2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part8

1 :774RR :2018/08/25(土) 21:29:06.62 ID:TKmN+/t5K.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを冒頭に二行書くこと(一行分は消えて表示されない)。

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532846171/

前々スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530351547/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

487 :774RR :2018/09/07(金) 15:44:17.83 ID:n7kooNOxr.net
そういえば各部のボルトに締め忘れ確認用?のマーキングがしてあったけど現行ホンダのバイクではどれもこうなってるの?
10年少し前に買ったホンダのバイクではあまりなかった気がする。

488 :774RR :2018/09/07(金) 15:44:35.55 ID:maKmUjcnd.net
こう使ってるよって画像添付の実績付で書いてくれれば否定も少ないのかもね
それよりサイドバッグ付けたいんだけど、皆の見せてくれよ
キャンツーで荷物減らせない人だからTouringBag2と30lのリュックで足りないんだよね
ツアーシェルケース2が防水バッグ付でデザインもカクカクしてるから気になってるんだけど、ドライバッグ系も捨て難いんだ

489 :774RR :2018/09/07(金) 15:48:53.82 ID:BDOu+Dsg0.net
>>486
あれはバモスとかのミッドシップリア駆動のプラットフォーム開発できない苦肉の策なんで。。。
あんな中途半端なのをビジネスユースで売ろうなんて脳ミソ腐ってるわw

490 :774RR :2018/09/07(金) 16:06:02.58 ID:DKMw0jXl0.net
今クロスカブ110のメーカー在庫あるみたいだね

491 :774RR :2018/09/08(土) 08:24:49.22 ID:Zf0hyVpV0.net
雨でグチャグチャになったけど

快晴の中走り続けたら服は乾いた。

ところがナックルガードで手先は風が当たらないから手袋は乾かない。

空力ってスゴイね。

492 :774RR :2018/09/08(土) 09:22:08.07 ID:Utgk6xvbd.net
武川のタコメーター取付中

昨日の夜カバーが外れなくて四苦八苦してたよ

493 :774RR :2018/09/08(土) 09:54:31.24 ID:Zf0hyVpV0.net
途中、横風にかなり煽られたけどこういう事らしい。

125のレーサーっておそろしく低いでしょ。

市販オートバイの側面の投影面積は排気量に関係なく似たようなものだ。

だから小排気車でも速度表示の高いものは

風に煽られないためにはある程度重くするしかない。

494 :774RR :2018/09/08(土) 10:21:39.99 ID:XmipBdQP0.net
>>492
お、同志発見、カバー外した後はスムーズにいった?
取説だけだと良くわからんから放置してるんだが

495 :774RR :2018/09/08(土) 10:57:55.78 ID:ERZuN1DY0.net
リアボックス何付けようかずっと迷ってるんだけど、やっぱホムセン箱つけてる人が多いのかな?
取り付けベース共用でサイズ展開されてるバイク用リアボックスのほうが、複数サイズ使い分けられて便利そうではあるんだよねぇ

496 :774RR :2018/09/08(土) 11:16:55.22 ID:UbRRgvz6d.net
>>495
自分はとりあえずホムセン箱付ける予定。使い勝手悪かったらヘプコにしようと思ってる

497 :774RR :2018/09/08(土) 11:40:03.01 ID:5sfFNGX/p.net
>>494
説明書の指示に従って取り付けるだけの簡単仕様だよ

498 :774RR :2018/09/08(土) 12:24:39.19 ID:Utgk6xvbd.net
>>494
配線は簡単に出来て作動もOK
電源が余っているからナビを付ける

問題はカバーの取付けで悪戦苦闘中

499 :774RR :2018/09/08(土) 12:32:24.52 ID:Jp0C/5mA0.net
ホムセン箱でとりあえず足りるけど
ステーはネジと板別で買って付けた
ベルトみたいなんはどうもあかん
あとある程度後ろに設置しないと背中にガシガシ当たるから気をつけろ

見た目はみんなにカッコ悪いと言われるけど
便利さと安さには勝てねえ

500 :774RR :2018/09/08(土) 13:26:10.60 ID:uHx4wVJvK.net
結局は二万出してJMSに落ち着く。
でもホムセン箱であれこれ考えるのも楽しい

501 :774RR :2018/09/08(土) 13:42:54.94 ID:I1pI//KWa.net
ホムセン箱安いからな
一応鍵もついてるし

502 :774RR :2018/09/08(土) 13:49:13.85 ID:ukYOf7+G0.net
カッコいいからクロスカブ買うのにダサくて貧乏臭いホムセン箱を付けるのは理解できない

503 :774RR :2018/09/08(土) 14:13:19.74 ID:XmipBdQP0.net
>>497-498
そうか、じゃあ天候のいい時にやってみるとしよう
カバーはシフトインジケーターの時に一回外してるし大丈夫だと思う

504 :774RR :2018/09/08(土) 14:13:37.09 ID:I1pI//KWa.net
え?カブだしホムセン箱似合うやん
まあ自分が好きな箱つければいいし嫌なら付なければいいし他人の持ちもんにぐだぐだうるせーわ

505 :774RR :2018/09/08(土) 14:29:17.75 ID:8smxFoz1a.net
収穫コンテナ最強、説

506 :774RR :2018/09/08(土) 14:44:21.98 ID:TVdieL7f0.net
>>502
箱を付けないのが一番

507 :774RR :2018/09/08(土) 14:47:30.07 ID:zWENfYQja.net
クロスカブはサイドバッグ一択

508 :774RR :2018/09/08(土) 15:00:25.75 ID:tZ9AQ6XT0.net
モンキースレも箱どうので荒らしている奴いたな

509 :774RR :2018/09/08(土) 15:07:51.91 ID:p+ZzHtBjM.net
>>504
ザクのランドセルみたいなもんだよな

510 :774RR :2018/09/08(土) 15:48:46.31 ID:5sfFNGX/p.net
>>508
モンキーに箱を付けるとか外道の所業

511 :774RR :2018/09/08(土) 15:52:32.22 ID:p+ZzHtBjM.net
>>510
ぶっちゃけてしまうと俺も同意見なんだけどさ
面白いから箱派の意見を書き込んでたわ

512 :774RR :2018/09/08(土) 15:54:24.27 ID:I1pI//KWa.net
>>509
うんセット

>>510
50なら前かごと後ろに箱付けても可愛いんだけど125だと何したいんだ?って思わないこともない

513 :774RR :2018/09/08(土) 18:22:18.22 ID:X6pWjb4cK.net
丈夫な箱付けると背もたれに出来て楽なんだよ
見た目より便利さと快適さ重視
お高い箱なら見た目も悪く無いし

514 :774RR :2018/09/08(土) 19:09:49.98 ID:ERZuN1DY0.net
アイリスのRVBOXは蓋が外れるのが、普段の買い物とかでカゴ代わりに使えて地味に便利そうなんだよなー
黒モデルなら見た目も悪くないし

今のところGIVIの四角いタイプに気持ちが傾いてるけど

515 :774RR :2018/09/08(土) 20:46:02.27 ID:bsF+j0QKa.net
https://i.imgur.com/A8QAY83.jpg
オイラの極貧仕様
アイリス箱\2714
ツールポーチ\1700
サイドバック\5980
ベトキャリ\2160
アイリス箱の横ズレはヒンジの隙間に発泡スチロールでもゴム板でも挟んだら落ちなくなるよ
激安ベトキャリはバインダー付いてるから高価なヤツより便利かも
サイドバッグは布なのでサイドバックステーをステンレス針金編んで自作した
ツールポーチは純正かと思うくらいしっくりきたのでお気に入り

516 :774RR :2018/09/08(土) 21:09:18.79 ID:VLZdHWJep.net
俺も同じベトキャリ使ってるけど、本当にバインダー便利だよね。ペットボトルとかも挟めるし。タケガワ製の超高級ベトキャリと比べて錆びやすそうなところ以外はこれで必要十分

517 :774RR :2018/09/08(土) 21:18:34.35 ID:bsF+j0QKa.net
そだね夏の長距離ツーリングで1リットルのお茶のペットボトル挟んで便利だった
たまにバインダーにうまく引っかからない形のがあってバチーンって音と共にズレ落ちそうになったりしたけどw

518 :774RR :2018/09/08(土) 21:41:27.89 ID:muzQ3+so0.net
俺もバインダー付きだけどペラいもの以外は百均のベルクロで留めちゃうな

519 :774RR :2018/09/08(土) 21:43:13.14 ID:ERZuN1DY0.net
タケガワのがなんであんなに高いのかが分からん・・・黄色にはタケガワの黒ベトキャリ付けたい欲はあるけど、価格差ありすぎて考えてしまう

520 :774RR :2018/09/08(土) 22:05:01.08 ID:TVdieL7f0.net
>>519
金がないなら中華でガマンしなきゃ

521 :774RR :2018/09/08(土) 22:37:39.32 ID:bqqKomeD0.net
>>515
せっかくスマートなJA45がゴテゴテしてみっともない(T_T)かわいそう。 これ乗るくらいだったらまだ大阪のおばはんのがまだましやわ〜

522 :774RR :2018/09/08(土) 22:52:22.19 ID:slP8BNYr0.net
さすがにそれはないw

523 :774RR :2018/09/08(土) 23:42:00.66 ID:kI18WpSja.net
>>521
うるせーな豹柄のセーター着せるぞこの野郎!

524 :774RR :2018/09/08(土) 23:43:32.52 ID:muzQ3+so0.net
キャンプ場で荷物運びすること考えるとバッグ一択になるんだけど、旭精器の箱欲しい、JMSでも良いけど

525 :774RR :2018/09/09(日) 05:06:33.29 ID:uXx6NGnp0.net
俺はゴテゴテが好き。

526 :774RR :2018/09/09(日) 05:44:18.63 ID:m6uNv+Vq0.net
ベトキャリ、東京堂の激安品はステンレスでタケガワの高級品はスチールなんだよな
普通逆なんじゃないの

527 :774RR :2018/09/09(日) 06:48:42.00 ID:XumOKVeL0.net
箱とベトキャリ付けてたら足抜きづらくない?
どすこいと上からまたぐ感じ?

528 :774RR :2018/09/09(日) 07:20:23.36 ID:m6uNv+Vq0.net
足の抜きづらさと、乗ってるときの利便性のトレードオフですな
自分はベトキャリそのものじゃなくて、小さめのタンクバック類付けるためのベースとしてベトキャリ欲しい
身長180あるからベトキャリ付けてもそこまできつくはないのが救いだけど、小柄な人はきついだろうね

529 :774RR :2018/09/09(日) 07:26:00.65 ID:3zyicRYHp.net
>>526
安いsus303は錆びやすい

530 :774RR :2018/09/09(日) 07:41:02.38 ID:09flUpLg0.net
>>515
座布団いくらですか。

531 :774RR :2018/09/09(日) 09:11:50.80 ID:4Js6o7Dda.net
>>527
箱付けたからベトキャリは付けてない
普通のバイクでも荷物満載にする人達は気にしないのでは
クロスカブは普段の足だからあんまり乗りづらいのメンドイしな

532 :774RR :2018/09/09(日) 09:33:10.95 ID:RdKjLv940.net
グレイシー一族ばりの前蹴りの要領で乗り込んでるよ。

533 :774RR :2018/09/09(日) 09:36:52.14 ID:+Q65h+PVd.net
ベトキャリは実際見た目と傷防止がメインだから仕方ないね

534 :774RR :2018/09/09(日) 09:40:39.81 ID:4Js6o7Dda.net
>>532
兄貴カッケーっす!

535 :774RR :2018/09/09(日) 09:44:21.86 ID:/P47W0lyM.net
俺はHIROMI GOイメージしてやってます

536 :774RR :2018/09/09(日) 09:44:45.31 ID:N0Ty9jI6x.net
>>533
あれって傷防止なの?

537 :774RR :2018/09/09(日) 10:20:46.56 ID:A/k9dDK30.net
>>530
デイトナのツーリングサポートゲルで\5839でした
ほぼ最初につけたのでノーマルとの比較はできないけどお盆に毎日200〜300キロ5日連続で乗ってたけどたいして腰もケツも痛くならないので効いてるんだと思う、最初なじむまで腿裏少し痛かったかも
あと炎天下の中置いとくとめっちゃ熱くなる
背後の出っ張りが地味に効果ある気もするあそこにわざと座ると熱も逃げるしちょっとしたマッサージ効果もなくもないケツが後にズレないしね
Amazonレビューだと滑るってことだけどカブのブレーキとポジションだとあんまり気にならないかな

538 :774RR :2018/09/09(日) 11:59:52.38 ID:S8BQB+ZSa.net
https://i.imgur.com/HF9gCfV.jpg

539 :774RR :2018/09/09(日) 12:01:49.61 ID:25Qv3b+d0.net
今日もお仕事乙です!

540 :774RR :2018/09/09(日) 12:24:10.08 ID:bndMMZYhD.net
青い空に赤が映えます。お疲れ様です。

541 :774RR :2018/09/09(日) 12:24:34.13 ID:j6k5/JtsF.net
こんな辺鄙なところまで配達ですか
ご苦労様さまです

542 :774RR :2018/09/09(日) 13:29:32.54 ID:2hgrtrBc0.net
昨日、やっと納車されて家に帰ってきてからスプレーワックスで軽く磨いてやったんだけどさ。
ヘッドライトガードとFフェンダーのスチールパーツの塗装がウェスに付いた。orz
今まで何台も単車買ったけど、塗装が落ちたのは初めてだよ。  
大丈夫かHONDA。


543 :774RR :2018/09/09(日) 13:44:03.12 ID:elW20Ve3K.net
>>538
ほぼ赤黒2色ってのは作業や業務のイメージが強いな
差し色入れたくなる気持ちは分かる
黄色のスポークとアンダーフレームは無いけど

544 :774RR :2018/09/09(日) 13:53:12.24 ID:IqW0mKNOM.net
いつも通り頭痒くなってきたから道の駅で休憩中
頭痒くならないヘルメットあるなら3万まで出せる

545 :774RR :2018/09/09(日) 14:36:31.24 ID:+JV4lSIE0.net
メーカーによって内装の設計が違うから、自分の頭に合うメーカーを探すといいよ。
俺はアライは頭痛がするが、ショウエイはジャストフィット。

546 :774RR :2018/09/09(日) 14:40:35.59 ID:FNpeNf0Ja.net
頭皮環境を整えた方がヘルメット探すより吉

547 :774RR :2018/09/09(日) 14:51:40.26 ID:DMnMecG0a.net
>>515
がっつりスクリーン付けてるの初めて見た気がする

548 :774RR :2018/09/09(日) 15:43:56.15 ID:IqW0mKNOM.net
え?
むしろみんな頭痒くならないの?

549 :774RR :2018/09/09(日) 15:45:31.48 ID:4Js6o7Dda.net
>>542
ライト回りは溶接もどうよ?って書き込み多かったしあの部品作ってる所駄目なんじゃね?

550 :774RR :2018/09/09(日) 16:44:14.68 ID:jERnUfv6d.net
>>548
おまえだけやで
俺はヘルメット脱ぐと圧迫されてたせいか
頭皮マッサージが死ぬほど気持ちいい
脱いだら必ずやる

551 :774RR :2018/09/09(日) 16:59:12.90 ID:M9wwkUnj0.net
J-Force4のMがピッタンコだわ

552 :774RR :2018/09/09(日) 17:01:58.75 ID:S4W0F2sJ0.net
センターカバーが外せなすぎてワロタ
壊すつもりでないと無理くね?

553 :774RR :2018/09/09(日) 17:10:23.63 ID:oj1aSJmI0.net
>>552
ようつべのガワ剥ぎ動画を観たらええよ

554 :774RR :2018/09/09(日) 17:18:33.78 ID:kPcdfxW60.net
昨日は乗ったけど今日は雨で乗れないや

555 :774RR :2018/09/09(日) 17:44:00.68 ID:ePAJX7vq0.net
晴れたら乗れや

556 :774RR :2018/09/09(日) 17:46:49.34 ID:IqW0mKNOM.net
俺だけだったのかーorz

557 :774RR :2018/09/09(日) 17:54:45.47 ID:oj1aSJmI0.net
頭痒くなるのは病気だろ

558 :774RR :2018/09/09(日) 18:05:34.91 ID:hqgh0h1W0.net
>>552
壊してから考えればいい

559 :774RR :2018/09/09(日) 20:10:21.77 ID:A/k9dDK30.net
>>538
ハンドル内側にツールポーチつけるの便利そう
鍵に干渉したりしない?

560 :551 :2018/09/09(日) 20:10:54.24 ID:4Uu4Dhz20.net
>>553
おかげで外せました
SMには「後ろ側を持ち上げて左右の爪を外してから前側を外す」と書いてあるけど後ろからだと持ち上がらねえw
動画のように前側から皮を剥くようにするとうまくいきました
折角2万くらい出して買ったのに正しい手順でないとは…
あとカバー外して気付いたんだけどフレームの溶接部で塗料が乗ってない箇所がかなり多い
余盛りの中央部でなく隅なのでフラックスをちゃんと落とさずに無理矢理塗装したから弾いちゃってるんだと思う
タッチアップペンで補修してるけど面倒臭い

561 :774RR :2018/09/09(日) 20:41:13.81 ID:XumOKVeL0.net
>>559
ハンドルを右に切れば鍵を刺すスペースが生まれるから大丈夫

562 :774RR :2018/09/09(日) 22:40:27.19 ID:A/k9dDK30.net
今週はアイリス箱からタナックスフィールドシートバッグに換装してツーリングしてきたよ
https://i.imgur.com/9aXBych.jpg
鍵かからないから防犯用に4個1999円のスーツケース用の鍵でチャックと荷台ロープを固定
後ろスッキリするけど雨が強くなると布なんで荷物心配になる、レインカバーも一応あるんだけど面倒だし
日常的に使うのはやっぱり箱が便利かな

563 :774RR :2018/09/10(月) 08:11:49.21 ID:wSyjaafE0.net
ツーリング時にはやっぱバッグのほうがかっこよくて良いね
車体がカモフラグリーンなら一七式特殊荷箱も違和感ないだろうけど、あれクソ高いしな・・・

564 :774RR :2018/09/10(月) 11:29:15.73 ID:EfBx30Mxd.net
モトチャンプに旭精器のあった
こんな感じかー、欲しいね…5万か

郵便って今トップ三角のだよね?
https://i.imgur.com/oH69oG0.jpg

565 :774RR :2018/09/10(月) 12:06:36.05 ID:wFr2mxSjx.net
>>564
ステッカーのセンス悪すぎ

566 :774RR :2018/09/10(月) 12:15:30.24 ID:E2eWsVRxr.net
個人的に、箱は縦に積みたいな

567 :774RR :2018/09/10(月) 12:23:51.70 ID:aZPDTLcma.net
ステッカー代だけでも結構しそうだな

568 :774RR :2018/09/10(月) 12:44:08.89 ID:/GJD+2SC0.net
ステッカーが百目タイタンに見えた。。。夢に出そう。。。

569 :774RR :2018/09/10(月) 12:47:16.59 ID:JGR4NHP1a.net
マフラー変えたりのカスタムもステッカーチューンも、ノーマルから遠くなるほど満足感があるけど
飽きた時はノーマルから遠いほど気持ちが大きく冷めるんだよ
そしてその時は、必ず来る

570 :774RR :2018/09/10(月) 13:30:06.04 ID:lVbJGoBP0.net
わーいTシャツが届いたぞーhttps://i.imgur.com/ht3CqMj.jpg

571 :774RR :2018/09/10(月) 13:43:42.08 ID:aZPDTLcma.net
それはホンダが売ってるやつ?

572 :774RR :2018/09/10(月) 15:39:02.46 ID:k/AkU9bSd.net
N-VANおじさん誘導用
自慢したかったらこっち行ってね(^з^)-☆

【HONDA】N-VAN 24箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1536281560/

573 :774RR :2018/09/10(月) 17:33:38.39 ID:lVbJGoBP0.net
>>571 そうやでー

574 :774RR :2018/09/10(月) 21:02:33.06 ID:jQIYxZsm0.net
はあツーリング行きたい
週末晴れてくれないかな

575 :774RR :2018/09/11(火) 10:03:22.53 ID:MtcLGxPz0.net
>>564
こういうの好き
どうせなら行った場所のステッカーで統一したい
ただ俺の赤だから余計にアレに見えてしまう恐れ

576 :774RR :2018/09/11(火) 21:18:19.01 ID:h6gUOvw/M.net
そろそろ待たなくても買えるかな

577 :774RR :2018/09/11(火) 23:16:04.38 ID:yusA8hMn0.net
フロントホイールトントン問題
http://s.kakaku.com/bbs/K0000513001/SortID=21911797/

578 :774RR :2018/09/11(火) 23:23:29.29 ID:6EWyTYxX0.net
ブタミントン

579 :774RR :2018/09/11(火) 23:24:58.13 ID:zAjAjV0g0.net
>>577
うちのも60kmでトントンなるよ。
ここで相談したらホイールキックしろとかトンチンカンな返信ばかりで萎えた

580 :774RR :2018/09/11(火) 23:35:52.13 ID:yusA8hMn0.net
>>579
あちらでも数人その症状で悩んでてまだ解決してないみたいだよ
フロントホイールの縦振れが原因みたいだね

581 :774RR :2018/09/11(火) 23:43:54.85 ID:RlOXR22bp.net
結論:気にするな

582 :774RR :2018/09/11(火) 23:58:05.69 ID:yusA8hMn0.net
一度気になったら無理でしょw

583 :774RR :2018/09/12(水) 00:04:41.62 ID:wJ9iAIoq0.net
気にするだろ。
単純にバランスとれてないだけだろ。
そしてそれは重要な調整部分だろうが。

584 :774RR :2018/09/12(水) 00:09:05.94 ID:+itmA16k0.net
生産が追いついてない状況で1人の下手な工員が作業したホイールが全部アウトなんじゃないかと予想

585 :774RR :2018/09/12(水) 00:29:44.88 ID:7cTT5iO7a.net
検品…してないとかあり得るのか?

586 :774RR :2018/09/12(水) 00:43:54.37 ID:lgP1rSbRa.net
(中)国産なんだから検品して……るよ、ね?

総レス数 1004
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200