2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 6台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】

1 :774RR :2018/08/17(金) 04:12:39.36 ID:mB2EAt3e0.net
2017年9月に発売された、ぼっちゃりアドレス125のスレッドです

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

前スレ
アドレス125 5台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528679241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

541 :774RR :2018/09/09(日) 09:27:01.65 ID:JiZQxNLFd.net
リミテッドはオプションで出ます

542 :774RR :2018/09/09(日) 10:28:47.30 ID:NCxC7G8Wd.net
あまり加速したつもりないのに、いつのまにかスピード出てる感じ。
通勤や買い物には十分だわ。

543 :774RR :2018/09/09(日) 10:31:51.70 ID:Zh+5zVuO0.net
実用性なら今の新車原2の中でトップでしょ。
特に足元が広いから運転姿勢をいくらでも変えられるのは大きい

544 :774RR :2018/09/09(日) 11:19:15.37 ID:HC1a70JNM.net
>>542
それ何かのレビューにも書いてあった。

545 :774RR :2018/09/09(日) 11:46:01.62 ID:QwrCFaSS0.net
新型アドレスは快適だよ
不満はシート下の給油口くらいだね
脳内オーナーだけど

546 :774RR :2018/09/09(日) 11:46:17.66 ID:r784O4eg0.net
フルフェが満足に入るのって実は無いんじゃね?他だってシート押し付けてやっととか
浅くて半ヘルだけ、とかだろ

だったらはなっからリヤBOXありきで考えれば床がこんなに広いDT11はまさしくサイキョウ
物が置けるだけじゃなく、あの広々感が気持ちいい、狭いの気持ち悪いよ
リヤBOXだったら自分で好きな大きさ選べるし

547 :774RR :2018/09/09(日) 12:14:11.90 ID:jxd2+RAW0.net
俺はオーナーではないが、シート下の給油口が嫌で選ばなかったと言っても過言じゃない
スタンド行く時も楽しい方がいいからね

548 :774RR :2018/09/09(日) 12:41:50.73 ID:Po0idGCSM.net
そういう選択基準も有りだと思うよ。
おいらはウインカースイッチの位置で
ホンダ車ははなから眼中に無いし。
ナンセンスと言う人も居るけどね

549 :774RR :2018/09/09(日) 12:58:04.99 ID:jp8V50PzM.net
>>548
禿同

550 :774RR :2018/09/09(日) 13:09:32.27 ID:NCxC7G8Wd.net
俺はアドレスV50からの乗り換えだからシート下の給油口は気にならないし、年寄りだから屈まないですむのは有難い。
シート下の給油口が嫌な人はどこにあったらいいの?

551 :774RR :2018/09/09(日) 13:19:05.83 ID:ewZNnPK+0.net
>>548
> そういう選択基準も有りだと思うよ。
そういう選択肢もあるだろうが、そういう選択肢で選ばなかったバイクのスレに来て逐一因縁をつける変態はそうはおらんぞw
見合い相手を断っておいて、その相手のところにわざわざ出かけて行って俺はお前のここが気に食わなかったというような奴だろう。

552 :774RR :2018/09/09(日) 13:19:08.12 ID:jp8V50PzM.net
>>550
キーの左側でしょ。
前乗ってた台湾車はキーをひねると給油口がパカッと開いて便利だったよ。
キーを差し替えなきゃいけないおバカ設計のもあるみたいだけど。

553 :774RR :2018/09/09(日) 13:30:27.91 ID:Po0idGCSM.net
>>551
ナルホド。でもこのスレを覗いてるってことは、
まだまだ気になるバイクではあるのかと。
良い書き込み見てるうちに、給油の位置なんて気にならなくなって来て、
購入!なんて敢えて良い方向に捉えましょう。
誰かに背中を押して欲しいのかもよ。
決して変態なんかではないのでしょう。

554 :774RR :2018/09/09(日) 14:03:38.34 ID:jxd2+RAW0.net
>>552
鋭い、正しくそれ。その高級仕様から一気に貧乏仕様になるから苦になるかなと思ってね。
スタンドに行くたびにストレスになるのも嫌だし。
シート下の給油口に慣れてるアドレスオーナーは全然苦じゃないだろうが。

555 :774RR :2018/09/09(日) 14:27:21.58 ID:uZUGGU+E0.net
駐輪場は50限定が多いから125ですら駐輪出来ない所が多い
もう原付を80CCに改正するほうが現実的かな。
レッツを80CC、13インチタイヤ、
前サスを125のサス、リアサス2本にすれば
本格的なバイクだ。ブレーキは前後大径130ミリブレーキシュー

556 :774RR :2018/09/09(日) 14:27:28.39 ID:Po0idGCSM.net
高級仕様w

557 :774RR :2018/09/09(日) 14:30:27.65 ID:YEanK4sZa.net
ピットクルーの俺は
必要最小限の動作で給油したい

558 :774RR :2018/09/09(日) 14:35:42.99 ID:Zh+5zVuO0.net
シート下に給油口があると気軽にシートバッグを付けたり荷物を固定出来ない、てのはある。
まあアドレス125 にシートバッグが必要と思う人は少ないだろうけど

559 :774RR :2018/09/09(日) 14:50:29.04 ID:jp8V50PzM.net
>>554
そう、台湾が誇る高級スクーターsymのgt125だぞ。
たしか乗り出し20万円もした。

560 :774RR :2018/09/09(日) 15:02:21.18 ID:GkgpuLg50.net
わざわざ買ってないのに、買わなかった理由言いに来るヤツ何なの(笑)

561 :774RR :2018/09/09(日) 15:13:33.21 ID:jxd2+RAW0.net
>>559
残念ながら同じ台湾でもそんな安物じゃないけどね。
でも国内メーカーよりも一歩進んでるから安くてもその仕様の車種が多いな

562 :774RR :2018/09/09(日) 15:28:43.30 ID:jp8V50PzM.net
一歩進んでるからじゃなく、フロント給油は台湾のお国柄だからだぞ。
向こうは客は座ったままで店員がガソリンを入れるからフロント給油が主流。
けどフロント給油にするとフロア高が上がって居住性が悪くなるから、台湾製以外のスクーターはシート下とかにタンクがあるね。

563 :774RR :2018/09/09(日) 15:40:13.36 ID:jxd2+RAW0.net
店員じゃなくて自分で入れてもこっちの方がいいに決まってる

564 :774RR :2018/09/09(日) 15:43:57.68 ID:z3CREz3Nd.net
>>560
買えないから妬んでるんだよ

565 :774RR :2018/09/09(日) 15:48:38.91 ID:r784O4eg0.net
>>552
あれってガソリンがプシャーって逆噴射したり
どこまで入ってんのか全然みえなくてチョロチョロ入れしかできないと不満タラタラだが

566 :774RR :2018/09/09(日) 15:50:06.11 ID:jp8V50PzM.net
>>563
じゃあ台湾製しかないね。
実際手間は一緒だけど。

567 :774RR :2018/09/09(日) 15:54:40.97 ID:r784O4eg0.net
>>559
進んでるってキャブ車じゃん、それを進んでるとはいわん
リヤキャリアもねーし、ただの不便なだけじゃん
10インチだしそんなので高級ならXPRO100も高級だわww

568 :774RR :2018/09/09(日) 16:05:50.93 ID:6Yx2bXLCM.net
あっちは排ガス規制ゆるいのか???
日本だと進んでるとかじゃなくて、インジェクションにしないと規制通らんだけ。
キャブで通るなら、安く出来るから、このクラスはインジェクションじゃないよ。

569 :774RR :2018/09/09(日) 16:07:21.30 ID:KPlN4fhh0.net
でも、足元の広さ等でアドレス125選択してるのが大半なのに
フロントの給油口がなんたらとか的外れなレスだよな

570 :774RR :2018/09/09(日) 16:10:44.12 ID:6Yx2bXLCM.net
いやー、アドレス125がベストな形態だと思うけどな〜。

571 :774RR :2018/09/09(日) 16:16:00.95 ID:yVRbPubK0.net
>>570
え〜、でも付いてないよねアレ…

572 :774RR :2018/09/09(日) 16:17:40.27 ID:ugiAM0URd.net
また始まったよ(笑)

573 :774RR :2018/09/09(日) 16:20:12.60 ID:389lF/sq0.net
まあ病気みたいなもんさ

574 :774RR :2018/09/09(日) 16:33:24.42 ID:yVRbPubK0.net
https://i.imgur.com/tDdh2Xp.jpg

575 :774RR :2018/09/09(日) 16:52:50.39 ID:6Yx2bXLCM.net
>>574
いや、面白いけどヒマだな(;´∀`)
俺、オイル交換結構するから大丈夫だと思う。
2000キロでは換えるわ。

576 :774RR :2018/09/09(日) 19:18:34.60 ID:jxd2+RAW0.net
>>566
手間が一緒?
メットインの中身を回りに見せて楽しいのかな
給油する時も飛ばないように気を使わなければいけないし
アドレスに乗ってる人ってホント可哀想だなといつも思う

577 :774RR :2018/09/09(日) 19:23:54.39 ID:6Yx2bXLCM.net
>>576
分かったからもう来るな(笑)
セルフしか行かないから、シート下のが助かる。
ホンダなんか下だったから楽で仕方ない。

578 :774RR :2018/09/09(日) 19:31:09.10 ID:jxd2+RAW0.net
>>577
セルフしか行かないからシート下の方が助かるって意味不明
俺だってセルフしか行かないがシート下は絶対嫌だな
その理由>>576で述べたとおり
貧乏仕様に慣れてるお前は苦じゃないが、高級仕様に慣れてる俺は苦だ

579 :774RR :2018/09/09(日) 19:55:30.35 ID:6Yx2bXLCM.net
>>578
分かった分かった。
だから来るなって(笑)

580 :774RR :2018/09/09(日) 20:50:29.61 ID:F4h4/8Yx0.net
おまえらってスルーできないの?

581 :774RR :2018/09/09(日) 21:24:11.02 ID:Zh+5zVuO0.net
そもそもフロントに給油口がある機種はフロアの下に燃料タンクがあるからその分フロアが高くなるんだよね。
特に小型のスクーターだとそれで足元が狭くなる。シグナスやスウィッシュ はもろにこれ。
アドレス125 の足元の広さはフロント給油口では難しい。

582 :774RR :2018/09/09(日) 22:09:09.08 ID:jxd2+RAW0.net
>>579
セルフしか行かないからシート下の方が助かるって意味不明
俺だってセルフしか行かないがシート下は絶対嫌だな
その理由>>576で述べたとおり
貧乏仕様に慣れてるお前は苦じゃないが、高級仕様に慣れてる俺は苦

583 :774RR :2018/09/09(日) 22:25:04.47 ID:VlzJLGFI0.net
(ワッチョイ 9ed3-mrST)
これって例のコピペのばかでしょ、たかが125のスクーターに高級だ貧乏だ言うのあいつぐらいだよ(笑他に人に誇れるもの何もなくて自分の高級(爆笑)スクーター自慢したくてここ来てるんだから、あんま虐めるとまたコピペ荒らし始まっちゃうよ。

584 :774RR :2018/09/09(日) 23:01:50.95 ID:scrppKxfM.net
125スクーターで高級とか頭湧いてるよな。
富裕層は125スクーターなんか乗らないから、どっちみち貧乏人だろ。

585 :774RR :2018/09/09(日) 23:27:26.83 ID:is2jdvIHM.net
ビルゲイツの好物がフィレオフィッシュなのは有名な話
アイドルはうんこしない!ほどじゃないが、金持ちを神格化させるような奴ってのは相当屈折してると思うわ

586 :774RR :2018/09/09(日) 23:42:00.55 ID:is2jdvIHM.net
ジャージ姿の金髪DQN一家は安アパート住まいでもアルファードやヴェルファイアに乗りたがるし
かつてイギリスの貴族はお忍びで街に出かけるのにミニに乗ってた

587 :774RR :2018/09/10(月) 05:38:04.50 ID:BByj57iXa.net
天皇陛下の愛車がインテグラのようなもんか。しかもMT

588 :774RR :2018/09/10(月) 07:50:43.87 ID:r+K5YLOE0.net
>>583
セルフしか行かないからシート下の方が助かるって意味不明
俺だってセルフしか行かないがシート下は絶対嫌だな
その理由>>576で述べたとおり
貧乏仕様に慣れてるお前は苦じゃないが、高級仕様に慣れてる俺は苦

589 :774RR :2018/09/10(月) 08:30:00.13 ID:LvLQwde10.net
高級車は軒並みキックがないからな
そこで完全に終わってるんだよ

590 :オスの魔法使い :2018/09/10(月) 09:54:06.33 ID:ECpnoMx20.net
セルフシート下とかオイルフィルターとか拘りのある方が多いスレなのですね

591 :774RR :2018/09/10(月) 10:00:57.96 ID:Kwsf1FdJ0.net
ウエイトローラーいくつのにすればスウイッシュと同じになるんだっけ?

592 :774RR :2018/09/10(月) 18:07:23.10 ID:T+Iwm/lW0.net
V100の給油口が理想

593 :774RR :2018/09/10(月) 18:09:17.79 ID:WrVosvvZ0.net
>>592
それは同感
フロントポケットの左側だとガソリンをこぼした時にちょっと困るよな

594 :774RR :2018/09/10(月) 18:10:15.50 ID:pxwEgSi70.net
こぼすヤツなんかおるの???
アル中ちゃうか???

595 :774RR :2018/09/10(月) 19:51:34.29 ID:qBXsEBHQ0.net
帰宅時駐輪所で、原付乗ってるおばちゃんのセルは元気いいのに火が入らなかった
最後にキックでかけて火が入ったんだけど、万一の時にキックありはいいかもしれん

596 :774RR :2018/09/10(月) 19:53:06.82 ID:pxwEgSi70.net
キックナシは考えられない。
アレ省いたらアカン。

597 :774RR :2018/09/10(月) 20:03:04.91 ID:ORD34ypN0.net
>>569
DT11ってなんかしらんけど、妬み、僻み、嫉妬、される事がすごく多いね

嫌いなバイクなら相手しなきゃいいのに、さんざん的違いなへ理屈並べて
最後には泣いて逃げるだけ、こんなのがいっぱい
嫌いなら来なきゃいいのに、頼まれもしないのに粘着の多いこと多いこと



アホがSYM GT125乗ってるなんて ど−−−−でもいい事だから
SYMスレにひっこんでるよカス、こっちはSYMなんかどうでもいいんだよあほらし

598 :774RR :2018/09/10(月) 20:14:29.27 ID:aMOjNhVEa.net
おいおいSYMのバイク自体は良いぞ。ファイター150乗ってたけど
燃費以外は最高のバイクだった。部品供給の面で手放してしまったけど。

599 :774RR :2018/09/10(月) 20:36:44.09 ID:0WGetOz5M.net
まー、50のスクータータクトが大体17万だから、アドレス125なんか得だし使いやすいし、乗りやすいし文句無いけどな〜。
オマケにメーカー2年保証、盗難保険プレゼントといたせりつくせり。

600 :774RR :2018/09/10(月) 20:54:57.24 ID:0WGetOz5M.net
>>598
そうなんだ。単なる速いスクーターのメーカー(笑)としか思ってなかった。

601 :774RR :2018/09/10(月) 21:49:30.29 ID:64MZGTiZ0.net
>>599
http://fast-uploader.com/transfer/7092139295885.jpg?key=

602 :774RR :2018/09/10(月) 22:18:00.18 ID:r+K5YLOE0.net
シムもいいキムコもいいPGOもいい
取扱店が国内メーカー並みにがあれば絶対そっち買うけどな

603 :774RR :2018/09/10(月) 22:30:16.25 ID:zGkArnJMM.net
ヤフオクで底値で買える

604 :774RR :2018/09/10(月) 22:31:51.99 ID:aMOjNhVEa.net
そう、部品の調達がネットでも探せば買えるけど高いんだよ。
ベルトなんか8千円ぐらいする。種類も少ないし。ファイターの場合ね。
メーターギアもヤフオクでしかなくて2千円もした。

605 :774RR :2018/09/10(月) 23:20:30.69 ID:8osKBXSC0.net
>602
わかったわかった(笑)もう来んなって。

おまえ台湾メーカースレでも嫌われてんのな。

606 :774RR :2018/09/11(火) 01:08:12.07 ID:MRuIY1hb0.net
>>595
それが怖いんだよ

607 :774RR :2018/09/11(火) 07:32:50.81 ID:Jk+zOnjY0.net
ファイターがフィルターに見えてしまった

608 :774RR :2018/09/11(火) 08:04:01.99 ID:xJ3TDNbxM.net
青色&リミテッド追加はまだですか?

609 :774RR :2018/09/11(火) 08:06:09.22 ID:PDZKmviW0.net
シティコム125は結構欲しいと思ってたんだが、近所にSYMを扱ってる店がなかったんだよなあ
足元広々で30kg積載OKという、釣りバイクには最適スペックだったんだが

610 :774RR :2018/09/11(火) 08:48:26.18 ID:wjPoHcmVa.net
試乗してきた。普段は+100ccの古いオフ車に乗ってるけど80km/hの巡航が
これの方が振動も少ないしすげー楽。音も静かだし。サイドスタンドでエンジン止まったのは
びびったけどwこれ126ccにして高速乗れるようにしてくれたら即買いなんだけど。
安定感もあって良いから、今は凄く欲しい1台では有る。 いや多分買うw

611 :774RR :2018/09/11(火) 12:20:33.81 ID:WF/XLB6W0.net
車にもキック欲しいよな

612 :774RR :2018/09/11(火) 12:36:43.30 ID:fXs/pII9M.net
>>610
自分で2cc増やせば???

613 :774RR :2018/09/11(火) 13:09:08.10 ID:zbr5tPIja.net
>>612
陸運局の登録の仕方が分からんw

614 :774RR :2018/09/11(火) 21:11:10.75 ID:fXs/pII9M.net
ディオ110より安く速い、燃費良い、乗りやすいし、スズキやるわ。
文句言う奴は、アドレス125より良い新車作って安く売ってくれよ。

615 :774RR :2018/09/11(火) 22:30:13.08 ID:9nTpXYap0.net
>>605
シムもいいキムコもいいPGOもいい
取扱店が国内メーカー並みにがあれば絶対そっち買うけどな

616 :774RR :2018/09/11(火) 22:57:12.58 ID:r8mXsOAE0.net
アドレスV125Gが廃車にされたから買おうか悩んでるんですが…やっぱり遅いの?
乗り換え組レビューお願いいたしますよー
125Gに勝ってる部分あるのかね?

617 :774RR :2018/09/11(火) 23:38:19.47 ID:nl4uCe8a0.net
>>616
gみたいな化石物よりは速いと思う
でもこれオイルフィルター付いてないよ

618 :774RR :2018/09/11(火) 23:49:18.60 ID:fXs/pII9M.net
速いの欲しいなら、PCX150とかいいんでない???

619 :774RR :2018/09/11(火) 23:51:59.00 ID:Cra/54eaa.net
二倍の維持費

620 :774RR :2018/09/11(火) 23:55:14.42 ID:fXs/pII9M.net
規制が厳しいんだから、排気量上げるしか無いだろ。
速いの欲しかったら。
俺はアドレス125がいいけど。

621 :774RR :2018/09/12(水) 01:04:16.42 ID:wf5M1j/K0.net
>615
ネタかと思ってたけどおまえスゲーなw
ほんとに125スクーターで金持ち気取りなのな、
教科書通りのお山の大将w
台湾スレでも唯一の嫌われ者、都合の悪い事は捏造扱い、読解力ゼロで返しはことごとく的外れ。
なんか哀れに思えてきたよ、虐めてごめんな。

299 774RR[] 2018/09/11(火) 22:38:27.15 ID:9nTpXYap
>>297
お前からすれば少しどこじゃないだろ
お前じゃ無理、買えない
168はお前の年収と同じくらいだぞ

270 774RR[sage] 2018/09/06(木) 12:31:06.61 ID:dI/OL0Lv
168は街の信号先頭集団で停車してると、羨望の眼差しで気持ちがいいぞ、買えるような身分になったら買えばいいよ

他人の保険料納付書をワザワザねつ造して、嫉妬丸出しの輩もでるほどの嫉妬

622 :774RR :2018/09/12(水) 08:09:14.43 ID:e3tUEvtP0.net
オイルフィルターないってヤバいの?

623 :774RR :2018/09/12(水) 09:33:04.78 ID:J/Nb3owXM.net
ストレーナー有れば問題無いべ

624 :774RR :2018/09/12(水) 09:34:09.96 ID:ybZiQtZL0.net
60キロで風キツイから風防買うか

625 :774RR :2018/09/12(水) 10:03:10.58 ID:szpm7ryT0.net
旭風防おすすめ

626 :774RR :2018/09/12(水) 11:47:20.62 ID:jj1zyIo70.net
>>616
遅いよ、だからお前買わなくていいよ
はーぐぐる事もできんアホはもうくんなよ、アンチ多すぎ、こんなに粘着される意味が分からん

627 :774RR :2018/09/12(水) 12:13:06.78 ID:L/Hp8opsM.net
遅くは無いで。
流石に上限124だから。

628 :774RR :2018/09/12(水) 12:29:58.35 ID:syawGAM80.net
>>626
別にアンチじゃねーよ?
なんでイライラしてんの?

629 :774RR :2018/09/12(水) 12:36:44.17 ID:3W3ZF3xP0.net
エンジンが頑丈と言われてるカブでも、ろ紙式採用したから全く問題ないってことはないと思うな
態々遠心分離式から変えるってことば意味があるからろ紙式にしたのだろうし

630 :774RR :2018/09/12(水) 13:54:11.33 ID:KU/JPpwu0.net
>>618
PCX150は速くはないよ。

631 :774RR :2018/09/12(水) 14:27:07.21 ID:2nVC1eXMM.net
こないだ信号待ちしてたらGN125が
前に割り込んで来たけど、発進して
さっさと先に行ってくれると思ってたら
エンジン唸ってるのにクソ遅いw
抜くの悪いかなと思って加減して
後ろ付いて行ったけど、こっちの音は
GNの音で聞こえないくらい静か。
あんな加速でよく前に出て来るよな┐(´д`)┌ヤレヤレ

632 :774RR :2018/09/12(水) 14:47:54.82 ID:Vf8qyutGd.net
個人的に欲しかったバーグマン・ストリート(125)がSOXに入荷しててさ〜
https://bs-sox.com/news/detail/311
前後ホイール径もアドレス125と全く一緒だし、エンジンも同じスペックなら欲しかったよ(リアのアンバランス感は認める。後ろも12インチが良かった)

633 :774RR :2018/09/12(水) 15:06:09.26 ID:szpm7ryT0.net
給油口がやっぱシート下なんだね
でもけっこういいよな

634 :774RR :2018/09/12(水) 15:07:08.77 ID:30194v/C0.net
>>632
国内で売れば良いのにね。

635 :774RR :2018/09/12(水) 15:11:02.94 ID:ENY4minod.net
PCXか新型アドレス125かさんざん迷ってアドレスにしたんだけど、今じゃ何故迷ったか不思議なくらいPCXに魅力感じなくなった。
乗るほどにアドレス好きになる。
こんな事は珍しい。

636 :774RR :2018/09/12(水) 15:17:50.20 ID:sNIFoMupM.net
>>631
ミッションのくせに割と遅いんだよね特に出だしが

637 :774RR :2018/09/12(水) 15:38:41.06 ID:Vf8qyutGd.net
>>633 >>634
顔つきとか良いよね、給油口もメットインの広さもアドレスと一緒で文句無いからガワだけこれにして売って欲しいよw スレチ失礼!

638 :774RR :2018/09/12(水) 16:22:29.57 ID:XzVVxGUl0.net
>>635
それ、すごく分かる!
乗り続けるごとに愛着がわくスクーターって珍しいよ
いつもだいたい乗り捨てみたいな感覚だから
毎日磨きあげてから通勤に買い物にツーリングに使ってるよ

639 :オスの魔法使い :2018/09/12(水) 16:31:25.42 ID:mYTqcfDc0.net
>>632
顔がSWISH、ベース車体がアドレス125、名前はバーグマンとか思いっきりキメラ。でも、なんか
魅かれるデザイン。インド生産だけにキャブ車なのかな?

640 :774RR :2018/09/12(水) 16:37:53.06 ID:CJS2tdX0a.net
スウィッシュ とアドレス125の選択で悩む…
試乗する店が近くに無いから乗り比べ出来ないのが痛い

641 :774RR :2018/09/12(水) 16:56:04.58 ID:/Lni9vbY0.net
>>631
>>636
あれ13psあるMTじゃん
たぶん「0−80km10秒きるだろうしNMAXでも勝てないと思うよ

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200