2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2018/08/28(火) 23:13:43.07 ID:Wh3/GrG30.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆136台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533356394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

128 :774RR :2018/09/03(月) 19:05:53.78 ID:AnsYtg0B0.net
>>125
なんで試乗しないんですか?
後部座席に座ったらいけると思うけど

129 :774RR :2018/09/03(月) 19:20:33.19 ID:ls3ezd660.net
>>125
私の身長は187cmです。
野口美装にハイシートを作ってもらいました。
45mm up

130 :774RR :2018/09/03(月) 19:33:02.11 ID:FyzsYzMmr.net
>>128
近くにレッドバロンがないのですよ…

131 :774RR :2018/09/03(月) 19:35:56.57 ID:vPnIx1hj0.net
セロースレにくる自称長身は嘘長身

132 :774RR :2018/09/03(月) 19:43:01.77 ID:2mVnlJ+U0.net
>>127
そういうからくりは結局のところあの大戦の戦勝国と戦敗国の違い
暗黙の了解なのです。YAMAHAがハーレーや米国にズルいとか言えるはずもなく当たり前になっている。

133 :774RR :2018/09/03(月) 19:48:56.70 ID:UPPEwNEta.net
>>129
自分177cmのチビだけどツーリングシートでちょうどいい

134 :774RR :2018/09/03(月) 20:10:50.73 ID:5b7+lwX30.net
足つきガーがいると思えば足曲がりガーが降臨されたか

135 :774RR :2018/09/03(月) 20:36:09.32 ID:ls3ezd660.net
>>131
ちびちびだな

136 :774RR :2018/09/03(月) 20:47:25.72 ID:f5oFRfKY0.net
日本の二輪業界はろくにロビー活動してこなかったから政府の言いなりなんだよ
オートバイ乗ってる政治家も殆どいないしな

137 :774RR :2018/09/03(月) 20:47:25.72 ID:xGPWb8Gb0.net
>>120
保険屋のサイトだよ
単純に支払い請求件数なんだろ

138 :774RR :2018/09/03(月) 21:23:48.69 ID:wq7rgYRz0.net
PCXとスーフォアはしょっちゅう盗難に遭ってる印象があったけど、実際のデータもそうなってて納得
かくいう自分も10年以上前に225セロー盗難された悲しい記憶(;_;)
マンション駐輪場にロック付で停めておいたのにある日忽然と姿を消してプロの仕業やなとオモタ

139 :774RR :2018/09/03(月) 21:29:32.16 ID:2mVnlJ+U0.net
保険屋の情報なんてなんの根拠もないよー台数多いバイクを書いてるだけ
客集めのためなら嘘もつく。けど支払いの時はけっこう渋る。それがこいつらの商売。
ハイハイ払ってりゃ大きい会社にならんわなw

140 :774RR :2018/09/03(月) 21:42:32.85 ID:xGPWb8Gb0.net
支払い渋るんじゃなくて盗難件数の多い車種は契約させてもらえないよ

141 :774RR :2018/09/03(月) 21:59:57.49 ID:vPnIx1hj0.net
>>138
カバーしてた?

142 :774RR :2018/09/03(月) 22:03:31.87 ID:wq7rgYRz0.net
>>141
カバーなし
閑静な住宅街
マンション住人の鍵で開ける扉つきの駐車場なんだけどたまに半開きになってて狙われた

143 :774RR :2018/09/03(月) 22:54:55.93 ID:Hhch2I4v0.net
マジでそんな盗まれるもんなのかね
近くに窃盗団の本拠地あるとかじゃない?
自分が盗まれたのは横浜駅前の駐輪場で原付にキー挿しっぱなしで置いた時くらいで完全自業自得だけど
そんなチャリみたいにしっかりキーかけてる奴気軽に盗まれんのかね

144 :774RR :2018/09/03(月) 23:08:46.14 ID:DN26I4lc0.net
>>143
地面にロックしてなけりゃ、運搬台によっこらせであっと言う間に持ってかれるな
もちろんロックしてても特殊工具でぶった切るなんて朝飯前
近くに停めてるユニックに積み込んではいさようなら

145 :774RR :2018/09/03(月) 23:24:43.44 ID:aEw3xOUGM.net
作業着着た兄ちゃんが堂々と積み込みしてたら疑われないやつ
近所付き合いも希薄になってるし

146 :774RR :2018/09/03(月) 23:39:58.29 ID:vPnIx1hj0.net
>>142
そうかー鍵付きの扉あったんならまさかだよな

147 :774RR :2018/09/03(月) 23:42:41.35 ID:ONHjqrb20.net
セローの中古価格が高騰してた時期にやたら買い取りのチラシ貼られて
しまいにゃチャイム押して買い取らせてくれって来たことはあったな
今はもう錆も目立ってきたしめっきりなくなったけど

148 :774RR :2018/09/04(火) 09:03:48.64 ID:O+HfSLlDp.net
新セロのエンジン音。ウチの14モデルと比べるとドスが効いた感じだな
https://youtu.be/U_co7Xy8ZXM?t=1m45s

149 :774RR :2018/09/04(火) 11:03:25.75 ID:IVWw3hrx0.net
>>148
うちの14モデルと比べてあまり変わらない気がする。

150 :774RR :2018/09/04(火) 11:06:51.86 ID:Smt7ZJgp0.net
エッジの利いた音だ

151 :774RR :2018/09/04(火) 12:23:32.45 ID:6FI2aDXpM.net
うどんかよw

152 :774RR :2018/09/04(火) 17:24:51.55 ID:m9i5DttQ0.net
>>148
わからん

153 :774RR :2018/09/04(火) 23:59:50.62 ID:c2fs7o4hp.net
>>125
もうすぐテネレが出るから我慢しれ

154 :774RR :2018/09/05(水) 07:31:04.58 ID:tO4z5jo2d.net
ちょっと空港の様子見てくる

155 :774RR :2018/09/05(水) 07:46:39.01 ID:HYGj98GC0.net
大将がまた敵を作りそうなポエム書いてる…
って反応したら思うツボなのかもねw

156 :774RR :2018/09/05(水) 08:04:41.54 ID:t9nd77JWM.net
>>155
話題作りがうまいね

157 :774RR :2018/09/05(水) 08:09:41.36 ID:QL7nYoiga.net
Twとセローならどっちがいいの?

158 :774RR :2018/09/05(水) 08:24:38.67 ID:GwbZ+WMFa.net
>>155
誰も読んでないんだから出張ってまで宣伝すんな

159 :774RR :2018/09/05(水) 10:32:30.62 ID:TzriSoNW0.net
俺は読んでる

160 :774RR :2018/09/05(水) 12:22:09.21 ID:o5+R5JgZ0.net
>>157
TWがいいよ

161 :774RR :2018/09/05(水) 12:28:13.24 ID:O2dVLoiyp.net
>>155
ノーマルセローはオフ車じゃないねぇってやつ?

162 :774RR :2018/09/05(水) 12:34:20.41 ID:MZV194/aa.net
TWって林道行けるの?

163 :774RR :2018/09/05(水) 12:41:01.94 ID:FO91ZkcTM.net
FTR並みには行ける。
TWは相棒、セローはマシン
TW乗りは洗車好き
セロー乗りはメンテ好き

164 :774RR :2018/09/05(水) 13:30:15.98 ID:wUuxtbdoM.net
>>162
フルノーマルでもエアー落としてやればソコソコ走れるみたい。そんな車両で廃道アタックしてる動画ツベで見たよ。

165 :774RR :2018/09/05(水) 13:30:57.63 ID:UbskamPd0.net
>>163
tw乗りはミーハーかっこつけのイメージやけどな

166 :774RR :2018/09/05(水) 13:31:32.18 ID:8Nsps+tc0.net
TWは泥濘や砂地に強い

167 :774RR :2018/09/05(水) 19:28:44.23 ID:a4blbFkWa.net
いやセローのノーマルサスではオフは怖いよ
予算があるならオーリンズ、貧乏ならテクニクス
みんなマフラーいじる前にサスいじろう

168 :774RR :2018/09/05(水) 20:33:15.18 ID:ukv5J2lad.net
>>167
モトクロッサーじゃないんだからよ

169 :774RR :2018/09/05(水) 22:35:52.91 ID:oAW9M8lT0.net
>>167
どんなレベルのオフ想定してんねん
違う車種買えや
買ってすぐサス変えるお前らみたいなんを一般社会は想定してないねん

170 :774RR :2018/09/05(水) 23:14:56.42 ID:NYOK0Flo0.net
ほーん。
フルノーマルで10年ぐらいあっちこっちの林道・ガレなどを休みの度に行くけど
普通に走ってくるけどなぁ。
これでオフ走行無理とかどれだけヘタクソなんだよw

171 :774RR :2018/09/05(水) 23:19:48.50 ID:mZLsUgtgx.net
>>167
先ずは安全な曲がり方でも覚えたら?

172 :774RR :2018/09/05(水) 23:28:13.72 ID:TzriSoNW0.net
オフ走行で想定してるのが一メートル以上の高低差のジャンプがあるダートのコースなんじゃないかな

173 :774RR :2018/09/06(木) 00:07:08.87 ID:gV+9gPuiM.net
いや、まあわかるよ。ノーマルサスだとスピード上げていくと
根っことかで尻カチアゲ食らったりするしね。
ステアケースもサス変えたほうが乗り越えやすく次への対処がしやすい。

でも、そんなスピード出して走る目的で買ったバイクじゃないしな。
障害物も迂回するしw
まあでも山遊びが主体ならマフラー買うよりサス買えってのは同意

174 :774RR :2018/09/06(木) 01:20:18.21 ID:DdRZmjkl0.net
いやいやw
ノーマルセローはオフ車じゃないんだよねぇ
だぞ

175 :774RR :2018/09/06(木) 03:54:15.89 ID:c/U5sOmv0.net
×オフ車
〇トレール車

176 :774RR :2018/09/06(木) 07:18:39.06 ID:JBIDJN3R0.net
ノーマルセローは登山靴履いた都会派カモシカ
山を駆け回るには肉体改造が必要ってことか

177 :774RR :2018/09/06(木) 08:01:12.19 ID:gNXsrBsG0.net
セローはトレッキングシューズ
重登山靴はいらない。

178 :774RR :2018/09/06(木) 10:42:44.34 ID:/mlj/lLvr.net
速く走りたいならトレランシューズやな

179 :774RR :2018/09/06(木) 10:45:22.08 ID:T0BbCgWua.net
初心者ですが新型買った方がいい?

180 :774RR :2018/09/06(木) 10:50:30.38 ID:pW1MKB2T0.net
>>179
新型でも先代でもいいが、「新車」を買え。
 

181 :774RR :2018/09/06(木) 10:54:06.38 ID:oAeYJ65U0.net
前モデルの新車があるならそっちのほうがいいと思う
5.6万上がったし、キャニスターがついてなんかダサくなった

182 :774RR :2018/09/06(木) 10:57:26.66 ID:T0BbCgWua.net
ありがとうございます、排ガスのなんちゃらは気にしなくていいですか?

183 :774RR :2018/09/06(木) 11:03:06.71 ID:pW1MKB2T0.net
>>182
キニシナくていい。
 

184 :774RR :2018/09/06(木) 11:05:46.05 ID:T0BbCgWua.net
>>183
去年の新車探してみます!

185 :774RR :2018/09/06(木) 11:21:33.19 ID:7kg+0k0n0.net
セローにサイコン付けてみたけど速度表示に一割強くらいの開きがあるね
あと表示のレスポンスが悪い気がするけどバイクの加減速だからかな?

186 :774RR :2018/09/06(木) 11:24:32.46 ID:/mlj/lLvr.net
クルマみたいに一割くらいハッピー仕様になってるんじゃないの?

187 :774RR :2018/09/06(木) 12:03:34.44 ID:3Qa0KmCCd.net
セローのハッピーメーター、もはや常識ですよ

188 :774RR :2018/09/06(木) 12:07:03.75 ID:0PVLUO9MM.net
むしろ1割増じゃないメーターを見たことない。
昔はあったのかな?

189 :774RR :2018/09/06(木) 12:07:24.68 ID:dwdhYvxi0.net
【U〜R〜で、あーる】 滞納者はさっさと出ていけ  <CM吉岡里帆>  ベーシック・ホーム制度へ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536200419/l50


190 :774RR :2018/09/06(木) 12:42:15.50 ID:bnKyVlMUp.net
地震でウネった道路でもセローなら行ける…ような気がする

191 :774RR :2018/09/06(木) 16:58:55.34 ID:05OvJWQQM.net
ぶっちゃけ林道走るだけならカブでも50スクーターでもいける
カブや50スクーターで越えられない林道はセローのみならずいかなる乗り物でも無理だ

192 :774RR :2018/09/06(木) 18:56:14.86 ID:DPKH9/Htd.net
カブやスクーターでフロントアップするん?

193 :774RR :2018/09/06(木) 18:59:05.99 ID:GPBaKuB+0.net
これだけ話がとっちらかるのを見てると本当に用途の多いバイクだなって思う

194 :774RR :2018/09/06(木) 18:59:27.88 ID:t+hVnSM80.net
>>191
かなりぶっ飛んだ理論に思えるけど、そりゃ体験談から?
それともなにかしら映像見てそう判断した?

195 :774RR :2018/09/06(木) 18:59:56.00 ID:Imy3Z2zq0.net
>>192
おりて持ち上げてもええんやで

196 :774RR :2018/09/06(木) 19:00:46.82 ID:Imy3Z2zq0.net
>>194
実体験
まあ動画見てもだいたいおなじような結論に達してるでしょ
ただし降りて運ぶのも含めてね

197 :774RR :2018/09/06(木) 19:03:09.01 ID:J4M/d0vG0.net
カブはだるまやウィリーがあるから出来るな

198 :774RR :2018/09/06(木) 19:25:21.42 ID:4/pp+aMRx.net
ギャップ捕まえてジャンピングとか楽しいじゃん
カブやスクーターでやっても楽しくない

199 :774RR :2018/09/06(木) 19:34:44.81 ID:DdRZmjkl0.net
災害時に強いと聞いて先日の台風時に町内巡回パトロールをしたら吹っ飛ばされたが

200 :774RR :2018/09/06(木) 19:49:47.55 ID:Rad4/4930.net
>>199
被災中はだめだろ
被災後にがんばれ

201 :774RR :2018/09/06(木) 19:57:32.24 ID:t+hVnSM80.net
>>196
なるほど、こういうことか
https://youtu.be/ivRX1LmHw-o
まあ確かに時間がいくらでもあるのなら、最終的には行ける・・・か
もうちょい斜度あると無理だと思うがw

202 :774RR :2018/09/06(木) 20:15:03.94 ID:Kw9o0xcD0.net
札幌電気戻った!!
ジビ箱着いたセローで買い出し行ったよ
やはり箱は神

203 :774RR :2018/09/06(木) 20:17:51.46 ID:ZlRknDYYM.net
>>202
がんばれ。

204 :774RR :2018/09/06(木) 20:37:43.89 ID:0PVLUO9MM.net
>>202
まずは電気復帰おめ
ガソリンは購入出来るんか?
よく考えて乗ったほうがいいかもだぞ。
がんばってくれ

205 :774RR :2018/09/06(木) 20:45:55.53 ID:C+QQvpZyd.net
セローまた乗りたいな

206 :774RR :2018/09/06(木) 20:48:28.51 ID:eSn/Ni8+a.net
北海道ツーリング中のセロー乗り羨ましいわ
瓦礫を越えヒグマをぶっちぎり救援物資を届けて大活躍してそう

207 :774RR :2018/09/06(木) 21:02:16.72 ID:DdRZmjkl0.net
エビ=ゴキブリ科の理論でおなじみの俺だったが、最近はカニ=クモ科にも気づいた
シャコもゴキブリ科なのは言うまでもないし貝は海のうんこ喰いというのも有名

208 :774RR :2018/09/06(木) 22:10:48.68 ID:H0/XSu7HM.net
>>191
林道の定義も行けるの定義も曖昧
セローもカブも持ってるけど言うまでもなく違う

209 :774RR :2018/09/06(木) 22:21:14.36 ID:4/pp+aMRx.net
乗り手の限界にもよるでしょうな

210 :774RR :2018/09/06(木) 22:21:52.28 ID:JBIDJN3R0.net
満タンで200km走れるなら道東にも避難できるな

211 :774RR :2018/09/06(木) 22:36:21.37 ID:fiO3V1kKH.net
スマホ充電難民にならないようハンドルにUSBポート付けたくなったけど
ホームセンターで売ってるのはでかくてダサい…
1ボートで小型薄型で防水のしっかりしてるオススメある?

212 :774RR :2018/09/06(木) 22:39:47.25 ID:eSn/Ni8+a.net
>>211
デイトナの知らないの?

213 :774RR :2018/09/06(木) 22:45:50.12 ID:tDN1Nl3j0.net
キーワードはデイトナホーン

214 :774RR :2018/09/06(木) 23:03:19.26 ID:fiO3V1kKH.net
>>212-213
ググってみた。DAYTONA97040とエーモンM260でホーンから取れば良いのね。Thx!
でも97040で配線足りるかな?93039の方は余りそうだし悩ましい

215 :774RR :2018/09/06(木) 23:08:18.58 ID:eu2av+1f0.net
>>211
すっきりさせたいならDZELLのマスターシリンダーに着ける奴はどう?

216 :774RR :2018/09/06(木) 23:25:51.36 ID:fiO3V1kKH.net
>>215
カコイイけどお値段もお高いですな…
リザーバの上に両面テープでデイトナ固定するのもアリだな

217 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/07(金) 02:35:39.27 ID:8f7pZfHL0.net
 
モデは、26800mAのUSBのモバイルバッテリーを2台持っている。

24時間ドラレコ録画用だが、1台で、だいたい30時間ぐらい録画できる。

でも、中身は、パナとかの充電池な気がする。知らんけど。。。。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

218 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/07(金) 02:37:35.11 ID:8f7pZfHL0.net
 
1台目のバイクを買う前に、2台目にオフロードが走れるバイクが欲しいな、

と、考えてる今日この頃なのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

219 :774RR :2018/09/07(金) 09:21:46.71 ID:ikQsxKu70.net
スクーターでもカブもSSでも林道は走れる
でも楽しくはない

220 :774RR :2018/09/07(金) 09:45:33.10 ID:mOsqIYYOp.net
GTA5もオフバイクが一番機動性いいよ〜

ショートカットもやり放題やし。トレバーでオフ車乗ってるようなのがお前らだろ?
前にセローオフいった時トレバーみたいなのばかりだったよ

221 :774RR :2018/09/07(金) 10:05:10.06 ID:OnuPP2tn0.net
トレバーって何

222 :774RR :2018/09/07(金) 10:07:53.68 ID:JvKJpLDRp.net
口の周り泡吹きながらオタ語を早口で言ってそうなw

223 :774RR :2018/09/07(金) 10:31:15.27 ID:l3y8IOk50.net
>>221
BMWのパラレバーに対抗した新しいフロントフォーク

224 :774RR :2018/09/07(金) 10:48:39.53 ID:IiyrEyxu0.net
ヤマハのセロー乗ってる。先月普通二輪免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして街中で速い。スロットルを開けると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもモトクロスバイクがベースなのに軽いクラッチだから操作も簡単で良い。
単気筒は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
1000tと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないってYSP店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。MT操作なのでなので後ずさりするし。
速度にかんしては多分250ccも原付も変わらないでしょ。400cc以上は乗ったことないから
知らないけど排気量の差があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも250ccなんて
買わないでしょ。個人的には250ccでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど地元の某峠道の下りで60キロ位でマジでアフリカツインを抜いた。
つまりはアフリカツインですら新型セローには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

P.S.リーンアウトなどオフ車のコーナリングの仕方をすれば、けっこう倒せてコーナー突っ込めます。

225 :774RR :2018/09/07(金) 10:53:48.01 ID:l3y8IOk50.net
>>224
追伸要らねーだろw

226 :774RR :2018/09/07(金) 11:20:22.97 ID:trtc4LpH0.net
>>220
ぼくはわかるよ

227 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/07(金) 12:18:41.13 ID:8f7pZfHL0.net
 
峠の下りで、60キロ以上出すのは危ねーだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

峠でリッターバイクで自損事故して下手すりゃ、ひびぐらい入ってるかも知れんのに、

金に余裕が無い?のか、救急車呼ばなくてイイと言ってたやつがいたな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

228 :774RR :2018/09/07(金) 13:02:05.54 ID:zLeulms+0.net
スロットルを開けると走り出す、マジで。ちょっと感動。

開けなきゃ走らんw

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200