2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 13台目【INDIA】

1 :774RR :2018/08/15(水) 13:47:40.84 ID:dLGHixpY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 12台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529138241/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

915 :774RR :2018/10/19(金) 20:55:48.69 ID:Mx3wNGNJ0.net
>>914
あと2時間弱だな
ドキュメント72時間・選「それでもバイクで走る理由」
http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2018-10-19/21/12237/1199193/

916 :774RR :2018/10/19(金) 23:33:14.29 ID:2iD2UIpy0.net
一体何が始まるんです?

917 :774RR :2018/10/20(土) 12:13:16.19 ID:vkv2Hsyx0.net
見たよ
バイク歴1年目で大型クルーザーのハーレーとかに乗りたがるような素人ばかりだったよ
所詮テレビだな

918 :774RR :2018/10/20(土) 12:25:28.22 ID:J3+OAnIwM.net
>>917
バイク玄人さん(笑)マジカッケーっすwww

919 :774RR :2018/10/20(土) 13:02:42.23 ID:8PzJMsI50.net
去年見てからもう1年経ったのか…という驚き

920 :774RR :2018/10/20(土) 13:27:01.87 ID:0Um/8CirM.net
維持費度外視ならいいんだけどね

921 :774RR :2018/10/20(土) 14:25:49.19 ID:lfgutrnO0.net
>>917
gsx125スレを荒らしにくるなよキチガイ

922 :774RR :2018/10/20(土) 16:50:59.56 ID:sGKlOfwqa.net
今日、バイク屋へ行ったら、若い男の子がジクサーの青を納車されてた。母親付き添いでワクワク感が伝わって来た。

923 :774RR :2018/10/20(土) 17:20:42.50 ID:FhotWgYnM.net
クラッチレバー変えて調整したらめっちゃシフトがラクになったわ

924 :774RR :2018/10/20(土) 17:24:45.74 ID:kKOOehxQ0.net
どこのに変えました? 参考までに教えて下せぇ

925 :774RR :2018/10/20(土) 18:34:28.98 ID:a7q3m2R50.net
ライコランド東雲
もう少し駐輪場を広くして、軽食もとれるようにして
休憩スペースを充実させたら
道志道の駅みたいな関東の1大拠点になるけどな

926 :774RR :2018/10/20(土) 20:07:03.04 ID:cVonittoa.net
メーカークレームって何?フロント部品数ヶ所交換して貰えたんだが?

927 :774RR :2018/10/20(土) 20:26:49.66 ID:FhotWgYnM.net
>>924
よく見るKTM対応のやつ

928 :774RR :2018/10/21(日) 07:42:45.29 ID:D8h6iGqJ0.net
赤銀買ったよ、最初の印象は

・思ったよりシートが薄くて硬い
・サイドスタンドが長く車体が立ち気味で何となく不安定
・新車にしてもギアが硬くニュートラルに入りにくい
・ハンドル位置が結構低い
・低回転域の粘りは確かにある

GN125からの乗り換えです

929 :774RR :2018/10/21(日) 09:05:03.00 ID:aiGhtQjK0.net
赤銀と赤黒で悩む今日この頃

930 :774RR :2018/10/21(日) 09:37:10.23 ID:QVhYqTyN0.net
>>928
赤銀カラーの印象は実際見た感じどう?

931 :774RR :2018/10/21(日) 09:39:10.76 ID:QVhYqTyN0.net
>>922
泣いた

932 :774RR :2018/10/21(日) 12:17:50.28 ID:J+ovbgKM0.net
ギア固いのは慣らし終わった後を想定してるみたいよ
一回クラッチ戻してもっかい入れよう

933 :774RR :2018/10/21(日) 12:43:53.98 ID:J+ovbgKM0.net
125の人らもディスるのは勝手だけど
ショート水冷とロング空冷なんて比較対象にはならないと思うけどね

サービスマニュアルにセンサー仕様載ってるから弄るなら持ってないと
それかアドレスのエニグマ使うか
speediunoみたいなopenecuでマッピングするかとか

934 :774RR :2018/10/21(日) 16:13:17.24 ID:FEoVLgQ4M.net
このままガソリン高止まりなら来年はジクサーがますます売れるだろうな。

935 :774RR :2018/10/21(日) 17:04:20.43 ID:aiGhtQjK0.net
それ以上に自転車が増えるだけでは

936 :774RR :2018/10/21(日) 20:56:11.47 ID:ESi/6ujnH.net
>>929
>>930

他車スレ荒らしに来るな基地外
熨斗付けて返す

91774RR (ワッチョイ 11b8-YQEo [182.167.130.101])2018/10/21(日) 09:29:35.69ID:QVhYqTyN0
>>79
そうだよ
ジクサーは 0-60km/hがVTR250と同程度の加速性能を持ってる
これがどれだけ重要なのかがわからないやつはただのバカだよ

937 :774RR :2018/10/21(日) 21:21:44.14 ID:/vPEwfnH0.net
公園で赤銀の見たけど、思ったより派手じゃなくて意外と渋かった
けっこうカッコいいねえ

938 :774RR :2018/10/21(日) 21:32:41.43 ID:HCHjC85Dd.net
このバイク気になってたけど、現行型の実車見たらデカデカと
「GIXXER」
って入ってて、中年オヤジにはちょっと厳しいかなと…(個人的感想)
2017年型のカラーが欲しいから中古待つしかないかねぇ

939 :774RR :2018/10/21(日) 21:36:19.47 ID:swt9rBG+0.net
その程度で厳しい人はバイク乗れないと思う
ヘルメットやらファッションやら容姿も気になるんだろ?
腹が出てる方がよっぽど恥ずかしい

940 :774RR :2018/10/21(日) 21:38:44.57 ID:+Mgnc1be0.net
言うほど目立たんしぶっちゃけ誰も見てないって
どうしても気になるなら剥がせばいいし

941 :774RR :2018/10/21(日) 21:41:31.65 ID:UZwOOf5T0.net
>>938
スズキワールド行けば2017の中古けっこうあるよ

942 :774RR :2018/10/21(日) 21:50:01.62 ID:XBETFReM0.net
スズキンワールド(魔境)

943 :774RR :2018/10/21(日) 21:54:48.67 ID:UZwOOf5T0.net
ガソリンが減らない

八月に買ってまだ一回しか給油してない
どっか遠くに行きてえなあ

944 :774RR :2018/10/21(日) 21:58:05.86 ID:U2CQE050M.net
ハードブレークインをやってたら慣らし中だけで3回は給油した気がする
効果があったかは疑問

945 :774RR :2018/10/21(日) 22:12:34.45 ID:+Mgnc1be0.net
ハードで慣らしたほうがいいんかねぇ
昔懐かしの回転縛りでやってるけど

946 :774RR :2018/10/21(日) 22:43:30.98 ID:a7F27fr8M.net
いやぁ解らん…気持ちの問題?
慣らしとは違うがやはりエンジン回さないのをずっと(万km単位で)やってると明確に性能を落ちるそうな

947 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:11:27.91 ID:WKnjNQtcM.net
通勤用で原2考えてたけどジクサーとの保険やら税金やらの差額って月々¥2000位のもんなんだよなー、悩むわー

948 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 08:58:56.17 ID:4waBxeyDM.net
通勤だと125でも「足りる」。125でちょっと遠出したいって場面ではかなりエンジン回すことになって不快。車体も足回りもギリギリだしね。
それと市町村ナンバーだとドライバーの何かに火を付けるらしくて蹴散らしにかかるアホウがいる。うまく抜かせてあげればいいんだけど、え?この場面でかよってことがチョイチョイある。
そこでも余裕がないので多少怖い思い付いしたりする。125は70km80km出すと普通に怖いよ。

949 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:00:31.20 ID:4waBxeyDM.net
ツインカム水冷のs125ならそこまで怖くないと思う。あくまでもSOHC空冷の中華のはなしね。

950 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:28:10.87 ID:VV7SQgsP0.net
>>937
ホンダみたいにカッコつけマンな赤じゃなく、景色に溶け込むような違和感ない赤で良いよね

951 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:36:59.57 ID:ALFMXhRFH.net
ホンダの赤は鼻血レッド

952 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 09:38:20.71 ID:bY5ND+900.net
>>950
他車スレ荒らすなキチガイ

125 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 11b8-YQEo [182.167.130.101]) :2018/10/22(月) 08:48:20.53 ID:VV7SQgsP0
>>93>>94
乗った事ないんだな
ジクサーは100km/h程度までは普通の250ccとそう変らんよ 下手な250cc ストリートバイクとかより速い
もちろんGSX-R125より速い
高回転域の100km/h以上になるとGSX-R125が少し勝つな 少しな
そういう高回転を使った走り方が好みなんだったらGSX-R125は向いてるわ 楽しめばいいよ
だが、誰もが常時使う低中速トルクが強く軽量な車種が現実的には速いというのは、ちょっと経験のあるバイク乗りならわかってる
ジクサーは実際に軽量小排気量の中で速い部類のバイクだよ
高回転がない?最高速?
一般道でどれだけ回せるシチュエーションが存在する? 一部の場所限定だろう? わかってるだろう?
それにそういった高速域では俺は大型バイクを使うのさ
なんかすまんな 大型バイクを自慢してるわけじゃないよ 使い分けるんだよ
大型バイクなんて、バイク乗りだったら当たり前に経験があるだろうし自慢なんかにもなりはしないけどな

小排気量は一般道でどんだけストレスなく自在に動けるか なんだよな 俺はな
そういった視点で見た時、125ccの軽量さがあり『一般道では』250cc並みのトルクと加速性能がある150ccのジクサーはかなりハマるバイクだというわけだ
玄人なら俺の言う事もわかるだろう
俺はGSX-R125を嫌ってるわけでもない事もわかるだろう

953 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:56:34.09 ID:KRC4wF160.net
Twitterやブログで語ればいいのに

954 :774RR :2018/10/22(月) 12:00:01.46 ID:V0B3Lrxu0.net
>>944
回転抑えるだけの慣らしがあまり良くない事は分かるけどかと言ってハードブレークインも怖くてできないw

955 :774RR :2018/10/22(月) 12:10:59.28 ID:E/B5ZuWSM.net
>>954
ハードブレークイン で探せば動画有るから見てみれば良いよ
7000回転あたりになると2速メインたまに3速ぐらいだから、そんなに攻めてないよ
高ギヤは高速乗らなきゃ無理ぽ

956 :774RR :2018/10/22(月) 12:13:56.06 ID:E/B5ZuWSM.net
あ、多分ニンジャ900だかの動画出てくるから
2速で100kmぐらい出てるけど(怖
150じゃそんな出ません…

957 :774RR :2018/10/22(月) 12:31:07.92 ID:asvuBVHnM.net
>>947
自分の通勤での通りすがりは7割PCXだよ
どの程度の頻度によりけり
原2は自転車とほぼ同じ扱いを受ける恩恵がある

958 :774RR :2018/10/22(月) 12:41:18.96 ID:asvuBVHnM.net
センタースタンド使ってもいいのよ

959 :774RR :2018/10/22(月) 14:14:33.80 ID:QN7GD+5sa.net
認定中古車 17年式 450q 24万ってお得ですか?

960 :774RR :2018/10/22(月) 14:15:09.71 ID:QN7GD+5sa.net
↑ 450キロ

961 :774RR :2018/10/22(月) 14:59:44.75 ID:oF9AVkjpM.net
乗り出しいくら?

962 :774RR :2018/10/22(月) 15:02:05.50 ID:4waBxeyDM.net
そういう距離のって試乗車なんじゃないかと思って敬遠してしまうのはオレだけかな。

963 :774RR :2018/10/22(月) 15:53:42.48 ID:V0B3Lrxu0.net
みんなハブダンパーの遊びってどれくらいある?
今チェーン張っててダンパーが5mmぐらい動くことに気づいたんだけど こんなもんだよね?

964 :774RR :2018/10/22(月) 16:07:03.23 ID:fzNcqbOV0.net
ワールドの低走行は試乗車といいつつ登録台数稼ぎで登録して社員が少し乗った奴とかだと思われる 一店舗に複数台あったりして試乗車の数が店舗より多いっておかしいと思う

965 :幸ちゃん :2018/10/22(月) 16:35:48.94 ID:aJ/jt7D50.net
コレダ号の調子が悪いので、ジグサーを買い足そうかと思ってる。
後ろにGIVIの箱付ければそこそこ荷物も載りそうだし。
以前に乗ってたエリミネーター125も走りは良かったけど、何分125にしては重くて加速が悪かったもんな。
エリミネーター売ってから二人乗りできなくて不便してるわ。

966 :774RR :2018/10/22(月) 16:46:15.79 ID:Sohm2xv3M.net
>>957
まさにそのPCXと悩んでるんだわ

967 :幸ちゃん :2018/10/22(月) 17:33:57.60 ID:aJ/jt7D50.net
スクーターと悩むもんか? 全然用途が違うじゃん。

968 :774RR :2018/10/22(月) 17:41:27.53 ID:Sohm2xv3M.net
バイク通勤したいけど結構長距離(片道35km)→スクーターだと耐久性が不安→PCXは結構丈夫らしい→あれ?同じような金額でジクサー買えるやん!ってことだ

969 :774RR :2018/10/22(月) 17:42:31.89 ID:oaaethS70.net
PCXとジクサー楽なのはどっち?ひねるだけでどこにでも連れていってくれる椅子が一番だって。

970 :774RR :2018/10/22(月) 17:51:12.68 ID:10F1tdhO0.net
どっちとも安いんだから両方買っとけ。気分と用途で使い分けられて最高やん。

971 :774RR :2018/10/22(月) 17:53:09.31 ID:3QLPvTWz0.net
35kmで長距離ww

972 :774RR :2018/10/22(月) 18:08:50.85 ID:hEqkadZk0.net
35kmは通勤だと時間もストレスもかかるね、体調万全な時ばかりじゃないし、住んでるところにもよるけど片道1時間30分はかかるんじゃね
バイクへの負担もあるな、70km/日、1,700km/月、2万km/年
おれなら公共交通機関使う

973 :774RR :2018/10/22(月) 18:13:33.53 ID:E/B5ZuWSM.net
ぶっちゃけ一度やるとスクーターの駆動系メンテは楽勝
チェーン清掃しない分日常メンテも楽
てことでジクサーとチョイノリだな

974 :774RR :2018/10/22(月) 18:17:57.11 ID:3QLPvTWz0.net
35kmでストレスってwバイク乗らないほうがいいよww

975 :774RR :2018/10/22(月) 20:28:19.94 ID:2qgSpYuM0.net
むしろ遠回りして走ってるレベルだわ
ジクサー乗りなんか趣味だけで月1500くらいは余裕で走る

976 :774RR :2018/10/22(月) 20:35:22.83 ID:bXGRkZE90.net
山道45kmだけどストレスはないとはいえない

>>968
燃料タンクはこっちの方が大きい
ただソケットとかシート収納はないから後付けが必須
足おきもないね
みんな乗ってる理由みんカラで覗いてみては

977 :774RR :2018/10/22(月) 20:38:15.14 ID:234bCLrQ0.net
もうすぐ発売される隼150は
ジクサーよりどういう点が優れているの?

978 :774RR :2018/10/22(月) 20:43:57.21 ID:bXGRkZE90.net
スマートキーとか今時装備がおおいのと
みんな乗ってるからそこらのバイク屋でもほぼメンテしてもらえる

MTにこだわりがないならPCXじゃないかな
それか新しくでたスーパーカブ125

979 :774RR :2018/10/22(月) 20:52:06.84 ID:TBxa5C3KM.net
マジレスすると通勤である以上雨の日も風の日も熱の日も乗るだろうからな
レッグガードの恩恵はでかいよ
https://bs-sox.com/buy/form/2018042903
そしてこんなんも有りますけど

980 :774RR :2018/10/22(月) 22:06:22.73 ID:xtCVEqei0.net
まぁ通勤でって話になるとほぼPCXって話になるよね、分かっちゃいるんだけどさー

981 :774RR :2018/10/22(月) 22:08:04.11 ID:2qgSpYuM0.net
キャブレターって時点で候補から外れます

982 :774RR :2018/10/22(月) 22:19:19.20 ID:v0b0hFuK0.net
>>977
ざっとググったらこんな感じだな

御影石の切断に最適!

ダイヤモンドチップと基板をレーザー溶接で接合
研削熱によるチップの破断が極めて少なく、高い安全性と
長寿命を両立しました
切れ味を重視したセグメントタイプ
用途
石材切断

983 :774RR :2018/10/22(月) 22:25:43.85 ID:KLMk9pFUM.net
MTにレッグシールド付ける手も
何ならエンジンガードにプラ板括り付ける
https://bs-sox.com/buy/detail/50000231

984 :774RR :2018/10/23(火) 04:43:45.38 ID:Uvs1ok0YM.net
カブか

985 :774RR :2018/10/23(火) 06:19:46.35 ID:NvFm7h3A0.net
>>974
通勤の場合だろw
ど田舎民には分からないと思うけどなww

986 :774RR :2018/10/23(火) 09:54:17.71 ID:zhHOdCas0.net
https://i.imgur.com/xUOSjzv.jpg

987 :774RR :2018/10/23(火) 10:03:00.25 ID:gBnFaLRI0.net
特定した

988 :774RR :2018/10/23(火) 10:37:18.11 ID:5NhNWyZb0.net
>>966
便利な移動手段と割り切るならPCXだな
通勤も楽しんでツーリングも楽しんでと幅広い用途に使うならジクサー

ていうか両方、2台持ちしてもいいくらい用途が違う
失礼だが、自分が求めてるものがわからないほどのビギナーなのか?

989 :774RR :2018/10/23(火) 11:02:33.46 ID:Pdunl5wtd.net
>>986
くそワロタwww

990 :774RR :2018/10/23(火) 12:08:20.80 ID:RRxCtMl5M.net
>>986
区間平均30km/hでも片道3時間以上なんですが
マジで凄いというかおかしいだろww

991 :774RR :2018/10/23(火) 12:15:12.03 ID:2sZgvp3L0.net
https://pbs.twimg.com/media/DqKRw1mWkAAQxDx.jpg

992 :774RR :2018/10/23(火) 12:31:25.01 ID:0gs8pamj0.net
>>986
鋼鉄の臀の持ち主

993 :774RR :2018/10/23(火) 13:01:50.82 ID:EC5RGbivp.net
>>986
ツイッターでバズってたやつだ

994 :774RR :2018/10/23(火) 22:24:54.38 ID:xHayLbU00.net
一応補足するとコレ貰った人は
原ニカブにボアアップ用の強化部品各種つけて登校してたはず。

995 :774RR :2018/10/24(水) 00:07:58.70 ID:0P5oa6IO0.net
さすがに往復200は心折れる。手首も疲労骨折しそう。

996 :774RR :2018/10/24(水) 09:01:41.30 ID:QluiJn1G0.net
もう落としましょう

997 :774RR :2018/10/24(水) 09:02:11.41 ID:QluiJn1G0.net
もう埋めます 

998 :774RR :2018/10/24(水) 09:02:31.61 ID:QluiJn1G0.net
では閉めます 

999 :774RR :2018/10/24(水) 09:02:57.70 ID:QluiJn1G0.net
梅酒  

1000 :774RR :2018/10/24(水) 09:03:33.33 ID:QluiJn1G0.net
埋めるね

1001 :774RR :2018/10/24(水) 09:03:58.93 ID:QluiJn1G0.net
もう落ちます 

1002 :774RR :2018/10/24(水) 09:04:12.25 ID:QluiJn1G0.net
糸冬 予       

1003 :774RR :2018/10/24(水) 09:04:57.41 ID:QluiJn1G0.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

1004 :774RR :2018/10/24(水) 09:33:08.35 ID:xWBBdkFs0.net
次スレ【SUZUKI】GIXXER ジクサー 14台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540340820/l50

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200