2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21【非ワッチョイ】

1 :774RR:2018/08/23(木) 17:40:39.55 ID:H5CIwbo3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526916061/

476 :774RR:2018/10/06(土) 11:35:29.55 ID:+uvXSkJS.net
タイヤパンクしてるんじゃない?

477 :774RR:2018/10/06(土) 13:54:50.09 ID:/q4dmcmh.net
気が付いたらオイル交換して4000kmに達してたブー

478 :774RR:2018/10/06(土) 15:12:01.12 ID:odyTxQQy.net
ABS義務化
継続生産車は平成33年(2021年)10月から126cc以上のバイクにはABS

排ガス規制ユーロ5
継続生産車は平成34年(2022年)10月から

479 :774RR:2018/10/06(土) 20:04:08.15 ID:laFp/Knt.net
>>471
そろそろ欧州で人気の排気量の300cc、日本向けには250ccって感じで、
SEPエンジン作るのかな?スズキも。生産がタイだからできる芸当だが、
バーグマンサイズなら300ccも載りそうだな…

480 :774RR:2018/10/06(土) 20:37:20.66
明日は兵庫の篠山城趾へ黒枝豆買いにバグで行ってくる
年に一度の楽しみ、爆買いするぞ〜♪

481 :774RR:2018/10/06(土) 21:04:06.44 ID:STyShnB2.net
ここの人達ならバーグマンが300tになっても買うんだろな
マニアはすごいな

482 :774RR:2018/10/06(土) 21:16:01.47 ID:G9GKcvU8.net
重量とサイズが増えなければ買う。
車検代嫌いの250フリークはオーナーの多くがどこを見てるかが分かってないから、その場合は300なんて中途半端だと的外れな書き込みをするんだろう。

483 :774RR:2018/10/07(日) 15:49:30.86 ID:SXUUXELu.net
300はさすがにイランな
250ならラゲッジ形状そのままで+20kgまでは許容範囲

484 :774RR:2018/10/07(日) 17:07:15.90 ID:PcbQtwq+.net
スクーターの本来のバランスが1番良いのは300tなのかもね
400tじゃ重いし250tなら遅いしね

485 :774RR:2018/10/07(日) 21:20:08.32 ID:DKRt+El9.net
250でも足りないと考えるヤツが何でバーグマン200のスレにいるのか

486 :774RR:2018/10/07(日) 21:28:17.30 ID:GVrQZZIK.net
金持ちでも貧乏人でも余計な出費はイヤだろ
車検なんかでも任意になったら金持ちでも受けないと思うがな

250ccが貧乏人とか物事を直線でしか考えられないんだろうな

487 :774RR:2018/10/07(日) 21:32:36.94 ID:GVrQZZIK.net
300ccで少々使い勝手がよくなっても車検代ほどの価値はねーよ
これは投資対効果の問題
金を垂れ流せないヤツは貧乏人とのことだが、感動レベルの金持ちだなw

488 :774RR:2018/10/07(日) 23:00:50.93 ID:hKC39VQ0.net
>>486
だから車検が余計な出費だと思ってしまうところが貧乏くさいと言ってるんだがw
自分はいたって普通だと思っているから理解できないんだよ
金持ちでも通す必要ない車検なら通さないだろうが
欲しいものが250cc以上のバイクなら車検なんて気にせず買うだろ
しかし、お前は欲しいバイクが250cc以上であっても車検代が勿体なくて買えない
さらに気になるバイクがあっても200ccじゃ50cc損したよう気になって買えない
貧乏じゃん
これを男のくせにケチ臭い貧乏臭いと言わずして何というのか?
それ以外、表現のしようがないんだが

489 :774RR:2018/10/07(日) 23:13:37.14 ID:hKC39VQ0.net
>>487
>300ccで少々使い勝手がよくなっても車検代ほどの価値はねーよ ←こういうところがスゲー貧乏くさいw

価値観は人それぞれが決めるもの
自分に価値が無いと思っても他人には価値あるものもる
俺にとっては250ccスクーターなんて街乗りや一般道をキビキビ走るのはバグ以下で
高速もバグよりは少しマシ程度で遅い
何に使うの?あんなものわざわざ金出して買う価値ないわ
人それぞれ求めるものが違うんだよ
自分が貧乏くさいからといって他人も同じように貧乏くさいわけじゃないんだぜ

490 :774RR:2018/10/07(日) 23:17:29.69 ID:GVrQZZIK.net
他人の金銭感覚を否定する力説ありがとう

491 :774RR:2018/10/07(日) 23:45:47.08 ID:XaN50qnU.net
新車で買った時は少しでも傷が付いたなら騒ぎ出す奴ってなんなの
傷が付くのが嫌なら家に飾っとけやあああああああああああ
物は使うと傷や壊れるのが当たり前じゃああああああああ

492 :774RR:2018/10/08(月) 04:13:26.87 ID:fBtA/vGg.net
>>486
例えが例えになってないし、250が貧乏とか言ってなくない?

493 :774RR:2018/10/08(月) 04:17:06.02 ID:YlDTtiHf.net
日本人は世界1神経質な人種だから仕方がないよ
海外の車メーカーで日本に輸出する分は特に気を使うとテレビ番組で見た事が有った
他国ならクレームにならない極小のズレ 微かなキズでクレームを付けてくるらしいと。

494 :774RR:2018/10/08(月) 07:33:11.85 ID:AOLs+hBV.net
結局軽二輪のコスパ=排気量という持論に閉じこもって「車検代払わない範囲の目一杯の排気量が欲しい。250以外は全て中途半端」って繰り返してるだけだな。
>>486で底が見える。

495 :774RR:2018/10/08(月) 07:57:28.18 ID:WwwbKl84.net
金あったら好きなの購入して広いガレージにどんどん追加してくわ

496 :774RR:2018/10/08(月) 08:04:58.94 ID:O5n+lq7K.net
駅まで1.5kmはバスより便利で公営駐輪場の50cc制限のために原チャで行く。
ゴルフや大量の買い物は、2500ccの車で行く。

たまに、風を感じたくてXJ6Divと等価交換した発売時のL4に乗るけれど
2014春から4年半で1,700kmしか走ってない(笑) 無駄のかたまり。

497 :774RR:2018/10/08(月) 08:31:30.04 ID:eDgh8Gr4.net
バーグマンスレ面白い
スズキさん面白い200tネタバイク作ってくれてありがとう

498 :774RR:2018/10/08(月) 10:26:56.27 ID:ridVVMsn.net
未だFaze-Sに次ぐ速さで、軽くて実用的なラゲッジがあるのに250の排気量に固執する必要が無い。
高速メインなら250だって不足。

499 :774RR:2018/10/08(月) 10:54:46.68 ID:9FQM7lLf.net
>>489
>価値観は人それぞれが決めるもの
>何に使うの?あんなものわざわざ金出して買う価値ないわ

もう文章メチャクチャ

500 :774RR:2018/10/08(月) 11:04:50.24 ID:O5n+lq7K.net
バグ200の高速道路の動力性能が不足な人は、バグ400を買え。
バグ200の中間排気量が気に食わないヤツは、各社250を買え。
バグ200の取り回しが気に食わなければ150クラスを買え。

それで良いはずなのに、なんで固執するかなw

501 :774RR:2018/10/08(月) 11:17:45.54 ID:orKI6R1s.net
全排気量が車検アリだったら250なんか誰も買わないだろう
もしそうなら400あたりが売れ筋になるのかね

502 :774RR:2018/10/08(月) 11:21:39.44 ID:2zYxzAj3.net
そうなんだよな単純な話なんだけどな
どうしてもこの車体に250ccのエンジンが積んでないと損した気になるらしい
しかも、こんなところで200ccを延々とディスってもバグが250になることなんてないのに
なぜ直接スズキに言わないのか?

503 :774RR:2018/10/08(月) 11:49:08.56 ID:ridVVMsn.net
匿名で荒らすのが生き甲斐程度の小物だから、今みたいにフルボッコだと逃げたと思うよ。
人が減った頃にノコノコ出て来て、またカマッテするだろう。

504 :774RR:2018/10/08(月) 12:39:31.76 ID:M8V0Nk9E.net
バーグマン200の大きさで原1作って欲しいわ
原2なんてイラネ 原1でいいわ

505 :774RR:2018/10/09(火) 11:48:28.43 ID:L5FkDmUW.net
ベルーガ50思い出した

506 :774RR:2018/10/09(火) 14:28:44.19 ID:UcjM2gU0.net
ベルーガどころの騒ぎじゃない。
50ccで160kg+乗員体重w

507 :774RR:2018/10/09(火) 14:32:04.43 ID:x5dCdL/3.net
バイクには軽自動車や5ナンバーボディのような規格はないのけ?

508 :774RR:2018/10/10(水) 01:35:33.52 ID:mJ2Ekm3i.net
レンジエクステンダーなら50ccでもそこそこ走れそうだけどね

509 :774RR:2018/10/11(木) 09:58:06.02 ID:jd11WMih.net
ベルーガ50は重たいから2ストのくせに発信時にフルスロで3秒遅れて動き出すみたいな感覚だったな

510 :774RR:2018/10/11(木) 19:00:55.03 ID:g1fGsmtK.net
ベルーガ80に乗ってましたが、彼女(現在は嫁)のチャッピイとタメの加速でした。orz

511 :774RR:2018/10/11(木) 20:35:43.43 ID:8E1Rk6pG.net
スクーターが嫁か
ま、二次元彼女よりまだマシか

512 :774RR:2018/10/11(木) 23:00:30.94 ID:g1fGsmtK.net
>>511
えーっと、「彼女ののチャッピイ」って日本語の助詞の意味わかんないのかー...
その後の最大は、俺900、嫁400。

513 :774RR:2018/10/12(金) 01:08:34.30 ID:26EmmPLj.net
900いけるなら、頑張れば1300もいけるだろ?
20分以内なら無料だっ

514 :774RR:2018/10/12(金) 14:59:08.55 ID:RV8uQS7m.net
風圧で潰れないハンカバ情報求む。
ゴールドウィンは知ってるものの、アレより小振りなのがあれば最高。

515 :774RR:2018/10/12(金) 15:00:59.48 ID:RV8uQS7m.net
あ、バーグマンだし、ハンカバがオッサン臭いのは構わんですたい。

516 :774RR:2018/10/12(金) 16:47:06.08 ID:GLbLixjD.net
バーエンドが長いから小ぶりなのは避けた方がいいと思う

517 :774RR:2018/10/12(金) 17:41:37.21 ID:ykPcSyCp.net
>>514
厚手のネオプレーンなら潰れない
でもコミネは使いにくい

518 :774RR:2018/10/12(金) 17:59:47.89 ID:dvO/sKqE.net
そうかもう時期コミネマンの季節か

519 :774RR:2018/10/13(土) 08:27:13.16 ID:sh9Yp8ig.net
オッさん臭い言われても、実際オッさんですしお寿司

520 :774RR:2018/10/13(土) 11:32:37.93 ID:CgwcLRUB.net
スクリーンを純正ロングや社外品に変えてると、ハンカバはハンドルロックに干渉するかな。

521 :774RR:2018/10/13(土) 17:31:33.21 ID:ujB+cwQO.net
遂に念願の前カゴ加工して付けたぞ!
便利すぎてたまらんよ

522 :774RR:2018/10/13(土) 19:21:00.32 ID:QbLUOBND.net
写真を所望いたす

523 :774RR:2018/10/14(日) 15:52:58.68 ID:I08M1eUn.net
カブ用の前カゴ付けてるの見たことあるわ

524 :774RR:2018/10/14(日) 16:31:25.96 ID:zIzKNP1g.net
ヘッドライトが絶妙に邪魔な位置で、バグに前カゴ付いた姿が想像できない。

525 :774RR:2018/10/14(日) 17:16:18.99 ID:I08M1eUn.net
フロンフェンダーカウルにステー付けて直付けだったわ
違和感はなかったぞ

526 :774RR:2018/10/14(日) 17:40:02.47 ID:I08M1eUn.net
カッコよくてオッサンばっかり集まってたわ

527 :774RR:2018/10/15(月) 19:55:55.05 ID:jqigFCsm.net
フォーサイトと大きさ見比べたことある人いる❓?

528 :774RR:2018/10/15(月) 21:22:22.00 ID:0ystfBdM.net
殆ど一緒

529 :774RR:2018/10/15(月) 23:47:11.33 ID:2txt28cw.net
大きさ初期のマジェスティと変わらないよな

530 :774RR:2018/10/16(火) 00:17:09.15 ID:UrFybFZs.net
サイズ「感」なんて、他人に文字で尋ねても主観が入って不正確。自分の目で確かめるしかない。
サイズ自体は諸元で分かるし。

531 :774RR:2018/10/16(火) 07:15:24.88 ID:rT/EUz0T.net
>>525
まったくイメージできない

532 :774RR:2018/10/16(火) 09:49:41.19 ID:BSOJhypk.net
>>529
ケツの寸詰まり感はどことなく似てるね
あれくらいがちょうど良いのにその後のビクスクはどんどん大きくなってそうじゃないだろと思ってた記憶

533 :774RR:2018/10/16(火) 19:15:58.17 ID:+T3msx0H.net
カゴ付けて80キロ超えてくるとヒューインーていう風切り音が良いよね

534 :774RR:2018/10/16(火) 20:04:08.75 ID:mKvMnGt2.net
わかんないよw

535 :774RR:2018/10/17(水) 08:44:16.18 ID:Riqn2/Of.net
カゴの中身全部ぶっ飛びそうw

536 :774RR:2018/10/17(水) 16:14:57.25 ID:yqMlKH/C.net
前かごが似合う軽二スクつったらマジェsだよな
実用重視のフラットステップとの親和性は抜群だぜ
あっという間にオバチャンスクの出来上がりw

537 :774RR:2018/10/17(水) 19:04:25.74 ID:+oJ7bDLo.net
意外とバーグマンのカゴ付き最近見るけど社外品出たの?
エアロ風でかっこいいと思った

538 :774RR:2018/10/17(水) 19:23:48.32 ID:UcMMgZIg.net
見たこともないのだが
以前着けたって人の写真はまだかな

539 :774RR:2018/10/17(水) 19:57:32.28 ID:gCbw1UAM.net
>>536
想像したら確かにマジェSに前カゴ似合いそうだな
あっちは下駄バイクだし

540 :774RR:2018/10/17(水) 20:02:18.94 ID:5sNrjio4.net
>>539
下駄履かないと足が届かないバイク

541 :774RR:2018/10/17(水) 23:00:59.84 ID:UWxCOr9e.net
マジェSはスクリーンがステーにボルト固定だから
それを利用すれば簡単に前カゴ付くだろうね

本人はネタのつもりなんだろうけど
バグに前カゴは現実的にムリがありすぎ

542 :774RR:2018/10/18(木) 06:23:30.69 ID:5LuHBnjJ.net
中途半端な排気量で少しは軽いようだが
これってエンジンが軽量だからなのか?

543 :774RR:2018/10/18(木) 06:49:30.92 ID:izUhin2m.net
>>542
横幅でのメットインに秘訣があるのと、フレーム強度もサスも発売当初の19ps仕様だから軽くなる。

544 :774RR:2018/10/18(木) 08:45:26.97 ID:LcDKTfVQ.net
サスはカヤバ製?

545 :774RR:2018/10/18(木) 11:39:30.08 ID:ulRyBMHB.net
こんなスレで憂さを晴らすような貧乏にはなりたくないねぇ

546 :774RR:2018/10/18(木) 12:12:47.53 ID:MpNKLDT0.net
高額商品でもないのにビックリするほど見かけない中途半端な排気量に乗ることが金持ちなのかー
こんな質素な金持ちにはなりたくないねぇ

547 :774RR:2018/10/18(木) 12:35:02.91 ID:8+5Lcdel.net
スズキ車は基本的に貧乏人の乗り物

548 :774RR:2018/10/18(木) 13:06:04.47 ID:UtZ+5+yb.net
>>547
マジョリティって言ってくれない?
世の中、金持ちより貧乏人の方が多いんだし。

549 :774RR:2018/10/18(木) 13:21:24.73 ID:7mDJkRNj.net
>>548
信者がコロコロと言い分を変えるな
マイナーなのがいいと言っていただろうが、ks

550 :774RR:2018/10/18(木) 14:38:59.30 ID:NhyHjWNs.net
250クラスと150クラスの中間だから
選択肢に入れる人はそんなに居ないかもね
でも実際乗ってみたら「意外に悪くない」って印象
ただ腰当ては欲しかったなぁ

551 :774RR:2018/10/18(木) 16:25:26.77 ID:03dkMh11.net
>>550
日本で売ってない前期型にはあった。
UH200 Burgmanとかで検索すると見れる。

552 :774RR:2018/10/18(木) 23:23:17.16 ID:eddctboQ.net
あのケチまた来てるのか
性格がみみっちい奴って、執念深くてしつこいよな

553 :774RR:2018/10/18(木) 23:27:32.98 ID:eddctboQ.net
そういえば上でフォーサイトの話が出てたけど
バグが250になるのを待ってるよりjフォーサイト乗ったほうが手っ取り早いだろ
あれは250だよね?貧乏人が乗れる最大排気量じゃないかw

554 :774RR:2018/10/18(木) 23:27:56.26 ID:1rY7I9qx.net
200ccにマウンティングしようとノコノコ顔出したら、言うこと為すことコテンパンに論破されて悔しいんだろう。
以後、バーグマンに女寝取られたのかってくらいの粘着ストーキング。

555 :774RR:2018/10/18(木) 23:33:38.11 ID:eddctboQ.net
>>546
いや、違うだろ
何度も同じこと言わせるな
俺たちが金持ちなんじゃない
みみっちいから50cc損するような気がして高額商品でもないバグを買えないお前が貧乏なんだw

556 :774RR:2018/10/19(金) 15:09:41.00 ID:eFSUrxKs.net
近所でカブとPCX合わせて10台位盗まれてる
ちょいマイナー、手頃な大きさで高速も乗れるバーグマンが良い

557 :774RR:2018/10/19(金) 15:17:09.60 ID:tI3gD/H7.net
マフラーの中間をとめてるボルトが錆びてきた!
まだ一年も乗ってないのになぁ

558 :774RR:2018/10/19(金) 15:43:44.62 ID:T++4CzjK.net
>>556
盗賊団にも無視されてるのか
確かに盗難保険入ってるが盗まれない

559 :774RR:2018/10/19(金) 16:05:49.98 ID:YqOiwv89.net
>>555
オレはバグを(2年ローン)で買ってまだ半年以上支払い残ってるけど オレは貧乏じゃないってか?

560 :774RR:2018/10/20(土) 06:20:28.09 ID:suORBypN.net
バーグマンってだけで貧乏じゃないんだってw

561 :774RR:2018/10/20(土) 08:25:33.57 ID:wVzhsZOR.net
文脈を読めず、単語を斜め読みして反射でレスする馬鹿同士の応酬に草。
使い道に応じた車格の選択と個々の所得は別物って事すら判らないくらい馬鹿。痛い所突いたつもりで煽ってる様が重ねて馬鹿。

562 :774RR:2018/10/20(土) 10:06:42.09 ID:DeZ33iNV.net
信者の登場です!

563 :774RR:2018/10/20(土) 10:35:58.84 ID:OkCQrmeH.net
正確に言えば貧乏というより
「男のくせにみみっちい、ケチ臭い、貧乏くさい」
ということだな

よくそんな小さなことを気にするなというレベル
普通、気に入らないところがあれば他に興味が向くよね?
それを何カ月も繰り返しニヒャクゴジュウ、チュウトハンパってw
しつけ―よw

564 :774RR:2018/10/20(土) 10:44:35.63 ID:OkCQrmeH.net
結局250ccという排気量は税制上の上限ということでしかなく
もし、300ccが上限なら、その貧乏君の理屈からいえば250ccも中途半端ということになる
要するに自分の用途に関係なく単純に車検通さなくていい最大排気量に乗らないと損という
とてもみみっちい男の価値観でしかないんだよな

まあ、価値観はひとそれぞれだからどうぞご自由に
ケチは悪いことではない
自慢にはならないというだけ

565 :774RR:2018/10/20(土) 10:55:03.11 ID:wVzhsZOR.net
>>563
「いい歳こいて」が抜けてる。
家族に隠れてコソコソ煽りカキコしてるサマを想像すると哀れになる。そもそも家族いないかもしれないがw

566 :774RR:2018/10/20(土) 11:01:51.27 ID:/sJgevv2.net
250cc制限を撤廃してほしい。 グローバルと同じになれば
もう少し、価格が下がるのではないかな

567 :774RR:2018/10/20(土) 16:33:37.09 ID:hmC3N8bG.net
>>564
別に250が欲しければ他にいくらでも選択肢有るんだから
それを選べば良いだけ
俺が欲しいのは小さくてパワーのあるやつ
バーグマンでも大きいくらい、PCX程度の大きさで
200や250クラスのパワーのやつが欲しいだけだ
低能君には理解出来ないのだろうけど

568 :774RR:2018/10/20(土) 17:37:04.33 ID:EwEsr6mb.net
排気量区分は、1L(1,000),3/4・L(750),1/2・L(500),1/4・L(250),1/8・L(125),1/20・L(50)
って来ただけの話で、中間排気量てんこ盛りの今では何の根拠もない。

うらむならバイクの歴史を恨めばイイんじゃないか。

569 :774RR:2018/10/20(土) 19:09:07.27 ID:ExkwU+U3.net
>>567
ランナー200VXRとかどう?
130キロで軽いから速いと思うよ?

570 :774RR:2018/10/20(土) 19:34:27.46 ID:BAMNZpQ4.net
昔ホンダが1800の車を出して、性能は2000と同じです!っていってたけどやっぱり売れなかったなぁ

2000をだして2500と同じですっていう考えが欲しかった

571 :774RR:2018/10/20(土) 20:51:35.16 ID:OkCQrmeH.net
>>567
え?お前いつそんなこと言ってた?
どうせ乗るなら上限いっぱいの250でないと損ってズーッと言ってて
いままでそんなこと一言も言ってなかったじゃないか、何をいまさら言ってるんだ?
今まで何も言ってないことなんてわかるわけないじゃないだろ本当に馬鹿なんだな

それじゃバーグマン関係ないじゃないか、関係ないんだからもう来るなよ
それから今の規制ではそんなバイク無理
少なくとも5チャンでニヒャクゴジュウ、チュウトハンパと叫んでもPCXに20psのエンジンが積まれることはない
そんなこと考えなくても判るだろ?
お前のその望みを叶えられるのはエンジン載せ替えぐらいしかないよ
そんなことマジで考えてたの?
とことん馬鹿だな

低脳なのはどっちだろう?

572 :774RR:2018/10/20(土) 21:01:03.27 ID:EwEsr6mb.net
>>570
日産ティアナ(米国名アルティマ)の2019モデルは、3.5Lの代わりに2Lターボになった。
ターボは1.4倍換算程度になって、車世界ではダウンサイジングターボが当たり前。
今やベンツも小さいのは1.4Lターボとか笑うしかないレベル。

573 :774RR:2018/10/20(土) 21:09:47.71 ID:OkCQrmeH.net
PCXに250のパワーwww

早く言えよ
バグなんて全然関係ないじゃないかw

574 :774RR:2018/10/20(土) 23:58:26.91 ID:FcurcBLy.net
NMAX155なんかスタートから引き離せるわ

575 :774RR:2018/10/21(日) 01:12:22.83 ID:ySijawPU.net
バイクスレ名物「ノミの躰にゾウの心臓」願望、あるいはPWR症候群。要するに「ぼくのゆめは、しんごうグランプリでおおきいバイクをやっつけることです!」と言いたいだけ。

コッチは大人なのに、そんなこち亀のオチみたいな乗り物の話をしにく来んなよ。睡眠薬を山ほど飲んで一生覚めない楽しい夢でも見てろ。

576 :774RR:2018/10/21(日) 05:39:03.88 ID:oUVAyh1D.net
バーグマンに乗り換えてからバイク買取りますってチラシ貼られないんだけど気のせいかな

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200