2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 11匹目

426 :774RR:2018/09/17(月) 21:08:37.50 ID:OIp8Qvx7.net
ところでモンキー125に合うバイクカバーってない?
測るのがめんどい・・・買った奴教えてくれさい

427 :774RR:2018/09/17(月) 21:16:17.52 ID:GEg4evje.net
>>426
うんいいよ

428 :774RR:2018/09/17(月) 21:16:36.80 ID:LdKkKSJe.net
車庫ないのかよ
貧乏人かよ

429 :774RR:2018/09/17(月) 21:46:24.39 ID:3ATjbEwA.net
頭悪そう

430 :774RR:2018/09/17(月) 22:08:15.06 ID:UjhukyZx.net
玄関に入れれないのか、貧乏人が

431 :774RR:2018/09/18(火) 12:35:32.48 ID:aRVhPnAl.net
動画サイトで
スクーターを部屋の中に入れている奴がいたけど

そこまでするか?、、と

432 :774RR:2018/09/18(火) 13:00:15.88 ID:NQILY9Wv.net
店舗付き住宅で廃業して店をガレージにしてる人とかいいよねw

433 :774RR:2018/09/18(火) 13:41:16.57 ID:eRPWFGi8.net
住居とは別に独立した車庫が欲しい

434 :774RR:2018/09/18(火) 18:19:17.65 ID:o3P2Lva6.net
>>426
当初100均のミニバイクカバーにゴムバンド バンドしないと飛ばされる
タイヤまでは隠れない

今はバイクブロスバリュー BikeBros.VALUE 車種別専用カバー とるなライト バイクカバー L
これなら全部隠れる

435 :774RR:2018/09/18(火) 19:45:23.08 ID:te2PbBjn.net
>>431
https://youtu.be/kFQLbKKBAOc

436 :774RR:2018/09/18(火) 19:53:34.82 ID:wR8GflZk.net
500kでオイル交換したけど、結構鉄粉出たよ。
ワコーズのオイル入れたら、シフトチェンジもかなりスムーズになった

437 :774RR:2018/09/18(火) 21:04:10.28 ID:Rg81F4h4.net
初めてのバイクだから緊張するわ
大切にする

438 :774RR:2018/09/18(火) 21:07:12.13 ID:2LBHVhR+.net
>>437
お前バイクは初めてか?力抜けよ

439 :774RR:2018/09/18(火) 21:15:06.02 ID:NQILY9Wv.net
今日246の2輪館に行ったら赤のモンキー125売ってたよ

440 :774RR:2018/09/18(火) 21:35:04.18 ID:pUDh6uoq.net
そういう事バラすなよ

441 :774RR:2018/09/18(火) 21:48:06.70 ID:o3P2Lva6.net
未だにすれ違わない?
C125はすれ違ったけど…

442 :774RR:2018/09/18(火) 23:16:36.55 ID:H3+BZkae.net
まだ実車を見たことがないぞ
思ってるほど普及してないのか?

443 :774RR:2018/09/19(水) 00:55:33.88 ID:63omCSCE.net
もうちょい安けりゃウケたと思う

444 :774RR:2018/09/19(水) 12:15:13.94 ID:4mny7LyA.net
タイでも販売店絞ったからカスタムモンキーの画像少ないな
日本だと12インチの三番煎じでグロムもまだまだ人気あるところに
CB125RとC125も販売で需要食いあってんな

445 :774RR:2018/09/19(水) 12:17:11.64 ID:pH7Nct1i.net
中身同じだから食いあってねーよ
皮を取り替えるだけで売りまくってんだよ

446 :774RR:2018/09/19(水) 12:23:33.65 ID:4mny7LyA.net
>>445
なんだかんだで細かいところいじってるから皮だけというにはちょっと厳しい

447 :774RR:2018/09/19(水) 13:00:48.10 ID:KASNhuPY.net
遠出とか人の多いところに行っていない
近所しか乗っていない
でも楽しい

448 :774RR:2018/09/19(水) 13:47:47.99 ID:pcFiCwss.net
慣らし運転中だから全然ふかしてないからか燃費67だった。でも燃料計の減り方おかしい

449 :774RR:2018/09/19(水) 14:56:36.61
グローバルモデルなんだから
市場の小さい日本で売ってもらえるだけ有り難いだろ

450 :774RR:2018/09/19(水) 14:28:45.90 ID:6SzlF/i0.net
燃費だす機能あんの?

451 :774RR:2018/09/19(水) 14:29:51.70 ID:3iDQ5VuB.net
君の脳には備わってないのかな

452 :774RR:2018/09/19(水) 14:31:41.56 ID:TJajQm28.net
フロート式の燃料計に過大な期待したらあかん

453 :774RR:2018/09/19(水) 14:38:49.35 ID:UXB3lm0x.net
東京とは災害対応で常に燃料半分以上っていってるから
8リットルぐらい入るタンク欲しいよねw

454 :774RR:2018/09/19(水) 14:47:49.62 ID:LJ5P3SFH.net
購入後3回だけセルフで満タンに。

走ってるときと、スタンドで止めているときで燃料計の目盛りが変わるのは分かるのだが
走行中も1個減ったと思ったら元に戻ったり、走行中残り1メーターになった状態で
駐輪しておくと一気に3個に増えてて走り出してもしばらくそのまま。とか。

800キロ走った平均燃費が68キロだったので、自分の使い方だと68キロ×4リットルの
約270キロは点滅しないで安心して走れる距離だと認識するようにしてる。

455 :774RR:2018/09/19(水) 14:56:15.35 ID:KASNhuPY.net
走行中に目盛りが変わるのは納得するけど
停止中に代わるのは理解できない

456 :774RR:2018/09/19(水) 15:15:13.03 ID:4mny7LyA.net
そら燃料計はリアルタイムでなく平均なんだろうが
モンキーは平均をとる時間が短すぎるだけやろ
だからちょっとズレてから激しく動く

457 :774RR:2018/09/19(水) 18:07:34.51 ID:m8JnRSEG.net
この前自宅から30キロくらい離れた友人宅までいったけど、めちゃくちゃ疲れた
近場をウロウロするバイクだなと再認識

458 :774RR:2018/09/19(水) 18:19:11.78 ID:Z6sXnxsO.net
>>457
たった30km
俺なら400kmは余裕

459 :774RR:2018/09/19(水) 18:20:19.98 ID:TJajQm28.net
いや、それは流石に体力か運転技能か根性か知らんけど、色々無さ杉

460 :774RR:2018/09/19(水) 18:30:45.63 ID:UXB3lm0x.net
車にもまれて30キロはきついねw
農道の30キロは気持ちよく走れるバイクだけど

461 :774RR:2018/09/19(水) 18:31:47.23 ID:Z6sXnxsO.net
>>460
余裕だろ、流れに乗れるのだから

462 :774RR:2018/09/19(水) 18:53:53.20 ID:3U2AD7NN.net
50キロが気持ちいいというより、70キロがキツい

463 :774RR:2018/09/19(水) 19:42:20.33 ID:OrYhYJ1p.net
>>454
私も同じような症状が出てます。目盛りが減ったり増えたりです。

464 :774RR:2018/09/19(水) 19:49:11.93 ID:iwzAVoLO.net
坂で燃料が前後に寄るとメモリが増減したりする、他のバイクでも同じ

465 :774RR:2018/09/19(水) 19:51:44.47 ID:dnyJxerA.net
17丁の俺には70余裕
ただい山道はきつかった

466 :774RR:2018/09/19(水) 19:51:51.92 ID:UXB3lm0x.net
機械的な計量系は浮きの高さで残量表示するような仕組み傾いたりしたら変わるw

467 :774RR:2018/09/19(水) 20:15:47.39 ID:pSn10/Uz.net
自動車もフロート式なら同じ
つべのモンキー無給油チャレンジ的なの見るとメモリなんか全く当てにらならんことがよくわかる

468 :774RR:2018/09/21(金) 14:01:49.10 ID:XRRBermJ.net
NC750Xからの乗り換え検討中でドリームで試乗した。
めっちゃいいけど4速なのがちょっと物足りない。
市街地の法定速度内でも幻の5速に入れようとした。
CB125Rのエンジンとミッションだったら50万でも買いたい。
ABS無しだと赤も黄も年内に納車できるだって。

469 :774RR:2018/09/21(金) 14:05:13.02 ID:S5LtF+Bw.net
慣れれば我慢wできるけど、もう1速あったら良いよねぇ
>>468
>CB125Rのエンジンとミッションだったら
それはもうモンキーでは無いかと

470 :774RR:2018/09/21(金) 14:24:36.40 ID:nM60jYya.net
>>468 4速には最初は抵抗あったけどトルク型エンジンには刻んで走る5速よりこっちの方があってるんだと思うよ

471 :774RR:2018/09/21(金) 14:53:31.27 ID:7COiAu1i.net
ナナハンから125は不満だらけになるさw
軽い維持費が格安可愛い原二に魅力を感じないなら比べるべきじゃないw

472 :774RR:2018/09/21(金) 14:55:58.07 ID:orakp69n.net
>>471
高速を使わないならmonkeyで十分なんだよ
100km/hは出るんだからね。
交通の流れも乗れる

473 :774RR:2018/09/21(金) 15:22:31.39 ID:2tHEAefR.net
>>468
社外の5速ギア入れちゃいなYo

474 :774RR:2018/09/21(金) 15:25:21.47 ID:2tHEAefR.net
まあグロムのフレームとエンジンベースだから
スペーサーかませればCBR300のエンジン入るんだけどね

300ccの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=lA7sf49BvW8
https://www.youtube.com/watch?v=DQFnfCogyYc

475 :774RR:2018/09/21(金) 15:33:54.04 ID:T4olchWX.net
>>468
たとえ5速にしても
なにこれ6速じゃねーのって言うタイプでしょどうせお前

476 :774RR:2018/09/21(金) 18:48:05.23 ID:orakp69n.net
>>473
アホなアドバイスをするな

477 :774RR:2018/09/21(金) 19:33:30.52 ID:rGXRVd2n.net
5速よりも自動遠心クラッチのモンキー125が欲しい
トコトコ走るのに自動遠心クラッチは気持ちがいいぞ

478 :774RR:2018/09/21(金) 19:51:05.40 ID:xJz1PKwF.net
C125乗れ

479 :774RR:2018/09/21(金) 20:06:15.33 ID:JYwIA8ko.net
クロスカブ乗れ

480 :774RR:2018/09/21(金) 20:21:20.34 ID:lRiDSk2O.net
今なら黄色ABS有りはすぐに納車できるみたいね

481 :774RR:2018/09/21(金) 20:21:55.28 ID:Z7ZDHFLm.net
C125のエンジン乗せればいいじゃない

482 :774RR:2018/09/21(金) 20:28:50.07 ID:orakp69n.net
>>481
仕様が違うと思うから、ポン付けは無理やと思うわ

483 :774RR:2018/09/21(金) 20:49:45.29 ID:Z7ZDHFLm.net
>>482
そういやC125のパーツリスト出てるかなと思ったら出てたわ
エンジンマウント的には行けるな
細かい配線コネクタは知らん
https://i.imgur.com/TphCmyW.png

484 :774RR:2018/09/21(金) 21:18:37.48 ID:/MztSAwv.net
明日ツーリングいこ

485 :774RR:2018/09/21(金) 21:20:08.21 ID:dB3AdzIu.net
んほぉぉぉ
黄色いサルが欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいい

486 :774RR:2018/09/21(金) 22:42:04.20 ID:a1+sE9xy.net
>>476
なんでダメなん?

487 :774RR:2018/09/22(土) 17:22:44.84 ID:c5kMrZJY.net
https://i.imgur.com/llv8l0O.jpg
ようやく納車されたべ

488 :774RR:2018/09/22(土) 17:23:50.98 ID:nrFF9cLA.net
>>487
おめいろ!

489 :774RR:2018/09/22(土) 17:33:13.36 ID:AobWdSf/.net
>>487
おめ〜^^
良い景色いいところに住んでますねw

490 :774RR:2018/09/22(土) 18:06:20.48 ID:wuIuutix.net
納期来年になるって!!!
予約してきたwwww

491 :774RR:2018/09/22(土) 18:48:02.81 ID:cZWYPgrV.net
ノンシールチェーンのバイクに乗った事ないんだけど
メンテ大変なのかな?

492 :774RR:2018/09/22(土) 18:52:19.74 ID:c5kMrZJY.net
>>491
別に普通
そもそも安いし気にするほどじゃない

493 :774RR:2018/09/22(土) 19:13:06.50 ID:YUOlvbTN.net
グロムのシフポジ同じようにつけられるんでないかな?

494 :774RR:2018/09/22(土) 21:09:12.19 ID:Bb723iRK.net
今日秩父までツーリングいったけど
途中すれ違ったのは
pcx gsx-r クロスカブだけで
未だにモンキーとは遭遇出来てないわ

495 :774RR:2018/09/22(土) 22:08:13.23 ID:T2cjIxl7.net
1度だけ黄色とすれ違った、秩父では赤が駐輪してあって真横に停めてアピールして戻ってきたら居なくなってた

496 :774RR:2018/09/22(土) 22:09:08.54 ID:rmz/f6JL.net
売れてるような雰囲気醸し出してるだけで
実際は売れてないんじゃないの?

497 :774RR:2018/09/22(土) 22:46:00.93 ID:LdWmNr6x.net
青まだ〜?

498 :774RR:2018/09/22(土) 22:51:33.16 ID:slQSi8vK.net
お前らでツルんでツーしてこいや
で、動画アップして楽しそうな様子を自慢してくれ

499 :774RR:2018/09/22(土) 23:20:15.77 ID:VS5TC6ml.net
イオンの駐輪場で、買い物終えてきたらば俺のモンキーと同色で並べられてる様を見た
嬉しい反面、キモチ悪wて足早に帰った
これ見てたらなんかゴメン

500 :774RR:2018/09/22(土) 23:45:08.18 ID:1c5s51ZJ.net
純正のイモビつけるか迷ってるが
使い勝手はどないや?

501 :774RR:2018/09/23(日) 00:25:25.33 ID:x5btAnAR.net
>>499
同族嫌悪っちゅうやっちゃ

502 :774RR:2018/09/23(日) 02:02:50.90 ID:B2UBgKtV.net
>>499
気持ちは分かる
同じ車種が止まってると隣に停めたくなるもん

503 :774RR:2018/09/23(日) 12:50:16.59 ID:o0HABisc.net
コーナーでどう倒していいかわからん
なんかCB1100の感覚で倒したら
凄い怖い

504 :774RR:2018/09/23(日) 12:54:18.61 ID:VVHSbgcd.net
地面が近いのに慣れてないのとホイルベース短いからじゃね
8の字+左右回転で慣れる

505 :774RR:2018/09/23(日) 13:08:46.80 ID:zdBXffvX.net
>>503
感覚の鈍い人はバイク乗らない方がいいよ

506 :774RR:2018/09/23(日) 14:04:54.94 ID:PcMsTGrb.net
何で大型の感覚で運転すんの

507 :774RR:2018/09/23(日) 14:10:18.25 ID:B0WGGxG+.net
重量が倍違うのに比べちゃう人って

508 :774RR:2018/09/23(日) 14:20:20.96 ID:hjFz2FP6.net
前の3連休で阿蘇で走ってる赤いの見かけたわ
ピカピカの新車のフェンダーに青空が映ってて羨ましかった

509 :774RR:2018/09/23(日) 14:41:37.75 ID:fA6CVNSf.net
今から少し走る
今日こそは初遭遇あるかなー

510 :774RR:2018/09/23(日) 18:49:27.83 ID:aby+3GtQ.net
燃費気にせずに普通に流れに乗って200キロ走ったところリッター74だった。恐ろしいな。

511 :774RR:2018/09/23(日) 19:53:42.43 ID:G45XwZUE.net
乗りやすすぎてオフ車も大型もぜんぜん乗らなくなった
やばいわ

512 :774RR:2018/09/23(日) 20:08:45.99 ID:LgSURvYZ.net
今日もモンキーに遭遇しなかったなぁ

513 :774RR:2018/09/23(日) 21:23:01.07 ID:LgSURvYZ.net
リュック背負ってたらヒモが外れて後輪に絡まりヤバかった!
やっぱ箱着けようかなそろそろ

514 :774RR:2018/09/23(日) 22:07:19.73 ID:3PjyosHO.net
4月頼んだのにまだ納車が不確定

515 :774RR:2018/09/23(日) 22:09:12.87 ID:+YMwkwtm.net
小学生の手づくりリュックかよ
事故って死ぬ前に箱付けた方がいい

516 :774RR:2018/09/23(日) 22:34:06.26 ID:dBsT/i5z.net
神奈川で箱を落としてそのまま走って行った奴いたな
まったく迷惑な話だぜw

517 :774RR:2018/09/23(日) 23:57:49.04 ID:ewEAd+rB.net
>>514
関東政令指定都市にて、正式発表日の4月23日に黄色ABS契約。
9月納車と言われたけど、8月下旬に納車された。連絡があったのが10日前だった。

1週間注文が遅れると納期が1ヶ月ずれるかもしれないって言われたから
4月といってもゴールデンウィーク中の注文だと仕方ないのかもしれない。

1ヶ月で千キロ、都内もだいぶ走ったのに一切すれ違ったりしたことは無し。

518 :774RR:2018/09/24(月) 00:34:55.98 ID:InVJ10GU.net
>>505
1100cc乗れる奴に偉そうに感覚とか言える立場じゃねーぞ?
お前は125cc風情ごときだと言うことを忘れるなw

519 :774RR:2018/09/24(月) 00:48:20.69 ID:qdgZRw5P.net
>>518
君が馬鹿なこと書くからだw
800クラス以上で一番安いバイク自慢したいだけの為にw

520 :774RR:2018/09/24(月) 01:51:29.92 ID:xMkTZR//.net
Z900のが安いよ

521 :774RR:2018/09/24(月) 04:28:06.52 ID:XIrNNXJe.net
>>503
軽い上に小径タイヤだから少し倒すとハンドルがどんどん切れ込んで行くわな
125はバカにされがちだけどライテク磨くにはもってこいだと思う
ステダン付けると少し操作し易くなるよ

522 :774RR:2018/09/24(月) 11:20:12.95 ID:AXJbtfjM.net
>>521
ステダンなんて要らないよ

523 :774RR:2018/09/24(月) 12:49:49.18 ID:FMsEAkhH.net
Stay down.

524 :774RR:2018/09/24(月) 13:10:41.10 ID:br3K8wmU.net
ボアアップキットが充実して高速走れるようになったら買いたいんだがな、見た目が好きなんだ

525 :774RR:2018/09/24(月) 13:59:55.00 ID:cmPwvDH/.net
こんなチャチな車体で高速だと、ヴォケ!!

526 :774RR:2018/09/24(月) 14:12:09.71 ID:i7xqlO+R.net
>>524
多分今頃そんなこといってるなら
多分買う日はこないと思う

527 :774RR:2018/09/24(月) 14:55:59.86 ID:br3K8wmU.net
>>526
いつ頃言ってれば買う日が来たんだ?

528 :774RR:2018/09/24(月) 14:59:58.82 ID:sjh5XnFj.net
まあこのモンキーの20周年頃かな

529 :774RR:2018/09/24(月) 15:10:00.93 ID:i7xqlO+R.net
>>527
多分ほんとうに高速走りたい人はさっさと買ってグロムのキットでボアアップして走ってると思うよ?

530 :774RR:2018/09/24(月) 15:30:17.10 ID:br3K8wmU.net
>>529
グロムのキット付けてる人をインターネットで見たことないけどやっぱ付くもんなのか、オートバイしか乗ったことないし弄ったことないから先人が見つからないとと不安ではあるが…情報ありがとう

531 :774RR:2018/09/24(月) 16:32:46.93 ID:xMkTZR//.net
エンジンが同じなんだから付くに決まってるだろ
そもそもキタコと武川が公式的に発表してるやないか

532 :774RR:2018/09/24(月) 16:37:00.52 ID:br3K8wmU.net
干渉とかあるだろ!グロムのキットは対応車種グロムとしか書いてないし!初心者なんだから勘弁してくれよ!

533 :774RR:2018/09/24(月) 17:00:44.36 ID:qdgZRw5P.net
メーカーが対応って書いてない奴を通販で買わないのは正解だねw

534 :774RR:2018/09/24(月) 17:04:21.79 ID:/HM8+E1N.net
モンキー125用にボアアップキットを開発したとリリースするのはわかる
だが
グロム用のをまんま移植しただけものを開発したというのはいかがなものだろう
せめてエンジンの色くらい合わせろと
https://i.imgur.com/ZtYZBnd.png
https://i.imgur.com/GCyfBBs.jpg

535 :774RR:2018/09/24(月) 17:28:32.88 ID:sjh5XnFj.net
>>532
素人は大人しく20周年を待てヨ!

536 :774RR:2018/09/24(月) 17:42:31.24 ID:v0UuxHFE.net
シングルシートでシートが短いから、箱付けてもあまり後ろに出っ張らないのはいいな
勿論コンパクトな車体に似合うサイズの箱が前提

537 :774RR:2018/09/24(月) 18:09:05.83 ID:7o+BQ+lo.net
普通にGIVIの45Lとか付けたいわ

538 :774RR:2018/09/24(月) 19:19:53.76 ID:W3MojaDY.net
それだとでかすぎない?

539 :774RR:2018/09/24(月) 19:35:06.42 ID:OK81znjp.net
米国の工具ブランドの工具箱いいぞ

540 :774RR:2018/09/24(月) 21:46:49.56 ID:aF9CNCkc.net
>>520
正直に言いますZ900もCB1100もはっきり言ってダサい
大型バイクは頭の中身が透けて見えるから気をつけようね。

541 :774RR:2018/09/24(月) 21:51:33.08 ID:yqXGXeUr.net
>>518
ダッサ

542 :774RR:2018/09/24(月) 21:54:37.52 ID:xMkTZR//.net
>>540
かっこよさの話なんてしてないよ

543 :774RR:2018/09/24(月) 21:58:13.87 ID:sjh5XnFj.net
>>518
お前はその125に満足に乗れてないんやろ
恥を知れ、恥を!

544 :774RR:2018/09/24(月) 22:04:29.63 ID:br3K8wmU.net
>>535
調べたけど2038年に何かあるって情報はなかったわ、すまない

545 :774RR:2018/09/24(月) 22:36:03.53 ID:sjh5XnFj.net
そんな先の事が今調べて分かるかよ、どこまでヴォケやねん
それぐらい先になりゃ、情報が山盛り出てくるやろって事や

546 :774RR:2018/09/24(月) 22:43:01.55 ID:qdgZRw5P.net
今から20年は劇的に変わるよ
ガソリン使うバイクなんて売ってないかもw

547 :774RR:2018/09/24(月) 22:46:38.59 ID:br3K8wmU.net
いや、ボケただけだよ…

548 :774RR:2018/09/24(月) 22:51:23.44 ID:aF9CNCkc.net
>>547
ダメだダメ そんなボケじゃお笑い芸人目指せないぞ。

549 :774RR:2018/09/25(火) 02:34:48.85 ID:pSyT2Pcd.net
>>532
なんか素直な必死で草

550 :774RR:2018/09/25(火) 14:41:14.58 ID:bFHF6EvO.net
真面目なボケが一番寒い

551 :774RR:2018/09/25(火) 15:05:30.94 ID:5wEVcoZO.net
https://i.imgur.com/TOS6mCy.jpg
のんびり走るには最高だね、ただブロックタイヤの振動がハンドルに結構くるから変えたいかな

552 :774RR:2018/09/25(火) 15:15:22.97 ID:25n6QSIX.net
美ヶ原か良いな

553 :774RR:2018/09/25(火) 16:08:27.04 ID:UXI0s4IQ.net
>>551
いい写真ですね。でも寒そうw

554 :774RR:2018/09/25(火) 21:20:05.06 ID:h06i6sv+.net
美ヶ原行った事あるけど暴走SSばっかで怖いわ

555 :774RR:2018/09/25(火) 21:35:44.73 ID:vcW4O2nV.net
あんなガッタガタの道を暴走すんのか

556 :774RR:2018/09/25(火) 22:16:11.79 ID:u4y6qAjl.net
>>551
なんか車体とシートの大きさが合ってない気がするんやがw

557 :774RR:2018/09/25(火) 22:28:42.27 ID:QlLzQpQI.net
モンキーなんて5L以降シートデカイじゃん(40年前から)

558 :774RR:2018/09/26(水) 00:29:53.52 ID:9C+YHT00.net
グロム用のこの油温計収まりいいな
別にいらんけど

https://i.imgur.com/Hel83YU.png

559 :774RR:2018/09/26(水) 01:54:10.04 ID:3W05XWXd.net
かっこいい
https://www.youtube.com/watch?v=4tw8LSoMslc

560 :774RR:2018/09/26(水) 01:58:02.16 ID:fMr5Rk0G.net
>>559
黒のまま乗りたいわー

561 :774RR:2018/09/26(水) 07:09:20.37 ID:oAOrVs7k.net
>>559
スレチだけどこの曲誰か教えてほしい

562 :774RR:2018/09/26(水) 07:31:54.59 ID:gvk9OrAW.net
>>558
あるよ
http://imgur.com/gallery/NqpGB7f

563 :774RR:2018/09/26(水) 09:24:00.96 ID:0YTu2epv.net
>>561
Safe And Warm In Hunter's Arms
Roller Genoa

564 :774RR:2018/09/26(水) 10:29:59.76 ID:LktBKBrm.net
>>563>>559
ありがとう^^嬉しい収穫だった

565 :774RR:2018/09/26(水) 10:58:18.52 ID:0jwDuTSt.net
ハンドルかメーター周辺に時計をがあったら便利だと思う。けどどこの用品店行っても時計なぞおいてない!腕時計はしない派なんでどうしたものだろう?

566 :774RR:2018/09/26(水) 11:02:37.82 ID:3Lj8aXE+.net
腕時計をハンドルに巻いておけばいい
ただし稀に盗まれる

567 :774RR:2018/09/26(水) 11:16:29.93 ID:up+OnI66.net
>>792
チプカシなら取られても
しゃーないかなで済むからおすすめ
F91とか

568 :774RR:2018/09/26(水) 11:31:21.81 ID:Znu/8RzC.net
100円ショップの腕時計のバンド外して磁石テープでくっつけてる
防水じゃないので雨が降ったら外す

569 :774RR:2018/09/26(水) 11:42:41.45 ID:YZFyvxMz.net
デジタルメーターやのに時計もないんか!

570 :774RR:2018/09/26(水) 11:43:57.30 ID:+4qbdF6P.net
>>568
1000*円出せば防水だよ

571 :774RR:2018/09/26(水) 12:55:38.42 ID:Znu/8RzC.net
https://i.imgur.com/vlMeKU7.jpg

572 :774RR:2018/09/26(水) 12:58:27.78 ID:bG3kjyTD.net
ナビ付けて時刻は表示されるから
別途時計は必要としていない

573 :774RR:2018/09/27(木) 07:40:06.18 ID:BksydmVA.net
車用はどこのオートバックスでも扱ってるのにバイク 用はどこに行ってもない。バイクに時計は想定してないのか?

574 :774RR:2018/09/27(木) 08:00:25.10 ID:mgvVchP7.net
適当な安い腕時計でもハンドルバーに付けときゃいいよ

575 :774RR:2018/09/27(木) 09:22:37.23 ID:JzfWP3gB.net
>>573
今のデジタルメーターなら時計は付いてる
アナログ時計はないけどな

576 :774RR:2018/09/27(木) 09:35:48.54 ID:qQFBGNxo.net
調べたらモトフィズの時計はすでに生産終了してるのね
https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product_list_dis.php?sub_category_id=18

あとはデイトナくらいか
https://www.daytona.co.jp/products/series-S00654-genre

577 :774RR:2018/09/27(木) 09:36:55.25 ID:CCU8qoT0.net
メーターパネルって結構簡単に傷付いちゃうね
キーオフにしたときに見える傷が出来てしまった

578 :774RR:2018/09/27(木) 11:36:18.82 ID:hLzuVnd8.net
>>577
そんなあなたにメータープロテクションフィルム
https://i.imgur.com/8ghJ7x3.jpg

579 :774RR:2018/09/27(木) 11:38:21.54 ID:S2sAdUaT.net
もっと早く知ってれば貼ったかなw

580 :774RR:2018/09/27(木) 11:48:38.80 ID:CCU8qoT0.net
フィルムは買ってあったんですが貼る前に傷付いちゃいました
もう気にせずこのままで行きます

581 :774RR:2018/09/27(木) 13:01:26.65 ID:BksydmVA.net
シート外すとバッテリーの横というか前方に空間があるんですがコレなんですか?オプション買った時用のスペース?
せっかくあるのでカッパ入れとこうと思うのですが熱もって危険とかないですか?説明書調べたんですが載ってなくてすいません。

582 :774RR:2018/09/27(木) 13:04:39.79 ID:UkQUwE1W.net
>>581
ABSのモジュレーターが入るスペースの事かな?
ABS無しモデルだと空間になってるよ

583 :774RR:2018/09/27(木) 15:20:07.96 ID:rTqk+x3r.net
自分が悪いんだろ
パネルが悪いみたいな言い方すんなよ

584 :774RR:2018/09/27(木) 16:13:29.76 ID:JJKfJU3u.net
>>583
むしろモンキーなんだからゴリラガラス使うべきじゃね?

585 :774RR:2018/09/27(木) 17:46:03.14 ID:pACbPLIH.net
メーターの傷は兎も角、
シートを外して取り付ける際に
注意しないとタンクに傷をつけてしまう
固定方法の前後が逆だったら良かったのにな

586 :774RR:2018/09/27(木) 18:14:08.44 ID:jHkXHBk1.net
原二シール剥がしたら捕まるんかな

587 :774RR:2018/09/27(木) 18:18:51.32 ID:UkQUwE1W.net
>>586
法的な義務は無いはず
ただ速度違反やら二段階右折やらで原付と間違われて止められる可能性はある

588 :774RR:2018/09/27(木) 18:19:15.25 ID:S2sAdUaT.net
強制ではないから関係ない

589 :774RR:2018/09/27(木) 18:20:27.45 ID:7G7D8HVT.net
50モンキーボアアップして黄色ナンバーにしてたとき白バイの前で3レーン以上の交差点右折したけど停められなかったな

590 :774RR:2018/09/27(木) 18:21:50.62 ID:UkQUwE1W.net
>>589
まあ、ナンバー見て判れば間違うことも無いさ

591 :774RR:2018/09/27(木) 18:54:03.55 ID:MwIGjOy3.net
シート取り付けが鬼門すぎる
気を付けなければタンクに傷がつくが、多少気を付けてもフレームには傷がつく
整備以外で外すことを想定しない方がいいわ

592 :774RR:2018/09/27(木) 18:54:58.65 ID:MwIGjOy3.net
↑しかもねじ穴の精度があんまりよくない

593 :774RR:2018/09/27(木) 22:40:05.81 ID:/ese2Q+f.net
俺はエアクリーナーカバー外したときぶっ飛んで傷ついた( ω-、)

594 :774RR:2018/09/28(金) 00:18:16.35 ID:XQ7v/aFN.net
お前らモテないだろ

595 :774RR:2018/09/28(金) 04:21:20.92 ID:689mh8YG.net
お?おう

596 :774RR:2018/09/28(金) 05:44:58.98 ID:zTdnsDfk.net
路上では見かけないけど徐々に店の在庫増えてきたね
都内ドリームは毎月中頃と末に黄赤ABS有無入荷して在庫あるらしい、高いけどね〜

597 :774RR:2018/09/28(金) 07:32:14.42 ID:aIgqNU+3.net
レブルの方が人気出てない?
座面低いし見た目にも安定感あるしw

598 :774RR:2018/09/28(金) 09:33:37.59 ID:UJAXii6X.net
レブルとモンキー比較するヤツっているの?排気量、デザイン、諸々違うのに

599 :774RR:2018/09/28(金) 10:07:33.09 ID:t/+jHMzH.net
>>598
まあ放っておいてやれよ

600 :774RR:2018/09/28(金) 11:48:24.83 ID:4Fq1qLFq.net
>>582
ABSナシです。ありがとうございます

601 :774RR:2018/09/28(金) 12:29:26.72 ID:VayqRtZ4.net
シート下の空間はイモビアラーム関係が入っている

602 :774RR:2018/09/28(金) 12:35:40.12 ID:HYTxTPz/.net
レブル買ったけどモンキーも欲しい

603 :774RR:2018/09/28(金) 15:41:06.33 ID:tenx9puO.net
いよいよヨシムラマフラーが出るみたいだな
楽しみだ

604 :774RR:2018/09/28(金) 16:34:01.41 ID:UJAXii6X.net
サイドワインダーお願いします!ヨシムラさん

605 :774RR:2018/09/28(金) 18:12:05.08 ID:x4e+f7v9.net
レブルも弄りたいなぁ

606 :774RR:2018/09/28(金) 21:37:09.11 ID:5uCeCrgT.net
神奈川では全然見かけないのですが

607 :774RR:2018/09/28(金) 22:45:34.77 ID:B4BFqddk.net
茨城県も見かけない

608 :774RR:2018/09/28(金) 22:46:52.56 ID:lWff41Rt.net
霞ヶ浦周辺を走ってるで

609 :774RR:2018/09/28(金) 22:48:12.13 ID:AXpqUFh7.net
猿は山に行かなきゃ

610 :774RR:2018/09/29(土) 09:56:58.98 ID:dD+QrvqT.net
雨でツーリングいけない…

611 :774RR:2018/09/29(土) 11:18:17.29 ID:+iVT7M38.net
また台風かよ

612 :774RR:2018/09/29(土) 12:05:56.75 ID:dD+QrvqT.net
退屈だからgiviのモノベース取り付けた

613 :774RR:2018/09/29(土) 15:29:11.80 ID:X5ZKvc4S.net
予約中のワイ 低めのけんぶつ

614 :774RR:2018/09/30(日) 15:04:59.86 ID:ddk/KZC0.net
結局未だ雨降らず…

615 :774RR:2018/09/30(日) 15:24:33.06 ID:vXbIk1aw.net
出かけるなら今のうち!

616 :774RR:2018/09/30(日) 15:25:56.64 ID:yjLe6u1i.net
罠乙

617 :774RR:2018/09/30(日) 20:10:23.01 ID:ddk/KZC0.net
結局乗らなかった

618 :774RR:2018/09/30(日) 20:21:02.26 ID:BlfdwS/Y.net
台風やな
みんな保管大丈夫か?

619 :774RR:2018/09/30(日) 20:58:04.72 ID:9cfWvfFq.net
おーまいがっ!庭のモンキーちゃんが台風の強風で倒れてる。救出に行くべきか?起こしてもまたどうせ倒れるからこのままにしておこう!寝かしておくとなんか問題ある?

620 :774RR:2018/09/30(日) 21:00:06.42 ID:Y9IO1tik.net
>>619
倒れないように対策しろよw

621 :774RR:2018/09/30(日) 21:09:05.28 ID:8fzO/zjs.net
風を封じる壁、屋根も無い車庫なしで買うバカがいるのか?

622 :774RR:2018/09/30(日) 21:23:48.97 ID:BlfdwS/Y.net
倒れたのって、車体にカバー掛けてるの?
強風の時は掛けない方が良いんだっけ?
どうせ掛けていても濡れるんだし

623 :774RR:2018/09/30(日) 21:42:57.89 ID:b8J5T/Rz.net
東京も外が轟々とうるさくなってきたと思ったら竜巻注意報w

624 :774RR:2018/10/01(月) 07:13:38.41 ID:n1SXmiea.net
昨日初めて燃料ランプが残り1で点滅した。給油したら3リットル入った。取説によると残り1で点滅のはず。やっぱりメーターおかしい

625 :774RR:2018/10/01(月) 07:27:46.34 ID:46LKxfWd.net
日本語で

626 :774RR:2018/10/01(月) 07:27:48.03 ID:zR8+d6Mc.net
もう一度取説読み直せ

627 :774RR:2018/10/01(月) 09:47:45.59 ID:21lByFo1.net
整備のひといわくメーター残り1でタンク半分残っている状態
タイはガススタンドが少ないのでそんな仕様とか

628 :774RR:2018/10/01(月) 11:00:26.32 ID:LaoFszob.net
残り一つ点滅で残量1.8ℓ

629 :774RR:2018/10/01(月) 16:26:47.18 ID:GW2IpVqA.net
このポンキー125もキャブ車なん?
だったらこれからエンジン掛からなくなるな
俺のインドバイクもキャブだから冬になったら大丈夫だろうか?
仕事に行こうとしたらエンジン暖めないとってなったら辛いぜヾ(゜0゜*)ノ

630 :774RR:2018/10/01(月) 16:29:23.46 ID:4KjOWbmu.net
公式見てから書き込め無能が

631 :774RR:2018/10/01(月) 16:30:40.33 ID:LaoFszob.net
無能はどこまでも無能

632 :774RR:2018/10/01(月) 16:35:31.04 ID:08j8cpMF.net
>>629
エンジンが掛からない時、どうやって暖めているの?

633 :774RR:2018/10/01(月) 16:56:27.80 ID:GW2IpVqA.net
>>632
なんか、ここのレバー押してれば空気が沢山入るとか店で言われたぜヾ(゜0゜*)ノ暖まったら戻せて

634 :774RR:2018/10/01(月) 17:53:40.34 ID:5NNKZtSA.net
何か?天才現れる。(・ε・` )

635 :774RR:2018/10/01(月) 18:21:02.00 ID:LaoFszob.net
天災的だと思います

636 :774RR:2018/10/01(月) 18:22:07.06 ID:50me3Q6Z.net
>>629
レス乞食

637 :774RR:2018/10/01(月) 20:42:13.62 ID:RCkL4qam.net
箱着けて初めて走ってきたよ

638 :774RR:2018/10/01(月) 20:45:17.96 ID:keQRw1eb.net
>>637
キャリアと箱は何使ったの?

639 :774RR:2018/10/01(月) 21:08:55.46 ID:RCkL4qam.net
>>638
キャリアは純正
箱はgiviのB27 2りんかんオリジナルモデルバーゲンで安かったので

640 :774RR:2018/10/01(月) 21:55:13.99 ID:keQRw1eb.net
>>639
情報さんきゅー

641 :774RR:2018/10/02(火) 11:49:48.67 ID:J35Dq4TC.net
少しスレチかも知れないのですが悩んでます。
バイクに全く興味がなかったのですが、何故かモンキー125に一目惚れ、とりあえず普通二輪通い出しました。

で、ヘルメットも初めて購入するんですが、
SHOEIのJ-FORCE IVにしようと思ってるんですがモンキーだと似合わな過ぎでしょうか?
J.O.とかがモンキーにはデザイン合っているのは分かるのですが顔に似合わな過ぎで 笑

642 :774RR:2018/10/02(火) 11:57:54.31 ID:NH9VIFcL.net
>>641
全く問題ないです
似合う似合わないより安全なものを選んでください
100キロ出せる乗り物ですから
個人的にモンキーとジェットタイプの組み合わせは、普通だと感じます。

643 :774RR:2018/10/02(火) 12:06:42.23 ID:u0/WQPwM.net
俺もJフォース4だけど良いヘルメットだよ軽いから疲労感が軽減されるので良く使っている
ヘルメット何種類か持ってるけどどんなバイクにも無難に似合ってるのがジェットタイプ
てことでJフォース万能オススメ

644 :774RR:2018/10/02(火) 12:07:15.15 ID:wl5mR/Cv.net
>>641
良いんじゃないの
俺なんかオフヘルで乗ってるぜ

645 :774RR:2018/10/02(火) 13:38:16.85 ID:xgeD8QlG.net
ヘルメットの次は衣類を気にするのか?

ヘルメットに限らず
似合う似合わないは自分で決める事だろ
公道を走る上で、公序良俗に反せず
最低限の安全性が確保されていたら
好きな物を選べ

ワイはフルフェイスとジェットを気分によって変えている

646 :774RR:2018/10/02(火) 13:44:51.39 ID:9lpk9AyU.net
じゃあ間をとってシステムヘルメットで

647 :774RR:2018/10/02(火) 13:48:40.73 ID:wHJiiAjl.net
これが俺のヘルメット
http://r2.upup.be/f/r/hpVqiNNDkt.jpg
http://r2.upup.be/f/r/SM1IcUUIyH.jpg

だが、これは使う前の写真で
外装結構脆くて、ちょっと落としたりしただけで
白い擦り傷だらけになったぞーヽ( ̄▽ ̄)ノ

648 :774RR:2018/10/02(火) 13:53:34.15 ID:sfrNH5hW.net
原付きでもフルフェが当たり前だと思ってるから似合う似合わないとかは色とかでしか考えたことないな

649 :774RR:2018/10/02(火) 14:12:43.85 ID:85S4TM+1.net
夏はジェット、冬はフルフェイスやろ

650 :774RR:2018/10/02(火) 17:57:37.88 ID:J35Dq4TC.net
640です。
皆様ありがとうございます!
おかげ様で悩まずJ-FORCE IVを購入することが出来ます。
J.O.みたいなクラシカルなジェットのイメージが強すぎて悩んでしまいました。
まぁ誰も俺を気にしないし、ましてやメットなんかですよね 笑

651 :774RR:2018/10/02(火) 18:02:36.18 ID:rmgrJ/Hh.net
走ってるとき自分は自分で見えないんだから見た目より安全優先
JOはかっこいいけどマスクとかしないと走ってて飛び石や虫がバンバン顔に当たってきて痛いし危ないよ
ハーレーとか乗る人は高確率で半ヘルかぶってるけど狂ってるぜw

652 :774RR:2018/10/02(火) 18:15:25.67 ID:i9ruE9UO.net
俺はジェット似合わないんだけど
別にフルフェイスも似合ってるわけじゃないんだよね
顔面全部隠れてるだけで

653 :774RR:2018/10/02(火) 18:17:25.60 ID:Ef/8/F8x.net
自分で選んだヘルメットだろ、自信持てよ
似合ってるぜ

654 :774RR:2018/10/02(火) 18:59:17.43 ID:v8cnhnFN.net
フルフェでシールドおろしてるうちはいいんだよ。
上げた途端に現れるアンパンマンを何とかしてくれよ。

655 :774RR:2018/10/02(火) 19:12:02.11 ID:Mpb1ZcF6.net
大きさ合ってない可能性もあるけど
イヤーパッド抜いても大丈夫だよ
夏とか一気に涼しくなる
レースとか峠攻めに行く時はがっちり固めた方がいいけど
JET以上の性能は常にある

656 :774RR:2018/10/02(火) 19:12:52.47 ID:HAGBX/df.net
>>654
あらかじめ黒のファンデーションでホッペに影を作るとよろし

657 :774RR:2018/10/02(火) 20:28:17.48 ID:1D/y+gDM.net
>>650
JOもいいとおもうけど最終的には好みだなー。

モンキーにはクラシカルなのも似合うだろうけど、安全性ならJフォースかなー。

658 :774RR:2018/10/02(火) 20:50:22.88 ID:KiqWLGSh.net
俺はバイザー欲しくてjクルーズにしようと思ってるがデカいらしいな…

659 :774RR:2018/10/02(火) 21:02:39.93 ID:VqfA3Crc.net
フルフェイスの方がもしもの時少しは安心だし、真正面から見られなければバイク乗ってる時間は浸れるからね…

660 :774RR:2018/10/02(火) 21:02:59.61 ID:7tRkbDnq.net
バイク神社行ってきた
今日もmonkeyとは会えなかった…
帰りにバイク屋寄ったら黄色のabsモデルが売り物で有ったわ
http://imgur.com/gallery/6WCy6O0

661 :774RR:2018/10/02(火) 22:26:08.35 ID:cpjlb8JU.net
1ヶ月点検に行ったら、ドリームに赤ABSの展示車が。
ようやく展示できる車両が来たらしい。売る人が決まってない展示専用なのか??

年間の販売予定台数って3200台じゃなかったっけ?展示してあった
車台番号がまだ3200に届いてなかった。

662 :774RR:2018/10/02(火) 22:28:35.67 ID:wl5mR/Cv.net
販売計画台数(国内・年間)
シリーズ合計 3,200台

663 :774RR:2018/10/02(火) 23:24:15.49 ID:UlwioPEP.net
リアスタンド買ったぜ。これで好きなだけチェーンをクリクリ出来るぜー
https://i.imgur.com/gcMiA6g.jpg

664 :774RR:2018/10/03(水) 01:11:03.81 ID:HOHs0V2T.net
おめ!いい色買ったな

665 :774RR:2018/10/03(水) 04:09:03.24 ID:dbIf7v+g.net
公式のサイズを見ると全長1710mmとなっていますが、
キーロックしてハンドル切った状態の全長はどれくらいか分かりますか?

666 :774RR:2018/10/03(水) 04:09:28.14 ID:dbIf7v+g.net
公式のサイズを見ると全長1710mmとなっていますが、
キーロックしてハンドル切った状態の全長はどれくらいか分かりますか?

667 :774RR:2018/10/03(水) 11:15:20.19 ID:FNA5+Bva.net
>>656
今度はフルフェ脱いだ後がやばそうだなw

668 :774RR:2018/10/03(水) 11:30:14.72 ID:cpm6XB3r.net
もうデーモン閣下風メイクしろよ

669 :774RR:2018/10/03(水) 11:40:57.91 ID:wZScf/Wo.net
>>663
このスタンドおいくら?

670 :774RR:2018/10/03(水) 12:23:41.91 ID:juOztA8x.net
>>663
スイングアームの丸みで外れやすいから気を付けてね

671 :774RR:2018/10/03(水) 12:38:56.97 ID:AdWLAfp4.net
優秀な角材スイングアームはいつも目の敵にされるというのに

672 :774RR:2018/10/03(水) 17:31:23.19 ID:AvM2lmom.net
>>669
http://www.straight.co.jp/item/15-931/
4520円です。

673 :774RR:2018/10/03(水) 17:31:46.22 ID:AvM2lmom.net
>>670
ありがとう。気を付けるよ。

674 :774RR:2018/10/03(水) 17:33:35.59 ID:AvM2lmom.net
>>671
グロムだとスタンドがもっと安定しそうだねー

675 :774RR:2018/10/03(水) 17:33:44.60 ID:/dqH4hzk.net
未だに青待ちしてるけど
250以下のクラスのラインナップ眺めてるとやっぱり高えなって今更思ってきた

676 :774RR:2018/10/03(水) 17:35:54.49 ID:RfF0QaUJ.net
https://i.imgur.com/suhcJsj.jpg
エアクリbox両サイドのカバー塗装したいけど色が悩む

677 :774RR:2018/10/03(水) 17:36:40.04 ID:J4S7k/eJ.net
HDS!HDS!HDS!

678 :774RR:2018/10/03(水) 18:00:38.30 ID:wZScf/Wo.net
>>672
ありがとう
お求めやすいですな

679 :774RR:2018/10/03(水) 18:21:38.25 ID:qNAAQUHs.net
握手を!!

680 :774RR:2018/10/03(水) 19:11:35.43 ID:roZCbroI.net
>>676
DAXお弁当箱風メッキ塗装どうよ

681 :774RR:2018/10/03(水) 19:15:44.68 ID:TnN7RBxu.net
ヤフオクに出てるけど、もう飽きたのかな?
俺も納車してから1週間は乗りまくったけど、なんかやっぱり50モンキーの方が愛着が湧くな〜
両方持ってる人はどんな感じ?

682 :774RR:2018/10/03(水) 21:28:06.13 ID:+eySFUDI.net
もうすぐで1ヶ月になるけど正直ちょっと飽きてしまった感はある...
まあ約1000kmも走ったから単に乗りすぎなだけかもしれないけど

683 :774RR:2018/10/03(水) 21:39:21.25 ID:fefkNkZg.net
>>676
カモフラとかにしたら?

カーボンシートでもだいぶ変わると思うし。

684 :774RR:2018/10/03(水) 23:18:30.14 ID:CjGl7yeS.net
中途半端に大きくするくらいなら250で出して欲しかった

685 :774RR:2018/10/03(水) 23:33:00.20 ID:1EfKEBrG.net
125で十分満足だよ
セカンドバイクとして使用しているから
250が良いなら他車種にのるわ

686 :774RR:2018/10/03(水) 23:45:14.07 ID:9kxvTMOn.net
原付二種にすることに意味があるのに250とか

687 :774RR:2018/10/03(水) 23:48:03.49 ID:Ud6Lkwi4.net
>>676
艶消し黒。

688 :774RR:2018/10/04(木) 00:14:38.49 ID:IjhTu9nE.net
>>660
オイラの近所じゃん

689 :774RR:2018/10/04(木) 09:35:38.56 ID:kXVJs3gX.net
ジムニーも先行予約で買って今乗ってるんだけど、なんか飽きてきた

最近でたものって愛着湧かないんだな〜

なんせモンキー125は50モンキーと違い、通勤とか実用性で乗るバイクで、趣味で磨いて眺めたり、乗るには直ぐに飽きるわ

690 :774RR:2018/10/04(木) 09:44:44.28 ID:ckrA7epk.net
ただの飽き性を製品のせいにするな

691 :774RR:2018/10/04(木) 09:44:47.35 ID:UnIyNmW+.net
>>685
毎日乗るなら125がメインやろ
たまに乗る大型の方がサブやぞ!

692 :774RR:2018/10/04(木) 09:55:22.42 ID:MDXhJTPF.net
>>688
特定しますた

693 :774RR:2018/10/04(木) 10:30:31.83 ID:MCwcdHw9.net
新製品に飛びついてはすぐ飽きる病気か

694 :774RR:2018/10/04(木) 10:33:03.19 ID:UnIyNmW+.net
まあ近所をウロウロする程度ならすぐ飽きるやろ

695 :774RR:2018/10/04(木) 10:45:39.75 ID:q+mizMu5.net
こんなに楽なバイクはない

696 :774RR:2018/10/04(木) 11:32:17.97 ID:dV7ESioY.net
誰よりも先に手に入れて目立ちたいだけでよく考えもせずに購入してんだろ
身近にも居るはそういう奴

697 :774RR:2018/10/04(木) 12:22:07.37 ID:imbAcaDG.net
箱付けることに決めた 
走りに行く際、チェーンロックを携帯するんだけど
今まではリュックに入れていたけど
肩がこるので箱に入れることにする

698 :774RR:2018/10/04(木) 12:32:03.71 ID:hYgZKjQ3.net
最近、klxからアフリカツインasに乗り換えたんだが
やっぱ気軽に乗れるバイクが必要だと気付いた今日この頃。
となると、モンキー125一択。質感最高だし。
既に脳内注文して、エアクリを目立たなくする方法を模索中。

699 :774RR:2018/10/04(木) 13:10:20.46 ID:JCK4RKMu.net
>>697
わかるリュックは肩こるよね

700 :774RR:2018/10/04(木) 13:29:50.09 ID:MDXhJTPF.net
タコ付けないならスピードメーターだけはアナログにして欲しかった

701 :774RR:2018/10/04(木) 13:40:13.92 ID:imbAcaDG.net
最低限の装備はメーカーが準備した
後は各個人が自分の好みで変更したら良いんじゃないの?

702 :774RR:2018/10/04(木) 15:39:28.64 ID:41e4eA9F.net
銚子まで行ってきたが今日もモンキーには会えなかった…

703 :774RR:2018/10/04(木) 18:54:36.50 ID:kNAZpHPF.net
だって平日じゃん・・・

704 :774RR:2018/10/04(木) 19:08:57.46 ID:hVfro0QJ.net
平日は、猿も忙しいんか

705 :774RR:2018/10/04(木) 19:11:20.69 ID:ckrA7epk.net
遊びの達人が遊ぶのは週末

706 :774RR:2018/10/04(木) 19:14:34.07 ID:6f5Iynlq.net
都内走っててもすれ違わないよ。

ただ、オッサンホイホイになってしまって声はたまにかけられる。

自意識過剰なのかもしれないけど、信号待ちの時などにも
車の運転手にもガン見されてる事がよくある。

信号待ちで並んだバイクにも見られてる感じがよくあってちょっと恥ずかしい。

707 :774RR:2018/10/04(木) 21:58:39.82 ID:kXVJs3gX.net
オークションみたらモンキー125が何台か出品されてるけど、旧型モンキー新車の方が高いけどナゼなの?

708 :774RR:2018/10/04(木) 22:04:16.94 ID:yYtda6fh.net
>>702
調子に乗るから…

709 :774RR:2018/10/04(木) 22:46:49.18 ID:+gQWc3Uk.net
>>707
そりゃ旧モンキーの新車の生産は終わってるからでしょ

710 :774RR:2018/10/05(金) 00:57:45.68 ID:2J93nKjH.net
旧モンキーは乗るものじゃなく愛でるもの

711 :774RR:2018/10/05(金) 11:28:51.61 ID:8K/s1nTq.net
>>708
悪くないぜ

712 :774RR:2018/10/05(金) 23:17:01.61 ID:L1hA9EpN.net
明日こそモンキーに会えますように

713 :774RR:2018/10/06(土) 00:54:06.85 ID:GpACOg/I.net
俺もまだ見かけない
発売前注文でまだ納車されてないって話も聞くし出回ってる数少ないんか
今注文しても納車は来年しかも何時かははっきり分からない状態だとか

714 :774RR:2018/10/06(土) 01:15:26.27 ID:0pPrbPAG.net
ドリームで買うってこだわりがなければ即納の店結構あるんだけどな

715 :774RR:2018/10/06(土) 09:22:46.92 ID:0hK7IgtS.net
ヤフオクに出品されてるの買えば良いじゃん!

716 :774RR:2018/10/06(土) 10:25:45.87 ID:VVCtq1/5.net
通い慣れたバイク屋とかコネクションも無かったから、
キチンとした2年保証と盗難保険を考えてドリーム以外考えられなかったな。

幸い取りにいける範囲の中に3店舗有ったので、納期考えず一番
人柄がよさそうと言うか自分にあった接客をしてくれた所を選んだ。

納期は4ヶ月かかったし、値引きも大したこと無かったけど
後悔はしてない。

717 :774RR:2018/10/06(土) 12:55:13.32 ID:0hK7IgtS.net
ヤフオクの人は125より50モンキーが良いって言ってるじゃん!

718 :774RR:2018/10/06(土) 14:11:19.95 ID:RQCzxIA6.net
流れに乗れないのは危険

719 :774RR:2018/10/06(土) 14:28:23.46 ID:64veOsST.net
https://i.imgur.com/m80HYmT.jpg
換えてみたけど気分だけは良いかな

720 :774RR:2018/10/06(土) 14:40:20.44 ID:InYt4DLF.net
Twitterで「リアショックのスプリングがロッドカバーと干渉して傷だらけ」
って報告があるけどおまえらの大丈夫?

721 :774RR:2018/10/06(土) 14:50:42.13 ID:wnK0soQs.net
ロッドカバーって何処?

722 :774RR:2018/10/06(土) 14:54:48.17 ID:qyx1sLXt.net
>>720
全然大丈夫
https://i.imgur.com/P0eZzQj.jpg

723 :774RR:2018/10/06(土) 14:56:16.29 ID:wnK0soQs.net
なんだ、そこか

724 :774RR:2018/10/06(土) 14:58:26.15 ID:KQ+V/1r2.net
>>715
50万で落札されてたのあったわ

725 :774RR:2018/10/06(土) 15:23:13.15 ID:WOuGsyL0.net
>>722
クソワロタw

726 :774RR:2018/10/06(土) 15:26:06.49 ID:RQCzxIA6.net
>>722
傷だらけですやん

727 :774RR:2018/10/06(土) 15:50:27.71 ID:d1e+r1YK.net
神経質な人でなくても気になりそう
俺モンキー持ってないけどね

728 :774RR:2018/10/06(土) 15:51:58.36 ID:UMqpB3Za.net
>>722
ひでえクォリティ

729 :774RR:2018/10/06(土) 16:03:43.26 ID:RQCzxIA6.net
こういうのはリコールの対象にならんかな

730 :774RR:2018/10/06(土) 16:05:16.75 ID:WbXzcgEy.net
さぁ、みんなも自分のモンキー125のサスを確認しよう

731 :774RR:2018/10/06(土) 16:11:03.70 ID:pQddqQQD.net
>>729
事故につながるようなものでなければリコールにはならない
ホンダに善意があればサービスキャンペーンと称して交換対応にはなるかも知れない

732 :774RR:2018/10/06(土) 16:21:00.32 ID:qyx1sLXt.net
まあネタバレだけど
この画像が例の接触したっていうtwitterの画像のやつね

ロッドカバーの傷が気になってるようだけど
問題はスプリングのほうが大事
このスプリングが接触によって塗装が剥げるとこまでいっていた場合
錆によりスプリングが破損→タイヤと泥除け接触→パンク走行不能が予見されるなら
間違いなくリコールになる

733 :774RR:2018/10/06(土) 16:34:28.97 ID:iOTVm4um.net
俺予約待ちなんだけどクレームで改善されてるとかないよな

734 :774RR:2018/10/06(土) 16:56:27.51 ID:WbXzcgEy.net
スプリングの色が付く程じゃなかったけど
擦り傷はついていた

735 :774RR:2018/10/06(土) 17:27:16.82 ID:BQkg35x3.net
さて昼間モンキーに会えなかったから夜は会えるかな?

736 :774RR:2018/10/06(土) 18:05:28.07 ID:Oa3z6evh.net
クリアランスすくないんでないか?

それかスプリングの成形があまいのか逆さまにしてつけるとそっちも擦れて擦れそうな構造だねー。

737 :774RR:2018/10/06(土) 18:12:31.31 ID:I/Szu+yA.net
>>733
予約待ちはどんな状況?
いつごろ予約で納車予定はいつか良かったら教えてください。
購入予定まで行かず候補くらいなので直接バイク屋に聞くのもちょっと。

738 :774RR:2018/10/06(土) 19:00:12.29 ID:0hK7IgtS.net
納車待ちって、もう飽きてカブ125の方に目移りするだろ!

739 :774RR:2018/10/06(土) 19:19:50.96 ID:iOTVm4um.net
>>737
普通の予約なら3ケ月待ち。
自分はショップの注文待ちだから1件月は早い

740 :774RR:2018/10/06(土) 19:35:44.70 ID:Oa3z6evh.net
カブ125は今頼むと年明けだって

741 :774RR:2018/10/06(土) 19:48:20.80 ID:KQ+V/1r2.net
>>732
予見だけだとクレームにはならない

742 :774RR:2018/10/06(土) 19:49:06.27 ID:KQ+V/1r2.net
>>741
あ、クレームじゃなくてリコールね

743 :774RR:2018/10/06(土) 20:04:41.72 ID:HOPVEXkP.net
>>722
これはちょっと…

744 :774RR:2018/10/06(土) 20:19:19.46 ID:k1+aLYQ9.net
俺ならバイク屋行って怖くて乗れないから部品だけ変えて様子見させてくれって言うわ
通らんわけないし

745 :774RR:2018/10/06(土) 20:35:17.44 ID:wrduiEti.net
>>741
サスペンションは保安部品の緩衝装置にあたるから
吊るしの状態でバネに傷が入り錆びるなら問答無用でリコール決定
バネに傷が入る時点で本来はAUTO

予見というかおそれがあるならリコール対象よ

746 :774RR:2018/10/06(土) 21:54:28.06 ID:I/Szu+yA.net
>>739
736です。ありがとう。
モンキーにするなら年明け注文の春納車かな。
近々から3ケ月待ちだと真冬だしね。

747 :774RR:2018/10/07(日) 10:53:50.28 ID:skLS2Vc9.net
>>720
今見てきたは俺のも干渉してたわ左だけ
http://imgur.com/gallery/0t9YqZg

748 :774RR:2018/10/07(日) 11:00:58.32 ID:fRkLTLr2.net
昨日1ヶ月点検でドリーム行ってきた。
今注文すると12月に生産するから年明け確実だって

749 :774RR:2018/10/07(日) 12:37:20.98 ID:veWLwdcy.net
こんな傷ありえんだろ。モンキーは走りというよりも磨いたりいろいろいじって眺める要素あるだろう。神経質な人はクレームするだろ

750 :774RR:2018/10/07(日) 13:29:14.38 ID:QxAUQH2w.net
なんか黄色と赤って飽きたな
来年には黒とかブルーとか出るんだろな

751 :774RR:2018/10/07(日) 13:31:34.05 ID:OHIoq126.net
今売れなきゃ次は無い

752 :774RR:2018/10/07(日) 15:22:41.09 ID:0t0zQJ89.net
モンキーでもサスのガイドに傷付いてたから伝統だな
酷いと割れるんだよな
みんなすぐサス変えちゃうから問題視されなかったのかな?

753 :774RR:2018/10/07(日) 15:23:30.36 ID:0t0zQJ89.net
いや気にしなかったのか

754 :774RR:2018/10/07(日) 15:34:01.40 ID:skLS2Vc9.net
サスの傷の件見てもらってきたわ
こうゆうのは個体差で希に有るんだと
カバーはサスを保護するものなので傷は問題ないと 。真っ直ぐ上限してるわけではないので傷付くことも有るらしい。
ただクレーム出来るか聞いてみてくれるとさ

755 :774RR:2018/10/07(日) 16:14:15.07 ID:GsSgcShp.net
「稀に有る」とは思えないけどな
多分、ほとんどのモンキーのサスに傷が付くと思う
CBSFとかのツインサスの車種ではどうなんだろうか
グロムとかのモノサスでは気付かないだけなんだろうか

756 :774RR:2018/10/07(日) 16:21:35.80 ID:jJXQfNxX.net
うるせーなさっさと社外サスにすりゃいいだろ!

757 :774RR:2018/10/07(日) 16:24:36.28 ID:OHIoq126.net
ケツメドのちいせぇヤツらだな

758 :774RR:2018/10/07(日) 16:38:32.47 ID:skLS2Vc9.net
>>755
排気量の小さなツインサスだとなると言ってたね
10年はもつと言ってたよ
大型は作りが良いからならないみたい

759 :774RR:2018/10/07(日) 16:39:32.62 ID:rIG2qX1x.net
5台くらいツインリヤショックのバイク乗ってきたけど
こんな風になった事無いわ
中国生産だっけ?インドネシアだっけ


760 :774RR:2018/10/07(日) 16:40:16.13 ID:85WD7+1G.net
ヤフオクで中古モンキー125を54万円で売ろうとする 愛知豊橋の店、強欲だなw

761 :774RR:2018/10/07(日) 17:20:23.94 ID:skLS2Vc9.net
タイだね

762 :774RR:2018/10/07(日) 17:42:37.89 ID:tUQIkqRp.net
結構いい値段するんだからちゃんとしてほしいよね

763 :774RR:2018/10/07(日) 18:34:24.35 ID:QxAUQH2w.net
こんなもん直ぐに錆びるわ!ダセー

764 :774RR:2018/10/07(日) 18:57:09.56 ID:QxAUQH2w.net
次の入荷モデルは完了済みモデルだらか、初期モデル買わなかった俺は勝ち組

765 :774RR:2018/10/07(日) 19:23:30.23 ID:zhHaUza2.net
結局なんだかんだで買わないやつ多いだろうなぁここは…

766 :774RR:2018/10/07(日) 19:36:22.91 ID:vZ0T0OHV.net
工業製品の初期ロットは避けるべきだとじっちゃんに教わらなかったのか?

767 :774RR:2018/10/07(日) 19:45:10.38 ID:GsSgcShp.net
問題が有ったら買い替えるわ
今は満足だわ

768 :774RR:2018/10/07(日) 21:17:38.41 ID:skLS2Vc9.net
>>767
激しく同意 今が楽しければそれで良し

769 :774RR:2018/10/07(日) 22:07:40.41 ID:QxAUQH2w.net
つか、珍しくモノ系のバイクだから、スタートダッシュだけで、以後の人気はモンキー50みたく続かない気ガス

悩んでるうちに、新セローや、カブ125に目移りするだろし…

770 :774RR:2018/10/07(日) 22:28:40.44 ID:jJXQfNxX.net
今日だけで自分以外に2〜3台とすれ違ったよ、自分含めて黄色のみ

771 :774RR:2018/10/07(日) 22:46:06.44 ID:Y5DWbaFI.net
プジョーの新しい125スクーターと悩み中。
信頼性はモンキーなんだけど、デザインはプジョーのが好みなんだよな。
ちなみにサードバイク。

772 :774RR:2018/10/07(日) 23:16:20.25 ID:QxAUQH2w.net
黄色と赤だけってもな〜

他に色のバリエーション欲しいわな

773 :774RR:2018/10/07(日) 23:28:54.50 ID:skLS2Vc9.net
グロムのように年度で出るかと

774 :774RR:2018/10/07(日) 23:49:32.38 ID:QxAUQH2w.net
赤、黄色って飽きる色、ベスト3に入るからな

775 :774RR:2018/10/07(日) 23:51:34.10 ID:XC3/lcb9.net
タイ4色欧州3色日本2色ってのが何よりもウンコ
何このクソ采配は

776 :774RR:2018/10/08(月) 00:56:33.54 ID:F85ZlYn7.net
赤でも、アニバーサリーみたいな普通の赤なら飽きないんだけどな〜

777 :774RR:2018/10/08(月) 01:04:35.42 ID:J9qwt/qT.net
今日はどこへ走りに行こうかな

778 :774RR:2018/10/08(月) 07:06:15.36 ID:4zybwcV9.net
今日こそそれ違うだろうか?

779 :774RR:2018/10/08(月) 07:43:57.06 ID:yMZXVtOg.net
祝日休みかー、当たり前のように仕事だもん、やんなっちゃう

780 :774RR:2018/10/08(月) 07:54:58.12 ID:e3/+5Xh1.net
>>778
どれが違うんや?

781 :774RR:2018/10/08(月) 08:57:48.16 ID:F85ZlYn7.net
ヤフオクのモンキー125の質問みてみたら、面白い

質問から口喧嘩してる

782 :774RR:2018/10/08(月) 09:55:23.35 ID:B0UXmG3T.net
ホンダのタイ車は値段に品質が追い付いてないね
グローバル企業は日本なんか視野にないからいいんでしょうけど

783 :774RR:2018/10/08(月) 14:59:40.31 ID:c9n7XJ8Q.net
7月に納車であまり乗れてないんだけど(150キロ)
今日久々に乗ってガソリン入れようと思ったら
給油口にサビ浮いてたよ・・・中は大丈夫だと思うけど
みんなはどうですか?

保管状況は車庫に入れてて、埃よけにシーツかけてあるだけだから
悪くないと思うんだけど・・・
やっぱ乗らないとダメなんかね

784 :774RR:2018/10/08(月) 15:13:01.34 ID:34+HA+6R.net
実物見たらこのモンキー微妙だな

785 :774RR:2018/10/08(月) 15:13:11.95 ID:J9qwt/qT.net
頻繁に乗っていたとしたら
そこはサビ無いの?

786 :774RR:2018/10/08(月) 19:09:58.80 ID:4zybwcV9.net
バイク屋のおじさんが言ってたけどタイとベトナムのクオリティは高いと!
韓国、中国は論外だと

787 :774RR:2018/10/08(月) 19:15:31.49 ID:Jcb5s/2d.net
まあ、それは確かに言える

788 :774RR:2018/10/08(月) 19:23:22.31 ID:m/OEf3/V.net
でも比較するときは日本製と比較するから

789 :774RR:2018/10/08(月) 19:39:29.76 ID:4zybwcV9.net
ただ鬼トルクに関しては流石にクレーム入れたみたいだが、回答は適正トルクだそうで(笑)
今日50モンキーには会ったが125は会えなかった…

790 :774RR:2018/10/08(月) 19:54:30.61 ID:k+clDPEm.net
今日、室津の、道の駅みつ付近で黄色とスライドした!

大型バイクが多く、ミジメな雰囲気だった…

791 :774RR:2018/10/08(月) 21:12:44.84 ID:Akk5Qwkp.net
排気量で引け目を感じてるうちはまだまだやの

792 :774RR:2018/10/08(月) 21:16:55.79 ID:oRMnVpdR.net
何で大型が多いと惨めな雰囲気になるんですか

793 :774RR:2018/10/08(月) 23:00:24.01 ID:kJLwfOBy.net
普段はカイエンとBMWのM2に乗っている開業医の俺は大型に囲まれても惨めにはならない。
そういうことだ。
妄想だけど。

794 :774RR:2018/10/08(月) 23:57:58.39 ID:9+ggEDMb.net
排気量とか車格でマウント取り合うなんて楽しそうな会場ですね

795 :774RR:2018/10/09(火) 08:45:18.56 ID:p3m4ocnt.net
そんなに気になるなら
モンキーの125に0一つ書き足しときゃいいしじゃん

796 :774RR:2018/10/09(火) 10:55:19.08 ID:q9EPMOYs.net
在庫ある店たくさんあるじゃん

何が年明けやねん

797 :774RR:2018/10/09(火) 11:22:47.89 ID:D9zbrkIF.net
>>786
インドも高いで!バジャジとかな

798 :774RR:2018/10/09(火) 11:29:08.57 ID:D9zbrkIF.net
>>791
昔、次原隆二の漫画のロードランナーで
AR50で排気量の多いバイクをぶっちぎってたよ
町中では大型バイク相手でも50ccは負けないと

799 :774RR:2018/10/09(火) 15:33:31.27 ID:NtjLnEVj.net
街中で勝つ負けるって、何?

800 :774RR:2018/10/09(火) 18:48:10.11 ID:oNPt7hAZ.net
家の中で保管してる人いる?
やっぱり匂いとか気になるかな?

801 :774RR:2018/10/09(火) 20:36:46.14 ID:95K3CfvP.net
>>784
ぶっちゃけ一日で飽きた
もう2ヶ月倉庫の中

802 :774RR:2018/10/09(火) 21:35:57.68 ID:s0QeYYFi.net
全然飽きないなぁ間もなく3000km

803 :774RR:2018/10/09(火) 21:48:57.27 ID:6NaiRG8G.net
>>798
AR50は当事の50cc最大パワーを空冷でだしていたなかなか楽しいバイクだったが
やはり水冷のRZ50やMBX50にはかなわんかったな でも田舎の国道を60〜70kで(もちろん違法)
走るのが一番適した走り方だと思う。

804 :774RR:2018/10/09(火) 22:12:41.55 ID:Sp0j7jig.net
大きいバイクと同じ乗り方してる人はすぐ飽きる、というか苦痛になるだろうね

805 :774RR:2018/10/09(火) 22:44:07.08 ID:8MqEpzTj.net
ヨシムラ付けたい

806 :774RR:2018/10/09(火) 23:41:04.16 ID:OlajSuJ2.net
もっと気楽で良いんやで
のんびり行こうや

そろそろ紅葉の季節だけど
いろは坂とか勾配のきつい坂道は登れるかな・・・

807 :774RR:2018/10/10(水) 00:23:29.92 ID:8WOd25Op.net
2速までなら上れる

808 :774RR:2018/10/10(水) 06:59:30.12 ID:/BX/BGXu.net
ええー、このバイク
普通車並みには峠道登れんの?

809 :774RR:2018/10/10(水) 07:17:11.37 ID:hUEhvHBM.net
だれもそんな事言ってないけど

810 :774RR:2018/10/10(水) 07:57:45.56 ID:o9fcYBUg.net
俺も最初>>808と同じように思った
いろは坂程度で2速かよって
でもこのバイク4速だし2速もかなり伸びるんかな

811 :774RR:2018/10/10(水) 10:39:19.91 ID:6rkICY6F.net
2,3回乗って飽きた

もう高値のうちに売却する

ちなみ四輪はS660とランクル70復刻版の二台もち

812 :774RR:2018/10/10(水) 10:50:07.43 ID:qTG/h3ND.net
もうそれレンタルのほうがコスパよくね?

813 :774RR:2018/10/10(水) 14:55:55.41 ID:gDgWJRz8.net
分かってはいたけど、やっぱり4速MT10ps以下だと物足りないね。
乗り始めた頃はあちこちツーリングに行ったけど、最近はYZF-R25に戻った。
可愛いから売らないとは思うけど、このままだと盆栽化しそう...。

814 :774RR:2018/10/10(水) 15:57:15.74 ID:ATZeUThr.net
走る走らないより
高いのに細部の作り込みが甘いのが一番の問題だと思う

815 :774RR:2018/10/10(水) 16:27:31.89 ID:6rkICY6F.net
なんか乗っててもツマンナイんだよね〜

盆栽なら50モンキーじゃね?
来年には新色も出るだろうし初期モデルは早く売らないと値落ちするでしょ

816 :774RR:2018/10/10(水) 16:35:04.42 ID:eW4zt/Qm.net
検定スタート

817 :774RR:2018/10/10(水) 16:52:39.66 ID:fYTvLUJb.net
ほれほれうれうれ

818 :774RR:2018/10/10(水) 16:59:04.71 ID:VCg4Kk+2.net
予約してきたら来年の2月生産からのになるいわれた

819 :774RR:2018/10/10(水) 18:47:35.80 ID:9QMWX0NR.net
>>813
ツーリングにYZF-R25との比較はかわいそうだろう
郊外のバイパス(原付禁止とか)の速い流れについていければ良いと思ってる遅いと危ないし

820 :774RR:2018/10/10(水) 18:53:11.35 ID:fYTvLUJb.net
自分には向いてないのに勢いで買っちゃう人っているんだよな

821 :774RR:2018/10/10(水) 19:00:28.35 ID:6rkICY6F.net
50モンキーアニバーサリーとスペシャルの流れで買っちまった
売るにしても50みたくプレミア付かないし後悔してる

822 :774RR:2018/10/10(水) 19:02:21.02 ID:Gzt6DRNW.net
乗って楽しめよ

823 :774RR:2018/10/10(水) 19:04:29.19 ID:tOgNRso9.net
こいつ多分持ってないよ

824 :774RR:2018/10/10(水) 19:34:47.05 ID:ipkFwD60.net
やっぱ他にバイクある人は飽きるのかね
俺にはこれしかないので楽しい(*´ω`*)

825 :774RR:2018/10/10(水) 19:57:10.46 ID:beo79I8s.net
今売ると25万くらいになるかね業者買い取りで。

千キロ以下なら38万くらいで売られてそう

826 :774RR:2018/10/10(水) 21:26:24.70 ID:1J/nMbkz.net
10年後くらいに小さいモンキー発売されて
黒歴史化されるとこまで見えるな

827 :774RR:2018/10/10(水) 21:29:18.66 ID:gDgWJRz8.net
>>819
まあ、そうなんだけどね。
軽量コンパクトな車体だから峠道とか楽しめるかなあと思ったけど、
非力なのと前後サスが柔らか過ぎていまいちだったのが少し誤算だった...。

828 :774RR:2018/10/10(水) 21:41:10.91 ID:IiyBs1wi.net
いやいやwこの前いろは坂登って来たけどちゃんと走るよwただ開け開けじゃないと失速気味になっちゃうけど

829 :774RR:2018/10/10(水) 21:46:31.21 ID:Kyv1QFhH.net
だよな、モンキーは峠でも楽しいよ何言ってんだと思った
モタードみたいにヒラヒラ予想しての誤算なら見当違い過ぎるんじゃないか

830 :774RR:2018/10/10(水) 21:53:13.95 ID:8WOd25Op.net
今さらだが俺がいったのは急勾配に関して2速といっただけ
普通の峠なら3速でも走れる、4速は速度が乗ってればかな

831 :774RR:2018/10/10(水) 22:30:30.26 ID:beo79I8s.net
走りがってひとはグロムへー♪

832 :774RR:2018/10/10(水) 22:58:25.36 ID:KJzsupAq.net
俺も初めて原二(KSR110)を買ったときパワー無さすぎて峠が退屈過ぎて後悔したよ。
でも通勤では無敵だし、帰宅は街をのんびり帰るのもまた良し。
コンビニやホムセンに寄るのも億劫じゃない。気軽さは4輪並みにある。

833 :774RR:2018/10/10(水) 23:04:50.94 ID:dKa0N9qE.net
グロムはいじってなんぼだけど
モンキー125はあんまいじる人いないからね

いじるいじならないで話題になるのは箱ぐらいやろ

834 :774RR:2018/10/11(木) 00:20:54.54 ID:SQrBpKI5.net
>>833
ノーマルで乗るからいいんだもんとかいいながら気がついたらいろいろ交換してるやつ多いかと(笑)

モンキーのおかげでグロムにも使えるパーツ出てくれてるし♪足の形のしたブレーキペダルはどうかと思うけど、、、。

835 :774RR:2018/10/11(木) 01:06:57.83 ID:eoSDu1I2.net
ボアアップしても高速道路怖そうだな
下道専用機だな

836 :774RR:2018/10/11(木) 01:16:45.69 ID:y55af58K.net
モンキー125に限った話ちゃうやろ

837 :774RR:2018/10/11(木) 01:19:34.92 ID:RJ3Upf29.net
たまにPCX150で高速乗ってるのいるよな、ある意味度胸ある

838 :774RR:2018/10/11(木) 02:31:43.87 ID:YZsfNFuU.net
>>835
あきらかに他の125より怖いと思うよ
元々のスタイル維持するためにそういうの妥協してるから

839 :774RR:2018/10/11(木) 06:15:32.03 ID:/UQlxU7L.net
北海道の峠走ったときは、3速で結構楽しかったよ ただアクセル開けすぎて燃費がリッター50kmと過去最低だったけどね

840 :774RR:2018/10/11(木) 09:37:19.68 ID:DTA7GbfI.net
>>824
飽きるってより思ってたのと違うからすぐ売るんじゃないの
実用車で飽きるって・・・

841 :774RR:2018/10/11(木) 09:43:34.40 ID:1xspJWQ1.net
>>828
小排気量は回してなんぼなんだけど全然回さないで遅いとか言う人は少なからずいるんだよな
そんなんで評価勝手に下げられても困るという

842 :774RR:2018/10/11(木) 10:46:48.86 ID:xrAVAT7q.net
アクセル開けすぎてリッター50って最高じゃん

843 :長木義明「いつまでも待たせんじゃねえよとっととかかって来やがれ!!:2018/10/11(木) 11:55:29.45 ID:vDS2cm2v.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

844 :774RR:2018/10/11(木) 12:57:15.46 ID:8s+vANkl.net
カスカスな走りで燃費良くても

845 :774RR:2018/10/11(木) 14:43:14.51 ID:h5HOBFju.net
買えないからって

846 :774RR:2018/10/11(木) 15:53:52.89 ID:VVjWB0Q/.net
サイドのへんなボックスなんなの?
ハンドル降りたためないし
めちゃくちゃださいな

847 :774RR:2018/10/11(木) 17:11:48.77 ID:W5UFD7oS.net
買えないからって

848 :774RR:2018/10/11(木) 17:44:31.86 ID:y55af58K.net
実際に買って乗ってみ
全く気にならないから
元からあのボックスに何か入れるつもりは無いし
ハンドルもナビを付けるためにブレースが必要なので
折りたためる機能は必要ない

849 :774RR:2018/10/11(木) 20:55:55.55 ID:bBDO6X52.net
>>274
高杉

850 :774RR:2018/10/11(木) 21:35:41.54 ID:FDk04oYe.net
モンキーに乗っていく場所がない
遠出するバイクでもないし

851 :774RR:2018/10/11(木) 22:28:30.08 ID:cRR7I9r1.net
盆栽バイクなら旧型
こんなでかいのどうするの

852 :774RR:2018/10/12(金) 00:30:27.28 ID:6HIHqyk1.net
乗っていく場所もあるし遠出もします。

853 :774RR:2018/10/12(金) 05:33:41.69 ID:P3aG2OsD.net
>>850 >>851
なんでこのスレ来るの?

854 :774RR:2018/10/12(金) 06:11:27.38 ID:XakYE8iT.net
買えないからって

855 :774RR:2018/10/12(金) 08:56:15.93 ID:zwUT0sJs.net
ツイッターでサイドバック付けてる人いた。サイドグリップ付けてそこにバックつけてるのかな?ステキだった!

856 :774RR:2018/10/12(金) 12:05:14.18 ID:olPp4vT2.net
イオン、パチ屋、めし屋、ホムセンに行くときくらいしか乗る機会がない
連続運転10分、距離にして5キロくらいが限界

857 :774RR:2018/10/12(金) 13:21:18.78 ID:6R+y6u1w.net
パチ屋めし屋はわかるけど買い物にも使うの?荷物乗らないのに

858 :774RR:2018/10/12(金) 13:57:35.39 ID:UP8QQpxs.net
>>856
糞パチンカスは、安いボケスクで上等やろ

859 :774RR:2018/10/12(金) 14:59:20.64 ID:A74Fpg/7.net
パチカスは思考能力自体がカスだから相手するだけ無駄だよ
まともな思考能力ある人はパチンコなんかしない

860 :774RR:2018/10/12(金) 15:53:55.03 ID:olPp4vT2.net
小物だけだぞ?リアボックスに収納するから問題ない

861 :774RR:2018/10/12(金) 16:23:37.47 ID:gy/2ZXDu.net
だいたい、これに乗ってて楽しいか?

862 :774RR:2018/10/12(金) 16:39:04.32 ID:lX3qOuwC.net
>>861
楽しい奴だけ乗ればいんじゃね?
疑問に思う時点でお前は外野

863 :774RR:2018/10/12(金) 17:08:35.63 ID:RvsnpHOW.net
乗って楽しいよ
勿論、これでロングツーリングとか大量の買い物には不向きだけど
そんに遠くないのんびり下道ツーリングするには十分

864 :774RR:2018/10/12(金) 17:14:04.70 ID:Ht4ef9Hr.net
普通にこれで往復200kmくらいまでトコトコ散策してるけど楽しい
思ったより振動で手が痺れるけどケツはなんとかなる

865 :774RR:2018/10/12(金) 19:16:55.08 ID:8/dpMe/I.net
むしろこれ乗って楽しくないやつは
楽しくもなく苦痛を感じてまで乗ってる意味ってあるのか
なにかの苦行か罰ゲームか自分に縛りでもつけて乗ってんの?
マゾの世界はよくわからん

866 :774RR:2018/10/12(金) 20:57:47.59 ID:thm32IXH.net
>>856
チョン玉屋なんて治安の悪そうな場所によりバイクで行けるよな。
負けた腹いせにぶっ倒されるとかないの?

867 :774RR:2018/10/12(金) 21:48:14.59 ID:kEkRsHi3.net
もうすぐお祖父ちゃんだけどアガリバイクにしてもいいくらい気に入った
SEROWかセニアカーかモンキーだな

868 :774RR:2018/10/12(金) 21:58:20.97 ID:04KNDVd2.net
>>861
疑問に思うなら中華バイクでも乗っとけば?パチンコの往復なら

869 :774RR:2018/10/12(金) 22:24:40.04 ID:Bx4Cgw2T.net
>>867
その三台があればだいたい楽しめますね。

870 :774RR:2018/10/12(金) 22:33:36.18 ID:RvsnpHOW.net
セロ―に乗れるならセニアカー要らんやろ

871 :774RR:2018/10/12(金) 22:47:34.98 ID:kEkRsHi3.net
つってもまだ50代なんだがね、デッカいバイクももちろん良いけど小排気量の良さはつくづく身にしみて感じる
とっつきやすさはモンキー125の最大の魅力ですよ

872 :774RR:2018/10/12(金) 23:29:24.40 ID:04KNDVd2.net
この間セニアカーで峠登ってるじいちゃん見たw

873 :774RR:2018/10/13(土) 06:40:00.83 ID:7UnemfZk.net
>>872
ただの走り屋だろ。

874 :774RR:2018/10/13(土) 07:09:25.94 ID:JVjGE38K.net
シニアカーじゃなくセニアカーって
その言葉ポラロイドとかみたいな代名詞的な物になってるの?
スズキすげーな

875 :774RR:2018/10/13(土) 07:48:18.39 ID:GbaW/+Ms.net
セニアカー用のチューニングパーツを武川やらキタコがすのか。
キジマの第一段はセニアカー用ロッドホルダー

876 :774RR:2018/10/13(土) 08:38:41.40 ID:r5zKamd9.net
モンキー125で2人乗りしたら捕まるんですか?

877 :774RR:2018/10/13(土) 08:46:45.84 ID:r5cDwvl3.net
>>876
定員外乗車で違反
軽トラに三人乗るようなもの

878 :774RR:2018/10/13(土) 08:46:57.34 ID:2NMPUi8s.net
>>876
バイクに乗せるのでなく
肩車して乗ればバイクには一人しか乗ってないからセーフだよ

879 :774RR:2018/10/13(土) 08:52:32.74 ID:1H0JJ097.net
車検証が無いから大丈夫かと思いました。
ありがとうございます

880 :774RR:2018/10/13(土) 09:24:48.81 ID:oyBfKffF.net
>>877
原付2種って二人乗り出来たんでは?

881 :774RR:2018/10/13(土) 09:28:20.31 ID:epbtqDVO.net
ちゃんと定員があるんだよ、これはシングルシート、つまり一人用のシートなので二人は乗れない
物理的に強引に乗れたとしても定員オーバーなので違反で捕まります

882 :774RR:2018/10/13(土) 09:30:17.57 ID:8LsaP9NW.net
2人乗り用の装備が着いている車種なら出来る
モンキーは、登録証に定員1名て明記されてる

883 :774RR:2018/10/13(土) 18:38:40.10 ID:xUjYPNA0.net
このバイクでトコトコ遠出するの楽しいと思うけどな。
大きいバイクだと速度出るのと疲れないからひたすら長く走らないと満足できなかったけど
このバイクなら午前半日のツーリングで大満足だわ。

それがこのバイク買った理由でもあるんだけどね。

884 :774RR:2018/10/13(土) 19:06:24.31 ID:8LsaP9NW.net
小型の楽しみは分からんやつには分からんやろ

885 :774RR:2018/10/13(土) 19:14:17.65 ID:o/8q1aXx.net
タンデムシートにしてベルトとステップつけて構造変更を申請して幸せになりなさい

886 :774RR:2018/10/13(土) 19:17:48.65 ID:8LsaP9NW.net
まあそのうち2人乗りキットが出るんちゃうかな

887 :774RR:2018/10/13(土) 19:41:25.75 ID:OLSHQR05.net
>>883
わかる。速度域と視点で見える景色が違うもんな
大型乗ってたら入ろうとも思わない脇道探索とかしちゃう
べつにその先が下り坂の行き止まりになっててもお構いなし

888 :774RR:2018/10/13(土) 20:31:00.48 ID:oKP3VLGh.net
夜乗ってると寒くなってきたね
明日はモンキーに乗ってキス釣りに行ってきま〜す

889 :774RR:2018/10/13(土) 20:39:53.98 ID:ypVI7k06.net
スキトキメキトキス

890 :774RR:2018/10/13(土) 20:49:05.08 ID:j1MBLnet.net
>>889
ハズキルーペ、だぁ〜いすき♡

891 :774RR:2018/10/13(土) 21:04:35.53 ID:oyBfKffF.net
>>889
さすがの猿飛

892 :774RR:2018/10/13(土) 21:21:52.20 ID:8GwY5QJk.net
来年、追加カラーで、ブルーメタリックと、ブラックメタリックが出るってホント?

893 :774RR:2018/10/13(土) 21:26:55.02 ID:JVjGE38K.net
モンキー125
1周年モデル

894 :774RR:2018/10/13(土) 21:29:33.12 ID:NL6iSGGy.net
タイで発表されたんだからそのうち日本でもでるだろう
https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17163098

895 :774RR:2018/10/13(土) 21:40:29.29 ID:EfAWxs9D.net
おk
イエローのタンクだけパーツで取ってブラック買ってタンクだけイエローにするわ!

896 :774RR:2018/10/13(土) 21:43:58.26 ID:8LsaP9NW.net
色塗らんかいや

897 :774RR:2018/10/13(土) 22:52:11.81 ID:8XK03E0Y.net
やっとニート脱出できるぜ

898 :774RR:2018/10/14(日) 08:53:49.37 ID:mea0Ce/z.net
待ったかいがあった!!ブラックにする
黄色なんて55歳だと基地外と思われるからな

899 :774RR:2018/10/14(日) 09:18:49.85 ID:76P8mPdj.net
この野郎!表へ出ろ

900 :774RR:2018/10/14(日) 09:56:31.28 ID:ZZTku/hR.net
俺はゴールドの倒立フォークが欲しかったのさ

901 :774RR:2018/10/14(日) 10:24:58.36 ID:Fh9aImRB.net
やっぱ黄色だな
黒足してくと良さげ

902 :774RR:2018/10/14(日) 12:54:22.08 ID:qiBGyIOL.net
おれは青だな
しかしタンクのツートン塗りわけ止めろや一色ベタ塗りでええねん
あと黄色はキチガイの色だから無理

903 :774RR:2018/10/14(日) 13:53:21.95 ID:Tp1rwFBz.net
色で人格診断する人のほうがよっぽど基地外だわ

904 :774RR:2018/10/14(日) 14:00:52.55 ID:rJj791Qe.net
小学生かっつーの

905 :774RR:2018/10/14(日) 14:49:01.54 ID:OvS52yj1.net
黄フォークにリアサス
赤タンク
黒スイングアームにフレーム、ヘッドライトステー

906 :774RR:2018/10/14(日) 14:55:55.42 ID:WRH39WZm.net
>>905
すげー赤が浮いているイメージ

907 :774RR:2018/10/14(日) 15:09:42.64 ID:bm8FXad9.net
>>904
小学生と言うか昭和だな。

908 :774RR:2018/10/14(日) 15:23:32.03 ID:xGMt03dh.net
>>902
歴代モンキーで一番良かったのが黄色やろが

909 :774RR:2018/10/14(日) 16:15:09.32 ID:IMF+hygQ.net
500kmでオイル交換したけど液体ガスケットとかゴミが結構あったね
フィルター付きのキタコのクラッチカバーとかに換えてみようかな

910 :774RR:2018/10/14(日) 17:10:09.85 ID:lZ1ZT0Zd.net
まだ納車待ちだけどモンキーていじって楽しむ人が多そうだね。今はスーバーフォアどノーマルで乗ってるし今後も触る事ないけどモンキーは弄っても楽しめそうなので予約してみた

911 :774RR:2018/10/14(日) 20:16:29.55 ID:wkdxb6Hb.net
>>906
やっつけ
https://i.imgur.com/9yIJncY.jpg

912 :774RR:2018/10/14(日) 20:50:12.12 ID:XYd1ZtGG.net
ゴールドモンキー125を作るんやで

913 :774RR:2018/10/14(日) 21:36:33.91 ID:M/l8mlO0.net
>>911
サンクス
やっぱ赤が浮くな

お礼にモンキーいろいろ
https://i.imgur.com/FHTs1KB.jpg
https://i.imgur.com/l6tdtuO.jpg
https://i.imgur.com/mptX16i.jpg
https://i.imgur.com/9F7urp2.jpg
https://i.imgur.com/j3GUfa7.jpg
https://i.imgur.com/YQRO3LO.jpg
https://i.imgur.com/0B8LPva.jpg

914 :774RR:2018/10/14(日) 21:57:38.09 ID:rZmbWQEH.net
>>913
ホイールは黒色の方が締まって見えてかっこいいな
あとヨシムラマフラー(アップタイプ)はよ

915 :774RR:2018/10/14(日) 22:14:35.36 ID:2IvnyHLC.net
黄色のヨシムラって流用加工して純正のエキパイに付けてんのかな

916 :774RR:2018/10/14(日) 22:50:21.45 ID:KtU7Yiiu.net
おまえら 黄色や青とかよ 小僧か
シルバーがいいんだぞ シルバー

917 :774RR:2018/10/14(日) 22:56:19.05 ID:xGMt03dh.net
カブに乗っとれや

918 :774RR:2018/10/14(日) 22:59:13.76 ID:76P8mPdj.net
>>916
シルバーパスあげるからねお爺ちゃん

919 :774RR:2018/10/14(日) 23:06:07.52 ID:t50vAosu.net
ヤフオクにパワーフィルター付けた中古がでとる。
もう飽きたのかな?

920 :774RR:2018/10/14(日) 23:31:08.37 ID:nt6wPRAW.net
やっぱりニーグリップできないの?
今乗っているKSR110は一体感があって気持ちいいんだけど、いかんせん遅い。
モンキーは速そうだし、デザインいいしで気になっているんだけど、ニーグリップだけが気になる。

921 :774RR:2018/10/14(日) 23:59:45.58 ID:ZZTku/hR.net
多分パッド付ければ問題ない

ツルシでもできない事はない。けどなんか違うので俺は峠に入らない限りしない

922 :774RR:2018/10/15(月) 00:23:20.83 ID:b6SSIr6q.net
あのシートだからハングオフしにくい

923 :774RR:2018/10/15(月) 07:38:53.05 ID:8/D9nPJS.net
ハングオフするような乗り方したいならグロムの方が良くね?

924 :774RR:2018/10/15(月) 07:41:24.61 ID:Htvp0zFR.net
>>919
インスタやってる人だね
拘り強そうだったんだけど意外

925 :774RR:2018/10/15(月) 07:49:22.02 ID:xkHK3SgR.net
ヤフオクにモンキー125の中古が35万で数台でてるぞ!来年の納車になるとかホザイてる奴は、それ落札したら良いだろ!なぜ買わない?
年明けに出るブラックとブルー待ちか?

926 :774RR:2018/10/15(月) 07:54:40.05 ID:Er6KbxIU.net
三年もしたら店の下取り20万円くらいになっちゃうしな。

927 :774RR:2018/10/15(月) 07:59:08.35 ID:xkHK3SgR.net
ブラック、ブルーが本命で、初期発売のイエロー、レッドは不人気カラーになりそうだけどな

928 :774RR:2018/10/15(月) 09:03:57.11 ID:udrwORDP.net
>>925
やはり新車と中古は違うもの(主に気分的なものだけど)
それなら来年まで待つよ
ブラックとブルーが出ても(今のデザインなら)黄色買う

929 :774RR:2018/10/15(月) 09:30:32.68 ID:Htvp0zFR.net
モンキーのイエローはグロムのフォークそのまま流用しているせいか
他のカラーと比べ微妙に車体色と違い違和感がある
でもイエロー買った

930 :774RR:2018/10/15(月) 09:44:36.89 ID:mPYYvCrX.net
BBBの女性リポーターが細い道に躊躇せず入って行けるって言ってるのが
本当にわかる。大型バイクだと細い路地にブラっと入る気にならない。

931 :774RR:2018/10/15(月) 09:56:53.82 ID:jllljhJT.net
近くのバイク屋に中々入ってこないから未だにモンキー125の実車見たことない(´・ω・`)

932 :774RR:2018/10/15(月) 18:08:09.26 ID:NRBQJZ4n.net
みんな日頃どれくらいスピード出してる?
60キロ超えると微振動がだんだん大きくなるね

70以下に抑えたいけど、今日は車の流れに乗る為
しばらく80キロまで出してしまった

933 :774RR:2018/10/15(月) 18:32:31.50 ID:OP+39u6y.net
30〜40でのんびりですわ
スピードだすと一気に疲れる

934 :774RR:2018/10/15(月) 18:36:20.23 ID:g7pfzCLI.net
振動ってどうやって抑えるの
消したいわ

935 :774RR:2018/10/15(月) 18:36:38.52 ID:RX+rPg5G.net
50モンキーと一緒やね

936 :774RR:2018/10/15(月) 19:00:50.01 ID:Aa4CGstk.net
いつも思うが、トコトコという表現は現実的でない。
実際にトコトコと鳴っているのはアイドル中だけ。
走行中はのんびり走っても「ブーン」だ。もしくは「ビーン」。

937 :774RR:2018/10/15(月) 19:09:38.20 ID:wzmhD/An.net
ノーマルタイヤは騒音と振動が多いね

938 :774RR:2018/10/15(月) 20:59:41.00 ID:mPYYvCrX.net
サクサク動くと言ってもサクサクという音はしない。状態表現に文句を言っても仕方ない。

939 :774RR:2018/10/15(月) 22:08:02.96 ID:Aa4CGstk.net
>>938
たしかにな…。

940 :774RR:2018/10/15(月) 22:17:11.60 ID:NRBQJZ4n.net
さすがに3,40キロは遅い
ツーリングで往復200稼ぐのも難しそう

941 :774RR:2018/10/15(月) 23:40:56.33 ID:IMYUS8FA.net
ブロックタイヤから普通のに変えたら静かに乗れそうだな、200km走ってて感じた手の痺れも軽減されたらなと願う

942 :774RR:2018/10/15(月) 23:59:34.80 ID:9yGOUf9J.net
荒れた狭い道を走るのが楽しいいっぽう
石踏むのが怖すぎる

943 :774RR:2018/10/16(火) 08:31:32.24 ID:yAp5LzsM.net
モンキー125、楽しそうだね。すでに手に入れた人が羨ましい。

944 :774RR:2018/10/17(水) 08:20:12.63 ID:2iuWb+4W.net
発売発表後にすぐ予約して買ったけど直ぐに飽きて倉庫に置きっ放しだわ
乗ってると普通の小型バイクなんだよなぁ




下取りに出した50モンキー返してくれよ・・

945 :774RR:2018/10/17(水) 08:33:43.19 ID:CaoEYLWP.net
最高に頭悪そうだな

946 :774RR:2018/10/17(水) 09:12:32.04 ID:gGW/wltI.net
どうせ乗らないで倉庫の中なら50モンキーの方が価値あるしな

947 :774RR:2018/10/17(水) 10:06:29.84 ID:O/dUK5/Z.net
長い目で損得勘定できないんだな

948 :774RR:2018/10/17(水) 10:08:04.89 ID:2iuWb+4W.net
>>946
50モンキーは新車から三年間で一万キロほど走ったよ

125買う時に今なら50の下取り15万円で取れるって言うのでつい売っちゃった
高く取ってくれたけど売らなきゃ良かったなぁ

949 :774RR:2018/10/17(水) 10:12:21.52 ID:DmrT7Bc9.net
どうせ簡単に売るやつだし
売られたモンキーも新しいオーナーのもとへ行ったほうが幸せだろ
手元にあったらあったらで文句たらたらなんだし

950 :774RR:2018/10/17(水) 10:24:03.24 ID:Lv8sbLc8.net
>>948
己の不甲斐なさを嘆け

951 :774RR:2018/10/17(水) 10:37:20.23 ID:BmYxdaZi.net
2〜3台持ちも出来んのに買うからや

952 :774RR:2018/10/17(水) 11:28:34.44 ID:2Iq0kGOv.net
もう、ノーマルルックマフラーってはつばいしてる?

953 :774RR:2018/10/17(水) 13:16:49.29 ID:Mrt1N0h3.net
今日から 相棒 新シーズン始まるぞ

954 :774RR:2018/10/17(水) 15:03:29.16 ID:DmrT7Bc9.net
>>952
発売してる

955 :774RR:2018/10/17(水) 15:56:11.46 ID:H/T51WUb.net
>>953
気になりますねぇプルプル

956 :774RR:2018/10/17(水) 20:01:51.84 ID:kmoXLwj6.net
943です
レッドバロンで粘って買取21万円でした
現在保留してます
赤でABS付き登録は8月
自賠責は残り2年10ヶ月
走行距離760km
名古屋市緑区まで取りに来てくれるなら25万円で自賠責オマケで欲しい方いませんか?
新品同様です
300キロでG3オイル変えてます

957 :774RR:2018/10/17(水) 20:17:14.42 ID:2iuWb+4W.net
>>956
マジて購入希望です!

958 :774RR:2018/10/17(水) 20:33:49.93 ID:Ycn73V4w.net
コント?

959 :774RR:2018/10/17(水) 20:34:18.36 ID:kmoXLwj6.net
そうです

960 :774RR:2018/10/17(水) 20:36:45.77 ID:14nKv5+M.net
私が変なおじさんです

961 :774RR:2018/10/17(水) 20:38:57.59 ID:kmoXLwj6.net
私も変なおじさんです

962 :774RR:2018/10/17(水) 20:53:41.93 ID:sa/tM6pq.net
>>956
ワイも欲しい

963 :774RR:2018/10/17(水) 20:56:48.78 ID:sa/tM6pq.net
ワイとか言っちゃったけど真面目に欲しい。
訳あって最近125を手放しちゃったんだ。

964 :774RR:2018/10/17(水) 21:44:38.48 ID:gfsKkbhS.net
ヨシムラ11月発売だね

965 :774RR:2018/10/17(水) 22:24:36.53 ID:Lv8sbLc8.net
アップマフラーもお願いしますよヨシムラさん

966 :774RR:2018/10/17(水) 23:01:00.10 ID:1p28Pt80.net
>>956
23万で売ってください
次の日曜日取りにいきます

967 :774RR:2018/10/18(木) 11:26:48.49 ID:FKjPDAGQ.net
これって中古がけっこうでてるよね
ヤフオクでもでてるけど売れてないし
ホントに新車は納期長いのか?
納車待ちの間に新色発表になるよ

968 :774RR:2018/10/18(木) 12:43:28.12 ID:7zHmFrMK.net
>>967
思ってたより売れてないみたいだね
発売後すぐに納期3ヶ月て全く売れてない
末期の50モンキーが売れなくなった頃で三ヶ月待ちだったからなぁ

969 :774RR:2018/10/18(木) 14:36:41.41 ID:mrhwCUnJ.net
わっちも欲しいぜよ?

970 :774RR:2018/10/18(木) 15:16:45.25 ID:mMlHS8Vy.net
違法コピー 商標法違反 HONDAマーク

ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者


「商標権侵害」を指摘され引っ越しhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規IDでの出品◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755

購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477

何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

971 :774RR:2018/10/18(木) 15:27:14.96 ID:eXts+Fuf.net
>>966
君ってあつかましいね
ネットで売れば確実に35万円になるような物を25万円で自賠責も三年弱付いてるのに23万円とか馬鹿じゃね?

972 :774RR:2018/10/18(木) 16:00:00.76 ID:xz/aFToM.net
>>971
乞食は放っておくが吉
ヤフオクでも即決価格で落札した後の連絡で値引き交渉してくる奴とか、それを断ったら低評価付ける馬鹿が一定数いるからな

973 :774RR:2018/10/18(木) 16:34:07.18 ID:lEdUtAP8.net
バイク屋の店員も「モンキー125ってめっちゃ売れてるみたいですね?ってよく聞かれるけど、実はそうでもないのよ。
実際走っててあまり見掛けないでしょ?」
って言ってた。

974 :774RR:2018/10/18(木) 17:50:09.91 ID:tytWYTuA.net
>>972
そんなキチガイいるんか!

即決でおとすまえに現車確認してそこで交渉すんのが普通だよな(笑)

オクで買ったことないけど

975 :774RR:2018/10/18(木) 18:34:14.83 ID:RqrT7ayD.net
流行って欲しい訳でも無い
かと言って珍しがられるのもやだ

976 :774RR:2018/10/18(木) 19:00:24.69 ID:py4Lpynb.net
いまだに知らない人がついこの前いたな、量販店でワックスの実演販売してるような人から
モンキーということはわかったようだが125っていうと怪訝そうにされて最近出ましたっていったらそうなんですか!って…

977 :774RR:2018/10/18(木) 19:19:32.77 ID:Rrzsx/WC.net
グロムの発売当初の半分くらいしか売れてないみたいだね

978 :774RR:2018/10/18(木) 20:12:10.74 ID:lxkKUzkq.net
形の違うグロムだもんよ、しかも10万高くなる
それがわからんやつがブツクサ言ってるのがもうね

979 :774RR:2018/10/18(木) 20:47:45.74 ID:FKjPDAGQ.net
だいたいモンキーは小さくてハンドル折りたためてナンボだろ!
125は一過性の人気だわ
一通り欲しい人に行きわたれば、もう売れないよ

980 :774RR:2018/10/18(木) 20:50:21.74 ID:dLocRkG+.net
でっていう

981 :774RR:2018/10/18(木) 21:19:33.85 ID:AfJwDM6U.net
>>979
そのほうがうれしいんだが?

外でばったりと同じ服着てる人と出会って嬉しいか?

982 :774RR:2018/10/18(木) 21:22:48.56 ID:cbo86sIU.net
大体世のオッサン共はモンキーに思い入れがありすぎる
バンバンの代わりに買った俺を見習え

983 :774RR:2018/10/18(木) 22:01:22.01 ID:lEdUtAP8.net
>>978
「いくら造りが良くても、やっぱり原二に40万円はちょっと...って思う人が多い。
もうちょっと出せば250買えるしね。」とも言ってたわ。
俺も正にそれで実車見てすごく欲しくなったけど、いざ「これに40万円出せるか?」と言われると...。

984 :774RR:2018/10/18(木) 22:04:11.55 ID:3TXLUOZd.net
GROMも買おうかな2台並べたい

985 :774RR:2018/10/18(木) 22:13:46.23 ID:W8ZBIMwS.net
大型は既に持っている
もっと気楽に乗れる原二が欲しい買ったので
買い増ししたよ
とても満足している
値段とかハンドルとか気にしたこと無いわ

986 :774RR:2018/10/18(木) 22:22:32.69 ID:523s9/aN.net
やたらハンドルの折り畳みにこだわる人の多いな

987 :774RR:2018/10/18(木) 22:30:41.95 ID:W8ZBIMwS.net
モンキー50が良いなら、
そっちのスレに居ればいいのに
何でコッチに来るんだろうな

988 :774RR:2018/10/18(木) 23:00:34.29 ID:ItasLreh.net
>>987
兄としては出来の悪い弟の事が気になるじゃん。

989 :774RR:2018/10/18(木) 23:23:41.61 ID:W8ZBIMwS.net
気持ち悪いわ

990 :774RR:2018/10/19(金) 00:22:07.24 ID:6sw6bCqL.net
>>983
安心しろ
新車価格でこれ以下に下がることはないから

規制だ環境対策だであがる要因はあっても下がる要因はない
中華かチョイノリのような異常なコストダウン車しかできないから
5年後くらいには125に50万はチョットとか言ってるで

991 :774RR:2018/10/19(金) 01:07:39.46 ID:pOwUKRhQ.net
【HONDA】モンキー125(JB02) 12匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539877119/

992 :774RR:2018/10/19(金) 01:15:19.41 ID:UM8hkKta.net
日本製ならわかるけどタイで作ってる輸入車なのに高すぎるよなぁ
50の時は日本の熊本で作ってた
そりゃバイク離れするわ

993 :774RR:2018/10/19(金) 01:28:23.49 ID:8KUogyYP.net
だったら買うな

994 :774RR:2018/10/19(金) 01:34:12.26 ID:eagS/B5x.net
原一モンキーなんて30万超えやぞ
あのショボい装備でwww
どっちが割高やねん

995 :774RR:2018/10/19(金) 01:37:56.82 ID:JTybspsU.net
いつまで日本製に夢を見てるんだい?
没落していく日本がいつまでも高品質だと思わない方がいい

996 :774RR:2018/10/19(金) 06:33:26.07 ID:0ha1wlj7.net
>>994
そりゃタイ製のモンキー125のが割高でしょ
タイのバイクって現地でいくらか知ってる?
125くらすで15万円ほど
ホンダマーク付けたら40万円て・・

中華モンキーなんて新車で7万円ほどだが安いか?
俺は高く感じるが

997 :774RR:2018/10/19(金) 06:53:53.53 ID:uamS+Nz+.net
40年前は1ccあたり1000円くらいだったのにな
ダックスの70で76000円だったと親父が嘆いてた

998 :774RR:2018/10/19(金) 06:55:33.30 ID:eagS/B5x.net
タイでモンキー125はいくらなの?
15万円ではないだろ

ホンダのモンキー125が高いと思うなら
その15万円のバイクにでも乗っていればいいんじゃね

999 :774RR:2018/10/19(金) 06:56:46.63 ID:eagS/B5x.net
40年前の物価と比べて意味有るの?
親父の給料は40年前と同じか?

1000 :774RR:2018/10/19(金) 06:58:05.36 ID:eagS/B5x.net
ほんと批判する奴らって
バカしかしないのか?

1001 :774RR:2018/10/19(金) 07:04:49.32 ID:eagS/B5x.net
原一モンキーは売れないから廃版になったんやでwww
排ガス規制なんて関係なくて
売れるならクリアして販売されるんやでwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200