2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part1 【125cc】

1 :774RR :2018/08/23(木) 17:31:34.47 ID:zXkCOW1b.net

ホンダPCXハイブリッド(125cc)のスレです。

公式サイト [日本]
http://www.honda.co.jp/PCX/
開発者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=5cs9KV8gKiE


インプレッション
https://young-machine.com/2018/08/09/11486/
https://kuruma-news.jp/post/100659
https://news.webike.net/2018/08/10/138734/
https://moto.webike.net/moto_report/2018/08/17755/
https://www.youtube.com/watch?v=xJcTV5q6QCU
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

185 :774RR :2018/08/31(金) 04:29:31.49 ID:iw9kupdE0.net
試乗車が供給されるのはいつになるのやら…

186 :774RR :2018/08/31(金) 06:42:12.42 ID:MkFkDV8Ma.net
>>185
夢店なら各店一台は配車されるからそれが試乗車になるみたいだよ

187 :774RR :2018/08/31(金) 07:55:18.90 ID:QhuPOKmlM.net
>>183
愛車をマンセーしないやつなんているのか?
前提がおかしい

188 :774RR :2018/08/31(金) 09:26:49.43 ID:MW5lIBIpd.net
このハイブリットをバッテリーだけで走ると思ってるやつ多すぎだろw

189 :774RR:2018/08/31(金) 09:34:05.04 ID:pJLcE0Hd.net
いやそれはお前だけだろう

190 :774RR :2018/08/31(金) 09:38:24.49 ID:RHit/L2m0.net
(´・ω・`) 自走出来ない電動自転車のバイク版

191 :774RR :2018/08/31(金) 10:02:17.54 ID:oe66blEVM.net
>>184
シャシーは走り初めから全然違うから56は糞とか、
全然余裕で燃費60キロいくとかか?

鼻で笑ってたけどw

192 :774RR :2018/08/31(金) 10:27:15.14 ID:QhuPOKmlM.net
単なる加速スペシャルの機種でそ
何を期待してるんだ?

193 :774RR :2018/08/31(金) 12:45:45.56 ID:wX8q443h0.net
やっぱ150HV出たら買いだな

194 :774RR :2018/08/31(金) 15:05:00.49 ID:DUQviajv0.net
81を蔑むための過剰なマンセー及び、
自己購入を後悔したくないための過剰なマンセーがウザいと言ってるんだわ


見ててみ?14日以降購入組で上記のような奴、必ずわいてくるから


正当にメリットデメリット書けってこった

195 :774RR :2018/08/31(金) 15:10:20.10 ID:rp18zcul0.net
【ホンダ PCX HYBRID】鋭い加速をもたらす強力電動アシストをわずかな重量増で手に入れた!
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/rr439_54-55_01/

196 :774RR :2018/08/31(金) 15:20:35.16 ID:2T0omVuZM.net
125HVで150クラスの加速感なら
150HVでは180クラス?

197 :774RR :2018/08/31(金) 15:37:09.96 ID:wX8q443h0.net
アシスト機能は125も150も同じはずだが

198 :774RR :2018/08/31(金) 16:18:00.66 ID:07K5XP7b0.net
>>195
>鋭い加速をもたらす強力電動アシストをわずかな重量増で手に入れた!
訂正すると
数秒の鋭い加速をもたらす電動アシストをわずかな収納減と大きな価格増で手に入れた!となるな

それでも”ある種”の人達のとっては十分価値があるHVだと思うが

199 :774RR :2018/08/31(金) 16:49:52.83 ID:eTxjZHwG0.net
PCXに乗ってるのってこういう僻みっぽいの多いの?もっと優雅に乗ってるの多いのかと思ってたのに

200 :774RR :2018/08/31(金) 17:42:31.24 ID:oPCHzl2rd.net
>>194
これに限らず、81乗りも散々56や28乗りをを蔑んで来ただろ?
どこにでもそんな輩は一定数存在するる。。
所詮は匿名掲示板。
どれが本当の情報か嘘なのか、自分で判断出来ないなら5ch止めた方が良いぞ。
下らない愚痴をほざくなら1000年ロムってろ。

201 :774RR :2018/08/31(金) 17:53:22.29 ID:R8+pGzIZ0.net
>>190
その書き込みは意味不明だったが
要するに「合法な電動アシスト自転車」のバイク版と言う主張なわけだな。
足でこいだ分だけアシストすると言う奴。

「”違法な”電動アシスト自転車」はアクセルひねったら走り出すので
それのバイク版とはつまりごく普通に電動バイクと言うことになる。

普通のハイブリッド自動車(四輪)はモーターだけでも走れたりするから
そこはこのバイクと違う部分ではある。

最初は「自走出来ないバイク」って表現する奴は馬鹿かなって思った。今も馬鹿だと思ってる。

202 :774RR :2018/08/31(金) 18:04:58.99 ID:R8+pGzIZ0.net
パワー上げたければギヤ比変えればいい。
しかし、最高速と燃費が欲しい。
するとパワーが落ちる。
加速も悪く。
加速と燃費を手に入れるのがハイブリッド。

ギヤを増やす手もあるけど、重量増は同じ。

203 :774RR :2018/08/31(金) 18:16:26.44 ID:QhuPOKmlM.net
>>194
ウザい

204 :774RR :2018/08/31(金) 21:51:52.10 ID:rp18zcul0.net
販売店には発売日前日とかに入ってくるみたい。
それから登録やら納車前整備とかで4〜5日くらいかな。手元に来るのは

205 :774RR :2018/08/31(金) 22:55:33.81 ID:HQCMCWmE0.net
取り置きもしていない一般のショップでは8月に予約した場合、納車は12月になるとのこと。
あくまでもそのショップの情報ね。

206 :774RR :2018/09/01(土) 02:14:50.34 ID:0m1L4yNhM.net
どのショップでも同じ
8月2日から9月1日まで受注した分は12月配車になる

207 :774RR :2018/09/01(土) 07:10:57.50 ID:RInXlnAY0.net
予約購入者だが、ドリームから納車予定の連絡きた!

9月4日ドリーム着、9月14日引き渡しとのこと。

4日以降はまだ乗れないが、車体を見ることはできるとのこと!

楽しみだ。

208 :774RR :2018/09/01(土) 07:48:27.39 ID:8KdOJ3Gz0.net
おめ色

209 :774RR :2018/09/01(土) 07:56:28.02 ID:gydbcFrsa.net
俺はまだ連絡きてないから羨ましい

210 :774RR :2018/09/01(土) 08:20:13.94 ID:h8qDLXFiM.net
色は一色しかないからおめ色は使えん

211 :774RR :2018/09/01(土) 14:36:05.41 ID:lqr/gOZl0.net
>>207

( ^ω^ ) オメデト!! いいなぁぁ

212 :774RR :2018/09/01(土) 15:47:30.23 ID:JL/dxB4u0.net
うちは17日引き渡しで連絡来た。

213 :774RR :2018/09/01(土) 16:45:47.29 ID:MrPNDVmFd.net
盗まれないよう気を付けろよ

214 :774RR :2018/09/01(土) 17:34:31.48 ID:OMwBgYLya.net
>>213
僻み乙

215 :774RR :2018/09/01(土) 18:10:33.21 ID:WaIa74yIM.net
盗まれる機種なのに防犯アラームすらつけてないとはな

216 :774RR :2018/09/01(土) 23:39:27.96 ID:S/wswPnOM.net
おめこ色の買ったな!

217 :774RR :2018/09/02(日) 00:05:06.77 ID:3kEBQu9Fr.net
>>212おめ!お祝いに行きたい!どこ?

218 :774RR:2018/09/02(日) 01:52:28.12 ID:+cg00M23.net
俺は10日らしい( ´ω` )

219 :774RR :2018/09/02(日) 11:54:48.00 ID:6CDD7FEg0.net
パールダークナイトブルーって動画で見ると黒にしか見えないけど
実物はちゃんと青く見えるのかな

220 :リンク+ :2018/09/02(日) 14:20:23.27 ID:tq6AGZWT0.net
電気式気動車の二輪車版ですな…。

電動バイクに発電用エンジンを載せる形になり、車体が重くなる。
吊り掛け式の電動機で駆動するため、変速機はない。

何故、吊り掛け駆動方式が使われたかというと…。
凹凸が激しい路面での振動に耐えるようにするため、
信頼性の高い吊り掛け式が採用された。

221 :774RR :2018/09/02(日) 14:35:54.05 ID:sNayys3Zd.net
店舗予約1番で、店舗側も事前予約して確保出来てたたずなのに、まだ連絡なし。

222 :774RR :2018/09/02(日) 14:49:07.38 ID:REUD6f030.net
上得意先に先に回ってる可能性も?

223 :774RR :2018/09/02(日) 15:17:45.68 ID:j7WyjJ8m0.net
>>220
完全電動でエンジンを載せるのは航続距離のため。
200kmの航続距離のために全部をバッテリーにしたらかなり重いだけじゃなく高価になり、電池の調達もできない。

224 :774RR :2018/09/02(日) 18:19:22.36 ID:pqTW7ZMQ0.net
>>221その店で予約一番なんて恐らく10人位居るからなぁ

225 :774RR :2018/09/02(日) 22:17:54.41 ID:LVvF9zwB0.net
直営の夢店ですら数台しか入ってこないから、
FC店とか街のバイク屋じゃ店頭展示用1台位しか入荷しないかもね。

226 :774RR :2018/09/02(日) 22:34:04.59 ID:jVfN4L8Xa.net
>>225
実際そうみたい
FC店でも6月の先行受注の時に何台か仕入れしてないと各店1台の展示車のみになるって言ってた

227 :774RR :2018/09/02(日) 22:45:38.08 ID:itiHHKZK0.net
もっとどんどん量産しろよアホンダ

何で受注生産なんだ?ケチ臭い
不良在庫抱えるのをビビってるのか???

228 :774RR :2018/09/02(日) 23:06:25.63 ID:jVfN4L8Xa.net
>>227
聞いた話によると受注生産なのは48Vの村田製作所のバッテリーが関係してるらしいよ
世界初だし値段も高いから様子見なのかもね

229 :774RR :2018/09/02(日) 23:11:21.17 ID:kaL87SDe0.net
初期受注のピークに生産体制を合わせるわけもないので、どーしても初期受注分はタイムリーな供給はできんな。そのうち落ち着くだろ。

230 :774RR :2018/09/02(日) 23:22:55.88 ID:kuZl4LNn0.net
発表日の夕方予約の約束納期が11月、もしかすると早まるかも知れない
と言われた初期型乗りですが、発売日に納車可能と今朝夢店から連絡
が来ました。

装備の事や、カバーの流用や、盗難対策やら色々悩んでしまうけど、
納車前が一番楽しい時期かも知れないので、まぁ…。あと今までバイク
の愛称はピーちゃんと呼んでたけど、次は何て呼ぼうかなと。
新ピーちゃんかブリピーちゃんか、その内に変わらずピーちゃんかも。

では、予約した皆さんに早く納車予定日の連絡が入ります様に。

231 :774RR :2018/09/03(月) 00:11:36.32 ID:/Vx+Be2a0.net
お前のせいで、PCX HVがピーちゃんってバカにされる事が決まったわけだがw

232 :774RR :2018/09/03(月) 02:54:55.01 ID:mvdLT/LG0.net
PCX Hibrid 発売 09/14 coming soon !

      ∧∧カッケー
 P_ρ(゚Д゚)  オラオラオラオラ〜
 o○o⊇⊂_ | 〜
 /_/|/  ノ_ 〜
∠_/||ノLノ//耳、
||O||| L//二)| =3
ヽ_ノ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ


233 :774RR :2018/09/03(月) 07:04:06.20 ID:DUQhPMS90.net
>>230
ブリピーって何か下品だよね
屁と下痢が同時みたいで

234 :774RR :2018/09/03(月) 17:51:03.76 ID:NM5fX0bp0.net
:(;゙゚'ω゚'): PCXハイブリッド...発売早々、窃盗グループからガチ狙われそうだな.
      しっかり盗難保険加入と、ハンドルロック、そしてぶっといワイヤーロックは
      最低でもしておいたほうがいいと思うぞ


235 :774RR :2018/09/03(月) 18:29:35.48 ID:R2vPipvL0.net
バッテリー受注生産だからシリアルあるんじゃね?
盗難しても足がつかないかな

236 :774RR :2018/09/03(月) 18:41:03.30 ID:NM5fX0bp0.net
バッテリー受注生産か...バッテリー上がったりしたら困るだろうな。ヘタして完全放電してしまった場合、
充電しても機能回復しないというからな⇒買い替え
そうなった場合、ショップに在庫があればいいんだが、なかったりすると...

237 :774RR :2018/09/03(月) 18:45:40.94 ID:tse260SN0.net
リチウムイオンバッテリーは鉛バッテリーと違い、ほとんど
自然放電しない。しばらく乗らなくても問題なし。

238 :774RR :2018/09/03(月) 19:03:29.17 ID:0W9uOuxMM.net
四輪HVだとセルモーターもついてるよな
一度も使わなかったが

239 :774RR :2018/09/03(月) 19:15:01.64 ID:TCtDv3uu0.net
>>238
バイクはスペース無いから最初から考えなかったんじゃね?
非常時は…諦めてバイク屋を呼ぶw

240 :774RR :2018/09/03(月) 19:35:28.08 ID:NM5fX0bp0.net
バイク屋
(´・ω・`) ヘイヘイ! まいど! 出張費 1万円頂きやす♪ 

241 :774RR :2018/09/03(月) 19:59:14.66 ID:NM5fX0bp0.net
9.10月に納車出来る人はいいなぁ。暑くもなく寒くもなく、そんな秋空の中で走行楽しめるやんね。
12月納車されても激寒の中で、ちょっと楽しむというのも難しいし...。
6月予約組.... 9月納車予定
8月予約組....12月納車予定

242 :774RR :2018/09/03(月) 20:27:28.68 ID:0W9uOuxMM.net
>>240
JAF入ってればタダやん

店まで15km超えは知らん

243 :774RR :2018/09/03(月) 22:50:49.57 ID:NM5fX0bp0.net
JAF.個人会員の会費は、新規入会の場合、入会金2,000円年会費4,000円の合計6,000円となります。
翌年からは4,000円のみとなります。家族会員は、年会費2,000円のみです

244 :774RR :2018/09/03(月) 23:19:05.39 ID:Kt4bfTIt0.net
エネオスニコスカード作った方が安いぞ。
エネオスロードサービス、JAFと殆ど変わらない内容で
年会費1250円。あとはガソリンが割引価格になる。

245 :774RR :2018/09/03(月) 23:23:58.07 ID:TCtDv3uu0.net
JAFは車用に入ってるついでだな。バイクだけのために入るのはもったいない。

246 :774RR :2018/09/03(月) 23:24:29.18 ID:k3sJeq9q0.net
無料10キロまでじゃん。
おまけに二輪の板で二輪対象外てなめてんのか?
カスじゃねーか

247 :774RR :2018/09/03(月) 23:28:38.11 ID:k3sJeq9q0.net
>>245
むしろ四輪のが要らんし。
任意保険のロードサービスの方がええやろ。交通費も宿泊費も出てレッカーも15キロなんてケチなこと言わねーし。
つか、お前らノーJAFで良く原二乗ってんな。ノートラブルの機種なんてねーぞ?

248 :774RR :2018/09/04(火) 01:41:16.60 ID:bFTB8r/P0.net
>>247
原2くらい押せ
鈴鹿8耐名物だった千石さん思い出してひたすら押せ

249 :774RR :2018/09/04(火) 19:01:54.96 ID:fZjAuLDxa.net
今日ショップにに納車された(゚∀゚*)

250 :774RR :2018/09/04(火) 19:03:59.93 ID:dhletRrJ0.net
>>249
いつ予約したん?

251 :774RR :2018/09/04(火) 19:30:43.15 ID:MFt+rjaZd.net
>>249
マジか?俺はまだ連絡ない

252 :774RR :2018/09/04(火) 20:05:57.23 ID:6bETVoc+0.net
>>250
6月末か7月の初めに予約したよ

253 :774RR :2018/09/04(火) 20:08:02.69 ID:6bETVoc+0.net
>>251
いきなり届いたらしいよ。
いつでも取りに来ていいよ的な感じだったよ。

254 :774RR :2018/09/04(火) 20:14:20.07 ID:Az72ABUR0.net
案外注文した人が少ないのか
それとも、台風だから急いで出荷したか。

255 :774RR :2018/09/04(火) 20:33:29.57 ID:5C1lWHL50.net
俺も今日届いたらしいけど14日以降取りに来てくれって言われた
14日まで登録出来ないかららしいけどそんなことないん?

256 :774RR :2018/09/04(火) 20:50:15.58 ID:6bETVoc+0.net
お店の人がそう言うのならそうなのでは?

257 :774RR :2018/09/04(火) 20:55:46.52 ID:HEjU9nlk0.net
>>249
今すぐ納車すれ

258 :774RR :2018/09/04(火) 20:58:05.73 ID:5C1lWHL50.net
>>256
俺も早く来たなら早く欲しいなと思って言ってみたけど、そう返答来たから納得したんだけど貰える人もいるみたいだから気になってさ

259 :774RR :2018/09/04(火) 21:10:22.00 ID:qj5ZdhTaa.net
もらえる人いたら規約違反になるみたいだから個人ショップとかじゃないの?

260 :774RR :2018/09/04(火) 21:12:21.94 ID:6bETVoc+0.net
>>257
保険の手続きも進めているけれど出張中で16日まで引き取れない(´;ω;`)

261 :774RR :2018/09/04(火) 21:18:41.34 ID:6bETVoc+0.net
>>258
明言されたわけではないよ(´・ω・`)

262 :774RR :2018/09/04(火) 21:19:58.75 ID:5C1lWHL50.net
>>259
俺も個人店で買ったんだが
まぁ違反になるなら無理には言えないな
残念
真面目なお店で買ったとポジティブに捉えるかな

263 :774RR :2018/09/04(火) 21:22:23.95 ID:6bETVoc+0.net
14日有給貰って開店と同時に引き取りに行けば日本で1番最初にハイブリッドバイクに乗った人(消費者)になるのよね(´・ω・`)

264 :774RR :2018/09/04(火) 21:39:38.53 ID:RyLcj2+c0.net
国交省の型式認定が9/14〜登録なんじゃね?
それ以前だと「そんな型式無いのでナンバーあげられない」という具合。
全部想像だけど。

265 :774RR :2018/09/04(火) 22:04:33.87 ID:qqpRSAMG0.net
昔、変に改造しまくったバイク(ご当地ヒーローが作ったバイクだった気がする)のナンバープレートを取りに行ったとき、実は単車ナンバープレート取るための車検とかそういう制度がなかったから簡単に取れたとか言うのを見たような。

266 :774RR :2018/09/05(水) 01:00:31.85 ID:cRUE1CQ00.net
>>264
ナンバーなかったら走れないじゃん

267 :774RR :2018/09/05(水) 06:35:21.56 ID:uQMUPtOCa.net
ニートの俺、親の年金で
PCX HV買うよ
働いたら負けかなと思ってる

268 :774RR :2018/09/05(水) 06:37:00.59 ID:YG7eu/Ne0.net
ヒロユキ
(´・ω・`) 人間、働いたら負けだよ

269 :774RR :2018/09/05(水) 06:44:36.47 ID:RZIUkbdK0.net
今回の台風で納期延期とかないだろうな・・

270 :774RR :2018/09/05(水) 06:45:53.98 ID:uQMUPtOCa.net
ニートの俺がHV一番乗り
お前らは最低賃金のファーストフードのバイトで
PCX HVを買う
俺は親の年金で買う
お前らは底辺貧乏だから可哀想
俺は力いっぱい無職!で幸せ

271 :774RR :2018/09/05(水) 06:50:10.85 ID:g1hds7rha.net
俺はPCX HVなんて
散髪とコンビニ行くための下駄
休日は親に買ってもらったドゥカティ・モンスターでツーリング
お前らは底辺貧乏の負け組だから
バイトして買った安物PCX HVが
贅沢品になる

272 :774RR :2018/09/05(水) 06:53:03.36 ID:g1hds7rha.net
お前らは底辺貧乏だから
安物単気筒125エンジンと安物電動アシスト
をありがたがる
お前ら底辺貧乏には安物ハイブリッドスクーターはお似合いだな

273 :774RR :2018/09/05(水) 07:11:54.78 ID:uQMUPtOCa.net
PCXのハイブリッドシステムって
電動ママチャリがヒントらしいね
ママチャリを分解して調査して作った
プリウスのTHSとは・・・・・・

274 :774RR :2018/09/05(水) 09:39:44.19 ID:1i8eaDjMM.net
>>273
ガソリン代はママの財布から抜くのか?

275 :774RR :2018/09/05(水) 10:03:38.30 ID:cRUE1CQ00.net
>>273
分解しなくてもママチャリアシストって
チェーンの途中にモーター入れただけのシンプルな構造なんだけど
どこら辺にヒントになるようなものがあるの?

むしろトヨタの遊星ギヤの方がママチャリの変速ギヤそのまんまなんですけどw

276 :774RR :2018/09/05(水) 11:01:09.29 ID:0MyinoKqM.net
そいつ無印スレでもナマポだ親の年金だ、と空気読めない発言しまくってた奴だろ。ほっとけw

277 :774RR :2018/09/05(水) 11:50:23.54 ID:PDdoJEvt0.net
>>270
色々うらやましいなぁw
取りあえず納車したら画像UP頼むわ
「既出でないような」レポもな
話はそれからでいいから

278 :774RR :2018/09/05(水) 12:06:05.18 ID:1i8eaDjMM.net
どっかの画像パクるだけのはなし

279 :774RR :2018/09/05(水) 12:12:06.61 ID:uQMUPtOCa.net
トヨタのハイブリッドシステムが
単純機構でPCX HVが複雑な機構って??
バカじゃね?
PCXハイブリッドってクランク直結の
安物ハイブリッドだろ?
だからモーター走行できないし
しかも回生ブレーキじゃなくて走行中に
充電だろ?
安物も安物
超絶安物ハイブリッドだぜ

280 :774RR :2018/09/05(水) 12:52:23.48 ID:cRUE1CQ00.net
>>279
ひねくれてるな。
クランク直結かそうでないかは
高い安いじゃなくて
重いか重くないかが重要。バイクだし。

プリウスのハイブリッドだって走行中に充電してるよ。
回生ブレーキオンリーではない。
そんなに喧嘩腰でTHSの話してる割にはTHSの基本も知らないのか。

https://note.mu/uchikun/n/ne95c33211777
〈発進 or 軽負荷(+発電)〉
反対にバッテリーが十分充電されていない状態では、エンジンが駆動してMG1でバッテリーを充電しつつ駆動します。

281 :774RR :2018/09/05(水) 14:35:13.16 ID:u+pfWbMU0.net
>>280
(´・ω・`) 正論!

282 :774RR :2018/09/05(水) 14:46:08.47 ID:Pw/4jE1M0.net
HVアンチは、必死になってディスればディスる程俺らの
晩酌が美味くなる事をわかってないらしいw

283 :774RR :2018/09/05(水) 17:57:49.68 ID:4gK4a/goa.net
は?
トヨタのハイブリッドが
回生だけじゃなく走行中や
バッテリーの残量でアイドル充電するのは
クルマ好きなら誰しも知っているだろ
プリウスは20年以上前に初代がデビューして
いる
今さら古い知識で威張るなよ
じゃあ聴くが
プリウスのハイブリッドよりPCX HVが
複雑な機構って証拠出せよ

284 :774RR :2018/09/05(水) 18:17:54.25 ID:TvArL3XK0.net
喧嘩はやめて。

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200