) 02:15:52.97 ID:69g1bnY0M.net
>>780
乗り出し90は無理か?

782 :774RR :2018/09/12(水) 02:33:35.65 ID:D93Vy3qX0.net
>>781
大幅値引きさせないためにドリーム店専売にしたのだから、まず無理じゃない

783 :774RR :2018/09/12(水) 02:40:04.10 ID:5NxtP87K0.net
>>781
夢見てんの?

784 :774RR :2018/09/12(水) 02:44:45.49 ID:YDRvFA+H0.net
>>781
半年前なら量販店で、Eパケが乗りだしで85万でいけたのにな。
そのうちに400クラスは、また量販店で買える様になるんじゃないのかね。
このままでは、ホンダも売り上げ厳しいだろうに

785 :774RR :2018/09/12(水) 09:28:15.81 ID:iNQ0bK650.net
>>781

先月sf を夢で買ったけどそんなに交渉しなくても
5万引いてくれたよ。

ここまで値引きしてくれたら今日、ハンコ押す!
と言ったらあっさりOKだったよ。

あと大したことじゃないけど
値引きは厳しそうだったので
純正オプションパーツを15000円ほど
付けてもらった。

786 :774RR :2018/09/12(水) 11:07:44.17 ID:sHsTgodg0.net
YouTubeのモトベーシックでCBR400Rのインプレ始まった
空ばかり写ってるのになんで撮り直さなかったのか
これがテレビ番組だったら放送事故だ
それにしてもCBR400Rは音がな
CBR400RにCB400SFのエンジン載せてくれたら馬鹿売れするのにな
見た目が狼で音が農耕機じゃ売れないよな

787 :774RR :2018/09/12(水) 11:47:04.80 ID:u0bosFtma.net
他車種をディスるのはNG

788 :774RR :2018/09/12(水) 12:22:30.15 ID:ig1O/TSup.net
言うほど耕運機の音聞いたことあるんか

789 :774RR :2018/09/12(水) 12:23:42.00 ID:Cm703pkvp.net
cb1300sb SPのカラーカッコいいな
400のカラーってベースカラーにシールのラインが貼ってあるんだけど慣れるとそれが酷く安っぽく感じる
ブラックにした方が良かったわ

790 :774RR :2018/09/12(水) 12:55:44.39 ID:4MoZirBK0.net
4気筒エンジンはあるからこの時代のcbr400rrを見てみたいが
120万円位いきそうやね・・・

791 :774RR :2018/09/12(水) 13:17:10.63 ID:iB8VqV6Ad.net
CBR250RRで調子づいたホンダが出す可能性

792 :774RR :2018/09/12(水) 14:33:22.80 ID:CQgc4iaGr.net
中華リヤサスがヘタってキタw!
中華でも結構持つし普通に走れたって運が良かったのか
今の中華は良くなって来てるのか?
まぁ、資金貯める時間は稼げたですね。
でも、オーリンズは高いなぁ。

793 :774RR :2018/09/12(水) 16:53:05.21 ID:Jqc2Dgqba.net
ネイキッド版のCB-1的を出して爆死するとこまで様式美

794 :774RR :2018/09/12(水) 16:59:41.95 ID:ydsQGXB2a.net
>>781
ワイの場合はCB400SF ツートン ABSで3万3000円くらいの車体値引きとグローブ付けてもらった程度だった。
値引き無しを覚悟してたからまあ満足

795 :774RR :2018/09/12(水) 17:10:05.41 ID:MsX+B11o0.net
ドリームで中古で60万くらいで買った時値引きは無かったけど前ブレーキディスクとタイヤ新品にしてくれた
これってもしかして結構サービスしてくれたんですかね((((;゚Д゚))))
ぐぐったら結構お高い

796 :774RR :2018/09/12(水) 17:24:36.19 ID:u0bosFtma.net
前ブレーキディスクなんてそうそう減らないだろ
歪んでたのか?

797 :774RR :2018/09/12(水) 17:28:15.59 ID:iB8VqV6Ad.net
そら変なの渡して事故って訴えるとか言われたら面倒ですし

798 :774RR:2018/09/12(水) 18:49:32.06 .net
153cmのCB400SFライダーに激萌え

799 :774RR :2018/09/12(水) 19:02:12.75 ID:sHsTgodg0.net
その人の名はジョニーズワイフ

800 :774RR :2018/09/12(水) 19:45:04.75 ID:9OlG0+c10.net
バタコさんが至高

バイクは違うが、たまさつさんも面白い

801 :774RR :2018/09/12(水) 19:57:27.78 ID:1bSnJSh4p.net
>>800
バタコさんてちょっと天然入ってる人妻ライダーさん?

802 :774RR :2018/09/12(水) 19:59:16.15 ID:sHsTgodg0.net
バタコさんの口癖「うちさぁ〜」
ゆっこちゃんの口癖「あたいのさぁ〜」
ネオマサトムさんの口癖「ヴァイク!」

803 :774RR :2018/09/12(水) 20:40:38.47 ID:9OlG0+c10.net
>>801
そそ

つかなんぞこの流れw

804 :774RR :2018/09/12(水) 21:22:59.53 ID:eNxIyHVA0.net
>>803
バタコさんもスーフォア乗りですね。
他の人もそうなのかな?

805 :774RR :2018/09/12(水) 21:28:17.25 ID:9OlG0+c10.net
>>804
たまさつさんはCBR250R
他は知らんぬ

806 :774RR :2018/09/12(水) 21:33:55.90 ID:pYKmSdt20.net
誰か知らんがモトブロガーなら余所で頼むよ

807 :774RR :2018/09/12(水) 22:03:09.14 ID:MPW/pnVB0.net
俺はZ900RSが欲しい
やっぱこのバイクちょっと安っぽい、、

808 :774RR :2018/09/12(水) 22:14:23.60 ID:sHsTgodg0.net
肉球のCBR650Fに乗ってる人妻女性ライダーが俺の中ではナンバー1
ロックモトムービーに出てた17歳のJKライダーが2位
バタコさんが3位
ミーライダーが4位
ゆっこさんが5位
ふなえさんが6位
153cmが7位
バイク情報動画BBBの小林ゆきさんが8位
トラシグのいっちゃんが9位
タマッコライダー が10位

809 :774RR :2018/09/12(水) 22:17:18.87 ID:pYKmSdt20.net
気持ち悪いから辞めろ

810 :774RR :2018/09/12(水) 22:25:33.32 ID:sHsTgodg0.net
富士スピードウェイのCBオーナニーズミーティングの動画見てるけど一つ前のCB400SFはリヤがかち上げすぎてて品が無いな
現行の2014以降のがちょうどいい悪っぽさと気品と調和してるな

811 :774RR :2018/09/12(水) 22:28:37.33 ID:OvPcyd0Hd.net
>>807
900で130万だろ?
90万の400より体感的には安いんんだから乗換えちゃえよ

812 :774RR :2018/09/12(水) 22:32:13.30 ID:OvPcyd0Hd.net
>>810
俺は14以降のタンデム用グラブバーのダサさが気にくわないわ

813 :774RR :2018/09/12(水) 22:35:38.05 ID:MPW/pnVB0.net
>>811
買う前はあんなに良く見えたのに慣れは怖いな

814 :774RR :2018/09/12(水) 22:36:11.92 ID:pYKmSdt20.net
あれはいいバイクだよな
格好いいわ

815 :774RR :2018/09/12(水) 23:20:04.46 ID:X1D+2Akx0.net
インカムのおすすめある?

周りはsenaが多いんだが。

816 :774RR :2018/09/12(水) 23:24:55.69 ID:OvPcyd0Hd.net
>>815
インカムスレで聞いた方がいいんじゃない?
基本は周りに合わせるのが吉だよ

817 :774RR :2018/09/12(水) 23:26:17.74 ID:u9yaOGZz0.net
2014〜モデルのリヤカウルはそれ以前のモデルにポンづけできるの?

818 :774RR :2018/09/12(水) 23:30:34.09 ID:Cr2e79+90.net
出来るわけないだろ

819 :774RR :2018/09/13(木) 01:43:43.84 ID:5GoGVJQC0.net
業販復活したら起こして
それまで寝る(˘ω˘)

820 :774RR :2018/09/13(木) 03:28:40.00 ID:pm6PhtlC0.net
その言葉を最後に
>>819は永遠の眠りに就いたのであった



821 :774RR :2018/09/13(木) 06:20:54.49 ID:kx396BaQ0.net
ユーチューブ見てるとインカムって繋がってないとき結構あるよね
あの時なんかせつない
話ししてて相手の返事がないと
あれ!?切れてるかなみたいな時
一番は一日ツーリングして別れる時に繋がってないで二手に分かれていく時
それまで楽しく会話交わしてたのに最後挨拶もしないで別れるというw

822 :774RR :2018/09/13(木) 10:21:16.74 ID:TDmT8nrbd.net
手で合図するぞ

823 :774RR:2018/09/13(木) 12:35:25.04 .net
今は「ヤエー」って言うのか
昔はピースサインって呼んでたのに

824 :774RR :2018/09/13(木) 12:44:56.49 ID:65r3/LHEa.net
モトブログやってる連中って返して貰えないと悪態つくのな

825 :774RR :2018/09/13(木) 12:45:39.76 ID:PIV4sws5M.net
おじいちゃん思い出話はつまらないから他所でやってね

826 :774RR :2018/09/13(木) 12:48:08.22 ID:jbZzHZxHM.net
ヤエーされたら返すけどわざわざ自分から免許取り立ての嬉しがりみたいに手は振らない
ただ後部座席のちびっ子達には全力で振る

827 :774RR :2018/09/13(木) 13:08:50.42 ID:EXFxnpSe0.net
四半世紀以上バイクに跨っておるが
最近はピース率が上がってきたのぉ〜
数年前まではホントに寂しいもんじゃったわ

828 :774RR :2018/09/13(木) 13:21:21.56 ID:cgl0s3Tw0.net
四半世紀以上嫁に跨がっているが、
乗り換えたくない
まで読んだ。

829 :774RR :2018/09/13(木) 13:28:40.07 ID:y/welXAE0.net
CB400SFにはピースしないでグーする

830 :774RR :2018/09/13(木) 14:12:21.65 ID:bF6O+87Yp.net
>>825
昔はよく川に行ってウグイやニゴイを釣ったもんだ
エサは安さが命の大鯉、余ったエサを袋に入れたまま物置に放置して忘れた頃にあけるとハエが大発生したのは恐怖の思い出

831 :774RR:2018/09/13(木) 18:07:48.93 .net
>>829
シビちゃんはパーで返します

832 :774RR :2018/09/13(木) 20:34:45.92 ID:KdrrW1Mv0.net
珍走団には中指を立ててやります

833 :774RR :2018/09/13(木) 21:45:56.50 ID:Brcslm3T0.net
手放しが怖くて、グリップに掌底を置いたまま軽く3本指を立てます

834 :774RR :2018/09/13(木) 21:55:12.06 ID:w5no2Tsx0.net
このスレはユーモアのあるヤツが多くて良いなw

居心地が良い

835 :774RR :2018/09/13(木) 21:57:30.70 ID:+sosofYi0.net
you more hair.

836 :774RR :2018/09/13(木) 22:22:39.26 ID:w5no2Tsx0.net
ワイはハゲちゃうわ
白髪ボーイやし

837 :774RR:2018/09/13(木) 22:49:18.51 .net
九州の田舎都市住みだけどCBなんか走りよらん
バイク自体が走っとらん 原チャリか250クラスのスクーター
リッターバイクは所轄の白バイが2台だけ

郵便バイクのエンジン音がかっこよくなってるけど車種変わったんやろうな

838 :774RR :2018/09/13(木) 23:41:10.39 ID:Pn0gDNKR0.net
のどかだなあ。
公道でバイクの練習できて羨ましい。

839 :774RR :2018/09/14(金) 00:22:06.01 ID:SgW+OPSm0.net
今でもこのスーフォアがナンバーワン売上なの?

840 :774RR :2018/09/14(金) 00:46:34.01 ID:4tNhwViY0.net
>>839
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html

841 :774RR :2018/09/14(金) 05:40:02.90 ID:96TyyjHZ0.net
>>836
白髪の方がマシ
ってか、カッコイイよ
fromハゲorz

842 :774RR :2018/09/14(金) 15:30:45.38 ID:0xpCjx2R0.net
>>838
とびだす野生動物、つっこんでくる軽四、放置される荒れた路面で練習できるかね?

843 :774RR :2018/09/14(金) 15:47:40.61 ID:/26sefqHp.net
18年式に17年式以前対応のビキニカウル装着を検討しています。
18年式以降のLEDヘッドライトは、17年式以前のヘッドライトと径が異なりますか?

844 :774RR :2018/09/14(金) 15:50:12.42 ID:lMTtLYVBM.net
田舎はのどかで練習できる環境も多いかもしれんけど
野生動物が闊歩してるからナイトランが絶対できないのが不満

845 :774RR :2018/09/14(金) 18:09:20.16 ID:C7rjLFCwp.net
>>843
ビキニカウルはクソダサいのでおススメしません

846 :774RR :2018/09/14(金) 20:13:48.47 ID:s2ldlRl4H.net
>>845
でもビキニのお姉ちゃんは好き?

847 :774RR :2018/09/14(金) 20:16:59.68 ID:HqayDBwM0.net
バイクと女はビキニがええんやで!

848 :774RR :2018/09/14(金) 20:20:35.72 ID:q4qpZYZRa.net
SBをロケットカウル化したくて色々考えるけど
結局標準カウルが一番合理的との結論に毎回到達する

849 :774RR :2018/09/14(金) 20:25:16.07 ID:HJOcU8sq0.net
>>841
ドンマイp(#^▽゚)q

850 :774RR :2018/09/14(金) 20:28:35.87 ID:3/fSuOST0.net
ギヤ比が6速で1とかかなりローよりだよねこのバイク、高速とか結構振動きついしスプロケ替えるとマシになるんかな?

851 :774RR :2018/09/14(金) 20:31:01.07 ID:HJOcU8sq0.net
回せる快感が良いのでは?

低回転で走るなら大型へGO

852 :774RR :2018/09/14(金) 20:52:12.74 ID:B+WPCHze0.net
NC750とか100キロで3000回転くらいだろ
二軸バランサー付きだし

853 :774RR:2018/09/14(金) 21:07:01.64 .net
バイク高けぇ
CB750FBとか59万円くらいやったのに
4輪は安い軽自動車で我慢する人多いんだろうな

854 :774RR :2018/09/14(金) 21:17:50.19 ID:+HjQ1vxo0.net
CBを仮に思いっきりハイギアードにしたとして、エンジントルク足りるの?

855 :774RR :2018/09/14(金) 21:27:00.53 ID:eDxE7Z+60.net
>>847
やっぱネイキッドでしょ♡

856 :774RR :2018/09/14(金) 21:39:29.15 ID:yK4pjniD0.net
新型SBのEパケ買ったけどもう完全に大型コンプレックス無くなった
重量280kg近くあった大型からの買い換えなので軽くて出し入れもかなり楽になった
歳も50近いので最後の相棒になるな、もっと早く決断しとけば良かったな
まさにベストフレンド!

857 :774RR :2018/09/14(金) 21:45:49.49 ID:vmfwkh/G0.net
知り合いのXJR1300乗らせてもらったけど異次元の加速だったな
格が違うというかもう別の乗り物だなと

858 :774RR :2018/09/14(金) 21:57:35.15 ID:NPqa/gl/a.net
そんな速いの乗ってどこいくんだよ

859 :774RR :2018/09/14(金) 22:00:08.53 ID:6RnXr5qp0.net
>>856
それがだんだんと飽きてくるんだな

860 :774RR :2018/09/14(金) 22:04:50.83 ID:B+WPCHze0.net
70馬力チョイのそこまで速くない大型乗ってるんだけど
アクセル全開にすると速すぎてしんどいわ
CB400がほしい

861 :774RR :2018/09/14(金) 22:09:59.42 ID:PpFZV6WGd.net
>>860
速いのか速くないのかどっちなんだよ

862 :774RR :2018/09/14(金) 22:14:11.50 ID:vmfwkh/G0.net
>>860
何乗ってんの?見せてくれよん

863 :774RR :2018/09/14(金) 22:14:50.26 ID:yK4pjniD0.net
>>859
過去に飽きて買い換えて後悔した経験があるから、今度は飽きても離さない

864 :774RR :2018/09/14(金) 22:19:47.31 ID:+HjQ1vxo0.net
速そうで速くない少し速い大型

865 :774RR :2018/09/14(金) 22:21:50.38 ID:PpFZV6WGd.net
MT-07あたりか?

866 :774RR :2018/09/14(金) 22:23:48.94 ID:vmfwkh/G0.net
このバイクあるから大型いらない!ってのは違う話
お前に合わなかっただけ

867 :774RR :2018/09/14(金) 22:29:33.95 ID:B+WPCHze0.net
>>861
たった70馬力w初心者用だなwと思ってたら
アクセル全開にするとケツがズルっとズレてフロントがフラフラッってするんだよぉ!?
>>862
ぼろいからやだ
ER-6F

868 :774RR :2018/09/14(金) 22:31:08.42 ID:62OdTHBpd.net
>>867
マシンとタイヤがうんこなだけやん

869 :774RR :2018/09/14(金) 22:36:47.35 ID:vmfwkh/G0.net
>>867
鍵くらい見せてクレヨン

870 :774RR :2018/09/14(金) 23:10:01.62 ID:4tNhwViY0.net
>>868
乗り手もうんこだろ

871 :774RR :2018/09/14(金) 23:20:46.09 ID:eDD+p5iE0.net
純正グリップヒーターを付けてる方に質問があります。

一定の電圧以下になると自動的に電源切れるとの事ですが
街乗りでも頻繁に切れますか?

エンデュランスのグリップヒーターは電圧計も付属してて
指定電圧以下になると自動的に切れて、電圧が回復したらまた自動的に暖まってくると聞いたもので悩んでます。

個人的には純正が見た目もスマートで良いのですが
自動的に復帰しないのが気になってます。

872 :774RR :2018/09/14(金) 23:59:00.49 ID:62OdTHBpd.net
eパケのグリヒは切れたことないわ

873 :774RR :2018/09/15(土) 00:00:20.47 ID:O+Bo7lAQ0.net
ホンダ純正のスポーツグリップフィーターならきれませんよ
きれてもインジケーターランプが目潰しほどの威力で明るいのでわかるでしょ

874 :774RR :2018/09/15(土) 00:36:34.08 ID:hqRcnxsK0.net
半年ぶりに乗った!やっぱり楽しいなぁ。
やったこと。
バッテリー交換。フロート内のガソリン抜き。タイヤの空気も結構抜けてたので補充。

875 :774RR :2018/09/15(土) 01:19:16.41 ID:DZwwt0hG0.net
>>871
スポーツグリップヒーターじゃない方なら、電圧が回復したら自動的に復帰するよ。
スポーツグリップヒーターの方はまだ冬を迎えてないから分からないけど、
今のモデルはLEDヘッドライト化してるからそもそも切れにくいだろうね。

876 :774RR :2018/09/15(土) 07:02:01.17 ID:YUdXu6pf0.net
皆様、グリヒ情報ありがとうございますm(__)m

スポーツグリヒが後付け感が無くて良いかな?
と思ってました。

オサーンになるとノーマル然としたいもので( ゚д゚)

またご指導よろしくお願いします。

877 :774RR :2018/09/15(土) 09:43:54.31 ID:TKxVcb2ta.net
おう(´,,・ω・,,`)

878 :774RR:2018/09/15(土) 14:56:45.46 .net
とーさん、とーさん

879 :774RR :2018/09/15(土) 15:46:01.39 ID:Ds4lcV7P0.net
なんだ?
153センチの主婦ライダーの口癖か?

880 :774RR :2018/09/15(土) 17:41:48.49 ID:NnEhQKZK0.net
かぁぁああ〜さぁ〜〜ん
かぁぁああ〜〜さぁぁ〜〜ん

881 :774RR:2018/09/15(土) 19:25:33.84 .net
バイクブロガーって事務所かスポンサー入ってるよな
動画編集も含めて素人離れしとる

ああ、SB欲しいなー VTECサウンド最高っす

882 :774RR :2018/09/15(土) 19:34:23.69 ID:fIUCzNL10.net
ずっと勘違いしてたんだけど、アクセル全開って、これ以上回らないカチっと止まるとこまで回すことなんだってね。

883 :774RR :2018/09/15(土) 20:20:46.28 ID:/rL9NNFk0.net
>>882
どう勘違いしてたのか詳しく

884 :774RR :2018/09/15(土) 22:01:53.05 ID:ngjJ9bbQd.net
>>882
止まるところまで全部開ける事やぞ

885 :774RR :2018/09/15(土) 22:29:36.83 ID:Ds4lcV7P0.net
>>881
欲しいなら買っちゃおうよ!
ローン組んでもさ。

886 :774RR :2018/09/15(土) 22:55:02.83 ID:fIUCzNL10.net
レッドまで回してシフトアップしてくこと、と勝手に解釈してました

887 :774RR :2018/09/15(土) 23:12:05.86 ID:4kM1ZTQb0.net
>>882
逆に聞くがなんだと思ってたの?
レッドゾーンまで回ったのが全開だと?

888 :774RR :2018/09/16(日) 00:59:51.58 ID:FStB7xNPd.net
そんな勘違いしてたのお前くらいやろ

889 :774RR:2018/09/16(日) 01:02:56.73 .net
こわいですぅ やばいですぅ

890 :774RR :2018/09/16(日) 01:26:05.86 ID:Kickgwnq0.net
自分の常識は他人の非常識

891 :774RR :2018/09/16(日) 02:26:30.24 ID:IiNe9G2x0.net
それが統合失調症です

892 :774RR :2018/09/16(日) 03:43:31.29 ID:CDfbPw0C0.net
なぜ勝手にシフトアップしてしまうのか
アクセル全開とシフトアップは全く別の物語です。
ビックスクーターでアクセル全開はどう解釈するのか

893 :774RR :2018/09/16(日) 07:21:08.51 ID:ulebHAuz0.net
知らねーよレインボーハゲ

894 :774RR :2018/09/16(日) 10:41:45.06 ID:M3qvfLKF0.net
>>892
ATしか乗れない爺さんは、
脳内シフトチェンジを
楽しむ。
上級者はチェンジするたびに
口がシフトインジケーターになり、
加減速時の効果音を発する。

895 :774RR:2018/09/16(日) 13:05:13.03 .net
まじやばいですぅ

ええから

こわいですぅ

はよいけって

はい

896 :774RR :2018/09/16(日) 15:36:31.37 ID:gDlHEigh0.net
最近中古でスペック3を買ったんだけど、VTECに入るほど回したことない。100キロ位出さないと入らないのかな?

897 :774RR :2018/09/16(日) 15:47:53.23 ID:Kickgwnq0.net
まずは脳を正常に回転させる必要があるな

898 :774RR :2018/09/16(日) 16:05:36.82 ID:TjU/WHGHa.net
>>896
俺のはNC42だが、2速なら60キロくらい、3速なら70キロくらいで
4バルブモード入るよ
ワザと入れるために2速で爆音で走って沿線住民の方々には非常に申し訳なく思うが、
バイクの健康のためということでご勘弁願えませんねそりゃそうですね

899 :774RR :2018/09/16(日) 16:08:38.66 ID:Kickgwnq0.net
深夜にナイツーに行って誰もいないトンネルでVTECサウンドを聞くのが唯一の楽しみ

900 :774RR :2018/09/16(日) 16:30:23.42 ID:D6+icHdPp.net
>>898
やっぱり2速か3速で相当引っ張らないと入らないんですね。街乗りで信号や渋滞にかかるからまだVTECサウンド聞いたことないんです。

901 :774RR :2018/09/16(日) 16:31:41.64 ID:D6+icHdPp.net
>>899
近くにトンネルもありません。
動画には結構アップされてますが、切り替わりが分からない。

902 :774RR :2018/09/16(日) 16:54:57.58 ID:JH2L7s5r0.net
>>901
直線の道路はあるかい?そこで2速全開よ。

903 :774RR :2018/09/16(日) 17:03:06.74 ID:G7Z3tMUI0.net
おれもNC42だが、切り替わりはよくわからん
切り替わった後だと、開ければ開けるだけいい音になるとは思うが
FIよりキャブのほうが切り替わり音分かりやすいんじゃなかったっけ?

904 :774RR :2018/09/16(日) 17:13:23.27 ID:LbAcuQR80.net
>>902
片側2レーンの街道あります。
夜か日曜の朝なら空いてるかも。
ちなみにマフラーは純正ですが、VTECサウンド聞こえますか?

905 :774RR :2018/09/16(日) 17:16:44.33 ID:LbAcuQR80.net
>>903
NC39はキャブ車でしたっけ?
近々、よく聞こえるか試してみます。

906 :774RR :2018/09/16(日) 17:18:23.30 ID:JH2L7s5r0.net
>>904
純正でも聞こえます!
それよりも体感でスゲーわかりますよ!どっかんターボ味わって下さいヽ(´ー` )ノ

907 :774RR :2018/09/16(日) 17:34:46.55 ID:wwfVm/s40.net
ヘルメットがジェットだとよくわかるんだよね
VTECに切り替わるとヘルメットの中まで響いてくる音質に変わる
フルフェイスだと全く分らん

908 :774RR :2018/09/16(日) 17:34:50.88 ID:yC10RUmy0.net
2018モデルだけど、純正マフラーでも4バルブモードになった時は明らかに排気音が変わる。

ボー!からコー!って感じかな

909 :774RR:2018/09/16(日) 19:39:36.30 .net
>>908
すごいですぅ
そんなに回せないですぅ

910 :774RR :2018/09/16(日) 20:08:19.93 ID:AnRHTSxC0.net
純正マフラーだと4バルブに切り替わっても分かりにくいかも
無印NC39に乗ってて、抜け気味のヨシムラのスリップオンから車検用に純正に交換したら、
4バルブの切り替えいつもより分かりにくかったわ。

911 :774RR :2018/09/16(日) 20:41:06.94 ID:x5ZL0fA50.net
切り替わり音は2008年式NC42から触媒がエキパイとサイレンサー付近についたから分かりにくいね
でもNC39用のを付けると明らかに違うのが分かるよ
ポン付けのサイレンサーだけだと分かりにくいが
ちなみに2008年式のNC42にNC39のフルエキは取り付け出来るからな
いろんなマフラー試したけど最強のマフラーはTSRだね
他は見た目と音量だけでパワー感がないがTSRだけはパワー感もアップする
でも結局は純正に戻しちゃうんだよな

912 :774RR :2018/09/16(日) 21:09:09.93 ID:BAt0pn7G0.net
>>911
NC42にNC39のフルエキって車検通るの?

913 :774RR :2018/09/16(日) 21:17:07.49 ID:D6+icHdPp.net
>>906
マジすか?そんなに違います?
これはスーフォア乗りとしては、試してみないと!明日の朝、早起きして爆音鳴らしてきます。

914 :774RR :2018/09/16(日) 21:18:00.32 ID:D6+icHdPp.net
>>907
都合のいいことにジェットです。
体感してきます。

915 :774RR :2018/09/16(日) 21:20:04.57 ID:D6+icHdPp.net
VTECの件で返信くれた人、ありがとうございました。どうしても聞いてみたいので、頑張って回します!

916 :774RR :2018/09/16(日) 21:20:48.17 ID:JH2L7s5r0.net
>>913
事故んないように気を付けてね☆

917 :774RR :2018/09/16(日) 21:59:07.60 ID:Kickgwnq0.net
フルフェイスだけど音が聞きたいからシールドをあけてる
あけたまま乗ってると違反かな!?
両目に同時に飛び石でもくらったら事故っちゃうね

918 :774RR :2018/09/16(日) 22:17:20.56 ID:FStB7xNPd.net
片目でも事故るわ

919 :774RR :2018/09/17(月) 01:50:50.99 ID:s++1FmvzM.net
>>905
同じく18モデルの純正マフラーだが明らかに音が変わってテンションあがる!
まだ250kmの慣らし中だけど我慢できずたまに4バルブモードに入れてる

920 :774RR :2018/09/17(月) 01:52:00.75 ID:s++1FmvzM.net
>>908だった、すまん

921 :774RR :2018/09/17(月) 03:09:54.65 ID:CxzcJPXq0.net
両眼に飛び石当たるような奴はもう死んだ方がいいな

922 :774RR :2018/09/17(月) 07:12:54.69 ID:GFZYDxISM.net
17NC42なんだが
前方から股下辺りから聞こえる
ビビリ音みたいなのとエンジン音は分かるが
マフラーからの音はほとんど聞こえなくて
ストレスを感じてたから
今度トンネルで感じてみよう!
皆さんのレスが参考になりました。

923 :774RR :2018/09/17(月) 19:18:42.22 ID:Ub02e0n60.net
17までの純正まふりゃーはにゃーにゃーさうんどきくためのもの

924 :774RR :2018/09/17(月) 21:39:40.28 ID:P/AKLraX0.net
17年式のマフラーは静か過ぎてつまらんから俺はヨシムラのスリップオンに変えた
VTEC入ったらすぐ分かるよ

ただ排気抜けが良くなる影響でエンブレがマイルドになるのと、1速からの加速力が発進直後は弱いかなと思ったら2速にそろそろ上げようかなって頃にドカンと来るようになった

925 :774RR :2018/09/17(月) 22:51:46.87 ID:PmlA05hea.net
>>859
CBは飽きんなぁ、もう3台目だわ。大型行く予定なし。

926 :774RR :2018/09/17(月) 23:15:03.53 ID:0idWlRGB0.net
免許取り立ての頃はCBを上手く操れなくて凹んでたが、最近ようやく良さが分かってきた。
もっと乗れば更に分かるような気がする。

927 :774RR :2018/09/17(月) 23:17:57.67 ID:PmlA05hea.net
>>924
ヨシムラのスリップオンは気をつけろよー。接続部分にガスケット使わないから、排気漏れすることがあるよ。

928 :774RR :2018/09/18(火) 05:57:59.04 ID:UNzD5d3B0.net
昨日、見通しがあまりよくない田舎道を注意しつつ走ってたら
車とバイクに抜かれた
車に抜かれるのはまあ仕方ない気もするが、バイクはブラインドカーブに全力で突っ込んでいくのはなんなんだろうな
道よく知ってる地元の奴なんだろうか

929 :774RR :2018/09/18(火) 07:02:53.54 ID:+g2WGbHup.net
>>928
地元の人間か自分の腕に自信がある奴なのかもしれないけど、安全運転が第一。用心して走行したのは正解だと思う。

930 :774RR :2018/09/18(火) 07:13:57.20 ID:czMQHepK0.net
基本的に一回ミスると死ぬ

931 :774RR :2018/09/18(火) 08:06:10.05 ID:DWSJRliY0.net
>>917

飛び石より虫さんがヤダ

だから閉めてる

932 :774RR:2018/09/18(火) 08:36:59.07 .net
とーさん 虫が入ってきたよ

ふっふふ ええから

933 :774RR :2018/09/18(火) 09:53:02.59 ID:ADBFF2wr0.net
CBR650FのエンジンでCB650R出るぞ
https://www.youtube.com/watch?v=7wtzgskcOoU

934 :774RR :2018/09/18(火) 11:48:44.13 ID:rXGUzJkK0.net
このデザインどうにかならんのかな
CB1000Rとか俺は苦手

935 :774RR :2018/09/18(火) 12:34:40.79 ID:hc5lebqs0.net
>>933
うーん、いらないな

936 :774RR :2018/09/18(火) 13:20:16.76 ID:Ogwai6F9p.net
>>928
そんな事をいちいち発言するお前の頭の方が理解できんよ
はっきり言うと気持ち悪い奴だ

937 :774RR:2018/09/18(火) 15:54:53.04 .net
中古で買ってヘルメット、ウェア、シューズ、プロテクター、インカム、アクションカメラ

何十万円あればいいんだ・・・

938 :774RR :2018/09/18(火) 15:58:56.96 ID:rXGUzJkK0.net
車体50万
ヘルメット4万
ライジャケ1.5万
パンツ1万
ブーツ1.5万
グローブ1万
インカム2.5万
アクションカム1万

こんなもんか

939 :774RR:2018/09/18(火) 16:13:16.03 .net
>>938
60〜70万円ってとこですかね
貯金の50%が消えるな・・・

みんな鬼ローン?頭金入れてローンはあり?

940 :774RR :2018/09/18(火) 16:15:20.67 ID:rXGUzJkK0.net
70万くらいなら一括で買うね

941 :774RR :2018/09/18(火) 17:29:58.89 ID:jDJnW91A0.net
防犯関係に結構金かかる

942 :774RR :2018/09/18(火) 18:07:52.88 ID:rXGUzJkK0.net
一万のチェーンロックと3000円位のカバーかけとけば平気

943 :774RR :2018/09/18(火) 18:18:10.49 ID:+g2WGbHup.net
バロンで買うとBL(チェーン)一万円と盗難保険が車体価格の1パーセントかかる。

944 :774RR :2018/09/18(火) 18:23:26.79 ID:BGx90nU/0.net
IYHスレで相談してきたら?
みんな優しく背中蹴っとばしてくれるよ

945 :774RR :2018/09/18(火) 18:33:55.30 ID:fyLFrNLua.net
   , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ>>944l |  ' ;  | .|
   / ./ |     | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   イヤッッホォォォオオォオウ!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
                   : : :


946 :774RR :2018/09/18(火) 18:35:06.79 ID:YZAS0Awr0.net
SR買い換えたくなってきた

947 :774RR :2018/09/18(火) 18:37:51.70 ID:fyLFrNLua.net
さよなら
_[ ̄]    パキュン
  (  ) ;y=ー           ヽ('A`)ノ∵.
  (  )V               (  )>>946
  | |                 .ノ |


948 :774RR :2018/09/18(火) 18:39:54.74 ID:gltc2KoE0.net
>>946
新型限定モデルいいよな!

949 :774RR :2018/09/18(火) 18:41:49.68 ID:odI3B/P+d.net
>>938
任意保険が抜けてる
+4万前後

25歳以下ならまぁがんばれ

必需品だけそろえて贅沢品はちまちま買いそろえていけ
冬から乗り始める前提で冬装備のみに絞れば夏装備は後回しにできる

950 :774RR :2018/09/18(火) 18:50:50.42 ID:rXGUzJkK0.net
任意保険忘れてたわ
個人的にはフルメッシュのライジャケ買って上に普段着を着込むスタイルのほうが金かからんぞ

951 :774RR :2018/09/18(火) 18:59:19.62 ID:0sPo4a8n0.net
メッシュのライジャケでこけて血まみれになった俺
以降革オンリー

952 :774RR :2018/09/18(火) 19:30:25.32 ID:ADBFF2wr0.net
CB400SF中古60万円
スポーツグリップフィーター25000円
ETC2.0 5万円
虹色スリッポン5万円
フェンダーレス1万円
LEDバルブ1万円
RS太一電熱グローブ18000円
ヒーテック電熱インナー3万円
タンクバッグ15000円
レインウェア8000円
ライディンググローブ1万円
めんま3万円
合計856,000円
最低でもこれだけ掛かる

953 :774RR :2018/09/18(火) 19:32:11.48 ID:nLLZ3s8+a.net
>>951
やっぱり皮か。。

954 :774RR :2018/09/18(火) 19:33:41.26 ID:1gn+dKkO0.net
>>952
メンマ抜いてもたけーな
バイクが売れない理由がよく分かった

955 :774RR :2018/09/18(火) 19:43:07.36 ID:+YNGsuqzx.net
2011年式のボルドールを納車予定なのですが、
オススメなLEDバルブ教えてくださいお願いしますぅ、

956 :774RR :2018/09/18(火) 19:53:54.61 ID:vYy9nb5K0.net
まずは自分でググれカス
と言われるからな

957 :774RR :2018/09/18(火) 19:54:42.86 ID:vdymrLOw0.net
>>952
めんまって何?

958 :774RR :2018/09/18(火) 20:21:36.38 ID:lHJkMJXi0.net
遠くまでツーリング行きたい

959 :774RR :2018/09/18(火) 20:25:12.99 ID:fyLFrNLua.net
さあ行くんだ その顔を上げて〜

960 :774RR :2018/09/18(火) 21:23:23.18 ID:teRw5Civ0.net
北海道行くか〜

961 :774RR :2018/09/18(火) 21:26:06.65 ID:sMRydaDEr.net
モリワキのショート管付けようと思ってるけど、お前ら的にはどうなの?ダサい?

962 :774RR:2018/09/18(火) 21:43:44.10 .net
>>952
てんこ盛り過ぎない?w
電熱グローブ、ヒーテック電熱インナーとかあったほうがいい?
今はこんな便利なものがあるんですねぇ

エンジンガード付けたいな ハザードランプってある?めんまって何・・
今の時代のレインウェアって高速走行でも蒸れ難く浸水しにくいですか?
オプション品関係は初めにぶっこみで納車時にはある程度ついておいたほうが
割引になったりするかな 

963 :774RR :2018/09/18(火) 21:45:17.52 ID:xf8y9X1Rd.net
>>961
ロケットカウルと三段シートも忘れんなよ

964 :774RR :2018/09/18(火) 21:45:55.56 ID:UNzD5d3B0.net
>>933
なんでストファイタイプにしちゃうのかなあ
…新興国だとオールドルック売れないんだっけ?

965 :774RR :2018/09/18(火) 21:47:45.34 ID:UNzD5d3B0.net
>>962
姿と重量にこだわりがないなら
エンジンガードはつけるべき
立ちゴケしてからわかる有り難さ

966 :774RR :2018/09/18(火) 21:54:50.83 ID:lHJkMJXi0.net
>>961
音がイマイチ
スタイルは好き好きだろ
ブラックはやめとけ

967 :774RR :2018/09/18(火) 22:07:28.02 ID:jHrkQ/jqx.net
>>961
あれ見た目をショートだけど結構むりくりな内部隔壁構造になってるからな
排気管としての性能はイマイチ
やっぱサイレンサーはチンポと同様、ぶっとくてデカいストレート構造が正義

968 :774RR :2018/09/18(火) 23:25:20.41 ID:DWSJRliY0.net
今日、2りんかんへelfの新作シューズを見に行った。

帰りに駐車場でバイトであろう若いスタッフに
車検の早期申込の勧誘を受けたが
先月買ったばかりなので、と断ったら
今から3年後の予約も可能ですよ!
と言われた(`・ω・´)

ある意味スゲー!と感心した。

ただそれだけ。

969 :774RR :2018/09/18(火) 23:35:04.17 ID:rXGUzJkK0.net
おっさんよ
どうでもいいがその顔文字を辞めてくれ

970 :774RR:2018/09/18(火) 23:44:25.84 .net
やばいですぅ 卒検より緊張してますぅ

971 :774RR :2018/09/19(水) 02:01:45.92 ID:8M2j6+KR0.net
(●´ϖ`●)

972 :774RR :2018/09/19(水) 06:52:50.65 ID:j/9mK9Gf0.net
良いじゃん、別に(´・ω・`)

973 :774RR :2018/09/19(水) 07:12:59.81 ID:Yica0cK70.net
(*´ω`*)

974 :774RR :2018/09/19(水) 07:25:47.55 ID:D+rJKQf7a.net
おは横毛(>_>)

975 :774RR :2018/09/19(水) 08:36:39.15 ID:0cufNI4MH.net
(۶•̀ᴗ•́)۶

976 :774RR:2018/09/19(水) 11:10:00.21 .net
(*^_^*)

977 :774RR :2018/09/19(水) 14:19:21.17 ID:QiMhBea40.net
俺が悪かった

978 :774RR:2018/09/19(水) 14:44:24.56 .net
ネイキッドがかっこいいけどBの風と雨防御&小物入れも捨てがたいなー

昔のエンデュランスみたいなのが出ないかな

979 :774RR :2018/09/19(水) 18:11:57.66 ID:alETlfeX0.net
>>978
同感だが、SB にしたよ。
カッコ悪いと思ってたけど
段々愛着が湧いてきたぞ。
ビビり音もかわいい!

980 :774RR :2018/09/19(水) 18:59:38.89 ID:L1gC1Cxjp.net
かわいくねーよ

981 :774RR:2018/09/19(水) 19:03:57.16 .net
>>979
やっぱスクリーンびびりますか?
YouTube観て個体差かと思ってたけど違うんかね
メーカーは対処しないかな

982 :774RR :2018/09/19(水) 19:25:01.14 ID:z+6mCdqP0.net
>>981
ID隠してるとまともな答え返ってこんよ

983 :774RR :2018/09/19(水) 19:44:31.62 ID:THqEF5Akr.net
参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg

NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg

NC42(SF 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_ee8/image.img.jpg/1438653370855.jpg

NC42(SB 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_a90/image.img.jpg/1438653423751.jpg

NC42(SF現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1528338638025.jpg

NC42(SB現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1528338638308.jpg

984 :774RR :2018/09/19(水) 19:45:33.74 ID:THqEF5Akr.net
誤爆った

次スレです
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 219台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537353565/

985 :774RR :2018/09/19(水) 20:08:49.98 ID:2XmRstVT0.net
乙です

986 :774RR :2018/09/19(水) 22:21:46.19 ID:j/9mK9Gf0.net
>>978
エンデュランスって空冷CBRにしかなかったと思うけど、
小物入れなんかあったっけ?

987 :774RR :2018/09/19(水) 22:24:28.32 ID:fJraJIxm0.net
>>981
2008モデルには無かったクッションが2018年モデルには付いてるから、
何も対策してないわけではないよ。

988 :774RR :2018/09/19(水) 22:32:15.90 ID:YZiCVZL90.net
>>984
落ちた?

989 :774RR :2018/09/19(水) 22:33:58.04 ID:LcuNzvwl0.net
>>984
勝手にワッチョイなしにした上、即死ルールも知らない無能

990 : :2018/09/19(水) 22:39:48.85 .net
お待たせいたしました 次スレです

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 219台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537364157/

991 :774RR :2018/09/20(木) 12:51:48.63 ID:4KrT965x0.net
>>987
ヘェークッション付いたんだ!?
18モデル乗ってる人
やっぱりビビリは無いの?

992 :774RR :2018/09/20(木) 14:14:12.72 ID:u5S0Pvac0.net
>>991
残念ながらビビリは存在する。

993 :774RR :2018/09/20(木) 14:40:26.32 ID:Ia0nKSq4p.net
>>991
鳴るのはスクリーンだけじゃないからな
ハア、、

994 :774RR :2018/09/20(木) 16:06:29.20 ID:MbrfA4Ska.net
1500キロ走った18モデルだけど、ビビりは今のところなし。

995 :774RR :2018/09/20(木) 16:53:47.44 ID:Ia0nKSq4p.net
>>994
俺は2000キロ位からビビリが始まった

996 :774RR :2018/09/20(木) 17:21:32.74 ID:4KrT965x0.net
あたしの17年SBは納車の時にドリームの店員に
「ビビります」と事前に通告されましたw
なので、仕方ないと諦めてまーす!
それより最近深夜に隣りの部屋でガサゴソ音がするのにビビってますwww

997 :774RR :2018/09/20(木) 19:29:10.06 ID:jIX0cZ+ha.net
>>996
それはただのポルターガイストだ
問題ない

998 :774RR :2018/09/20(木) 20:04:40.44 ID:5jDLkSP3r.net
新色購入age

999 :774RR :2018/09/20(木) 21:45:42.62 ID:6HWJ/ems0.net
実は隣には誰も住んでいないと言うオチ

1000 :774RR :2018/09/20(木) 21:47:18.09 ID:wKPZXyLG0.net
そのアパート君以外誰も住んでないよ

1001 :774RR :2018/09/20(木) 21:58:16.73 ID:dzd6v/8s0.net
初めての1000げとー!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200