2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part25

1 :774RR:2018/09/02(日) 18:31:17.66 ID:BJs+10Dm.net
◇ スペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800new/w800special.html
◇ Black Editionスペシャルサイト
http://www.kawasaki-motors.com/mc/w800se/
◇ 製品情報
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/

553 :774RR:2020/04/14(火) 07:13:15 ID:quXP5a47.net
ノーマルがうるさいというか、始動時に2000越えで暖機始めるところが朝晩気がひける。
もう一台のオプションマフラー付けてるツインよりうるさいのは確か。

554 :774RR:2020/04/14(火) 10:23:42 ID:chq9UMCP.net
古いドカでコンチマフラー付けてる人が
信号で止まっても車の人がわざわざ窓開けて「うるさいよ」って文句を言われると
横でエンジンをかけられてびっくりして飛びのいた俺に言った
買った時からそうだったと言い訳してた

あの人が家の前で暖機してたら向こう三軒両隣の旦那がバットを持って出てくるだろう

555 :774RR:2020/04/14(火) 10:45:10 ID:chq9UMCP.net
ノーマルのマフラー音なんか気にする事はないけど
車でもエンジンかける時は深夜早朝は近所の事を考えるのもマナーです

556 :774RR:2020/04/14(火) 12:30:54.53 ID:qCVIEeIw.net
うるさいと思う側からすればノーマルかどうかなんてなんも関係ねえから

557 :774RR:2020/04/14(火) 15:56:52 ID:lF5Y5MYy.net
古い年式の車のドア開け締めのバッタンバッタンでも近所トラブルのもとになるらしいからな

558 :774RR:2020/04/14(火) 20:11:51 ID:zKqTMGfo.net
ドゥカは排気音より停止時のエンジンからの音(主に乾式クラッチの音)の方がうるさい

559 :774RR:2020/04/14(火) 20:58:43.07 ID:Z6NYRxDl.net
>>554
文章が分かりにくい

560 :774RR:2020/04/14(火) 21:59:59 ID:1ij0L85x.net
>>557
ドアというかリヤハッチやトランクをバフンッ!って閉めるときの音はシャッターが揺れる位の強い音圧はあるよな

561 :774RR:2020/04/15(水) 13:27:29 ID:EBl2UR0O.net
今どきは、皆特にストレスが溜まってるから音には気をつけないとね

562 :774RR:2020/04/17(金) 01:09:40.33 ID:cIk2EwRH.net
ノーマルの音が物足りなくて1週間で大和に変えた
近所の事なんか知るかよ
日本人は小さい事を気にしすぎだろ

563 :774RR:2020/04/17(金) 01:32:07.89 ID:O2kCS/KN.net
えっ?

564 :774RR:2020/04/17(金) 14:48:18 ID:yYmux7Ln.net
ちょっと質問ですが、自分身長180股下85なんですけど
窮屈感はどんなもんですかね?
近くの店に実車がない田舎なので教えてけろ

565 :774RR:2020/04/17(金) 22:07:43 ID:8EqtZlVW.net
>>564
184だけど、まぁ普通に乗れるよ

566 :774RR:2020/04/17(金) 23:08:15 ID:yYmux7Ln.net
>>565
ありがとう助かります
ちなみにベベルギアの上の蓋は膝か腿に当たりますか?

567 :774RR:2020/04/18(土) 09:27:22 ID:UJesdcZd.net
>>566
当たらないね。
逆に当てようと思えば当たるけど、その場合はニーグリップできてないって時かなぁ

568 :774RR:2020/04/20(月) 10:47:25 ID:xlagXabK.net
来週はもうGW
整備をしとかんといかん
チェーンとタイヤとスロットルのグリスアップでいいかな

569 :774RR:2020/04/21(火) 15:01:09 ID:+AxuGle/.net
キャベツ動画を見ながら自宅待機

570 :774RR:2020/04/21(火) 15:13:55 ID:+AxuGle/.net
感想 銀次は千両役者

571 :774RR:2020/04/22(水) 08:26:54 ID:8sNAQTe/.net
>>535
ついでだから、何か想像を超えていたのか書いてみない?

572 :774RR:2020/04/22(水) 10:11:08 ID:ZdjIYFe+.net
>>571
他の大型から旧W800に乗り換えたやつなら
程度の違いさえあれわかるだろう

573 :774RR:2020/04/22(水) 10:23:27 ID:xKOpB+/y.net
他の大型乗ってた人はある程度知識持ってる上で乗換えるんじゃないの?
想像を超えた部分を具体的に教えてほしい

574 :774RR:2020/04/22(水) 20:59:15 ID:cDE8f6cS.net
>>573
貴方はW800に乗ってないのね

575 :774RR:2020/04/22(水) 21:07:28 ID:UaF3CAE9.net
>>574
乗ってないよ
w800欲しいから参考にさせてもらう

576 :774RR:2020/04/22(水) 21:34:48 ID:ZdjIYFe+.net
>>575
新型なら参考にならんと思うよ
旧型ならCB400SFと思って乗ったらTL125だったって感じかな?

577 :774RR:2020/04/23(Thu) 05:12:51 ID:o6Lw0Qx/.net
新旧てまそんなに違うの?

578 :774RR:2020/04/23(Thu) 10:11:50 ID:39Ajccpf.net
ま?

579 :774RR:2020/04/24(金) 05:53:46 ID:PZXX4sOb.net
旧は音がクソ、新型はタンクがブサイク

580 :774RR:2020/04/24(金) 06:50:46 ID:TomcHMOB.net
cafe買ったが、確かにタンク形状が不細工すぎる。

581 :774RR:2020/04/24(金) 10:19:47.42 ID:zm1zXiHL.net
旧タンクもイマイチ
真上から見たらアメリカンみたい
Wはエンジンは良いとして車体というか外装というかかっこ悪い箇所が多いのが残念

582 :774RR:2020/04/24(金) 10:22:20.89 ID:zm1zXiHL.net
たまにW1SAとかW3を見ると、残念ながらこれらのかっこ良さには現行Wは永遠に追いつけないなと改めて思う
あくまでスタイルの話ね

583 :774RR:2020/04/24(金) 10:38:25 ID:O5jwwOgn.net
雰囲気を楽しむバイクなんだから
細けえ事はいいんだよ

584 :774RR:2020/04/24(金) 13:23:39.05 ID:yxvGKGVy.net
>>582
スタイルのみで言うなら、旧wも旧ボンネやBSAには絶対に敵わないね。旧wはもっさりしすぎ。
あくまでスタイルの話ね

585 :774RR:2020/04/24(金) 14:30:15.89 ID:7/Z/DcJe.net
つまんね
他社バイクと比べるとかアホなのか

586 :774RR:2020/04/24(金) 17:40:53 ID:AymfHYwG.net
w8からスタイル否定したら何も残らない気がする
スタイル気に入らない人はw8なんて興味ないんじゃ?

587 :774RR:2020/04/24(金) 19:18:27 ID:TomcHMOB.net
いやバーチカルのロングストロークエンジンで普通っぽいバイクってこれ以外なくね?

588 :774RR:2020/04/24(金) 19:29:33 ID:vCmXuVFT.net
W8のスタイルが好きで興味はあるけど、燃料計付いてないよね?
不便そうな気もするけど、乗ってる人達はどう思ってるんだろう。

589 :774RR:2020/04/24(金) 19:46:07 ID:AymfHYwG.net
>>587
バーチカルのロングストロークエンジンが他より優れてる点はどこ?

590 :774RR:2020/04/24(金) 19:48:15 ID:TomcHMOB.net
燃費はアプリで計算するか満タン法でおおよそ押さえておく。燃料計付いてるのも乗ってるが、走行可能距離0まで無給油というわけにもいかない。

591 :774RR:2020/04/24(金) 20:20:11.89 ID:8cXusgJZ.net
>>589
クラシカルな見た目に尽きるでしょ。性能云々言うバイクじゃないだろうし趣味の乗り物だから。

592 :774RR:2020/04/24(金) 20:50:51 ID:GaGgLoF1.net
燃料警告灯はついてるしセーフセーフ

593 :774RR:2020/04/24(金) 22:07:03.18 ID:jPkRi5fv.net
カフェのカウルをとっぱらうと理想的になる

594 :774RR:2020/04/25(土) 00:29:05.31 ID:N9C0fYpL.net
>>591
それしかないよね
スタイル否定する人はw8に何を求めてるんだろうって話

595 :774RR:2020/04/25(土) 09:49:46 ID:Tpm6gGl3.net
>>594
>>587

596 :774RR:2020/04/25(土) 10:20:10.14 ID:D624IzfD.net
トコトコまったり走ってマイペースで楽しみたい!となるとエストやWがいいな。

597 :774RR:2020/04/25(土) 10:20:42.43 ID:N9C0fYpL.net
>>595
ん?
またループ?

598 :774RR:2020/04/25(土) 12:27:04 ID:ZRH/LFmP.net
燃料計はホントにみんな気にしないみたいだね。慣れるって事か。

599 :774RR:2020/04/25(土) 14:44:31 ID:DN48jMEz.net
メーターとメーターの間の部分に液晶を移設して時計やトリップ、ギア、燃料計などが同時に表示
できれば便利は便利だな。ここにはタコメーターを頭から否定する人がいないからまだいいけど。

600 :774RR:2020/04/25(土) 15:15:43 ID:h39NbZol.net
でも、昔のバイクそのまんまっぽいメーター周りも捨てがたいんだよなぁ。

601 :774RR:2020/04/25(土) 16:37:58 ID:DN48jMEz.net
>>600
その部分はフタができるようにしたらダメ?

602 :774RR:2020/04/25(土) 16:54:13 ID:XZzF6WP2.net
ケースの外見が変わらないならまだ良いけど余計な配線増えたりするのが嫌だわ。

603 :774RR:2020/04/25(土) 19:38:25 ID:ZRH/LFmP.net
Z900RSみたいなメーターはダメ?

604 :774RR:2020/04/25(土) 20:07:13.33 ID:DN48jMEz.net
>>603
いいと思う。ツーリング中はメーターが友達だから。

605 :361:2020/04/26(日) 10:00:49 ID:C/T7qhTe.net
ついに昨日納車になった。でもこんな時期だし家に回りをくるっと一周しておしまい。

606 :774RR:2020/04/26(日) 13:54:33 ID:sDh8Vbza.net
オメっとさん!

607 :774RR:2020/04/26(日) 15:15:02 ID:pIrCMeiY.net
>>605
イイっすね〜
羨ましいです
ちなみにどれを買われたんですか?ノーマル?

608 :774RR:2020/04/26(日) 15:51:16 ID:4FKaVlZS.net
旧W800のリアサス交換しようと思ってるんだけどSRのサスってポン付け出来ないですかね?やったことある人います?

609 :774RR:2020/04/26(日) 21:12:48 ID:/1SXx5ep.net
長さとボルトサイズが合えば着く

610 :774RR:2020/04/26(日) 23:58:24 ID:czSxypRz.net
カワサキプラザで買うメリットを知りたい

611 :774RR:2020/04/27(月) 02:13:10 ID:dQQKlR7F.net
メリットは取り立ててないかも知れないが、大型はプラザでないと買えなくなるって聞いた。
W800もそのうち、そうなるんじゃないかな。

612 :774RR:2020/04/27(月) 08:13:11 ID:5SeGlM2o.net
プラザより近所のバイク屋の方が新車価格が安いんだけど、何でなの?

613 :602:2020/04/27(月) 09:07:28 ID:zOXbhyuc.net
ありがとう!ノーマルのやつだよ。近所のバイク屋がプラザ店になれないから、最後に色々仕入れたバイクのうちの1台だったんだ。

614 :774RR:2020/04/27(月) 10:39:55 ID:uqWLJzz7.net
>>612
プラザは値引きしないのが原則だからだろうね。消費者にとってはありがたくない話だけど。

615 :774RR:2020/04/27(月) 13:37:16 ID:5SeGlM2o.net
なるほど
じゃあ近所のバイク屋で買えるうちに買った方が得やな

616 :774RR:2020/04/27(月) 15:11:57 ID:i3xMYU/C.net
街のバイク屋では売りません
プラザは値引きしませんじゃ
実質値上げじゃないか

617 :774RR:2020/04/27(月) 15:59:42 ID:uqWLJzz7.net
そうやって消費者を囲い込むのがカワサキの戦略だから。

618 :774RR:2020/04/27(月) 16:18:10.80 ID:esp7Io3/.net
ホンダかヤマハも同じようになるんじゃなかったっけ?

619 :774RR:2020/04/27(月) 17:06:55 ID:ciKCxOhs.net
もうなってるよ。我が県は田舎なのでそれぞれ自社の大型バイクを扱えるのははカワサキ1店舗、ホンダ1店舗、
ヤマハ2店舗しかない。つまりもう売れなくてもいいということだ。

620 :774RR:2020/04/27(月) 21:22:44.97 ID:ptRNhtyQ.net
カワサキは東京23区でも4店舗だからな
なお都心部は捨てたもよう

621 :774RR:2020/04/27(月) 23:43:25 ID:1TPPsLfb.net
都心は捨てたというよりもカワサキ専業にして都心の土地代でバイク屋をやれるような体力ある店が存在しないんだろうな
世の中的にクソバイク屋が多いから今のディーラー化は支持されてるが都心にもカワサキプラザが欲しいわ

622 :774RR:2020/04/28(火) 00:00:33.47 ID:9Kcp/tan.net
京都市内だが、最近プラザが2店舗オープンした
1つはわりと近所なのでコロナ終息したらcafe買いに行こ

623 :774RR:2020/04/28(火) 01:35:46.65 ID:ASUearf1.net
関係ないけど「コロナ終息したら」って「この戦争が終わったら」みたく
聞こえてしまう俺は色々と毒されている

624 :774RR:2020/04/28(火) 03:33:30.60 ID:zr5jAQDV.net
俺、コロナ収束したら帰省してキャベツ畑手伝うんだ

625 :774RR:2020/04/28(火) 07:32:09 ID:wS6y5uxi.net
コロナ災害は戦争と同じだから合ってる

626 :774RR:2020/04/28(火) 07:59:30 ID:Xey1TW1I.net
死亡フラグ立てるなよw 縁起でもない。

627 :774RR:2020/04/28(火) 21:00:36 ID:ZkJXK5tm.net
コンビニのトイレも閉鎖らしいからな、トイレ近いおっさんバイク乗りには厳しい

628 :774RR:2020/04/28(火) 22:42:26 ID:Xey1TW1I.net
道の駅も閉鎖されてるみたいだし、トイレ休憩も出来なくては何処にも行けないね。

629 :774RR:2020/04/28(火) 22:56:34.91 ID:7vW73bWG.net
大人の紙おむつがあれば大丈夫。

630 :774RR:2020/04/29(水) 00:12:48 ID:YFUeG29T.net
>>627
道端でするしかないね
ティッシュとウェットティッシュ持ってりゃいいだろう
旅の恥は書き捨て見られてたってどうと言うことはないが
ドラレコに写っててUPされるくらいしかリスク思い付かない

631 :774RR:2020/04/29(水) 00:15:16 ID:YFUeG29T.net
しかしこういう場合パンチらをUPするのと一緒で
UPしたやつが罰せられるよな

632 :774RR:2020/04/29(水) 00:40:48.85 ID:Xo5Pfu5W.net
ちょっと何言ってるかわからない

633 :774RR:2020/04/29(水) 16:34:26 ID:BOBubpzF.net
罰せられても救いにならんわw

634 :774RR:2020/04/29(水) 20:34:13 ID:OP1c9llj.net
バイクもテレビCMやれば良いのにね
日本の若者がバイク買わないから大型は欧米、小型中型は東南アジア向けのバイクばかりになってしまった

635 :774RR:2020/04/29(水) 20:49:22 ID:Gp8DauyH.net
ホンダだかヤマハはやってなかったっけ
でも車みたいにニューモデルが出るたびにってのは無いよね
CMやったからといって今の若い奴が急激に乗るようになるとは思えないけど

636 :774RR:2020/04/29(水) 21:07:47 ID:BOBubpzF.net
CMなんてやってたっけ?見た憶えないなあ
CM打つならネットだろうね。子供の頃から刷り込んじゃおう。長期戦略が大事。

637 :774RR:2020/04/29(水) 21:36:14.66 ID:MbGXikrz.net
ホンダは「バイクが好きだ」というキャッチコピーのもの、ヤマハは大島優子がトリシティのCMやってた

638 :774RR:2020/04/29(水) 22:16:42 ID:WDBdwN1d.net
昔は原付のCMはよく見たな

639 :774RR:2020/04/30(Thu) 02:03:50 ID:J3opuCQj.net
広告でテレビCMは我々世代には良いかもしれないが若者は見ないだろう
うちの会社だと20代向けとかはWeb広告とかばっかりだな
バイク単体で楽しめる奴はもう乗ってるからバイク+キャンプみたいな売り方がい今の時代には合っていそう

640 :774RR:2020/04/30(木) 02:10:17.19 ID:p3E1GLEr.net
W800のメッキの美しさを前面に出したCMを作って、若者の目に触れるようにしたら良いのにな
と思いつつ、カワサキはそんなことしないんだろうね

641 :774RR:2020/04/30(木) 12:35:21.13 ID:tQTqIYID.net
メーターの話に戻るが
メーターは車検に必要なスピードメーターだけにして後はスカウターみたいにヘルメット内で
見れるようにしてほしい
かっこよさと機能の両立

642 :774RR:2020/04/30(木) 12:37:49.82 ID:tQTqIYID.net
近所にシェアハウスと思われる戸建てがあるけどバイクは6台位並んでる
金が無きゃ車からバイクへシフトするんじゃない?

643 :774RR:2020/04/30(木) 13:04:31.49 ID:w1wjLuve.net
こんなw800はイヤだシリーズ >>641

644 :774RR:2020/05/01(金) 10:53:33.53 ID:cvJjOni9.net
ヘルメットマウントディスプレイかぁ…W800のイメージにはそぐわんなー
普通にメーターの機能性を高めて欲しい

645 :774RR:2020/05/01(金) 18:10:28.68 ID:a3ULtoDo.net
戦闘機用風とリトラクタブルバイザー付ジェットとフルフェイスの3タイプでそれぞれarai,shoeiから発売されて、黒・グレー・オリーブ・カーキ・シルバー・アイボリー・メタリックグリーンの色展開すれば買ってもらえるかもな。

646 :774RR:2020/05/01(金) 21:21:31.31 ID:xfKkbDAt.net
ちょっとなに言ってるかわからない

647 :774RR:2020/05/02(土) 14:57:31.64 ID:yBroJ5vZ.net
要するにありえん話ってことやね

648 :774RR:2020/05/02(土) 23:06:45 ID:gyrjdAGa.net
>>342
で、GWのツーリングは決行ですか?

649 :774RR:2020/05/03(日) 01:45:52 ID:PbyYa24a.net
>>648
宿の近所で感染者が出たということでキャンセル依頼が来ました
それと伊豆はトイレまで閉めちゃうみたいなので行くのやめました
県内の三崎の生鮮スーパーへの買い物にしておきます

650 :774RR:2020/05/03(日) 12:30:38 ID:PbyYa24a.net
今日高速でマジェスティSに追い抜かれ気付いたんだけど
メーターが100キロ辺りで10%位速く差してる
メーターは100なのにGPSのレーダーとナビは両方共90キロを表示
GPSは不正確だからと思ってたけどマジェスティSにぴゅーって抜かれてあれ?って感じで

651 :774RR:2020/05/03(日) 12:59:04 ID:9Z7T9X4o.net
なんでマジェスティに抜かれたから気付いたのか全くわからんがバイクのメーターは大抵は数%大きめに数字が出るし電波よく入るところならGPSのほうが正確だよ。

652 :774RR:2020/05/03(日) 13:19:00 ID:sr/vrXCN.net
>>651
100キロで走っているのに150CCにまあまあな速度差で抜かれたので

総レス数 1008
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200