2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2018/08/28(火) 23:13:43.07 ID:Wh3/GrG30.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆136台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533356394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

62 :774RR :2018/08/30(木) 20:51:25.19 ID:KcxGsdipa.net
MCセローのオレンジ欲しい

63 :774RR :2018/08/30(木) 21:13:21.89 ID:q+hIeTS30.net
某大将が
゛俺のセローブログが炎上していて嬉しいぜ゛
って、言っていた

とか

64 :774RR :2018/08/30(木) 21:39:37.42 ID:oRdi52/K0.net
イヤッホゥ
今日ベージュちゃん納車だったぜ!
2018モデルなんて気にならない!
雨の週末はいろんなパーツの取り付けで忙しくなるな

65 :774RR :2018/08/30(木) 21:42:23.71 ID:8UKfBze50.net
1ヶ月予報によると9月初旬〜中旬にかけて雨が多く、9月後半に秋晴れとなる見込
これなら納期が伸びても安心だね☆

66 :774RR :2018/08/30(木) 21:45:30.51 ID:3PpQB/FR0.net
遠出するとき用に大型欲しいけどNC750X持ってるor乗ったことあるセローおじさまいる?
大型乗ったことないけどフラットダートそれなりにいけるんかなあ

67 :774RR :2018/08/30(木) 21:52:52.86 ID:hiE/j3qb0.net
>>66

NC700Xからセローに乗り換えたよ。
NCでダートは走れるけど、全く楽しくなくて苦痛だったらので乗り換えた。

68 :774RR :2018/08/30(木) 21:55:47.92 ID:KEtb1eAV0.net
>>66
オフ車乗りの言うフラットダートは無理だと思うよ

69 :774RR :2018/08/30(木) 21:58:24.86 ID:QI8r1UNWH.net
元々Ninja650海苔だがセロー増車したら楽しすぎて大型はドナドナ…
遠出するときはレンタカーで十分

70 :774RR :2018/08/30(木) 21:58:51.61 ID:3PpQB/FR0.net
レスありがとー
大型買う目的はツーリングメインだからガチのとこは行かないさ。でもちょろーっと寄り道…出来るかなーと?

とりあえずオフには微妙そう?なのはわかったw

71 :774RR :2018/08/30(木) 22:18:08.40 ID:IRnPzFg/0.net
アフリカツインも乗ってるけどそれぞれ楽しいからどっちも手放せない

72 :774RR :2018/08/30(木) 22:54:11.80 ID:bUanp0Pea.net


73 :774RR :2018/08/30(木) 22:55:40.46 ID:LmTXS/vB0.net
おかのした

74 :774RR :2018/08/30(木) 23:04:51.25 ID:6FaMUHQv0.net
>>64
おめ、いいいろ

75 :774RR :2018/08/31(金) 00:53:31.62 ID:qmgw8w7X0.net
F800GSも乗ってるけど、オフタイヤで林道走ると楽しい。
セローとは違う楽しみがあるよ

76 :774RR :2018/08/31(金) 06:38:13.70 ID:+Va2uY0l0.net
600ccくらいで160kg台の林道でちゃんと使える国産アドベンチャーツアラーがほしい

77 :774RR :2018/08/31(金) 07:27:17.05 ID:++81rYOEa.net
>>76
XR600R

78 :774RR :2018/08/31(金) 07:59:31.39 ID:ymZ8PVRUp.net
>>76
450Lでいいじゃん

79 :774RR :2018/08/31(金) 10:57:19.99 ID:DXtgzzGf0.net
「ん?ああこの先?フラット、全然フラット」
 

80 :774RR :2018/08/31(金) 12:12:00.71 ID:cOmnzbdgp.net
大弛峠でキャブセローが高山病に苦しんでいる脇を
ボクサーツインが楽々と駆け抜けていったりするので
人が言う余裕と大丈夫は信用しないようにしてる

81 :774RR :2018/08/31(金) 12:34:15.09 ID:d/dWHaxhd.net
>>78
あれメンテサイクル短すぎてツアラーには向かんやろ
1000キロでオイル交換とかやぞ

82 :774RR :2018/08/31(金) 12:44:58.98 ID:j5u1eyrPM.net
本物の職人なら、スペシャリストなら物の言い方って変わる。着眼点も然り。
中途半端だからああなる。
志あるようで、ない。
物を造る人、売る人、直す人、乗る人。
人々の顔がちゃんと見えていれば、其れにはならない。

83 :774RR :2018/08/31(金) 12:48:59.85 ID:eP2/W0JZ0.net
粘着ブーイモ

84 :774RR :2018/08/31(金) 17:26:10.20 ID:azb4j1WEM.net
>>81
オイルと工具背負って行けばええやん

85 :774RR :2018/08/31(金) 19:09:13.65 ID:xU3qZExXa.net
>>81
1万キロで腰上をバラしてだな……

86 :774RR :2018/08/31(金) 19:14:58.15 ID:eP2/W0JZ0.net
おっそんなもん出とるんかって思ったらスペックのわりにいろいろめんどくさいモデルで笑った

87 :774RR :2018/08/31(金) 20:13:20.88 ID:HIiYLuSa0.net
>>80
大弛峠で高山病?
ド初期フルノーマル、
キック始動な強制開閉キャブのセロー乗りだが、
一度も高山病になった事ないけど?

どうせくだらんビッグキャブでも付けてたんだろ。

88 :774RR :2018/08/31(金) 20:38:17.05 ID:1AHQFYjU0.net
>>86
レーサーに保安部品付けただけみたいなバイクらしいからしゃーない
メンテが普通で、もうちょっと安かったら欲しかったんだけどなぁ

89 :774RR :2018/08/31(金) 20:57:10.21 ID:RsI9AHvr0.net
>>76
アフツーでええやん
ロングツーリングでDCT楽やでw
きついのは足の長さだけ足りない

90 :774RR :2018/08/31(金) 21:22:20.41 ID:GcTgBghG0.net
>>87
15年前に旧セロ3台(3RW/4JG/5MP)で川上牧岡林道行ったときは
標高2000m超えたあたりから揃って息つきし始めたので
カモシカが高山病かよ!と笑った記憶がある

91 :774RR :2018/08/31(金) 22:12:10.55 ID:SUZqjDtpp.net
新セログリーンだけシート側面が灰色なんだな…
ドロやらオイルやらの汚れが目立ちそうでここだけが不満

92 :774RR :2018/08/31(金) 23:15:52.85 ID:s0T/hvILd.net
http://www.dirtbikeplus.jp/products/detail.php?product_id=505

93 :774RR :2018/08/31(金) 23:54:36.08 ID:7J9mMJhAx.net
スキッドプレートでおすすめある?
つい先日ラフロードでサイクラ?メイヤーってメーカーの見つけたんだけどどうかね、プラ製なんだけど

94 :774RR :2018/09/01(土) 00:00:27.63 ID:c2nC80EA0.net
>>91
ツーリングシートもサイドが灰色だよね
リニューアルで全部黒にして防水処理改善してくれないかな

95 :774RR :2018/09/01(土) 06:12:49.20 ID:z9K8qZrua.net
>>93
セローには力蔵一択だよ

96 :774RR :2018/09/01(土) 07:21:21.00 ID:bBCeziER0.net
シートは色じゃなくてシボが違うだけじゃなかったっけ?
写真だとグレーに見えるけど

97 :774RR :2018/09/01(土) 10:38:42.71 ID:kUyP7Z090.net
>>76
その車重の時点で日本の林道でちゃんと使うの無理な
投げたら拾えない

98 :774RR :2018/09/01(土) 15:12:50.70 ID:gYym/pbr0.net
>>97
林道でちゃんととかお前の好みにすぎんわけだが

99 :774RR :2018/09/01(土) 15:19:09.66 ID:l1Qns59R0.net
物理的条件を好みで片づけるのか(困惑)

100 :774RR :2018/09/01(土) 16:21:26.27 ID:Z5yN/b320.net
>>99
物理的条件ってなに?

101 :774RR :2018/09/01(土) 16:38:46.39 ID:l1Qns59R0.net
まさかレス先を読んでないのか

102 :774RR :2018/09/01(土) 16:54:27.59 ID:WdYeqk1U0.net
アドベンチャーツアラーは林道で投げるの前提のバイクではないよな。

103 :774RR :2018/09/01(土) 17:00:23.86 ID:eLXXpOqy0.net
投げても壊れない100キロ以下の
公道可のオフロードバイクはなぜないの?

104 :774RR :2018/09/01(土) 17:17:47.67 ID:l1Qns59R0.net
バラシて測ってみればわかると思う
軽いのが欲しかったらトラ車買って保安装備付けて登録するのが一番早いな

105 :774RR :2018/09/01(土) 18:34:42.25 ID:63N1K5SD0.net
近所のバイク屋で実車見学しようと思ったらまだ配車されてなかった
やっぱりYSPが優先されるんやな

106 :774RR :2018/09/01(土) 20:35:48.82 ID:nUsPesWhd.net
わかる
オイラもDB-1カプレオのグリーン持ってたし
みどりのパーカーなんて腐るほど持ってた


でもあの娘はももクロを辞めてしまったんだ(T_T)

107 :774RR :2018/09/01(土) 20:37:47.31 ID:nUsPesWhd.net
>>106
ヒュ〜〜ン ドドォン!
(誤爆の音です)

108 :774RR :2018/09/02(日) 03:07:55.69 ID:gWC9CJoMx.net
おっさん臭すぎてきつい

109 :774RR :2018/09/03(月) 08:41:52.03 ID:qi+jgpzI0.net
>>102
ていうか、アドベンチャーの名と形を借りたオンロードバイクがほとんどだね
せいぜいフラットダート、ちょっと荒れた日本の林道は無理だねw

110 :774RR :2018/09/03(月) 09:08:19.91 ID:5SNyV6rC0.net
でも雑誌メディアではそれを平然と未舗装林道へ持ち込んで走らせてる
中にはちょっとヤバくね?…と思えるような場所でも走らせている
彼らが言うにはVストやヴェルシスでもオフが出来ると断言してる始末

111 :774RR :2018/09/03(月) 10:00:29.38 ID:9j3nzW5Zp.net
イメージは大切
GS250Rなんかw

112 :774RR :2018/09/03(月) 10:01:09.49 ID:qi+jgpzI0.net
>>110
両車共、カタログではオフロード走行に一切言及してないどころか、
ヴェルシスに至っては赤字で「オフロード走行を想定したモデルではございません」w

113 :774RR :2018/09/03(月) 11:50:24.52 ID:ktwWK9p7p.net
明日は台風直撃…
軽量ゆえに「台風走行を想定したモデルではありません」

114 :774RR :2018/09/03(月) 12:12:57.95 ID:XYLQTjye0.net
>>110
苦情は出ないだろうし、出たとしても技量不足とかいくらでも言い訳できるからな
できると楽にできるでは雲泥の差なんだけど

115 :774RR :2018/09/03(月) 12:33:45.47 ID:28BgoY0xp.net
ヤマハ車ランキングで4位か…オフ車は盗まれにくいってのは都市伝説だったのかも
https://zuttoride.jp/insurance/

116 :774RR :2018/09/03(月) 13:06:30.56 ID:Wfa5Vg51a.net
セロー乗り始めて一年未満のバイクのビギナーだが
川崎はスクーターを売ってないのか。

117 :774RR :2018/09/03(月) 13:17:55.59 ID:4TMUAnXx0.net
エプシロンで検索

118 :774RR :2018/09/03(月) 13:23:26.83 ID:XYLQTjye0.net
セローは販売台数が多いから盗難も相対的に増えるんじゃないかな

119 :774RR :2018/09/03(月) 13:28:10.25 ID:9fvp1HHS0.net
雑誌メディアってほんと無責任だよな苦情入っても電話番がテキトーに対応するだけだし訴えられても弁護士付いてるから
今の時代最も必要のないメディア

120 :774RR :2018/09/03(月) 14:18:04.89 ID:aEw3xOUGM.net
>>115
このサイト信用できるかしらんが
盗難にあいやすいて海外の需要によるから
オフ車は東南アジアで人気という話もある

121 :774RR :2018/09/03(月) 14:27:51.11 ID:vPnIx1hj0.net
修羅住みだけど柵とかない路上剥き出しの駐車場に置いてて不安だけどイタズラはネコからされたくらいで大丈夫
全体を覆うカバーを布団ハサミで止めてディスクロックしてる
カバーで見えないようにするの大事てよくいうよね

122 :774RR :2018/09/03(月) 15:23:06.72 ID:UPPEwNEta.net
セローて海外ではどんな評価なんだろ
虎タイヤ履いてトレック的な使い方してる人いるのかな?

123 :774RR :2018/09/03(月) 17:37:53.21 ID:XYm9q3pGM.net
セローは外国での人気はない。ほぼ日本専売モデル。強いて言うなら北米とオーストラリア、フィリピンくらいかな?
生産台数が少ないから今回のマイチェンでも仕様変更による価格上昇をおおいに受けてる。

124 :774RR :2018/09/03(月) 18:09:49.44 ID:9j3nzW5Zp.net
>>123
日本の規制に適合させた日本仕様なんじゃないの?

125 :774RR :2018/09/03(月) 18:31:30.75 ID:FyzsYzMmr.net
身長190cmあります。セローを買おうか迷ってるですが、長身でも問題ありませんか?因みにオフロードは走りません。街なかしか乗る予定はありません。

126 :774RR :2018/09/03(月) 18:55:35.41 ID:2mVnlJ+U0.net
それだけタッパあればまよわずテネレかアフリカだろjk

127 :774RR :2018/09/03(月) 19:03:24.28 ID:69iaWDLqp.net
>>124
欧州EURO4規制と歩調を合わせて日本も第三次排出ガス規制を施行してる。このせいで2017/9以降継続生産出来なくなって17モデル販売終了

さらにキツイEURO5規制とABS義務化が継続車に適用される2021/10がセロー最後の審判

米国はハーレーの圧力か知らんが3〜10倍くらい緩い規制なのでセローも対策前モデル継続販売中

128 :774RR :2018/09/03(月) 19:05:53.78 ID:AnsYtg0B0.net
>>125
なんで試乗しないんですか?
後部座席に座ったらいけると思うけど

129 :774RR :2018/09/03(月) 19:20:33.19 ID:ls3ezd660.net
>>125
私の身長は187cmです。
野口美装にハイシートを作ってもらいました。
45mm up

130 :774RR :2018/09/03(月) 19:33:02.11 ID:FyzsYzMmr.net
>>128
近くにレッドバロンがないのですよ…

131 :774RR :2018/09/03(月) 19:35:56.57 ID:vPnIx1hj0.net
セロースレにくる自称長身は嘘長身

132 :774RR :2018/09/03(月) 19:43:01.77 ID:2mVnlJ+U0.net
>>127
そういうからくりは結局のところあの大戦の戦勝国と戦敗国の違い
暗黙の了解なのです。YAMAHAがハーレーや米国にズルいとか言えるはずもなく当たり前になっている。

133 :774RR :2018/09/03(月) 19:48:56.70 ID:UPPEwNEta.net
>>129
自分177cmのチビだけどツーリングシートでちょうどいい

134 :774RR :2018/09/03(月) 20:10:50.73 ID:5b7+lwX30.net
足つきガーがいると思えば足曲がりガーが降臨されたか

135 :774RR :2018/09/03(月) 20:36:09.32 ID:ls3ezd660.net
>>131
ちびちびだな

136 :774RR :2018/09/03(月) 20:47:25.72 ID:f5oFRfKY0.net
日本の二輪業界はろくにロビー活動してこなかったから政府の言いなりなんだよ
オートバイ乗ってる政治家も殆どいないしな

137 :774RR :2018/09/03(月) 20:47:25.72 ID:xGPWb8Gb0.net
>>120
保険屋のサイトだよ
単純に支払い請求件数なんだろ

138 :774RR :2018/09/03(月) 21:23:48.69 ID:wq7rgYRz0.net
PCXとスーフォアはしょっちゅう盗難に遭ってる印象があったけど、実際のデータもそうなってて納得
かくいう自分も10年以上前に225セロー盗難された悲しい記憶(;_;)
マンション駐輪場にロック付で停めておいたのにある日忽然と姿を消してプロの仕業やなとオモタ

139 :774RR :2018/09/03(月) 21:29:32.16 ID:2mVnlJ+U0.net
保険屋の情報なんてなんの根拠もないよー台数多いバイクを書いてるだけ
客集めのためなら嘘もつく。けど支払いの時はけっこう渋る。それがこいつらの商売。
ハイハイ払ってりゃ大きい会社にならんわなw

140 :774RR :2018/09/03(月) 21:42:32.85 ID:xGPWb8Gb0.net
支払い渋るんじゃなくて盗難件数の多い車種は契約させてもらえないよ

141 :774RR :2018/09/03(月) 21:59:57.49 ID:vPnIx1hj0.net
>>138
カバーしてた?

142 :774RR :2018/09/03(月) 22:03:31.87 ID:wq7rgYRz0.net
>>141
カバーなし
閑静な住宅街
マンション住人の鍵で開ける扉つきの駐車場なんだけどたまに半開きになってて狙われた

143 :774RR :2018/09/03(月) 22:54:55.93 ID:Hhch2I4v0.net
マジでそんな盗まれるもんなのかね
近くに窃盗団の本拠地あるとかじゃない?
自分が盗まれたのは横浜駅前の駐輪場で原付にキー挿しっぱなしで置いた時くらいで完全自業自得だけど
そんなチャリみたいにしっかりキーかけてる奴気軽に盗まれんのかね

144 :774RR :2018/09/03(月) 23:08:46.14 ID:DN26I4lc0.net
>>143
地面にロックしてなけりゃ、運搬台によっこらせであっと言う間に持ってかれるな
もちろんロックしてても特殊工具でぶった切るなんて朝飯前
近くに停めてるユニックに積み込んではいさようなら

145 :774RR :2018/09/03(月) 23:24:43.44 ID:aEw3xOUGM.net
作業着着た兄ちゃんが堂々と積み込みしてたら疑われないやつ
近所付き合いも希薄になってるし

146 :774RR :2018/09/03(月) 23:39:58.29 ID:vPnIx1hj0.net
>>142
そうかー鍵付きの扉あったんならまさかだよな

147 :774RR :2018/09/03(月) 23:42:41.35 ID:ONHjqrb20.net
セローの中古価格が高騰してた時期にやたら買い取りのチラシ貼られて
しまいにゃチャイム押して買い取らせてくれって来たことはあったな
今はもう錆も目立ってきたしめっきりなくなったけど

148 :774RR :2018/09/04(火) 09:03:48.64 ID:O+HfSLlDp.net
新セロのエンジン音。ウチの14モデルと比べるとドスが効いた感じだな
https://youtu.be/U_co7Xy8ZXM?t=1m45s

149 :774RR :2018/09/04(火) 11:03:25.75 ID:IVWw3hrx0.net
>>148
うちの14モデルと比べてあまり変わらない気がする。

150 :774RR :2018/09/04(火) 11:06:51.86 ID:Smt7ZJgp0.net
エッジの利いた音だ

151 :774RR :2018/09/04(火) 12:23:32.45 ID:6FI2aDXpM.net
うどんかよw

152 :774RR :2018/09/04(火) 17:24:51.55 ID:m9i5DttQ0.net
>>148
わからん

153 :774RR :2018/09/04(火) 23:59:50.62 ID:c2fs7o4hp.net
>>125
もうすぐテネレが出るから我慢しれ

154 :774RR :2018/09/05(水) 07:31:04.58 ID:tO4z5jo2d.net
ちょっと空港の様子見てくる

155 :774RR :2018/09/05(水) 07:46:39.01 ID:HYGj98GC0.net
大将がまた敵を作りそうなポエム書いてる…
って反応したら思うツボなのかもねw

156 :774RR :2018/09/05(水) 08:04:41.54 ID:t9nd77JWM.net
>>155
話題作りがうまいね

157 :774RR :2018/09/05(水) 08:09:41.36 ID:QL7nYoiga.net
Twとセローならどっちがいいの?

158 :774RR :2018/09/05(水) 08:24:38.67 ID:GwbZ+WMFa.net
>>155
誰も読んでないんだから出張ってまで宣伝すんな

159 :774RR :2018/09/05(水) 10:32:30.62 ID:TzriSoNW0.net
俺は読んでる

160 :774RR :2018/09/05(水) 12:22:09.21 ID:o5+R5JgZ0.net
>>157
TWがいいよ

161 :774RR :2018/09/05(水) 12:28:13.24 ID:O2dVLoiyp.net
>>155
ノーマルセローはオフ車じゃないねぇってやつ?

162 :774RR :2018/09/05(水) 12:34:20.41 ID:MZV194/aa.net
TWって林道行けるの?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200