2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2018/08/28(火) 23:13:43.07 ID:Wh3/GrG30.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆136台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533356394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

31 :774RR :2018/08/29(水) 22:03:17.73 ID:aE7/i0hkM.net
>>28 もうやめよかな〜って思ってたけど(笑)
なんか荒らしだと思われたままもあれでさ。
ナチュラルホリデーで開発者の牧野さんの話の中で
「トライアル的使い方ならTYやスコティッシュがある。セローはあえてこのコンセプト。それ以上の事はお客様の選択次第」って熱弁してた。
その通りだと思った。けどどっかのショップはセローにトライアル的不足分をしょっちゅう指摘していい気になってる。滑稽だよ。
それに踏み込んだエンジニアリングの部分の知識が無いからさらに滑稽。
今回の18モデルも理解が浅い。
虎やってるのにそこに着目しないかね?と思った。
お客さんからのあだ名は「大将」なんだと。
色んな意味で大将かもね。
服を着た方がいい(笑)

32 :774RR :2018/08/29(水) 22:11:15.17 ID:mGneEkC0a.net
部品番号さん?

33 :774RR :2018/08/29(水) 22:29:50.76 ID:81Y7Hst0H.net
タンデムの新セロ・トリッカー記事拝見した
大将はポリシーを持った御仁とお見受けするけど
リスペクトが足りてない…遠くで見てる分にはよいけど一緒に仕事はしたくないタイプかと

34 :774RR :2018/08/29(水) 22:31:04.22 ID:IQJeX6MmM.net
ま、いや。やめやめ(笑)つまんなくなるもんね。
225乗ってた頃、スティルで粘ってる時のアクセルのキレが良くて
あの感じ現行でも出ないかなって。
ダイヤフラムのキャブだったけどスパスパいってリズム取りやすかった。
FIはのっぺりしてる。回転の落ち具合って難しいんだってさ。
今回はECUとスロットルボディとその周辺も新しいからどう変わるかね。
因みにマニホールドもかわった。
口径が判ればパワーの事も判ってくるんだけどね。

35 :774RR :2018/08/29(水) 23:05:14.07 ID:6nk6H2ef0.net
ところで、今回のマイチェンセローも、通称は「FIセロー」でいいの?

36 :774RR :2018/08/29(水) 23:30:47.87 ID:5+6h6fvO0.net
キャニセロだよ

37 :774RR :2018/08/30(木) 00:20:37.35 ID:ayAc9GXR0.net
缶セロ

38 :774RR :2018/08/30(木) 00:30:22.47 ID:A0KaJDCB0.net
>>30

39 :774RR :2018/08/30(木) 01:29:51.18 ID:6KUPKqY20.net
普通に新型でええやん
そもそも250キャブ車なんて販売期間短かくて絶滅寸前なんだからもういちいちFIセローとか言わんでええわ
250キャブ車なんてなかった、いいね?

40 :774RR :2018/08/30(木) 01:38:05.71 ID:fB9LRbjKM.net
蟹セロ って誰か言ってたっけ?

41 :774RR :2018/08/30(木) 01:46:39.01 ID:ZpRkHGG40.net
どうせABS付いたら海老セロになるんやし

42 :774RR :2018/08/30(木) 05:39:52.69 ID:KcxGsdipa.net
MCセロー

43 :774RR :2018/08/30(木) 06:22:44.12 ID:8UKfBze50.net
スレタイも>>1もスルーされてて草

44 :774RR :2018/08/30(木) 06:49:58.94 ID:WaXh6yuE0.net
別スレで挙がってたキャセロがいいな

45 :774RR :2018/08/30(木) 07:54:04.22 ID:SqZzw2EU0.net
キャニスター付きだから蟹でいいって名古屋の隣の蟹江町の人が言っていた

46 :774RR :2018/08/30(木) 08:41:51.39 ID:ohm2azb00.net
蟹工船に乗ってる小林も言ってた

47 :774RR :2018/08/30(木) 08:56:15.23 ID:9oXCNDVmd.net
スシローのカニカマ天がうまいって俺が言ってた

48 :774RR :2018/08/30(木) 09:28:31.68 ID:cuUk245xM.net
セロー+XなのでXでお願いします。

49 :774RR :2018/08/30(木) 09:55:30.39 ID:2iJ//Vlvp.net
シカの角にカニ挟ませておけ

50 :774RR :2018/08/30(木) 10:00:09.67 ID:zhaEYiDw0.net
>>44
ゴロ悪いから「キャニセロ」でいいだろ
略称は蟹
 
 

51 :774RR :2018/08/30(木) 12:23:45.00 ID:MD4mkes6p.net
YSPのツイッターやブログには続々と入荷報告が上がってるけど
SNSやらない赤男爵に注文してしまったので状況が分からず悶々としてる
電話で聞いても注文順に処理してるだし

52 :774RR :2018/08/30(木) 14:10:38.07 ID:A0mKn77L0.net
>>51
まあそんなに慌てなさんな
まだかまだか?とワクワクしながら待っている時が1番楽しいんやで

53 :774RR :2018/08/30(木) 17:03:59.31 ID:66uH2v3q0.net
部品番号イーブモさんも、クロスさんも大歓迎や。盛り上げていこうぜ!

54 :774RR :2018/08/30(木) 17:17:17.07 ID:rftbh/kip.net
あのねぇ、あんたらねぇ素人さんがピーチクパーチクうるさいんだよねぇ。まともに乗れてる奴はここにどれだけいるんだろうねぇ。アクセルターンですらできないんじゃないの笑。なんとか?っていう店の事は俺は知らないけどさ推測で書き込んだらダメだよねぇ。
今の時代調べて裁判なんて簡単だよねぇ。まあ俺は関係無いけどさー

55 :774RR :2018/08/30(木) 17:31:20.95 ID:d3zDq2DW0.net
うーん、18点

56 :774RR :2018/08/30(木) 18:44:30.86 ID:bTfiab030.net
ダメだ
完全に煽りと認定されちゃってるやん

57 :774RR :2018/08/30(木) 19:09:07.69 ID:2iJ//Vlvp.net
タソデムさんが最速試乗レポ上げてるな
あいかわらずの辛口批評で生暖かい目で見守ってあげたくなる

58 :774RR :2018/08/30(木) 19:13:09.73 ID:n3DVdPQWa.net
個人的にイラっと来る文章なんだけど
あれ毎回読んでる人いるの?

59 :774RR :2018/08/30(木) 19:29:40.02 ID:66uH2v3q0.net
イラっとさせて興味を持たせる高等なマーケティングなんだよねぇ

60 :774RR :2018/08/30(木) 19:30:52.20 ID:NpCvtZYdd.net
どんな文章か読みにいったら、本当にイラッとするなw
提灯記事じゃないから信用できるんかもしれんが、上から目線すぎるわ
あとタンデム的に、の連呼がきもい

61 :774RR :2018/08/30(木) 20:43:35.30 ID:MD4mkes6p.net
現行セロで軽自動車にオカマ掘られたことあるけど、フェンダーが柔らかったおかげで被害は最小限に済んだ
新型は硬いってことなのでちょっと不安はあるかも…

62 :774RR :2018/08/30(木) 20:51:25.19 ID:KcxGsdipa.net
MCセローのオレンジ欲しい

63 :774RR :2018/08/30(木) 21:13:21.89 ID:q+hIeTS30.net
某大将が
゛俺のセローブログが炎上していて嬉しいぜ゛
って、言っていた

とか

64 :774RR :2018/08/30(木) 21:39:37.42 ID:oRdi52/K0.net
イヤッホゥ
今日ベージュちゃん納車だったぜ!
2018モデルなんて気にならない!
雨の週末はいろんなパーツの取り付けで忙しくなるな

65 :774RR :2018/08/30(木) 21:42:23.71 ID:8UKfBze50.net
1ヶ月予報によると9月初旬〜中旬にかけて雨が多く、9月後半に秋晴れとなる見込
これなら納期が伸びても安心だね☆

66 :774RR :2018/08/30(木) 21:45:30.51 ID:3PpQB/FR0.net
遠出するとき用に大型欲しいけどNC750X持ってるor乗ったことあるセローおじさまいる?
大型乗ったことないけどフラットダートそれなりにいけるんかなあ

67 :774RR :2018/08/30(木) 21:52:52.86 ID:hiE/j3qb0.net
>>66

NC700Xからセローに乗り換えたよ。
NCでダートは走れるけど、全く楽しくなくて苦痛だったらので乗り換えた。

68 :774RR :2018/08/30(木) 21:55:47.92 ID:KEtb1eAV0.net
>>66
オフ車乗りの言うフラットダートは無理だと思うよ

69 :774RR :2018/08/30(木) 21:58:24.86 ID:QI8r1UNWH.net
元々Ninja650海苔だがセロー増車したら楽しすぎて大型はドナドナ…
遠出するときはレンタカーで十分

70 :774RR :2018/08/30(木) 21:58:51.61 ID:3PpQB/FR0.net
レスありがとー
大型買う目的はツーリングメインだからガチのとこは行かないさ。でもちょろーっと寄り道…出来るかなーと?

とりあえずオフには微妙そう?なのはわかったw

71 :774RR :2018/08/30(木) 22:18:08.40 ID:IRnPzFg/0.net
アフリカツインも乗ってるけどそれぞれ楽しいからどっちも手放せない

72 :774RR :2018/08/30(木) 22:54:11.80 ID:bUanp0Pea.net


73 :774RR :2018/08/30(木) 22:55:40.46 ID:LmTXS/vB0.net
おかのした

74 :774RR :2018/08/30(木) 23:04:51.25 ID:6FaMUHQv0.net
>>64
おめ、いいいろ

75 :774RR :2018/08/31(金) 00:53:31.62 ID:qmgw8w7X0.net
F800GSも乗ってるけど、オフタイヤで林道走ると楽しい。
セローとは違う楽しみがあるよ

76 :774RR :2018/08/31(金) 06:38:13.70 ID:+Va2uY0l0.net
600ccくらいで160kg台の林道でちゃんと使える国産アドベンチャーツアラーがほしい

77 :774RR :2018/08/31(金) 07:27:17.05 ID:++81rYOEa.net
>>76
XR600R

78 :774RR :2018/08/31(金) 07:59:31.39 ID:ymZ8PVRUp.net
>>76
450Lでいいじゃん

79 :774RR :2018/08/31(金) 10:57:19.99 ID:DXtgzzGf0.net
「ん?ああこの先?フラット、全然フラット」
 

80 :774RR :2018/08/31(金) 12:12:00.71 ID:cOmnzbdgp.net
大弛峠でキャブセローが高山病に苦しんでいる脇を
ボクサーツインが楽々と駆け抜けていったりするので
人が言う余裕と大丈夫は信用しないようにしてる

81 :774RR :2018/08/31(金) 12:34:15.09 ID:d/dWHaxhd.net
>>78
あれメンテサイクル短すぎてツアラーには向かんやろ
1000キロでオイル交換とかやぞ

82 :774RR :2018/08/31(金) 12:44:58.98 ID:j5u1eyrPM.net
本物の職人なら、スペシャリストなら物の言い方って変わる。着眼点も然り。
中途半端だからああなる。
志あるようで、ない。
物を造る人、売る人、直す人、乗る人。
人々の顔がちゃんと見えていれば、其れにはならない。

83 :774RR :2018/08/31(金) 12:48:59.85 ID:eP2/W0JZ0.net
粘着ブーイモ

84 :774RR :2018/08/31(金) 17:26:10.20 ID:azb4j1WEM.net
>>81
オイルと工具背負って行けばええやん

85 :774RR :2018/08/31(金) 19:09:13.65 ID:xU3qZExXa.net
>>81
1万キロで腰上をバラしてだな……

86 :774RR :2018/08/31(金) 19:14:58.15 ID:eP2/W0JZ0.net
おっそんなもん出とるんかって思ったらスペックのわりにいろいろめんどくさいモデルで笑った

87 :774RR :2018/08/31(金) 20:13:20.88 ID:HIiYLuSa0.net
>>80
大弛峠で高山病?
ド初期フルノーマル、
キック始動な強制開閉キャブのセロー乗りだが、
一度も高山病になった事ないけど?

どうせくだらんビッグキャブでも付けてたんだろ。

88 :774RR :2018/08/31(金) 20:38:17.05 ID:1AHQFYjU0.net
>>86
レーサーに保安部品付けただけみたいなバイクらしいからしゃーない
メンテが普通で、もうちょっと安かったら欲しかったんだけどなぁ

89 :774RR :2018/08/31(金) 20:57:10.21 ID:RsI9AHvr0.net
>>76
アフツーでええやん
ロングツーリングでDCT楽やでw
きついのは足の長さだけ足りない

90 :774RR :2018/08/31(金) 21:22:20.41 ID:GcTgBghG0.net
>>87
15年前に旧セロ3台(3RW/4JG/5MP)で川上牧岡林道行ったときは
標高2000m超えたあたりから揃って息つきし始めたので
カモシカが高山病かよ!と笑った記憶がある

91 :774RR :2018/08/31(金) 22:12:10.55 ID:SUZqjDtpp.net
新セログリーンだけシート側面が灰色なんだな…
ドロやらオイルやらの汚れが目立ちそうでここだけが不満

92 :774RR :2018/08/31(金) 23:15:52.85 ID:s0T/hvILd.net
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=505

93 :774RR :2018/08/31(金) 23:54:36.08 ID:7J9mMJhAx.net
スキッドプレートでおすすめある?
つい先日ラフロードでサイクラ?メイヤーってメーカーの見つけたんだけどどうかね、プラ製なんだけど

94 :774RR :2018/09/01(土) 00:00:27.63 ID:c2nC80EA0.net
>>91
ツーリングシートもサイドが灰色だよね
リニューアルで全部黒にして防水処理改善してくれないかな

95 :774RR :2018/09/01(土) 06:12:49.20 ID:z9K8qZrua.net
>>93
セローには力蔵一択だよ

96 :774RR :2018/09/01(土) 07:21:21.00 ID:bBCeziER0.net
シートは色じゃなくてシボが違うだけじゃなかったっけ?
写真だとグレーに見えるけど

97 :774RR :2018/09/01(土) 10:38:42.71 ID:kUyP7Z090.net
>>76
その車重の時点で日本の林道でちゃんと使うの無理な
投げたら拾えない

98 :774RR :2018/09/01(土) 15:12:50.70 ID:gYym/pbr0.net
>>97
林道でちゃんととかお前の好みにすぎんわけだが

99 :774RR :2018/09/01(土) 15:19:09.66 ID:l1Qns59R0.net
物理的条件を好みで片づけるのか(困惑)

100 :774RR :2018/09/01(土) 16:21:26.27 ID:Z5yN/b320.net
>>99
物理的条件ってなに?

101 :774RR :2018/09/01(土) 16:38:46.39 ID:l1Qns59R0.net
まさかレス先を読んでないのか

102 :774RR :2018/09/01(土) 16:54:27.59 ID:WdYeqk1U0.net
アドベンチャーツアラーは林道で投げるの前提のバイクではないよな。

103 :774RR :2018/09/01(土) 17:00:23.86 ID:eLXXpOqy0.net
投げても壊れない100キロ以下の
公道可のオフロードバイクはなぜないの?

104 :774RR :2018/09/01(土) 17:17:47.67 ID:l1Qns59R0.net
バラシて測ってみればわかると思う
軽いのが欲しかったらトラ車買って保安装備付けて登録するのが一番早いな

105 :774RR :2018/09/01(土) 18:34:42.25 ID:63N1K5SD0.net
近所のバイク屋で実車見学しようと思ったらまだ配車されてなかった
やっぱりYSPが優先されるんやな

106 :774RR :2018/09/01(土) 20:35:48.82 ID:nUsPesWhd.net
わかる
オイラもDB-1カプレオのグリーン持ってたし
みどりのパーカーなんて腐るほど持ってた


でもあの娘はももクロを辞めてしまったんだ(T_T)

107 :774RR :2018/09/01(土) 20:37:47.31 ID:nUsPesWhd.net
>>106
ヒュ〜〜ン ドドォン!
(誤爆の音です)

108 :774RR :2018/09/02(日) 03:07:55.69 ID:gWC9CJoMx.net
おっさん臭すぎてきつい

109 :774RR :2018/09/03(月) 08:41:52.03 ID:qi+jgpzI0.net
>>102
ていうか、アドベンチャーの名と形を借りたオンロードバイクがほとんどだね
せいぜいフラットダート、ちょっと荒れた日本の林道は無理だねw

110 :774RR :2018/09/03(月) 09:08:19.91 ID:5SNyV6rC0.net
でも雑誌メディアではそれを平然と未舗装林道へ持ち込んで走らせてる
中にはちょっとヤバくね?…と思えるような場所でも走らせている
彼らが言うにはVストやヴェルシスでもオフが出来ると断言してる始末

111 :774RR :2018/09/03(月) 10:00:29.38 ID:9j3nzW5Zp.net
イメージは大切
GS250Rなんかw

112 :774RR :2018/09/03(月) 10:01:09.49 ID:qi+jgpzI0.net
>>110
両車共、カタログではオフロード走行に一切言及してないどころか、
ヴェルシスに至っては赤字で「オフロード走行を想定したモデルではございません」w

113 :774RR :2018/09/03(月) 11:50:24.52 ID:ktwWK9p7p.net
明日は台風直撃…
軽量ゆえに「台風走行を想定したモデルではありません」

114 :774RR :2018/09/03(月) 12:12:57.95 ID:XYLQTjye0.net
>>110
苦情は出ないだろうし、出たとしても技量不足とかいくらでも言い訳できるからな
できると楽にできるでは雲泥の差なんだけど

115 :774RR :2018/09/03(月) 12:33:45.47 ID:28BgoY0xp.net
ヤマハ車ランキングで4位か…オフ車は盗まれにくいってのは都市伝説だったのかも
https://zuttoride.jp/insurance/

116 :774RR :2018/09/03(月) 13:06:30.56 ID:Wfa5Vg51a.net
セロー乗り始めて一年未満のバイクのビギナーだが
川崎はスクーターを売ってないのか。

117 :774RR :2018/09/03(月) 13:17:55.59 ID:4TMUAnXx0.net
エプシロンで検索

118 :774RR :2018/09/03(月) 13:23:26.83 ID:XYLQTjye0.net
セローは販売台数が多いから盗難も相対的に増えるんじゃないかな

119 :774RR :2018/09/03(月) 13:28:10.25 ID:9fvp1HHS0.net
雑誌メディアってほんと無責任だよな苦情入っても電話番がテキトーに対応するだけだし訴えられても弁護士付いてるから
今の時代最も必要のないメディア

120 :774RR :2018/09/03(月) 14:18:04.89 ID:aEw3xOUGM.net
>>115
このサイト信用できるかしらんが
盗難にあいやすいて海外の需要によるから
オフ車は東南アジアで人気という話もある

121 :774RR :2018/09/03(月) 14:27:51.11 ID:vPnIx1hj0.net
修羅住みだけど柵とかない路上剥き出しの駐車場に置いてて不安だけどイタズラはネコからされたくらいで大丈夫
全体を覆うカバーを布団ハサミで止めてディスクロックしてる
カバーで見えないようにするの大事てよくいうよね

122 :774RR :2018/09/03(月) 15:23:06.72 ID:UPPEwNEta.net
セローて海外ではどんな評価なんだろ
虎タイヤ履いてトレック的な使い方してる人いるのかな?

123 :774RR :2018/09/03(月) 17:37:53.21 ID:XYm9q3pGM.net
セローは外国での人気はない。ほぼ日本専売モデル。強いて言うなら北米とオーストラリア、フィリピンくらいかな?
生産台数が少ないから今回のマイチェンでも仕様変更による価格上昇をおおいに受けてる。

124 :774RR :2018/09/03(月) 18:09:49.44 ID:9j3nzW5Zp.net
>>123
日本の規制に適合させた日本仕様なんじゃないの?

125 :774RR :2018/09/03(月) 18:31:30.75 ID:FyzsYzMmr.net
身長190cmあります。セローを買おうか迷ってるですが、長身でも問題ありませんか?因みにオフロードは走りません。街なかしか乗る予定はありません。

126 :774RR :2018/09/03(月) 18:55:35.41 ID:2mVnlJ+U0.net
それだけタッパあればまよわずテネレかアフリカだろjk

127 :774RR :2018/09/03(月) 19:03:24.28 ID:69iaWDLqp.net
>>124
欧州EURO4規制と歩調を合わせて日本も第三次排出ガス規制を施行してる。このせいで2017/9以降継続生産出来なくなって17モデル販売終了

さらにキツイEURO5規制とABS義務化が継続車に適用される2021/10がセロー最後の審判

米国はハーレーの圧力か知らんが3〜10倍くらい緩い規制なのでセローも対策前モデル継続販売中

128 :774RR :2018/09/03(月) 19:05:53.78 ID:AnsYtg0B0.net
>>125
なんで試乗しないんですか?
後部座席に座ったらいけると思うけど

129 :774RR :2018/09/03(月) 19:20:33.19 ID:ls3ezd660.net
>>125
私の身長は187cmです。
野口美装にハイシートを作ってもらいました。
45mm up

130 :774RR :2018/09/03(月) 19:33:02.11 ID:FyzsYzMmr.net
>>128
近くにレッドバロンがないのですよ…

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200