2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 13台目【INDIA】

1 :774RR :2018/08/15(水) 13:47:40.84 ID:dLGHixpY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 12台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529138241/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

837 :774RR :2018/10/14(日) 19:34:35.57 ID:T/lzQago0.net
>>836
シート下
2ピンタイプでサイズは違うけど、LED対応のカブ用で販売されているものがそのまま使えます。

838 :774RR :2018/10/14(日) 20:12:42.27 ID:SrqfS6uE0.net
あぇ?シート下めっちゃ見たのになあ。もう1回見てみますありがとう

839 :774RR :2018/10/15(月) 01:06:18.62 ID:SdMdKZgW0.net
もうすぐ発売されるジクサー1300は
隼よりどういう点が優れているの?

840 :774RR :2018/10/15(月) 05:37:33.77 ID:15l842410.net
隼より鷹に近い感じの鷲なところ

841 :774RR :2018/10/15(月) 08:46:08.13 ID:MGiRT3YT0.net
そもそも隼はインコだから

842 :774RR :2018/10/15(月) 20:58:21.56 ID:SdMdKZgW0.net
フロントフォーク82mm
航続距離1200km

843 :774RR :2018/10/15(月) 23:25:36.03 ID:oiixnT4LM.net
日本限定ヘッドライト丸目化
ガソリンタンク30L

844 :774RR :2018/10/16(火) 08:05:55.93 ID:VquKck2dM.net
そんな赤字覚悟できないと思う。インド人からすれば未来っぽくてステキなんだから、これ昆虫みたいでダサいって思う日がくるまでは続行だろう。

845 :774RR :2018/10/16(火) 08:28:36.08 ID:OJAe8ghla.net
最悪だ!猫に爪とぎされてるらしくシートが穴だらけだ。
会社の駐車場だからバイクカバーは面倒でかけたくないんだけど、タオル置いておくだけで予防できるかな?

846 :774RR :2018/10/16(火) 08:33:38.07 ID:J9l8F/hu0.net
>>845
新しいシート買ってそのシートは爪とぎ用にして会社に置いとけばいい

847 :774RR :2018/10/16(火) 08:34:39.93 ID:1YOBDWd50.net
猫「ジクサーさいこーw」

848 :774RR :2018/10/16(火) 09:10:58.18 ID:MsAzVy6A0.net
猫『次はマーキングするにゃん!』

849 :774RR :2018/10/16(火) 09:35:38.33 ID:goeYGMhG0.net
隣の自転車とかスクーターにマタタビ粉かけとくとか…

850 :774RR :2018/10/16(火) 10:10:47.21 ID:A4yIp3Zla.net
家の集合駐輪スペースで、シートに剣山のっけて猫除けにしてるバイクあったわ

851 :774RR :2018/10/16(火) 10:46:02.52 ID:s+P+g0P30.net
猫 「 タイヤが本命なんだけどね〜」 がりがりがり

852 :774RR :2018/10/16(火) 12:25:27.69 ID:vuCfa37mp.net
うちのジクサーも猫にやられたよ
シートに猫除けのプラ剣山置いてる

853 :774RR :2018/10/16(火) 12:38:16.68 ID:Nc9xHuNaM.net
七味唐辛子が一番効く
足についた奴舐めて逝く

854 :774RR :2018/10/16(火) 13:20:47.20 ID:O5S/lCK20.net
>>845
ダイソーに猫避けプラ剣山シートが売ってる

855 :774RR :2018/10/16(火) 13:28:49.07 ID:Sh7ttd7YH.net
シートが大きくて寝やすいニャン

856 :774RR :2018/10/16(火) 16:34:16.31 ID:bgXePnmx0.net
動画サイトで見たGAGに乗った猫思い出した

857 :774RR :2018/10/16(火) 17:22:55.02 ID:0CEjKCsX0.net
どうせ1Lボトル一本だしと思って奮発してモチュールの7100入れてみたけど500キロツーリングで
リッター58q出ましたわ
チェーンもマメに洗って張り調整してるけどね
マジでコスパに関しては不満ねーな。大学生で金無い無い言ってたあの頃に出会いたかったわ

858 :774RR :2018/10/16(火) 18:23:00.15 ID:LjlsqlBt0.net
これに燃費で勝てるやつそういないな
125ですらこれより微妙だし

859 :774RR :2018/10/16(火) 18:30:45.08 ID:gs/n3GUO0.net
稚内から鹿児島まで2回位の給油で走れる?

860 :774RR :2018/10/16(火) 21:31:12.99 ID:h0JJFaX10.net
ほぼ4000rpmで60km巡航出来るし
ロングストロークが生きてる
gsr250は未来を先取りしすぎた

861 :774RR :2018/10/16(火) 21:43:24.24 ID:K/NV52Z70.net
>>859
ルート検索してみたら2800km程度だからオイルは一回で済む

862 :774RR :2018/10/17(水) 08:58:16.55 ID:xAlIPNat0.net
なんか昔のジェベルのコピペでそんなのあったなw
ガソリンじゃなくてオイル残量気にするやつ

863 :774RR :2018/10/17(水) 10:18:48.53 ID:VSjqdoN60.net
よっぽど積載重いか変な運転しなければ
最低でも満タンで500走る、あくまでも最低でそこからまだ伸びる
体重60が目安で

864 :774RR :2018/10/17(水) 10:30:25.25 ID:eR2Eb3HSH.net
わかってはいるけど
ガソリンマークが点滅してるのは怖い

865 :774RR :2018/10/17(水) 12:00:58.42 ID:fW9HKKlP0.net
フロントタイヤのサイドフォールに細かいヒビが多数出て、
9カ月弱15000kmで交換。IRC RX-02
リアタイヤは11カ月弱18000kmでスリップサイン出て、ヒビなしで交換。
純正と同じK510

866 :774RR :2018/10/17(水) 19:53:26.83 ID:7W3zb+Uv0.net
俺も次はフロントラジアルにするわ
諸元見たときバイアス×ラジアル!?何故!?って思ったけどやっぱ車両価格設定が30万だししゃーないのか
プラグも皆言うけど要はユーザーが手入れて好きに快適化してね、と

867 :774RR :2018/10/17(水) 20:32:07.88 ID:TkgLaWpE0.net
むしろこの価格でケツダケデモラジアルなトコが
なぜって思うとこだと思うが…

868 :774RR :2018/10/17(水) 21:26:42.77 ID:IYrUuj6U0.net
ジクサーにセローのエンジン積んだら
いったいどうなるの?

869 :774RR :2018/10/17(水) 21:59:56.18 ID:pVohlY2X0.net
FZ25でええやん、せっかく当のヤマハがセローのオンロード作ってるのに

870 :774RR :2018/10/17(水) 22:03:24.79 ID:xseDULc50.net
>>869
FZ25なんて売ったら客単価下がる。

871 :774RR :2018/10/17(水) 22:31:50.02 ID:jPl5Whg30.net
FAZER25もあるよ

872 :774RR :2018/10/18(木) 00:12:40.00 ID:mzDG10Ii0.net
だいぶ前にもFZ25とパルサー200をしつこく推してた奴いたな
デューク200も向こうでは13万円くらいだろ
それがそのまま同じ値段で日本で売れると思ってるやつがジクサーより安いからどうたらこうたら

873 :774RR :2018/10/18(木) 07:58:55.97 ID:KwjQYuKlM.net
インド四天王がなんちゃら?

874 :774RR :2018/10/18(木) 08:39:41.40 ID:lOl4qzpO0.net
フロントタイヤもラジアルにしたら相当変るかな?

875 :774RR :2018/10/18(木) 09:42:31.45 ID:KhGjBl660.net
バイアスとラジアルなんか違いが判らんだろ

876 :774RR :2018/10/18(木) 17:15:22.78 ID:eDmQf+Xt0.net
バイアスの方がしっとり感あって好き

877 :774RR :2018/10/18(木) 17:56:30.52 ID:MWaouM3ZM.net
2回だけなんだけど、エンジン掛けてスタート直後にいきなりエンスト
しかも、電気系も全部オフ
なんなのこれ?
因みに初代日本モデル

878 :774RR :2018/10/18(木) 20:34:46.97 ID:U/YPBU+Q0.net
結局、ジクサーは何がいいの?
誰か教えて!

879 :774RR :2018/10/18(木) 21:31:26.20 ID:suDl2Gb10.net
燃費がいい

880 :774RR :2018/10/18(木) 21:55:48.38 ID:Hpe5xgJ00.net
おまけに燃費がいい

881 :774RR :2018/10/18(木) 22:00:33.36 ID:pXbSqa7aM.net
それ以上に燃費がいい

882 :774RR :2018/10/18(木) 22:08:29.09 ID:t3QFJv7T0.net
>>877
店に持ち込んでECUのエラーログを確認してもらったほうがよさげ?

883 :774RR :2018/10/18(木) 22:13:33.94 ID:ECsUhxVG0.net
バイクの電子制御ってクルマほど洗練されてないよね。おなじような期待をしてる人がいるけどさ。運転時に制御が追い付かない状態になったり、偶発的なエラーが発生すればすぐに止まるし現状その程度の能力しか無いんだと思うよ。

884 :774RR :2018/10/18(木) 22:18:40.97 ID:U/YPBU+Q0.net
燃費はわかった。
他には?

885 :774RR :2018/10/18(木) 22:22:43.09 ID:J5pQRg0vM.net
安い

886 :774RR :2018/10/18(木) 22:24:45.01 ID:BNieMB2wM.net
キャブは人類の英知!
やはり結局はキャブに戻るのか…

887 :ケバブ人 :2018/10/18(木) 23:20:53.65 ID:h8oIt5sZ0.net
出だしにトルコがあるからふらつかないし楽

888 :774RR :2018/10/18(木) 23:25:04.68 ID:kf6d2os40.net
あんだって?

889 :774RR :2018/10/18(木) 23:55:04.45 ID:YyWZGjQf0.net
>>884
燃費がいい

890 :774RR :2018/10/19(金) 00:10:54.56 ID:jL8VdBNn0.net
ハイオク入れた方がいいの?

891 :774RR :2018/10/19(金) 00:29:28.57 ID:EcuMtBPN0.net
>>890
余計なもん入れんな

892 :774RR :2018/10/19(金) 01:30:56.01 ID:2iD2UIpy0.net
>>890
インドのガソリンってオクタン価低いから入れんほうがいいと思うよ
洗浄目的ならフュエールワンを入れよう
効果は知らんがハイオクよりはあると思う

893 :774RR :2018/10/19(金) 04:58:05.44 ID:zKPBeMW6M.net
その他にも燃費がいい

894 :774RR :2018/10/19(金) 08:09:45.04 ID:LlgEM2WZ0.net
後、強いて言えば燃費が良い所かな

895 :774RR:2018/10/19(金) 08:49:00.83
電源が突然落ちる感じならキーを差し込んだ後に横に平行に回すんじゃなくてやや押し込むように回すと解決するかもしれない
うちのはそれで走行中に電源落ちてびびった
キーの接続部分がゆるゆるなのかね?

896 :774RR :2018/10/19(金) 08:15:11.20 ID:CDxSAKC50.net
125ccクラスの軽さがありながら一般道速度域では250cc並みの動力性能がある所だな
使い方が自分に合ってりゃほんとに良いバイク

897 :774RR :2018/10/19(金) 08:21:08.86 ID:CDxSAKC50.net
これは125ccにも250ccにも出しにくい強みである
250ccを超絶軽くできて燃費もよくて価格も安ければジクサーより良いな DR-Z250とかはそれだな オフ車だから色々しんどい事もあるしDRは価格も高いけど
Z250SLもなかなかいいけど、やはりスズキのエンジンのが気持ちいいな
油冷ジクサー250が出たとして燃費と重量と価格が満足いきものになればジクサー150よりも良いバイクになるかも まあ当然価格は高くなるだろう 10万以内に抑えられて150の良いところ維持でパワーアップなら凄いバイクになる

898 :774RR :2018/10/19(金) 08:32:56.48 ID:I3+8ilZm0.net
ダンボールでカタナカウル作ってみようかな

899 :774RR :2018/10/19(金) 09:47:13.88 ID:kX9s3WEhM.net
置き場がクソ狭くて自動車専用道路も通ると必然とジクサー1択になった
車格差で250オフより切り返し楽でええわ

900 :774RR :2018/10/19(金) 10:39:23.72 ID:ZjIDsKHQ0.net
普段自分ではメンテしないんですが、今日たまたま見たらリアのブレーキフルードの残量が全然無いように感じたんですが、あの半透明のBOXでも液面ははっきりわかりますか?ブレーキに不調があるわけではないし、1年点検もやったばかりです。

901 :774RR :2018/10/19(金) 16:43:55.04 ID:U2Cc/me70.net
gixxerよりちょびっと速くてちょびっと大きくてちょびっと高くて、なら既にFZ25やFAZER25がある
セローエンジンのネイキッドちょっと気になる、オイルクーラーが付いて20馬力ってどんなもんやろ
ただ細く軽く、装備(ABSとかキックとか)はgixxerのほうがいいから、やっぱgixxerかな

902 :ケバブ人 :2018/10/19(金) 17:17:08.87 ID:yX/qB+JF0.net
>>901
その2車種は国内販売していない気がしますが
ヤマハのラインナップにありません
そもそもヤマハのバイクで250どころか150でもジクサーみたいな値段が見当たりません
妄想?

903 :774RR :2018/10/19(金) 17:19:40.77 ID:zxKzYaONM.net
https://www.google.co.jp/amp/s/moto.webike.net/moto_report/2018/10/16268/amp/
fz25の方が安いぞ?(国内正規ジクサーと比較)

904 :774RR :2018/10/19(金) 17:55:19.65 ID:fBZTp74R0.net
FZ25はハンドルの振動で手が痺れるみたいだね、それで候補から外れたわ

905 :ケバブ人 :2018/10/19(金) 17:59:02.03 ID:yX/qB+JF0.net
>>903
それ国内版でもないし車体価格のみで比較すると
ジクサー18万円
ジクサーの方が安いね

906 :774RR :2018/10/19(金) 18:33:52.20 ID:iOe1ni38M.net
ブラックボックスの多いバイクだと正規の部品供給が無いって博打だよなー。

907 :774RR :2018/10/19(金) 18:39:27.46 ID:Mx3wNGNJ0.net
中国で走ってる車種ならtaobaoで買えるかも
でもやっぱり日本正規販売車のほうがやはりなにかと安心

908 :774RR :2018/10/19(金) 18:42:05.77 ID:iOe1ni38M.net
いじり回すときのプレッシャーが段違いなんだよな。プロが嫌がるのも分かるわ。ましてや素人。寸法が分かればネジくらい注文できるって話もあるけど、ネジ一本から注文可能ってありがたいサービスだよ。

909 :774RR :2018/10/19(金) 19:12:46.18 ID:Mx3wNGNJ0.net
うむ
せめてサービスマニュアルが入手できるならトルクとか分かるんでまあどうにかイジるハードルは一つ越えられるけど・・・
国内車ならすぐSM買えるもんねえ

910 :774RR :2018/10/19(金) 19:54:59.87 ID:WEdJCNPn0.net
だっていじる気ねーし
そもそもいじって何が楽しいのかわかんねーし
いじるような暇もねーし
どうせブリブリウンコマフラーつけて周りに迷惑ふりまいてイキガルだけの餓鬼なんだろ

911 :774RR :2018/10/19(金) 20:09:45.28 ID:vD+LKzmwM.net
じゃあFZ25でいいと思うよ。
ただ、ここはジクサーのスレだからあんまりFZ25のことに対してみんな反応できないんじゃないかな。
ここはジクサーのスレだから。

912 :774RR :2018/10/19(金) 20:12:56.52 ID:CUwj4lUIM.net
いじる=マフラー改造ですか…それはなかなか斬新な発想ですね。

913 :774RR :2018/10/19(金) 20:41:55.33 ID:/9VB6Lhy0.net
FZ25スレに英語版パーツリストとサービスマニュアル貼られてたな

914 :774RR :2018/10/19(金) 20:51:26.68 ID:sUBggjQu0.net
ジクサー1300が発売されたら
ライコランド東雲にたむろしてるバイク民たちは
どういうふうにうろたえるの?

915 :774RR :2018/10/19(金) 20:55:48.69 ID:Mx3wNGNJ0.net
>>914
あと2時間弱だな
ドキュメント72時間・選「それでもバイクで走る理由」
http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2018-10-19/21/12237/1199193/

916 :774RR :2018/10/19(金) 23:33:14.29 ID:2iD2UIpy0.net
一体何が始まるんです?

917 :774RR :2018/10/20(土) 12:13:16.19 ID:vkv2Hsyx0.net
見たよ
バイク歴1年目で大型クルーザーのハーレーとかに乗りたがるような素人ばかりだったよ
所詮テレビだな

918 :774RR :2018/10/20(土) 12:25:28.22 ID:J3+OAnIwM.net
>>917
バイク玄人さん(笑)マジカッケーっすwww

919 :774RR :2018/10/20(土) 13:02:42.23 ID:8PzJMsI50.net
去年見てからもう1年経ったのか…という驚き

920 :774RR :2018/10/20(土) 13:27:01.87 ID:0Um/8CirM.net
維持費度外視ならいいんだけどね

921 :774RR :2018/10/20(土) 14:25:49.19 ID:lfgutrnO0.net
>>917
gsx125スレを荒らしにくるなよキチガイ

922 :774RR :2018/10/20(土) 16:50:59.56 ID:sGKlOfwqa.net
今日、バイク屋へ行ったら、若い男の子がジクサーの青を納車されてた。母親付き添いでワクワク感が伝わって来た。

923 :774RR :2018/10/20(土) 17:20:42.50 ID:FhotWgYnM.net
クラッチレバー変えて調整したらめっちゃシフトがラクになったわ

924 :774RR :2018/10/20(土) 17:24:45.74 ID:kKOOehxQ0.net
どこのに変えました? 参考までに教えて下せぇ

925 :774RR :2018/10/20(土) 18:34:28.98 ID:a7q3m2R50.net
ライコランド東雲
もう少し駐輪場を広くして、軽食もとれるようにして
休憩スペースを充実させたら
道志道の駅みたいな関東の1大拠点になるけどな

926 :774RR :2018/10/20(土) 20:07:03.04 ID:cVonittoa.net
メーカークレームって何?フロント部品数ヶ所交換して貰えたんだが?

927 :774RR :2018/10/20(土) 20:26:49.66 ID:FhotWgYnM.net
>>924
よく見るKTM対応のやつ

928 :774RR :2018/10/21(日) 07:42:45.29 ID:D8h6iGqJ0.net
赤銀買ったよ、最初の印象は

・思ったよりシートが薄くて硬い
・サイドスタンドが長く車体が立ち気味で何となく不安定
・新車にしてもギアが硬くニュートラルに入りにくい
・ハンドル位置が結構低い
・低回転域の粘りは確かにある

GN125からの乗り換えです

929 :774RR :2018/10/21(日) 09:05:03.00 ID:aiGhtQjK0.net
赤銀と赤黒で悩む今日この頃

930 :774RR :2018/10/21(日) 09:37:10.23 ID:QVhYqTyN0.net
>>928
赤銀カラーの印象は実際見た感じどう?

931 :774RR :2018/10/21(日) 09:39:10.76 ID:QVhYqTyN0.net
>>922
泣いた

932 :774RR :2018/10/21(日) 12:17:50.28 ID:J+ovbgKM0.net
ギア固いのは慣らし終わった後を想定してるみたいよ
一回クラッチ戻してもっかい入れよう

933 :774RR :2018/10/21(日) 12:43:53.98 ID:J+ovbgKM0.net
125の人らもディスるのは勝手だけど
ショート水冷とロング空冷なんて比較対象にはならないと思うけどね

サービスマニュアルにセンサー仕様載ってるから弄るなら持ってないと
それかアドレスのエニグマ使うか
speediunoみたいなopenecuでマッピングするかとか

934 :774RR :2018/10/21(日) 16:13:17.24 ID:FEoVLgQ4M.net
このままガソリン高止まりなら来年はジクサーがますます売れるだろうな。

935 :774RR :2018/10/21(日) 17:04:20.43 ID:aiGhtQjK0.net
それ以上に自転車が増えるだけでは

936 :774RR :2018/10/21(日) 20:56:11.47 ID:ESi/6ujnH.net
>>929
>>930

他車スレ荒らしに来るな基地外
熨斗付けて返す

91774RR (ワッチョイ 11b8-YQEo [182.167.130.101])2018/10/21(日) 09:29:35.69ID:QVhYqTyN0
>>79
そうだよ
ジクサーは 0-60km/hがVTR250と同程度の加速性能を持ってる
これがどれだけ重要なのかがわからないやつはただのバカだよ

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200