2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21【非ワッチョイ】

1 :774RR:2018/08/23(木) 17:40:39.55 ID:H5CIwbo3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526916061/

87 :774RR:2018/09/05(水) 01:11:21.51 ID:Bb4fmNVU.net
高速で142キロ

88 :774RR:2018/09/05(水) 01:26:14.25 ID:g7FWFG5y.net
>>86
130CCが出れば、PCXユーザー取り込めるよな

89 :774RR:2018/09/05(水) 01:48:16.61 ID:oygDIWll.net
pcxとxmaxの中間を狙ってくるんじゃね?

90 :774RR:2018/09/05(水) 01:57:49.24 ID:vG7joyiE.net
このままでいいや

91 :774RR:2018/09/05(水) 01:58:35.07 ID:vG7joyiE.net
あ ABS付きで

92 :774RR:2018/09/05(水) 02:14:08.22 ID:gGtmImkz.net
ABS付きは
価格以上の安心感があるメーカーはよ付けて販売しろや

93 :774RR:2018/09/05(水) 14:20:13.05 ID:dFoc2zyt.net
モデルチェンジ無しだったら、フォルツァかXMAXに買い替えよ。

94 :774RR:2018/09/05(水) 15:05:55.95 ID:wRb1BQQX.net
Xもフォルもおみせで見たらデカかった。バーグマンでいいです。

95 :774RR:2018/09/05(水) 15:08:44.07 ID:6vdziH6V.net
>>76
大排気量化必要だな
最低でも500cc

96 :774RR:2018/09/05(水) 17:46:32.62 ID:en0yipOO.net
500いいねー

97 :774RR:2018/09/05(水) 19:07:43.99 ID:ezvHiONd.net
スカイウェブ650でいいじゃんかw

98 :774RR:2018/09/05(水) 19:57:34.52 ID:nfa3B8SG.net
>>97
でかいよ
400の車体に650のエンジン積んだら買う

99 :774RR:2018/09/05(水) 20:58:30.75 ID:odLBw2XK.net
一周回ってオートマ限定で乗れるGSX250RバーグマンSS

100 :774RR:2018/09/05(水) 21:29:37.27 ID:HE05E+JH.net
>>98
5〜600の単気筒なら実現できそうだがなぁ
作って欲しいなぁ

101 :774RR:2018/09/06(木) 03:59:47.67 ID:ouudNzYv.net
Vスト650のエンジンの部品流用は?(適当)

102 :774RR:2018/09/07(金) 00:18:48.49 ID:en6zZ+m6.net
既出だったらすまん
プロテ○ク製ののH7 hi/lo切り替えLEDで両目点灯化してる人って居ます?

車種は違うがバーグマンと同じくH7でハイ・ローそれぞれ片目しか点灯しないバイクを両目点灯化させたいんだがプロテ○クの切り替え式H7の種類が多くてどれ使えばいいか判らんから情報キボンヌ

スレ汚ししてしまったら申し訳ない

103 :774RR:2018/09/07(金) 02:01:23.23 ID:0TuShUlV.net
>>102
シングルバルブ用に設計されたリフレクターにハイロー複数光源を入れれば、自ずと光点がズレてロクな配光にならなかったり、グレアで対向車を幻惑したりが必然的に起きるはず。

数万円払ってそんな事態になるのが嫌で、P9と言われるledを片目点灯H7タイプのままハイローに入れてる。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0747MPH11
爆光・爆熱・短命と言われているけど、EGが近い車と違って外気が良く当たるせいかローも常時点灯で5000km以上保ってる。バグはロー側に大きなシェードが付いているので配光も破綻無し。クッソ明るい。参考あれ。

104 :774RR:2018/09/07(金) 03:14:39.05 ID:en6zZ+m6.net
>>103
なるほど、つまりハイ・ロー両目点灯させないで片目のままハイとローにこれを入れてるってことか

これなら結構明るそうだしハロゲンよりだいぶ視認性がいいかもね

両目点灯もまだ候補に入れてるけど参考にさせてもらいます、ありがとう。

105 :774RR:2018/09/08(土) 06:37:50.90 ID:9lPuqIn2.net
最近は車もバイクもアホみたいに眩しいの入れてる奴多くて殴りたくなる

106 :774RR:2018/09/08(土) 07:08:21.17 ID:NmNV3Ucd.net
>>105
我慢は体によくないよ

107 :774RR:2018/09/08(土) 08:49:09.48 ID:ZHSNpLOn.net
ノーマル車ハロゲン球で設計された光源の明るさを増幅するためにマルチリフレクション式に
LEDに変えるから乱反射おこして眩しいだけ
元からメーカーがLED用に専用設計してたら、そんなに眩しくない
眩しいのはハロゲンからLEDに変えたアホだ

108 :774RR:2018/09/08(土) 11:19:58.78 ID:yzCSuYlH.net
バーグマンの灯体見ると、ロービームもハイと左右対称のリフレクターにシェード付けただけの簡素な造り。
カットラインも一般的な\_でなく、曖昧な凸に見える。

109 :774RR:2018/09/08(土) 16:52:35.53 ID:FdmzGM7/.net
なんで単気筒なんだ
メーカーはスクーターは単気筒ってのりなんだろうな
原付の延長じゃないんだから多少高くても最低でも2気筒で出せよ

110 :774RR:2018/09/08(土) 18:29:37.98 ID:Zy/Yk0Yz.net
なにが400は2気筒だったような

111 :774RR:2018/09/08(土) 18:31:04.12 ID:Zy/Yk0Yz.net
650だったかなw

112 :774RR:2018/09/08(土) 18:38:04.47 ID:oEkK5RhU.net
シルバーウイングの400は二発だったかな

113 :774RR:2018/09/08(土) 18:41:10.48 ID:oVHJ4xX0.net
>>109
それもあるけどスクーターはエンジンスペースとメットインでスペースの奪い合いになるから、なるたけコンパクトにしたいってのもありそう

114 :774RR:2018/09/08(土) 19:15:14.03 ID:pPxdf4Rm.net
で、そのメットインが狭くなった二気筒を幾らで売って欲しいのか?

115 :774RR:2018/09/08(土) 19:36:28.79 ID:dl+acfzk.net
娘の送り迎えやタンデムツーを見据えバイク購入予定なんだけど、ネイキッドよりはスクーターの方がいいよね?
バーグマンだとカッコ悪いっていって乗ってくれないかな・・・?
あんまでかいのは乗りこなす自信ないしなー

116 :774RR:2018/09/08(土) 19:58:08.69 ID:FdmzGM7/.net
メットインって言うけどそんなに物入れるものある?
メット1個入ればいいだろ他積みたいならデカいトップケースでも付ければいいだろ
足りないならリアカーでも引っ張れば良いだろ

117 :774RR:2018/09/08(土) 20:00:42.75 ID:uhti2WOL.net
日々の足だとカッパと長靴常備しなきゃいけないじゃん

118 :774RR:2018/09/08(土) 20:30:33.00 ID:0M7J3rQk.net
スーパーの買い物袋を二個くらい無造作に放り込めるからトップケースすら不要

119 :774RR:2018/09/08(土) 20:34:31.17 ID:uhti2WOL.net
中は熱くなるから食材は入れたくない

120 :774RR:2018/09/08(土) 20:44:23.84 ID:8YXyVJge.net
>>116
じゃあバーグマン気にする必要ないよ
他のスレ池

121 :774RR:2018/09/08(土) 20:44:47.74 ID:rOigd0ve.net
>>115
30年ぶりのリターンライダーとなり
嫁との高速メインのツーリングを月に2回はしてる
今は250スクーターだけど、高速をよく使うなら
最低400は必要とバーグマン400を検討中
タンデム側の体重50kg以上になると200や250では
馬力やトルク的にキツい
軽い上りや向かい風で、一旦速度が落ちると
車の流れに付いて行くのに時間が掛かるなど辛い
スクーターは積載量に優れ乗り心地は楽、タンデム側も広いシートで乗り心地がよく
リアボックスを付ける事で+積載量とタンデム側の背もたれにもなりgood

122 :774RR:2018/09/08(土) 20:48:37.77 ID:rOigd0ve.net
半世紀生きて今更教習所通いも面倒くさい
ガキの頃に取った中型2輪の枠内だと
やはりバーグマン400一択になる
デザインも格好良いし買い換えようかと。

123 :774RR:2018/09/09(日) 00:59:01.99 ID:OCoTIbij.net
リアボックスって付けてるとダサイよな
けど1度付けると便利さが圧勝してしまうw

124 :774RR:2018/09/09(日) 06:29:58.86 ID:ty9jsInl.net
イタルジェットに昔2st2気筒ハブステアってあったよね

125 :774RR:2018/09/09(日) 17:08:00.02 ID:CJ69trOW.net
過疎

126 :774RR:2018/09/09(日) 21:44:31.67 ID:7lvp2ou9.net
部下の女子社員に強引に拉致されてカラオケに連れ込まれた
涙のバースデーを歌った
評判が良かった
うれしかった
浮気なパレット歌った
手拍子でノリノリでノッてくれた
うれしかった
街が泣いてた歌った
いまいちだった様だ
残念だ

127 :774RR:2018/09/09(日) 22:00:26.52 ID:PHJthffR.net
冬に備えてグリップヒーターでもつけるかな。

128 :774RR:2018/09/09(日) 23:19:21.08 ID:fEFdamiv.net
>>127
俺はもっとお手軽にナックルバイザー付ける予定
しかしバーグマンはカスタムパーツ少なくて悲しい、ちゃんとした腰当てがついたカスタムシートとか、出たら絶対買うんだけどなー

129 :774RR:2018/09/09(日) 23:55:32.93 ID:ZJ20O1Sb.net
>>123
ビグスク乗り継いできたけどBOX付けた事一度もないんだよね
大量に荷物ある時は助かるだろうけどそれ以外は邪魔でしかないからね
もちろんダサいし

130 :774RR:2018/09/10(月) 00:01:51.66 ID:21lCeYVa.net
でもスクーターの時点でダサいからどうでもよくない?

131 :774RR:2018/09/10(月) 00:05:37.72 ID:APFepwMT.net
>>116
俺は一眼レフと三脚を入れたいので
バーグマンくらいの容量が必要

132 :774RR:2018/09/10(月) 01:37:49.06 ID:4Awm5oNm.net
だよね1度も付けたこと無いのなら妄想で言ってるだけだよね
少しは全長が長くなるが気にならないレベル
スクーターなんて楽さと実用性 利便性
オッサン仕様3種の装備 ハンカバ 大型風防  リヤボックス

133 :774RR:2018/09/10(月) 07:40:04.88 ID:kAM7beoU.net
>>132
2つは実践してるけど、バーグマンで箱の必要性を感じたことはないな

134 :774RR:2018/09/10(月) 17:44:19.26 ID:FGuEFMZ8.net
箱付けたらママチャリ跨ぎせなアカンから嫌

135 :774RR:2018/09/10(月) 19:49:27.90 ID:SnBeXCBW.net
スクーターならそれが普通なのでは?

136 :774RR:2018/09/11(火) 02:42:19.34 ID:R67RvKvO.net
スクーターに乗って女の子にモテモテ、今日も告白されました!あなたもカッコイイ スクーターに乗り換えないか

137 :774RR:2018/09/11(火) 05:13:55.18 ID:nvQLjGAm.net
>>109
バネ下が重くなるから

138 :774RR:2018/09/11(火) 07:50:38.85 ID:FMbzmCo1.net
>>136
いいなあ
スクーターにする!

139 :774RR:2018/09/11(火) 08:29:19.23 ID:f/wBRptd.net
>>121
貴方の意見と全く同じように思っているが400は重い

140 :774RR:2018/09/11(火) 11:30:24.84 ID:Zp8BQcPm.net
>>136
乗って2年になるけど、まったくモテないんだが?
オカンからは男前って言われるけどね

141 :774RR:2018/09/11(火) 17:02:17.20 ID:KkakJBpU.net
バーグマン買って1っか月で離婚したわw

142 :774RR:2018/09/11(火) 18:01:49.03 ID:t0qLqpY7.net
バーグマンのが嫁より魅力的だもんな

143 :774RR:2018/09/11(火) 18:28:06.25 ID:wlCzLj0i.net
私は嫁に車を寝取られて、慰みものとしてバーグマン買いました...
この子だけは私専用のつもりだったのですが、最近嫁が二輪免許とろうかなー、とか言い出して不安が募る日々です

144 :774RR:2018/09/11(火) 19:46:42.02 ID:1EbDklnG.net
嫁に乗らせたら
「やっぱり重い」と言われ原二を買わされる
体力ある嫁ならバグを奪われる
 
さあ、どっちだ 答えは数ヶ月後

145 :143:2018/09/11(火) 21:04:00.19 ID:ZiDlZgAr.net
>>144
バイクなんて暑いし寒いし雨に濡れるし意外と不便ね、と言われて接収回避できるんじゃないか、という希望的観測
もしバグすらも奪われたら...大型免許でもとって、女性には取り回しが厳しいバイクでも買うしかないな
なに買おっかな?姿勢と足つきがキツいSSか、重くて小回りきかないアメリカンかなー
なんかそれはそれでありな気がしてきた

146 :774RR:2018/09/12(水) 07:38:17.42 ID:4uAUp8Hl.net
150クラスにしろ

147 :774RR:2018/09/12(水) 17:13:02.60 ID:kWwLdI4v.net
400のスクータ新車ならバーグマンしかないですか?

148 :774RR:2018/09/12(水) 19:55:19.43 ID:+8bERT/P.net
>>147
国産ならバーグマン400一択、海外スクーターなら色々有るけど
シルバーウイング用のツインエンジンを
軽量化ボディに載せて新型出したら欲しいわ
個人的に400のスクーターもっと出して欲しいね
今更大型免許取得とか面倒くさいし。

149 :774RR:2018/09/12(水) 20:12:12.42 ID:h+pSj4nS.net
400だからといって軽くないんですけどね

150 :774RR:2018/09/12(水) 20:36:53.28 ID:+8bERT/P.net
>>149
シルバーウイング400は250kg

151 :774RR:2018/09/12(水) 20:43:54.87 ID:O/BtBwgd.net
DR-Z400のエンジンなら良かったのか

152 :774RR:2018/09/13(木) 12:39:59.49 ID:i8ug0u2S.net
そんなバネ下の重いスクーターなんか要らん。スペック厨ならシリンダーの数じゃなくパッケージングで語れ。

153 :774RR:2018/09/13(木) 13:07:29.25 ID:jlxDUSnW.net
>>152
銀翼はバネ上エンジンなんだが?

154 :774RR:2018/09/13(木) 13:43:30.08 ID:BSNrYGwe.net
バネ上バネ下
こだわる様な奴はスクーターなんか乗らない方がいい

155 :774RR:2018/09/13(木) 14:55:38.42 ID:BSNrYGwe.net
おまえはスズキ蘭でも乗ってろ!

156 :774RR:2018/09/13(木) 15:08:33.01 ID:BSNrYGwe.net
スズキγ1型に乗ってます

157 :774RR:2018/09/14(金) 09:55:48.73 ID:7Les9gig.net
すずきらんらん
鈴木蘭々
プロフィール
別名義 鈴木 智子 (本名)
生年月日 1975年8月4日
現年齢 43歳
出身地 東京都練馬区
血液型 A型
公称サイズ(2007年時点)
身長 / 体重 160 cm / ― kg
スリーサイズ 76.5 - 60.5 - 82 cm
靴のサイズ 24 cm
単位系換算[表示]
モデル: テンプレート - カテゴリ
鈴木 蘭々

158 :774RR:2018/09/14(金) 11:32:26.11 ID:yVelAaDo.net
タンデムや高速での余裕など、あれもコレも欲張るならバグ2スレに居ても無益。バグ2はむしろ引き算のスクーター。

159 :774RR:2018/09/14(金) 15:01:56.24 ID:QSkw9nsy.net
足るを知る大人の乗り物。

160 :774RR:2018/09/15(土) 10:55:14.71 ID:YwoU4hPk.net
おっさん御用達

161 :774RR:2018/09/15(土) 13:08:01.82 ID:seGfm8jy.net
カタログ馬力と信号グランプリにしか興味の無い小僧は辿り着けないバランス型良品

162 :774RR:2018/09/15(土) 17:21:31.74 ID:2dY5N9C6.net
しかし幹線道路でヴォクシーに煽られスレスレをぶち抜かれたくはない

163 :774RR:2018/09/15(土) 17:27:10.84 ID:csfIFXpS.net
2000tのミニバンに勝てない単車なんか
自転車と同じ

164 :774RR:2018/09/15(土) 18:04:28.03 ID:AK2y5WWf.net
>>163
そのくらいと同等以上のパワーとスピードをとなると、スクーターだとどのクラスになる?

165 :774RR:2018/09/15(土) 18:53:14.55 ID:csfIFXpS.net
>>164
400でもちょっと厳しいね

166 :774RR:2018/09/15(土) 18:58:02.88 ID:QccEaBu6.net
スーフォアで無理なん?

167 :774RR:2018/09/15(土) 19:38:47.11 ID:GFOF3Pop.net
スクーターでだ

168 :774RR:2018/09/15(土) 20:02:38.02 ID:4CbVjSiZ.net
冬に備えてグリップヒーターつけた

169 :774RR:2018/09/15(土) 20:41:00.26 ID:FR00J6pG.net
純正?

170 :774RR:2018/09/15(土) 20:46:44.18 ID:CMK3yAUN.net
んにゃ。ホンダ純正を流用。
手持ちでワンセット持ってたしね。

171 :774RR:2018/09/15(土) 23:05:38.96 ID:mAezdLeh.net
スズキんは250スクーター作らないのか

172 :774RR:2018/09/15(土) 23:14:14.44 ID:aIgj03Gb.net
>>164
TMAXなら楽勝だと思うがスカブー650だとどうかな?

173 :774RR:2018/09/15(土) 23:24:16.11 ID:ZKYemkqS.net
250作ったらバーグマン200の立場が微妙になるし。

174 :774RR:2018/09/16(日) 01:43:55.83 ID:uhfDxjvh.net
納車後さすが200cc速いなと思ったが
今では遅いわ〜と思う日々

175 :774RR:2018/09/16(日) 05:11:05.52 ID:X4hO5eOk.net
スクーターは、速い遅いを言う車両じゃぁないでしょ。
スカブ650でもCB400SFより遅いんだから...

いつ乗っても速いってのが欲しけりゃリッターしかないよ。

176 :774RR:2018/09/16(日) 07:00:08.68 ID:0strquaS.net
だから今の車両をベースに250化してホイールベース伸ばしてタイヤもサイズアップしてABSと可動式スクリーン付ければいいんだよ
さらに分割式のシートにすれば荷物沢山載せれるバイクとしても使い道広がるし
欲を言えば可変バルブで今の高回転のパンチだけじゃなく下も使えるようにして完璧なバイクになるよね
10万アップくらいでよろしく

177 :774RR:2018/09/16(日) 07:39:14.28 ID:qtZaL0CZ.net
ギアチェンジの苦労がなく普通に走って燃費がいい40km/l
クラッチ有りの面倒で速いけど燃費が悪い15km/l
前者がいいわ

178 :774RR:2018/09/16(日) 10:24:28.88 ID:z5o1Oe3u.net
>>176
妄想してないでフォルツァ買え

179 :774RR:2018/09/16(日) 12:25:25.36 ID:EA31882W.net
>>172
スカブの650がTMAXより遅いと思ったことはないなぁ

180 :774RR:2018/09/16(日) 14:48:23.86 ID:yVX1XgRD.net
>>176
Xシティ買えよ

181 :774RR:2018/09/16(日) 16:52:45.60 ID:n2nFDYRe.net
ただでさえクソ遅いスクーターを税制上250まで同じなのに
わざわざ50t削って出すのが分かんないね
50t削って軽くするより 
そのままで大パワー出るように研究して販売した方が売れるのに
まあもう古いモデルだからしょうがないけど明らかに今の時代に合ってない

182 :774RR:2018/09/16(日) 17:43:10.40 ID:n44e+y98.net
ハナから日本のニーハン規制なんか眼中にない。
海外のオマケで売ってるだけ。

183 :774RR:2018/09/16(日) 18:54:30.46 ID:eyY66KDK.net
ヴェクスターのエンジン焼き直しモデルだから仕方ないんじゃね?

184 :774RR:2018/09/16(日) 21:01:04.39 ID:l58Tds28.net
枠一杯使わないと勿体ないってのが足ることを知らん人間の思考
非常に貧乏くさいと思います

185 :774RR:2018/09/16(日) 22:24:46.71 ID:wkapQm3O.net
バグじゃ物足りないがフォルツァじゃ金足りないんだよ

186 :774RR:2018/09/16(日) 23:01:55.71 ID:n44e+y98.net
去年あたりから「排気量250目一杯、軽量かつ装備全部入り、でもお値段据え置き」みたいなバカレスが増えてる。
無理難題を言うだけ言って、でも買わない日本市場がバイク作りから見捨てられるのも仕方ない。

187 :774RR:2018/09/16(日) 23:22:46.49 ID:X4hO5eOk.net
>>186
ソイツはバグすらも買えない理由を探しているって訳で...(笑)

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200