2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21【非ワッチョイ】

1 :774RR:2018/08/23(木) 17:40:39.55 ID:H5CIwbo3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526916061/

306 :774RR:2018/09/23(日) 21:40:52.70 ID:YN55BgZs.net
>>304-305
そうか、やはり買うなら純正か。
ありがと!

307 :774RR:2018/09/24(月) 07:45:54.75 ID:3J6f9bQf.net
しばらく走ってると信号待ちでほのかにガソリンの匂いがするんですけどやばいですよね?
理由としてどんなことが考えられますか?

308 :774RR:2018/09/24(月) 08:12:41.34 ID:phrF/3cO.net
ほのか?
高坂穂乃花なら知ってる

309 :774RR:2018/09/24(月) 08:27:35.11 ID:3J6f9bQf.net
かすかに?
満タン時ならそんなこともあるかで済ませられるんですが半分以下に減っても匂うんですよね

310 :774RR:2018/09/24(月) 08:57:03.71 ID:cY+0ZTh+.net
気のせいか漏れてるのか
ライターの火をつけてみたら分かるで

311 :色川高志「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞共全員ブチ殺す!!:2018/09/24(月) 09:12:00.06 ID:/Twly3V5.net
龍神連合三代目総長・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎ども
は龍神連合三代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

312 :774RR:2018/09/24(月) 09:49:38.36 ID:TIXnRiyr.net
>>308
果だよにわか

313 :774RR:2018/09/24(月) 10:03:57.91 ID:FlRHmWrB.net
タンクとかから漏れているか不完全燃焼だろうけど
不完全燃焼ならエンジンの調子悪くなるだろうし
危ないからバイク屋に診てもらうのが一番

314 :774RR:2018/09/24(月) 10:14:49.77 ID:3J6f9bQf.net
>>313
はい、そうします
ありがとうございました

315 :774RR:2018/09/24(月) 10:49:56.44 ID:XvlodGrL.net
バーグマン180って
バーグマンストリートに180cc乗せるんじゃない?
それならバーグマン200より小さめが欲しい人が買うでしょ

スウィッシュより少し大きいくらいのサイズで高速使いたい人もおるかと

316 :774RR:2018/09/24(月) 11:14:09.30 ID:Kk2RALea.net
スリ抜けって結構する?アドレスからの乗り換えで
デカいから怖いんだよね

317 :774RR:2018/09/24(月) 11:19:05.24 ID:4+27jvz6.net
>>285
遅レスですまんが、何が変わったの?

318 :774RR:2018/09/24(月) 11:24:39.05 ID:gQy0rXny.net
>>307
給油時、取説を無視してキャップ擦り切りまで給油している。泡が出て油面が下がると更に継ぎ足す。

↑2017型以降でコレやってるなら、チャコールキャニスターにガソリンが回って臭ってる。メーカーの瑕疵ではなく自分のせい。

319 :774RR:2018/09/24(月) 11:35:29.70 ID:/hcxcQtb.net
でたーーー
価格.comおやじ!

320 :774RR:2018/09/24(月) 12:29:00.00 ID:iAAwLsnl.net
あの馬鹿には笑わせてもらたな

321 :774RR:2018/09/24(月) 12:50:24.23 ID:gQy0rXny.net
価格でバグを散々disっておいて結局全て自分のせいだったアイツと、このトラブルを世に知らしめたマツカタモータースの客と、ガソリン臭ネタはいずれもL7以降の欲張り給油ばかり。

322 :774RR:2018/09/24(月) 13:49:00.76 ID:/hcxcQtb.net
取説読まない奴がこれほど多いとはメーカーも予想しなかったんだろう
しかも修理に出すほどの大騒ぎになるなんてね

323 :774RR:2018/09/24(月) 14:25:48.61 ID:N8WyIe8h.net
万一、アルトやスイフトあたりで給油しすぎるとエンコするってなったら、間違いなくリコールするだろうけどな
ユーザーの分母が少ないとスズキも楽だわな
しかもユーザーの大半は取説に書いてある以上ユーザー責任だとなんの疑いもなく了承するカモなんだし w

324 :774RR:2018/09/24(月) 14:39:42.93 ID:mrhDjXdU.net
>私は昔から性格で車でも1目盛減るとガソリンを満タンにする癖があり月に最低10回はセルフスタンドに行ってます。

>私は毎回、ガソリンを溢れるくらい入れる癖があり車は毎回、溢れてます笑

>X-MAX購入バイク店からもガソリンを溢れるくらい
絶対に入れないで欲しいと言われました。

価格コムの人は付ける薬がないね。

325 :774RR:2018/09/24(月) 14:44:55.73 ID:iAAwLsnl.net
俺もL7だけど、エンストなんて経験ないわ

326 :774RR:2018/09/24(月) 16:25:57.57 ID:CwNoxRWg.net
価格.comの人は全国に自分の馬鹿を伝えたようなもの
でもメーカーもこんな馬鹿が世の中にいて、ネットに発信するって事を覚えたでしょう

ヤフオクで売り付けられた四国の人かわいそう

327 :774RR:2018/09/24(月) 16:51:28.21 ID:3J6f9bQf.net
>>318
L4ですのでバイク屋に行きます

328 :774RR:2018/09/24(月) 17:49:48.38 ID:XvlodGrL.net
PCX150、NMAX155で高速はちょっと辛いなと思ってた人に
バーグマン180は売れるんじゃない?
200より車体は小さいだろうし、乗り換えによさそう

329 :774RR:2018/09/24(月) 17:53:01.79 ID:AOfVTn+T.net
気温が高くて、ガソリンが揮発したのを安全のために圧力を逃がしているので
匂いがしているのでは

330 :774RR:2018/09/24(月) 18:30:45.57 ID:AljNg/B/.net
バーグマン220t出してくれよ

331 :774RR:2018/09/24(月) 20:50:01.36 ID:heJYZhXc.net
>>325
ガゾリンいっぱいいっぱい入れてみ
自分も最初知らずにそうしてて一回症状出た事あるわ

332 :774RR:2018/09/24(月) 21:31:41.73 ID:ZrTI3XUZ.net
マヌケ乙

333 :774RR:2018/09/25(火) 00:30:13.56 ID:UPOvEY1+.net
>>316
アドレスは別格としてPCXで行けるところはバグも行ける。
ドライバーを驚かせてもいけないので、車が完全に止まった信号待ちでしかやらないけど。

334 :774RR:2018/09/25(火) 00:46:49.51 ID:S5LEZJPL.net
つか200をもっと小型にすりゃええ

335 :774RR:2018/09/25(火) 04:29:54.86 ID:fg6ueU8z.net
>>323
ガソリン吸ってバカになったのかな

336 :774RR:2018/09/25(火) 07:07:26.17 ID:WsQ9GxE9.net
噂の180は台湾のレイキン180の対抗馬じゃね?
知らないけど

337 :774RR:2018/09/25(火) 07:55:20.18 ID:9Y1M9VU3.net
毎日乗るならエコ運転無しでも40km/LのPCX
そこそこ速くても25km/Lはもう無理

338 :774RR:2018/09/25(火) 12:44:54.05 ID:Ny5M0lre.net
>>322
給油蓋の裏側に注意書シール貼っとくしかないな

339 :774RR:2018/09/25(火) 12:53:32.04 ID:2KI1WsSz.net
セルフスタンドでガソリン車に軽油入れるミスとは違うよね。

しかも L6までは問題なかったって、コストダウンが品質まで落としてるジャマイカ

340 :774RR:2018/09/25(火) 13:36:47.96 ID:8CJiavTQ.net
コストダウンとは関係ねーよ。むしろコストアップしてる部分。
取説読まない馬鹿のせいであって品質関係ない。

341 :774RR:2018/09/25(火) 13:58:06.34 ID:2KI1WsSz.net
>>340
コストアップしてるってなんで知ってんの?
スズキは原価開示してんのか?

342 :774RR:2018/09/25(火) 14:23:01.26 ID:ousYFsFg.net
>>341
環境問題で余計なパーツ付けてんのにそのパーツがタダで手に入ってタダで取り付けてると思ってるお前は幼稚園からやり直せ

343 :774RR:2018/09/25(火) 14:39:34.04 ID:2KI1WsSz.net
>>342
話すりかえんなよ
ガソリン入れ過ぎの問題はハナっから装着してるタンクのチャコールなんとかの取り付け位置がL7で変わった弊害なんだろ
環境問題は燃焼後の排ガスの対策じゃん
まったく違う話だよ

344 :774RR:2018/09/25(火) 15:38:09.06 ID:CzLYsbxp.net
チャコールキャニスターってL7以前にもついてたの?

345 :774RR:2018/09/25(火) 15:56:25.49 ID:2KI1WsSz.net
>>344
付いてなかったの?

346 :774RR:2018/09/25(火) 16:23:49.95 ID:2KI1WsSz.net
チャコールキャニスター、
ググると付いてなかったよう、、、
にしても、溢れんばかりの満タンが故障の原因なんて、スズキの品質保証部はナニやってんだよ! と言いたい。
取説対応で済まそうなんてユーザーを見ていないエンジニアの恥ぢゃ!

347 :774RR:2018/09/25(火) 16:26:20.89 ID:/9f854l8.net
価格コムの本人登場か?
チャコールキャニスターと規制対応マフラーはL7から

348 :774RR:2018/09/25(火) 16:48:50.39 ID:8CJiavTQ.net
マフラーって何が変わったのかな?

349 :774RR:2018/09/25(火) 18:07:08.56 ID:2pE2Xfvt.net
説明書を熟読しないオーナーが悪いと思うのは俺だけなのか?

350 :774RR:2018/09/25(火) 18:25:18.08 ID:/9f854l8.net
マルチディスプレイのリセット方法とかならまだしも、内燃機関の給油方法を購入時に確認しとくなんて基本のキだろ。

351 :774RR:2018/09/25(火) 21:06:12.68 ID:OiNtsTGl.net
給油限界をいちいち取説で確認しないとダメって時点でアカンやろ
すくなくとも
「ガソリンを給油口付近まで入れるとエンストの原因になる恐れがあります」
くらいの注意書きはあってしかるべき

352 :774RR:2018/09/25(火) 22:13:04.52 ID:UPOvEY1+.net
ガソリン入れすぎによるエンストが問題なら、5ch、ブログ、みんカラ、価格コムでももっと件数が出て問題になってる。実際には片手で足りるバカが欠陥だと騒いでいるだけ。
そもそも停止装置を無視した継ぎ足し給油NGは一般的な話。
それで答えは出てるだろ。

353 :774RR:2018/09/26(水) 02:15:11.11 ID:h2W7sx/b.net
昔は車は自分で修理できない奴が乗るべきでは無かった
エンジンを掛けるのも一仕事だしキャブの調整だって自分でやっていた
つまり機械いじりが得意な人向けの機械製品だった

ところが今は電子制御が進んでバカでも乗れる時代になった
そのバカを想定して丁寧に取説を作ったのに
それすら読まないでしかも壊す斜め上を行くバカが登場した

こうなったらメーカーが取るべき対応は
A)販売店で講習会を開いてから受け渡す
B)最初にキーを回したらパネルに操作に関する質問が出て来て全部正解しないとエンジン掛からない
とするしかないだろうな

354 :774RR:2018/09/26(水) 02:23:29.05 ID:X52MMy0V.net
>>352
そりゃねーわ
車はタンクまでのストロークが給油ノズル分くらいあるから停止装置で止めるのも分かるが、バイクで停止装置でやめたら下手すりゃ2/3位しか入らんぞ。

355 :774RR:2018/09/26(水) 10:47:49.82 ID:2Wmt7q9d.net
チャコールキャニスターをさて置いても、燃料の熱膨張を考えずにエア抜きを塞ぐほど給油するのは非常識。
その非常識な奴のために取説に図解付きで説明してるのに、ソレすら読まないでブータレても賛同者がいない。

356 :774RR:2018/09/26(水) 12:27:09.55 ID:bz3DFaT1.net
L6の俺様、高みの見物

357 :774RR:2018/09/26(水) 13:07:59.82 ID:sSQVGprA.net
>>353
いつの時代だよ。聞いたことねーよ。

358 :774RR:2018/09/26(水) 13:23:51.58 ID:MPKPzKt7.net
きっと昭和初期でしょう
昔話にもほどがある

359 :774RR:2018/09/26(水) 13:57:32.24 ID:6FGBO6K/.net
陸王の始動とか運転とかできる気がしないわぁ

360 :774RR:2018/09/26(水) 17:39:14.95 ID:hFS4dLnY.net
L6までは満タン入れても不具合なかったんでしょ?
ならL7以降の固有の欠陥としか言えない

361 :774RR:2018/09/26(水) 18:16:51.21 ID:bz3DFaT1.net
欠陥じゃない。

362 :774RR:2018/09/26(水) 18:26:50.85 ID:drtJnqVv.net
>>346
YAMAHA車でも同じこと言ってるんだぞ?
>>324

363 :774RR:2018/09/26(水) 18:28:40.48 ID:zMN4dBzx.net
ここまで来れば非オーナーのカマッテ濃厚だから放っておいていい。
排気量ネタで手足が出なくなったから飛びついたんだろ。
もとの質問主はL4で店に行くって言ってんだし。

364 :774RR:2018/09/26(水) 18:30:47.49 ID:drtJnqVv.net
電子制御が馬鹿を寄せ付けたとφ(..)

365 :774RR:2018/09/26(水) 18:34:17.86 ID:VmwvB6jY.net
スズキもやっと、オーナーズマニュアルを公開したね。

366 :774RR:2018/09/26(水) 19:17:27.52 ID:0iUzPJ8Z.net
スズキ排ガス規制違反だろバイクも2台不正してるんだな
バーグマンじゃないだろうな

367 :774RR:2018/09/26(水) 19:48:59.50 ID:YuVA9lrb.net
>>363
あ、ごめん、日曜祝日休みのバイク屋で土曜は台風来るし、報告できたとしてもだいぶ先になる

368 :774RR:2018/09/26(水) 20:04:17.19 ID:YuVA9lrb.net
あとエンジンやFIにアクセできる工賃を考えると優先順位が下がるので遅くなります

369 :774RR:2018/09/26(水) 22:49:45.72 ID:MM5zB4OT.net
週末また台風かよ。
今年はツーリングの予定日ほとんど雨だわw

370 :774RR:2018/09/27(木) 20:47:47.04 ID:q4BKl0rO.net
>>363
お前こそL7乗りじゃないだろ
マジでエンストすんだぞ

371 :774RR:2018/09/27(木) 21:41:59.07 ID:s7U4wz5h.net
価格コムの人ですね。
判りますよ!

372 :774RR:2018/09/28(金) 06:40:41.31 ID:eQ42MUUU.net
ハイスピードプーリー出してクレヨン

373 :774RR:2018/09/28(金) 08:15:20.72 ID:uYdhm363.net
>>372
純正がそもそもそれなんだがw

374 :774RR:2018/09/28(金) 09:36:05.56 ID:mPvXdwW9.net
価格コムの掲示板で敗れ去りし輩が八つ当たりしてくのもこのスレの風物詩。

イリジウムプラグネタのナントカのび太とかも湧いたし、ガソリンダダ入れ君が来ても不思議はない。

375 :774RR:2018/09/28(金) 17:03:21.56 ID:XojIZJ7j.net
ネットに書き込むやつはこのサイトは必ず見てるだろうしね
L6大好きおやじってのもいたな

376 :774RR:2018/09/28(金) 19:30:14.29 ID:fX/ej9Lg.net
バーグマン200で北海道ツーリングしてきたけど、北海道のおばちゃんには
見慣れない珍しいスクーターだったみたい

音威子府のとあるセイコーマートで休憩してたら近隣のおばちゃん軍団が
おいらのバイク囲んでヒソヒソ話ししてる時は、何だか怖くて近寄れなかったわい(汗

377 :774RR:2018/09/28(金) 22:57:27.58 ID:gCGvKARu.net
おばちゃんにはどれも同じにみえるんじゃないの?

378 :774RR:2018/09/29(土) 00:59:09.35 ID:uN3/0bET.net
音威子府のオバチャンが揃いも揃ってバーグマンに御執心って蓋然性低いわ。他に何かやらかしただろ。

379 :774RR:2018/09/29(土) 11:27:58.73 ID:2qWi3puf.net
蓋然性って言いたいだけやろ中学生か

380 :774RR:2018/09/29(土) 14:47:00.20 ID:1bDvW0Gl.net
音威子府駅の常盤軒はこのまま閉店かな・・・

381 :774RR:2018/09/29(土) 16:26:29.41 ID:B8VkAM3a.net
心配ならリングよhttps://pbs.twimg.com/media/DoPjlI-V4AA44RI.jpg

382 :774RR:2018/09/29(土) 18:59:58.78 ID:1/g8ZoBT.net
そもそも 音威子府 が読めん

383 :774RR:2018/09/29(土) 20:34:15.55 ID:Cv58Ndyr.net
沖縄県民が恐れる強風らしいので試しにサイドスタンドで台風を迎え撃つことにした
まぁ今までもセンタースタンドで倒れたことはないんだけどね

384 :774RR:2018/09/29(土) 22:00:48.33 ID:L7AytxKO.net
>>383
トラック横転は当たり前としても、普通のセダンがゴロゴロ転がった21号。
センスタやサイスタでこけないなんて思えない。駐輪場が飛んだのもある。
俺は家とバグをロープで結んで、テントの長ペグ(50cm)で地面固定。

385 :774RR:2018/09/30(日) 09:46:50.05 ID:CH9jrZ7l.net
200ccを賛美する書き込みしか許さないクソがいるスレはここですか?

386 :774RR:2018/09/30(日) 10:01:34.07 ID:Z1qodO97.net
>>385
ここです。
気を付けて書き込み下さい。

387 :774RR:2018/09/30(日) 10:08:57.98 ID:zKXey45H.net
学校の中庭に先にバーグを避難させてもらおうw

388 :774RR:2018/09/30(日) 11:11:30.92 ID:Eoc/3zty.net
>>385
そうです
ここは貧乏な人間がありもしない250ccを賛美するスレではありません

389 :774RR:2018/09/30(日) 14:45:49.72 ID:QiTeCf/K.net
センスタの方が安全と思ってさっき立てたのに

390 :774RR:2018/09/30(日) 15:35:16.41 ID:Z1qodO97.net
所有してないのにセンスタ安全とか言うスレです

391 :774RR:2018/09/30(日) 19:40:42.72 ID:QiTeCf/K.net
サイドスタンドにしてきたわ
でもバグって結構センスタでもグラつかないけどな
重さだけなら前乗ってたXJRが220kgくらいあったから当然重いけどバグは重心低いから安定してんのかね?

392 :774RR:2018/09/30(日) 21:26:26.36 ID:5QpMn1jy.net
>>391
あの傾きすぎるサイドスタンドが何だかんだで効いてるんだとおもうわ

393 :774RR:2018/10/01(月) 09:53:22.02 ID:Cp2mFDCS.net
信号、街路樹がブンブン揺れ、近所の金属フェンスが吹き飛ぶも、我が家のバグ2(サイドスタンド止め)微動だにせず。

394 :774RR:2018/10/01(月) 15:16:29.29 ID:3xsQYp8u.net
センタースタンドでも俺のバグは嵐に耐えた、しかし横に置いたチャリが吹っ飛んでバグに激突してカウルに傷が入った、勝ったのか負けたのかわからない。

395 :774RR:2018/10/01(月) 15:40:33.22 ID:CRubbzi+.net
将棋倒しの自転車を止めた我がバーグマンの凛々しい朝だった

396 :774RR:2018/10/01(月) 16:13:55.94 ID:L73JeK4U.net
今日、道で初めてバーグマン200見たんだけど、これ大きいわ。
どちらかというと250に近いサイズ感。

nmax155とかpcx150とかは125に近く感じる。

397 :774RR:2018/10/01(月) 16:16:42.32 ID:7SQsUuKc.net
サイドスタンドにしたのに
朝見たらバグ子がひっくり返ってた・・・

398 :774RR:2018/10/01(月) 16:20:49.21 ID:Js3ymtWT.net
朝、近所の自販機もひっくり返ってたからしゃーない@神奈川県

399 :774RR:2018/10/01(月) 16:49:28.97 ID:XefkGc80.net
>>396
スカブと並べると「短っ!」ってなりますよ

400 :774RR:2018/10/01(月) 16:55:58.45 ID:yVSOoPmf.net
>>396
なのに軽いから速い出足からの加速が

401 :774RR:2018/10/01(月) 17:03:29.61 ID:1NDzM78A.net
こんなデカいのになんで250tじゃないのか不思議な物体

402 :774RR:2018/10/01(月) 17:25:06.03 ID:w2fx7Twl.net
>>401
それを言うと排気量が中途半端という真理にしかたどり着かないので
申し訳ないが別の言い方をしてもらえる?

403 :774RR:2018/10/01(月) 17:37:23.25 ID:1NDzM78A.net
>>402
すいません
もう少し小さかったら良かったと思いまして
正直ちょっとだけ大きいですよね

404 :774RR:2018/10/01(月) 17:42:44.60 ID:1NDzM78A.net
>>400
軽いからとか言うなら250t軽くした方が早いし燃費も良いだろ

405 :774RR:2018/10/01(月) 17:49:41.63 ID:1NDzM78A.net
すいません私が間違っていました

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200