2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 6台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR :2018/08/17(金) 04:12:39.36 ID:mB2EAt3e0.net
2017年9月に発売された、ぼっちゃりアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

前スレ
アドレス125 5台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528679241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

170 :774RR :2018/08/21(火) 10:40:57.07 ID:jtud8Ozld.net
いや
NGワードにしてあっから(笑)
全然影響ナッシング(笑)

171 :774RR :2018/08/21(火) 12:01:25.42 ID:P8glJnhRM.net
ヨイショ記事ばっかだけどホント???
現行の『アドレス125』は車体が大きく、見た目からすると、かつての切れ味鋭い通勤快速の走りを失っているのではないかと疑いたくなってしまう。

しかし、どうだ。こうして実際に街乗りしてもダッシュが鋭く、信号待ちで並んだ原2たちをリードしていくではないか!

効果的な混合気の渦(タンブル流)をつくるM型スキッシュの燃焼室を採用した新設計SEPエンジンの高性能と、実用速度域で力強くなるよう駆動系が設定されているからで、速度の伸びも申し分ない。車名から“V”がなくなった現行型も、やっぱりアドレスは通勤快速なのだ。

172 :774RR :2018/08/21(火) 12:03:43.70 ID:oUQa89vF0.net
>>171
多分乗っている人が小さいから速いんじゃないかな?

173 :774RR :2018/08/21(火) 12:18:30.31 ID:f3EYmj5X0.net
175cmって書いてあるから軽くはなさそうだけど

174 :774RR :2018/08/21(火) 12:59:39.41 ID:P8glJnhRM.net
さて、そろそろ出てから一年位たったから、品質も安定したかな???

自分は車も、出てから一年は買わない。

175 :774RR :2018/08/21(火) 14:02:03.14 ID:jtud8Ozld.net
>>174
仲間と一緒にツーリング行って確かめたけど
PCXよりは出だしも最高速も絶対に速いよ
足元が広くて本当に気持ち良いね

176 :774RR :2018/08/21(火) 14:08:35.32 ID:P8glJnhRM.net
>>175
出た時はしまった〜v125のが良かった〜(・_・;)と思ったけど、今は欲しくて仕方ないわな。

177 :774RR :2018/08/21(火) 14:28:40.24 ID:lCYn///x0.net
>>175
だから乗っている人が小さいから速いんだよw

178 :774RR :2018/08/21(火) 14:31:05.85 ID:P8glJnhRM.net
また変な日本語使う消防か厨房が来たな

179 :774RR :2018/08/21(火) 16:28:34.30 ID:9/byQCC30.net
>>175
PCXって最新型?
出だしも最高速もどっちもPCXより速いって本当?
それなら買おうかなっと

180 :774RR :2018/08/21(火) 16:33:27.19 ID:lCYn///x0.net
>>179
>>175は163cmだぞ

181 :774RR :2018/08/21(火) 16:47:49.53 ID:xL/BQe7m0.net
アドレス125で滅びの山に行って指輪を投げ込む勇気を持った>>175

182 :774RR :2018/08/21(火) 21:22:18.49 ID:P8glJnhRM.net
>>179
PCXって水冷11馬だしトルクもあるだろ。

183 :774RR :2018/08/22(水) 04:29:54.46 ID:uRIcNHbZ0.net
重複誘導
【チビにメリット】アドレス125 5台目【女装して逃亡かも】
https://pbs.twimg.com/media/DlAtVnnU4AAqsg-.jpg

184 :774RR :2018/08/22(水) 09:59:45.30 ID:ybeX4Ah20.net
駐車場が安い地区ならスクーター買う値段で四輪の中古車変えるから、田舎だとスクーター乗りは少ないよね
愛知県だと乞食扱いされる

185 :774RR :2018/08/22(水) 10:27:03.95 ID:WEvw47zzM.net
>>184
されないされない。
車社会だから、全然居ないけど、通勤時間帯にはチラホラ居る。
愛知県人は、車でレースしてるのに、下りて歩き始めるとトロイ(笑)
今まであんなに全国1危ない運転で飛ばしてきたのに。
大阪のが運転荒いけど、上手いからぶつからない、歩くの速いから大阪のが早く着くわ。
歩くの遅いのに真ん中歩くな愛知県人(笑)

186 :774RR :2018/08/22(水) 10:33:09.14 ID:WEvw47zzM.net
>>184
それに当たり前だけど、車もあるよ。
通勤時だけ使うとか、愛知県だと栄とか大須とか行く時にタダで止めれるから使うとかだな。
大須なんか車で来る人多いけど、愛知県人は歩くのがトロイ上に車が来てようと平気でタラタラ渡るから、車で行くトコじゃないんだよな。

187 :774RR :2018/08/22(水) 10:53:04.29 ID:O7KOmERbM.net
なにこの愛知のディスりよう

188 :774RR :2018/08/22(水) 11:27:58.43 ID:WEvw47zzM.net
一回大須の二車線ではあるけど、一本中に入ってみ。
言ってるコトが、ホンマやなってなるから。
後、歩くの遅いのもガチ、ジャマしたろうと真ん中に広がりゆっくり歩きやがります。
運転が全国1危ないのはデータでも出てるけど、見てたら分かる(笑)

189 :774RR :2018/08/22(水) 13:11:23.86 ID:44vfRTBXM.net
でも愛知って朝コーヒー頼むとゆで卵とかサラダ出てきて
やたら親切なんだよな。

190 :774RR :2018/08/22(水) 13:16:59.29 ID:Us3YivMJM.net
>>189
だが店によっては極小なとこあるよ。

191 :774RR :2018/08/22(水) 22:38:50.44 ID:7NNkTb4M0.net
>>189
それは親切でやってるんではなくて周りがやってるからやらにゃしょうがないだけなのでは

192 :774RR :2018/08/23(木) 11:25:10.85 ID:9JmHcM+o0.net
重複誘導
【全然見ない】アドレス125 5台目【本当に売ってるのか】
https://i.imgur.com/2mHajtn.jpg

193 :774RR :2018/08/23(木) 12:42:38.03 ID:5RqnObxsM.net
昨日カーマで見たわ(笑)

194 :774RR :2018/08/23(木) 14:47:15.67 ID:/TD3Rm8F0.net
カーマカーマカーマカマカマカメレオン〜♪

195 :774RR :2018/08/23(木) 18:28:54.53 ID:KUMrL4Nt0.net
販売に結び付かないのは、大きいからだと思う
V125とかなら隙間に駐輪できるスペースでも、これは無理だからな

196 :774RR :2018/08/23(木) 18:34:07.68 ID:DQBClOUdM.net
ゆったり乗れる原付二種もいいじゃないかと
すり抜け上等の半キャップガニ股兄ちゃんと同じ視線で見られたくはないわ
馬鹿の受け皿はPCX(の中古)にまかせておけばいいのだ

197 :774RR :2018/08/23(木) 19:00:20.40 ID:gxjUuva6M.net
>>195
幅の問題だけなら110でも大差ないんでね?

それにあっちのを必要最低限の手直しで売ってるなら、Vほど売れなくてもスズキにとっては痛くはないと思われる
そもそも修ちゃん自身が数売ってナンボの世界から脱却したいってのはかなり以前から公言してるしな

今後安物に関しては110みたいにワールドモデルを投入するだけになるんじゃねーかなあ

198 :774RR :2018/08/23(木) 19:41:44.12 ID:GYOnRM9Y0.net
アドレス125は、マジでいいわ。新車買って乗りつぶしたら安い。

199 :774RR :2018/08/23(木) 19:50:28.94 ID:JnfaGk6x0.net
その変わりすぐ飽きる

200 :774RR :2018/08/23(木) 19:55:00.39 ID:HX2xFCtf0.net
実用品なので飽きるとかそういうことはない

201 :774RR :2018/08/23(木) 20:19:28.38 ID:eHmpgs320.net
昨日、7時間で260kmぐらい観光地めぐりで走ったけど疲れたって感じがしなかったな
ケツも痛くならなかったし
ただ、燃料計は大雑把な感じ
メーターの赤いとこ残り三分の二か半分ぐらいのとこで給油したら4.5Lだった
参考までに燃費は53
かなり満足してます

202 :774RR :2018/08/23(木) 20:33:53.44 ID:GYOnRM9Y0.net
燃費良すぎワロタwww

203 :774RR :2018/08/23(木) 20:35:25.38 ID:Dn0jq4bFd.net
>>201
お疲れ様!
楽しかったみたいで良かったね

204 :774RR :2018/08/23(木) 20:36:27.14 ID:1UgSLQOEa.net
俺も新車時から明らかに乗り味良くなってきてる。
小さな段差なら「トーントン」で軽く吸収してくれるし

205 :774RR :2018/08/23(木) 20:49:51.83 ID:GYOnRM9Y0.net
来年春買う٩(๑´ ∀`๑)۶♪

206 :774RR :2018/08/23(木) 22:46:02.66 ID:5EUAdGgx0.net
バイク屋から代車として借りて乗ったが1日で飽きた
おまけに10インチに1本サスだとすぐケツも痛くなるしね

207 :774RR :2018/08/23(木) 23:05:36.58 ID:G1iZ2NKn0.net
>>206
飽きないスクーターあるなら教えてくれ

208 :774RR :2018/08/23(木) 23:51:09.79 ID:HX2xFCtf0.net
ネンピは最低3ヶ月の平均で出して下さい

209 :774RR :2018/08/24(金) 00:19:25.50 ID:cl8Jpt8s0.net
>>208
昨年の11月から乗ってるけど
毎回50km/lを下回った事無いよ

210 :774RR :2018/08/24(金) 00:28:52.18 ID:KfIaL6690.net
⚫買ってからまだ一度も乗ってないので燃費はゼロです
⚫買ってから最初の一ヶ月で1000km慣らしで乗った燃費は57ですがそのあと二ヶ月全く乗ってないので平均は19です

211 :774RR :2018/08/24(金) 01:40:33.41 ID:0RSOuVmza.net
ひろしです。
近くにスタンドが無いとです

212 :774RR :2018/08/24(金) 04:27:44.83 ID:x0Mqr82zx.net
>>210
オッオウ

213 :774RR :2018/08/24(金) 08:38:29.91 ID:3tOgUVKxd.net
買った時より気に入ってる。
爆発的な売れ方はしないかもしれないけど徐々に良さが知れていくとロングセラーになるんじゃないかな。
いいバイクです。

214 :774RR :2018/08/24(金) 08:57:05.01 ID:mJ0K22s90.net
あれだけ必死なアンチが居るってことは良いwww

215 :774RR :2018/08/24(金) 10:10:14.34 ID:3tOgUVKxd.net
>>214
正論。

216 :774RR :2018/08/24(金) 11:43:02.50 ID:EX2u+qW9d.net
>>213
路面の凄いギャップもフロント12インチですんなり走破してくれる
アクセル一発で鋭い加速
広い足元で灯油タンク搭載出来る
大柄な車体で一般道での高速走行時もとても安心

217 :774RR :2018/08/24(金) 17:19:23.03 ID:sZEjMKela.net
オイルフィルターが無いと
エンジンは五万キロが限界だろ

218 :774RR :2018/08/24(金) 17:32:04.81 ID:+bQYrwYZM.net
キロ数は関係ない
どれだけマメに交換していたかで大幅に変わる

219 :774RR :2018/08/24(金) 18:25:48.09 ID:tNlPlqL50.net
スズキのエンジンがちゃんとオイル交換してて、それしかもたないとかないわ。

220 :774RR :2018/08/24(金) 18:58:00.83 ID:N1TI1oyeM.net
明日慣らしがてら早朝ツーリング行ってくるわ

221 :774RR :2018/08/24(金) 21:37:14.71 ID:TCCmtaN/0.net
>>213
本当の良車は識者のインプレじゃなく
ユーザーのクチコミで広まるからね
逆も然り

222 :774RR :2018/08/24(金) 22:02:15.48 ID:S83198BVa.net
>>217
ちゃんとオイル管理すれば、8万は行けるよ

223 :774RR :2018/08/24(金) 23:13:46.83 ID:ydSRTzDF0.net
前半分は心地いいんだけど後ろ半分が心地悪い
何じゃこりゃ

224 :774RR :2018/08/24(金) 23:56:09.94 ID:v+hk8jDuM.net
オイルフィルター後付けすりゃいいじゃん

225 :774RR :2018/08/25(土) 00:27:18.86 ID:CSutK1KX0.net
新型にしなくてもアドレスv125のマイナーチェンジで良かったと思う

226 :774RR :2018/08/25(土) 00:28:06.37 ID:ROPCOXFV0.net
日本はついでに売ってるだけだから。

227 :774RR :2018/08/25(土) 00:28:19.71 ID:JDWCv4BIa.net
人工透析は3日おきと同じように、
オイル交換も3日おきで桶?

228 :774RR :2018/08/25(土) 00:30:50.64 ID:ROPCOXFV0.net
自分は車だけど、数年おきに安いオイルを交換して、1週間普通に走って、オイル交換してるわ。
意味あるかは(゚听)シラネ
自己満足だな。

229 :774RR :2018/08/25(土) 01:08:49.42 ID:OXJU0nwKM.net
最初の交換怠ると減りが早いね。

230 :774RR :2018/08/25(土) 07:20:27.57 ID:NKlo1Wi0a.net
https://i.imgur.com/UlqZY54.jpg
早朝(深夜?)ツーから帰宅。家出る時は4時なのに
クソ暑かったけど、顔振り峠は涼しくて気持ち良かった。
早朝の出発でも気兼ねしない静かなエンジン、

急な坂をグイグイ登ってゆく力強いエンジン、
それでいてリッター50の低燃費。
何もかもが最高過ぎるアド125。
外観はモロおっさん仕様だけど、利便性は無敵。
普段オフ車に乗ってるけど、本当に気軽にどこにでも
景色の良い所に停車できるのと、フロントポケットに
飲み物入れて気軽に飲めるのがこんなに気持ちの良い
事だとは思わなかったわ。
今は唯一欲しいのは、ブレーキストッパーだな。
坂道にサイドスタンドで止めるのに有ったら良いなと思った。
そこはアド110が羨ましい。

231 :774RR :2018/08/25(土) 08:09:17.93 ID:EENtIGFL0.net
>>230
お疲れ様!
最高に良い画像だな♪
ほんと気遣い要らなくてドッシリと機敏に走ってくれるから安心だよね
俺もどこか行きたくなったなぁ…
今日も仕事だけど(笑)

232 :774RR :2018/08/25(土) 09:40:55.74 ID:ZnyM6i810.net
>>230
何枚か撮って一番いいのを載せたんでしょう
横から撮ったらもっとカッコ悪いはず

233 :774RR :2018/08/25(土) 11:09:32.36 ID:Nb1tgQVd0.net
>>230
このリアボックス、48L激安中華だな
似合ってるぞ( ´∀`)bグッ!

234 :774RR :2018/08/25(土) 11:17:16.06 ID:NKlo1Wi0a.net
SHADの45Lや。スクリーンが激安品だ。

https://i.imgur.com/lRvOIXx.jpg

235 :774RR :2018/08/25(土) 11:22:03.11 ID:q1OLEsVvM.net
マサに蟻

236 :774RR :2018/08/25(土) 11:26:19.36 ID:Nb1tgQVd0.net
>>234
このバイク、唯一ミラーだけはカッコイイのに変わってないか?

237 :774RR :2018/08/25(土) 11:30:19.84 ID:I6p9YLEG0.net
風防、スマホホルダーも付いてていいなと思った
これなら遠出しても快適だわな

238 :774RR :2018/08/25(土) 12:05:15.79 ID:lsxvNUkmd.net
風防の眼鏡も見逃さない。

239 :774RR :2018/08/25(土) 14:53:34.26 ID:ZnyM6i810.net
なぜかミラーだけはカッコいい

240 :774RR :2018/08/25(土) 15:51:35.19 ID:kqezgaOxM.net
>>230
タイラップで止めればええんやで

241 :774RR :2018/08/25(土) 17:06:09.55 ID:bVacj2bd0.net
現行でパーキングブレーキとキック標準装備なのってdio110とアドレス110だけだね

242 :774RR :2018/08/25(土) 17:14:47.46 ID:xvL5o9R10.net
あとベンリィ110か

243 :774RR :2018/08/25(土) 17:19:42.04 ID:6FthG1xM0.net
それぞれ生産国の法律によって装備してるんじゃないかな

244 :774RR :2018/08/25(土) 17:20:56.79 ID:6FthG1xM0.net
写真見て思ったけど派手なブルーじゃなくダーク系のブルーもあったらいいなと思った

245 :774RR :2018/08/25(土) 18:54:31.10 ID:fEEhPTGJ0.net
それよりもスズキはなんで150を出さねーの?世界では150は売れ筋商品
PCXのHVだって日本では125だが海外では150だし。

ヤマハなんて150は日本でも既に3台、海外ではその国専用の150だって複数出してる
スズキは海外を見ても150を1台も出してない、この会社頭おかしいやろ
ここまで150のスクタを出さない事に固執する会社もおかしいよ、150がそこまで嫌いか?憎いのか?

誰かスズキのボンクラに言うてくれよ、早くアドレス150を出せって
他社が150売ってるの見て何も感じないのか?もう10年は経つが

246 :774RR :2018/08/25(土) 18:55:39.40 ID:ROPCOXFV0.net
元々、v125にあったキレイな青色まだ???

247 :774RR :2018/08/25(土) 18:58:08.37 ID:ZnyM6i810.net
↑ここで小言言っても始まらねーよ

248 :774RR :2018/08/25(土) 19:00:36.76 ID:ZnyM6i810.net
>>246
アドレス125には設定したくないみたい

249 :774RR :2018/08/25(土) 19:10:33.81 ID:ROPCOXFV0.net
>>248
マジか。
黒でも良いけど、あの青良かったのに(笑)

250 :774RR :2018/08/25(土) 19:52:37.28 ID:44JkrnXMd.net
>>247
スズキの関係者もきっと見てると思うよ(白目)

251 :774RR :2018/08/25(土) 20:58:44.66 ID:6FthG1xM0.net
話し変わってわるいが最近クルマの自動ハイビーム切り替えってバイクに
対する反応悪いと思うがどうか?

252 :774RR :2018/08/25(土) 21:00:06.83 ID:LhhXoiCWa.net
>>251
バンクして曲がってるのに、対応しきれるワケないやん

253 :774RR :2018/08/25(土) 21:19:01.31 ID:6FthG1xM0.net
え?直進でだよ
トヨタのサイト見たら相手側が片方ライトが切れている場合は正常動作しないって記載があった
だったらバイクは反応しないということか?

254 :774RR :2018/08/25(土) 21:38:40.43 ID:IS+64VtxM.net
まだまだ自動ハイビーム切り替えは使えないわな。

255 :774RR :2018/08/25(土) 22:08:44.98 ID:c1TWLwhBa.net
161ccキット
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi2/01-05-0273.html?sc_e=afvc_shp_2327384

256 :774RR :2018/08/25(土) 23:13:06.53 ID:bvh7OhSd0.net
デイトナのv125用のスクリーンが使えるだろうか?

257 :774RR :2018/08/25(土) 23:42:12.26 ID:FE1gwFrla.net
>>255
2万円くらいまでで頼むよ

258 :774RR :2018/08/26(日) 03:08:55.94 ID:ZmMnQN980.net
>>230 図体デカイから リアボックスもデカイのが似合って良いですわ

259 :774RR :2018/08/26(日) 09:37:34.18 ID:2bifbrbt0.net
>>258
横から見ると前半分がデカくて後ろ半分が小さく見えるから、デカいボックス付ければ見栄え的にバランスが取れると思う。

260 :774RR :2018/08/26(日) 11:50:20.18 ID:l+pASgP50.net
だれかウインドシールド付けてる?

デイトナに専用品が無いから旭しか選択肢がないけど感想が知りたい

261 :774RR :2018/08/26(日) 12:05:47.36 ID:GtcHkulQd.net
俺は27Lにしたけど大きすぎずバランス的にも違和感ないよ。
この辺は好みの問題なんだろな。

262 :774RR :2018/08/26(日) 12:12:54.82 ID:6AUkK/O5d.net
>>260
旭風防のシールド付けてるよ
太陽光線のレンズ効果で一点が焼ける可能性があるから難燃性のカバーが添付されてるけど、殆ど使わないなぁ
走行中は身体が前に吸い込まれそうな感じで顔辺りは殆ど無風状態
下半身に風の巻き込みはあるけど気にならない程度かな
付けて正解だった
これから寒くなる前にナックルガード付けようと思ってる

263 :774RR :2018/08/26(日) 12:16:29.89 ID:T54g5dXoM.net
取付簡単 原付 スクーター ウインドスクリーン バイク 風防 高さ42cm 厚さ3mm https://www.amazon.co.jp/dp/B00FWQEOIG/ref=cm_sw_r_cp_apa_QMHGBbC6TDSR4

尼曾ンで仕入れた。
小一時間で取り付け。
全体的雑だが機能は良好。
キャップのヘルメットで快適高速走行中。
80キロオーバーも無問題

264 :774RR :2018/08/26(日) 12:30:19.99 ID:+MUvpnx40.net
【24マラソン、2000万】 障害者はタダ働き <世界教師マiトレーヤ「偽善暴く」> 芸能人はボロ儲け
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535249407/l50


24時間TVのチャリティーはイカサマ! ハルマゲドンは福音派のデマ! マ@トレーヤはオウムと思ってるバカ!

265 :774RR :2018/08/26(日) 12:31:00.35 ID:2b27T79B0.net
ベースを共通のにして小さいのと大きいのを使うときによって付け替えればいいんやで
GIVIのモノロックベースにしてモノロックのBOXを大小二つ買うというふうに

266 :774RR :2018/08/26(日) 12:49:33.25 ID:/OwsCZHXa.net
>>263
全く同じ物でワロタ。感想はほとんど同じだけど
スクリーン越しの見え方は夜は全く気にならないが
昼は若干ぼやける感じかな。
https://i.imgur.com/rfiqKrN.jpg

267 :774RR :2018/08/26(日) 12:59:35.07 ID:2bifbrbt0.net
ヴェクスターを思わせるようなフォルム

268 :774RR :2018/08/26(日) 13:13:54.44 ID:l+pASgP50.net
>>262
ありがとう。
風の抵抗でハンドルが取られたり最高速が出せないとかあるかな?

269 :774RR :2018/08/26(日) 13:34:51.86 ID:2ly7wsQpd.net
262だけど
>>268

先日の台風時でも気にするようなハンドルとられなどは無かったよ
シールドの高さは最初は高過ぎ!と思ってたけど絶妙の高さでこれ以上でも以下でもダメって感じ
最高速は普通にシールド無しと同じメーター読みで100km/h弱は出てる(という夢を見た事にしといて)
無色透明のシールドは若干柔らかい素材だから汚れてるタオルなどで拭くと傷つく可能性あるよ
シールド根元のメーター周りは雨風を防げるから時計など付けられるんじゃないかな?

270 :774RR :2018/08/26(日) 13:38:20.34 ID:l+pASgP50.net
>>269
ありがとう。
カタログで見た感じは高過ぎるとか思ってたけど視界の邪魔では無いようだしポチるわ。

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200