2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 11匹目

1 :774RR:2018/08/24(金) 08:44:57.32 ID:aw1riIdh.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 9匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531702177/
【HONDA】モンキー125(JB02) 10匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533351860/

92 :774RR:2018/08/27(月) 09:50:11.57 ID:M1QZ86r6.net
パープル出ないかなー

93 :774RR:2018/08/27(月) 17:04:37.44 ID:+x2GFspt.net
箱付ける前に売ったわ。
キャリアは取りあえず外してしまっておく。
来年また来ます。

94 :774RR:2018/08/27(月) 21:50:55.29 ID:E1qLgbF8.net
おまえら本当に乗ってんの?
全く見かけないわ

95 :774RR:2018/08/27(月) 21:51:01.59 ID:LlwBPXF1.net
>>93
その後彼の姿を見たものはいなかった

96 :774RR:2018/08/27(月) 23:53:37.05 ID:D5A1+DLG.net
なんか楽しいな何が要因なのかはバイクそこまで詳しくないから分からないけど
暑さが和らぐ夕方に蝉の鳴く道を走ってる時そんな感じがした

97 :774RR:2018/08/28(火) 00:00:45.15 ID:iIYxlHkX.net
ポエマー降臨

98 :774RR:2018/08/28(火) 00:04:53.15 ID:g4VTGoUa.net
やっぱそう思うよな
そう思った自分にびっくりしたから書いてみた

99 :774RR:2018/08/28(火) 00:08:57.51 ID:KrjlTfz6.net
>>98
わかるぜ、その気持ち

100 :774RR:2018/08/28(火) 00:51:36.58 ID:fd+dNIs8.net
俺もわかる、ついつい糞ポエムを誰かに聞かせたくなる夜があるよな

101 :774RR:2018/08/28(火) 00:57:27.10 ID:5zA/OCWT.net
これが10代の若気の至りってんじゃなく
メタボのハゲおじさんだってんだからバイク乗りの高齢化は深刻よ

102 :774RR:2018/08/28(火) 09:55:46.16 ID:S19qw2ON.net
昨日モンキー125引き取りに行って今朝からバイク通勤になりました!
バイクに慣れてないせいか、いままでのチャリ通と同じぐらい汗かいたw

なんかキーをオンにしてもFIマークがなかなか点かないから
オンオフをカチャカチャしてたらイモビアラームがピッピ反応してしまう

オンにしてもFIマークが点いたりつかなかったりするのは不具合ですかね?

103 :774RR:2018/08/28(火) 10:07:33.32 ID:ypRKhDh4.net
>>96
夜遅くの誰も走ってない田舎の国道を、月や星空を眺めながら50キロでダラダラ走ってると、とても幸せな気持ちになれる。いいバイクだなと思った。

燃費が恐ろしい事になりそうだ。

104 :774RR:2018/08/28(火) 13:53:19.24 ID:D7u2ZW1r.net
このスレの
勢い落ちて
ポエムかな

105 :774RR:2018/08/28(火) 23:25:30.31 ID:JZErl56f.net
shoeiのex-zeroを狙ってたんだけど11月発売予定って発表されたね
モンキーは10月に納車予定...

106 :774RR:2018/08/28(火) 23:25:58.87 ID:/qfwYyHi.net
今からモンキー買ってボアアップするなら、初めからモンキー125があらゆる点でいいよね

107 :774RR:2018/08/28(火) 23:48:51.87 ID:hNomp/Sb.net
あんな小さい車格でボアアップすると正直めちゃ怖いよ

108 :774RR:2018/08/29(水) 05:08:56.44 ID:n/pzX1rr.net
>>107
このチョイノリで高速は怖いことなんやな
http://www.youtube.com/watch?v=NxldKm5FMA0

チョイノリはプラスチックで出来てるらしいし

109 :774RR:2018/08/29(水) 14:12:41.92 ID:GEWk9Kvp.net
http://uproda.2ch-library.com/997087p4n/lib997087.jpg

110 :774RR:2018/08/29(水) 14:34:42.91 ID:UY17/yvg.net
>>109
giviボックスつけてるかと思ったらケツだった。

111 :774RR:2018/08/29(水) 14:40:51.82 ID:Zdifxdhi.net
>>109
プリケツw

112 :774RR:2018/08/29(水) 19:05:46.24 ID:bUT2hOcx.net
>>108
恐ろしいな

113 :774RR:2018/08/30(木) 00:46:07.15 ID:of5ZFH0G.net
>>93
>>86の人?

114 :774RR:2018/08/30(木) 16:25:29.41 ID:7fZyO1SD.net
この車種は泥除け性能どんな感じ?

115 :774RR:2018/08/30(木) 17:28:03.81 ID:INacM3fs.net
つべでノーマルの最高速アタックしてたけど、メーター読みであんなに出んのか・・・

116 :774RR:2018/08/30(木) 17:44:10.65 ID:L22XlK5E.net
水しぶきが前に少しとぶよね、濡れた路面走ると

117 :774RR:2018/08/30(木) 17:46:33.10 ID:Ghj7MsHz.net
体重重いんじゃない?

118 :774RR:2018/08/30(木) 19:50:56.08 ID:LTxsYv4l.net
水しぶきより速く走ればいい

119 :774RR:2018/08/30(木) 20:40:42.63 ID:9OXUdkh1.net
前に飛ぶ??

120 :774RR:2018/08/30(木) 21:42:23.33 ID:CixlUO5F.net
バイクは濡らしたくない派だわ
雨で乗る人かわいそう

121 :774RR:2018/08/30(木) 22:07:12.86 ID:/jfNMhXb.net
>>120
頭悪そう

122 :774RR:2018/08/30(木) 22:12:13.19 ID:9OXUdkh1.net
通勤通学用途だとね
雨風雷なんのその

123 :774RR:2018/08/30(木) 22:15:22.97 ID:sWu0sOUx.net
>>122
カミナリはまずいよw

124 :774RR:2018/08/31(金) 12:37:37.22 ID:ljrL+Pmt.net
モンキーって他の125ccよりタイヤが太い気がするのですが、転ばないですか? また転ぶ確率ってどれくらいですか?

125 :774RR:2018/08/31(金) 12:38:59.29 ID:1Ehz9zZS.net
>>124
またなんとも答えにくい質問だなw

126 :774RR:2018/08/31(金) 12:45:59.90 ID:bcxWbAaD.net
>>124
タイヤ太いと転ぶのか?
細いと転ばないのか?

太くても細くても転ぶからやめとけ

127 :774RR:2018/08/31(金) 12:59:47.31 ID:a3h5lv3x.net
転ぶ確率なんて簡単に出せる訳ないやろ
他のバイクでは転ぶ確率なんて算出されてんのか

128 :774RR:2018/08/31(金) 13:05:03.13 ID:ii6EBJjj.net
ヤマハにお願いしてモンキーも前2輪にしてもらおう。
LMWも転けるから駄目か。
素直に後2輪トライクがいいか

129 :774RR:2018/08/31(金) 13:23:11.45 ID:eveaIfU5.net
後ろ2輪もコケるよ(転覆する)
前に放り出されるから結構危ない

130 :774RR:2018/08/31(金) 13:30:17.01 ID:wtm7uTR7.net
サイドカーもコケるし。
N-VANに載せて乗るのが一番安全かな

131 :774RR:2018/08/31(金) 13:40:02.31 ID:l5P9apGd.net
タイヤが二本の時点で転けないということは絶対にない

132 :774RR:2018/08/31(金) 13:42:58.93 ID:NUNEIC7h.net
>>124
あなたの技量だと253kmに1回は転ぶ計算になるかな
もし買ったら気を付けて楽しんでね

133 :774RR:2018/08/31(金) 13:51:33.52 ID:mBwHGp7r.net
>>124
そらバイクだから転ぶ
転ぶ確率はこの板であなたのような質問する人が出てくるくらいの確率かな
ビーラバだけど今のとこ滑ったりってのもないで

134 :774RR:2018/08/31(金) 14:41:02.87 ID:1Ehz9zZS.net
>>133
確率が高いのか低いのかなんとも言えんなw

135 :774RR:2018/08/31(金) 15:00:57.05 ID:ywEbiVw1.net
モンキーは軽いから立ちゴケはないし
砂利道でも飛ばさない限りコケないねw

136 :774RR:2018/08/31(金) 15:04:17.86 ID:OTH5gvp5.net
転けるのとは別でバイク全般として太くするほど曲がりにくくなるのはあるよね?
モンキーくらいなら影響小さいのかも知らんが

137 :774RR:2018/08/31(金) 15:39:22.24 ID:0EoHjOze.net
先週キャリアの写真投稿した者です。

昨日やっとバイクが手元に。昨晩乗ってすごく乗りやすいと思った。
ギアがどうのこうの…って言う書き込みがあったけど、1速に入れた感が
すごく薄いと思った。2,3,4速はカチッと入るのに、ニュートラルから1速に
落とした時がフニャフニャ。

で、キャリア付けました。giviベースの位置はここが最適だと思う。
ここよりも1マス前に移動させるとシートが外れなくなっちゃうし
ただでさえキャリアが狭いのでこれ以上後ろだとバランスが悪いと思う。

ヘルメット1個が入る26リットルサイズだとかわいい大きさ、2個入る47リットル
だと大分大きく見えるけど、普段の使い方考えると47リットルメインで付けちゃうと思う。

https://imgur.com/a/s3353DT
https://imgur.com/a/X234FKd

138 :774RR:2018/08/31(金) 15:52:15.19 ID:X7f6Q0/H.net
>>137
こういうのってリュック背負っても乗れる?
箱と干渉して背負えなくなったりはしない?

139 :774RR:2018/08/31(金) 15:59:04.91 ID:I9met8Sa.net
ワイは純正キャリアを付けてるけど箱無しのリュック派
身長は175cmで普段の着座位置ではリュックがキャリアの上だから
箱を付けるとリュックと干渉すると思うよ

140 :774RR:2018/08/31(金) 16:02:17.45 ID:X7f6Q0/H.net
背負えなくなるのは困るなあ
リュック+箱なら最強なのになあ

141 :774RR:2018/08/31(金) 16:18:55.63 ID:l5P9apGd.net
そりゃシングルシートだから箱つけたらリュックは干渉するだろうな

142 :774RR:2018/08/31(金) 16:32:39.39 ID:eveaIfU5.net
純正キャリアって足かけたりキャリア持ってモンキー持ち上げたりしても大丈夫なくらい丈夫?

143 :774RR:2018/08/31(金) 17:10:49.20 ID:0EoHjOze.net
身長172センチが普通にシートに座ると、背中とはこの隙間は拳1個程度だった。

>>142
モンキー持ち上げるって、リアタイヤ浮かせたり?
キャリアの耐荷重は3キロしかないし、取り付け方法がなんか不安だから
あまり負荷はかけない方が良いんじゃ無いかな。
丈夫そうと言えば丈夫そうに見える。耐荷重8キロのと比べても、パイプが細いとか
溶接が甘そうとかそういうことはないし。ただ取り付け方法が…。

144 :774RR:2018/08/31(金) 17:17:20.47 ID:s+PVz9sI.net
>>143
取り付け方法が何なのさ
半端な終わり方するんじゃないよっ!

145 :774RR:2018/08/31(金) 17:45:14.74 ID:mBwHGp7r.net
持ち上げる↑の方向なら後輪浮かす程度なら大丈夫だとは思う(持つのはシート側の取手を持つとして)
ただキャリアに10sくらいの荷物を載せるのは怖い
取付方法的に

146 :774RR:2018/08/31(金) 18:00:56.33 ID:2j+A8Y7p.net
>>124
バイクは直線走ってる時が一番転ばない
カーブ中にマンホール踏んでスリップしたり
停車してる時にバランス崩してこける奴が多い
気をつけるんや

147 :774RR:2018/08/31(金) 18:41:42.73 ID:0EoHjOze.net
>>144
素人が見るとこんな取り付けで大丈夫なのって言うか何というか。

サスに挟み込む部分は薄っぺらいし、もう一部分ネジ止めする部分が
シートフレームに乗せるんじゃなくて、シートフレームにネジでつり下げるように
なってるんだよ。表現の仕方がヘタだから伝わらないかもしれないけど。

画像見て分かる?この取り付け方法が素人目で見るとちょっと不安。

何だけど、キタコのサイドグリップとかグラブバーも同じ取り付け方法だから
大丈夫なんだろうね。

https://imgur.com/a/a5Uy9v9

148 :774RR:2018/08/31(金) 18:54:04.67 ID:s+PVz9sI.net
>>147
ありがとん

149 :774RR:2018/08/31(金) 19:01:04.21 ID:eveaIfU5.net
>>143,145,147
ありがと!参考になる

150 :774RR:2018/08/31(金) 23:49:23.33 ID:abIc20xE.net
俺も今はリュックだな
かっこいいサイドボックスの例待ちだな

151 :774RR:2018/09/01(土) 00:40:20.18 ID:+LUahNb2.net
imgurが表示されないんだけど何故じゃ

152 :774RR:2018/09/01(土) 00:47:55.19 ID:7L4f6e4d.net
>>151
あ、オレも

153 :774RR:2018/09/01(土) 01:04:08.64 ID:1EGYGm84.net
サムネのことなら俺もだよ
リンクで飛んで見ないと見られない

154 :774RR:2018/09/01(土) 07:12:28.70 ID:XKZ/cy63.net
サムネ治った

155 :774RR:2018/09/01(土) 07:13:46.33 ID:wsGjkQVO.net
色どっちにした?
なやむわ

156 :774RR:2018/09/01(土) 07:48:16.31 ID:Jy1gfofl.net
昨日予約してきたけど12月再生産予定で引き渡しは来年になるかも

157 :774RR:2018/09/01(土) 07:50:37.48 ID:cqssy3DU.net
>>156
ヤフオクに出てるぞ

158 :774RR:2018/09/01(土) 07:51:35.31 ID:Jy1gfofl.net
そんな事言われましても

159 :774RR:2018/09/01(土) 10:26:31.71 ID:Xoi6JVSR.net
オフロード走ってる動画見たけど下が結構傷いってたな
でも俄然欲しくなって来た
セローとこれで迷い中
そんなガチ林道行かないしちょっと道無き道を走りたいだけならモンキーの燃費は魅力的だな

160 :774RR:2018/09/01(土) 12:07:41.63 ID:2tJQGQlh.net
オフロードの動画みたわ
サスが一瞬で底についてたからそんなもんでしょうね

161 :774RR:2018/09/01(土) 13:10:04.08 ID:KJDcXO8u.net
>>159
判断基準は燃費なの?
走行性能や積算能力はどうでもいいの?

162 :774RR:2018/09/01(土) 13:12:19.29 ID:3g9K2H6N.net
どうでもいいことをいちいち聞くなよ

163 :774RR:2018/09/01(土) 15:25:20.24 ID:HXFliha7.net
>>161
判断基準は走行性能や積算能力なの?
ブレーキ性能や積載能力はどうでもいいの?

というか
なぜ人は十人十色の好みに突っこんでしまうのか
そして
なぜ人は性癖になると突っ込まずにスルーしてしまうのか

164 :774RR:2018/09/01(土) 16:36:29.69 ID:EVI5H29O.net
12インチでオフを考えてっと結局ちゃんとしたオフ車が欲しくなる気がするわ

165 :774RR:2018/09/01(土) 17:44:33.84 ID:5JrlI9tA.net
いやモンキーとセローって比較対象になるか?
トリッカーならまだ分からんでもないが

166 :774RR:2018/09/01(土) 17:51:21.95 ID:/y9Jxe9L.net
アホか
オフならDT50やCRM50の方がはるかに戦闘能力が上や、250のトリッカーなど雲の上やんけ

167 :774RR:2018/09/01(土) 18:04:59.79 ID:Xoi6JVSR.net
オフ車は欲しいけど日常の方がメインだから
それにオフ車って形状があんまり好きじゃない
その点モンキーはかっこいいからリアとかつけたくないけど
ロンツー行くならやっぱりつけるかも

168 :774RR:2018/09/01(土) 18:10:25.31 ID:YmqkS02s.net
>>167
Baja目指してカスタムしよう

169 :774RR:2018/09/01(土) 18:37:48.06 ID:ucF13EN7.net
オフでもオフ車でいくとばす為の林道と
モンキーのいく林道は違うよねw

モンキーで行くオフは整備されてない
轍を水が流れてえぐれてる道路や
倒木で塞がれてるような道路に入り込み
臭いを頼りにカブト虫探しや音を頼りに岩魚探し
道がなくなったら前輪浮かして180度ターン
地図にもない攻略本もない近場の未知なる冒険で
少年に戻る大人の遊びw
(意見には個人差がありますw)

170 :774RR:2018/09/01(土) 18:42:44.49 ID:Xoi6JVSR.net
そうそうそんなかんじ!
オフで山に挑むど!みたいな気合い入った感じじゃなくて
天気のいい日とかに全く予定になかったけどちょっと山のある方へ向かって走り出してしまうみたいな

171 :774RR:2018/09/01(土) 18:46:06.58 ID:/y9Jxe9L.net
オフ入った事すらないのん丸出しやな
真のオフ好きはそんな所は行き過ぎるくらい行ってるぞ
飛ばすオフなどコースへ行くんや

172 :774RR:2018/09/01(土) 18:58:12.65 ID:v+CA/nT4.net
ノミの心臓だからちょっと林道に入るだけで熊が出るんじゃないかと凄い不安になるわ

173 :774RR:2018/09/01(土) 19:05:38.22 ID:ucF13EN7.net
育った環境がそれぞれだから思い描く風景も違うよね
熊とか考えもしなかったw

174 :774RR:2018/09/01(土) 19:33:38.68 ID:EFeHumm2.net
モンキーでオフって話からなぜガチのオフ車でとか思うんだろ?
真のオフ好きならそんな事言うまでもなく分かるよね〜

175 :774RR:2018/09/01(土) 22:21:03.51 ID:+OYVSdjc.net
箱付けるとリアフェンダーの樹脂部分の違和感が小さくなるな
逆にフェンダーレス似合わなそうだな

176 :774RR:2018/09/01(土) 22:27:30.91 ID:+OYVSdjc.net
それはそうと今日納車していただいてきたわ
・エアクリボックスの存在感がすごい
・想像よりは振動が硬質なエンジン
・ハンドルプルプル
・低回転つおい
・幻の5(ry
・遅くてもスピード感ある

バッグ持って行かなかったから納車書類はケツに敷いて持ち帰った

177 :774RR:2018/09/01(土) 22:39:27.02 ID:iPLC2aZO.net
エアクリの右側がパカパカ外れやすいのが気になった
減速でニーグリップの膝が当たって前方へ外れる仕様となっております

178 :774RR:2018/09/01(土) 22:41:32.94 ID:Kci4MYOx.net
>>176
おめ

・エアクリボックスの存在感がすごい

これな

179 :774RR:2018/09/01(土) 22:57:55.39 ID:k8r1yUGm.net
立ちごけした時のエンジンガードだと言ってるだろ

180 :774RR:2018/09/01(土) 23:32:00.35 ID:+OYVSdjc.net
エアクリボックスは視界の下の方に黒い樹脂があってスクーターっぽい気さえするので何とかしたい

>>179
うっかり斜めって支えきれなくても、美しい横型エンジンを傷から守ってくれるのか( ;∀;)

181 :774RR:2018/09/01(土) 23:44:42.83 ID:qqTKN5YW.net
普通の人より体重が倍くらいあるんだけど、エコ運転に徹するとリッター70キロいくのな。すごいよモンキー!
ってことは体重は燃費にあまり関係ないみたいね。

182 :774RR:2018/09/02(日) 01:59:11.74 ID:kuZl4LNn.net
エアクリがエンジンガードになってくれるのは左側のときだけな
右側はでかいマフラーで逆にエアクリもタンクも無傷、俺が砂利で滑って実証したw

183 :774RR:2018/09/02(日) 02:36:30.48 ID:itpWDhMo.net
>>181
ハイパーデブでも燃費いいのか

184 :774RR:2018/09/02(日) 03:57:13.05 ID:NlC84qg6.net
巡航に体重はあまり関係ない

185 :774RR:2018/09/02(日) 08:59:24.43 ID:/I/gwHzq.net
モンキー125用オーリンズ
https://i.imgur.com/P8Nte2U.jpg
https://i.imgur.com/Ju4MBd3.jpg
https://i.imgur.com/EZsrvev.jpg

186 :774RR:2018/09/02(日) 10:08:55.66 ID:OrVcKnxX.net
>>185
いいね
車体より高そうだが買ってしまいそう

187 :774RR:2018/09/02(日) 10:10:14.05 ID:OoCG+o8a.net
これって短足デブが乗ったら悲惨な乗車姿勢になる?

188 :774RR:2018/09/02(日) 11:19:12.13 ID:H682udnM.net
オーリンズいいなぁ

189 :774RR:2018/09/02(日) 11:28:34.01 ID:Mlvb6rZs.net
初心者でよく知らないからググるとたいてい10万円くらいしてワロ

190 :774RR:2018/09/02(日) 11:34:28.95 ID:l5dt+atK.net
>>187
デブだけで充分悲惨や!

191 :リンク+ :2018/09/02(日) 14:11:54.34 ID:tq6AGZWT.net
モンキーやエイプは実用的なチョイノリ。

軽いから、ノートの後ろのトランクに収納可能。

192 :774RR:2018/09/02(日) 15:12:04.73 ID:wDrinwsH.net
モンキー意外と重いやろ125やし

総レス数 1002
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200