2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 11匹目

733 :774RR:2018/10/06(土) 16:34:28.97 ID:iOTVm4um.net
俺予約待ちなんだけどクレームで改善されてるとかないよな

734 :774RR:2018/10/06(土) 16:56:27.51 ID:WbXzcgEy.net
スプリングの色が付く程じゃなかったけど
擦り傷はついていた

735 :774RR:2018/10/06(土) 17:27:16.82 ID:BQkg35x3.net
さて昼間モンキーに会えなかったから夜は会えるかな?

736 :774RR:2018/10/06(土) 18:05:28.07 ID:Oa3z6evh.net
クリアランスすくないんでないか?

それかスプリングの成形があまいのか逆さまにしてつけるとそっちも擦れて擦れそうな構造だねー。

737 :774RR:2018/10/06(土) 18:12:31.31 ID:I/Szu+yA.net
>>733
予約待ちはどんな状況?
いつごろ予約で納車予定はいつか良かったら教えてください。
購入予定まで行かず候補くらいなので直接バイク屋に聞くのもちょっと。

738 :774RR:2018/10/06(土) 19:00:12.29 ID:0hK7IgtS.net
納車待ちって、もう飽きてカブ125の方に目移りするだろ!

739 :774RR:2018/10/06(土) 19:19:50.96 ID:iOTVm4um.net
>>737
普通の予約なら3ケ月待ち。
自分はショップの注文待ちだから1件月は早い

740 :774RR:2018/10/06(土) 19:35:44.70 ID:Oa3z6evh.net
カブ125は今頼むと年明けだって

741 :774RR:2018/10/06(土) 19:48:20.80 ID:KQ+V/1r2.net
>>732
予見だけだとクレームにはならない

742 :774RR:2018/10/06(土) 19:49:06.27 ID:KQ+V/1r2.net
>>741
あ、クレームじゃなくてリコールね

743 :774RR:2018/10/06(土) 20:04:41.72 ID:HOPVEXkP.net
>>722
これはちょっと…

744 :774RR:2018/10/06(土) 20:19:19.46 ID:k1+aLYQ9.net
俺ならバイク屋行って怖くて乗れないから部品だけ変えて様子見させてくれって言うわ
通らんわけないし

745 :774RR:2018/10/06(土) 20:35:17.44 ID:wrduiEti.net
>>741
サスペンションは保安部品の緩衝装置にあたるから
吊るしの状態でバネに傷が入り錆びるなら問答無用でリコール決定
バネに傷が入る時点で本来はAUTO

予見というかおそれがあるならリコール対象よ

746 :774RR:2018/10/06(土) 21:54:28.06 ID:I/Szu+yA.net
>>739
736です。ありがとう。
モンキーにするなら年明け注文の春納車かな。
近々から3ケ月待ちだと真冬だしね。

747 :774RR:2018/10/07(日) 10:53:50.28 ID:skLS2Vc9.net
>>720
今見てきたは俺のも干渉してたわ左だけ
http://imgur.com/gallery/0t9YqZg

748 :774RR:2018/10/07(日) 11:00:58.32 ID:fRkLTLr2.net
昨日1ヶ月点検でドリーム行ってきた。
今注文すると12月に生産するから年明け確実だって

749 :774RR:2018/10/07(日) 12:37:20.98 ID:veWLwdcy.net
こんな傷ありえんだろ。モンキーは走りというよりも磨いたりいろいろいじって眺める要素あるだろう。神経質な人はクレームするだろ

750 :774RR:2018/10/07(日) 13:29:14.38 ID:QxAUQH2w.net
なんか黄色と赤って飽きたな
来年には黒とかブルーとか出るんだろな

751 :774RR:2018/10/07(日) 13:31:34.05 ID:OHIoq126.net
今売れなきゃ次は無い

752 :774RR:2018/10/07(日) 15:22:41.09 ID:0t0zQJ89.net
モンキーでもサスのガイドに傷付いてたから伝統だな
酷いと割れるんだよな
みんなすぐサス変えちゃうから問題視されなかったのかな?

753 :774RR:2018/10/07(日) 15:23:30.36 ID:0t0zQJ89.net
いや気にしなかったのか

754 :774RR:2018/10/07(日) 15:34:01.40 ID:skLS2Vc9.net
サスの傷の件見てもらってきたわ
こうゆうのは個体差で希に有るんだと
カバーはサスを保護するものなので傷は問題ないと 。真っ直ぐ上限してるわけではないので傷付くことも有るらしい。
ただクレーム出来るか聞いてみてくれるとさ

755 :774RR:2018/10/07(日) 16:14:15.07 ID:GsSgcShp.net
「稀に有る」とは思えないけどな
多分、ほとんどのモンキーのサスに傷が付くと思う
CBSFとかのツインサスの車種ではどうなんだろうか
グロムとかのモノサスでは気付かないだけなんだろうか

756 :774RR:2018/10/07(日) 16:21:35.80 ID:jJXQfNxX.net
うるせーなさっさと社外サスにすりゃいいだろ!

757 :774RR:2018/10/07(日) 16:24:36.28 ID:OHIoq126.net
ケツメドのちいせぇヤツらだな

758 :774RR:2018/10/07(日) 16:38:32.47 ID:skLS2Vc9.net
>>755
排気量の小さなツインサスだとなると言ってたね
10年はもつと言ってたよ
大型は作りが良いからならないみたい

759 :774RR:2018/10/07(日) 16:39:32.62 ID:rIG2qX1x.net
5台くらいツインリヤショックのバイク乗ってきたけど
こんな風になった事無いわ
中国生産だっけ?インドネシアだっけ


760 :774RR:2018/10/07(日) 16:40:16.13 ID:85WD7+1G.net
ヤフオクで中古モンキー125を54万円で売ろうとする 愛知豊橋の店、強欲だなw

761 :774RR:2018/10/07(日) 17:20:23.94 ID:skLS2Vc9.net
タイだね

762 :774RR:2018/10/07(日) 17:42:37.89 ID:tUQIkqRp.net
結構いい値段するんだからちゃんとしてほしいよね

763 :774RR:2018/10/07(日) 18:34:24.35 ID:QxAUQH2w.net
こんなもん直ぐに錆びるわ!ダセー

764 :774RR:2018/10/07(日) 18:57:09.56 ID:QxAUQH2w.net
次の入荷モデルは完了済みモデルだらか、初期モデル買わなかった俺は勝ち組

765 :774RR:2018/10/07(日) 19:23:30.23 ID:zhHaUza2.net
結局なんだかんだで買わないやつ多いだろうなぁここは…

766 :774RR:2018/10/07(日) 19:36:22.91 ID:vZ0T0OHV.net
工業製品の初期ロットは避けるべきだとじっちゃんに教わらなかったのか?

767 :774RR:2018/10/07(日) 19:45:10.38 ID:GsSgcShp.net
問題が有ったら買い替えるわ
今は満足だわ

768 :774RR:2018/10/07(日) 21:17:38.41 ID:skLS2Vc9.net
>>767
激しく同意 今が楽しければそれで良し

769 :774RR:2018/10/07(日) 22:07:40.41 ID:QxAUQH2w.net
つか、珍しくモノ系のバイクだから、スタートダッシュだけで、以後の人気はモンキー50みたく続かない気ガス

悩んでるうちに、新セローや、カブ125に目移りするだろし…

770 :774RR:2018/10/07(日) 22:28:40.44 ID:jJXQfNxX.net
今日だけで自分以外に2〜3台とすれ違ったよ、自分含めて黄色のみ

771 :774RR:2018/10/07(日) 22:46:06.44 ID:Y5DWbaFI.net
プジョーの新しい125スクーターと悩み中。
信頼性はモンキーなんだけど、デザインはプジョーのが好みなんだよな。
ちなみにサードバイク。

772 :774RR:2018/10/07(日) 23:16:20.25 ID:QxAUQH2w.net
黄色と赤だけってもな〜

他に色のバリエーション欲しいわな

773 :774RR:2018/10/07(日) 23:28:54.50 ID:skLS2Vc9.net
グロムのように年度で出るかと

774 :774RR:2018/10/07(日) 23:49:32.38 ID:QxAUQH2w.net
赤、黄色って飽きる色、ベスト3に入るからな

775 :774RR:2018/10/07(日) 23:51:34.10 ID:XC3/lcb9.net
タイ4色欧州3色日本2色ってのが何よりもウンコ
何このクソ采配は

776 :774RR:2018/10/08(月) 00:56:33.54 ID:F85ZlYn7.net
赤でも、アニバーサリーみたいな普通の赤なら飽きないんだけどな〜

777 :774RR:2018/10/08(月) 01:04:35.42 ID:J9qwt/qT.net
今日はどこへ走りに行こうかな

778 :774RR:2018/10/08(月) 07:06:15.36 ID:4zybwcV9.net
今日こそそれ違うだろうか?

779 :774RR:2018/10/08(月) 07:43:57.06 ID:yMZXVtOg.net
祝日休みかー、当たり前のように仕事だもん、やんなっちゃう

780 :774RR:2018/10/08(月) 07:54:58.12 ID:e3/+5Xh1.net
>>778
どれが違うんや?

781 :774RR:2018/10/08(月) 08:57:48.16 ID:F85ZlYn7.net
ヤフオクのモンキー125の質問みてみたら、面白い

質問から口喧嘩してる

782 :774RR:2018/10/08(月) 09:55:23.35 ID:B0UXmG3T.net
ホンダのタイ車は値段に品質が追い付いてないね
グローバル企業は日本なんか視野にないからいいんでしょうけど

783 :774RR:2018/10/08(月) 14:59:40.31 ID:c9n7XJ8Q.net
7月に納車であまり乗れてないんだけど(150キロ)
今日久々に乗ってガソリン入れようと思ったら
給油口にサビ浮いてたよ・・・中は大丈夫だと思うけど
みんなはどうですか?

保管状況は車庫に入れてて、埃よけにシーツかけてあるだけだから
悪くないと思うんだけど・・・
やっぱ乗らないとダメなんかね

784 :774RR:2018/10/08(月) 15:13:01.34 ID:34+HA+6R.net
実物見たらこのモンキー微妙だな

785 :774RR:2018/10/08(月) 15:13:11.95 ID:J9qwt/qT.net
頻繁に乗っていたとしたら
そこはサビ無いの?

786 :774RR:2018/10/08(月) 19:09:58.80 ID:4zybwcV9.net
バイク屋のおじさんが言ってたけどタイとベトナムのクオリティは高いと!
韓国、中国は論外だと

787 :774RR:2018/10/08(月) 19:15:31.49 ID:Jcb5s/2d.net
まあ、それは確かに言える

788 :774RR:2018/10/08(月) 19:23:22.31 ID:m/OEf3/V.net
でも比較するときは日本製と比較するから

789 :774RR:2018/10/08(月) 19:39:29.76 ID:4zybwcV9.net
ただ鬼トルクに関しては流石にクレーム入れたみたいだが、回答は適正トルクだそうで(笑)
今日50モンキーには会ったが125は会えなかった…

790 :774RR:2018/10/08(月) 19:54:30.61 ID:k+clDPEm.net
今日、室津の、道の駅みつ付近で黄色とスライドした!

大型バイクが多く、ミジメな雰囲気だった…

791 :774RR:2018/10/08(月) 21:12:44.84 ID:Akk5Qwkp.net
排気量で引け目を感じてるうちはまだまだやの

792 :774RR:2018/10/08(月) 21:16:55.79 ID:oRMnVpdR.net
何で大型が多いと惨めな雰囲気になるんですか

793 :774RR:2018/10/08(月) 23:00:24.01 ID:kJLwfOBy.net
普段はカイエンとBMWのM2に乗っている開業医の俺は大型に囲まれても惨めにはならない。
そういうことだ。
妄想だけど。

794 :774RR:2018/10/08(月) 23:57:58.39 ID:9+ggEDMb.net
排気量とか車格でマウント取り合うなんて楽しそうな会場ですね

795 :774RR:2018/10/09(火) 08:45:18.56 ID:p3m4ocnt.net
そんなに気になるなら
モンキーの125に0一つ書き足しときゃいいしじゃん

796 :774RR:2018/10/09(火) 10:55:19.08 ID:q9EPMOYs.net
在庫ある店たくさんあるじゃん

何が年明けやねん

797 :774RR:2018/10/09(火) 11:22:47.89 ID:D9zbrkIF.net
>>786
インドも高いで!バジャジとかな

798 :774RR:2018/10/09(火) 11:29:08.57 ID:D9zbrkIF.net
>>791
昔、次原隆二の漫画のロードランナーで
AR50で排気量の多いバイクをぶっちぎってたよ
町中では大型バイク相手でも50ccは負けないと

799 :774RR:2018/10/09(火) 15:33:31.27 ID:NtjLnEVj.net
街中で勝つ負けるって、何?

800 :774RR:2018/10/09(火) 18:48:10.11 ID:oNPt7hAZ.net
家の中で保管してる人いる?
やっぱり匂いとか気になるかな?

801 :774RR:2018/10/09(火) 20:36:46.14 ID:95K3CfvP.net
>>784
ぶっちゃけ一日で飽きた
もう2ヶ月倉庫の中

802 :774RR:2018/10/09(火) 21:35:57.68 ID:s0QeYYFi.net
全然飽きないなぁ間もなく3000km

803 :774RR:2018/10/09(火) 21:48:57.27 ID:6NaiRG8G.net
>>798
AR50は当事の50cc最大パワーを空冷でだしていたなかなか楽しいバイクだったが
やはり水冷のRZ50やMBX50にはかなわんかったな でも田舎の国道を60〜70kで(もちろん違法)
走るのが一番適した走り方だと思う。

804 :774RR:2018/10/09(火) 22:12:41.55 ID:Sp0j7jig.net
大きいバイクと同じ乗り方してる人はすぐ飽きる、というか苦痛になるだろうね

805 :774RR:2018/10/09(火) 22:44:07.08 ID:8MqEpzTj.net
ヨシムラ付けたい

806 :774RR:2018/10/09(火) 23:41:04.16 ID:OlajSuJ2.net
もっと気楽で良いんやで
のんびり行こうや

そろそろ紅葉の季節だけど
いろは坂とか勾配のきつい坂道は登れるかな・・・

807 :774RR:2018/10/10(水) 00:23:29.92 ID:8WOd25Op.net
2速までなら上れる

808 :774RR:2018/10/10(水) 06:59:30.12 ID:/BX/BGXu.net
ええー、このバイク
普通車並みには峠道登れんの?

809 :774RR:2018/10/10(水) 07:17:11.37 ID:hUEhvHBM.net
だれもそんな事言ってないけど

810 :774RR:2018/10/10(水) 07:57:45.56 ID:o9fcYBUg.net
俺も最初>>808と同じように思った
いろは坂程度で2速かよって
でもこのバイク4速だし2速もかなり伸びるんかな

811 :774RR:2018/10/10(水) 10:39:19.91 ID:6rkICY6F.net
2,3回乗って飽きた

もう高値のうちに売却する

ちなみ四輪はS660とランクル70復刻版の二台もち

812 :774RR:2018/10/10(水) 10:50:07.43 ID:qTG/h3ND.net
もうそれレンタルのほうがコスパよくね?

813 :774RR:2018/10/10(水) 14:55:55.41 ID:gDgWJRz8.net
分かってはいたけど、やっぱり4速MT10ps以下だと物足りないね。
乗り始めた頃はあちこちツーリングに行ったけど、最近はYZF-R25に戻った。
可愛いから売らないとは思うけど、このままだと盆栽化しそう...。

814 :774RR:2018/10/10(水) 15:57:15.74 ID:ATZeUThr.net
走る走らないより
高いのに細部の作り込みが甘いのが一番の問題だと思う

815 :774RR:2018/10/10(水) 16:27:31.89 ID:6rkICY6F.net
なんか乗っててもツマンナイんだよね〜

盆栽なら50モンキーじゃね?
来年には新色も出るだろうし初期モデルは早く売らないと値落ちするでしょ

816 :774RR:2018/10/10(水) 16:35:04.42 ID:eW4zt/Qm.net
検定スタート

817 :774RR:2018/10/10(水) 16:52:39.66 ID:fYTvLUJb.net
ほれほれうれうれ

818 :774RR:2018/10/10(水) 16:59:04.71 ID:VCg4Kk+2.net
予約してきたら来年の2月生産からのになるいわれた

819 :774RR:2018/10/10(水) 18:47:35.80 ID:9QMWX0NR.net
>>813
ツーリングにYZF-R25との比較はかわいそうだろう
郊外のバイパス(原付禁止とか)の速い流れについていければ良いと思ってる遅いと危ないし

820 :774RR:2018/10/10(水) 18:53:11.35 ID:fYTvLUJb.net
自分には向いてないのに勢いで買っちゃう人っているんだよな

821 :774RR:2018/10/10(水) 19:00:28.35 ID:6rkICY6F.net
50モンキーアニバーサリーとスペシャルの流れで買っちまった
売るにしても50みたくプレミア付かないし後悔してる

822 :774RR:2018/10/10(水) 19:02:21.02 ID:Gzt6DRNW.net
乗って楽しめよ

823 :774RR:2018/10/10(水) 19:04:29.19 ID:tOgNRso9.net
こいつ多分持ってないよ

824 :774RR:2018/10/10(水) 19:34:47.05 ID:ipkFwD60.net
やっぱ他にバイクある人は飽きるのかね
俺にはこれしかないので楽しい(*´ω`*)

825 :774RR:2018/10/10(水) 19:57:10.46 ID:beo79I8s.net
今売ると25万くらいになるかね業者買い取りで。

千キロ以下なら38万くらいで売られてそう

826 :774RR:2018/10/10(水) 21:26:24.70 ID:1J/nMbkz.net
10年後くらいに小さいモンキー発売されて
黒歴史化されるとこまで見えるな

827 :774RR:2018/10/10(水) 21:29:18.66 ID:gDgWJRz8.net
>>819
まあ、そうなんだけどね。
軽量コンパクトな車体だから峠道とか楽しめるかなあと思ったけど、
非力なのと前後サスが柔らか過ぎていまいちだったのが少し誤算だった...。

828 :774RR:2018/10/10(水) 21:41:10.91 ID:IiyBs1wi.net
いやいやwこの前いろは坂登って来たけどちゃんと走るよwただ開け開けじゃないと失速気味になっちゃうけど

829 :774RR:2018/10/10(水) 21:46:31.21 ID:Kyv1QFhH.net
だよな、モンキーは峠でも楽しいよ何言ってんだと思った
モタードみたいにヒラヒラ予想しての誤算なら見当違い過ぎるんじゃないか

830 :774RR:2018/10/10(水) 21:53:13.95 ID:8WOd25Op.net
今さらだが俺がいったのは急勾配に関して2速といっただけ
普通の峠なら3速でも走れる、4速は速度が乗ってればかな

831 :774RR:2018/10/10(水) 22:30:30.26 ID:beo79I8s.net
走りがってひとはグロムへー♪

832 :774RR:2018/10/10(水) 22:58:25.36 ID:KJzsupAq.net
俺も初めて原二(KSR110)を買ったときパワー無さすぎて峠が退屈過ぎて後悔したよ。
でも通勤では無敵だし、帰宅は街をのんびり帰るのもまた良し。
コンビニやホムセンに寄るのも億劫じゃない。気軽さは4輪並みにある。

833 :774RR:2018/10/10(水) 23:04:50.94 ID:dKa0N9qE.net
グロムはいじってなんぼだけど
モンキー125はあんまいじる人いないからね

いじるいじならないで話題になるのは箱ぐらいやろ

834 :774RR:2018/10/11(木) 00:20:54.54 ID:SQrBpKI5.net
>>833
ノーマルで乗るからいいんだもんとかいいながら気がついたらいろいろ交換してるやつ多いかと(笑)

モンキーのおかげでグロムにも使えるパーツ出てくれてるし♪足の形のしたブレーキペダルはどうかと思うけど、、、。

835 :774RR:2018/10/11(木) 01:06:57.83 ID:eoSDu1I2.net
ボアアップしても高速道路怖そうだな
下道専用機だな

836 :774RR:2018/10/11(木) 01:16:45.69 ID:y55af58K.net
モンキー125に限った話ちゃうやろ

837 :774RR:2018/10/11(木) 01:19:34.92 ID:RJ3Upf29.net
たまにPCX150で高速乗ってるのいるよな、ある意味度胸ある

838 :774RR:2018/10/11(木) 02:31:43.87 ID:YZsfNFuU.net
>>835
あきらかに他の125より怖いと思うよ
元々のスタイル維持するためにそういうの妥協してるから

839 :774RR:2018/10/11(木) 06:15:32.03 ID:/UQlxU7L.net
北海道の峠走ったときは、3速で結構楽しかったよ ただアクセル開けすぎて燃費がリッター50kmと過去最低だったけどね

840 :774RR:2018/10/11(木) 09:37:19.68 ID:DTA7GbfI.net
>>824
飽きるってより思ってたのと違うからすぐ売るんじゃないの
実用車で飽きるって・・・

841 :774RR:2018/10/11(木) 09:43:34.40 ID:1xspJWQ1.net
>>828
小排気量は回してなんぼなんだけど全然回さないで遅いとか言う人は少なからずいるんだよな
そんなんで評価勝手に下げられても困るという

842 :774RR:2018/10/11(木) 10:46:48.86 ID:xrAVAT7q.net
アクセル開けすぎてリッター50って最高じゃん

843 :長木義明「いつまでも待たせんじゃねえよとっととかかって来やがれ!!:2018/10/11(木) 11:55:29.45 ID:vDS2cm2v.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

844 :774RR:2018/10/11(木) 12:57:15.46 ID:8s+vANkl.net
カスカスな走りで燃費良くても

845 :774RR:2018/10/11(木) 14:43:14.51 ID:h5HOBFju.net
買えないからって

846 :774RR:2018/10/11(木) 15:53:52.89 ID:VVjWB0Q/.net
サイドのへんなボックスなんなの?
ハンドル降りたためないし
めちゃくちゃださいな

847 :774RR:2018/10/11(木) 17:11:48.77 ID:W5UFD7oS.net
買えないからって

848 :774RR:2018/10/11(木) 17:44:31.86 ID:y55af58K.net
実際に買って乗ってみ
全く気にならないから
元からあのボックスに何か入れるつもりは無いし
ハンドルもナビを付けるためにブレースが必要なので
折りたためる機能は必要ない

849 :774RR:2018/10/11(木) 20:55:55.55 ID:bBDO6X52.net
>>274
高杉

850 :774RR:2018/10/11(木) 21:35:41.54 ID:FDk04oYe.net
モンキーに乗っていく場所がない
遠出するバイクでもないし

851 :774RR:2018/10/11(木) 22:28:30.08 ID:cRR7I9r1.net
盆栽バイクなら旧型
こんなでかいのどうするの

852 :774RR:2018/10/12(金) 00:30:27.28 ID:6HIHqyk1.net
乗っていく場所もあるし遠出もします。

853 :774RR:2018/10/12(金) 05:33:41.69 ID:P3aG2OsD.net
>>850 >>851
なんでこのスレ来るの?

854 :774RR:2018/10/12(金) 06:11:27.38 ID:XakYE8iT.net
買えないからって

855 :774RR:2018/10/12(金) 08:56:15.93 ID:zwUT0sJs.net
ツイッターでサイドバック付けてる人いた。サイドグリップ付けてそこにバックつけてるのかな?ステキだった!

856 :774RR:2018/10/12(金) 12:05:14.18 ID:olPp4vT2.net
イオン、パチ屋、めし屋、ホムセンに行くときくらいしか乗る機会がない
連続運転10分、距離にして5キロくらいが限界

857 :774RR:2018/10/12(金) 13:21:18.78 ID:6R+y6u1w.net
パチ屋めし屋はわかるけど買い物にも使うの?荷物乗らないのに

858 :774RR:2018/10/12(金) 13:57:35.39 ID:UP8QQpxs.net
>>856
糞パチンカスは、安いボケスクで上等やろ

859 :774RR:2018/10/12(金) 14:59:20.64 ID:A74Fpg/7.net
パチカスは思考能力自体がカスだから相手するだけ無駄だよ
まともな思考能力ある人はパチンコなんかしない

860 :774RR:2018/10/12(金) 15:53:55.03 ID:olPp4vT2.net
小物だけだぞ?リアボックスに収納するから問題ない

861 :774RR:2018/10/12(金) 16:23:37.47 ID:gy/2ZXDu.net
だいたい、これに乗ってて楽しいか?

862 :774RR:2018/10/12(金) 16:39:04.32 ID:lX3qOuwC.net
>>861
楽しい奴だけ乗ればいんじゃね?
疑問に思う時点でお前は外野

863 :774RR:2018/10/12(金) 17:08:35.63 ID:RvsnpHOW.net
乗って楽しいよ
勿論、これでロングツーリングとか大量の買い物には不向きだけど
そんに遠くないのんびり下道ツーリングするには十分

864 :774RR:2018/10/12(金) 17:14:04.70 ID:Ht4ef9Hr.net
普通にこれで往復200kmくらいまでトコトコ散策してるけど楽しい
思ったより振動で手が痺れるけどケツはなんとかなる

865 :774RR:2018/10/12(金) 19:16:55.08 ID:8/dpMe/I.net
むしろこれ乗って楽しくないやつは
楽しくもなく苦痛を感じてまで乗ってる意味ってあるのか
なにかの苦行か罰ゲームか自分に縛りでもつけて乗ってんの?
マゾの世界はよくわからん

866 :774RR:2018/10/12(金) 20:57:47.59 ID:thm32IXH.net
>>856
チョン玉屋なんて治安の悪そうな場所によりバイクで行けるよな。
負けた腹いせにぶっ倒されるとかないの?

867 :774RR:2018/10/12(金) 21:48:14.59 ID:kEkRsHi3.net
もうすぐお祖父ちゃんだけどアガリバイクにしてもいいくらい気に入った
SEROWかセニアカーかモンキーだな

868 :774RR:2018/10/12(金) 21:58:20.97 ID:04KNDVd2.net
>>861
疑問に思うなら中華バイクでも乗っとけば?パチンコの往復なら

869 :774RR:2018/10/12(金) 22:24:40.04 ID:Bx4Cgw2T.net
>>867
その三台があればだいたい楽しめますね。

870 :774RR:2018/10/12(金) 22:33:36.18 ID:RvsnpHOW.net
セロ―に乗れるならセニアカー要らんやろ

871 :774RR:2018/10/12(金) 22:47:34.98 ID:kEkRsHi3.net
つってもまだ50代なんだがね、デッカいバイクももちろん良いけど小排気量の良さはつくづく身にしみて感じる
とっつきやすさはモンキー125の最大の魅力ですよ

872 :774RR:2018/10/12(金) 23:29:24.40 ID:04KNDVd2.net
この間セニアカーで峠登ってるじいちゃん見たw

873 :774RR:2018/10/13(土) 06:40:00.83 ID:7UnemfZk.net
>>872
ただの走り屋だろ。

874 :774RR:2018/10/13(土) 07:09:25.94 ID:JVjGE38K.net
シニアカーじゃなくセニアカーって
その言葉ポラロイドとかみたいな代名詞的な物になってるの?
スズキすげーな

875 :774RR:2018/10/13(土) 07:48:18.39 ID:GbaW/+Ms.net
セニアカー用のチューニングパーツを武川やらキタコがすのか。
キジマの第一段はセニアカー用ロッドホルダー

876 :774RR:2018/10/13(土) 08:38:41.40 ID:r5zKamd9.net
モンキー125で2人乗りしたら捕まるんですか?

877 :774RR:2018/10/13(土) 08:46:45.84 ID:r5cDwvl3.net
>>876
定員外乗車で違反
軽トラに三人乗るようなもの

878 :774RR:2018/10/13(土) 08:46:57.34 ID:2NMPUi8s.net
>>876
バイクに乗せるのでなく
肩車して乗ればバイクには一人しか乗ってないからセーフだよ

879 :774RR:2018/10/13(土) 08:52:32.74 ID:1H0JJ097.net
車検証が無いから大丈夫かと思いました。
ありがとうございます

880 :774RR:2018/10/13(土) 09:24:48.81 ID:oyBfKffF.net
>>877
原付2種って二人乗り出来たんでは?

881 :774RR:2018/10/13(土) 09:28:20.31 ID:epbtqDVO.net
ちゃんと定員があるんだよ、これはシングルシート、つまり一人用のシートなので二人は乗れない
物理的に強引に乗れたとしても定員オーバーなので違反で捕まります

882 :774RR:2018/10/13(土) 09:30:17.57 ID:8LsaP9NW.net
2人乗り用の装備が着いている車種なら出来る
モンキーは、登録証に定員1名て明記されてる

883 :774RR:2018/10/13(土) 18:38:40.10 ID:xUjYPNA0.net
このバイクでトコトコ遠出するの楽しいと思うけどな。
大きいバイクだと速度出るのと疲れないからひたすら長く走らないと満足できなかったけど
このバイクなら午前半日のツーリングで大満足だわ。

それがこのバイク買った理由でもあるんだけどね。

884 :774RR:2018/10/13(土) 19:06:24.31 ID:8LsaP9NW.net
小型の楽しみは分からんやつには分からんやろ

885 :774RR:2018/10/13(土) 19:14:17.65 ID:o/8q1aXx.net
タンデムシートにしてベルトとステップつけて構造変更を申請して幸せになりなさい

886 :774RR:2018/10/13(土) 19:17:48.65 ID:8LsaP9NW.net
まあそのうち2人乗りキットが出るんちゃうかな

887 :774RR:2018/10/13(土) 19:41:25.75 ID:OLSHQR05.net
>>883
わかる。速度域と視点で見える景色が違うもんな
大型乗ってたら入ろうとも思わない脇道探索とかしちゃう
べつにその先が下り坂の行き止まりになっててもお構いなし

888 :774RR:2018/10/13(土) 20:31:00.48 ID:oKP3VLGh.net
夜乗ってると寒くなってきたね
明日はモンキーに乗ってキス釣りに行ってきま〜す

889 :774RR:2018/10/13(土) 20:39:53.98 ID:ypVI7k06.net
スキトキメキトキス

890 :774RR:2018/10/13(土) 20:49:05.08 ID:j1MBLnet.net
>>889
ハズキルーペ、だぁ〜いすき♡

891 :774RR:2018/10/13(土) 21:04:35.53 ID:oyBfKffF.net
>>889
さすがの猿飛

892 :774RR:2018/10/13(土) 21:21:52.20 ID:8GwY5QJk.net
来年、追加カラーで、ブルーメタリックと、ブラックメタリックが出るってホント?

893 :774RR:2018/10/13(土) 21:26:55.02 ID:JVjGE38K.net
モンキー125
1周年モデル

894 :774RR:2018/10/13(土) 21:29:33.12 ID:NL6iSGGy.net
タイで発表されたんだからそのうち日本でもでるだろう
https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17163098

895 :774RR:2018/10/13(土) 21:40:29.29 ID:EfAWxs9D.net
おk
イエローのタンクだけパーツで取ってブラック買ってタンクだけイエローにするわ!

896 :774RR:2018/10/13(土) 21:43:58.26 ID:8LsaP9NW.net
色塗らんかいや

897 :774RR:2018/10/13(土) 22:52:11.81 ID:8XK03E0Y.net
やっとニート脱出できるぜ

898 :774RR:2018/10/14(日) 08:53:49.37 ID:mea0Ce/z.net
待ったかいがあった!!ブラックにする
黄色なんて55歳だと基地外と思われるからな

899 :774RR:2018/10/14(日) 09:18:49.85 ID:76P8mPdj.net
この野郎!表へ出ろ

900 :774RR:2018/10/14(日) 09:56:31.28 ID:ZZTku/hR.net
俺はゴールドの倒立フォークが欲しかったのさ

901 :774RR:2018/10/14(日) 10:24:58.36 ID:Fh9aImRB.net
やっぱ黄色だな
黒足してくと良さげ

902 :774RR:2018/10/14(日) 12:54:22.08 ID:qiBGyIOL.net
おれは青だな
しかしタンクのツートン塗りわけ止めろや一色ベタ塗りでええねん
あと黄色はキチガイの色だから無理

903 :774RR:2018/10/14(日) 13:53:21.95 ID:Tp1rwFBz.net
色で人格診断する人のほうがよっぽど基地外だわ

904 :774RR:2018/10/14(日) 14:00:52.55 ID:rJj791Qe.net
小学生かっつーの

905 :774RR:2018/10/14(日) 14:49:01.54 ID:OvS52yj1.net
黄フォークにリアサス
赤タンク
黒スイングアームにフレーム、ヘッドライトステー

906 :774RR:2018/10/14(日) 14:55:55.42 ID:WRH39WZm.net
>>905
すげー赤が浮いているイメージ

907 :774RR:2018/10/14(日) 15:09:42.64 ID:bm8FXad9.net
>>904
小学生と言うか昭和だな。

908 :774RR:2018/10/14(日) 15:23:32.03 ID:xGMt03dh.net
>>902
歴代モンキーで一番良かったのが黄色やろが

909 :774RR:2018/10/14(日) 16:15:09.32 ID:IMF+hygQ.net
500kmでオイル交換したけど液体ガスケットとかゴミが結構あったね
フィルター付きのキタコのクラッチカバーとかに換えてみようかな

910 :774RR:2018/10/14(日) 17:10:09.85 ID:lZ1ZT0Zd.net
まだ納車待ちだけどモンキーていじって楽しむ人が多そうだね。今はスーバーフォアどノーマルで乗ってるし今後も触る事ないけどモンキーは弄っても楽しめそうなので予約してみた

911 :774RR:2018/10/14(日) 20:16:29.55 ID:wkdxb6Hb.net
>>906
やっつけ
https://i.imgur.com/9yIJncY.jpg

912 :774RR:2018/10/14(日) 20:50:12.12 ID:XYd1ZtGG.net
ゴールドモンキー125を作るんやで

913 :774RR:2018/10/14(日) 21:36:33.91 ID:M/l8mlO0.net
>>911
サンクス
やっぱ赤が浮くな

お礼にモンキーいろいろ
https://i.imgur.com/FHTs1KB.jpg
https://i.imgur.com/l6tdtuO.jpg
https://i.imgur.com/mptX16i.jpg
https://i.imgur.com/9F7urp2.jpg
https://i.imgur.com/j3GUfa7.jpg
https://i.imgur.com/YQRO3LO.jpg
https://i.imgur.com/0B8LPva.jpg

914 :774RR:2018/10/14(日) 21:57:38.09 ID:rZmbWQEH.net
>>913
ホイールは黒色の方が締まって見えてかっこいいな
あとヨシムラマフラー(アップタイプ)はよ

915 :774RR:2018/10/14(日) 22:14:35.36 ID:2IvnyHLC.net
黄色のヨシムラって流用加工して純正のエキパイに付けてんのかな

916 :774RR:2018/10/14(日) 22:50:21.45 ID:KtU7Yiiu.net
おまえら 黄色や青とかよ 小僧か
シルバーがいいんだぞ シルバー

917 :774RR:2018/10/14(日) 22:56:19.05 ID:xGMt03dh.net
カブに乗っとれや

918 :774RR:2018/10/14(日) 22:59:13.76 ID:76P8mPdj.net
>>916
シルバーパスあげるからねお爺ちゃん

919 :774RR:2018/10/14(日) 23:06:07.52 ID:t50vAosu.net
ヤフオクにパワーフィルター付けた中古がでとる。
もう飽きたのかな?

920 :774RR:2018/10/14(日) 23:31:08.37 ID:nt6wPRAW.net
やっぱりニーグリップできないの?
今乗っているKSR110は一体感があって気持ちいいんだけど、いかんせん遅い。
モンキーは速そうだし、デザインいいしで気になっているんだけど、ニーグリップだけが気になる。

921 :774RR:2018/10/14(日) 23:59:45.58 ID:ZZTku/hR.net
多分パッド付ければ問題ない

ツルシでもできない事はない。けどなんか違うので俺は峠に入らない限りしない

922 :774RR:2018/10/15(月) 00:23:20.83 ID:b6SSIr6q.net
あのシートだからハングオフしにくい

923 :774RR:2018/10/15(月) 07:38:53.05 ID:8/D9nPJS.net
ハングオフするような乗り方したいならグロムの方が良くね?

924 :774RR:2018/10/15(月) 07:41:24.61 ID:Htvp0zFR.net
>>919
インスタやってる人だね
拘り強そうだったんだけど意外

925 :774RR:2018/10/15(月) 07:49:22.02 ID:xkHK3SgR.net
ヤフオクにモンキー125の中古が35万で数台でてるぞ!来年の納車になるとかホザイてる奴は、それ落札したら良いだろ!なぜ買わない?
年明けに出るブラックとブルー待ちか?

926 :774RR:2018/10/15(月) 07:54:40.05 ID:Er6KbxIU.net
三年もしたら店の下取り20万円くらいになっちゃうしな。

927 :774RR:2018/10/15(月) 07:59:08.35 ID:xkHK3SgR.net
ブラック、ブルーが本命で、初期発売のイエロー、レッドは不人気カラーになりそうだけどな

928 :774RR:2018/10/15(月) 09:03:57.11 ID:udrwORDP.net
>>925
やはり新車と中古は違うもの(主に気分的なものだけど)
それなら来年まで待つよ
ブラックとブルーが出ても(今のデザインなら)黄色買う

929 :774RR:2018/10/15(月) 09:30:32.68 ID:Htvp0zFR.net
モンキーのイエローはグロムのフォークそのまま流用しているせいか
他のカラーと比べ微妙に車体色と違い違和感がある
でもイエロー買った

930 :774RR:2018/10/15(月) 09:44:36.89 ID:mPYYvCrX.net
BBBの女性リポーターが細い道に躊躇せず入って行けるって言ってるのが
本当にわかる。大型バイクだと細い路地にブラっと入る気にならない。

931 :774RR:2018/10/15(月) 09:56:53.82 ID:jllljhJT.net
近くのバイク屋に中々入ってこないから未だにモンキー125の実車見たことない(´・ω・`)

932 :774RR:2018/10/15(月) 18:08:09.26 ID:NRBQJZ4n.net
みんな日頃どれくらいスピード出してる?
60キロ超えると微振動がだんだん大きくなるね

70以下に抑えたいけど、今日は車の流れに乗る為
しばらく80キロまで出してしまった

933 :774RR:2018/10/15(月) 18:32:31.50 ID:OP+39u6y.net
30〜40でのんびりですわ
スピードだすと一気に疲れる

934 :774RR:2018/10/15(月) 18:36:20.23 ID:g7pfzCLI.net
振動ってどうやって抑えるの
消したいわ

935 :774RR:2018/10/15(月) 18:36:38.52 ID:RX+rPg5G.net
50モンキーと一緒やね

936 :774RR:2018/10/15(月) 19:00:50.01 ID:Aa4CGstk.net
いつも思うが、トコトコという表現は現実的でない。
実際にトコトコと鳴っているのはアイドル中だけ。
走行中はのんびり走っても「ブーン」だ。もしくは「ビーン」。

937 :774RR:2018/10/15(月) 19:09:38.20 ID:wzmhD/An.net
ノーマルタイヤは騒音と振動が多いね

938 :774RR:2018/10/15(月) 20:59:41.00 ID:mPYYvCrX.net
サクサク動くと言ってもサクサクという音はしない。状態表現に文句を言っても仕方ない。

939 :774RR:2018/10/15(月) 22:08:02.96 ID:Aa4CGstk.net
>>938
たしかにな…。

940 :774RR:2018/10/15(月) 22:17:11.60 ID:NRBQJZ4n.net
さすがに3,40キロは遅い
ツーリングで往復200稼ぐのも難しそう

941 :774RR:2018/10/15(月) 23:40:56.33 ID:IMYUS8FA.net
ブロックタイヤから普通のに変えたら静かに乗れそうだな、200km走ってて感じた手の痺れも軽減されたらなと願う

942 :774RR:2018/10/15(月) 23:59:34.80 ID:9yGOUf9J.net
荒れた狭い道を走るのが楽しいいっぽう
石踏むのが怖すぎる

943 :774RR:2018/10/16(火) 08:31:32.24 ID:yAp5LzsM.net
モンキー125、楽しそうだね。すでに手に入れた人が羨ましい。

944 :774RR:2018/10/17(水) 08:20:12.63 ID:2iuWb+4W.net
発売発表後にすぐ予約して買ったけど直ぐに飽きて倉庫に置きっ放しだわ
乗ってると普通の小型バイクなんだよなぁ




下取りに出した50モンキー返してくれよ・・

945 :774RR:2018/10/17(水) 08:33:43.19 ID:CaoEYLWP.net
最高に頭悪そうだな

946 :774RR:2018/10/17(水) 09:12:32.04 ID:gGW/wltI.net
どうせ乗らないで倉庫の中なら50モンキーの方が価値あるしな

947 :774RR:2018/10/17(水) 10:06:29.84 ID:O/dUK5/Z.net
長い目で損得勘定できないんだな

948 :774RR:2018/10/17(水) 10:08:04.89 ID:2iuWb+4W.net
>>946
50モンキーは新車から三年間で一万キロほど走ったよ

125買う時に今なら50の下取り15万円で取れるって言うのでつい売っちゃった
高く取ってくれたけど売らなきゃ良かったなぁ

949 :774RR:2018/10/17(水) 10:12:21.52 ID:DmrT7Bc9.net
どうせ簡単に売るやつだし
売られたモンキーも新しいオーナーのもとへ行ったほうが幸せだろ
手元にあったらあったらで文句たらたらなんだし

950 :774RR:2018/10/17(水) 10:24:03.24 ID:Lv8sbLc8.net
>>948
己の不甲斐なさを嘆け

951 :774RR:2018/10/17(水) 10:37:20.23 ID:BmYxdaZi.net
2〜3台持ちも出来んのに買うからや

952 :774RR:2018/10/17(水) 11:28:34.44 ID:2Iq0kGOv.net
もう、ノーマルルックマフラーってはつばいしてる?

953 :774RR:2018/10/17(水) 13:16:49.29 ID:Mrt1N0h3.net
今日から 相棒 新シーズン始まるぞ

954 :774RR:2018/10/17(水) 15:03:29.16 ID:DmrT7Bc9.net
>>952
発売してる

955 :774RR:2018/10/17(水) 15:56:11.46 ID:H/T51WUb.net
>>953
気になりますねぇプルプル

956 :774RR:2018/10/17(水) 20:01:51.84 ID:kmoXLwj6.net
943です
レッドバロンで粘って買取21万円でした
現在保留してます
赤でABS付き登録は8月
自賠責は残り2年10ヶ月
走行距離760km
名古屋市緑区まで取りに来てくれるなら25万円で自賠責オマケで欲しい方いませんか?
新品同様です
300キロでG3オイル変えてます

957 :774RR:2018/10/17(水) 20:17:14.42 ID:2iuWb+4W.net
>>956
マジて購入希望です!

958 :774RR:2018/10/17(水) 20:33:49.93 ID:Ycn73V4w.net
コント?

959 :774RR:2018/10/17(水) 20:34:18.36 ID:kmoXLwj6.net
そうです

960 :774RR:2018/10/17(水) 20:36:45.77 ID:14nKv5+M.net
私が変なおじさんです

961 :774RR:2018/10/17(水) 20:38:57.59 ID:kmoXLwj6.net
私も変なおじさんです

962 :774RR:2018/10/17(水) 20:53:41.93 ID:sa/tM6pq.net
>>956
ワイも欲しい

963 :774RR:2018/10/17(水) 20:56:48.78 ID:sa/tM6pq.net
ワイとか言っちゃったけど真面目に欲しい。
訳あって最近125を手放しちゃったんだ。

964 :774RR:2018/10/17(水) 21:44:38.48 ID:gfsKkbhS.net
ヨシムラ11月発売だね

965 :774RR:2018/10/17(水) 22:24:36.53 ID:Lv8sbLc8.net
アップマフラーもお願いしますよヨシムラさん

966 :774RR:2018/10/17(水) 23:01:00.10 ID:1p28Pt80.net
>>956
23万で売ってください
次の日曜日取りにいきます

967 :774RR:2018/10/18(木) 11:26:48.49 ID:FKjPDAGQ.net
これって中古がけっこうでてるよね
ヤフオクでもでてるけど売れてないし
ホントに新車は納期長いのか?
納車待ちの間に新色発表になるよ

968 :774RR:2018/10/18(木) 12:43:28.12 ID:7zHmFrMK.net
>>967
思ってたより売れてないみたいだね
発売後すぐに納期3ヶ月て全く売れてない
末期の50モンキーが売れなくなった頃で三ヶ月待ちだったからなぁ

969 :774RR:2018/10/18(木) 14:36:41.41 ID:mrhwCUnJ.net
わっちも欲しいぜよ?

970 :774RR:2018/10/18(木) 15:16:45.25 ID:mMlHS8Vy.net
違法コピー 商標法違反 HONDAマーク

ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者


「商標権侵害」を指摘され引っ越しhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆懲りずに新規IDでの出品◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755

購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477

何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html

971 :774RR:2018/10/18(木) 15:27:14.96 ID:eXts+Fuf.net
>>966
君ってあつかましいね
ネットで売れば確実に35万円になるような物を25万円で自賠責も三年弱付いてるのに23万円とか馬鹿じゃね?

972 :774RR:2018/10/18(木) 16:00:00.76 ID:xz/aFToM.net
>>971
乞食は放っておくが吉
ヤフオクでも即決価格で落札した後の連絡で値引き交渉してくる奴とか、それを断ったら低評価付ける馬鹿が一定数いるからな

973 :774RR:2018/10/18(木) 16:34:07.18 ID:lEdUtAP8.net
バイク屋の店員も「モンキー125ってめっちゃ売れてるみたいですね?ってよく聞かれるけど、実はそうでもないのよ。
実際走っててあまり見掛けないでしょ?」
って言ってた。

974 :774RR:2018/10/18(木) 17:50:09.91 ID:tytWYTuA.net
>>972
そんなキチガイいるんか!

即決でおとすまえに現車確認してそこで交渉すんのが普通だよな(笑)

オクで買ったことないけど

975 :774RR:2018/10/18(木) 18:34:14.83 ID:RqrT7ayD.net
流行って欲しい訳でも無い
かと言って珍しがられるのもやだ

976 :774RR:2018/10/18(木) 19:00:24.69 ID:py4Lpynb.net
いまだに知らない人がついこの前いたな、量販店でワックスの実演販売してるような人から
モンキーということはわかったようだが125っていうと怪訝そうにされて最近出ましたっていったらそうなんですか!って…

977 :774RR:2018/10/18(木) 19:19:32.77 ID:Rrzsx/WC.net
グロムの発売当初の半分くらいしか売れてないみたいだね

978 :774RR:2018/10/18(木) 20:12:10.74 ID:lxkKUzkq.net
形の違うグロムだもんよ、しかも10万高くなる
それがわからんやつがブツクサ言ってるのがもうね

979 :774RR:2018/10/18(木) 20:47:45.74 ID:FKjPDAGQ.net
だいたいモンキーは小さくてハンドル折りたためてナンボだろ!
125は一過性の人気だわ
一通り欲しい人に行きわたれば、もう売れないよ

980 :774RR:2018/10/18(木) 20:50:21.74 ID:dLocRkG+.net
でっていう

981 :774RR:2018/10/18(木) 21:19:33.85 ID:AfJwDM6U.net
>>979
そのほうがうれしいんだが?

外でばったりと同じ服着てる人と出会って嬉しいか?

982 :774RR:2018/10/18(木) 21:22:48.56 ID:cbo86sIU.net
大体世のオッサン共はモンキーに思い入れがありすぎる
バンバンの代わりに買った俺を見習え

983 :774RR:2018/10/18(木) 22:01:22.01 ID:lEdUtAP8.net
>>978
「いくら造りが良くても、やっぱり原二に40万円はちょっと...って思う人が多い。
もうちょっと出せば250買えるしね。」とも言ってたわ。
俺も正にそれで実車見てすごく欲しくなったけど、いざ「これに40万円出せるか?」と言われると...。

984 :774RR:2018/10/18(木) 22:04:11.55 ID:3TXLUOZd.net
GROMも買おうかな2台並べたい

985 :774RR:2018/10/18(木) 22:13:46.23 ID:W8ZBIMwS.net
大型は既に持っている
もっと気楽に乗れる原二が欲しい買ったので
買い増ししたよ
とても満足している
値段とかハンドルとか気にしたこと無いわ

986 :774RR:2018/10/18(木) 22:22:32.69 ID:523s9/aN.net
やたらハンドルの折り畳みにこだわる人の多いな

987 :774RR:2018/10/18(木) 22:30:41.95 ID:W8ZBIMwS.net
モンキー50が良いなら、
そっちのスレに居ればいいのに
何でコッチに来るんだろうな

988 :774RR:2018/10/18(木) 23:00:34.29 ID:ItasLreh.net
>>987
兄としては出来の悪い弟の事が気になるじゃん。

989 :774RR:2018/10/18(木) 23:23:41.61 ID:W8ZBIMwS.net
気持ち悪いわ

990 :774RR:2018/10/19(金) 00:22:07.24 ID:6sw6bCqL.net
>>983
安心しろ
新車価格でこれ以下に下がることはないから

規制だ環境対策だであがる要因はあっても下がる要因はない
中華かチョイノリのような異常なコストダウン車しかできないから
5年後くらいには125に50万はチョットとか言ってるで

991 :774RR:2018/10/19(金) 01:07:39.46 ID:pOwUKRhQ.net
【HONDA】モンキー125(JB02) 12匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539877119/

992 :774RR:2018/10/19(金) 01:15:19.41 ID:UM8hkKta.net
日本製ならわかるけどタイで作ってる輸入車なのに高すぎるよなぁ
50の時は日本の熊本で作ってた
そりゃバイク離れするわ

993 :774RR:2018/10/19(金) 01:28:23.49 ID:8KUogyYP.net
だったら買うな

994 :774RR:2018/10/19(金) 01:34:12.26 ID:eagS/B5x.net
原一モンキーなんて30万超えやぞ
あのショボい装備でwww
どっちが割高やねん

995 :774RR:2018/10/19(金) 01:37:56.82 ID:JTybspsU.net
いつまで日本製に夢を見てるんだい?
没落していく日本がいつまでも高品質だと思わない方がいい

996 :774RR:2018/10/19(金) 06:33:26.07 ID:0ha1wlj7.net
>>994
そりゃタイ製のモンキー125のが割高でしょ
タイのバイクって現地でいくらか知ってる?
125くらすで15万円ほど
ホンダマーク付けたら40万円て・・

中華モンキーなんて新車で7万円ほどだが安いか?
俺は高く感じるが

997 :774RR:2018/10/19(金) 06:53:53.53 ID:uamS+Nz+.net
40年前は1ccあたり1000円くらいだったのにな
ダックスの70で76000円だったと親父が嘆いてた

998 :774RR:2018/10/19(金) 06:55:33.30 ID:eagS/B5x.net
タイでモンキー125はいくらなの?
15万円ではないだろ

ホンダのモンキー125が高いと思うなら
その15万円のバイクにでも乗っていればいいんじゃね

999 :774RR:2018/10/19(金) 06:56:46.63 ID:eagS/B5x.net
40年前の物価と比べて意味有るの?
親父の給料は40年前と同じか?

1000 :774RR:2018/10/19(金) 06:58:05.36 ID:eagS/B5x.net
ほんと批判する奴らって
バカしかしないのか?

1001 :774RR:2018/10/19(金) 07:04:49.32 ID:eagS/B5x.net
原一モンキーは売れないから廃版になったんやでwww
排ガス規制なんて関係なくて
売れるならクリアして販売されるんやでwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200