2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 49台目【水冷Z】

1 :774RR:2018/08/26(日) 16:24:21.62 ID:URMPvudE.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524565444/

302 :774RR:2018/10/17(水) 11:28:43.55 ID:JSeVjuwt.net
ニーグリップ強めにするヨロシ

303 :774RR:2018/10/17(水) 11:31:07.50 ID:JSeVjuwt.net
後ろ寄りはシートの座面が広くて肉厚だから、その辺に座ると尻は痛くなりにくいよ
あと、ニーグリップすると、人体の構造的に尻が若干浮くので、尻痛に効果的

304 :774RR:2018/10/17(水) 11:34:43.32 ID:DNsJzBnn.net
>>301
尻筋を鍛えれば痛くないゾ
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 

305 :774RR:2018/10/17(水) 12:34:57.28 ID:Brzncu8X.net
>>303
それはこないだ試して確かにましになったけど、ある線超えるとそんなんじゃ軽減しなくなった…

>>304
いいこと聞いた!!今日から1000回の素振り頑張ります!!!

306 :774RR:2018/10/17(水) 13:11:10.79 ID:Q8B3EqpT.net
>>305
体重は重い方?
自分は適度な体重から+10kgだけど、この間400q程走ったよ

307 :774RR:2018/10/17(水) 15:56:23.80 ID:Brzncu8X.net
>>306
72kgだよ。自分も400キロ走ったことはあるけど、もう少し楽になるものないかなと。ネットで見てワイルドアス?とかその辺のものを使ってみよーかなと

308 :774RR:2018/10/17(水) 16:47:00.86 ID:35rJR+bj.net
Z1000のチェーンを舐めとるヘンタイさんがツイにおるな

309 :774RR:2018/10/17(水) 19:06:08.28 ID:E8EIZRda.net
>>307
肛門に刺すやつだな

310 :774RR:2018/10/18(木) 08:30:44.89 ID:jZQWVwih.net
名前はワイルドアスなのにお尻に優しいグッズを販売するとは

311 :774RR:2018/10/18(木) 11:01:51.84 ID:jZQWVwih.net
ちょっと質問があるのですが

パーツカタログ(本)でシュラウドを調べてネットで買おうと考えていたところ、
色(60R)の物が左も右も最初の方の番号が49125で表記されています
ネット上でも左も右も同じ番号です

ですが、図の方では左は49133になってます

この場合、図よりも部品番号だけを見て、LHとRHだけ気にすればいいでしょうか?

312 :774RR:2018/10/18(木) 20:38:40.35 ID:PNPrcaXg.net
サイレンサーバンドが税関で盗まれたわ

313 :774RR:2018/10/18(木) 23:55:55.55 ID:A8PilKJL.net
>>310
やさしいんだよ(意味深)

314 :774RR:2018/10/19(金) 15:28:22.74 ID:GbPyjpMY.net
Zと関係無いけど、
今晩NHKの72時間はバイク用品店のヤツの再放送、あの回もう一度見たかったんで楽しみだなぁ

315 :774RR:2018/10/19(金) 17:08:26.89 ID:N10PG3QI.net
Z800のサスって前後ともにKYBなんだが、大丈夫かな?w

316 :774RR:2018/10/19(金) 18:31:07.10 ID:dEUO2do0.net
お前程度の腕ならKYBでも過剰だから

317 :774RR:2018/10/19(金) 21:59:29.33 ID:Rx7vn6iy.net
>>314
ライコランドの奴だったっけ?
前の放送時見逃したんでありがてぇ・・・

318 :774RR:2018/10/19(金) 23:50:24.00 ID:cUSExYg+.net
>>316
何をイラついてんだよ?w生理なの?

319 :774RR:2018/10/20(土) 09:32:46.10 ID:LnJoaKNu.net
>>315
たかがオートバイのショックなんか、捏造数値も誤差の範囲内や

320 :774RR:2018/10/20(土) 17:36:42.76 ID:f4sK6w/Z.net
kybのサス1/5ぐらいの値段でセールしてくれよ
そしたら買うは

321 :774RR:2018/10/20(土) 18:15:29.61 ID:zPeMOYpU.net
フルエキ入れてみた感想

キャタライザーが性能を妨げていた事を実感

ノーマルの時は3速でアクセル大きく開ける時に【苦しい】感じがして直ぐに4速へ
入れてしまっていたけど、3速でもグングン伸びてくれるので今の状態なら都内で
4速へ入れる事は殆ど無くなりそう

以前乗ってた大型と比較して「本当に141psあんのかよ?」って購入時から疑問持ってたけど、
これでその疑いは払拭された
昔は悪魔の力で今は毒蜘蛛の力を手に入れました
近所の皆さん許してください

322 :774RR:2018/10/21(日) 12:31:13.55 ID:LtILPZ9+.net
いつまで経ってもz900のマフラー出てこないな
ほんとヨシムラだけなのか・・・ 誰かビートからでるといってなかったっけ?

323 :774RR:2018/10/21(日) 18:45:49.69 ID:4t6dkKj8.net
>>322
海外メーカーはダメなの?

324 :774RR:2018/10/21(日) 19:40:16.95 ID:LtILPZ9+.net
>>323
車検対応のフルエキがほしいねん

325 :774RR:2018/10/22(月) 23:11:45.72 ID:Xb9oCBZI.net
>>324
弁当箱付いてないヘッダーで車検対応なんて無理なんじゃ?

326 :774RR:2018/10/23(火) 00:30:17.76 ID:cprpx6Ty.net
>>324
俺も同じくZ900の車検対応フルエキ出るの待ってる。
>>325
324じゃないが言わせてもらう、誰も弁当箱つけないで車検通るフルエキ出せとは言ってないw

327 :774RR:2018/10/23(火) 08:38:13.92 ID:rsMLg6PS.net
Z900RSのやつは付かないのかね

328 :774RR:2018/10/23(火) 12:46:38.37 ID:qnpl8WbX.net
RSのほうは弁当箱ないフルエキバンバン出てるから、
ただ単に商品化しても採算とれないからだと思う

329 :774RR:2018/10/23(火) 13:02:53.56 ID:yxtzJpjn.net
>>326
弁当箱有りで車検通るフルエキ買うくらいなら
始めからスリップオンでいいだろ
全くのイミフだわ

330 :774RR:2018/10/24(水) 07:26:34.30 ID:s+X894ON.net
Z900(シルバー)の入荷連絡が来たよ。

331 :774RR:2018/10/24(水) 11:48:50.66 ID:Z2V4CiNE.net
Z900のフルエキとスリップオンがBEETが開発中。
販売は2019年1月中旬予定の事。

332 :774RR:2018/10/24(水) 20:19:35.50 ID:t+YvU/Hd.net
>>331
おー!やった!
冬ボの使い道決まったわ

333 :774RR:2018/10/24(水) 20:23:04.14 ID:t+YvU/Hd.net
https://t.co/ONOTRXupye
なんかもう出来上がってるじゃん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


334 :774RR:2018/10/24(水) 22:45:08.81 ID:xgXLvfBT.net
>>330
こっちも来たよ。
しかしHPはアナウンスないし相変わらず発売予定日も「10月下旬」のままだし、よほど売りたくないのか?と思うよ。
まあ、高額なRSが売れたほうがカワサキは儲かるのかもしれんが・・・。

335 :774RR:2018/10/24(水) 23:07:40.68 ID:x6lJy5py.net
rsって実質日本専用だから割高なのは仕方ないと思う足もと見られてるとしても出してくれるだけましだ、スズキに比べたら神だろ?

336 :774RR:2018/10/25(木) 08:37:52.31 ID:yKp2ZGPx.net
>>335
z900を自腹カスタムでRS化したら
とんでもない金額かかるだろうから
135万でもいいと思うわ。

337 :774RR:2018/10/25(木) 17:10:18.90 ID:UcEJ08sd.net
それは何だってそうだw

338 :774RR:2018/10/25(木) 22:12:52.38 ID:l3AFYyzh.net
900RSがZ1000より高いのはなんとなく納得いかない気がしてる

339 :774RR:2018/10/26(金) 08:02:35.27 ID:k5CeVdxH.net
電子装備代やからむしろ付いてないZ1000が誇らしいわ

340 :774RR:2018/10/26(金) 15:59:18.12 ID:aXMUGD2i.net
GPマフラーに換装したら歩行者が道を空けてくれる様になりました

341 :774RR:2018/10/26(金) 19:03:47.88 ID:qH0JNNsH.net
>>340のレス書いた者だが、朝のキャンプ場で暖気してると見てるやつ多いぞ
バイクに興味ないファミリー層もGPマフラー装着したZの音には感じるものがあるんだろな
ファミキャンのオヤジや国産に乗ってるやつがじっと見てくるから
おすそ分けってことで軽くブリッピングしてやってるわw
そいつらがZ買ったら俺が売り上げに貢献したってことになるなw

342 :774RR:2018/10/26(金) 19:19:38.19 ID:qdYOdoof.net
>>341
朝っぱらから公共の場で暖気する馬鹿の顔を見てるだけ。
そのうちしばかれるわw

343 :774RR:2018/10/26(金) 19:33:17.53 ID:YeHBK7ol.net
いい歳したおっさんが、そこらへんの珍走団と変わんない様子だったから注目あびたんだろww
勘違いお前物凄いプラス思考で生きてるなww

344 :774RR:2018/10/26(金) 19:46:53.44 ID:dbte0A43.net
頭ハッピーセットか?
うるせぇ珍走ガイジが目立ってるだけだと気付け

345 :774RR:2018/10/26(金) 19:48:21.74 ID:vzGwMn25.net
コピペだから…

しかし「国産に乗ってるやつ」ってとこが雑だな、やり直し

346 :774RR:2018/10/26(金) 20:13:40.58 ID:ynPrKOo6.net
たしかハレ珍の話しだったよね
早朝から五月蝿いのはマジ迷惑

347 :774RR:2018/10/27(土) 12:35:31.53 ID:rrPLv9ky.net
これは自分がしたレスだけど何たらかんたらってなクダリは大概別人だったりするね

348 :774RR:2018/10/28(日) 02:17:53.72 ID:yqd1FQ/m.net
もうすぐZ900グレー納車!嬉しいな!
他も検討したけど、SRは500復活しないし、新型KATANAは今イチだったし、19年のジスペケはカラーチェンジだけのようだし、MT-09はインプレ読む限りでは面白そうだけどZ900でも自分には全然オーバーパワーだから後悔することはないかな。コスパも高いし。

349 :774RR:2018/10/28(日) 16:10:45.97 ID:R/RiRZLU.net
暇すぎて解って釣られたんだよなみんな?w

350 :774RR:2018/10/28(日) 18:06:18.23 ID:r39z2269.net
ホントきもいのが混ざってるな

351 :774RR:2018/10/28(日) 21:56:28.31 ID:O7w/O1Bq.net
やっぱりz900は値引きはないのかな?

352 :774RR:2018/10/29(月) 18:17:00.29 ID:m2cLjq/8.net
車両の値引きはなかったけど、オプションをつけた分だけ、値引きしてくれたな

オプションといっても、ラジエーターガードとスラッシュガードしかつけてないけど

353 :774RR:2018/10/30(火) 07:22:56.16 ID:DSsNqTzn.net
はじめてスタンド使おうとして、v字受けだとフックボルトまでタイヤが当たって届かない
夢にまで出て来てうなされてる

354 :774RR:2018/10/30(火) 09:18:41.69 ID:NSb8e6FS.net
L字でおけ

355 :774RR:2018/11/01(木) 00:31:49.98 ID:YbhbIsLX.net
アクティブのフェンダーレス買ったけど、純正ウィンカーが固くてハマらない
マイナスドライバーでねじ込んで見たら滑って中指を負傷したわ

356 :774RR:2018/11/01(木) 03:13:23.59 ID:9bittyob.net
アクティブブランドは結構作りが雑だよ
板金のバリ取りなんかされてないし

357 :774RR:2018/11/01(木) 10:41:18.34 ID:oP7Nst9v.net
19年度版カラー変更だけだったな
欲しくなっちゃったけどモデルチェンジまでがまんがまん

358 :774RR:2018/11/02(金) 16:20:28.99 ID:spZgPj4h.net
Z900が我が家に来ました。
良く寝るので慣らし回転域内でパワーを駆けましたがバンクセンサー擦らないので安心です。
2019年式グレー色の出荷台数は多いみたいです。
予約していた人に行き渡っていました。

359 :774RR:2018/11/02(金) 16:27:54.61 ID:spZgPj4h.net
後、マニュアルに書いてある慣らしが本社では変更になっているので早く終わるようです。

360 :774RR:2018/11/02(金) 21:37:17.21 ID:uDu5GRsM.net
パーツ出るの絶望的に遅いから派手に壊さないようにね

361 :774RR:2018/11/02(金) 22:15:53.56 ID:qhq/U4Cz.net
イージスリフレクト購入!
週末は楽しむぜ〜
@リターンライダー

362 :774RR:2018/11/03(土) 16:54:13.22 ID:h/6EnAgd.net
結局イージス不要の好天だった…
やっぱりバイクはいいね!

で、昔の乗りかたのクセで2速発進しようとしたけど、ローとニュートラル以外入らないんだね
(Z750Sだけど…)

363 :774RR:2018/11/03(土) 22:49:25.37 ID:OhaVY0GS.net
カワサキのバイクには、停車時に2速に入らないように
ポジティブ・ニュートラル・ファインダー機構がついてる
だから停車時に楽に1発でNに入る

Nから1速に入れたときにガシャコン!って音がするやつが付いてるやつね

364 :774RR:2018/11/03(土) 23:40:40.93 ID:h/6EnAgd.net
そんなのがついてるのかぁ

そういえば、初めて乗ったバイクのAR50Sはクラッチを握るとスタンドが上がるシステムになってた様な…

さすが独創的なカワサキ

365 :774RR:2018/11/04(日) 07:31:58.73 ID:NcIxJgnL.net
>>364
そのAR50Sの頃にはポジティブニュートラルファインダーは付いてたぞ。

366 :774RR:2018/11/04(日) 08:25:20.74 ID:pmRFV2ku.net
えっ、そんなん付いてた?
30年前の事なんで、人の記憶って曖昧ですね…
(その後に乗ったエリミネーターやKDXの記憶だろうか)

12年前のZ750Sに対して最近のバイクはこうなってるのかぁと驚く始末、さぞや最新のZ1000やZ900なんて乗ったらもっと驚くんでしょうね?

367 :774RR:2018/11/04(日) 16:57:29.67 ID:wHqXjf+u.net
>>363
普通に2速入っちゃうんだけど、壊れてるのかな…

368 :774RR:2018/11/04(日) 17:16:38.18 ID:b6+60mjp.net
>>363
今日それ聞いてから試してみた

停車して最初に1速に入れた後だったら2速にも入れられた
そのまま2回目また1速入れ直してからやろうとしたら入らなくなった

369 :774RR:2018/11/06(火) 12:30:14.58 ID:97X1mGrc.net
純正パーツ頼んで、さぁ修理しようと思っていたものの、
いざ届いたらまた倒したら買うの面倒だな…って思っちゃった

370 :774RR:2018/11/07(水) 08:47:49.11 ID:L5jIYTOV.net
モデルチェンジしたVersysあのエンジンでユーロ5通したらしい
Zも外見と電子制御ぐらいしか変わらんのかな

371 :774RR:2018/11/07(水) 10:07:50.55 ID:Zv/rK97n.net
>>369
俺も右カウル1年くらい放置www

372 :774RR:2018/11/07(水) 15:21:01.61 ID:HAAMHbLL.net
タイヤを激安のマキシスにしようか考え中
若しくはシンコーのヴァージ(?)とか

ロードスマート3は石橋のBT20に似ていて、散々履いたから除外
エンジェル履いてる人います?溝が浅いのが引っ掛かるけど

373 :774RR:2018/11/07(水) 17:14:55.76 ID:U9JnoM6Q.net
>>372
エンジェル最初は良いけど減ってくると余り良くなかった
今はロード5ですごく良い

374 :774RR:2018/11/07(水) 23:32:42.24 ID:RglN3dnM.net
>>373
ロード5良いよなー
癖なくて乗りやすい。

375 :774RR:2018/11/07(水) 23:46:16.53 ID:f2zalYqn.net
斬新なパターンで良さげ

376 :774RR:2018/11/08(木) 07:26:49.34 ID:PgJhKsT9.net
ロード5タイヤスレで絶賛され過ぎててここでもとなるとそろそろ気持ち悪い

377 :774RR:2018/11/08(木) 08:33:30.18 ID:Iw2GVCld.net
靴とタイヤはケチってはいけない所

378 :774RR:2018/11/08(木) 11:05:23.28 ID:xJ7WIHRr.net
良いと感じる人が多いだけなのに気持ち悪いとは?

379 :774RR:2018/11/08(木) 11:21:49.72 ID:1YFPmoDB.net
376ではないけど気持ち悪いのはわかる。
他のスレでも不意にロード5話が上がりだして?何故という気持ち。

380 :774RR:2018/11/08(木) 12:18:49.30 ID:B/5dvwIT.net
それこそが『ステルスマーケティング』
略してステマ

381 :774RR:2018/11/08(木) 12:53:39.30 ID:B/5dvwIT.net
ロード5実物触ったけど、柔らかい印象
減りも早いんでは?

382 :774RR:2018/11/08(木) 15:38:29.71 ID:74vG4wBY.net
ロード5 フロントタイヤが蒲鉾パターンのせいでフニャフニャしない?
ロード3を履いた時に1シーズンで履き替えたわ

383 :774RR:2018/11/08(木) 18:00:00.36 ID:Vz6em1Mw.net
>>376
実際に履かせての印象なんで気に触ったのならすまんタイヤスレはツータイヤは糞みたいなやつが多いんでずっと覗いてないわ
ちょいモッサリ感があるけど良いタイヤだよ
あんたは履かせてあんまり良くなかったって事かな?どの辺?

384 :774RR:2018/11/08(木) 19:52:35.04 ID:/wvpedv/.net
5になってリアは大分ましになったけどあのサイプを見ると知り合いのリスカ跡思い出すんだよ…

385 :774RR:2018/11/08(木) 20:26:00.17 ID:xJ7WIHRr.net
タイヤのみのネタはそろそろスレチどうよ?

386 :774RR:2018/11/08(木) 21:50:25.77 ID:vcMSw9Ke.net
タイヤとブレーキパッドはケチったらダメだろ?ww早く死にたいならお好きに・・・

387 :774RR:2018/11/08(木) 23:31:53.82 ID:Vz6em1Mw.net
>>384
俺は吸血三葉虫ザンブロンゾ思い出す

388 :774RR:2018/11/09(金) 10:11:11.06 ID:Opgi9UYR.net
Z400も来たね
良さそう

2019新型Z400が登場、軽量167kgの車体で45psのパワーを発揮(WEBヤングマシン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00010006-webym-moto

389 :774RR:2018/11/09(金) 11:15:51.43 ID:Hu9UDT7N.net
>>729
四気筒だったら名前がZ400ではなくてザンザスだったのかな?

Z900のエンジンでエリミネーター復活してくれないかなぁ

390 :774RR:2018/11/09(金) 11:17:20.72 ID:Hu9UDT7N.net
未来に返信しちゃった…

391 :774RR:2018/11/09(金) 12:42:44.77 ID:xFmPnyRx.net
>>388
真横から見るとスズキ臭がする

392 :774RR:2018/11/09(金) 12:43:15.74 ID:E3Bjj5iN.net
板間違えたんだね良くある

393 :774RR:2018/11/09(金) 20:25:25.90 ID:1VdKvgpP.net
4気筒はもうCBしかないのが悲しい
2気筒の音は好きになれないわ

394 :774RR:2018/11/09(金) 23:09:42.81 ID:8D9oN6qN.net
400も容赦なくお尻上がってんな

395 :774RR:2018/11/10(土) 11:53:44.05 ID:3l+ygxGW.net
>>394
それが今のZだから

396 :774RR:2018/11/10(土) 12:01:05.54 ID:O7DOm8+H.net
>>388のPV 2種類
https://youtu.be/SvcNarv7DQs
https://youtu.be/A9vy9m8UM_A

397 :774RR:2018/11/10(土) 22:18:28.73 ID:+ZkJyKMr.net
372だけどマキシスヤバそうだw

https://www.youtube.com/watch?v=gO-1yVdx10w

398 :774RR:2018/11/11(日) 09:03:27.27 ID:H1NnlG8d.net
>>397
嵐ネタ投稿かと思ってたけどマジで履かせようと思ってたのかw
維持費安いバイクにしなよ

399 :774RR:2018/11/14(水) 15:16:40.34 ID:68dnbOkU.net
タイヤ好きだから早くOEMから履き替えたい
ピレリのカミナリパターンが気になる

400 :774RR:2018/11/14(水) 20:51:53.46 ID:hoEJKumF.net
z1000のフロントマスクの色を変えたいんだけど
純正カウルっていくらくらいするものなの?

401 :774RR:2018/11/14(水) 22:00:14.91 ID:/151zSc2.net
>>400
カワサキの純正パーツ検索で調べればよろし

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200