2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part61【ホンダ】

1 :774RR :2018/08/21(火) 22:10:17.38 ID:Gk5XH4cE0.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part60【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528901140/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

335 :774RR :2018/09/09(日) 20:31:13.51 ID:uO8UwkwQ0.net
俺は後期だが欲しいと思った時に新車で買える方を買っただけ
思い入れも何にもない

336 :774RR :2018/09/09(日) 20:35:12.81 ID:8R4x6Ckc0.net
>>333
俺の相棒も白色でメカメカしい後期型フロントマスクでガンダムのモビルスーツみたいです。
酷評されているビーラバータイヤも雨でも滑らんので、溝が無くなるまで使用するつもり
です。

私的には前期型の丸形ライトと細かいところの色なんかも現行型の方が格好良く思います。

337 :774RR :2018/09/09(日) 20:59:26.10 ID:ztaWoS7A0.net
まぁ前期後期は好みだよなぁそれにしてもデザイン変わりすぎだけど

338 :774RR :2018/09/09(日) 22:26:35.09 ID:Uqp3nPeg0.net
>>337
ここまで変わるのも珍しいよね。

前期の初期型ロットのってるが手放す気にはならんなぁ。たまに乗ると楽しい♪

339 :774RR :2018/09/09(日) 22:46:32.66 ID:VmHdWTyIM.net
アイスレモンイエローが超絶お気に入りなので後期で問題ない

340 :774RR :2018/09/10(月) 00:21:48.64 ID:xD/gfky/0.net
ボディは後期はカッコいいと思うけどヘッドライトが個人的にはキラい

341 :774RR :2018/09/10(月) 02:00:16.47 ID:isRXHwKz0.net
>>334
2013赤で全波整流してオールLED。
ヘッドライトはタマキンで
ゴリラナビ常設でアイドリング電圧
14.0Vてところ。走行時は14.5V。
ヘッドライトにH4のP9入れるか思案中。
前期のスタイルが良ければ、先駆者人柱情報を使って、後期とは違うLED化が実現できるよ。

全波整流化で何とかしたいのが、ハイビームインジケーターが点かないことぐらいか。

342 :774RR :2018/09/10(月) 09:38:52.95 ID:ttqOZ5zAa.net
>>341
全波整流って書いてるけどコイルからなにから全部やったの?

ただの直流化では?

343 :774RR :2018/09/10(月) 09:52:53.06 ID:E1CSIZTjd.net
>>342
交流を直流にするのを全波整流って言うんやで

344 :774RR :2018/09/10(月) 10:27:20.51 ID:9Ek8e0Hs0.net
>>341
羨ましい!
一日とかでできたらやりたいが素人がぱぱっとできるか悩みどころだな

345 :774RR :2018/09/10(月) 10:37:24.80 ID:pKkn4QIr0.net
交流ヘッドライトを直流にする変換カプラーは売っているよ
全波なのか半分カットしただけなのかは知らんが

346 :774RR :2018/09/10(月) 11:20:46.22 ID:xWXWlSc60.net
>>333
前期赤からマイチェン後すぐホワイト乗り換えたよ〜。
買い貯めてた前期のパーツ全部後期に持ってったわ。

347 :774RR :2018/09/10(月) 11:42:03.91 ID:KpP7A0CH0.net
そういえば9月に入っても一向に19年モデルが発表されないね

348 :774RR :2018/09/10(月) 12:10:00.78 ID:uIaJIJlnr.net
次期モデルはエキゾーストからサイレンサーまで完全なアップタイプマフラーで頼む!
と言うか、スクランブラーで出してくれ。

349 :774RR :2018/09/10(月) 12:11:27.59 ID:pKkn4QIr0.net
馬鹿は自分で考えないで書くから面白いw
そんな事したら足が暑くてたまらんわアホ

350 :774RR :2018/09/10(月) 12:14:20.91 ID:IKfzeuJM0.net
ホンマにな、そんなバイクごまんとあるのに

351 :774RR :2018/09/10(月) 12:35:39.92 ID:Ws99y6rkd.net
次期モデルからABS付くんだったっけか?

352 :774RR :2018/09/10(月) 12:54:41.79 ID:p806iGL00.net
また値上がり

353 :774RR :2018/09/10(月) 13:09:48.38 ID:iHZmrO3Er.net
>>343
グロムが元々どっちなのか知らないけど、半分のサイクルだけをダイオードで直流化するのが半波整流
逆のサイクルも直流化してプラスマイナス整えてやるのが全波整流
説明が下手で申し訳ないがこんな感じ
http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H12/html/H1212A18_.html

グロムはわざわざ損失の少ない交流電源をヘッドライトに使ってるから半波整流だと思うけど違うのかな?

354 :774RR :2018/09/10(月) 13:52:34.13 ID:YVarWYO2r.net
>>342
結線図持って無いから想像だけだけどw
グロムはGROUNDが1本とレギュレートレクチファイヤに1本だけのようだから
(クランク角センサー用に2本)だから全波整流用のレギュレートレクチファイヤに変えれば全波化出来そうな・・・

と思ったけど以前検索した時に1本はセンサーか何か用に抵抗増やしたような回線が有ると見て
調べるの面倒くさくてやめたんだったわ

355 :774RR :2018/09/10(月) 13:55:46.27 ID:YVarWYO2r.net
>>341
ハイビームインジケーターって交流だと点くのに直流だと点かないって事は
LEDだろうから+と−を逆にしたら点かないかな?
でも、そんな単純な事だったら皆気付いてるか・・・

356 :774RR :2018/09/10(月) 15:23:56.58 ID:Z45csvTxd.net
>>355
ハイビームインジケーターとナンバー灯は通常下側の正弦波使ってるみたいなんで、全波整流化すると点かなかった。で、ナンバー灯はT10なんで逆に取り付けて点灯OK、ハイビームインジケーターはチップLEDの半田付けで難易度上がるから二の足を踏んでいる

全波整流は4年前に実施した。
クランクケースガスケット左側と中華モンキー用の単相全波整流レギュレーターとハンダごてとテスターだけで済んだよ。

357 :774RR :2018/09/10(月) 20:04:48.32 ID:UuhxnMdC0.net
そもそも全波整流化のメリットって何?

358 :774RR :2018/09/10(月) 20:16:55.82 ID:pKkn4QIr0.net
なにと比べてか書いてみ

359 :774RR :2018/09/10(月) 20:58:54.83 ID:L0AWNd0Mr.net
>>356
やっぱり逆にするだけかね?ただインジケーターの為にやるのは面倒だねw
グリップヒーターの為に全波化一時期考えたけど・・・
他電装品付けないからバッテリー干上がりそうなのでやめちゃったわ

360 :774RR :2018/09/10(月) 21:29:51.46 ID:MNs7Lddx0.net
>>359
こういうのはリレー使って、駆動電源はバッ直じゃダメなの?

361 :774RR :2018/09/10(月) 22:36:42.72 ID:mELK7pNQa.net
俺もジョルノクレアのレギュレーター使ってコイルハンダで繋ぎ直して全波整流したわ。
グ LEDヘッドライトとフォグ2個付けてグリップヒーター全開でもギリ12.0vくらい

362 :774RR :2018/09/10(月) 22:37:15.06 ID:mELK7pNQa.net
アイドリングでね

363 :774RR :2018/09/11(火) 17:52:46.73 ID:j3K6yP290.net
不正コピー 商標法違反  HONDAマーク  YAMAHAマーク etc ヤフオクにおける悪質出品者

◆ID取り消し前に逃走◆「本田技研」「ヤマハ発動機」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう 旧ID 指摘ページhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規ID おそらく偽物だらけ◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016

落札後にご相談下さいという表現を付加し上手く逃げている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j509687282
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g293029125
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v583019893
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/320958006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552323
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222514585
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606730419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v583686761
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h341321106
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b334442174
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262532621
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t593416670

ヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
きっと今後も不正し続けるであろうことからもメーカーへの通報が最も重要だろう。

知的財産権保護プログラム登録団体  各メーカー通報窓口https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html


364 :774RR :2018/09/11(火) 18:35:22.64 ID:NAwWYZ3Ua.net
暇人

365 :774RR :2018/09/11(火) 19:02:08.33 ID:Qd6yNXYNp.net
125ってデカール剥がした人いる?

366 :774RR :2018/09/11(火) 22:49:26.69 ID:b0lpBVYJd.net
どういう主旨の質問なの?

367 :774RR :2018/09/12(水) 01:21:45.13 ID:pqouhZPTd.net
三角とか125だって分かりやすくするやつのはなしか?

368 :774RR :2018/09/12(水) 03:16:55.02 ID:yrwK/42N0.net
ジムカーナ用にグロムを購入したいのですが、
アップマフラーの先代とダウンマフラーの現行とどちらが良いでしょうか?

369 :774RR :2018/09/12(水) 03:17:38.46 ID:wgO0W7tf0.net
ヨシムラかover racingの2択で考えてるけど音質でどっちにするか迷う
overの方が低音がまろやかに聴こえる

370 :774RR :2018/09/12(水) 19:20:13.00 ID:N2+Dus7T0.net
>>368
ステップ純正?だったら先にステップ擦りそうだからどっちでもいいんじゃね?自分はアップタイプ付けてるけどダウンだと擦るのかな

371 :774RR :2018/09/12(水) 19:21:13.41 ID:N2+Dus7T0.net
>>369
オーヴァーの二本出しとヨシムラで迷ったけど俺はヨシムラの方が音好みだったからヨシムラにしたわ

372 :774RR :2018/09/12(水) 20:52:19.94 ID:F4ERCRw2M.net
2019モデルはナシで終了かな

373 :774RR :2018/09/12(水) 21:55:57.90 ID:80oDv/mi0.net
SOXのページ見るとABS付きのMSX載ってるけど継続生産車(2018年以前から販売している車種)は2023年から義務化で合ってる?
今後も販売するとしたらABS有りと無し併売かな?

374 :774RR :2018/09/12(水) 22:10:45.05 ID:SlUa5n1s0.net
ケツいてぇえええええー!
どうにかならんのかこれ…どうしても姿勢が前のめりになっちゃうんだけどこのせい?

375 :774RR :2018/09/12(水) 22:15:46.67 ID:j9dOceQk0.net
>>374
普段から、クッションのない折りたたみの椅子とかに座って生活してると慣れるよ

376 :774RR :2018/09/12(水) 22:18:06.62 ID:j9dOceQk0.net
デフォのマフラー、弁当箱さえついてなければこのままでいいんだけどなあ

377 :774RR :2018/09/12(水) 22:36:45.17 ID:kmqPiQG+0.net
>>374
散々既出

378 :774RR :2018/09/12(水) 23:48:12.41 ID:Tm85fHWv0.net
何キロぐらいで痛くなる?200キロくらい乗っても全然平気なんだが・・・俺の尻どう思う?

379 :774RR :2018/09/12(水) 23:49:59.76 ID:RtKsFMWS0.net
おいしそう

380 :774RR :2018/09/12(水) 23:52:36.67 ID:lnJgJkU80.net
>>374
前期の俺は3万出してアイディアルシート買ったよ、、、
1万ちょっとのコンフォートシートってのもあったみたいだけど

381 :774RR :2018/09/12(水) 23:57:19.07 ID:Tm85fHWv0.net
なんか変な日本語だなww
俺の尻がおかしいのか?どう思う、だw

382 :774RR :2018/09/13(木) 00:00:57.29 ID:gObxcCT10.net
ちょっと文面だけじゃわからないから
尻の画像アップしてみて

383 :774RR :2018/09/13(木) 00:13:58.27 ID:FBSOuenV0.net
>>381
何がいけないんだい?みんなキミのお尻に興味津々だよ。

384 :774RR :2018/09/13(木) 04:37:02.94 ID:uWece0Gx0.net
>>378
初期型は、痛くなったが、マイチェン後は、あまり痛くなった記憶ないなぁ
とりあえず、よくわからんから尻を見せた方が…

385 :774RR :2018/09/13(木) 11:16:19.99 ID:8F2YIeUS0.net
377の人気に嫉妬w

386 :774RR :2018/09/13(木) 11:19:52.49 ID:3pNjA3dU0.net
イケメンの尻が見れると聞いて
記念クスコ

387 :774RR :2018/09/13(木) 11:44:58.97 ID:qf6zgQRs0.net
>>378
俺は400km走ったことあるぞ。どうだい?

388 :774RR :2018/09/13(木) 12:05:35.68 ID:UfE3BAupp.net
>>378
まじかー
20キロぐらいからケツが割れそうなぐらい痛いんだけど

389 :774RR :2018/09/13(木) 13:04:42.19 ID:U3PDjB940.net
鍛え上げられたガチムチの鉄尻の持ち主がいると聞いて・・・

390 :774RR :2018/09/13(木) 15:48:54.51 ID:k95TCPU40.net
もうすぐ納車されるから尻が楽しみだ

391 :774RR :2018/09/13(木) 16:18:47.52 ID:fe1BnK1O0.net
>>388
俺はもう縦に割れちゃったよ…
シートが硬いせいだったのかこれ…

392 :774RR :2018/09/13(木) 17:27:33.34 ID:G6Di3Y9WH.net
>>389
あのコピペ禁止なw

393 :774RR :2018/09/13(木) 17:39:15.16 ID:xvyEwC6cd.net
アイデアルシートで800kmなら平気だった
ノーマルだと300kmぐらいで無理

394 :774RR :2018/09/13(木) 17:57:50.32 ID:8F2YIeUS0.net
鍛えられたガチ尻より脂肪ダルダルのほうが痛くないんじゃなかろうか?

395 :774RR :2018/09/13(木) 18:58:40.92 ID:Lmipj7lN0.net
肉座布団の方が痛くならないよ
あと後ろの方に座るとか
信号待ちは立つとか

396 :774RR :2018/09/13(木) 20:26:31.08 ID:tl9M+skb0.net
角材くらいの幅しかなく
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1536837318107.jpg
かつ、三角木馬のような形状になってる
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1536837572610.jpg
そりゃ痛くなるわけだよ

※画像は拾いもん

397 :774RR :2018/09/13(木) 20:42:59.95 ID:Rmr2rx1QM.net
アイデアルシートggったけど買う候補にしよう

398 :774RR :2018/09/13(木) 22:59:54.34 ID:gFeN039/0.net
んなもん業者がコマーシャルで書き込んでいるだけだぞ
根本的にリアサス変えて後はたえず立ったり休憩したりだ

399 :774RR :2018/09/13(木) 23:50:25.49 ID:aZiAakLep.net
まだ言ってる…

400 :774RR :2018/09/14(金) 00:02:34.33 ID:KXto8o040.net
シート変えてお尻はなんともなくなったけど、サスの悪さから来る不快な微振動とかコーナーの不安定さは残るから、結局サスも変えるのが、定番コースかと

401 :774RR :2018/09/14(金) 02:17:43.45 ID:e/OCbDWLM.net
峠によく行くけどどこのサスがおすすめ?
減衰力調整があればいいけど1〜3万円くらいで

402 :774RR :2018/09/14(金) 02:50:53.17 ID:b2zKKZGTd.net
>>401
DJ1乗りやすい

403 :774RR :2018/09/14(金) 08:21:57.14 ID:0qpsrJKK0.net
>>401
その予算で減衰調整ついてるのってシフトアップのやつくらいじゃね?

404 :774RR :2018/09/14(金) 09:04:47.73 ID:ekEGvBoK0.net
>>401
あった、これじゃだめ?
コスパよし。
DJ1 リアサスペンション リバウンド調整付 GROM/MSX ブラック/オレンジ MM15-0012-BO https://www.amazon.co.jp/dp/B00WQW3MZA/ref=cm_sw_r_cp_apa_lRVMBbMTKJTJB

405 :774RR :2018/09/14(金) 10:05:07.18 ID:EqPSd+FdM.net
それ付けてる。値段もそこそこで悪くないと思う
ただいつだったか破損したって報告あったよねぇ

406 :774RR :2018/09/14(金) 12:13:20.69 ID:DcJ4EXfe0.net
オレンジかあ、いいなあ

407 :774RR :2018/09/14(金) 15:08:38.16 ID:0qpsrJKK0.net
タイパーツて大丈夫なん?ヤバイイメージしかないんだが

408 :774RR :2018/09/14(金) 15:12:33.84 ID:IvlQ+95j0.net
てかならばそもそもグロムなんて買うなよ

409 :774RR :2018/09/14(金) 16:14:43.63 ID:yxHLeS+B0.net
タイはバーツだろが

410 :774RR :2018/09/14(金) 18:12:47.61 ID:3ePXXFmid.net
>>409
嫌いじゃないぞ

411 :774RR :2018/09/14(金) 18:30:04.27 ID:iPdVqdtG0.net
>>409
俺も評価したい。

412 :774RR :2018/09/14(金) 18:39:13.69 ID:Z1lLolO6d.net
>>409
素敵。
>>405
後期型で納車前に付けて、毎日40キロ通勤仕様でもうすぐ2万キロ走ってるけど、
異常なし。
スプリングにちっさい錆び出てきたくらい。

413 :774RR :2018/09/14(金) 21:29:22.66 ID:53kuDDy+0.net
>>407
XSPEEDのスイングアーム、速攻歪み出てタイパーツに敏感なってたんやすまんな。

414 :774RR :2018/09/15(土) 04:41:37.77 ID:+I8xNfYO0.net
並走している車に横からぶつけられそうになった
車体が小さいからか、こちらに全く気付いてなかったみたい
存在感アピールしたいので安い爆音マフラー教えて下さい

415 :774RR :2018/09/15(土) 04:56:14.68 ID:3Zh95BH50.net
他車両の死角を意識して、そこを避ける運転をしてくださいな

416 :774RR :2018/09/15(土) 04:58:01.50 ID:HunimmYWM.net
バイクで寄りすぎ並走すると完全死角になる
間多めに開けるべき

417 :774RR :2018/09/15(土) 05:38:59.49 ID:MNAku/5wp.net
>>414
ペーパードライバーとか車線変更でグイッと舵切ったりするから、下手したら大惨事だよ。
乗用車も二輪も、レジャーは全部信用ならないと思った方が良いし、そもそもお前の運転レベルが底辺だと思うので、そこを自覚しといた方が良いよ。

418 :774RR :2018/09/15(土) 07:13:51.84 ID:pqpxLOJz0.net
軽自動車とかコンパクトカーで左折時に一度右に振る下手くそは危ないから免許取り上げて欲しい

419 :774RR :2018/09/15(土) 08:22:55.46 ID:5Cr1cZ3s0.net
>>418
これなんでやるか不思議だよね

420 :774RR :2018/09/15(土) 10:33:22.67 ID:G+ahAOlN0.net
>>418
年寄りに特に多い気がする。

運転が怪しい車がいるときはさっさと抜かすかなるべく並走しない(死角)から抜けとくようにはしてる。

もらっちゃうときは何やっててももらっちゃうだろうけど、、、。

421 :774RR :2018/09/15(土) 10:56:12.63 ID:8lkmQyWE0.net
>>418
おまけにウインカーも出さんヤツおるしな
走る凶器、もとい狂気や

422 :774RR :2018/09/15(土) 11:03:36.36 ID:H26ajkc2r.net
>>419
車板でゲームの癖で以前はやってたってのがいたけど、ゲームでも普通やらないよね

423 :774RR :2018/09/15(土) 11:45:25.02 ID:idFynh8i0.net
右折車のせいで、停車してから無理に車線変更するやつほんまやめろ
すいてる方を走ってる俺が当てられそうになるのは許せんわ

424 :774RR :2018/09/15(土) 11:47:00.36 ID:pAGI/5la0.net
もうホーンをバンバン鳴らしたほうがええで
容量不足で迫力ない音だけど

なんか大音量&コンパクトなヤンキーホーン的なのないもんかね?

425 :774RR :2018/09/15(土) 12:11:38.55 ID:WSuQhRPyd.net
>>424
一瞬ヒヤリハットする場面がある時、とっさにホーン鳴らそうにもウィンカーボタンに親指がイッてしまう…

426 :774RR :2018/09/15(土) 14:16:49.23 ID:QsUR/dRg0.net
ウィンカー出さない、夜でもライト点灯しないバカは絶賛大増殖中だな
警察も意味のない右禁設定地点の取り締まりとかやってないで
この手のアホを捕まえればいいのに

427 :774RR :2018/09/15(土) 14:25:37.30 ID:8lkmQyWE0.net
>>424
缶入りのガスで鳴らすエアホーン

428 :774RR :2018/09/15(土) 18:14:52.47 ID:RmjjYpzaM.net
無灯火走行は明らかにオプティロンメーターの弊害だな、未搭載の車なら最低でもスモール点灯しないと何も見えないし
しかしまあ視線の先は暗いはずなのに御構い無しなのも凄いが

429 :774RR :2018/09/15(土) 19:03:57.85 ID:RdK3BvbzM.net
中央よりに傾いて座って運転してる奴からは離れる。
無灯火が来たらライト上向き
ウインカー出さずに曲がってくる奴 対処に困る

430 :774RR :2018/09/15(土) 19:26:55.21 ID:YOZu247W0.net
ちっこいバイクでクルマにホーン浴びせたら追いかけ倒されるな うちの地方はガラ悪いからね
「お、なに単車がワシにホーン鳴らしょんなら!イワされてーんか?おめえ何中じゃ!」
こんな脳ミソ中学ヤンキーそのままの輩だらけ

431 :774RR :2018/09/15(土) 19:45:06.59 ID:QsUR/dRg0.net
おめどこ中よ????

って昭和の薫るいい町じゃないかw

432 :774RR :2018/09/15(土) 19:48:26.12 ID:8lkmQyWE0.net
しばく〜、どつく〜、いわしたる〜!

433 :774RR :2018/09/15(土) 20:10:42.50 ID:HcEj6Q1l0.net
>>425
なので左のスイッチボックスを他車種のやつに交換したよ
やっぱりホーンはウインカーの下じゃないと使いにくい

434 :774RR :2018/09/15(土) 20:35:17.94 ID:+I8xNfYO0.net
んで爆音マフラーはどうなりました?

総レス数 1003
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200