2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21【非ワッチョイ】

1 :774RR:2018/08/23(木) 17:40:39.55 ID:H5CIwbo3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526916061/

386 :774RR:2018/09/30(日) 10:01:34.07 ID:Z1qodO97.net
>>385
ここです。
気を付けて書き込み下さい。

387 :774RR:2018/09/30(日) 10:08:57.98 ID:zKXey45H.net
学校の中庭に先にバーグを避難させてもらおうw

388 :774RR:2018/09/30(日) 11:11:30.92 ID:Eoc/3zty.net
>>385
そうです
ここは貧乏な人間がありもしない250ccを賛美するスレではありません

389 :774RR:2018/09/30(日) 14:45:49.72 ID:QiTeCf/K.net
センスタの方が安全と思ってさっき立てたのに

390 :774RR:2018/09/30(日) 15:35:16.41 ID:Z1qodO97.net
所有してないのにセンスタ安全とか言うスレです

391 :774RR:2018/09/30(日) 19:40:42.72 ID:QiTeCf/K.net
サイドスタンドにしてきたわ
でもバグって結構センスタでもグラつかないけどな
重さだけなら前乗ってたXJRが220kgくらいあったから当然重いけどバグは重心低いから安定してんのかね?

392 :774RR:2018/09/30(日) 21:26:26.36 ID:5QpMn1jy.net
>>391
あの傾きすぎるサイドスタンドが何だかんだで効いてるんだとおもうわ

393 :774RR:2018/10/01(月) 09:53:22.02 ID:Cp2mFDCS.net
信号、街路樹がブンブン揺れ、近所の金属フェンスが吹き飛ぶも、我が家のバグ2(サイドスタンド止め)微動だにせず。

394 :774RR:2018/10/01(月) 15:16:29.29 ID:3xsQYp8u.net
センタースタンドでも俺のバグは嵐に耐えた、しかし横に置いたチャリが吹っ飛んでバグに激突してカウルに傷が入った、勝ったのか負けたのかわからない。

395 :774RR:2018/10/01(月) 15:40:33.22 ID:CRubbzi+.net
将棋倒しの自転車を止めた我がバーグマンの凛々しい朝だった

396 :774RR:2018/10/01(月) 16:13:55.94 ID:L73JeK4U.net
今日、道で初めてバーグマン200見たんだけど、これ大きいわ。
どちらかというと250に近いサイズ感。

nmax155とかpcx150とかは125に近く感じる。

397 :774RR:2018/10/01(月) 16:16:42.32 ID:7SQsUuKc.net
サイドスタンドにしたのに
朝見たらバグ子がひっくり返ってた・・・

398 :774RR:2018/10/01(月) 16:20:49.21 ID:Js3ymtWT.net
朝、近所の自販機もひっくり返ってたからしゃーない@神奈川県

399 :774RR:2018/10/01(月) 16:49:28.97 ID:XefkGc80.net
>>396
スカブと並べると「短っ!」ってなりますよ

400 :774RR:2018/10/01(月) 16:55:58.45 ID:yVSOoPmf.net
>>396
なのに軽いから速い出足からの加速が

401 :774RR:2018/10/01(月) 17:03:29.61 ID:1NDzM78A.net
こんなデカいのになんで250tじゃないのか不思議な物体

402 :774RR:2018/10/01(月) 17:25:06.03 ID:w2fx7Twl.net
>>401
それを言うと排気量が中途半端という真理にしかたどり着かないので
申し訳ないが別の言い方をしてもらえる?

403 :774RR:2018/10/01(月) 17:37:23.25 ID:1NDzM78A.net
>>402
すいません
もう少し小さかったら良かったと思いまして
正直ちょっとだけ大きいですよね

404 :774RR:2018/10/01(月) 17:42:44.60 ID:1NDzM78A.net
>>400
軽いからとか言うなら250t軽くした方が早いし燃費も良いだろ

405 :774RR:2018/10/01(月) 17:49:41.63 ID:1NDzM78A.net
すいません私が間違っていました

406 :774RR:2018/10/01(月) 18:21:33.47 ID:1NDzM78A.net
200t最高!!

407 :774RR:2018/10/01(月) 20:38:19.15 ID:AQmMScj0.net
>>404
フレームからして違うのに?
そらスカスカチューンすれば多少速くなるかもね

408 :774RR:2018/10/01(月) 20:39:35.50 ID:AQmMScj0.net
ケツがデカく見えるたけで
前からフロント周りたけ見れば250より小さいのがよくわかるよね?

409 :774RR:2018/10/01(月) 21:21:21.43 ID:+xdAMi8Z.net
お前らバグの気に入ってる点って何?
オレはシート下スペース
逆に言うとそれ以外は「別に」

410 :774RR:2018/10/01(月) 21:29:28.57 ID:xAwaMOSG.net
現行 フォルツァ xmax  出た時点で、洋梨

スカブの新車に期待 

411 :774RR:2018/10/01(月) 23:26:34.17 ID:m4OvZOQ5.net
フォルツァ xmax  出た時点で、スカブの新車なんて、洋梨

次が無いかも知れない現行バグの存在は貴重

412 :774RR:2018/10/02(火) 00:18:21.38 ID:nPVvFLZD.net
フォルツァより小さくて小回りが効き
xmaxよりは高速が走りやすくて
250ccスクーターの中では最速レベルの加速の良さだな
少し狭めの道で渋滞してても簡単にUターンできる
一般道走っていて車に後ろからつつかれることもない
ただ長時間高速乗るならもう少しホイールベースが長いほうjがいいだろうな

413 :774RR:2018/10/02(火) 00:53:45.43 ID:t7bdxHyy.net
だれかバグのクランク減圧してる人いる?
いたらエンブレどんな感じか知りたい

414 :774RR:2018/10/02(火) 01:44:17.98 ID:JpwBuOGm.net
なんで200なの?

415 :774RR:2018/10/02(火) 04:05:33.26 ID:Osof+wx9.net
199だけど見栄を張りました

416 :774RR:2018/10/02(火) 11:34:58.02 ID:YVMcw3JE.net
フォルツァやxmaxより安っぽい貧乏人バイク

417 :774RR:2018/10/02(火) 12:03:12.74 ID:DAkQ4LEB.net
過去レスで敗れ去りし者がIDコロコロ変えて元気。急激な気圧変化にでもやられたか?

418 :774RR:2018/10/02(火) 12:35:26.34 ID:ZtlN5DfS.net
>>417
お前、いつもの信者?

419 :774RR:2018/10/02(火) 12:44:59.68 ID:+qJUr3JT.net
安っぽいんじゃなくて250より実際20万以上安いから
貧乏人に大人気なんだよな

420 :774RR:2018/10/02(火) 13:25:38.28 ID:9v8GwfLO.net
メーター周りもデザイン凝りすぎなくてて良い
豪華なやつは疲れる

421 :774RR:2018/10/02(火) 15:34:55.95 ID:Mrtdx8Gu.net
>>419
おれ、3年ローンで無理して買ってんだから、そういうこと言わないでくれる?

422 :774RR:2018/10/02(火) 16:02:31.21 ID:oaJY3tiq.net
ほんとバイク乗りってなんで排気量ですぐ殺伐するんだwwwwwwwww
このスレ見てるとおもしれぇ

423 :774RR:2018/10/02(火) 16:06:26.78 ID:ZtlN5DfS.net
>>422
お前、いつもの信者?

424 :774RR:2018/10/02(火) 16:13:09.58 ID:oaJY3tiq.net
いや、ずっとROMってただけ

425 :774RR:2018/10/02(火) 16:50:14.70 ID:Q1p+6S0L.net
なんだ脳内ライダーかよ

426 :774RR:2018/10/02(火) 17:58:49.62 ID:7HkRGUJj.net
また息を密めていた250バカとPCXバカが暴れ出すのか?お前ら永久機関だな

427 :774RR:2018/10/02(火) 18:52:21.29 ID:YL+ljLtL.net
>>426
お前、いつもの信者?

428 :774RR:2018/10/02(火) 19:37:47.49 ID:l2KKIYif.net
そんなに200ccのバグがクソなら、このスレも見なければ良いのにw
クソしか叩けないクソ以下な常連さんですか?

429 :774RR:2018/10/02(火) 19:40:30.00 ID:9t4xsuJi.net
反応があるから楽しくて居残ってしまうのでしょうね

430 :774RR:2018/10/02(火) 21:09:46.34 ID:YL+ljLtL.net
>>428
お前、いつもの信者?

431 :774RR:2018/10/02(火) 21:37:21.66 ID:Hc8RQKNU.net
200ccはスズキの伝統
ジェットしかりバンバンしかりて

432 :774RR:2018/10/02(火) 21:38:14.27 ID:Hc8RQKNU.net
あかん酔って書いたらジェベルがジェットに予測変換されてもうた

433 :774RR:2018/10/02(火) 21:57:10.46 ID:6q97MJMq.net
気合いいれて水油冷で隼のECUつけてくれよ

434 :774RR:2018/10/02(火) 21:58:22.38 ID:6q97MJMq.net
>>413
そんな難しいこと聞いてもここの奴らにはちんぷんかんぷんやで

435 :774RR:2018/10/03(水) 12:15:34.59 ID:jmuREmJK.net
PCX150からバーグマン200に乗り換えようかと悩んでいる…

436 :774RR:2018/10/03(水) 12:35:10.87 ID:L0boUsMY.net
車体が大きくなるのが許せるならオススメよ

437 :774RR:2018/10/03(水) 12:57:22.85 ID:lJ/EKQF2.net
貧乏人ならオススメよ

438 :774RR:2018/10/03(水) 13:07:42.63 ID:fBy1LGPN.net
中途半端な排気量が好きならオススメよ

439 :774RR:2018/10/03(水) 13:12:52.76 ID:jmuREmJK.net
>>436-437
さんくす。

まあ、主要用途はチャリ代わり。PCXも良く出来たパッケージングで、
困っちゃいないが、不満はやっぱ時々乗る高速性能かな。
あんまり重いと、駐輪場から引っ張り出すのに面倒くさいし、
日常使用から遠ざかるのも本末転倒。160kgの車重も良い感じ。
50ccの差で、ちょっとの余裕で100km/h巡航できれば、ソレでオケ。

やっぱ俺のライフスタイル的に、ベストバイはバーグマン200だったかな…悩むなぁ…

440 :774RR:2018/10/03(水) 13:40:31.52 ID:ewLY4n2R.net
そこまで用途が明確ならOKでしょ。
すり抜けも変わんないし。

441 :774RR:2018/10/03(水) 13:59:27.04 ID:itx1GglX.net
>>439
脳内ライダーのくせに何を悩んでるんだかw

442 :774RR:2018/10/03(水) 14:16:46.91 ID:O/Jcxtey.net
>主要用途はチャリ代わり

ヤマハのパスか、中古しかないけどスズキのチョイノリをお勧めします

443 :774RR:2018/10/03(水) 14:24:50.04 ID:N6J0ZM1D.net
海外では
すでにABSモデルがあるのかね

444 :774RR:2018/10/03(水) 17:31:03.42 ID:YoGpVQac.net
あの250乞食、毎日ここに張り付いて負け惜しみかよ
馬鹿にされたのがよほど悔しかったんだな
哀れな奴だ

445 :774RR:2018/10/03(水) 18:19:41.28 ID:9vQxtx+H.net
ドメスティック250君は>>270でトドメ刺されて、以後IDコロコロ変えてつまんない単発煽りで復讐してるつもりなんだろ。
PCX150スレ荒らしてる奴と手口が似てる。いい歳コいて可哀想に。

446 :774RR:2018/10/03(水) 22:56:32.61 ID:gE2sOgNS.net
いつものマジェS乗りの嫉妬だよ

447 :774RR:2018/10/04(木) 06:15:04.48 ID:4OwJQn6K.net
>>444
>>445
お前、いつもの信者?

448 :774RR:2018/10/04(木) 08:13:29.99 ID:wb4xjEBt.net
寒いので(以下省略)

449 :774RR:2018/10/04(木) 09:45:03.17 ID:kPklMdqG.net
125を出して欲しい。

450 :774RR:2018/10/04(木) 09:48:27.26 ID:ZJV0N5AF.net
いらん

451 :774RR:2018/10/04(木) 09:49:17.90 ID:lU0Y2ejZ.net
250を敵視するバーグマン乗りwwww

452 :774RR:2018/10/04(木) 12:30:25.76 ID:ZF1Ahlt6.net
>>449
本気なら並行輸入で
https://bikes.suzuki.co.uk/bikes/scooter/burgman-125/

453 :774RR:2018/10/04(木) 14:35:05.82 ID:kPklMdqG.net
>>452
小さいボディのストリート125はSOXが逆輸入してるけど
フルサイズのは入ってきてないね。
あれば俺は買うけど

454 :774RR:2018/10/04(木) 16:17:58.47 ID:QrmWW8nL.net
片方ライト切れてますよ

455 :774RR:2018/10/04(木) 18:48:46.92 ID:WcfA8x09.net
生きてて楽しいか?
俺はおまえが不憫で仕方ない

456 :774RR:2018/10/04(木) 22:58:47.71 ID:2+uUaf/0.net
日中は働いてない奴のつまんねーコメントばかり

457 :774RR:2018/10/04(木) 23:54:42.65 ID:05khiv2V.net
自分の用途に合っているか合っていないかじゃなく、自分の乗るバイクを税制の面からしか考えず
250でないと損したような気になるケチ臭い奴って
バイクなんて50位から1000以上の排気量があるのに
結局車検代払えなくて一生250cc以下のバイクからしか選べないんだろ?
かわいそう
女と飲みに行って自分のほうが多く飲み食いしてるのに奢るどころかきっちり割り勘にしちゃうタイプだな

458 :774RR:2018/10/04(木) 23:59:40.55 ID:05khiv2V.net
貧乏人の救いようのないところって
自分はいたって普通だと思っているところだよな

459 :774RR:2018/10/05(金) 00:24:17.61 ID:E9986udu.net
バイキングでモトを取ろうと欲の皮を突っ張らせて、汚い山盛りを食い散らかす奴と同列なんだろう。
バグ2を選ぶのは自分にとっての適量をわきまえているタイプ。

460 :774RR:2018/10/05(金) 12:43:41.13 ID:z24bv1J5.net
信号待ちで 車の運転席から見た オートバイの見え方
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/src/1538710912517.jpg

461 :774RR:2018/10/05(金) 13:13:56.27 ID:an1xoZ/N.net
>>460
10トンダンプじゃないか

462 :774RR:2018/10/05(金) 13:18:41.50 ID:SU2pKXjU.net
>>457
僻んでるようにしか見えない

463 :774RR:2018/10/05(金) 15:14:05.39 ID:uHbQZZt0.net
pcxは110キロでリミッター効いちゃうので高速道路はすこし怖い
ワインディングでは前後連動ブレーキがぱっとしなくてブレーキングでの荷重移動が難しい
アイドリングストップと軽さスリムさ振動の少なさ燃費の良さはいいなあ

464 :774RR:2018/10/05(金) 15:35:20.63 ID:E9986udu.net
PCX150はハッピーメーター分差し引くと実測100km/hが限度だろう。同じ軽量級でもリアル100km/h巡航に全く余裕ないのと、1000rpm以上余裕がある差は大きい。
すり抜け性はタメ(エアオーナーはコレが分からない)、日常燃費は羨ましい。

465 :774RR:2018/10/05(金) 15:37:30.14 ID:bhRhRwwp.net
アイドリングストップは要らない

466 :774RR:2018/10/05(金) 16:47:22.19 ID:9cdfLXGK.net
バーグマンは燃費悪すぎる20kmしか走らん
40km近く走るPCXはクソ高い価格のガソリン代で結構違うな

467 :774RR:2018/10/05(金) 17:38:09.08 ID:EbDuQH4t.net
>>464
俺はフェラーリ、レクサス板ではエアオーナー語ってるけど、バグにエアオーナーおるんか?

468 :774RR:2018/10/05(金) 19:48:15.82 ID:KLArS7Mp.net
>>466
バーグマンのエンジン、何でホンダの真似のアレ使わなかったんだろうか?
低フリクションなんたらテンコモリのスズキのアレ

469 :774RR:2018/10/05(金) 20:53:53.08 ID:cqoS7Ura.net
>>466
オマエ、バーグマンで走って給油した事無いだろ。妄想すんな(笑)

470 :774RR:2018/10/05(金) 21:04:26.08 ID:82tjly+u.net
パーキングブレーキは便利だとだけ言っとくわ

471 :774RR:2018/10/05(金) 21:34:00.91 ID:E9986udu.net
>>468
2006年当時、SEPなんて存在しなかった。

472 :774RR:2018/10/05(金) 23:14:52.12 ID:KqOfHJGV.net
トップケース付けた0.1dの俺が30g前後だってのに
>>466はいったい何dあるんだ!?

473 :774RR:2018/10/05(金) 23:44:54.18 ID:IejkeOx0.net
0.2tじゃね

474 :774RR:2018/10/06(土) 00:14:32.48 ID:G9GKcvU8.net
バーグマンで20km/L出すって、ある意味好燃費出すより難しい。クソデブが盆暮れの大渋滞にハマった時か?

475 :774RR:2018/10/06(土) 10:48:49.33 ID:V72nbGby.net
>>472
デブ自己紹介乙

476 :774RR:2018/10/06(土) 11:35:29.55 ID:+uvXSkJS.net
タイヤパンクしてるんじゃない?

477 :774RR:2018/10/06(土) 13:54:50.09 ID:/q4dmcmh.net
気が付いたらオイル交換して4000kmに達してたブー

478 :774RR:2018/10/06(土) 15:12:01.12 ID:odyTxQQy.net
ABS義務化
継続生産車は平成33年(2021年)10月から126cc以上のバイクにはABS

排ガス規制ユーロ5
継続生産車は平成34年(2022年)10月から

479 :774RR:2018/10/06(土) 20:04:08.15 ID:laFp/Knt.net
>>471
そろそろ欧州で人気の排気量の300cc、日本向けには250ccって感じで、
SEPエンジン作るのかな?スズキも。生産がタイだからできる芸当だが、
バーグマンサイズなら300ccも載りそうだな…

480 :774RR:2018/10/06(土) 20:37:20.66
明日は兵庫の篠山城趾へ黒枝豆買いにバグで行ってくる
年に一度の楽しみ、爆買いするぞ〜♪

481 :774RR:2018/10/06(土) 21:04:06.44 ID:STyShnB2.net
ここの人達ならバーグマンが300tになっても買うんだろな
マニアはすごいな

482 :774RR:2018/10/06(土) 21:16:01.47 ID:G9GKcvU8.net
重量とサイズが増えなければ買う。
車検代嫌いの250フリークはオーナーの多くがどこを見てるかが分かってないから、その場合は300なんて中途半端だと的外れな書き込みをするんだろう。

483 :774RR:2018/10/07(日) 15:49:30.86 ID:SXUUXELu.net
300はさすがにイランな
250ならラゲッジ形状そのままで+20kgまでは許容範囲

484 :774RR:2018/10/07(日) 17:07:15.90 ID:PcbQtwq+.net
スクーターの本来のバランスが1番良いのは300tなのかもね
400tじゃ重いし250tなら遅いしね

485 :774RR:2018/10/07(日) 21:20:08.32 ID:DKRt+El9.net
250でも足りないと考えるヤツが何でバーグマン200のスレにいるのか

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200