2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 49台目【水冷Z】

1 :774RR:2018/08/26(日) 16:24:21.62 ID:URMPvudE.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524565444/

655 :774RR:2019/02/08(金) 03:09:46.45 ID:Zw0PNwnY.net
>>654
意味不明どっかのフェンダーレス付けてるって事?

656 :774RR:2019/02/08(金) 12:33:49.62 ID:EZkfp+UT.net
フェンダーレス時のウインカー干渉のことを言ってるとエスパー

657 :774RR:2019/02/08(金) 13:23:06.93 ID:sY86CbM2.net
>>655
http://imgur.com/8enQ96r.jpg
画像あげた方が早かったですねすみません
こうなってるんですけどつけられないですかね

658 :774RR:2019/02/08(金) 20:04:21.25 ID:8dOMx8Y3.net
>>657
なんかすごいな。

659 :774RR:2019/02/08(金) 20:25:14.41 ID:al8o19im.net
これは、
車検大丈夫なん?

660 :774RR:2019/02/08(金) 20:35:50.80 ID:kZ62zAol.net
>>657
c-bowってタンデムシート下の穴使ったはずだからつけられると思うよ
ただそのビシッとキマってるリアに付けるのはちょっとダサくなるからオススメしないかな

661 :774RR:2019/02/08(金) 21:37:49.27 ID:LTeUFU/i.net
>>659
車検は大丈夫でした構造変更もしませんでした
>>660
つけられるにはつけられるといったところですかね
ありがとうございます

662 :774RR:2019/02/08(金) 22:14:38.83 ID:3DOxF5v8.net
大人しくニンジャ1000にしておけばよかったものなのに、ストファイに積載求めたらあかん

663 :774RR:2019/02/08(金) 23:13:01.04 ID:fzMJX6aU.net
リアフレームをごっそりninja1000 にしたらええねん。

664 :774RR:2019/02/08(金) 23:13:29.74 ID:kZ62zAol.net
忍者でツーリングしたいんじゃなくてZ1000でツーリングがしたいんだろ
気持ちはわかるよ

665 :774RR:2019/02/09(土) 06:27:15.72 ID:CA4kLMal.net
わい静岡住民Zで北海道から鹿児島までツーリングしとるで?

666 :774RR:2019/02/09(土) 09:59:21.53 ID:RGvqgFxB.net
zっでツーリングするときどこに荷物のせんの?

667 :774RR:2019/02/09(土) 11:00:53.38 ID:Gi1h3NUN.net
荷物減らしたらいい。
ビジホ泊まりの1週間ツーでリュック1つだ。

668 :774RR:2019/02/09(土) 11:25:26.47 ID:jk41CbwX.net
>>666
別に普通のバイクと同じに載せるで

669 :774RR:2019/02/09(土) 14:45:27.48 ID:/tl70sWG.net
箱つもうぜ

670 :774RR:2019/02/10(日) 00:03:46.93 ID:ez91KvlX.net
Z800だけどオクでポチったアクラボのスリップオンが付かないよぉ
エキパイ側もマフラー側もメスって\(^o^)/
取り付けできるモノと出来ないモノがあるのか?

671 :774RR:2019/02/10(日) 01:15:30.45 ID:JmWR4RSw.net
>>670
よくある偽物だね
オーリンズの偽物みたいにアクラボも出回ってる

672 :774RR:2019/02/10(日) 01:21:55.65 ID:JmWR4RSw.net
>>670
同じやつがあった
本物でよかったね
http://www.bikebros.co.jp/community/CRP_view.php?id=7815&uid=bRUjwiRJ

673 :774RR:2019/02/10(日) 01:25:46.82 ID:JmWR4RSw.net
>>670
リンクがみれないかもだから一応もう一回
ようするに出力抑制バージョン用のマフラーらしいから、ポン付けはむりっぽい
http://blog.goo.ne.jp/syumi-subarashii/e/5f3ad83e385aebe0f6b438aebbe5ed21

674 :774RR:2019/02/10(日) 01:29:09.62 ID:fyqk1vIL.net
いや低出力向けなんだろ?
つきさえすればなんでもいいのかよ…

675 :774RR:2019/02/10(日) 13:33:35.97 ID:t5sHzEHr.net
>>657
そのマッドガードはどこのですか?

676 :774RR:2019/02/10(日) 15:25:00.12 ID:nzQiNajm.net
>>675
Valter Motoのナンバープレートホルダーです マッドガードではないですね

677 :774RR:2019/02/10(日) 16:13:25.53 ID:t5sHzEHr.net
>>676
有難う御座います
参考にさせていただきますー!

678 :774RR:2019/02/10(日) 20:17:27.94 ID:tkXLk8no.net
16年式のZ1000契約してきました!!!!
雪国だから乗れるのはまだまだ先だけどすっごい楽しみ!

679 :774RR:2019/02/10(日) 20:53:27.26 ID:Nnm+eN0f.net
>>678
オメ!いい色買ったな

680 :774RR:2019/02/10(日) 21:45:36.78 ID:PRgJkS9Q.net
Z900今度買おうかと思ってるけど、リアシートちいさいけどタンデム可?
彼女のケツでかいんで・・。

681 :774RR:2019/02/10(日) 22:28:46.16 ID:JmWR4RSw.net
>>680
彼女のことホントに大事におもうなら
二人乗りはするべきではない
自分だけではなく他人の命を背負うことを忘れるな

682 :774RR:2019/02/10(日) 22:47:44.25 ID:SSaRUuyS.net
>>681
車も運転したらだね

683 :774RR:2019/02/10(日) 22:48:52.61 ID:SSaRUuyS.net
だめだね

684 :774RR:2019/02/10(日) 23:04:54.28 ID:+VF+nxVG.net
Z250でも125でもいいからもう一台買って彼女に教習所通わせた方がマシなぐらいタンデム不向きだぞ

685 :774RR:2019/02/11(月) 02:22:15.53 ID:Nm20PCQ5.net
タンデムしたいならNinja1000にしとき

686 :774RR:2019/02/11(月) 07:53:40.38 ID:tC8q5thH.net
VFRとかでいいんじゃね

687 :774RR:2019/02/11(月) 10:32:10.84 ID:ekNkSjLb.net
タンデムしたいなら、やっぱビクスクやろ
スカイウェブ650とか最高!それか思い切ってGLだな
金ないなら中古の400ネイキッドに三段シートつけるしかないなw

688 :774RR:2019/02/11(月) 10:54:25.17 ID:3klnYLrD.net
いや、無印Zがダメなら普通にZ900RSでは?

689 :774RR:2019/02/11(月) 18:23:43.52 ID:txTIgYsm.net
現行Z1000でメーターパネル裏にETCの別体アンテナ取り付けている方いらっしゃいますか?

バイク屋で取り付けを依頼したところ、メーターパネル裏はケーブル等の電波障害で料金所でのETCゲートが作動しない恐れがあるのでハンドル付近が無難と言われました。

初ETCなんですが、ETCのアンテナってそんなに電波的に弱いんですかね?

690 :774RR:2019/02/11(月) 19:28:47.98 ID:pmRx16cM.net
>>689
付けてるよ
今までETCでトラブったことないし、何の問題もないよ

691 :774RR:2019/02/11(月) 21:41:32.41 ID:ZLH7D4Be.net
>>690
ありがとうございます
早速明日メーターパネル裏に取り付けてもらいます!

692 :774RR:2019/02/11(月) 21:56:27.44 ID:D17RxSjn.net
>>689
同じくパネル裏に付けてるけどトラブったことはないよ
電波の強さは機種によると思うけどまず問題ないと思う

693 :774RR:2019/02/12(火) 07:09:26.84 ID:HcbveQQb.net
うちのバイク屋もパネル裏に着けたな
最初のうちは反応するかしっかり減速してとは言われたかけとま結果問題なしだった

694 :774RR:2019/02/12(火) 19:09:38.53 ID:+U/epgPZ.net
シリーズの中では微妙な評判のB型契約してきた!

695 :774RR:2019/02/12(火) 20:48:40.60 ID:7PDV89dc.net
Z900リコール
https://news.webike.net/2019/02/12/150831/

696 :774RR:2019/02/12(火) 21:41:46.85 ID:jPTSEZ9c.net
ちゃんとRSも付けて!

697 :774RR:2019/02/12(火) 21:50:44.89 ID:7PDV89dc.net
いや無印も一部だけど該当するんだよ

698 :774RR:2019/02/12(火) 21:55:08.01 ID:jFjXL3TO.net
>>695
かなり短い期間ですな
自分Z900だけど、この期間だと19年式じゃないかな?
8月契約した時点ですでに18年式は売り切れてたきがするわ
こうやってみるとやっぱRSは10倍も売れてるのが凄いわ

699 :774RR:2019/02/12(火) 22:14:17.51 ID:uVqZtpli.net
>>694
オメ色!
決め手は何だったんですか?

因みに自分はZ750SとZ650とZ800とで迷いましたが、安さと程度の良さでZ750Sに決めました

700 :774RR:2019/02/12(火) 22:50:23.75 ID:CiyJgYGm.net
>>695
■改善対策対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間・台数
・通称名:「Z900」
  型式:2BL-ZR900B
  車台番号:ZR900B-028124 から ZR900B-030132
  製作期間:平成30年10月12日 から 平成31年1月9日
  対象台数:70台

701 :774RR:2019/02/12(火) 23:08:54.93 ID:mqz5xrEB.net
2ヶ月で70台! 1日2台を1人の人が組み立ててるのか?

702 :774RR:2019/02/13(水) 01:35:14.04 ID:eMioG53/.net
年間生産予定が250台じゃなかったっけ?だとするとそんなもんだろう

703 :774RR:2019/02/13(水) 08:12:39.41 ID:v2UwKi6A.net
1人で作ってたのかよwww

704 :774RR:2019/02/13(水) 08:22:10.00 ID:NcQvlfsV.net
ラインが1日しか動いてない気がするなw

705 :774RR:2019/02/13(水) 12:24:29.57 ID:dNiwkTjG.net
>>699
もともと登場した時から好きだったバイクだったのと価格とエンジンかけさせてもらったときの咆哮www

706 :774RR:2019/02/13(水) 19:45:10.95 ID:c1DOM3fv.net
4発Zは音が素晴らしいよね
俺も音で買った一人だわ

707 :774RR:2019/02/13(水) 20:20:20.26 ID:/8nDbqsE.net
純正でもうるさいのがいい

708 :774RR:2019/02/14(木) 19:06:32.34 ID:gDfutkys.net
ガレージ内で聞いたからかな、とも思ってたがやはり快音なんだ。
楽しみじゃ。

709 :774RR:2019/02/16(土) 12:56:51.75 ID:8z8JOSRP.net
すみませんが教えてください。
短足なので足付きの良さそうなZ900を検討してます。Ninja650と比べてデメリットとして考えられるのは重量アップと防風と燃費ってところでしょか。
主な用途はツーリングで高速もかなりの頻度で使います。こんなのが4発乗りたくてZ900選んでも幸せになれますか?

710 :774RR:2019/02/16(土) 13:33:20.36 ID:td0amAWb.net
>>709
それだとninja1000 一択かと。
高速道路多用するならカウルあった方が楽やで。

711 :774RR:2019/02/16(土) 13:39:03.42 ID:RTDJds9r.net
ツーリングならそのままの方がいいように思うが、どうしても四発ならNinjaだね
Z900は元気がいいので

712 :774RR:2019/02/16(土) 13:39:12.53 ID:LxI2BCp8.net
>短足なので足付きの良さそうなZ900を検討してます。Ninja650と比べて
検討車種など、自分と全く同じ。

幸せになれると思うよ。高速ものんびり走るなら。
余裕が違うし、重心低いから重さは気にならない。

713 :774RR:2019/02/16(土) 13:45:08.52 ID:LxI2BCp8.net
すでにninja1000押しが・・・
>短足なので足付きの良さそうなZ900
という点からは結構違うよ。
Ninja1000で問題ない程度の「短足」なら、他の大型ツアラーも選択肢になると思う。

714 :774RR:2019/02/16(土) 14:04:11.24 ID:1igKxbw5.net
お店に行って両方跨ってみるといいよ
試乗できればなおいい
予算と足つきと後は好きなデザインで選べ
どんなバイクも一長一短だしさ

715 :774RR:2019/02/16(土) 14:14:38.70 ID:8z8JOSRP.net
>>710 >>711
ありがとうございます。確かに1000の方が良いとは思いますが跨がって見たらツンツン過ぎてちょっと怖かったので除外しました。
>>712
ありがとうございます。重さが気にならないと言うのはいいですね。安心感がましました。
でもやっぱり高速は辛いですか。自分は少しだけハイペース気味なので見てくれは多少犠牲にしてプーチの思いっきり立ってて長いスクリーンでも付けたらなんとかなるかな?とか思ってますけどどうなんでしょうかね。

716 :774RR:2019/02/16(土) 14:21:18.00 ID:ReSvCizm.net
足つきはほぼ違いがないけど650と比べてしまうとエンジンの分たしかに重量感はあるし
ハンドルが遠くなる
あと積載性捨ててる
カウルのある無しは大した差ではないかな

717 :774RR:2019/02/16(土) 14:22:40.98 ID:RTDJds9r.net
足つきを気にするような状況にZ900があまりマッチしないよ
低回転はネバネバだから悪くはないけど、安価なのに気持ちよく走れるバイクで、あまり旅したくはならないね。寄り道が凄く減った
サーキットで走り続けたいわ

718 :774RR:2019/02/16(土) 14:33:08.38 ID:E5bgC2yc.net
高速ツーリングが目的なのかバイクが目的なのか?

乗るものによって使い方変えるのもアリなんじゃないの
カウル付き乗ってた時は頻繁に長距離走ったけどZじゃ滅多に走らないわ
Zで高速を淡々と走っても自分は楽しいと思わないし

719 :774RR:2019/02/16(土) 14:58:55.72 ID:rbPOph+B.net
本当はNinja1000の方が良いのに
足つきの問題でZ900を選ぶと言うのは止めておいた方が良くないかな?
今年いっぱい待ってみるのも手だと思うよ

720 :774RR:2019/02/16(土) 15:36:21.95 ID:/VbTDSLx.net
>>710
完全に同意

721 :774RR:2019/02/16(土) 18:51:41.73 ID:O1696yRZ.net
>>715
プーチの縦長のは大分楽になるよ。Zらしさが無くなってかっこ悪いけどな

722 :774RR:2019/02/16(土) 19:18:46.40 ID:8z8JOSRP.net
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。Z900を跨がってみたら足付きはかなり良好でガソリン少ないせいか左右にバイクを揺すってもあまり重量感は感じずかなり好印象でした。
今の気持ちはかなりZに傾いていてプーチの縦長付けても高速が辛いようだったら乗り方そのものを変えてしまうのもありかも知れないとまで思ってます。

723 :774RR:2019/02/16(土) 19:28:27.40 ID:1igKxbw5.net
かっちゃえカワサキ!

724 :774RR:2019/02/16(土) 22:10:51.38 ID:/VbTDSLx.net
>>721
1ヶ月我慢したが外したw

725 :774RR:2019/02/16(土) 22:26:41.06 ID:td0amAWb.net
>>722
気に入ったのを買うのが一番よ。
じっくり選んでおくれ。

726 :774RR:2019/02/17(日) 00:02:41.15 ID:jx+ib8UO.net
900のエンジンでエリミネーター作ってくれたらいいのに
絶対RSよりカッコよくて売れないマシンができあがる

727 :774RR:2019/02/17(日) 18:28:57.45 ID:oymLgkW8.net
またZ900が魔改造ベース車にされる話してる…

728 :774RR:2019/02/17(日) 21:29:46.64 ID:hjiHdBBI.net
Z900に乗り換えたら、ずいぶん走行距離伸びたよ。本当、250みたいに気楽に乗れると思う。
ただ、リアの泥跳ねが酷い。ヘルメットまで跳ねてた。純正のリアフラップ付けてる方、効果はどうでしょうか?

729 :774RR:2019/02/18(月) 11:10:41.04 ID:bC0TuFI+.net
>>726
エリミネーター出たら、少なくても俺は買う!

730 :774RR:2019/02/18(月) 12:33:09.43 ID:1/2rzkDJ.net
389と729がうまいこと繋がってて吹いたわ

731 :774RR:2019/02/18(月) 14:04:49.24 ID:XdF63yBc.net
見た目といい特性といい、結構ドシッとした感じだし、今のバルカンのデザインなんか見ててもカッコいいのできそうなんだけどな
巨人専用のヴェルシス1000より売れそうだけどなあ

732 :774RR:2019/02/22(金) 11:25:26.93 ID:2K0JMBrv.net
Z900の2020モデルってどうなるかな?
発表待つか今すぐ買うかで悩んでる…
どうすんべ

733 :774RR:2019/02/22(金) 12:11:19.17 ID:kBINGjiU.net
カラーリングチェンジぐらいじゃないかな

734 :774RR:2019/02/22(金) 12:46:09.60 ID:9aQcR+YM.net
Z900の19年モデルって遅れて最近日本に入荷し始めたばかりじゃないの?

735 :774RR:2019/02/22(金) 13:11:00.51 ID:ykE/ZAv4.net
>>732
ヴェルシスが同じエンジンで2020対応だぞ

736 :774RR:2019/02/22(金) 19:04:27.10 ID:87hqnArK.net
待てるなら夏ぐらいまで待っては
そのへんで20年モデル発表無ければモデルチェンジだよ

737 :774RR:2019/02/22(金) 21:18:02.03 ID:wL2Nlbca.net
>>732
海外モデルが2017年に出たばっかりだからカラーリング変更するくらいでしょ
モデルチェンジするとしたら2014から販売してるZ1000のほう
ちなみに国内仕様のZ900の生産国は日本だよ

Z900は生産台数少ないから、すぐ売り切れるよ
欲しいときが買い時!
バイクって毎回カラーリング変わるから、好きなカラーあればそのときを逃すと
同じカラーもう出ないこと多いんだよね

738 :774RR:2019/02/23(土) 12:04:42.06 ID:vbcODJMG.net
z1000買ったけどチェーンのメンテが大変だな

739 :774RR:2019/02/23(土) 12:15:43.54 ID:UFuBzQ7h.net
【ほらみろ人工地震じゃないか!】 鳩山ポッポ″由紀夫「CSSが原因、中止せよ」 ⇒ 直後に地震
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

740 :774RR:2019/02/23(土) 13:37:03.09 ID:lYnUifJU.net
>>732
俺は我慢できずに昨日契約した。
納期はブラックが4月、グレーが5月だったがグレーにした。
次のモデルではLEDヘッドライトとクイックシフターが付くのではないかと予想するが
もう待てなかったわ。

741 :774RR:2019/02/23(土) 14:15:22.61 ID:BCB0U4oI.net
>>740
それにトラコンとモード選択が付いて100万超えかな。

742 :774RR:2019/02/23(土) 15:25:46.00 ID:GA/osOLR.net
RAW(生)を味わってくださいみたいな広告作っておいてそんなもんつけるのか

743 :774RR:2019/02/23(土) 15:40:59.99 ID:I2Lmxljd.net
時代の流れってやつよ

744 :774RR:2019/02/23(土) 16:22:55.80 ID:syLQ+5FA.net
>>740
>>741
LEDヘッドライトとトラクションコントロールは欲しいけどモードセレクターとクイックシフターはいらない
どうせモードは常にMAXだろうしクイックシフターに慣れてしまうと他のバイクに乗れなくなるし

745 :774RR:2019/02/23(土) 17:45:01.31 ID:4QCmNnUM.net
>>740
おめ色

746 :774RR:2019/02/24(日) 00:39:33.09 ID:oTHFK4Pr.net
>>738
あまりに面倒だから
ゴールドチェーンに交換してから
拭くだけノーメンテにおちついたわ。

747 :774RR:2019/02/24(日) 10:43:39.43 ID:7UNToakG.net
>>740
そういうスペックはあるとしてもヤマハのSPとかR edition的なモデルでの対応になるのでは。
価格が買いやすい事もコンセプトだろうから
値上げするようなスペック変更はしないでしょ
発売4〜5年目のモデル折返し時期で標準で付けるかもしれんけどその時はライトのデザインも変わってそう

748 :774RR:2019/02/25(月) 08:25:48.53 ID:qpGHHH21.net
Z900買って乗ってるけど、アシストクラッチとETCだけで必要十分。
他のバイクよりも低価格で、カワサキには感謝してるよ。
こういうベーシックモデルもあっていいと思うな。

749 :774RR:2019/02/25(月) 08:29:32.29 ID:9bs4L58n.net
まだ乗ってないけどZ900のクラッチは650より軽く感じてビックリしました。

750 :774RR:2019/02/25(月) 09:23:04.26 ID:BqZKO54Y.net
GSX-S750とかドゥカモン821についてるローRPMアシストもZ900には要らんよな

751 :774RR:2019/02/25(月) 10:36:34.98 ID:g4/fGbj/.net
リッター近いし相応のトルクあるからね

752 :774RR:2019/02/25(月) 18:05:02.38 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww    

753 :774RR:2019/02/25(月) 18:27:19.47 ID:MFEgpavL.net
>>748
禿同、SSが軒並み200万超え、それにつられてかバイクの値段が上がっていくなか、無駄を省いて価格を抑えて大変好感の持てる車種ですね。

754 :774RR:2019/02/25(月) 18:54:42.57 ID:FXrWUN0P.net
694だけど納車された!
もうコレで十分だわ!

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200