2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part15

1 :774RR:2018/09/02(日) 23:21:31.03 ID:dwZSdgnj.net
カワサキモーターサイクル
https://www.kawasaki...m/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517981960/

【Keweseki】Z125/Z125PRO【Kawisiki】Kiweseki Part14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524889148/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

2 :774RR:2018/09/02(日) 23:23:58.04 ID:dwZSdgnj.net
即死回避

3 :774RR:2018/09/02(日) 23:24:14.57 ID:dwZSdgnj.net
即死回避

4 :774RR:2018/09/02(日) 23:24:51.20 ID:dwZSdgnj.net
即死回避

5 :774RR:2018/09/02(日) 23:24:57.60 ID:CHUimKWg.net
一乙

6 :774RR:2018/09/02(日) 23:25:15.33 ID:dwZSdgnj.net
即死回避

7 :774RR:2018/09/02(日) 23:25:48.75 ID:dwZSdgnj.net
即死回避

8 :774RR:2018/09/02(日) 23:26:07.61 ID:dwZSdgnj.net
即死回避

9 :774RR:2018/09/02(日) 23:26:35.82 ID:dwZSdgnj.net
即死回避

10 :774RR:2018/09/02(日) 23:26:56.90 ID:dwZSdgnj.net
即死回避

11 :774RR:2018/09/02(日) 23:27:25.13 ID:dwZSdgnj.net
Z125は

12 :774RR:2018/09/02(日) 23:27:48.70 ID:dwZSdgnj.net
どう

13 :774RR:2018/09/02(日) 23:28:19.57 ID:dwZSdgnj.net
なるん

14 :774RR:2018/09/02(日) 23:28:57.43 ID:dwZSdgnj.net
だろうか?

15 :774RR:2018/09/02(日) 23:29:45.04 ID:dwZSdgnj.net
明日(9/3)、

16 :774RR:2018/09/02(日) 23:30:12.40 ID:dwZSdgnj.net
発表が

17 :774RR:2018/09/02(日) 23:30:41.12 ID:dwZSdgnj.net
あるのだろうか?

18 :774RR:2018/09/02(日) 23:31:27.76 ID:dwZSdgnj.net
または

19 :774RR:2018/09/02(日) 23:31:59.31 ID:dwZSdgnj.net
単なる

20 :774RR:2018/09/02(日) 23:32:31.92 ID:dwZSdgnj.net
噂か?

21 :774RR:2018/09/02(日) 23:33:06.52 ID:dwZSdgnj.net
これで即死回避できたかな

22 :774RR:2018/09/02(日) 23:37:13.70 ID:JIbo1J21.net
>>19

普通だな
はっちゃけてもいいんだぜ

23 :774RR:2018/09/02(日) 23:46:15.70 ID:CHUimKWg.net
(・ω・)お疲れ様
大きい125乗るなら大型乗るよ
このサイズでちょこまか走ってるのが逆にカッコいいと思うんだ

24 :774RR:2018/09/02(日) 23:47:05.82 ID:dwZSdgnj.net
>>22
新参者なので、前スレが何であんなスレタイだったのか知らなくて前々スレに戻しました

25 :774RR:2018/09/03(月) 00:44:51.89 ID:0djjft8a.net
スレタイにNinjaも入れておくべきか?

26 :774RR:2018/09/03(月) 13:48:53.41 ID:RMct0dOX.net
それは別スレって言うか別車種

27 :774RR:2018/09/03(月) 20:01:20.70 ID:J/iPva95.net
https://young-machine.com/2018/09/02/12326/

28 :774RR:2018/09/03(月) 23:14:16.52 ID:MkkIozf3.net
このヤンマガ前にも見たぜよ

29 :774RR:2018/09/04(火) 18:25:47.71 ID:fqKlMQiM.net
いろいろ乗ったけど、2ストの原付スクーターとksrとz125がこの世で一番楽しいバイクだわ。

30 :774RR:2018/09/04(火) 19:08:02.20 ID:tAK2g+uM.net
グロムかz125proで迷ってる
みんなはなぜz125pro選んだか教えて欲しい

31 :774RR:2018/09/04(火) 19:10:59.83 ID:wLI17pS1.net
デザイン

32 :774RR:2018/09/04(火) 19:29:47.80 ID:xx0yDbN8.net
白がほしかったからグロムのつもりだったがバイク屋が近くにないからどっちでもいいやで
安かったZになった
バイク屋が近かったらジクサーになっていたろうw

33 :774RR:2018/09/05(水) 00:08:03.38 ID:DNeUG0tu.net
(・ω・)デザインだな、グロムよりZの方が圧倒的にカッコいい&可愛いと思う
モンキーも質感が高いから、もう少し待てれば更に悩んだかも
それでも現時点で3台を悩んだとしてもZを選ぶと思うよ
眺めてヨシ、乗ってヨシ、弄ってヨシの3拍子よ。最高じゃないか

34 :774RR:2018/09/05(水) 07:00:27.56 ID:QELu6ZB6.net
>>30
どんぐりの背比べだが、地味にほぼ全部の動力性能で負けるZ125だが、カッコよさはある。
あと、元々カワサキしか乗ってないから、KSRの系統のチビなZ125でいい。
見た目に新グロムダサいからよ。あとは、タンク量とかもデカイからよ。距離走れるのは此方だぜ。後は個人的にタイヤの細さがバイクに似合ってたからね。グロムのフロント太すぎる気がしてなんか違和感あるし。

35 :774RR:2018/09/05(水) 08:56:30.96 ID:dGeeOYtS.net
>>34
>>31
>>32
>>33
レスサンクス

36 :774RR:2018/09/05(水) 09:57:49.56 ID:Af6sNaAn.net
品質は圧倒的にホンダだけどデザインには勝てまへん

37 :774RR:2018/09/05(水) 12:09:32.46 ID:n/ZJKVsa.net
でも、グロムも燃料ポンプだっけか?二回リコールしたろ
車のフィットなんてふた桁リコールしたし、韓国部品が多くなったと聞いたから俺は本田終わったなと思ったが
中国本田は資本がアッチだから最初っから信用なんて無いが

38 :774RR:2018/09/05(水) 12:40:31.39 ID:DZFrnEWf.net
グロムも候補にあったけどやっばり見た目がカッコ悪いので
ちなみに8台目にして初のカワサキ

39 :774RR:2018/09/05(水) 18:44:43.74 ID:78rlq4Br.net
みなさんリアサス交換してますか?
した人はどこのにしていますか?

40 :774RR:2018/09/05(水) 18:53:47.56 ID:78rlq4Br.net
前に初期型グロムに乗っていたけど、エンジンオイルが乳化して白くなったりしてたわ。現行は改善されたのかは知らんけど・・・

41 :774RR:2018/09/05(水) 19:54:51.02 ID:UwJaLazG.net
グロムから乗り換えたけど、シフトインジケーター有るとやっぱ便利だわ

42 :774RR:2018/09/05(水) 20:16:36.51 ID:iWr4Bfjn.net
>>39
ナイトロンの普通の奴にしてるよ

43 :774RR:2018/09/05(水) 20:19:32.00 ID:we3eALyg.net
>>42
おいらも〜

44 :774RR:2018/09/05(水) 21:20:12.49 ID:DZFrnEWf.net
>>41
ないならないで気にならないのに
ギア見えるの慣れるとホント便利ね
たまに違うの乗るとあーいま何速ってなるw

45 :774RR:2018/09/05(水) 23:09:59.92 ID:CfmLSdRk.net
>>41
あまり意味ない
昔っからトップに入ったら音が鳴るとかがいいなと思っている

46 :774RR:2018/09/06(木) 21:38:10.52 ID:QmnUN7EB.net
新型Ninja125とZ125ってティザー動画出てもう秒読みなんだな
迷うわー

47 :774RR:2018/09/08(土) 02:50:17.00 ID:sqPifDVk.net
(・ω・)キノコエアクリにしたけど効果あるね、モリモリ進むわ
https://i.imgur.com/61Ktw6f.jpg

48 :774RR:2018/09/08(土) 06:53:40.08 ID:ax0H0Zpb.net
>>47
俺付けたけど吸いすぎてダメだったな

49 :774RR:2018/09/08(土) 08:01:43.87 ID:rDsQ3viK.net
この人は燃料調整入れているからでーじょーぶなんだよ

50 :774RR:2018/09/08(土) 10:10:31.85 ID:27L29L+9.net
Z125 PRO by カワサキSHOPプレジャー|カスタムマシン|カワサキイチバン
https://t.co/nFUXlvv0C5
#KAWASAKI #カワサキ #Z125PRO #NinjaH2 #エイチニ #カワサキSHOPプレジャー https://t.co/aLHFzqGDmg

これかっこエエなぁと思う俺は少数派かな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


51 :774RR:2018/09/08(土) 16:46:31.32 ID:euwjpCse.net
かっこいいと思うよ

52 :774RR:2018/09/08(土) 18:54:34.73 ID:woqIOphG.net
これZ125Proなんか?カッケー

53 :774RR:2018/09/08(土) 20:05:50.40 ID:a0g+LVrZ.net
無塗装で125万ですと!

54 :774RR:2018/09/08(土) 20:41:04.75 ID:zvtyJniN.net
流石にその価格だとZ125を4台買うほうが魅力あるな

55 :774RR:2018/09/08(土) 21:25:54.57 ID:GVg/R7VY.net
250ccのエンジンスワップするとか

56 :774RR:2018/09/08(土) 22:19:00.15 ID:UVG6Qo3y.net
ランダム方向にすっ飛んでいけそうだな

57 :774RR:2018/09/09(日) 20:13:23.16 ID:q0KDwYn2.net
ショップ主催のツーリングで問題を起こしまくってることで有名な愛知県のプレジャーさんじゃないですかやだぁ

58 :774RR:2018/09/10(月) 14:47:12.90 ID:VKSZexXe.net
>>57
kwsk

59 :774RR:2018/09/10(月) 16:56:09.97 ID:pKkn4QIr.net
dodii

60 :774RR:2018/09/10(月) 17:57:44.20 ID:V2MassNW.net
>>57
アレがワシらの普通じゃ

61 :774RR:2018/09/10(月) 20:58:00.75 ID:bTLUm/al.net
DQN動画こわ

62 :774RR:2018/09/11(火) 21:16:07.68 ID:W+F5GNv4.net
Z125
https://www.lasceltapiudifficile.it/product-z125.html

Ninja125
https://www.lasceltapiudifficile.it/product-ninja125.html

63 :774RR:2018/09/11(火) 21:47:34.76 ID:GFzWkEXC.net
本当にフルサイズ化しちゃったのね

64 :774RR:2018/09/11(火) 21:51:54.28 ID:ngM43/00.net
Z125PROは、2019年も販売されるんやろ
Z125PROとZ125は別やろ

65 :774RR:2018/09/11(火) 22:59:34.93 ID:vfuvR7A+.net
(・ω・)これで125ccの15psはヤマハ、スズキ、カワサキ、KTMから選べるんかな?熱いよね

けどおらは小さいZで良いよ
軽くてキビキビ走るしさ

最近ので気になるのはハスクバーナのなんちゃら701がカッコいいな。大型の方を乗り換えようかと迷っちゃうね

66 :774RR:2018/09/11(火) 23:37:13.40 ID:UXSf5Mjt.net
フルサイズ化したZ125 の名称は?
Z125Expertとか?

67 :774RR:2018/09/11(火) 23:44:25.33 ID:HOIeSXu0.net
弁当箱マフラー辞めたのかよ・・・
せめてそこは貫いてほしかった、一体化してるようでかっこよかったのに

68 :774RR:2018/09/12(水) 00:22:29.02 ID:99TfaZts.net
>>66
z125XVIだったら笑う

69 :774RR:2018/09/12(水) 06:33:08.50 ID:FElBQOBS.net
z125sl です

70 :774RR:2018/09/12(水) 07:45:48.13 ID:RF/ndIif.net
フルサイズは国内じゃ売れないだろ
日本向けにPro継続販売した方がまだマシ

71 :774RR:2018/09/12(水) 08:12:08.31 ID:FElBQOBS.net
SLが出た時にこのサイズで125という声もあった
ま、そういう人が買うとは思えないが
本田が250フレームで125のCBとか売れていない事を考えると駄目だと思うがな
わざわざ4社揃って出す方がカワサキにとっては不利だと思うのだが

72 :774RR:2018/09/12(水) 09:08:36.42 ID:Qz8f/eew.net
俺がZ125PRO買った時、店頭在庫で1年落ちの
250SLの新車がZ125価格+2万円だったんで
結構迷ったが結局やめたんだけど
フルサイズZ125なら買ってもいいかなって思う

73 :774RR:2018/09/12(水) 12:20:28.40 ID:FElBQOBS.net
買ってもいいかな?って今回のはSLのフレームなのに?
フルがいいなら二万高かった品を買った方がよかったろうに

74 :774RR:2018/09/12(水) 12:22:24.12 ID:0h+ftEMC.net
結局保険払いたくないだけだろ

75 :774RR:2018/09/12(水) 12:40:18.97 ID:hjX+Sq/J.net
Z125peoのHP見てきたのですがグリーンはないのでしょうか?過去にはあったみたいですが互換はありますか?またグリーンが復活した!みたいな事例はありますか?にわかですいません

76 :774RR:2018/09/12(水) 12:46:27.48 ID:hNOqGl6b.net
>>75
カウルだけ買えばよし。Z125の立体デカールよりも安いぞ、タンクカウル。

77 :774RR:2018/09/12(水) 12:51:52.64 ID:hNOqGl6b.net
>>65
15馬力も出てないけど、初期のスプロケ比よりも加速に振ることにより、90kmまでならスクーターよりも機敏に加速していくチビ。
実測100km出せなくなったが、トルクフルな登りも行けるチビ。

78 :774RR:2018/09/12(水) 12:55:04.33 ID:hjX+Sq/J.net
互換はあるようですねレスありがとうございます
グリーンがなくてショックでしたが週末に見積もり行ってきます

79 :774RR:2018/09/12(水) 14:00:47.17 ID:oZ0WCFk6.net
https://young-machine.com/2018/09/12/12584/

80 :774RR:2018/09/12(水) 20:11:17.61 ID:FElBQOBS.net
廃盤だからマフラーが在庫整理で一万円になるよね?
一万なら交換してもいいかな
早くならないなかー

81 :774RR:2018/09/13(木) 09:03:03.71 ID:riWmz891.net
(・ω・)今日も愛しのZちゃんはすこぶる快調
最高のバイクはここにあったよ

82 :774RR:2018/09/14(金) 08:33:28.12 ID:j9PKOJeX.net
z125のusヨシムラマフラーは、違反ですか?

83 :774RR:2018/09/14(金) 10:15:58.49 ID:yxHLeS+B.net
警察官僚天下り組織にお布施をしていないので違法です
どーにかなりませんかね?この寄生虫共
おまわりさん捕まえてご覧w

84 :774RR:2018/09/14(金) 14:32:34.92 ID:aGgqWJsg.net
125ccは自分の好きなように弄るのが良し、自己責任でな

85 :774RR:2018/09/15(土) 12:34:11.38 ID:jtiBG0rN.net
車検なしは実質的に違法改造しまくり

86 :774RR:2018/09/18(火) 00:32:06.23 ID:t69jOsmY.net
どっちかというと重くて脚付きの悪いバイク無理して乗って立ちごけしまくってるけど普通に走るから良いや
つって実質整備不良になってるのがいるんじゃないかと心配になる

87 :774RR:2018/09/18(火) 01:27:46.82 ID:j6CSP/cV.net
>>83
ここでグダグダ言うとるくらいなら
何かしらの行動を起こして
その寄生虫を無くそうとしてみれば?

88 :774RR:2018/09/18(火) 08:27:56.69 ID:HVUxo4ID.net
>>86
車検あるからとりあえずそこで見つかるかも?
あと、100km以上出して手放ししても問題なく、その速度でブレーキしても問題ないなら一応何かしらあったとしてもギリギリセーフやろ。
エンジンに問題あればそこまでの速度=回転高めだから流石に分かるかと。

89 :774RR:2018/09/18(火) 11:12:04.59 ID:KC6wGLDT.net
>>87
合法でやっているから無理だろ
警視庁に入って総監になっても結構無理だろうな
日本潰すレベルだ

90 :774RR:2018/09/18(火) 15:40:21.86 ID:XgAVla07.net
よくわかんねー

91 :774RR:2018/09/18(火) 21:42:18.39 ID:Co5O/TCf.net
法律は強者が作るものだ

92 :774RR:2018/09/18(火) 23:05:45.51 ID:fD99WtB4.net
せめてもの抵抗は買わないこと
パチンカスも同じ

馬鹿が家畜に自らなる

93 :774RR:2018/09/19(水) 00:24:15.24 ID:dp8v0rri.net
へ?いみわからん

94 :774RR:2018/09/19(水) 00:42:39.12 ID:63omCSCE.net
グロムと迷ってるんだけど、こっちって別にシート硬くて尻が痛いとかないよね?
痔持ちだからケツが快適な方がいい・・

95 :774RR:2018/09/19(水) 01:47:06.24 ID:YRgLPEb8.net
変なのが居着いたな
シートはやっぱ硬いよ。おいらは200kmで限界くる

96 :774RR:2018/09/19(水) 02:41:44.72 ID:6okDpwlh.net
適度に休憩してたら全然大丈夫

97 :774RR:2018/09/19(水) 09:03:11.25 ID:Cll8mfqN.net
休みの日で昼飯も家で食べてから
遊びに出かけて暗くなるまで100キロほどしか走れないから
ケツの事は考えたこと無いけど、どういう使い方するかじゃない?

そらぶっ続けて何百キロ走れば痛くなるよ、休憩しながらだと大丈夫だと思うが

98 :774RR:2018/09/19(水) 11:16:55.18 ID:2x4eZCxE.net
俺も痔だけどケツの穴は痛くないけどシートは固めで疲れやすくないか?
グロムの方がシートの横幅は広かったはず

99 :774RR:2018/09/19(水) 11:23:07.35 ID:dp8v0rri.net
たしかにシートは硬くてケツ痛いな。まあでも我慢できるレベル

100 :774RR:2018/09/19(水) 12:13:05.45 ID:FjbfOhAu.net
シートは長距離ほど固めの方が良いんだぞ

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200