2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 11匹目

1 :774RR:2018/08/24(金) 08:44:57.32 ID:aw1riIdh.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 9匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531702177/
【HONDA】モンキー125(JB02) 10匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533351860/

426 :774RR:2018/09/17(月) 21:08:37.50 ID:OIp8Qvx7.net
ところでモンキー125に合うバイクカバーってない?
測るのがめんどい・・・買った奴教えてくれさい

427 :774RR:2018/09/17(月) 21:16:17.52 ID:GEg4evje.net
>>426
うんいいよ

428 :774RR:2018/09/17(月) 21:16:36.80 ID:LdKkKSJe.net
車庫ないのかよ
貧乏人かよ

429 :774RR:2018/09/17(月) 21:46:24.39 ID:3ATjbEwA.net
頭悪そう

430 :774RR:2018/09/17(月) 22:08:15.06 ID:UjhukyZx.net
玄関に入れれないのか、貧乏人が

431 :774RR:2018/09/18(火) 12:35:32.48 ID:aRVhPnAl.net
動画サイトで
スクーターを部屋の中に入れている奴がいたけど

そこまでするか?、、と

432 :774RR:2018/09/18(火) 13:00:15.88 ID:NQILY9Wv.net
店舗付き住宅で廃業して店をガレージにしてる人とかいいよねw

433 :774RR:2018/09/18(火) 13:41:16.57 ID:eRPWFGi8.net
住居とは別に独立した車庫が欲しい

434 :774RR:2018/09/18(火) 18:19:17.65 ID:o3P2Lva6.net
>>426
当初100均のミニバイクカバーにゴムバンド バンドしないと飛ばされる
タイヤまでは隠れない

今はバイクブロスバリュー BikeBros.VALUE 車種別専用カバー とるなライト バイクカバー L
これなら全部隠れる

435 :774RR:2018/09/18(火) 19:45:23.08 ID:te2PbBjn.net
>>431
https://youtu.be/kFQLbKKBAOc

436 :774RR:2018/09/18(火) 19:53:34.82 ID:wR8GflZk.net
500kでオイル交換したけど、結構鉄粉出たよ。
ワコーズのオイル入れたら、シフトチェンジもかなりスムーズになった

437 :774RR:2018/09/18(火) 21:04:10.28 ID:Rg81F4h4.net
初めてのバイクだから緊張するわ
大切にする

438 :774RR:2018/09/18(火) 21:07:12.13 ID:2LBHVhR+.net
>>437
お前バイクは初めてか?力抜けよ

439 :774RR:2018/09/18(火) 21:15:06.02 ID:NQILY9Wv.net
今日246の2輪館に行ったら赤のモンキー125売ってたよ

440 :774RR:2018/09/18(火) 21:35:04.18 ID:pUDh6uoq.net
そういう事バラすなよ

441 :774RR:2018/09/18(火) 21:48:06.70 ID:o3P2Lva6.net
未だにすれ違わない?
C125はすれ違ったけど…

442 :774RR:2018/09/18(火) 23:16:36.55 ID:H3+BZkae.net
まだ実車を見たことがないぞ
思ってるほど普及してないのか?

443 :774RR:2018/09/19(水) 00:55:33.88 ID:63omCSCE.net
もうちょい安けりゃウケたと思う

444 :774RR:2018/09/19(水) 12:15:13.94 ID:4mny7LyA.net
タイでも販売店絞ったからカスタムモンキーの画像少ないな
日本だと12インチの三番煎じでグロムもまだまだ人気あるところに
CB125RとC125も販売で需要食いあってんな

445 :774RR:2018/09/19(水) 12:17:11.64 ID:pH7Nct1i.net
中身同じだから食いあってねーよ
皮を取り替えるだけで売りまくってんだよ

446 :774RR:2018/09/19(水) 12:23:33.65 ID:4mny7LyA.net
>>445
なんだかんだで細かいところいじってるから皮だけというにはちょっと厳しい

447 :774RR:2018/09/19(水) 13:00:48.10 ID:KASNhuPY.net
遠出とか人の多いところに行っていない
近所しか乗っていない
でも楽しい

448 :774RR:2018/09/19(水) 13:47:47.99 ID:pcFiCwss.net
慣らし運転中だから全然ふかしてないからか燃費67だった。でも燃料計の減り方おかしい

449 :774RR:2018/09/19(水) 14:56:36.61
グローバルモデルなんだから
市場の小さい日本で売ってもらえるだけ有り難いだろ

450 :774RR:2018/09/19(水) 14:28:45.90 ID:6SzlF/i0.net
燃費だす機能あんの?

451 :774RR:2018/09/19(水) 14:29:51.70 ID:3iDQ5VuB.net
君の脳には備わってないのかな

452 :774RR:2018/09/19(水) 14:31:41.56 ID:TJajQm28.net
フロート式の燃料計に過大な期待したらあかん

453 :774RR:2018/09/19(水) 14:38:49.35 ID:UXB3lm0x.net
東京とは災害対応で常に燃料半分以上っていってるから
8リットルぐらい入るタンク欲しいよねw

454 :774RR:2018/09/19(水) 14:47:49.62 ID:LJ5P3SFH.net
購入後3回だけセルフで満タンに。

走ってるときと、スタンドで止めているときで燃料計の目盛りが変わるのは分かるのだが
走行中も1個減ったと思ったら元に戻ったり、走行中残り1メーターになった状態で
駐輪しておくと一気に3個に増えてて走り出してもしばらくそのまま。とか。

800キロ走った平均燃費が68キロだったので、自分の使い方だと68キロ×4リットルの
約270キロは点滅しないで安心して走れる距離だと認識するようにしてる。

455 :774RR:2018/09/19(水) 14:56:15.35 ID:KASNhuPY.net
走行中に目盛りが変わるのは納得するけど
停止中に代わるのは理解できない

456 :774RR:2018/09/19(水) 15:15:13.03 ID:4mny7LyA.net
そら燃料計はリアルタイムでなく平均なんだろうが
モンキーは平均をとる時間が短すぎるだけやろ
だからちょっとズレてから激しく動く

457 :774RR:2018/09/19(水) 18:07:34.51 ID:m8JnRSEG.net
この前自宅から30キロくらい離れた友人宅までいったけど、めちゃくちゃ疲れた
近場をウロウロするバイクだなと再認識

458 :774RR:2018/09/19(水) 18:19:11.78 ID:Z6sXnxsO.net
>>457
たった30km
俺なら400kmは余裕

459 :774RR:2018/09/19(水) 18:20:19.98 ID:TJajQm28.net
いや、それは流石に体力か運転技能か根性か知らんけど、色々無さ杉

460 :774RR:2018/09/19(水) 18:30:45.63 ID:UXB3lm0x.net
車にもまれて30キロはきついねw
農道の30キロは気持ちよく走れるバイクだけど

461 :774RR:2018/09/19(水) 18:31:47.23 ID:Z6sXnxsO.net
>>460
余裕だろ、流れに乗れるのだから

462 :774RR:2018/09/19(水) 18:53:53.20 ID:3U2AD7NN.net
50キロが気持ちいいというより、70キロがキツい

463 :774RR:2018/09/19(水) 19:42:20.33 ID:OrYhYJ1p.net
>>454
私も同じような症状が出てます。目盛りが減ったり増えたりです。

464 :774RR:2018/09/19(水) 19:49:11.93 ID:iwzAVoLO.net
坂で燃料が前後に寄るとメモリが増減したりする、他のバイクでも同じ

465 :774RR:2018/09/19(水) 19:51:44.47 ID:dnyJxerA.net
17丁の俺には70余裕
ただい山道はきつかった

466 :774RR:2018/09/19(水) 19:51:51.92 ID:UXB3lm0x.net
機械的な計量系は浮きの高さで残量表示するような仕組み傾いたりしたら変わるw

467 :774RR:2018/09/19(水) 20:15:47.39 ID:pSn10/Uz.net
自動車もフロート式なら同じ
つべのモンキー無給油チャレンジ的なの見るとメモリなんか全く当てにらならんことがよくわかる

468 :774RR:2018/09/21(金) 14:01:49.10 ID:XRRBermJ.net
NC750Xからの乗り換え検討中でドリームで試乗した。
めっちゃいいけど4速なのがちょっと物足りない。
市街地の法定速度内でも幻の5速に入れようとした。
CB125Rのエンジンとミッションだったら50万でも買いたい。
ABS無しだと赤も黄も年内に納車できるだって。

469 :774RR:2018/09/21(金) 14:05:13.02 ID:S5LtF+Bw.net
慣れれば我慢wできるけど、もう1速あったら良いよねぇ
>>468
>CB125Rのエンジンとミッションだったら
それはもうモンキーでは無いかと

470 :774RR:2018/09/21(金) 14:24:36.40 ID:nM60jYya.net
>>468 4速には最初は抵抗あったけどトルク型エンジンには刻んで走る5速よりこっちの方があってるんだと思うよ

471 :774RR:2018/09/21(金) 14:53:31.27 ID:7COiAu1i.net
ナナハンから125は不満だらけになるさw
軽い維持費が格安可愛い原二に魅力を感じないなら比べるべきじゃないw

472 :774RR:2018/09/21(金) 14:55:58.07 ID:orakp69n.net
>>471
高速を使わないならmonkeyで十分なんだよ
100km/hは出るんだからね。
交通の流れも乗れる

473 :774RR:2018/09/21(金) 15:22:31.39 ID:2tHEAefR.net
>>468
社外の5速ギア入れちゃいなYo

474 :774RR:2018/09/21(金) 15:25:21.47 ID:2tHEAefR.net
まあグロムのフレームとエンジンベースだから
スペーサーかませればCBR300のエンジン入るんだけどね

300ccの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=lA7sf49BvW8
https://www.youtube.com/watch?v=DQFnfCogyYc

475 :774RR:2018/09/21(金) 15:33:54.04 ID:T4olchWX.net
>>468
たとえ5速にしても
なにこれ6速じゃねーのって言うタイプでしょどうせお前

476 :774RR:2018/09/21(金) 18:48:05.23 ID:orakp69n.net
>>473
アホなアドバイスをするな

477 :774RR:2018/09/21(金) 19:33:30.52 ID:rGXRVd2n.net
5速よりも自動遠心クラッチのモンキー125が欲しい
トコトコ走るのに自動遠心クラッチは気持ちがいいぞ

478 :774RR:2018/09/21(金) 19:51:05.40 ID:xJz1PKwF.net
C125乗れ

479 :774RR:2018/09/21(金) 20:06:15.33 ID:JYwIA8ko.net
クロスカブ乗れ

480 :774RR:2018/09/21(金) 20:21:20.34 ID:lRiDSk2O.net
今なら黄色ABS有りはすぐに納車できるみたいね

481 :774RR:2018/09/21(金) 20:21:55.28 ID:Z7ZDHFLm.net
C125のエンジン乗せればいいじゃない

482 :774RR:2018/09/21(金) 20:28:50.07 ID:orakp69n.net
>>481
仕様が違うと思うから、ポン付けは無理やと思うわ

483 :774RR:2018/09/21(金) 20:49:45.29 ID:Z7ZDHFLm.net
>>482
そういやC125のパーツリスト出てるかなと思ったら出てたわ
エンジンマウント的には行けるな
細かい配線コネクタは知らん
https://i.imgur.com/TphCmyW.png

484 :774RR:2018/09/21(金) 21:18:37.48 ID:/MztSAwv.net
明日ツーリングいこ

485 :774RR:2018/09/21(金) 21:20:08.21 ID:dB3AdzIu.net
んほぉぉぉ
黄色いサルが欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいい

486 :774RR:2018/09/21(金) 22:42:04.20 ID:a1+sE9xy.net
>>476
なんでダメなん?

487 :774RR:2018/09/22(土) 17:22:44.84 ID:c5kMrZJY.net
https://i.imgur.com/llv8l0O.jpg
ようやく納車されたべ

488 :774RR:2018/09/22(土) 17:23:50.98 ID:nrFF9cLA.net
>>487
おめいろ!

489 :774RR:2018/09/22(土) 17:33:13.36 ID:AobWdSf/.net
>>487
おめ〜^^
良い景色いいところに住んでますねw

490 :774RR:2018/09/22(土) 18:06:20.48 ID:wuIuutix.net
納期来年になるって!!!
予約してきたwwww

491 :774RR:2018/09/22(土) 18:48:02.81 ID:cZWYPgrV.net
ノンシールチェーンのバイクに乗った事ないんだけど
メンテ大変なのかな?

492 :774RR:2018/09/22(土) 18:52:19.74 ID:c5kMrZJY.net
>>491
別に普通
そもそも安いし気にするほどじゃない

493 :774RR:2018/09/22(土) 19:13:06.50 ID:YUOlvbTN.net
グロムのシフポジ同じようにつけられるんでないかな?

494 :774RR:2018/09/22(土) 21:09:12.19 ID:Bb723iRK.net
今日秩父までツーリングいったけど
途中すれ違ったのは
pcx gsx-r クロスカブだけで
未だにモンキーとは遭遇出来てないわ

495 :774RR:2018/09/22(土) 22:08:13.23 ID:T2cjIxl7.net
1度だけ黄色とすれ違った、秩父では赤が駐輪してあって真横に停めてアピールして戻ってきたら居なくなってた

496 :774RR:2018/09/22(土) 22:09:08.54 ID:rmz/f6JL.net
売れてるような雰囲気醸し出してるだけで
実際は売れてないんじゃないの?

497 :774RR:2018/09/22(土) 22:46:00.93 ID:LdWmNr6x.net
青まだ〜?

498 :774RR:2018/09/22(土) 22:51:33.16 ID:slQSi8vK.net
お前らでツルんでツーしてこいや
で、動画アップして楽しそうな様子を自慢してくれ

499 :774RR:2018/09/22(土) 23:20:15.77 ID:VS5TC6ml.net
イオンの駐輪場で、買い物終えてきたらば俺のモンキーと同色で並べられてる様を見た
嬉しい反面、キモチ悪wて足早に帰った
これ見てたらなんかゴメン

500 :774RR:2018/09/22(土) 23:45:08.18 ID:1c5s51ZJ.net
純正のイモビつけるか迷ってるが
使い勝手はどないや?

501 :774RR:2018/09/23(日) 00:25:25.33 ID:x5btAnAR.net
>>499
同族嫌悪っちゅうやっちゃ

502 :774RR:2018/09/23(日) 02:02:50.90 ID:B2UBgKtV.net
>>499
気持ちは分かる
同じ車種が止まってると隣に停めたくなるもん

503 :774RR:2018/09/23(日) 12:50:16.59 ID:o0HABisc.net
コーナーでどう倒していいかわからん
なんかCB1100の感覚で倒したら
凄い怖い

504 :774RR:2018/09/23(日) 12:54:18.61 ID:VVHSbgcd.net
地面が近いのに慣れてないのとホイルベース短いからじゃね
8の字+左右回転で慣れる

505 :774RR:2018/09/23(日) 13:08:46.80 ID:zdBXffvX.net
>>503
感覚の鈍い人はバイク乗らない方がいいよ

506 :774RR:2018/09/23(日) 14:04:54.94 ID:PcMsTGrb.net
何で大型の感覚で運転すんの

507 :774RR:2018/09/23(日) 14:10:18.25 ID:B0WGGxG+.net
重量が倍違うのに比べちゃう人って

508 :774RR:2018/09/23(日) 14:20:20.96 ID:hjFz2FP6.net
前の3連休で阿蘇で走ってる赤いの見かけたわ
ピカピカの新車のフェンダーに青空が映ってて羨ましかった

509 :774RR:2018/09/23(日) 14:41:37.75 ID:fA6CVNSf.net
今から少し走る
今日こそは初遭遇あるかなー

510 :774RR:2018/09/23(日) 18:49:27.83 ID:aby+3GtQ.net
燃費気にせずに普通に流れに乗って200キロ走ったところリッター74だった。恐ろしいな。

511 :774RR:2018/09/23(日) 19:53:42.43 ID:G45XwZUE.net
乗りやすすぎてオフ車も大型もぜんぜん乗らなくなった
やばいわ

512 :774RR:2018/09/23(日) 20:08:45.99 ID:LgSURvYZ.net
今日もモンキーに遭遇しなかったなぁ

513 :774RR:2018/09/23(日) 21:23:01.07 ID:LgSURvYZ.net
リュック背負ってたらヒモが外れて後輪に絡まりヤバかった!
やっぱ箱着けようかなそろそろ

514 :774RR:2018/09/23(日) 22:07:19.73 ID:3PjyosHO.net
4月頼んだのにまだ納車が不確定

515 :774RR:2018/09/23(日) 22:09:12.87 ID:+YMwkwtm.net
小学生の手づくりリュックかよ
事故って死ぬ前に箱付けた方がいい

516 :774RR:2018/09/23(日) 22:34:06.26 ID:dBsT/i5z.net
神奈川で箱を落としてそのまま走って行った奴いたな
まったく迷惑な話だぜw

517 :774RR:2018/09/23(日) 23:57:49.04 ID:ewEAd+rB.net
>>514
関東政令指定都市にて、正式発表日の4月23日に黄色ABS契約。
9月納車と言われたけど、8月下旬に納車された。連絡があったのが10日前だった。

1週間注文が遅れると納期が1ヶ月ずれるかもしれないって言われたから
4月といってもゴールデンウィーク中の注文だと仕方ないのかもしれない。

1ヶ月で千キロ、都内もだいぶ走ったのに一切すれ違ったりしたことは無し。

518 :774RR:2018/09/24(月) 00:34:55.98 ID:InVJ10GU.net
>>505
1100cc乗れる奴に偉そうに感覚とか言える立場じゃねーぞ?
お前は125cc風情ごときだと言うことを忘れるなw

519 :774RR:2018/09/24(月) 00:48:20.69 ID:qdgZRw5P.net
>>518
君が馬鹿なこと書くからだw
800クラス以上で一番安いバイク自慢したいだけの為にw

520 :774RR:2018/09/24(月) 01:51:29.92 ID:xMkTZR//.net
Z900のが安いよ

521 :774RR:2018/09/24(月) 04:28:06.52 ID:XIrNNXJe.net
>>503
軽い上に小径タイヤだから少し倒すとハンドルがどんどん切れ込んで行くわな
125はバカにされがちだけどライテク磨くにはもってこいだと思う
ステダン付けると少し操作し易くなるよ

522 :774RR:2018/09/24(月) 11:20:12.95 ID:AXJbtfjM.net
>>521
ステダンなんて要らないよ

523 :774RR:2018/09/24(月) 12:49:49.18 ID:FMsEAkhH.net
Stay down.

524 :774RR:2018/09/24(月) 13:10:41.10 ID:br3K8wmU.net
ボアアップキットが充実して高速走れるようになったら買いたいんだがな、見た目が好きなんだ

525 :774RR:2018/09/24(月) 13:59:55.00 ID:cmPwvDH/.net
こんなチャチな車体で高速だと、ヴォケ!!

526 :774RR:2018/09/24(月) 14:12:09.71 ID:i7xqlO+R.net
>>524
多分今頃そんなこといってるなら
多分買う日はこないと思う

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200