2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21【非ワッチョイ】

1 :774RR:2018/08/23(木) 17:40:39.55 ID:H5CIwbo3.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526916061/

873 :774RR:2018/10/31(水) 14:33:01.12 ID:aRobmfxN.net
神経質なヤツめ…

874 :774RR:2018/10/31(水) 15:30:47.01 ID:yQyIVcES.net
汚れが酷くなっていたら交換
環境で変わるから距離では判断できないよ

875 :774RR:2018/10/31(水) 20:04:16.19 ID:2H7LwfiG.net
エアクリーナーなんか外してるけど

876 :774RR:2018/10/31(水) 21:05:34.14 ID:lACJGPPH.net
>>870
マニュアルでは二万毎だぞ

877 :774RR:2018/11/01(木) 01:58:54.13 ID:neZg7L6e.net
他人には「車検代も払えない貧乏人」と罵っておいて、自分が払うときには「車検代がもったいない」

878 :774RR:2018/11/01(木) 07:55:57.06 ID:LqiDhjun.net
被害妄想系kittyGuy

879 :774RR:2018/11/01(木) 10:08:52.82 ID:oByF5Caq.net
>>877
自分は車がメインでバイクはあまり乗らないから車検代のかかるバイクはいらない
お前は貧乏で車検代払えないから250cc以下乗ってるんだろ?

↑こういう意味で言ってたぞ
しかも、「車検代が勿体ない」と言ってた奴と「車検代も払えない貧乏人」といってた奴は別人じゃないか?
どちらにせよお前が貧乏で恥ずかしい奴に変わりはないじゃないか

880 :774RR:2018/11/01(木) 10:18:11.32 ID:Kn5p1unI.net
>>879
貧乏でないなら、あまり乗らなくても車検代払えばいいじゃないか
自分のバイクだろ?
250cc乗ってる人だって車メインであまり乗らないかも知れないのに、そういった事情は考慮されないんだから
バーグマン乗りも同じ土俵で比較されるべき

881 :774RR:2018/11/01(木) 10:23:20.58 ID:oByF5Caq.net
>>880
車検通す必要があるバイクが欲しければ買うんじゃない?
たまたま車検の必要ないバグに乗りたかったから買ったんでしょ
お前らはもっと排気量の大きいバイクが欲しいけど貧乏で金が無いから250cc以下で我慢してるんでしょw
金ある奴は欲しいものを買う
貧乏人は欲しいものが買えない
仮に同じバグを乗っていたとしても全然違うね
同じにしてほしくない

882 :774RR:2018/11/01(木) 10:31:45.40 ID:8aGRbh/y.net
今250ccに乗っている人は250ccが適サイズ(たまたま車検のない排気量)だから乗っている可能性があるが
そのパターンが消えているのはなんで?
決めつけが許されるのなら「250ccが買えない貧乏バーグマン200乗り」も許されるのだが?

883 :774RR:2018/11/01(木) 10:43:58.81 ID:oByF5Caq.net
>>882
そういう奴は別に問題ないじゃないか
それが普通なんだよ

始まりはバーグマンをニヒャクゴジュウニヒャクゴジュウ喚いていつ奴がいるから
よく話をきいたみたら400ccが欲しいけど車検代が払えないから250以下で我慢とか
軽二の枠内で買うなら必要か必要ないかなんて関係なく
250ccの上限の排気量を買わないと損とか男なのに小さいこと言ってるから
貧乏くさくてセコいねと馬鹿にしたらムキになって粘着してるのさ
そうしたら、その流れをよく読まない奴が途中から出てきて頓珍漢なことを言ってるという流れ
お前も最初から読んでないから、流れが解ってないだろ
そういう奴がいれかわり立ち代わり現れてるんだよw
前スレ辺りからたどっていかないと判らないよ

884 :774RR:2018/11/01(木) 10:49:39.26 ID:oByF5Caq.net
そして、そいつらは俺と違ってIDをコロコロ変えてレスするから誰が誰だか解らない
同一人物か別人か?
だから貧乏人という言葉に反応する奴はみんなひとくくりにして対処してるからゴッチャになるのよ
貧乏人たちも別人が言ってることをよく考えもせず同じ奴が言ってることにしてるから余計だわ

885 :774RR:2018/11/01(木) 11:02:27.17 ID:d9dXJQUQ.net
つーか、流れの発端は軽二輪枠イッパイの250ccじゃなきゃ損だと喚いている奴に、バイク選びの発想がミミッチイといってるだけだった筈だが。
ソコから外れて所得に白黒付けたいなら、互いの源泉徴収でもアップすれば?

886 :774RR:2018/11/01(木) 19:51:08.69 ID:mQN/jgwC.net
ギャチェンジに疲れ
大型にも疲れ
沢山荷物を積めないことにいやけが差してたとき
バーグマン200を知った
よく走って荷物も積めるけど車重は160
kgで軽いとか
最高やん!と思ってます

887 :774RR:2018/11/01(木) 22:35:29.37 ID:sdDXEufJ.net
バーグマン購入予定だったオサンです

スクーターというものに乗ったことないので
ひとまず、中古のフォーサイトを買います
ついでに、ABS仕様の発売を待ちます

しかしそのまま、フォーサイトに乗り続けたりするかも

888 :774RR:2018/11/01(木) 23:22:24.70 ID:S/3kQToU.net
ちゃんと程度の良いのを選んで買うんだぞ
だいぶ部品欠品してるからな

889 :774RR:2018/11/02(金) 05:21:12.76 ID:hOcP5gDL.net
通勤の時に会うNMAX155よ
バグ200には勝てないって出だしから引き離せるわ
ただ先にスタートしたら追い抜くのに距離が長く必要なのは認めるw

890 :886:2018/11/02(金) 05:26:52.52 ID:qDbtHgJi.net
>>888
よく御存じですね

短足なのと、フォーサイトは出た当時から、
デザイン、パッケージングが好きだったから・・

バーグマンと同じく、低シートで重量もほぼ近いので
フォーサイトにするんです。

891 :774RR:2018/11/02(金) 06:59:00.80 ID:b9dhR7n+.net
フォーサイト信者も多いが今からならバグにしとけ
滅多に乗らないなら良いけどね
新車でバーゲン価格は魅力だよん

892 :774RR:2018/11/02(金) 07:37:10.01 ID:O/7cAxES.net
フォーサイト、最終型でも11年落ちは難易度高い。

893 :886:2018/11/02(金) 08:04:44.47 ID:qDbtHgJi.net
>>891
いちおう日々の通勤や買い物ように、フォーサイト買うつもりです
個人売買で10万以下で買えそうなのでね。
バーグマンは、ETC、グリップヒーターつけて総額50万ちょいですよね。
ABS仕様が出たら、即買います

>>892
ねらってる個体は、おそらく20年落ちくらいかなと・・

894 :774RR:2018/11/02(金) 08:13:15.51 ID:vkQJLZfC.net
今となってはフォーサイトのタイヤ径は小さすぎだろう

895 :774RR:2018/11/02(金) 17:18:22.08 ID:ZxMFng7K.net
俺フォーサイトEX乗りだけどやめとけ
絶対バグ買ったほうがいい

896 :886:2018/11/02(金) 17:42:30.02 ID:qDbtHgJi.net
>>895

え!
例えば、どんな点が欠点でしょう?

供給部品の欠品が多いからですかね

ABSのバーグマンが、発売されるまでのつなぎです
リターンライダーで、スクーター未経験なものですから
新車を買って、転倒させたりするよりマシかなと思ってます

897 :774RR:2018/11/02(金) 20:11:26.81 ID:jOPzVfbS.net
個人売買で10万なんて乗ってすぐトラブルまみれになるのは目に見えてる

898 :774RR:2018/11/02(金) 21:33:34.41 ID:gRm9vEWY.net
個人売買で20年落ちで10万円。
あちこち傷んでいて予定外の出費。
ショップで中古のバーグマン200買って乗っていたほうが安上りだったってオチになるな。

899 :774RR:2018/11/02(金) 22:32:02.36 ID:O/7cAxES.net
>>898
そんなとこだろうな。
フォーサイト命ならともかく、取りあえずの繋ぎで20年落ちスクーターを10万円は無いわ。

900 :774RR:2018/11/03(土) 00:10:30.38 ID:nyrmMmsu.net
>>896
俺は某オクで10万で買ったけど、タイヤやら駆動系やらブレーキディスクやら消耗品全交換したし
キャブやらヘッドカバーやらブレーキキャリパーのシールやらゴム部品も全部交換しないと駄目な状態
おまけにHONDA持病のウォーターポンプシャフト不良で液漏れ

10万で買って10万以上かけて直すような状態だから、整備が趣味でないならやめたほうがいいよ
俺が買った奴が特にハズレだった可能性もあるけど、15年オチのEXでそれだから20年オチの無印はもっとかかるかもしれない

あとね、単純に基本設計が古くて遅いのよ
峠いくとほんとキツイ

901 :774RR:2018/11/03(土) 02:27:16.12 ID:D7qErflU.net
ABSがマストなら寄り道せずにフォルツァやXMAX買った方がいい。後継機があるかどうか、あったとして現行の軽・速路線キープなのかも分からないんだから。

902 :774RR:2018/11/03(土) 03:27:21.64 ID:Kv5IaFm9.net
>>872
ふざけたこと???
短すぎるってこと?

まさか今どき3000キロ交換とか恥ずかしいことしてるの?w

903 :774RR:2018/11/03(土) 04:25:33.98 ID:ncqQPAwz.net
バイクによってオイル交換のサイクルは一定じゃないよね?
低速トルクで走るバイクならまだしもバグみたいな高回転でぶん回すエンジンはオイルの消耗は早いと思った方がいいのでは?

904 :774RR:2018/11/03(土) 07:46:30.29 ID:/oIP7XoV.net
●スズキ 6000kmおき(6000kmが限界という意味ではない、少しでも超えたらただちに故障や寿命を縮めるという目安ではない)
●雑誌・バイク屋 6000kmはギリギリだから余裕見て3000kmおきだといいですよ
●キチガイ 3000kmはギリギリだから余裕持って2000km・・いや1000kmおきに交換しよう
●重症 2000kmだとギリギリだから余裕持って500kmおきね

905 :896:2018/11/03(土) 13:35:09.41 ID:Voc21hEG.net
相手さんと会いまして、本日、試乗しました。

毎週、乗っておられるとのことと、メンテされた個所と
あやしいところも、説明うけて終了
シートも破れてなかったです。
年式不明、複数オーナー

足つきは良いし、なによりトランクスペースに感激

晴れて買います宣言しました。

>>897
自分は、たぶん大丈夫と信じています。

>>898
修理代が、かかりそうなら捨てるつもりなのです
最低、1年乗ればいいかなと・・・

>>899
1997年の発売当時、フォーサイト命でした。
ヘッドライト、テールの形状、最高です。

発売当時のバイク雑誌も、まだ保有しています。

906 :896:2018/11/03(土) 13:35:33.34 ID:Voc21hEG.net
>>900
非スクーターを、何台か乗ってきましたが
スクーター、はガワを外すのが大変なので
整備はショップ任せになりそうです。
よそで買ったものも修理できる、ショップを押さえています。
整備は趣味じゃないので、どうなることやら・・

とりあえず、バッテリーが弱り気味とのことだったのですが
自分で、できそうなので交換します。
確かに、思ったより遅い感じでした。バーグマンは速いんですよね。

その違いを感じるのは、ABSモデルの出る来年かなと。新元号になるから
平成時代のフォーサイト → 新時代のバーグマン200ABSと
二度も楽しめます。なんてすばらしい。

>>901
ABSのウワサが無ければ、すんなりバーグマンの新車を買っていたのです。
フォルツァ、XMAXはおそらく足が届かないのと、手も届かないのでね。
盗難も嫌なので
後継機があるかどうかというのは、悩ましいですね。

907 :774RR:2018/11/03(土) 14:58:23.49 ID:apzYJJ72.net
ABSモデル有と無し
どっちが売れてるんだろうね
バイク全体の話ね
そんなデーター無いのか?

908 :774RR:2018/11/03(土) 17:13:22.85 ID:zav6NHoq.net
>>907
新型車が平成30年(2018年)10月から、継続生産車は平成33年(2021年)10月から
126cc以上のバイクにはABS、50cc以上、125cc以下のいわゆる原付二種には「ABS」か
「CBS(コンバインドブレーキシステム[前後連動])」といったの先進制動システムの装備を義務づける。

これから出る新型は、全てにどちらかが付くよ。

909 :774RR:2018/11/03(土) 20:19:35.44 ID:Wpad3dXg.net
20年落ちのスクーターが10万って高くねー?

910 :774RR:2018/11/03(土) 21:20:28.52 ID:GLiY/X7g.net
査定は当然ゼロ。個人的には3万円で友人に売りたいけど修理にかかった費用とかで7万円位かな

売る方は儲けすぎかもね

911 :774RR:2018/11/04(日) 01:31:58.83 ID:ZhUpa2r6.net
まあ、フォーサイトはマジェ・フォルツァ・スカブと違って小僧に人気無かったからね
バカスク化されずノーマルで程度いいのが比較的多いから

912 :774RR:2018/11/04(日) 04:48:33.44 ID:AnIfBCES.net
海外ではバーグマン200ABSモデル
すでに売ってるけど
日本が正規販売しないだけ

913 :774RR:2018/11/04(日) 09:57:45.89 ID:p06fIHTC.net
そこまでフォーサイトに意志が固まってるならもうこの話はいいな?
ここはバーグマンのスレなんでお引っ越しを。

914 :774RR:2018/11/04(日) 19:59:32.06 ID:o9Hq4jvK.net
バーグマンも10年乗ったら下取り5万なんだろ

915 :774RR:2018/11/04(日) 21:47:43.54 ID:JBy1YoXA.net
>>914
バーグマン丸3年近く乗って遠出ばかりで4万キロ近く行ったから、せいぜい後3年も
乗ったら下取りどころか廃車になりそう
最近週末の楽しみはハンバーグの旨い洋食屋巡りしてるから、腹が出てきたのが悩みね

こないだ東北道使って遠路はるばる宮城の洋食屋オニオンまで肉重量700グラムの
デミグラスジャンボハンバーグ定食にチャレンジしに行って見事完食したったわ

916 :774RR:2018/11/04(日) 22:17:40.98 ID:r+g94HUn.net
コケた

917 :774RR:2018/11/04(日) 22:44:44.12 ID:mD3WePes.net
>>906
ならフォルツァsiABSの中古でいいじゃないか
そのゴミクズフォーサイト+整備費用で余裕で買えるどころかお釣りくるんじゃね?

新世代どうこうなら最初から新型フォルツァでいいじゃん
バグより重さが20kgくらい重たいだけで後全部上位互換だぞ

918 :774RR:2018/11/04(日) 22:52:14.70 ID:mD3WePes.net
ああ、よくみたら小柄なのか
そしたらフォルツァsiABS+シートあんこ抜きでいいんじゃないか
あんこ抜きそんな金かかんないし、小柄=体重も軽いだろうからケツへの影響も小さい
手が届かないのはハンドル変えたらどれも一緒やぞ

919 :774RR:2018/11/04(日) 23:08:05.71 ID:1xhvRich.net
フォルツァsiってケツの出っ張り具合が違うだけで
バーグマンと大きさ大差なくてちょっとショックだったな

920 :774RR:2018/11/04(日) 23:53:39.86 ID:S/H8tV20.net
そうか?俺はsi見るたびにデカいなぁと思う
特にあのケツの長さがノロそうに見えるのが嫌だ

921 :905:2018/11/05(月) 00:01:55.63 ID:2tD+Gbsw.net
>>917

922 :905:2018/11/05(月) 00:05:13.91 ID:2tD+Gbsw.net
まちがえた
>>917
20キロは大きいと思うのと
予算がね・・・
あとバーグマンの武骨さが好きなのよ。

923 :905:2018/11/05(月) 00:09:41.65 ID:2tD+Gbsw.net
また間違えた
フォーサイトの話は、スレちがいなので、いったん去りますわ

いつか、バーグマンを買うまでね。
今日、バイク用品屋で、はじめてバーグマンみましたわ
コンパクトですな。

それではサヨナラ

924 :774RR:2018/11/05(月) 07:05:33.77 ID:ostRKplA.net
>>914
いえいえ
3年で5万でしょ
もともと安いんだから

925 :774RR:2018/11/05(月) 12:17:09.82 ID:5W9qdGbY.net
風邪ひきそうで乗れない

926 :774RR:2018/11/05(月) 13:53:56.83 ID:rOGLGiFY.net
フォーサイトの流れはワロタわ
まぁ金余ってるならABSバグを輸入したら手っ取り早いわね

927 :774RR:2018/11/05(月) 16:14:02.70 ID:e2cR+7ez.net
鈴菌に感染してるからバーグマンでいいじゃん

928 :774RR:2018/11/05(月) 16:29:36.26 ID:X6qRiazg.net
お風呂入ったあとは乗れない

929 :774RR:2018/11/05(月) 20:05:20.57 ID:q8IIdWVX.net
そろそろ寒くなってきたがバーグマンは腕が風防無いから寒いねえ
大きめの風防に変えるかせめて手首だけでも追加するかな

930 :774RR:2018/11/05(月) 20:49:23.90 ID:jygZhtRP.net
ビグスク乗り継いできたがその中でもバグは冬の寒さに強いほうだわ

931 :774RR:2018/11/05(月) 21:05:51.20 ID:XGJBQ16n.net
体型によって変わるけどスクリーンのおかげで風が首から下に当たらないからネックウォーマーがいらないのがうれしい

932 :774RR:2018/11/05(月) 22:52:15.20 ID:TjS2OY+6.net
夏の間は消えていた40肩が再発したぉ

933 :774RR:2018/11/06(火) 09:42:08.62 ID:SbxFRpst.net
肩甲骨を動かしまくれ

934 :774RR:2018/11/06(火) 13:35:52.32 ID:RCyFAAEa.net
それが健康のコツ

935 :774RR:2018/11/06(火) 14:09:59.26 ID:s/MEhQK5.net
>>929
ワークマンのイージスがマジオススメ
0度くらいじゃ走ってても全然寒くない
安いし圧縮して収納できるし、バグのスクリーンと合わせると雨も余裕よ

936 :774RR:2018/11/06(火) 14:13:16.13 ID:mc3gQrg/.net
まるで、着る毛布

笑笑

(≧∇≦)b

937 :774RR:2018/11/06(火) 23:01:28.31 ID:8mqdpFvA.net
上半身もだが足元のガードが優秀だよな
雨の中走ってもほとんど乗れない、冬場は寒くない
スカブは車体でかいのに足寒かったわw

938 :774RR:2018/11/07(水) 05:48:52.48 ID:APpOdhAq.net
5年目の任意保険入った
これで最後かな

939 :774RR:2018/11/07(水) 16:11:03.38 ID:RMhFNeR/.net
でしょうね

940 :774RR:2018/11/07(水) 16:27:27.53 ID:x3P/SUkw.net
後継機が出たら買うんでしょ?w

941 :774RR:2018/11/07(水) 16:27:49.16 ID:APpOdhAq.net
次なにに乗るか楽しみだ

942 :774RR:2018/11/07(水) 16:28:29.90 ID:APpOdhAq.net
新車汚すの嫌だから乗れない

943 :774RR:2018/11/09(金) 06:57:13.00 ID:2TLWWeJ5.net
排ガス規制ユーロ4で馬力が落ちた
ユーロ5では、さらに落ちそう
なので単純に落ちた分、排気量を上げたら良い話
HVとかより安心安定安価の排気量を少し上げる

944 :774RR:2018/11/09(金) 07:04:18.16 ID:viWNekbD.net
>>942
君も脳内で乗ってみないか!

945 :774RR:2018/11/09(金) 08:57:27.01 ID:pOgaQA1l.net
普段使い用と保管用と念のため用に3台買いました

946 :774RR:2018/11/09(金) 09:29:19.72 ID:PkP7jv/f.net
幹線道路でバーグマン見た
他人が乗ってる姿おしゃんだな

947 :774RR:2018/11/09(金) 13:22:15.30 ID:IPN4V6zM.net
>>945
命も3つくらいあれば安心なのにね

948 :774RR:2018/11/10(土) 08:20:29.81 ID:B56T8oo9.net
XMAX250・フォルツァ250とバーグマン200
0-100km/h加速タイムって
3車ほぼ同じかね?

949 :774RR:2018/11/10(土) 08:22:40.25 ID:e4gNMf3i.net
250の意味ないな…

950 :774RR:2018/11/10(土) 09:56:50.68 ID:q6gHKuI1.net
100から引き離されるでしょ

951 :774RR:2018/11/10(土) 11:07:19.93 ID:CKhKdvB2.net
250なのに200に勝てないスクーター

952 :774RR:2018/11/10(土) 13:47:09.10 ID:w0HmwtSg.net
>>948
他より体がガリガリの奴が乗ればどれも1番早くなりそうだなw

953 :774RR:2018/11/10(土) 17:34:05.67 ID:aZoIygc3.net
常用回転数が高いから疲れる

954 :774RR:2018/11/10(土) 18:23:29.98 ID:74ziABNl.net
>>953
いゃぁ〜、スタートの時の回転の上がり方と排気音で、信号グランプリを仕掛けていると思われて
125のイキった兄さんに挑まれて困る(笑) ブッチするけど、まったり走りたいんだよなぁ〜

955 :774RR:2018/11/10(土) 19:20:43.96 ID:UUwkxDi8.net
>>953
疲れるならさっさと買い換えろよ。
乗ってないなら疲れないだろうし、乗り換え済なら降りたバイクに未練がましい。

956 :774RR:2018/11/10(土) 20:13:22.13 ID:eI3eMTew.net
疲れるほど長距離のらないから疲れない

957 :774RR:2018/11/10(土) 21:03:54.66 ID:aZoIygc3.net
>>955
それ「俺の大好きなバーグマン200の悪口は絶対に許さないゾ!」とどう違うんだ?
どんな文句もそれで対応できてしまう

958 :774RR:2018/11/10(土) 21:22:22.70 ID:UUwkxDi8.net
>>957
んで?
持ってんの?持ってないの?降りたの?

959 :774RR:2018/11/10(土) 21:49:47.88 ID:fJRq/UAq.net
信者には何を言っても無駄

960 :774RR:2018/11/10(土) 23:14:21.50 ID:8/F1z2yf.net
>>953
そう
だから高級化学合成オイルは必須

961 :774RR:2018/11/10(土) 23:17:54.63 ID:PbLND9Ov.net
納車直後は振動大きいと感じたけど2ヶ月乗ったら全く気にならなくなった。振動は慣れる物なのね。

962 :774RR:2018/11/11(日) 00:07:15.57 ID:7QPw6JKS.net
俺も振動は気にならなくなったな
むしろ走り出した時のエンジンのドロドロ感が好きだな
スクーターらしからぬエンジンだよな
スクーターばかり乗ってきた奴には向かないかもしれない

963 :774RR:2018/11/11(日) 01:37:49.52 ID:kmLyhme8.net
これでABSがあったらなぁ…

964 :774RR:2018/11/11(日) 03:02:53.62 ID:LGXBZVAH.net
バイクにABSとか必要なのか?ABSが機能するようなヤバい状態の時
ABSが機能と同時にバイクなら転倒なりするだろ
ABSは4輪の車だから意味ある機能なんだと思うぞ。

965 :774RR:2018/11/11(日) 03:05:12.08 ID:LGXBZVAH.net
大体バイクにABSが必要なら、シートベルトやエアバッグも必要になるんじゃないのか。

966 :774RR:2018/11/11(日) 05:27:40.27 ID:Fzp97bM5.net
>>964
お前はこれでも観とけhttps://www.youtube.com/watch?v=XhR8nVkvJaY
本来ABSは4輪より2輪の方が必須
2輪は前タイヤがロックしたらコケるしかない不安定
ボッシュ社ではABS搭載してたらバイク死亡事故の4割無くせると言ってる

967 :774RR:2018/11/11(日) 05:47:07.69 ID:fXRcgVZj.net
この、補助輪みたいのを、標準装備すればいいな

968 :774RR:2018/11/11(日) 07:11:49.01 ID:sO/fualL.net
年寄りは早起き

969 :774RR:2018/11/11(日) 07:20:55.49 ID:74ndHgOT.net
>>963
ABS付のバイクに乗り換えろと言われるだけ 信者には何を言っても無駄

>>967
補助輪付のバイクに乗り換えろと言われるだけ 信者には何を言っても無駄

970 :774RR:2018/11/11(日) 08:05:00.90 ID:aHLxe5l8.net
この補助輪が緊急時に出れば、安全だね
ABS義務付けされるから、もう少し待てば、標準装備車になるね

971 :774RR:2018/11/11(日) 09:10:37.77 ID:2FWGFKEt.net
YAMAHAの3輪でいいじゃん

972 :774RR:2018/11/11(日) 09:18:22.92 ID:fXRcgVZj.net
よく考えたら直進番長専用なってしまうww
右左折させろ

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200