2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 11匹目

1 :774RR:2018/08/24(金) 08:44:57.32 ID:aw1riIdh.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 9匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531702177/
【HONDA】モンキー125(JB02) 10匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533351860/

785 :774RR:2018/10/08(月) 15:13:11.95 ID:J9qwt/qT.net
頻繁に乗っていたとしたら
そこはサビ無いの?

786 :774RR:2018/10/08(月) 19:09:58.80 ID:4zybwcV9.net
バイク屋のおじさんが言ってたけどタイとベトナムのクオリティは高いと!
韓国、中国は論外だと

787 :774RR:2018/10/08(月) 19:15:31.49 ID:Jcb5s/2d.net
まあ、それは確かに言える

788 :774RR:2018/10/08(月) 19:23:22.31 ID:m/OEf3/V.net
でも比較するときは日本製と比較するから

789 :774RR:2018/10/08(月) 19:39:29.76 ID:4zybwcV9.net
ただ鬼トルクに関しては流石にクレーム入れたみたいだが、回答は適正トルクだそうで(笑)
今日50モンキーには会ったが125は会えなかった…

790 :774RR:2018/10/08(月) 19:54:30.61 ID:k+clDPEm.net
今日、室津の、道の駅みつ付近で黄色とスライドした!

大型バイクが多く、ミジメな雰囲気だった…

791 :774RR:2018/10/08(月) 21:12:44.84 ID:Akk5Qwkp.net
排気量で引け目を感じてるうちはまだまだやの

792 :774RR:2018/10/08(月) 21:16:55.79 ID:oRMnVpdR.net
何で大型が多いと惨めな雰囲気になるんですか

793 :774RR:2018/10/08(月) 23:00:24.01 ID:kJLwfOBy.net
普段はカイエンとBMWのM2に乗っている開業医の俺は大型に囲まれても惨めにはならない。
そういうことだ。
妄想だけど。

794 :774RR:2018/10/08(月) 23:57:58.39 ID:9+ggEDMb.net
排気量とか車格でマウント取り合うなんて楽しそうな会場ですね

795 :774RR:2018/10/09(火) 08:45:18.56 ID:p3m4ocnt.net
そんなに気になるなら
モンキーの125に0一つ書き足しときゃいいしじゃん

796 :774RR:2018/10/09(火) 10:55:19.08 ID:q9EPMOYs.net
在庫ある店たくさんあるじゃん

何が年明けやねん

797 :774RR:2018/10/09(火) 11:22:47.89 ID:D9zbrkIF.net
>>786
インドも高いで!バジャジとかな

798 :774RR:2018/10/09(火) 11:29:08.57 ID:D9zbrkIF.net
>>791
昔、次原隆二の漫画のロードランナーで
AR50で排気量の多いバイクをぶっちぎってたよ
町中では大型バイク相手でも50ccは負けないと

799 :774RR:2018/10/09(火) 15:33:31.27 ID:NtjLnEVj.net
街中で勝つ負けるって、何?

800 :774RR:2018/10/09(火) 18:48:10.11 ID:oNPt7hAZ.net
家の中で保管してる人いる?
やっぱり匂いとか気になるかな?

801 :774RR:2018/10/09(火) 20:36:46.14 ID:95K3CfvP.net
>>784
ぶっちゃけ一日で飽きた
もう2ヶ月倉庫の中

802 :774RR:2018/10/09(火) 21:35:57.68 ID:s0QeYYFi.net
全然飽きないなぁ間もなく3000km

803 :774RR:2018/10/09(火) 21:48:57.27 ID:6NaiRG8G.net
>>798
AR50は当事の50cc最大パワーを空冷でだしていたなかなか楽しいバイクだったが
やはり水冷のRZ50やMBX50にはかなわんかったな でも田舎の国道を60〜70kで(もちろん違法)
走るのが一番適した走り方だと思う。

804 :774RR:2018/10/09(火) 22:12:41.55 ID:Sp0j7jig.net
大きいバイクと同じ乗り方してる人はすぐ飽きる、というか苦痛になるだろうね

805 :774RR:2018/10/09(火) 22:44:07.08 ID:8MqEpzTj.net
ヨシムラ付けたい

806 :774RR:2018/10/09(火) 23:41:04.16 ID:OlajSuJ2.net
もっと気楽で良いんやで
のんびり行こうや

そろそろ紅葉の季節だけど
いろは坂とか勾配のきつい坂道は登れるかな・・・

807 :774RR:2018/10/10(水) 00:23:29.92 ID:8WOd25Op.net
2速までなら上れる

808 :774RR:2018/10/10(水) 06:59:30.12 ID:/BX/BGXu.net
ええー、このバイク
普通車並みには峠道登れんの?

809 :774RR:2018/10/10(水) 07:17:11.37 ID:hUEhvHBM.net
だれもそんな事言ってないけど

810 :774RR:2018/10/10(水) 07:57:45.56 ID:o9fcYBUg.net
俺も最初>>808と同じように思った
いろは坂程度で2速かよって
でもこのバイク4速だし2速もかなり伸びるんかな

811 :774RR:2018/10/10(水) 10:39:19.91 ID:6rkICY6F.net
2,3回乗って飽きた

もう高値のうちに売却する

ちなみ四輪はS660とランクル70復刻版の二台もち

812 :774RR:2018/10/10(水) 10:50:07.43 ID:qTG/h3ND.net
もうそれレンタルのほうがコスパよくね?

813 :774RR:2018/10/10(水) 14:55:55.41 ID:gDgWJRz8.net
分かってはいたけど、やっぱり4速MT10ps以下だと物足りないね。
乗り始めた頃はあちこちツーリングに行ったけど、最近はYZF-R25に戻った。
可愛いから売らないとは思うけど、このままだと盆栽化しそう...。

814 :774RR:2018/10/10(水) 15:57:15.74 ID:ATZeUThr.net
走る走らないより
高いのに細部の作り込みが甘いのが一番の問題だと思う

815 :774RR:2018/10/10(水) 16:27:31.89 ID:6rkICY6F.net
なんか乗っててもツマンナイんだよね〜

盆栽なら50モンキーじゃね?
来年には新色も出るだろうし初期モデルは早く売らないと値落ちするでしょ

816 :774RR:2018/10/10(水) 16:35:04.42 ID:eW4zt/Qm.net
検定スタート

817 :774RR:2018/10/10(水) 16:52:39.66 ID:fYTvLUJb.net
ほれほれうれうれ

818 :774RR:2018/10/10(水) 16:59:04.71 ID:VCg4Kk+2.net
予約してきたら来年の2月生産からのになるいわれた

819 :774RR:2018/10/10(水) 18:47:35.80 ID:9QMWX0NR.net
>>813
ツーリングにYZF-R25との比較はかわいそうだろう
郊外のバイパス(原付禁止とか)の速い流れについていければ良いと思ってる遅いと危ないし

820 :774RR:2018/10/10(水) 18:53:11.35 ID:fYTvLUJb.net
自分には向いてないのに勢いで買っちゃう人っているんだよな

821 :774RR:2018/10/10(水) 19:00:28.35 ID:6rkICY6F.net
50モンキーアニバーサリーとスペシャルの流れで買っちまった
売るにしても50みたくプレミア付かないし後悔してる

822 :774RR:2018/10/10(水) 19:02:21.02 ID:Gzt6DRNW.net
乗って楽しめよ

823 :774RR:2018/10/10(水) 19:04:29.19 ID:tOgNRso9.net
こいつ多分持ってないよ

824 :774RR:2018/10/10(水) 19:34:47.05 ID:ipkFwD60.net
やっぱ他にバイクある人は飽きるのかね
俺にはこれしかないので楽しい(*´ω`*)

825 :774RR:2018/10/10(水) 19:57:10.46 ID:beo79I8s.net
今売ると25万くらいになるかね業者買い取りで。

千キロ以下なら38万くらいで売られてそう

826 :774RR:2018/10/10(水) 21:26:24.70 ID:1J/nMbkz.net
10年後くらいに小さいモンキー発売されて
黒歴史化されるとこまで見えるな

827 :774RR:2018/10/10(水) 21:29:18.66 ID:gDgWJRz8.net
>>819
まあ、そうなんだけどね。
軽量コンパクトな車体だから峠道とか楽しめるかなあと思ったけど、
非力なのと前後サスが柔らか過ぎていまいちだったのが少し誤算だった...。

828 :774RR:2018/10/10(水) 21:41:10.91 ID:IiyBs1wi.net
いやいやwこの前いろは坂登って来たけどちゃんと走るよwただ開け開けじゃないと失速気味になっちゃうけど

829 :774RR:2018/10/10(水) 21:46:31.21 ID:Kyv1QFhH.net
だよな、モンキーは峠でも楽しいよ何言ってんだと思った
モタードみたいにヒラヒラ予想しての誤算なら見当違い過ぎるんじゃないか

830 :774RR:2018/10/10(水) 21:53:13.95 ID:8WOd25Op.net
今さらだが俺がいったのは急勾配に関して2速といっただけ
普通の峠なら3速でも走れる、4速は速度が乗ってればかな

831 :774RR:2018/10/10(水) 22:30:30.26 ID:beo79I8s.net
走りがってひとはグロムへー♪

832 :774RR:2018/10/10(水) 22:58:25.36 ID:KJzsupAq.net
俺も初めて原二(KSR110)を買ったときパワー無さすぎて峠が退屈過ぎて後悔したよ。
でも通勤では無敵だし、帰宅は街をのんびり帰るのもまた良し。
コンビニやホムセンに寄るのも億劫じゃない。気軽さは4輪並みにある。

833 :774RR:2018/10/10(水) 23:04:50.94 ID:dKa0N9qE.net
グロムはいじってなんぼだけど
モンキー125はあんまいじる人いないからね

いじるいじならないで話題になるのは箱ぐらいやろ

834 :774RR:2018/10/11(木) 00:20:54.54 ID:SQrBpKI5.net
>>833
ノーマルで乗るからいいんだもんとかいいながら気がついたらいろいろ交換してるやつ多いかと(笑)

モンキーのおかげでグロムにも使えるパーツ出てくれてるし♪足の形のしたブレーキペダルはどうかと思うけど、、、。

835 :774RR:2018/10/11(木) 01:06:57.83 ID:eoSDu1I2.net
ボアアップしても高速道路怖そうだな
下道専用機だな

836 :774RR:2018/10/11(木) 01:16:45.69 ID:y55af58K.net
モンキー125に限った話ちゃうやろ

837 :774RR:2018/10/11(木) 01:19:34.92 ID:RJ3Upf29.net
たまにPCX150で高速乗ってるのいるよな、ある意味度胸ある

838 :774RR:2018/10/11(木) 02:31:43.87 ID:YZsfNFuU.net
>>835
あきらかに他の125より怖いと思うよ
元々のスタイル維持するためにそういうの妥協してるから

839 :774RR:2018/10/11(木) 06:15:32.03 ID:/UQlxU7L.net
北海道の峠走ったときは、3速で結構楽しかったよ ただアクセル開けすぎて燃費がリッター50kmと過去最低だったけどね

840 :774RR:2018/10/11(木) 09:37:19.68 ID:DTA7GbfI.net
>>824
飽きるってより思ってたのと違うからすぐ売るんじゃないの
実用車で飽きるって・・・

841 :774RR:2018/10/11(木) 09:43:34.40 ID:1xspJWQ1.net
>>828
小排気量は回してなんぼなんだけど全然回さないで遅いとか言う人は少なからずいるんだよな
そんなんで評価勝手に下げられても困るという

842 :774RR:2018/10/11(木) 10:46:48.86 ID:xrAVAT7q.net
アクセル開けすぎてリッター50って最高じゃん

843 :長木義明「いつまでも待たせんじゃねえよとっととかかって来やがれ!!:2018/10/11(木) 11:55:29.45 ID:vDS2cm2v.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

844 :774RR:2018/10/11(木) 12:57:15.46 ID:8s+vANkl.net
カスカスな走りで燃費良くても

845 :774RR:2018/10/11(木) 14:43:14.51 ID:h5HOBFju.net
買えないからって

846 :774RR:2018/10/11(木) 15:53:52.89 ID:VVjWB0Q/.net
サイドのへんなボックスなんなの?
ハンドル降りたためないし
めちゃくちゃださいな

847 :774RR:2018/10/11(木) 17:11:48.77 ID:W5UFD7oS.net
買えないからって

848 :774RR:2018/10/11(木) 17:44:31.86 ID:y55af58K.net
実際に買って乗ってみ
全く気にならないから
元からあのボックスに何か入れるつもりは無いし
ハンドルもナビを付けるためにブレースが必要なので
折りたためる機能は必要ない

849 :774RR:2018/10/11(木) 20:55:55.55 ID:bBDO6X52.net
>>274
高杉

850 :774RR:2018/10/11(木) 21:35:41.54 ID:FDk04oYe.net
モンキーに乗っていく場所がない
遠出するバイクでもないし

851 :774RR:2018/10/11(木) 22:28:30.08 ID:cRR7I9r1.net
盆栽バイクなら旧型
こんなでかいのどうするの

852 :774RR:2018/10/12(金) 00:30:27.28 ID:6HIHqyk1.net
乗っていく場所もあるし遠出もします。

853 :774RR:2018/10/12(金) 05:33:41.69 ID:P3aG2OsD.net
>>850 >>851
なんでこのスレ来るの?

854 :774RR:2018/10/12(金) 06:11:27.38 ID:XakYE8iT.net
買えないからって

855 :774RR:2018/10/12(金) 08:56:15.93 ID:zwUT0sJs.net
ツイッターでサイドバック付けてる人いた。サイドグリップ付けてそこにバックつけてるのかな?ステキだった!

856 :774RR:2018/10/12(金) 12:05:14.18 ID:olPp4vT2.net
イオン、パチ屋、めし屋、ホムセンに行くときくらいしか乗る機会がない
連続運転10分、距離にして5キロくらいが限界

857 :774RR:2018/10/12(金) 13:21:18.78 ID:6R+y6u1w.net
パチ屋めし屋はわかるけど買い物にも使うの?荷物乗らないのに

858 :774RR:2018/10/12(金) 13:57:35.39 ID:UP8QQpxs.net
>>856
糞パチンカスは、安いボケスクで上等やろ

859 :774RR:2018/10/12(金) 14:59:20.64 ID:A74Fpg/7.net
パチカスは思考能力自体がカスだから相手するだけ無駄だよ
まともな思考能力ある人はパチンコなんかしない

860 :774RR:2018/10/12(金) 15:53:55.03 ID:olPp4vT2.net
小物だけだぞ?リアボックスに収納するから問題ない

861 :774RR:2018/10/12(金) 16:23:37.47 ID:gy/2ZXDu.net
だいたい、これに乗ってて楽しいか?

862 :774RR:2018/10/12(金) 16:39:04.32 ID:lX3qOuwC.net
>>861
楽しい奴だけ乗ればいんじゃね?
疑問に思う時点でお前は外野

863 :774RR:2018/10/12(金) 17:08:35.63 ID:RvsnpHOW.net
乗って楽しいよ
勿論、これでロングツーリングとか大量の買い物には不向きだけど
そんに遠くないのんびり下道ツーリングするには十分

864 :774RR:2018/10/12(金) 17:14:04.70 ID:Ht4ef9Hr.net
普通にこれで往復200kmくらいまでトコトコ散策してるけど楽しい
思ったより振動で手が痺れるけどケツはなんとかなる

865 :774RR:2018/10/12(金) 19:16:55.08 ID:8/dpMe/I.net
むしろこれ乗って楽しくないやつは
楽しくもなく苦痛を感じてまで乗ってる意味ってあるのか
なにかの苦行か罰ゲームか自分に縛りでもつけて乗ってんの?
マゾの世界はよくわからん

866 :774RR:2018/10/12(金) 20:57:47.59 ID:thm32IXH.net
>>856
チョン玉屋なんて治安の悪そうな場所によりバイクで行けるよな。
負けた腹いせにぶっ倒されるとかないの?

867 :774RR:2018/10/12(金) 21:48:14.59 ID:kEkRsHi3.net
もうすぐお祖父ちゃんだけどアガリバイクにしてもいいくらい気に入った
SEROWかセニアカーかモンキーだな

868 :774RR:2018/10/12(金) 21:58:20.97 ID:04KNDVd2.net
>>861
疑問に思うなら中華バイクでも乗っとけば?パチンコの往復なら

869 :774RR:2018/10/12(金) 22:24:40.04 ID:Bx4Cgw2T.net
>>867
その三台があればだいたい楽しめますね。

870 :774RR:2018/10/12(金) 22:33:36.18 ID:RvsnpHOW.net
セロ―に乗れるならセニアカー要らんやろ

871 :774RR:2018/10/12(金) 22:47:34.98 ID:kEkRsHi3.net
つってもまだ50代なんだがね、デッカいバイクももちろん良いけど小排気量の良さはつくづく身にしみて感じる
とっつきやすさはモンキー125の最大の魅力ですよ

872 :774RR:2018/10/12(金) 23:29:24.40 ID:04KNDVd2.net
この間セニアカーで峠登ってるじいちゃん見たw

873 :774RR:2018/10/13(土) 06:40:00.83 ID:7UnemfZk.net
>>872
ただの走り屋だろ。

874 :774RR:2018/10/13(土) 07:09:25.94 ID:JVjGE38K.net
シニアカーじゃなくセニアカーって
その言葉ポラロイドとかみたいな代名詞的な物になってるの?
スズキすげーな

875 :774RR:2018/10/13(土) 07:48:18.39 ID:GbaW/+Ms.net
セニアカー用のチューニングパーツを武川やらキタコがすのか。
キジマの第一段はセニアカー用ロッドホルダー

876 :774RR:2018/10/13(土) 08:38:41.40 ID:r5zKamd9.net
モンキー125で2人乗りしたら捕まるんですか?

877 :774RR:2018/10/13(土) 08:46:45.84 ID:r5cDwvl3.net
>>876
定員外乗車で違反
軽トラに三人乗るようなもの

878 :774RR:2018/10/13(土) 08:46:57.34 ID:2NMPUi8s.net
>>876
バイクに乗せるのでなく
肩車して乗ればバイクには一人しか乗ってないからセーフだよ

879 :774RR:2018/10/13(土) 08:52:32.74 ID:1H0JJ097.net
車検証が無いから大丈夫かと思いました。
ありがとうございます

880 :774RR:2018/10/13(土) 09:24:48.81 ID:oyBfKffF.net
>>877
原付2種って二人乗り出来たんでは?

881 :774RR:2018/10/13(土) 09:28:20.31 ID:epbtqDVO.net
ちゃんと定員があるんだよ、これはシングルシート、つまり一人用のシートなので二人は乗れない
物理的に強引に乗れたとしても定員オーバーなので違反で捕まります

882 :774RR:2018/10/13(土) 09:30:17.57 ID:8LsaP9NW.net
2人乗り用の装備が着いている車種なら出来る
モンキーは、登録証に定員1名て明記されてる

883 :774RR:2018/10/13(土) 18:38:40.10 ID:xUjYPNA0.net
このバイクでトコトコ遠出するの楽しいと思うけどな。
大きいバイクだと速度出るのと疲れないからひたすら長く走らないと満足できなかったけど
このバイクなら午前半日のツーリングで大満足だわ。

それがこのバイク買った理由でもあるんだけどね。

884 :774RR:2018/10/13(土) 19:06:24.31 ID:8LsaP9NW.net
小型の楽しみは分からんやつには分からんやろ

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200