2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2018/08/28(火) 23:13:43.07 ID:Wh3/GrG30.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため30秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆136台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533356394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

789 :774RR :2018/09/21(金) 17:48:14.16 ID:yfuSLszNp.net
何かを勘違いしてるクロス君

790 :774RR :2018/09/21(金) 17:54:22.98 ID:a7tahwAr0.net
>>788
メイト・・・

791 :774RR :2018/09/21(金) 18:15:21.51 ID:P1xnKeCbx.net
>>787
大型コンプみっともないからやめなよ

792 :774RR :2018/09/21(金) 19:25:37.74 ID:Qr9eRZFi0.net
メイト
タウンメイト
バーディー
スパーフリー
全てスーパーカブに破れ生産中止に追い込まれた車種

793 :774RR :2018/09/21(金) 21:35:54.77 ID:j5+HvmUB0.net
なんでセローのスレで大型マンセーがイキってるの?

794 :774RR :2018/09/21(金) 22:32:50.85 ID:K9sXZJ5p0.net
むしろイキってるのは中免小僧

795 :774RR :2018/09/21(金) 22:47:54.64 ID:miCmViq20.net
YSP戸塚の動画みた
小型のリアキャリアも付くのね…

796 :774RR :2018/09/21(金) 22:47:58.68 ID:TE1ZSB5D0.net
すげえな今これ56万すんの??
値上げ分が2万だか4万だっけ、
よく素知らぬ顔でうん十年何も変えずに売りつけるわw
なんで空冷の蚊トンボが50万越えなん...

797 :774RR :2018/09/21(金) 22:54:29.73 ID:dpCHQ0Wh0.net
値あがったっていうより日本のお金の価値がさがったんじゃね
昔の50万と今の50万じゃ価値が違うのかも
高い感覚なかったわ

798 :774RR :2018/09/21(金) 22:56:36.79 ID:miCmViq20.net
軽自動車が100万円以下で買えると信じてるようなもんだろ?

799 :774RR :2018/09/21(金) 23:00:10.29 ID:EgJFTdT/0.net
100cc10万円が相場だったんだよなあ

800 :774RR :2018/09/21(金) 23:18:31.53 ID:/WnaZX+Gr.net
>>797
逆だろ
日本のインフレ具合を考えるとむしろ高すぎる。そりゃ若者は買えないわ。
SRなんか限定70万円弱とか信じられん。あれは40万円くらいで新車が買えるバイクだったはずなのに。

801 :774RR :2018/09/21(金) 23:22:24.20 ID:Hd0pQdyX0.net
他社が撤退してろくに価格競争がないし高くても売れてるからね
資本主義の弊害だよ

802 :774RR :2018/09/21(金) 23:31:17.51 ID:/WnaZX+Gr.net
フツーに考えると、4輪のように安全装備が上がったので値上げしますは分かるけど、セローのように環境規制対策でコストが上がったので値上げしますは違うよな。そりゃメーカー側の都合でしょうに。

803 :774RR :2018/09/21(金) 23:33:07.92 ID:P1xnKeCbx.net
買わないのも客の自由

804 :774RR :2018/09/21(金) 23:35:15.70 ID:dpCHQ0Wh0.net
>>800
バイクと関係ないけどさ
家電とかPCパーツでも同じ事いえる
俺この前買った洗濯機なんて37万の価格設定だった(もちろん実際は割引で手に入れたが)
昔なんか高くとも10万そこそこで最上クラス買えたのによ
同じ機種グレードの新型に変えただけやのに
そういう時代なんや

805 :774RR :2018/09/21(金) 23:37:14.59 ID:43tP24K40.net
なぜバイクのバッテリーが高いか考えれば分かりそうなものなのにw

806 :774RR :2018/09/21(金) 23:42:05.39 ID:Ma10Y2QS0.net
>>802
4輪も環境規制対策で値上げしてきたよ

807 :774RR :2018/09/21(金) 23:48:32.91 ID:Ma10Y2QS0.net
環境対策して値上げと、せずに廃番とどっちがいい?

808 :774RR :2018/09/21(金) 23:51:14.42 ID:kAm8iKMa0.net
少子化&若者のバイク離れで買ってるのは中高年ばかり
しかも海外需要が少なく国内生産じゃこの値段でも大した利益は無さそう
もはや意地とイメージ戦略で出し続けてるのでは

809 :774RR :2018/09/21(金) 23:53:42.60 ID:dpCHQ0Wh0.net
まぁぶっちゃけ金の無い若い学生なんかはバイクなんて趣味は向かん
事故リスク考えても離れていくのも必然だわな
先で就職できても底辺は安月給で生活に追われ新車なんて買う余裕なくなり
時代の波に乗れる奴は50万だろうが100万だろうが鼻くそほじりながら買える
そういう二極化進んでるのよ

たかだか50万で高いと思うのは生活レベルの差やとおもうで

810 :774RR :2018/09/22(土) 01:57:29.20 ID:Tqmxo4j40.net
そうそう
今の若者は大学卒業と同時に数百万の奨学金という名の借金背負わされたりしてるし、たかだか50万とは言えんわな。

811 :774RR :2018/09/22(土) 07:01:59.22 ID:WsEHw4wV0.net
パーツカタログの車台検索から新セロ人気色を調べてみた。940台登録されてて
緑:青:橙=3:4:3 で意外とばらけてるなーという印象

812 :774RR :2018/09/22(土) 07:30:27.11 ID:XbZuZMeMp.net
>>809
バイク屋で支払いの話になった時
昔はローン何回払いにするとか前金3万円入れてねとか聞かれたけど
今は振込一括がメインだと言われた
今のバイク屋はリターンライダー相手の商売なんだなー実感した

813 :774RR :2018/09/22(土) 09:12:04.69 ID:lpzVp/ee0.net
>>811
へー
青もう少し売れてるのかと思ったら、割れてるね
やっぱり昔のスキーウェアカラーw

814 :774RR :2018/09/22(土) 09:51:02.94 ID:Enk6GkCg0.net
>>811
まだ初ロットだし、平等に作ってんじゃないか?

815 :774RR :2018/09/22(土) 10:16:52.73 ID:XDQRwEB40.net
朝一から林道行ってきて今帰宅。いいね林道は自然も堪能できるし身体も使うし
早起きだから気分がいい
おととしまでのオナニーヘルス通ってた自分を殴りたい
オナヘルで年間100万使った自分はしねばいい

816 :774RR :2018/09/22(土) 10:33:33.15 ID:YFMhQ7G8r.net
どーせまたその生活に戻るよ

817 :774RR :2018/09/22(土) 11:57:04.97 ID:Ftm5+8Fu0.net
>>812
一括は一括やったが前金はいくらでもいいから少しって言われたよ

818 :774RR :2018/09/22(土) 12:32:30.23 ID:XbZuZMeMp.net
>>811
年間販売計画2500台なのにもう1000台近く作ってしまったんか…
セローってじわじわ積み上げて台数稼ぐタイプかと想像してたけど
マンガ映画円盤のような初動型なのかもね

819 :774RR :2018/09/22(土) 19:03:37.76 ID:uuOm9pn3p.net
新セロの慣らしを兼ねて長距離走って燃費比較してみた
結果は約1割向上とほぼ予想どおりだった

先週13MYセロ 296.8km / 7.26L = 40.88 km/L
今日18MYセロ 311.5km / 6.93L = 44.95 km/L

条件はほぼ同じで、信号の少ない田舎道を70km/h以下でのんびり走行
燃料警告灯付いて最初のスタンドで給油

820 :774RR :2018/09/22(土) 20:55:38.91 ID:huh5nqU5M.net
>>818
在庫積み上げじわ消費型

821 :774RR :2018/09/22(土) 21:36:18.67 ID:rWWGxLMWM.net
ライン生産の都合なんやろう

822 :774RR :2018/09/22(土) 21:40:15.65 ID:w9p27h7ia.net
カタログ落ちしてるけど旧型キャリアのメーカー在庫がまだ100個くらいあるらしいな

823 :774RR :2018/09/22(土) 21:47:38.72 ID:WsEHw4wV0.net
>>819
通勤用に週5日乗るのでまめに燃費記録してたりする。グラフにしてみると
真冬に悪化する傾向が確認できる。それと走行距離30000km超えてるのに僅かながら
燃費が向上してゆく傾向が!徐々にエンジンのカドが取れて来てるのか、
はたまた乗り手の加齢により無理な加速しなくなってるせいか…

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org548846.png

824 :774RR :2018/09/22(土) 21:52:45.73 ID:+niwETbIM.net
新セロー にysp横浜の人が旧型キャリアつけれます動画出してたけど、どのみちカタログ落ちして正規じゃないし、つけても結構ギリギリになってたからやめたほうがよさそうだな

825 :774RR :2018/09/22(土) 21:58:08.40 ID:WsEHw4wV0.net
>>822
YSPのツーセロ特価セールは旧型キャリア在庫処分が目的なのかもね
https://blog.goo.ne.jp/gooinfinisports/e/9cff1efb8f33b24c1a7b9ffb202aa07a

826 :774RR :2018/09/22(土) 22:55:07.00 ID:8El4ZH6Mr.net
セローオンリー4は10月30日発売だってさ

今日発売の各誌に新セローのインプレが載ってるね
各誌総じて排気音が太くなり、明らかにパワー感が上がってると。
提灯なのか?真実なのか?

827 :774RR :2018/09/22(土) 23:54:18.80 ID:hr5UkdQa0.net
パワー’感’ってとこがミソ
パワーボックスと一緒

828 :774RR :2018/09/23(日) 04:18:03.13 ID:7sjBMY6N0.net
>>827
パワーボックスはエンブレ弱まった感

829 :774RR :2018/09/23(日) 06:49:50.41 ID:8m2MwCXBH.net
>>826
月末発売の雑誌はヤングマシン、ダートスポーツ、タンデムスタイルくらいか
どのくらい提灯してるか興味あるので立ち読みしてこようっと

830 :774RR :2018/09/23(日) 08:13:48.26 ID:7ce+BPr70.net
>>825
旧型キャリアってそれじゃない

831 :774RR :2018/09/23(日) 08:40:15.03 ID:85DWuDupa.net
ワイドステップ加工してくれるとこ見つけた
http://blog.livedoor.jp/abelabo/

832 :774RR :2018/09/23(日) 16:16:44.60 ID:uU7SBSYq0.net
ヤンマシとタンスタの試乗インプレ読んでみたけど
ライターによって感想バラバラやね
燃費も27.86km/lでこのスレのレポともだいぶずれてるし

結論:人の意見はオマケと考え、自ら試乗し感じろ!

833 :774RR :2018/09/23(日) 16:29:35.36 ID:cgwe2LQj0.net
テストコースでどっちも新車で比べないと厳密な違いはわからんだろ

834 :774RR :2018/09/23(日) 17:52:11.01 ID:6tr8opcfa.net
28kmって最低燃費に近いだろ…
どんな走り方してたんだよw

835 :774RR :2018/09/23(日) 18:32:18.35 ID:xNhbwi1C0.net
>>831
おっと、私のステップをやってくれたところじゃないか。
宣伝するわけじゃないけど満足してる

836 :774RR :2018/09/23(日) 18:33:34.37 ID:7sjBMY6N0.net
>>834
な、その燃費は日常乗りではありえん
よっぽどテスト目的でブンブンやって走行距離も短い状態ではかったんやろ

837 :774RR :2018/09/23(日) 18:40:58.92 ID:8m2MwCXBH.net
>>826
ヤングマシンのインプレはカタログスペックの馬力1割アップが即体感できるかの如く書かれてて提灯くさい
タンデムスタイルの記事は極低速でトルクが薄くなるネガに触れられていたり、
高速でのみ+10km/h引っ張れる馬力マージンが増えたとシーンを特定して誉めてるのでまあ信頼できる印象

838 :774RR :2018/09/23(日) 18:47:39.22 ID:gZCXxfIK0.net
>>836
4速以上使用禁止燃費じゃないかw

839 :774RR :2018/09/23(日) 19:21:56.16 ID:CaKojbJ70.net
そういえばさABS嫌う人で
オフロードではABSはデメリットにしかならない論あるやん?
ウェット路面とオフロードで何が違うの?

https://www.youtube.com/watch?v=IrL0BmTmOmI

動画見る限りメリットしかない気がするのだが

840 :774RR :2018/09/23(日) 19:23:40.68 ID:CaKojbJ70.net
https://www.youtube.com/watch?v=lBMkROTpvWY

オフロードABS(アフリカツイン

841 :774RR :2018/09/23(日) 19:38:29.02 ID:HVBG3Zp30.net
えー、燃費意識しておとなしく走っても冬だと25~6km/lとかなんだけど。2017型新車。

842 :774RR :2018/09/23(日) 19:41:40.18 ID:6tr8opcfa.net
信号待ちが多い、チョイノリばかり、長時間暖機
どれか当てはまるでしょ

843 :774RR :2018/09/23(日) 20:02:46.76 ID:7wdhpyQSp.net
おとなし走る ≒ フラットだから
もう人の言うこと信じないw

844 :774RR :2018/09/23(日) 20:04:15.04 ID:h//lvRAZ0.net
>>839
経験あれば分かる事だけど小径タイヤはすぐロックするからABS必要だと思うけど、大径21インチは一般道では殆どロックしないよ
大径はジャイロ効果もあってロックしそうな領域での安定性も高いし、リカバリーもしやすい
泥砂利OFFロードだとある程度ロック時間長い方が止まるってのもある

845 :774RR :2018/09/23(日) 20:14:53.62 ID:g1247Hxc0.net
昭和なド初期強制開閉キャブな1KH乗りのオレでも、
しっかり32km/Lはマークするけどなぁ。

インジェクションは燃費伸びないでオーケー?

846 :774RR :2018/09/23(日) 20:17:53.36 ID:K+l0LRtm0.net
ハッピーオドメーター&トリップメーター

847 :841 :2018/09/23(日) 20:19:04.36 ID:HVBG3Zp30.net
通勤片道5km、信号はそこそこある。暖気は車体出す前に始動してヘルメットとか用意したら走るくらい。夏場でよくて32くらい。高速道路ツーリングでも34.9が上限。

848 :774RR :2018/09/23(日) 20:22:04.89 ID:6tr8opcfa.net
5kmなんて自転車で通う距離だろ・・・

849 :774RR :2018/09/23(日) 20:24:17.60 ID:zd+lP5ZIx.net
>>847
それシビアコンディションて奴じゃないの?
バイクにもあるのかしらんけど

850 :774RR :2018/09/23(日) 20:25:56.39 ID:gZCXxfIK0.net
たまに歩いてもいい距離

851 :774RR :2018/09/23(日) 20:29:06.05 ID:gZCXxfIK0.net
>>845
いや、逆立ちしてもFIに敵わんぞ
そして今回のモデルチェンジでO2フィードバック導入、
巡航燃費かなり向上すると思う
街乗りはあんま恩恵無い

852 :841 :2018/09/23(日) 20:37:29.75 ID:HVBG3Zp30.net
間違えた。片道10km。帰りは買い物行ったりするんで通勤だけで22kmくらい。
休日も乗って月600kmくらい走ってる。

853 :774RR :2018/09/23(日) 20:43:56.30 ID:xV1ekYkU0.net
>>852
一度、田舎道の(信号ない)ツーリングしてみな。

854 :774RR :2018/09/23(日) 20:46:04.00 ID:6gySkYCdd.net
ロンツーで尻の痛みはどう?

855 :774RR :2018/09/23(日) 20:52:00.63 ID:7wdhpyQSp.net
>>854
シートは変わってないので
2時間以上乗りつづけるとケツ痛い
オプションで座布団ほしいな

856 :774RR :2018/09/23(日) 20:52:56.65 ID:Jo4zwXcSd.net
シート替えたいけど24000円もするから悩むわ

857 :774RR :2018/09/23(日) 20:59:34.66 ID:xV1ekYkU0.net
>>854
初代XT250の座布団シートに比べたらキツイが、セロー225よりずっと楽。
ツーリングシートを奢ると座布団シートに戻る。

858 :774RR :2018/09/23(日) 21:01:41.06 ID:HVBG3Zp30.net
高速道路ツーリング1日200km超を3日間走ったけどおしり全然痛くなかった。
タンデムだと1時間くらいで痛くて痛くて仕方ないのに。

859 :774RR :2018/09/23(日) 21:03:58.41 ID:xV1ekYkU0.net
座面の広さ。

860 :774RR :2018/09/23(日) 21:14:40.02 ID:7sjBMY6N0.net
>>841
どっか調子悪いか空気圧、チェーン注油、オイル交換なんかやってないね

861 :774RR :2018/09/23(日) 22:32:41.74 ID:SvWCik9+0.net
>>850
じじいにはきついです…

862 :774RR :2018/09/23(日) 22:55:36.45 ID:+OdTHM270.net
燃費の話題に便乗。
2005年キャブ、847とほぼ同コンディション。違いは往復で6km ということ。燃費は常に20km/lです。まぁ帰りは必ず2ケツなんだけど。

863 :774RR :2018/09/23(日) 23:16:21.57 ID:xV1ekYkU0.net
その条件なら24ぐらいが標準で、
2ケツ奥さん重くてストットル全開じゃないと走らない、とか。

864 :774RR :2018/09/24(月) 05:15:53.82 ID:R6y1keFD0.net
この前一日高速600キロを初めて走ったけど普通に走れてびっくり
ケツも死ななかった

865 :774RR :2018/09/24(月) 09:07:41.42 ID:tg4rm1e/0.net
ストットルwww

866 :774RR :2018/09/24(月) 09:28:11.79 ID:EAs/qqHC0.net
>>864
新型?

867 :774RR :2018/09/24(月) 09:35:31.94 ID:tzuBQm3nd.net
立ち乗りしまくってたらケツは守られるか

868 :774RR :2018/09/24(月) 10:02:03.33 ID:yGpIOgFI0.net
このシートって1時間強は大丈夫だけど、臨界点を超えるともうどうにも我慢できない
ツーリングシートってそんなにいいモノ?

869 :774RR :2018/09/24(月) 10:11:31.22 ID:yHzWhK+0d.net
おれけつは大丈夫だけど シートのステッチ部分に触れる内ももがなぜか痛くなる

870 :774RR :2018/09/24(月) 11:00:46.24 ID:R6y1keFD0.net
>>866
12年式

871 :774RR :2018/09/24(月) 11:08:32.05 ID:0uosakis0.net
おまえのケツは既に死んでいる

872 :774RR :2018/09/24(月) 11:19:24.99 ID:UY+L/nPgp.net
旧型と新型ではシートのクッション性は変わらずですか?

873 :774RR :2018/09/24(月) 11:36:54.40 ID:mTiDTTTU0.net
夏にツーリングシートで下道を
一日500km走ったけど平気だった

874 :774RR :2018/09/24(月) 11:39:11.51 ID:tg4rm1e/0.net
DT125で北海道ツーリングに言ったやつは尻の皮が剥けたと言っていた。それにくらべればセローのシートはリビングの高級家具の椅子

875 :774RR :2018/09/24(月) 11:47:15.57 ID:imU9idZ60.net
長距離でケツの左右太ももとの間にあせもみたいなのが出来るんだけど俺だけか?

876 :774RR :2018/09/24(月) 11:48:56.83 ID:pSrVKuM+d.net
>>872
両方新品で比較出来る環境がないと評価出来ない

877 :774RR :2018/09/24(月) 12:02:16.13 ID:S4TP/MsUM.net
>>875
蒸れるからだろう
メッシュシート使えば全然蒸れないよ
セリアの四角いメッシュをシートにかぶせて適当な紐で固定するだけでも十分機能するよ

878 :774RR :2018/09/24(月) 12:02:18.60 ID:oFodZ8Pd0.net
実質マイナーチェンジ、主要部品は変わらないよ

879 :774RR :2018/09/24(月) 12:09:18.24 ID:pMcxLkUlp.net
パーツリストで検索して部品番号同じなら変化なし

880 :774RR :2018/09/24(月) 12:24:11.19 ID:imU9idZ60.net
877あえいがと

881 :774RR :2018/09/24(月) 12:33:26.54 ID:7zFm62dl0.net
>>875
下着かスパッツ的なものの素材変えてみーや

882 :774RR :2018/09/24(月) 12:47:19.95 ID:EW+avdHl0.net
ツーリングシートはコシがあって長時間向き
ノーマルシートは柔らかくてコシが無いから長時間はしんどい
それでも幅が広めなので他のオフ車よりいいとは思うが

883 :774RR :2018/09/24(月) 13:13:25.92 ID:R6y1keFD0.net
ツーリングシートって防水性がなくてジュンジュワーらしいから導入を躊躇ってるんだけどそのへんどうなの?

884 :774RR :2018/09/24(月) 14:24:18.20 ID:imU9idZ60.net
けっこう内ももの上部に汗疹みたいなもの出来ると悲劇なんだよ
おかんに「いや違う痒いだけだし」とか言い訳するのめんどくさい
30過ぎてから出来物ができやすくなったわ。汗疹とか蕁麻疹とか

885 :774RR :2018/09/24(月) 14:37:28.87 ID:pMcxLkUlp.net
老人介護用オムツ穿けば
ケツ痛と蒸れと尿漏れ防止の一石三鳥に

886 :774RR :2018/09/24(月) 14:59:44.47 ID:imU9idZ60.net
>>885
ほんま!なんやのそれやったら乗りながら垂れ流しもOKやんか!
ブーンて走りながら後ろでブリブリ〜ジョ〜〜
プッってな感じやな

そんなんでツーリングすんの気持ち悪いし、同行者になんかあいつの後ろ付きたくないって言われるわ!

887 :774RR :2018/09/24(月) 18:00:33.15 ID:7zFm62dl0.net
あ、クロスやったんか

888 :774RR :2018/09/24(月) 18:33:11.94 ID:mnDAeqy+p.net
道の駅で始めて自分以外の新セロに遭遇した!
なんか嬉しくなったので隣に停めて記念撮影

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200