2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part1 【125cc】

1 :774RR :2018/08/23(木) 17:31:34.47 ID:zXkCOW1b.net

ホンダPCXハイブリッド(125cc)のスレです。

公式サイト [日本]
http://www.honda.co.jp/PCX/
開発者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=5cs9KV8gKiE


インプレッション
https://young-machine.com/2018/08/09/11486/
https://kuruma-news.jp/post/100659
https://news.webike.net/2018/08/10/138734/
https://moto.webike.net/moto_report/2018/08/17755/
https://www.youtube.com/watch?v=xJcTV5q6QCU
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

280 :774RR :2018/09/05(水) 12:52:23.48 ID:cRUE1CQ00.net
>>279
ひねくれてるな。
クランク直結かそうでないかは
高い安いじゃなくて
重いか重くないかが重要。バイクだし。

プリウスのハイブリッドだって走行中に充電してるよ。
回生ブレーキオンリーではない。
そんなに喧嘩腰でTHSの話してる割にはTHSの基本も知らないのか。

https://note.mu/uchikun/n/ne95c33211777
〈発進 or 軽負荷(+発電)〉
反対にバッテリーが十分充電されていない状態では、エンジンが駆動してMG1でバッテリーを充電しつつ駆動します。

281 :774RR :2018/09/05(水) 14:35:13.16 ID:u+pfWbMU0.net
>>280
(´・ω・`) 正論!

282 :774RR :2018/09/05(水) 14:46:08.47 ID:Pw/4jE1M0.net
HVアンチは、必死になってディスればディスる程俺らの
晩酌が美味くなる事をわかってないらしいw

283 :774RR :2018/09/05(水) 17:57:49.68 ID:4gK4a/goa.net
は?
トヨタのハイブリッドが
回生だけじゃなく走行中や
バッテリーの残量でアイドル充電するのは
クルマ好きなら誰しも知っているだろ
プリウスは20年以上前に初代がデビューして
いる
今さら古い知識で威張るなよ
じゃあ聴くが
プリウスのハイブリッドよりPCX HVが
複雑な機構って証拠出せよ

284 :774RR :2018/09/05(水) 18:17:54.25 ID:TvArL3XK0.net
喧嘩はやめて。

285 :774RR :2018/09/05(水) 18:27:04.08 ID:1i8eaDjMM.net
何でも四輪と比較せなあかんのか

286 :774RR :2018/09/05(水) 18:59:21.13 ID:PDdoJEvt0.net
こんなエネチャにマジになっちゃってどうすんの

287 :774RR :2018/09/05(水) 20:04:51.83 ID:cRUE1CQ00.net
>>283
> PCX HVが複雑な機構って証拠出せよ
>>279
> トヨタのハイブリッドシステムが
> 単純機構でPCX HVが複雑な機構って??

>>275
> ママチャリアシストって (中略)シンプルな構造なんだけど
> むしろトヨタの遊星ギヤの方がママチャリの変速ギヤそのまんまなんですけどw

>>273
> PCXのハイブリッドシステムって
> 電動ママチャリがヒントらしいね
> ママチャリを分解して調査して作った
> プリウスのTHSとは・・・・・・

そもそもママチャリとの比較だし
俺はどっちが複雑とか言ってないけど
ただ、まあ

>>279
> PCXハイブリッドってクランク直結
THSはお前の方が詳しいんだから説明する必要はない。

288 :774RR :2018/09/05(水) 20:05:00.91 ID:c7oJMRPBM.net
【リコール】トヨタ、プリウスなど3車種55万台をリコール エンジンルーム内の電気配線 火災に至る恐れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536127778/

289 :774RR :2018/09/05(水) 20:50:56.46 ID:u+pfWbMU0.net
ホンダの新型PCXハイブリッドとガソリン車のPCX、どちらが買いか!?
https://news.yahoo.co.jp/byline/sagawakentaro/20180904-00095603/

290 :774RR :2018/09/05(水) 21:08:21.58 ID:rZCZyufX0.net
迷ったら両方買うのが正解らしい

291 :774RR :2018/09/05(水) 21:16:35.98 ID:4gK4a/goa.net
>>275
トヨタの遊星ギアの方がママチャリ変速ギアそのまま??

はぁ?

292 :774RR :2018/09/05(水) 22:04:11.37 ID:4gK4a/goa.net
>>280
PCXのハイブリッドシステムは
プリウスのハイブリッドシステムに
何ら劣っていない

と言いたそうだな

293 :774RR :2018/09/05(水) 22:16:08.15 ID:cRUE1CQ00.net
>>292
この文字が見えないのかな

> バイクだし。

294 :774RR :2018/09/05(水) 22:18:01.97 ID:K1RRHd9R0.net
THSはスプリットだからまぁママチャリの遊星ギアとも似たようなもんだな.

295 :774RR :2018/09/05(水) 22:22:17.20 ID:HarykCova.net
ママチャリの遊星ギア?

296 :774RR :2018/09/05(水) 22:36:59.32 ID:Pw/4jE1M0.net
HV納車後ヤフオクで売却するJF56のベルト交換、駆動系の清掃、
傷付いたカウルパネルの交換やったらジャダーも消えて絶好調。
なんか愛着が湧いてきたw

297 :774RR :2018/09/05(水) 22:37:45.68 ID:4gK4a/goa.net
入力が足だけで変速だけが目的のママチャリ遊星ギアと

トヨタのハイブリッドシステムが
同じ設計思想で同じ機構??
同じ制御?

298 :774RR :2018/09/05(水) 22:38:54.39 ID:CnKNciJT0.net
これ以上、スレッドがゴミレスで埋まらぬ様、

関係ない話題には触らない。反応しない。

299 :774RR :2018/09/05(水) 22:52:47.44 ID:TvArL3XK0.net
>>298
14日までの辛抱だ。

300 :774RR :2018/09/05(水) 23:42:56.55 ID:cRUE1CQ00.net
パヨクは何でホンダが嫌いなんだ?
ヒュンダイ乗ってろ

あ、ヒュンダイって
韓国では「ホンダイ」って発音で
ホンダに似せてるんだよね。
だからホンダが嫌いなのか。

301 :774RR :2018/09/05(水) 23:58:27.80 ID:CnKNciJT0.net
>>299 そうですね。
>>264 の話題に戻るけど、お店で持ってる自賠責付きの仮ナンバー
プレートで、試乗ならできそうな気がするのは自分だけでしょうか。

>>296 分かります。2台持ちは意味ないけど、万一盗難された場合、
保険は1ヶ月出てこないの待ったあと、同じHV注文しても3〜4ヶ月後
に配車なら、予備として持ってた方がとも思うし、でもここはひとつ、
思い切って断捨離って事で。

>>289 何故かOGKカブトのアサギがメットインに仕込まれてますね。
閉めるとシート裏に当たるのは写真で判断してねって計らいでしょうか。

302 :774RR :2018/09/06(木) 05:32:13.24 ID:FQ156fri0.net
(´・ω・`) はぁ〜 今月の14日に手に入るひといいやねぇ
  わいなんか、あと3ヶ月待ちや...秋に走れたらええやねぇ

303 :774RR:2018/09/06(木) 12:26:53.34
7月中旬にドリームで予約したけど、納車いつ頃になるかなー?

304 :774RR :2018/09/06(木) 14:03:28.49 ID:FX2asB+g0.net
>>298
そんな書き込みするお前もウゼーんだよ
失せろカス

305 :774RR :2018/09/06(木) 14:40:47.32 ID:BIImZm7UM.net
店員はクレーム来ないように納期は長めに言う。

306 :774RR :2018/09/06(木) 22:27:10.96 ID:hHHdM4uCM.net
>>305
5ch見てるとバイク乗りは粘着質のヤツ多そうだしねー

307 :774RR :2018/09/07(金) 18:34:16.18 ID:DfgA1YtL0.net
箱以外のオプション全部付けたで(´・ω・`)

308 :774RR :2018/09/07(金) 19:32:57.03 ID:X9jUiFsxa.net
今日ドリームから納車予定の連絡きた。
10日に納品されるけど発売日前だと登録できないらしく14日に納車予定になった

309 :774RR :2018/09/07(金) 21:24:09.78 ID:m1ZkKGqp0.net
>>308
>>発売日前だと登録できない

やっぱり....ね

310 :774RR :2018/09/07(金) 22:09:01.79 ID:I1BBoVne0.net
型式有効が14日〜なんでしょ。

311 :774RR :2018/09/07(金) 22:19:31.05 ID:+X3NxSAn0.net
バガヤロー

312 :774RR :2018/09/07(金) 22:24:54.19 ID:JoZSYiju0.net
あと1週間か。発表からチェックし続け今まで、長かったなー

313 :774RR :2018/09/07(金) 23:50:02.17 ID:HeKAHGKV0.net
>>308
発売日前でも登録はできる
ドリームは発売日前に渡さないからそう言ってるだけ

314 :774RR :2018/09/08(土) 01:32:04.13 ID:iG621zc00.net
HONDAのWebサイトでHVの取説がDLできる様に
なっていたので、気付いた違いを挙げてみます。

変速比
2.650〜0.810 JF81
2.600〜0.820 JF28 JF56
2.550〜0.810 JF84☆
2.520〜0.810 KF30

純正バッテリー(Amazon9/7現在)
YTZ7S 6A \10,980 JF28
GTZ6V 5A (YTZ6V \12,334) JF84☆
GTZ8V 7A \16,899 JF56 JF81 KF30

315 :774RR :2018/09/08(土) 03:07:05.87 ID:zBSRddVX0.net
エレクトリック早く販売して欲しいけど
延期になりそうで来年になるなこりゃ

316 :774RR :2018/09/08(土) 04:30:06.24 ID:yMHi6wap0.net
HONDAマーク YAMAHAマーク不正コピー 「商標法違反」
ヤフーオークションにおける悪質出品者


「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され、新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700

「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。


タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716

ほかに「川崎重工業」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)


きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報、ヤフーへの通報、「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

317 :774RR:2018/09/08(土) 05:52:22.35 ID:/OkC59C2.net
エレクトリックは一般販売はせず業務用向けにリース販売になるかも

318 :774RR :2018/09/08(土) 08:27:49.83 ID:iG621zc00.net
最終変速比 一次減速比 二次減速比 タイヤ外周 8500rpm速度 8900rpm速度

KF30 0.810 3.666 2.687 1645 105.1 110.1
KF18 0.800 3.176 3.384 1683 99.8 104.5
KF12 0.810 3.117 3.384 1683 100.4 105.2
JF84 0.810 3.312 3.214 1645 97.3 101.9
JF81 0.810 3.312 3.214 1645 97.3 101.9
JF56 0.820 3.117 3.615 1683 92.9 97.2
JF28 0.820 3.117 3.615 1683 92.9 97.2

タイヤ外周(mm)=(120*70/100*2+14*25.4)*3.1416
タイヤ外周(mm)=(100*90/100*2+14*25.4)*3.1416
速度(km/h)=回転数*タイヤ外周*1E-6/一次減速比/二次減速比/最終変速比

125は一般道で最高速チャレンジが出来ないので(一発免停になる)、
8900rpmをレブ(おそらく燃料マップ上限)として、シミュレーションしてみました。

319 :774RR :2018/09/08(土) 08:30:13.31 ID:iG621zc00.net
>>318 誤記修正すみません

分→時に乗算
速度(km/h)=回転数*タイヤ外周*60*1E-6/一次減速比/二次減速比/最終変速比

320 :774RR :2018/09/08(土) 15:05:42.34 ID:cdFDGYEa0.net
>>316
●商品画像にはありませんが、切り文字ステッカー付です! (タンク画像YAMAHA部分)
お好きな文字、書体で作成いたします。

321 :774RR :2018/09/08(土) 20:51:11.00 ID:PlJK4bE8M.net
栃木ー茨城4号バイパスは普通に100キロで流れてるが。

322 :774RR :2018/09/09(日) 00:15:20.29 ID:Uq3ZNNve0.net
価格コムに9/8に納車されたPCX Hybridのレビューが上がっていますね。
14日待たずに納車されるのか....
内容はこれまでwebで記事にされたことと同じですね。

323 :774RR :2018/09/09(日) 00:55:23.21 ID:16H6T+x4a.net
>>322
見てきたけどけっこう良さげだね
俺は14日納車だから気長に待つわ

324 :774RR :2018/09/09(日) 01:52:29.81 ID:czfeYB1d0.net
東の新4号、西の名阪、横浜にも環二があるけど
白バイや覆面がわんさかなので70km以下かな。

325 :774RR :2018/09/09(日) 12:49:12.56 ID:GbQEcyui0.net
0-200mの加速データ比較どっかに載って無いですかねー

326 :774RR :2018/09/09(日) 14:52:10.79 ID:92qOqST80.net
>>322
バイク屋が納車前整備と称して乗り回してレビュー上げてるのかも。
うちの購入店舗でも、走行テストの為引き渡し前にスタッフが試乗しますと
断りがあったからね。

327 :774RR :2018/09/09(日) 21:18:14.60 ID:MBc9zuql0.net
最初は適当だった納車連絡、ショップから納車日は14日以降でないと無理と念押された(´・ω・`)

328 :774RR :2018/09/09(日) 22:07:38.08 ID:fP1hOq2I0.net
問題ないサー

329 :774RR :2018/09/09(日) 23:00:40.21 ID:N9A5FHHzd.net
今日、やっとショップから14日に納車できると連絡きたぜ。まあ仕事の都合で受け取りは17日だが…。

330 :774RR :2018/09/09(日) 23:46:02.97 ID:czfeYB1d0.net
>>329 おめ色

これで納車連絡あり5〜6人位かな。自分の車体番号は400番台後半。
自賠責移動で盗難保険1年追加と諸費用込み乗り出し44.5万でした。

初期JF28下取り4万円(1.6万km)、7万位を期待していたので少し凹んだ。

331 :774RR :2018/09/09(日) 23:46:10.98 ID:7BPW0uHc0.net
価格コムのオッサンは画像も無いし
ただの先物意識高い系のバカだろうね
MC51の投稿も雑誌の丸パクリだし
ネットなら嘘もバレないしね

332 :774RR :2018/09/09(日) 23:48:44.32 ID:czfeYB1d0.net
sage忘れました。発売日まであと5日、深く潜航いたします。

333 :774RR :2018/09/09(日) 23:52:57.43 ID:czfeYB1d0.net
あー、カタカナ職業の人ね。>MC51 すっかり騙されましたよ。

334 :774RR :2018/09/10(月) 00:03:25.20 ID:w+MUOlU30.net
jf28 走行36000キロを18万でバイクに疎い知人に売った俺、大勝利✌

335 :774RR :2018/09/10(月) 00:07:01.94 ID:5ZZuelr9a.net
>>334
ぼったくりすぎだろww

336 :774RR :2018/09/10(月) 00:12:56.29 ID:gSYUY0gF0.net
自分のは業者引き取りになって、おそらく東南アジアに輸出
されるんじゃないかと。改造されてインドネシアの細いタイヤの
ドラッグレースで活躍したりして。頑張れ!ぴーちゃん。

337 :774RR :2018/09/10(月) 02:20:30.83 ID:w+MUOlU30.net
>>335
そうか?
それより、上で書いてる店に四万で下取りされたと書いてる店の野郎の方がよっぽど
ぼったくりだと思うのだが、、、
長年乗った愛車をたった四万とかアホかと
これだから店には売りたくないんだわ

338 :774RR :2018/09/10(月) 04:29:50.20 ID:6d9Sl4RC0.net
面倒を店に押しつけるから安いんだろ
いやなら自分で売れば?

339 :774RR :2018/09/10(月) 07:43:19.29 ID:ik/3lEBfM.net
走行二万以下で四万円はねーな
でもま、売る方も情弱過ぎる印象

340 :774RR :2018/09/10(月) 09:54:58.35 ID:Kwsf1FdJ0.net
HVオーナーってすげえな、アドレス125新車で2台買えるじゃん!

341 :774RR :2018/09/10(月) 10:41:28.33 ID:375A5JhFa.net
>>340
まあ金ならあるんだ

342 :774RR :2018/09/10(月) 12:27:13.12 ID:uYXYYIdfM.net
>>341
いくらあるの?

343 :774RR :2018/09/10(月) 13:34:33.60 ID:w+MUOlU30.net
年齢41でだと貯金いくらあれば水準以上??
ちな、俺は貯金710万

344 :774RR :2018/09/10(月) 14:06:00.33 ID:375A5JhFa.net
>>343
少ないよ
家でも買った?

345 :774RR :2018/09/10(月) 14:18:02.61 ID:Q3PwhN1xd.net
平均からしたらどうかしらんが、中央値で見れば少なくはないよ。
なんせ貯金ゼロなんてのがかなりいるんだから

346 :774RR :2018/09/10(月) 14:36:57.62 ID:zZsqPZD4M.net
貯金なんかせずどんどん使おう!

347 :774RR :2018/09/10(月) 14:41:45.90 ID:GxG5FUO/0.net
>>343家族持ちなら少な目の方
独身ならちょっと桁が違うんじゃないかな

348 :774RR :2018/09/10(月) 17:33:59.37 ID:sk6idTFyd.net
>>345
中央値の意味分かってるか?
41歳貯金0が多少いたからって中央値は動かんぞ

349 :774RR :2018/09/10(月) 18:22:31.21 ID:Q3PwhN1xd.net
>>348
だから、平均値だと高くても中央値で700万はないよって事

350 :774RR :2018/09/10(月) 18:22:37.76 ID:xVOghdAG0.net
今日、オイル交換ついでにHVの話したけど、HVを取り扱うには講習を受けないといけないらしいが講習すっぽかしたから取り扱えないとか言い出して草生えた。

351 :774RR :2018/09/10(月) 18:56:56.71 ID:E8WBPEL10.net
人がいくら持ってようが関係ないじゃん。

352 :774RR :2018/09/10(月) 19:04:59.17 ID:w+717hyia.net
>>344
そういう虚勢はいいから

353 :774RR :2018/09/10(月) 19:25:38.05 ID:BbFncKiyM.net
HVっても所詮40万の安バイクだし。ビンボ人の足に変わりなしよw
俺も金あったらバイク通勤なんかしないで、安楽に外車にでも乗ってるわw

354 :774RR :2018/09/10(月) 20:14:58.94 ID:uLEucBn40.net
(´・ω・`) PCVX Hybridやけど イモビ付けてほしいんだけど

 (´^ω^`) Hybridは特殊技能がいるから工賃高いよ

(´・ω・`) PCVX Hybridやけど オイル交換お願いできる?

 (´^ω^`) Hybridは特殊技能がいるから工賃高いよ

(´・ω・`) なんやこれ...ホンマかいな...

355 :774RR :2018/09/10(月) 20:15:53.06 ID:uLEucBn40.net
>>354
PCVX→PCX

356 :774RR :2018/09/10(月) 20:17:15.74 ID:ik/3lEBfM.net
オイルは今までと変わらんだろ
クランクケースはめんどいならだろうなー

357 :774RR :2018/09/10(月) 20:17:39.54 ID:OhZMXNuT0.net
>>354
店からすれば講習を受けた人件費の分だけ価格に上乗せしたいだろうね

358 :774RR:2018/09/10(月) 20:17:58.45 ID:jhyH77eY.net
なんかイモビとアラーム勘違いしてるやつって多いね

359 :774RR :2018/09/10(月) 20:25:24.44 ID:uLEucBn40.net
(´・ω・`) PCX ハイブリッドに純正のアラームとインジケータ取付け
      お願いすると工賃いくらぐらいなの?

  (´^ω^`) Hybridは特殊技能がいるから工賃高いよ
         そうやねぇ...工賃だけで...\17,496やね

(´・ω・`) たか! 自分で取付できる?

  (´^ω^`) Hybridは特殊技能がいるからね。店に依頼したほうがええよ。  
     


360 :774RR :2018/09/10(月) 20:27:46.89 ID:E8WBPEL10.net
エンジンかけずに運び出して盗まれるバイクにイモビなんて無効だな

361 :774RR :2018/09/10(月) 20:49:57.23 ID:CjOn5D2H0.net
わっちは盗難保証2年で45万ジャスト。
オプション全部付けたから総額50万くらいや(´・ω・`)

362 :774RR :2018/09/10(月) 21:17:34.35 ID:xVOghdAG0.net
電気工事関連の講習とか言ってたけど、配線間違えて、12V系統の装置に42Vつないだらえらいことになりそうだけどなw
ヒーターとかだったら最悪だろう。PDUとかいうのが車体前部についてるみたいで、案外車体の前のほうまで42V系統が来てるのかもね。

363 :774RR :2018/09/10(月) 22:09:22.74 ID:gSYUY0gF0.net
バーグマン200ブッチ作戦(ぼくの日記帳より)

バーグマン200の駆動系は、ノーマルでもV125並みに
最適チューニングが施されているらしいので、

18PS/8000rpm 16N・m 163kg 130/70-12 外周1529mm
変速比 2.419〜0.787 減速比 一次2.750/二次2.923
8000rpm速度 8000*60E-6/0.787/2.750/2.923 = 116
8500rpm速度 123km/h ※あくまでシミュレーション

パワーも最高速も、PCXではとても太刀打ちできない
と思われますが、

搭乗者体重+装備重量65kgの場合、torque-weightレシオ
BURGMAN200 (163+65)/16 = 14.25
PCX HIBRID (135+65)/(12+MAX4.3) = 12.27
PCX150   (131+65)/14 = 14.00
これと、変速比幅の比(大きい方がワイドレシオ)から、
3.148(JF84) 3.111(KF30) 3.074(BUR200)

峠の上り坂で失速してたら追い付いちゃうかも。

※公道での無理な追い越しは危険伴うので慎みましょう。


364 :774RR :2018/09/10(月) 22:20:04.87 ID:w+MUOlU30.net
あのさ、、、
早さだけで優劣つけるなよ
バーグマン200の実燃費いくらよ??
めちゃくちゃ燃費悪いだろうが
PCXHVの燃費と比較したら勝負にもならんだろ

燃費が勝負にもならん車種と比べること自体がナンセンスなことにきづけ ど阿呆

ガスを、より大蔵食ってりゃ早くて当たり前だしそもそも産廃だから

如何に早くて燃費もいいかの両立してこそだから

365 :774RR :2018/09/10(月) 22:20:39.74 ID:E8WBPEL10.net
>>362
間違えないような設計になってるだろう

366 :774RR :2018/09/10(月) 22:52:13.50 ID:ik/3lEBfM.net
>>360
揺らしたらアラーム鳴るやろアホか

367 :774RR :2018/09/10(月) 22:56:58.67 ID:MEh8G613M.net
アホしかいません

368 :774RR :2018/09/10(月) 23:09:37.06 ID:E8WBPEL10.net
>>366
それはイモビの機能じゃなくてアラーム機能だな。

369 :774RR :2018/09/10(月) 23:21:47.81 ID:gSYUY0gF0.net
ええー、折角の研究発表なのに。バーグマン200がガス食いで
そもそもライバルでないとしたら、技術を以てひとクラス上には
何があるのだろう。150クラス相手なら一般道では超えるよね。

燃費だけなら非ハイブリッドで十分だし、勿論、加速性能からの
余裕はゆとりのある運転を生むと思いますけどね。

発売日まであと4日に迫りました。

370 :774RR :2018/09/11(火) 00:23:20.69 ID:f6ljlk5O0.net
日付が変わって発売日まで3日になりました(笑)

ここでネタを留め置いときます。自分が初期ロットPCXを入手してすぐ、生産国の台湾で大洪水がありました。2ロット目の配送が2ヶ月位遅れた訳ですね。
んでバイク板の方で皆納車待ち状態なので動作報告とかしてると、150ccは日本では発売される訳ないだろーと当時皆が言ってたのが2年後には発売されてしまいました。
その頃に車のハイブリッドが主流になりつつあったので、PCXはどうよ? ACGスターターを発電機にしてるから、逆に電気流せばハイブリッド化は理論上可能だよ。
ありえねーって言ってたのが何と実現したではないですか。あの予言した人をちょっくら探してましたが、もう居ない様ですね。

371 :774RR :2018/09/11(火) 07:10:27.75 ID:wSanRRuT0.net
あの人に会いたい

372 :774RR :2018/09/11(火) 07:11:03.13 ID:d7l4tB/30.net
初代は125が売れたからな
今回はあの値段で125HVが爆売れはない

373 :774RR :2018/09/11(火) 07:49:47.10 ID:f6ljlk5O0.net
誤記だらけですみません。

>>363
8000rpm速度 8000*60E-6*1529/0.787/2.750/2.923 = 116
HIBRID → HYBRID

>>370
生産国の台湾 → タイ

374 :774RR :2018/09/11(火) 12:09:02.48 ID:5gbZvPkG0.net
9月14日の発売を前に、早くも国内の年間販売計画台数2000台のおよそ半分の受注が
あるというから大きな反響を呼んでいると言える
http://www.mr-bike.jp/m/?p=11456

へぇ...半分の予約があるんだね。いや予約はどれぐらいかと気になっていたのだが
8月時点で販売計画台数2000台数の半分か..

(´・ω・`)だったらとっとと造って出荷させろや! 現時点で年内納車は無理らしいぞ

  :(;゙゚'ω゚'): まぁまぁ...Take it easy,,


375 :774RR :2018/09/11(火) 12:24:32.96 ID:s+9AjYEaM.net
頭出しで半分か。
一般人のレビュー待ち&来春待ちの人も居るだろうからまずまずかな。

376 :774RR :2018/09/11(火) 12:29:41.65 ID:ub5I8M2sM.net
7月の先行予約の時は、俺以外誰も予約してないし問い合わせも少ないと言われたもんだが、、
メディア向け試乗会以降、注目度が一気にあがったんだろうな。発売後はジムニーみたくなるかも。

377 :774RR :2018/09/11(火) 12:42:19.32 ID:s+9AjYEaM.net
一般人が高評価ならみんな欲しがるな。
ただ、基本81+4秒の加速アシストだから、爆発的に売れるとも思えんが、どうなることやら。

378 :774RR :2018/09/11(火) 12:52:16.37 ID:jre/2Kki0.net
どっちにしろしばらく買えないだろうし
発売後のインプレッションも含めて
白外装待ちかなと思ってる

379 :774RR :2018/09/11(火) 17:37:08.56 ID:wHCbzyR80.net
同時期にカブ125も出るからバイク屋人凄そう

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200