2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 11匹目

1 :774RR:2018/08/24(金) 08:44:57.32 ID:aw1riIdh.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 9匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531702177/
【HONDA】モンキー125(JB02) 10匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533351860/

632 :774RR:2018/10/01(月) 16:35:31.04 ID:08j8cpMF.net
>>629
エンジンが掛からない時、どうやって暖めているの?

633 :774RR:2018/10/01(月) 16:56:27.80 ID:GW2IpVqA.net
>>632
なんか、ここのレバー押してれば空気が沢山入るとか店で言われたぜヾ(゜0゜*)ノ暖まったら戻せて

634 :774RR:2018/10/01(月) 17:53:40.34 ID:5NNKZtSA.net
何か?天才現れる。(・ε・` )

635 :774RR:2018/10/01(月) 18:21:02.00 ID:LaoFszob.net
天災的だと思います

636 :774RR:2018/10/01(月) 18:22:07.06 ID:50me3Q6Z.net
>>629
レス乞食

637 :774RR:2018/10/01(月) 20:42:13.62 ID:RCkL4qam.net
箱着けて初めて走ってきたよ

638 :774RR:2018/10/01(月) 20:45:17.96 ID:keQRw1eb.net
>>637
キャリアと箱は何使ったの?

639 :774RR:2018/10/01(月) 21:08:55.46 ID:RCkL4qam.net
>>638
キャリアは純正
箱はgiviのB27 2りんかんオリジナルモデルバーゲンで安かったので

640 :774RR:2018/10/01(月) 21:55:13.99 ID:keQRw1eb.net
>>639
情報さんきゅー

641 :774RR:2018/10/02(火) 11:49:48.67 ID:J35Dq4TC.net
少しスレチかも知れないのですが悩んでます。
バイクに全く興味がなかったのですが、何故かモンキー125に一目惚れ、とりあえず普通二輪通い出しました。

で、ヘルメットも初めて購入するんですが、
SHOEIのJ-FORCE IVにしようと思ってるんですがモンキーだと似合わな過ぎでしょうか?
J.O.とかがモンキーにはデザイン合っているのは分かるのですが顔に似合わな過ぎで 笑

642 :774RR:2018/10/02(火) 11:57:54.31 ID:NH9VIFcL.net
>>641
全く問題ないです
似合う似合わないより安全なものを選んでください
100キロ出せる乗り物ですから
個人的にモンキーとジェットタイプの組み合わせは、普通だと感じます。

643 :774RR:2018/10/02(火) 12:06:42.23 ID:u0/WQPwM.net
俺もJフォース4だけど良いヘルメットだよ軽いから疲労感が軽減されるので良く使っている
ヘルメット何種類か持ってるけどどんなバイクにも無難に似合ってるのがジェットタイプ
てことでJフォース万能オススメ

644 :774RR:2018/10/02(火) 12:07:15.15 ID:wl5mR/Cv.net
>>641
良いんじゃないの
俺なんかオフヘルで乗ってるぜ

645 :774RR:2018/10/02(火) 13:38:16.85 ID:xgeD8QlG.net
ヘルメットの次は衣類を気にするのか?

ヘルメットに限らず
似合う似合わないは自分で決める事だろ
公道を走る上で、公序良俗に反せず
最低限の安全性が確保されていたら
好きな物を選べ

ワイはフルフェイスとジェットを気分によって変えている

646 :774RR:2018/10/02(火) 13:44:51.39 ID:9lpk9AyU.net
じゃあ間をとってシステムヘルメットで

647 :774RR:2018/10/02(火) 13:48:40.73 ID:wHJiiAjl.net
これが俺のヘルメット
http://r2.upup.be/f/r/hpVqiNNDkt.jpg
http://r2.upup.be/f/r/SM1IcUUIyH.jpg

だが、これは使う前の写真で
外装結構脆くて、ちょっと落としたりしただけで
白い擦り傷だらけになったぞーヽ( ̄▽ ̄)ノ

648 :774RR:2018/10/02(火) 13:53:34.15 ID:sfrNH5hW.net
原付きでもフルフェが当たり前だと思ってるから似合う似合わないとかは色とかでしか考えたことないな

649 :774RR:2018/10/02(火) 14:12:43.85 ID:85S4TM+1.net
夏はジェット、冬はフルフェイスやろ

650 :774RR:2018/10/02(火) 17:57:37.88 ID:J35Dq4TC.net
640です。
皆様ありがとうございます!
おかげ様で悩まずJ-FORCE IVを購入することが出来ます。
J.O.みたいなクラシカルなジェットのイメージが強すぎて悩んでしまいました。
まぁ誰も俺を気にしないし、ましてやメットなんかですよね 笑

651 :774RR:2018/10/02(火) 18:02:36.18 ID:rmgrJ/Hh.net
走ってるとき自分は自分で見えないんだから見た目より安全優先
JOはかっこいいけどマスクとかしないと走ってて飛び石や虫がバンバン顔に当たってきて痛いし危ないよ
ハーレーとか乗る人は高確率で半ヘルかぶってるけど狂ってるぜw

652 :774RR:2018/10/02(火) 18:15:25.67 ID:i9ruE9UO.net
俺はジェット似合わないんだけど
別にフルフェイスも似合ってるわけじゃないんだよね
顔面全部隠れてるだけで

653 :774RR:2018/10/02(火) 18:17:25.60 ID:Ef/8/F8x.net
自分で選んだヘルメットだろ、自信持てよ
似合ってるぜ

654 :774RR:2018/10/02(火) 18:59:17.43 ID:v8cnhnFN.net
フルフェでシールドおろしてるうちはいいんだよ。
上げた途端に現れるアンパンマンを何とかしてくれよ。

655 :774RR:2018/10/02(火) 19:12:02.11 ID:Mpb1ZcF6.net
大きさ合ってない可能性もあるけど
イヤーパッド抜いても大丈夫だよ
夏とか一気に涼しくなる
レースとか峠攻めに行く時はがっちり固めた方がいいけど
JET以上の性能は常にある

656 :774RR:2018/10/02(火) 19:12:52.47 ID:HAGBX/df.net
>>654
あらかじめ黒のファンデーションでホッペに影を作るとよろし

657 :774RR:2018/10/02(火) 20:28:17.48 ID:1D/y+gDM.net
>>650
JOもいいとおもうけど最終的には好みだなー。

モンキーにはクラシカルなのも似合うだろうけど、安全性ならJフォースかなー。

658 :774RR:2018/10/02(火) 20:50:22.88 ID:KiqWLGSh.net
俺はバイザー欲しくてjクルーズにしようと思ってるがデカいらしいな…

659 :774RR:2018/10/02(火) 21:02:39.93 ID:VqfA3Crc.net
フルフェイスの方がもしもの時少しは安心だし、真正面から見られなければバイク乗ってる時間は浸れるからね…

660 :774RR:2018/10/02(火) 21:02:59.61 ID:7tRkbDnq.net
バイク神社行ってきた
今日もmonkeyとは会えなかった…
帰りにバイク屋寄ったら黄色のabsモデルが売り物で有ったわ
http://imgur.com/gallery/6WCy6O0

661 :774RR:2018/10/02(火) 22:26:08.35 ID:cpjlb8JU.net
1ヶ月点検に行ったら、ドリームに赤ABSの展示車が。
ようやく展示できる車両が来たらしい。売る人が決まってない展示専用なのか??

年間の販売予定台数って3200台じゃなかったっけ?展示してあった
車台番号がまだ3200に届いてなかった。

662 :774RR:2018/10/02(火) 22:28:35.67 ID:wl5mR/Cv.net
販売計画台数(国内・年間)
シリーズ合計 3,200台

663 :774RR:2018/10/02(火) 23:24:15.49 ID:UlwioPEP.net
リアスタンド買ったぜ。これで好きなだけチェーンをクリクリ出来るぜー
https://i.imgur.com/gcMiA6g.jpg

664 :774RR:2018/10/03(水) 01:11:03.81 ID:HOHs0V2T.net
おめ!いい色買ったな

665 :774RR:2018/10/03(水) 04:09:03.24 ID:dbIf7v+g.net
公式のサイズを見ると全長1710mmとなっていますが、
キーロックしてハンドル切った状態の全長はどれくらいか分かりますか?

666 :774RR:2018/10/03(水) 04:09:28.14 ID:dbIf7v+g.net
公式のサイズを見ると全長1710mmとなっていますが、
キーロックしてハンドル切った状態の全長はどれくらいか分かりますか?

667 :774RR:2018/10/03(水) 11:15:20.19 ID:FNA5+Bva.net
>>656
今度はフルフェ脱いだ後がやばそうだなw

668 :774RR:2018/10/03(水) 11:30:14.72 ID:cpm6XB3r.net
もうデーモン閣下風メイクしろよ

669 :774RR:2018/10/03(水) 11:40:57.91 ID:wZScf/Wo.net
>>663
このスタンドおいくら?

670 :774RR:2018/10/03(水) 12:23:41.91 ID:juOztA8x.net
>>663
スイングアームの丸みで外れやすいから気を付けてね

671 :774RR:2018/10/03(水) 12:38:56.97 ID:AdWLAfp4.net
優秀な角材スイングアームはいつも目の敵にされるというのに

672 :774RR:2018/10/03(水) 17:31:23.19 ID:AvM2lmom.net
>>669
http://www.straight.co.jp/item/15-931/
4520円です。

673 :774RR:2018/10/03(水) 17:31:46.22 ID:AvM2lmom.net
>>670
ありがとう。気を付けるよ。

674 :774RR:2018/10/03(水) 17:33:35.59 ID:AvM2lmom.net
>>671
グロムだとスタンドがもっと安定しそうだねー

675 :774RR:2018/10/03(水) 17:33:44.60 ID:/dqH4hzk.net
未だに青待ちしてるけど
250以下のクラスのラインナップ眺めてるとやっぱり高えなって今更思ってきた

676 :774RR:2018/10/03(水) 17:35:54.49 ID:RfF0QaUJ.net
https://i.imgur.com/suhcJsj.jpg
エアクリbox両サイドのカバー塗装したいけど色が悩む

677 :774RR:2018/10/03(水) 17:36:40.04 ID:J4S7k/eJ.net
HDS!HDS!HDS!

678 :774RR:2018/10/03(水) 18:00:38.30 ID:wZScf/Wo.net
>>672
ありがとう
お求めやすいですな

679 :774RR:2018/10/03(水) 18:21:38.25 ID:qNAAQUHs.net
握手を!!

680 :774RR:2018/10/03(水) 19:11:35.43 ID:roZCbroI.net
>>676
DAXお弁当箱風メッキ塗装どうよ

681 :774RR:2018/10/03(水) 19:15:44.68 ID:TnN7RBxu.net
ヤフオクに出てるけど、もう飽きたのかな?
俺も納車してから1週間は乗りまくったけど、なんかやっぱり50モンキーの方が愛着が湧くな〜
両方持ってる人はどんな感じ?

682 :774RR:2018/10/03(水) 21:28:06.13 ID:+eySFUDI.net
もうすぐで1ヶ月になるけど正直ちょっと飽きてしまった感はある...
まあ約1000kmも走ったから単に乗りすぎなだけかもしれないけど

683 :774RR:2018/10/03(水) 21:39:21.25 ID:fefkNkZg.net
>>676
カモフラとかにしたら?

カーボンシートでもだいぶ変わると思うし。

684 :774RR:2018/10/03(水) 23:18:30.14 ID:CjGl7yeS.net
中途半端に大きくするくらいなら250で出して欲しかった

685 :774RR:2018/10/03(水) 23:33:00.20 ID:1EfKEBrG.net
125で十分満足だよ
セカンドバイクとして使用しているから
250が良いなら他車種にのるわ

686 :774RR:2018/10/03(水) 23:45:14.07 ID:9kxvTMOn.net
原付二種にすることに意味があるのに250とか

687 :774RR:2018/10/03(水) 23:48:03.49 ID:Ud6Lkwi4.net
>>676
艶消し黒。

688 :774RR:2018/10/04(木) 00:14:38.49 ID:IjhTu9nE.net
>>660
オイラの近所じゃん

689 :774RR:2018/10/04(木) 09:35:38.56 ID:kXVJs3gX.net
ジムニーも先行予約で買って今乗ってるんだけど、なんか飽きてきた

最近でたものって愛着湧かないんだな〜

なんせモンキー125は50モンキーと違い、通勤とか実用性で乗るバイクで、趣味で磨いて眺めたり、乗るには直ぐに飽きるわ

690 :774RR:2018/10/04(木) 09:44:44.28 ID:ckrA7epk.net
ただの飽き性を製品のせいにするな

691 :774RR:2018/10/04(木) 09:44:47.35 ID:UnIyNmW+.net
>>685
毎日乗るなら125がメインやろ
たまに乗る大型の方がサブやぞ!

692 :774RR:2018/10/04(木) 09:55:22.42 ID:MDXhJTPF.net
>>688
特定しますた

693 :774RR:2018/10/04(木) 10:30:31.83 ID:MCwcdHw9.net
新製品に飛びついてはすぐ飽きる病気か

694 :774RR:2018/10/04(木) 10:33:03.19 ID:UnIyNmW+.net
まあ近所をウロウロする程度ならすぐ飽きるやろ

695 :774RR:2018/10/04(木) 10:45:39.75 ID:q+mizMu5.net
こんなに楽なバイクはない

696 :774RR:2018/10/04(木) 11:32:17.97 ID:dV7ESioY.net
誰よりも先に手に入れて目立ちたいだけでよく考えもせずに購入してんだろ
身近にも居るはそういう奴

697 :774RR:2018/10/04(木) 12:22:07.37 ID:imbAcaDG.net
箱付けることに決めた 
走りに行く際、チェーンロックを携帯するんだけど
今まではリュックに入れていたけど
肩がこるので箱に入れることにする

698 :774RR:2018/10/04(木) 12:32:03.71 ID:hYgZKjQ3.net
最近、klxからアフリカツインasに乗り換えたんだが
やっぱ気軽に乗れるバイクが必要だと気付いた今日この頃。
となると、モンキー125一択。質感最高だし。
既に脳内注文して、エアクリを目立たなくする方法を模索中。

699 :774RR:2018/10/04(木) 13:10:20.46 ID:JCK4RKMu.net
>>697
わかるリュックは肩こるよね

700 :774RR:2018/10/04(木) 13:29:50.09 ID:MDXhJTPF.net
タコ付けないならスピードメーターだけはアナログにして欲しかった

701 :774RR:2018/10/04(木) 13:40:13.92 ID:imbAcaDG.net
最低限の装備はメーカーが準備した
後は各個人が自分の好みで変更したら良いんじゃないの?

702 :774RR:2018/10/04(木) 15:39:28.64 ID:41e4eA9F.net
銚子まで行ってきたが今日もモンキーには会えなかった…

703 :774RR:2018/10/04(木) 18:54:36.50 ID:kNAZpHPF.net
だって平日じゃん・・・

704 :774RR:2018/10/04(木) 19:08:57.46 ID:hVfro0QJ.net
平日は、猿も忙しいんか

705 :774RR:2018/10/04(木) 19:11:20.69 ID:ckrA7epk.net
遊びの達人が遊ぶのは週末

706 :774RR:2018/10/04(木) 19:14:34.07 ID:6f5Iynlq.net
都内走っててもすれ違わないよ。

ただ、オッサンホイホイになってしまって声はたまにかけられる。

自意識過剰なのかもしれないけど、信号待ちの時などにも
車の運転手にもガン見されてる事がよくある。

信号待ちで並んだバイクにも見られてる感じがよくあってちょっと恥ずかしい。

707 :774RR:2018/10/04(木) 21:58:39.82 ID:kXVJs3gX.net
オークションみたらモンキー125が何台か出品されてるけど、旧型モンキー新車の方が高いけどナゼなの?

708 :774RR:2018/10/04(木) 22:04:16.94 ID:yYtda6fh.net
>>702
調子に乗るから…

709 :774RR:2018/10/04(木) 22:46:49.18 ID:+gQWc3Uk.net
>>707
そりゃ旧モンキーの新車の生産は終わってるからでしょ

710 :774RR:2018/10/05(金) 00:57:45.68 ID:2J93nKjH.net
旧モンキーは乗るものじゃなく愛でるもの

711 :774RR:2018/10/05(金) 11:28:51.61 ID:8K/s1nTq.net
>>708
悪くないぜ

712 :774RR:2018/10/05(金) 23:17:01.61 ID:L1hA9EpN.net
明日こそモンキーに会えますように

713 :774RR:2018/10/06(土) 00:54:06.85 ID:GpACOg/I.net
俺もまだ見かけない
発売前注文でまだ納車されてないって話も聞くし出回ってる数少ないんか
今注文しても納車は来年しかも何時かははっきり分からない状態だとか

714 :774RR:2018/10/06(土) 01:15:26.27 ID:0pPrbPAG.net
ドリームで買うってこだわりがなければ即納の店結構あるんだけどな

715 :774RR:2018/10/06(土) 09:22:46.92 ID:0hK7IgtS.net
ヤフオクに出品されてるの買えば良いじゃん!

716 :774RR:2018/10/06(土) 10:25:45.87 ID:VVCtq1/5.net
通い慣れたバイク屋とかコネクションも無かったから、
キチンとした2年保証と盗難保険を考えてドリーム以外考えられなかったな。

幸い取りにいける範囲の中に3店舗有ったので、納期考えず一番
人柄がよさそうと言うか自分にあった接客をしてくれた所を選んだ。

納期は4ヶ月かかったし、値引きも大したこと無かったけど
後悔はしてない。

717 :774RR:2018/10/06(土) 12:55:13.32 ID:0hK7IgtS.net
ヤフオクの人は125より50モンキーが良いって言ってるじゃん!

718 :774RR:2018/10/06(土) 14:11:19.95 ID:RQCzxIA6.net
流れに乗れないのは危険

719 :774RR:2018/10/06(土) 14:28:23.46 ID:64veOsST.net
https://i.imgur.com/m80HYmT.jpg
換えてみたけど気分だけは良いかな

720 :774RR:2018/10/06(土) 14:40:20.44 ID:InYt4DLF.net
Twitterで「リアショックのスプリングがロッドカバーと干渉して傷だらけ」
って報告があるけどおまえらの大丈夫?

721 :774RR:2018/10/06(土) 14:50:42.13 ID:wnK0soQs.net
ロッドカバーって何処?

722 :774RR:2018/10/06(土) 14:54:48.17 ID:qyx1sLXt.net
>>720
全然大丈夫
https://i.imgur.com/P0eZzQj.jpg

723 :774RR:2018/10/06(土) 14:56:16.29 ID:wnK0soQs.net
なんだ、そこか

724 :774RR:2018/10/06(土) 14:58:26.15 ID:KQ+V/1r2.net
>>715
50万で落札されてたのあったわ

725 :774RR:2018/10/06(土) 15:23:13.15 ID:WOuGsyL0.net
>>722
クソワロタw

726 :774RR:2018/10/06(土) 15:26:06.49 ID:RQCzxIA6.net
>>722
傷だらけですやん

727 :774RR:2018/10/06(土) 15:50:27.71 ID:d1e+r1YK.net
神経質な人でなくても気になりそう
俺モンキー持ってないけどね

728 :774RR:2018/10/06(土) 15:51:58.36 ID:UMqpB3Za.net
>>722
ひでえクォリティ

729 :774RR:2018/10/06(土) 16:03:43.26 ID:RQCzxIA6.net
こういうのはリコールの対象にならんかな

730 :774RR:2018/10/06(土) 16:05:16.75 ID:WbXzcgEy.net
さぁ、みんなも自分のモンキー125のサスを確認しよう

731 :774RR:2018/10/06(土) 16:11:03.70 ID:pQddqQQD.net
>>729
事故につながるようなものでなければリコールにはならない
ホンダに善意があればサービスキャンペーンと称して交換対応にはなるかも知れない

732 :774RR:2018/10/06(土) 16:21:00.32 ID:qyx1sLXt.net
まあネタバレだけど
この画像が例の接触したっていうtwitterの画像のやつね

ロッドカバーの傷が気になってるようだけど
問題はスプリングのほうが大事
このスプリングが接触によって塗装が剥げるとこまでいっていた場合
錆によりスプリングが破損→タイヤと泥除け接触→パンク走行不能が予見されるなら
間違いなくリコールになる

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200