2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part7

1 :774RR :2018/08/25(土) 23:25:26.10 ID:pI1VrvNd0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄

GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr125al8/top

スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs125al8/top

「GSX-R150」
* 全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-r150

「GSX-S150」
* 全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm
https://www.suzuki.co.id/motorcycle/gsx-s150

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529883587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

578 :774RR :2018/09/22(土) 00:06:36.30 ID:Hzwwn22L0.net
この動画の最後の方で、減速中?にエンジン止まってるっぽいのがそうなん?
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tm7NnEK2Lok

579 :774RR :2018/09/22(土) 00:41:11.37 ID:CVfZMUts0.net
クラッチ切れてる信号が行ってるのにワイヤー緩んで半クラ状態だと
ECUがエラーで止まることがあるっぽいよ

580 :774RR :2018/09/22(土) 01:38:30.62 ID:foxBKSJ90.net
俺も二回くらいあったな
500km走ったあたりから無くなった気がする

581 :774RR :2018/09/22(土) 01:48:03.09 ID:fKeuW1GoM.net
エンストはまだないけどアイドリングが安定しないな俺のは
慣らし中だからオイル交換で変わればいいけど

582 :774RR :2018/09/22(土) 06:47:03.66 ID:vw/I7HAr0.net
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/fuel_injection.html

FI車だしアイドリングが安定しないのはよくある

583 :774RR :2018/09/22(土) 09:37:19.41 ID:FCGWimdO0.net
>>579
クラッチレバーを近くするためにわざと緩めている奴がそうなると?

584 :774RR :2018/09/22(土) 10:08:27.51 ID:GFNJjrW90.net
>>569
https://dotup.org/uploda/dotup.org1648799.jpg
ジクサーはこれが完全新色だな
GSX-S125はなんかカラー変更はやる気ないな

585 :774RR :2018/09/22(土) 10:26:31.11 ID:S+jp1ojwM.net
>>573
メーカーに報告して対応して貰ったら治ったよ。

586 :774RR :2018/09/22(土) 10:33:01.60 ID:vrq9k7jK0.net
>>584
そうだね
赤新色でそれだけ横にグレーのカラー入ってて
青と黒はサイド黒くなって引き締まった
GSX125の方はブラックの艶消しでスキロゴ入りのはいいと思ったけど
新色のは艶消しじゃなくなったぽいから残念
なんだかんだで青が一番いいと思うわ

587 :774RR :2018/09/22(土) 11:23:21.18 ID:fHbWC7TOx.net
>>577
クラッチにセンサーが付いてるだろ
それが調子が悪いのかもな

588 :774RR :2018/09/22(土) 11:38:31.12 ID:tWkZ5Cw1a.net
>>585
どんな対応して貰ったの?

589 :774RR :2018/09/22(土) 14:57:10.55 ID:vrq9k7jK0.net
>>567
これが国内ラインナップか
Sも青いいな
たしかしアンダーカウルが青になって
パカッて割れてエンジンが見えてる感じがして良くなってる

590 :774RR :2018/09/22(土) 17:33:36.45 ID:nN6Nw93ir.net
R乗りだけど、バックステッププレートで少し後ろに下げたら丁度良いポジションになった

もう少し予算出してバックステップ一式取り替えようかと思ったが、取り敢えずはこのままで良さそう

591 :774RR :2018/09/22(土) 19:52:16.52 ID:Fp3cnI4L0.net
>>588
クラッチセンサ、ギアセンサ交換、ECU書換えのフルコースでした。

592 :774RR :2018/09/22(土) 20:54:55.47 ID:VF8uERdu0.net
Rの白、見れば見るほどカッコいいな
もう虜だ。契約してくる

593 :774RR :2018/09/22(土) 21:21:11.47 ID:1FF+AWwVa.net
>>591
スゲー!
Twitterでも同じ人いたな

594 :774RR :2018/09/22(土) 21:22:04.02 ID:Xbz1zmzz0.net
>>591
以前からクラッチ切った時のエンストを主張してるもんだがいい情報をありがとう。次店に行く前に電話してスズキに確認してもらうわ。

595 :774RR :2018/09/22(土) 21:36:30.21 ID:S6IDZj/XM.net
俺も今日エンスト起きたわ2速の15キロぐらいだったかな
初めてだからなかなか焦った

596 :774RR :2018/09/22(土) 21:50:56.38 ID:gFXFqw/y0.net
場合によっては生き死に関わる事だから早く対応してもらいたいね

597 :774RR :2018/09/22(土) 23:21:26.66 ID:9FSfhtft0.net
Sを今買って年内に納車可能?
置いてる店を見たことないし、試乗もしてないけど。

598 :774RR :2018/09/22(土) 23:25:21.62 ID:FCGWimdO0.net
>>597
GOOバイクで在庫ありのところを探して注文すれば一発じゃん。

599 :774RR :2018/09/22(土) 23:51:54.85 ID:Hzwwn22L0.net
Rの新色どれもかっこよすぎ
Ninja125は発売前にもう負けが確定した臭いな

やる気のないSと、新Z125はいい勝負になるか?

600 :774RR :2018/09/23(日) 00:20:36.05 ID:1Zjbu/0vd.net
都市部で納車した方が早い傾向にはあるね。
早く欲しいならいろんな店舗連絡したほうがいいよ

601 :774RR :2018/09/23(日) 00:24:30.68 ID:E88+LaV80.net
GSX-R1000乗りが、GSX-R125見るとかわいく見えて増車してしまう現象があるらしい

602 :774RR :2018/09/23(日) 00:39:34.71 ID:lD56bcKHM.net
首都圏内なら結構在庫あるけどな
Rが特に8月頃から置き出したイメージ

603 :774RR :2018/09/23(日) 04:15:37.10 ID:Y1FIf3+A0.net
1300がハヤブサなら125スズメかな
ステッカー貼っちゃおうかな

604 :774RR :2018/09/23(日) 07:29:59.36 ID:QtWZyDvc0.net
>>567
アンダーカウルも青くなったんだな
黒もこの写真で見ると引き締まった感じで良いな

605 :774RR :2018/09/23(日) 08:49:48.08 ID:uZQ5Fcl60.net
>>597
新色のsを注文したけど、納車は10月中頃になるって言われたよ。
ちな大阪。

606 :774RR :2018/09/23(日) 10:44:48.08 ID:fB1/JXIeF.net
一月なら早いやね

607 :774RR :2018/09/23(日) 14:37:08.29 ID:Dlul7qRB0.net
xamのスプロケ着けた人に聞きたいんだけど表裏てあるの?

608 :774RR :2018/09/23(日) 16:02:39.09 ID:WzwBWmRz0.net
ないはずだけど、普通は刻印のある方向が表側。

609 :774RR :2018/09/23(日) 19:53:50.18 ID:Dlul7qRB0.net
>>608
ありがと

610 :774RR :2018/09/24(月) 00:10:12.82 ID:ZZTTzw7Bp.net
もう8ヶ月待ってるんだけどまだ来ないのかな.....

611 :774RR :2018/09/24(月) 00:44:09.56 ID:JyURD2vm0.net
ワッチョイって便利だね

612 :774RR :2018/09/24(月) 08:32:13.40 ID:loM6XLfv0.net
Rはけっこう見るが幼い印象

613 :774RR :2018/09/24(月) 08:57:35.85 ID:zgudxZEv0.net
RはNチビとかで遊んだ世代にはぐっと来るものがある

614 :色川高志「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞共全員ブチ殺す!! :2018/09/24(月) 09:14:14.62 ID:/Twly3V50.net
龍神連合三代目総長・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎ども
は龍神連合三代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

615 :774RR :2018/09/24(月) 12:54:05.92 ID:rsNztnra0.net
IP出てんのによくこんな迷惑行為をする気になるもんだな

616 :774RR :2018/09/24(月) 13:44:46.89 ID:4JqsqzDba.net
r125はスズキSS(Safty Sports)のフラッグシップ
だからな。

617 :774RR :2018/09/24(月) 13:49:23.50 ID:4JqsqzDba.net
safety

618 :774RR :2018/09/24(月) 14:18:26.94 ID:XVdLFCC+M.net
>>613
わかる!白とか引かれる

619 :774RR :2018/09/24(月) 16:31:54.86 ID:cBAKVL4Ma.net
MotoGPでリンスが優勝したら買うんだ。
イアンノーネじゃいやだ

620 :774RR :2018/09/24(月) 20:56:56.54 ID:Uj41Gpm5K.net
19年モデルは1000台位作るのかね?

621 :774RR :2018/09/24(月) 21:39:50.12 ID:aF9CNCkc0.net
>>620
もうちょい作るだろ2000台ぐらいは 今モンキー125とかPCXとか売れてるし。

622 :774RR :2018/09/24(月) 21:46:39.02 ID:cng5y59WM.net
>>607
スプロケって前か?後ろか?
使えないのあるから気を付けてな

623 :774RR :2018/09/24(月) 22:27:08.84 ID:Y1MkPTXza.net
>>621
よくてもRとS併せて1000台位だろ
KYのスズキをナメてはイケナイ

624 :774RR :2018/09/24(月) 22:29:31.89 ID:3sY5BraKr.net
kawasakiYAMAHAのスズキ

625 :774RR :2018/09/24(月) 22:30:41.55 ID:sjh5XnFj0.net
スズ菌感染者にしか売れんもんを1000台も作るかよ!!

626 :774RR :2018/09/24(月) 22:38:41.23 ID:Y1MkPTXza.net
>>625
前作の販売目標台数はRが300でSが240台だった筈だから全然1000台あり得るゾ
>>624
上手い

627 :774RR :2018/09/24(月) 22:45:21.14 ID:tCrvV9FH0.net
R初めての前傾姿勢のバイクなんだけど、曲がり方がわからん…腰痛い…慣れるかな??

628 :774RR :2018/09/25(火) 05:19:38.30 ID:s3inkif4M.net
納車されたらフロントにKR410、リアにスパコルAを入れて峠で膝スリまくるんじゃ

629 :774RR :2018/09/25(火) 08:35:06.36 ID:bH0OElzT0.net
>>627
そんな前傾でもないだろ
腕に体重乗せないように、下半身で支える
荷重をかけて曲がる リーンインリーンアウトウィズ やりやすいので曲がれ

630 :774RR :2018/09/25(火) 09:32:07.89 ID:5NAOtg/S0.net
>>627
何歳?

631 :774RR :2018/09/25(火) 11:58:59.31 ID:BuzSW7R60.net
>>627
曲がるときには車体を倒して、その方向に上体を傾ける。
電車で座っている隣の人を肩で押す感じに。
そうすれば自然に曲がる。

腰が痛いのは路面からの突き上げかな?
背筋を伸ばすのではなくシートに骨盤を立てて座り、猫背になるように乗ってやると、突き上げの際に背骨ではなく腰が持ち上がるような格好になるので衝撃が少なくなる。

632 :774RR :2018/09/25(火) 14:38:16.89 ID:P+djpoXxM.net
電車乗ったことないわ

633 :774RR :2018/09/25(火) 16:46:57.93 ID:PhjLo9BI0.net
なんかややこしいこと言ってるが
自転車とおんなじやろこんなもん
まさか乗れんのか?

634 :774RR :2018/09/25(火) 17:02:18.32 ID:Ht7BC9rDx.net
電車じゃなくて汽車って言わないとブチ切れる地方民を思い出した

635 :774RR :2018/09/25(火) 17:39:57.32 ID:yeqjC4K9a.net
このバイクもしかしてブレーキパッドは純正以外に売ってないのか…?

636 :774RR :2018/09/25(火) 20:12:21.00 ID:mXiN3meFM.net
もしかしてRのハイスクリーンも売ってない?

637 :774RR :2018/09/25(火) 20:14:54.63 ID:nfGQJ6QR0.net
未使用らしい150がヤフオク出てんな

638 :774RR :2018/09/25(火) 20:44:15.47 ID:+uUz4O3/r.net
>>619
ならメットもX-liteだな

639 :774RR :2018/09/25(火) 20:58:36.67 ID:+wx8kCCk0.net
>>634
四国民かな

640 :774RR :2018/09/25(火) 21:01:23.76 ID:h5lhNBPrx.net
>>639
そうね
汽車が走ってるのは徳島だけ

641 :774RR :2018/09/25(火) 22:46:12.79 ID:JA867TGa0.net
>>640
北海道もあるよ

642 :774RR :2018/09/25(火) 23:54:47.85 ID:iSF31xUj0.net
>>635
リアなら、GROMリア用赤パッドが使える。
フロントの効きは、サーキットでもなければ十分だと思うけど。

643 :774RR :2018/09/26(水) 00:48:00.80 ID:KGlmRD270.net
香川もJRは汽車だったと思う

644 :774RR :2018/09/26(水) 01:30:29.67 ID:+4qbdF6Px.net
>>643
徳島に行くやつはね

645 :774RR :2018/09/26(水) 08:02:35.10 ID:m6L4FEDQ0.net
まるで荒らしだな 汽車

646 :774RR :2018/09/26(水) 08:43:36.71 ID:INgmS+2U0.net
艶黒だと、そのうちキズだらけになっちゃうかな?

647 :774RR :2018/09/26(水) 08:58:59.99 ID:N4Zkx/Hmd.net
調整式のレバーないかな?

648 :774RR:2018/09/26(水) 10:46:18.40
>>647
DIMOTIVやRIDEAで適合あるよ。
あとは中国や台湾には沢山ある。ネットで個人輸入できるよ。
ただクラッチを切ってもクラッチスイッチが押しっぱなしに
なったり、パッシングスイッチを押しちゃうやつもある
らしい。

649 :774RR :2018/09/26(水) 12:26:46.71 ID:+dMSLDi20.net
https://twitter.com/mfd_tokyo/status/1044786632950345728
ぱっと見で何ccかわからない時代がやってきた
(deleted an unsolicited ad)

650 :774RR :2018/09/26(水) 19:28:47.87 ID:M0g+TYhD0.net
250Rは大柄だしね

651 :774RR :2018/09/26(水) 19:52:58.29 ID:57NMG69EM.net
817 774RR sage 2018/09/26(水) 17:17:30.19 ID:vKSkiysm
CBR125、YZF-R125みたいに見た目だけで保険払えない貧乏人がちょっと無理すれば買えるからほそぼそとやっていけるのでは?

流行ってくれれば250にも使えるカスタムパーツも増えるだろうけど無理だよなぁ


めっちゃDisられてますw

652 :774RR :2018/09/26(水) 20:01:33.31 ID:YQB/1gO7a.net
>>651
どこのスレ?

653 :774RR :2018/09/27(木) 00:51:35.42 ID:I7k0w/kmp.net
スズキは相手にもされてないんですな

654 :774RR :2018/09/27(木) 07:46:53.00 ID:mTZ6AlDh0.net
>>649
カッコイイな だが要するに250ccツアラーだな パラツインで巡航してても飽きるんだよ
ツアラーなら大型乗った方がいいんだよな
乗り味や操作感は軽量GSX-R125やジクサーのが振り回せて面白い

655 :774RR :2018/09/27(木) 08:39:22.60 ID:hXrHl9nfa.net
>>654
高速使うなら車で移動するわ
やっぱりバイクは一般道路を走るのが良い

656 :774RR :2018/09/27(木) 11:03:47.61 ID:mDm1a10nM.net
昭和の排気量至上主義感がすごい
時代は変わってもう平成も終わるというのに

657 :774RR:2018/09/27(木) 12:15:03.91
バイクは二極化してるよ。
小排気量の趣味、実用バイクとスペック重視の大排気量。
排ガス規制で中型以下はどんどんパワーダウンする中、
大排気量は未だにパワー競争してる。
250〜400の中型車検バイクは衰退の一途だが。

658 :774RR :2018/09/27(木) 13:46:33.21 ID:x6h033qid.net
これからの季節、グリップヒーターつけるか迷う。
12kか…。

659 :774RR :2018/09/27(木) 14:33:40.21 ID:JzfWP3gBa.net
冬場も毎日乗るならあった方がいいぞ。
俺はもう頼んだぜ、マフラーと一緒にな

660 :774RR :2018/09/27(木) 14:36:43.33 ID:I1E7vrQh0.net
125にグリップヒーターってバッテリー大丈夫なの?

661 :774RR :2018/09/27(木) 16:41:03.20 ID:uTyxIVMwM.net
r125跨ってみたら想像より前傾姿勢だった
快適街乗りじゃなくて結構スポーツ重視なバイクなんだな
軽いし欲しくなってきた

662 :774RR :2018/09/27(木) 20:05:49.81 ID:+WIbu5P5M.net
今日、黒のS125納車でした
免許取たてだけど、乗りやすい
スムーズなエンジン、エンストもしないよ
感動した

663 :774RR :2018/09/27(木) 21:20:30.19 ID:6ONSj/67x.net
>>661
おっさんでも150km/h

664 :774RR :2018/09/27(木) 22:03:34.93 ID:wN54iUowM.net
片道4キロの通勤に、R買っても大丈夫ですか?

665 :774RR :2018/09/27(木) 22:18:41.22 ID:8DzGiM/q0.net
R 片道5kmの通勤に雨の日含め毎日使ってるよ 何も問題無い
あー リュックとかカバンとかのチョイスが難しいかもね(箱はつけてない)

666 :774RR :2018/09/27(木) 23:04:57.46 ID:6foahTbg0.net
>>662
おめ!いい色買ったな!

667 :774RR :2018/09/28(金) 00:54:50.30 ID:kxuE3FbH0.net
>>662
おめいろ!
最初の1、2年は加減が分からず事故しやすいから、安全運転でな。

668 :774RR :2018/09/28(金) 08:09:00.45 ID:TnDPGlf60.net
真っ黒Sもいいな

669 :774RR :2018/09/28(金) 14:18:11.35 ID:qfnuj23d0.net
>>662
おめ、いい黒
カブスレのテンプレにある防衛運転20ヶ条を読んどくとよろしあるよ

670 :774RR :2018/09/28(金) 20:42:06.45 ID:2iTSwU760.net
>>659
防寒対策でマフラーも頼んだね

671 :774RR :2018/09/28(金) 21:48:24.66 ID:yrf1UgdGr.net
インドネシア地震で出荷がヤバいか?

672 :774RR :2018/09/29(土) 03:51:15.14 ID:PQvQ9G8n0.net
黒を契約してきたよ
レーサー化してカートコースで遊ぶ予定

673 :774RR :2018/09/29(土) 08:05:41.72 ID:/DMd4yRD0.net
街乗りならジクサーがいいよ
宗教上の理由で125しか乗らないならあれだけど

674 :774RR :2018/09/29(土) 08:14:46.97 ID:J8o8FELba.net
いつものジクサー奴

http://hissi.org/read.php/motorbike/20180929/L0RNZDR5UkQw.html

675 :774RR :2018/09/29(土) 08:36:33.68 ID:q5H/pfDL0.net
>>660
問題無いね。
他車種でヘッドライトがハロゲンだったら、125クラスではギリギリ不可の可能性はあったけど。

このGSX-S125/GSX-R125なら、かなり電源に余裕ある。
グリップヒーターも、常にフル発熱する訳で無し。

676 :774RR :2018/09/29(土) 08:46:08.17 ID:djeQFcbj0.net
そうなんだ。テールランプをLED化してから電熱グローブ接続しようと
思ってたけど大丈夫そうかな。

677 :774RR :2018/09/29(土) 10:58:05.75 ID:bewvUfdE0.net
デールなんか球替えるだけやぞ
LED化とか大層に考えるな!

総レス数 1009
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200