2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part15

1 :774RR:2018/09/02(日) 23:21:31.03 ID:dwZSdgnj.net
カワサキモーターサイクル
https://www.kawasaki...m/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【川崎重工業】 Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517981960/

【Keweseki】Z125/Z125PRO【Kawisiki】Kiweseki Part14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524889148/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

112 :774RR:2018/09/22(土) 13:42:06.10 ID:VJTmFpw3.net
>>111
日本語を正しく使えるようになってから物言えよ

113 :774RR:2018/09/22(土) 14:03:21.21 ID:qMpkmsgf.net
もう少しまともな思考が出来きるようになってから発言しな

114 :774RR:2018/09/22(土) 14:09:48.22 ID:ESZvgb8W.net
日本全国納車選手権大会

115 :774RR:2018/09/22(土) 15:12:33.15 ID:TaV4BDfP.net
>>114
その大会に参加出来る選手はバイク屋だけ
と言っても恐らく伝わらない

116 :774RR:2018/09/22(土) 16:12:09.53 ID:hCwq3eeE.net
また納車の使い方云々でスレの雰囲気を悪くする基地外が沸いたのか
色々なスレでケチつけまくってるけどそんなことして楽しいのかね?

117 :774RR:2018/09/22(土) 16:16:46.81 ID:V7WlERfu.net
フロントウインカーが飛び出してるのが気に入らないんだが交換してる人はいませんか?

118 :774RR:2018/09/22(土) 18:08:41.13 ID:FnXLfVQw.net
納車って5chでは何度も使われていて「はいはい」レベルだろうにw
初めての奴はキーキーだなwww

119 :774RR:2018/09/22(土) 20:25:02.41 ID:GZrOQGSu.net
日本語まともに使えない奴はバイク買う前にまともな教育受けられるように金使った方がいいな

120 :774RR:2018/09/22(土) 22:31:53.96 ID:hCwq3eeE.net
>>119
日本語がまともに使えない奴は じゃないのか?
お前が使えてねーじゃんww

121 :774RR:2018/09/22(土) 22:41:28.58 ID:X1FwunBa.net
>>120
(´・ω・`)楽しいか?

122 :774RR:2018/09/22(土) 22:58:21.08 ID:ebNEpv5f.net
2ちゃん時代から続く伝統の納車やろ。
知らないやつはググってこい。
ネタで言ってるならよし、ガチ勘違いなら勉強しような。

123 :774RR:2018/09/22(土) 23:13:08.79 ID:/MohPhhj.net
(・ω・)一人でも乗る人は多い方が良いな

124 :774RR:2018/09/23(日) 00:31:39.53 ID:SZh5wJCg.net
そもそも
使う→遣うだからな

125 :774RR:2018/09/23(日) 17:16:46.81 ID:unCmaRHF.net
納車して2か月たつけどやっと走行1000キロなったばかり
1か月目初回点検オイルとフィルター交換したけどそれから乗ってない
8月の猛暑と9月の雨続きで乗れない日が続く・・・ 夏に納車とかするもんじゃないな
2週間以上のってないけどバッテリー大丈夫だろうか?

126 :774RR:2018/09/23(日) 17:41:17.04 ID:1CObNXyO.net
真冬じゃあるまいし余裕だよ
心配しすぎ

127 :774RR:2018/09/23(日) 17:56:41.41 ID:ysH0/6Pf.net
今日は自転車に乗っていたんだがzを三台も見た
俺様のかこいいコマーシャル走りのお陰で増えた増えた
グロムも二台見たけど一年前より完全に逆転したぜ!

128 :774RR:2018/09/23(日) 18:13:30.67 ID:unCmaRHF.net
FBフルカワバッテリーのタイ仕様だったので品質どんなもんか心配でした。
今ロックにABUSのDetecto7000 RS1つかってるけど使い辛いし重い。
バッテリー大丈夫ならセキュリティーアラーム付けようか悩むんです。

129 :774RR:2018/09/23(日) 18:45:27.67 ID:cdurCk8m.net
いつでも持っていかれそう小ささだからな(・ω・)用心にこした事はないぞ
おらはノーガード戦法だけどな

130 :774RR:2018/09/23(日) 18:59:04.89 ID:ysH0/6Pf.net
鍵に窓用の振動アラームを付けてもそこそこいける
1000円で買えるし電池だし
振動カンチの場所をベルクロで止めるとか付け方に工夫がいる
そーーーっと車体を持ち上げられるとならないからテストしてなw
俺は自転車に付けていた

131 :774RR:2018/09/23(日) 19:00:07.47 ID:v5z8ulsL.net
隣に停めてる赤は洗車してやれよ
つーかカバーかけろ
もっと大事に乗ってやれ

132 :774RR:2018/09/23(日) 19:00:12.26 ID:ysH0/6Pf.net
あ、後防水じゃないからね
俺は定期入れに入れてベルクロを縫った

133 :774RR:2018/09/24(月) 15:26:57.16 ID:DARCzClz.net
2019モデル発表いつなのん?10/2可能性ある?

134 :774RR:2018/09/24(月) 16:34:07.99 ID:xMkTZR//.net
知らん

135 :774RR:2018/09/26(水) 09:42:48.31 ID:qOHxcv2N.net
https://www.kawasaki1ban.com/custom/27843/

こういうカスタムもできるんだな

136 :774RR:2018/09/26(水) 10:23:35.28 ID:XCZMaaHX.net
>>135
(・ω・)これもカッコいいね、素性が良いんだろうね

137 :774RR:2018/09/26(水) 12:46:47.56 ID:bu4iWHoT.net
>>135
こういうカスタム見るとホントバイクって娯楽なんだなと思う

138 :774RR:2018/09/26(水) 23:00:58.10 ID:tkP5xKyW.net
車でやるとカネが幾らあっても足らんし
変に目立つとお巡りさんに止められるからな・・・

139 :774RR:2018/09/27(木) 20:12:10.48 ID:3bpZaPge.net
やっと財務大臣からお許しでたもんで物色中なのですが
KRTエディションってのはまた設定されるものですか?
かわいいサイズだし派手な外装もカッコいいな、と。

140 :774RR:2018/09/27(木) 20:16:13.30 ID:cjYx8RyA.net
そもそもフルサイズになるし

141 :774RR:2018/09/27(木) 20:26:37.60 ID:3bpZaPge.net
>>140
やはりこのサイズでは無くなるんですね…
すぐハンコ持っていくかファイナルで記念車を期待するか悩みます

142 :774RR:2018/09/27(木) 21:55:20.08 ID:7bPTYR3P.net
ちょうど1年前のU400ミーティングに来てたZ125の構成比だと
KRTが一番多くて次が単色グリーン
グレー2色とSEは各1台ずつって感じだった
KRT人気すぎる

143 :774RR:2018/09/27(木) 23:19:55.11 ID:cHSL12ku.net
>>142
もはや限定じゃないなw

144 :774RR:2018/09/28(金) 00:26:39.16 ID:lGvIwLRw.net
>>141
ちょ!まてよ!
生産終了なんてアナウンスはないぞ2019モデルのアナウンスもまだないけどな、>>140がZ125とNinja 125の海外モデル記事読んで早とちりしてるだけじゃね?
もしかしたら荒らしのフルサイズ君かもしれんからスルーしとけ俺も同じ状況でモヤモヤしてるから気持ちはわかる

145 :774RR:2018/09/28(金) 08:28:21.32 ID:qSrAHsLK.net
併売だったら新色もしくはマイナーチェンジ期待しちゃうよ

146 :774RR:2018/09/28(金) 12:20:50.99 ID:9uDqeNKw.net
どつか海外の認証かなんかで2019年モデル登録されてるとか見た
国内はどうなるかわからんけど

147 :774RR:2018/09/28(金) 14:38:04.25 ID:k2rorEu7.net
単色グリーンとKRTグリーンって微妙に違うけどどっちが本物なん?
いや本物偽物って言いかたは変だけどカワサキグリーンのイメージならってことで。

148 :774RR:2018/09/28(金) 15:04:35.61 ID:tpRZqJox.net
グリーンは同じじゃないの?
KRTは黒帯が混ざるから違って見えるだけで

149 :774RR:2018/09/28(金) 20:25:04.54 ID:NEECN64t.net
緑もカッコいいよな(・ω・)

150 :774RR:2018/09/28(金) 20:54:58.62 ID:FaBo3Tnx.net
カワサキのグリーンは塗装するオッサンがその年の工場近くの森を見て色を決めるって有名な話だからな

151 :774RR:2018/09/28(金) 21:32:08.19 ID:9JMb+5pr.net
単色緑はキャンディライムグリーンでKRTはライムグリーン
前者のほうが濃ゆいというか深いというかそんな感じ

152 :774RR:2018/09/28(金) 22:22:54.35 ID:f5alKfr4.net
KRTのグリーンはいわゆるカワサキカラーのグリーン、ライムグリーンだよ

単色の方はカワサキカラーではないグリーンです。これもいい感じのグリーンです。

153 :774RR:2018/09/29(土) 02:33:32.87 ID:O2Cnr9sM.net
笑い話だけどZ125PROを知って調べるまでカワサキ車には必ずグリーン設定があるって思ってたからHP見た時ショックだったわ(真顔
2016に単色とKRTが出ただけで1718はグリーンなしだし19様子見して最悪カウルだけ買うってプランB

154 :774RR:2018/09/29(土) 08:42:47.45 ID:eJKz5s7P.net
台風くるから、みんなのz125が被害にあわないように、対策してください!

155 :774RR:2018/09/29(土) 08:44:26.10 ID:eJKz5s7P.net
外に置いてる人は転倒防止のために、なにかにくくりつけた方がいいよ!

156 :774RR:2018/09/29(土) 21:05:20.27 ID:OMGqcSBO.net
メタリックじゃない艶消しのライムグリーン大好き

157 :774RR:2018/09/29(土) 21:55:14.20 ID:N1P+aGoo.net
>>156
それって650のやつの事?
濃い緑な気がするけど?

158 :774RR:2018/09/30(日) 07:44:14.66 ID:lsDF76Y0.net
125にも乗りたい
カスタムパーツ安いから色々やりたい

1000は足りない部分埋めるのにかなり費用がかかる

159 :774RR:2018/09/30(日) 13:47:01.54 ID:A+91Pvm7.net
スクリーン付けたいけど良いの無いよな
皆さん付けてます?

160 :774RR:2018/09/30(日) 14:03:37.29 ID:8k5Qnoa3.net
ハリケーンのスクリーンすこ

161 :774RR:2018/09/30(日) 14:07:36.30 ID:EX9QrlZH.net
スクリーンつけたら一気にダサくならない?

162 :774RR:2018/09/30(日) 15:09:09.59 ID:gxzhGKOF.net
駐輪場で隣に停めてる赤は絶対バイクに興味無い奴だね

雨ざらし当たり前の上ホイールもホコリで殆ど黒になってるし

10万くらいで買い取ってやりたい

163 :774RR:2018/09/30(日) 22:45:06.80 ID:2EI5tUfm.net
洗車してあげたらw

164 :774RR:2018/10/01(月) 10:23:51.55 ID:UCV77BdD.net
>>162
興味ないと言うか実用目的、乗り潰しで割り切ってるんじゃないの

165 :774RR:2018/10/01(月) 11:08:46.34 ID:Bz7CXZKZ.net
興味のない奴がどーやってZ125なんて買うんだ?
中古で格安か知人から譲り受けたとかならあり得るが
普通に近所のバイク屋言ってこれが選択肢に入るなんてありえないだろ

166 :774RR:2018/10/01(月) 11:45:04.17 ID:bGsdDYOf.net
車検または修理中の代車かもだ

167 :774RR:2018/10/01(月) 17:48:03.54 ID:USk4IGCq.net
若い時ってそんなもんな気が。

168 :774RR:2018/10/01(月) 18:07:26.65 ID:t0bwmC4W.net
まあそういう奴は、次に乗り換えるのは、メンテフリーの四輪かスクーターだろう。どうせチェーンにチェーンオイルも差さないから、伸び伸びでガタガタ、最悪チェーン切れで嫌気がさして売るだろう。

169 :774RR:2018/10/01(月) 19:25:40.76 ID:W35r9Ur+.net
そこそこバイクに興味はあるけどそれほど趣味的優先度は高くないってだけじゃ

170 :774RR:2018/10/02(火) 00:40:36.88 ID:QXqkDOX/.net
>>168
チェーン切れることあるのかね?
1万kmなら錆び錆びのヤバい見た目でも耐える雰囲気あるけどな。

171 :774RR:2018/10/02(火) 16:09:44.14 ID:srVmEDgJ.net
どうでもいいわ

172 :774RR:2018/10/02(火) 16:11:34.58 ID:VkkIDlWa.net
スナイパーのバクステほしいなー

173 :774RR:2018/10/03(水) 21:17:26.80 ID:AfLhjE4h.net
フルサイズ発表されたけどちびっこの方は継続なのかなー?

174 :774RR:2018/10/03(水) 22:50:12.31 ID:zOm3rI/1.net
ちびも継続するならエンジン改良して欲しいなぁ

175 :774RR:2018/10/03(水) 23:05:58.52 ID:yO7lhRla.net
もうちょいパワーほしいね

176 :774RR:2018/10/03(水) 23:21:10.11 ID:y6DbreLx.net
(・ω・)手の内に収まるのが一番
腹八分目

177 :774RR:2018/10/03(水) 23:28:24.33 ID:mqmijIOZ.net
サイズはちょうどでもパワーは125じゃ足りなすぎ

178 :774RR:2018/10/04(木) 08:01:22.30 ID:J8t5XEm5.net
8日のコーヒーブレイクミーティングにZ125で行く人いるかい

179 :774RR:2018/10/04(木) 08:59:17.70 ID:7XlLa7vA.net
>>178
行くでー

180 :774RR:2018/10/04(木) 22:54:08.35 ID:9th5N3EJ.net
このスレの住人たちとしてはTNT135をどう見ているの?

181 :774RR:2018/10/04(木) 23:41:11.15 ID:xPR3zfAE.net
火薬

182 :774RR:2018/10/05(金) 00:16:34.80 ID:3dNpzJPR.net
ベアリングかな?

183 :774RR:2018/10/05(金) 18:36:52.25 ID:z/o42U2z.net
新型Ninja125とZ125
https://www.youtube.com/watch?v=pD7VUWaq244

大きいZ125は買わないけど嫌いじゃない
Ninjaの方は250より125の方がポジションがスポーツスポーツしてんね

184 :774RR:2018/10/05(金) 19:49:45.79 ID:hBtHj0Ka.net
水冷なんだ

185 :774RR:2018/10/05(金) 20:05:50.00 ID:QgCBwiwP.net
(・ω・)値段次第ではもう一台買っても良いけど
細かい作りはPROの方がよくない?

186 :774RR:2018/10/06(土) 00:38:31.55 ID:yontwSA4.net
>>183
SLだからどっちもガチガチのレーサーポジションだぞ。
チビじゃないZ125なら何があろうとも買い換えは無いわ。

187 :774RR:2018/10/06(土) 00:40:44.86 ID:Z30RtABb.net
俺もこれ買うなら250SL買うよ

188 :774RR:2018/10/06(土) 07:22:20.77 ID:n3TsQlZs.net
>>178
ノシ

189 :774RR:2018/10/07(日) 01:24:44.53 ID:4UJ2jXV9.net
台風ショボすぎ、とりあえず明日は走り回れるな。

190 :774RR:2018/10/08(月) 16:26:42.75 ID:OAAf+VPz.net
デイトナのUSB電源メインキー連動(ブレーキスイッチ平端子利用)を買おうと思っているのですが、付けている人はいますか?

191 :774RR:2018/10/08(月) 19:29:04.53 ID:WIhNxJ0/.net
KCBM行ってきた
思ったよりZ125たくさんいた

192 :774RR:2018/10/08(月) 19:59:47.99 ID:sRGY7+o5.net
何も調べずにz125pro試乗したくてKCBM行ったら無くて残念だった
てか事前予約してなくて何も試乗できなかったw

193 :774RR:2018/10/08(月) 22:15:30.30 ID:4pXRjL4x.net
どんマイケル♪

194 :774RR:2018/10/08(月) 22:23:19.41 ID:bm0fY0yT.net
Z250SLとチビZ125の中間くらいの車体のが欲しかった

195 :774RR:2018/10/08(月) 22:40:53.58 ID:ChOfhv+z.net
今日ショーパンにニーハイの女?が黒青SEに乗ってたの見た

196 :774RR:2018/10/08(月) 22:55:01.87 ID:UABVJ86N.net
スモールサイズはグロモンに勝てそうもないからやめちまうのか…
GSX-R、Sも強そうだけど

197 :774RR:2018/10/08(月) 23:12:43.79 ID:sRGY7+o5.net
グロムじゃなくてグロモンってなんだ?と思って調べてみたけどわからなかった
グロムの間違いかな?

198 :774RR:2018/10/08(月) 23:15:35.38 ID:+xa1T9H3.net
グロムとモンキーじゃない?

199 :774RR:2018/10/08(月) 23:27:29.67 ID:sRGY7+o5.net
なるほど…
それは思いつかなかったw

200 :774RR:2018/10/08(月) 23:45:50.97 ID:+SVCXpTX.net
タナックスのミニシェル買ったけどフェンダーレスのウィンカー邪魔だった。
いい移設先ないかな。

201 :774RR:2018/10/09(火) 10:27:44.13 ID:0lfEPUJC.net
最近中古で買った新参なんだが
距離計がおかしい故障か?と思ってたらドライブスプロケットが15丁になってたw
実際15丁だとどれぐらい距離に誤差出るんだろ?

202 :774RR:2018/10/09(火) 12:31:27.88 ID:oJZAiPXA.net
14:1=15:Xだろ
聞くレベルか?

203 :774RR:2018/10/09(火) 16:23:44.89 ID:hkkj8CiX.net
>>201
ほれ比べてみ!
https://mtc.greeco-channel.com/kawasaki/z125pro_br125h_gear/

204 :774RR:2018/10/09(火) 20:57:37.67 ID:Qjp2geVq.net
サンクス

205 :774RR:2018/10/09(火) 22:28:06.60 ID:X0wd/YKx.net
(・ω・)今日は絶好の走り日和だったわ、最高だな!
https://i.imgur.com/PdfquxJ.jpg

206 :774RR:2018/10/10(水) 00:07:51.84 ID:x7vrESW/.net
フェンダーレスかっこいいな
でもやっぱ路面濡れてると背中大変なことになる?

207 :774RR:2018/10/10(水) 00:48:11.28 ID:hNd0Z2ny.net
俺のデイトナのフェンダーレスエッジですら
雨の日は背中が泥だけになる、多少は考えて作られているが

208 :774RR:2018/10/10(水) 00:52:08.65 ID:iP6iCux3.net
>>200
純正フェンダーのウィンカーが多分一番後端にあるぞ。純正を切ってフェンレスにしては?
それか、ウィンカーを後ろにオフセットするためにホムセンで探せ。
こちらは純正のままタナックスのツアーシェル使ってるわ。ミニシェル発売のちょい前に買ったツアーシェルだが、大は小を兼ねてるで。尻に角当たるけど慣れた。

209 :774RR:2018/10/10(水) 01:22:50.19 ID:Vx7N6eE2.net
汚れるよ(・ω・)気にしないけど

210 :774RR:2018/10/10(水) 06:33:56.04 ID:UoFpw1Qs.net
>>208
セールで1万だったんだ(´・_・`)
やっぱ後ろにオフセットするのが楽でいいよね。
純正切ってみる!

211 :774RR:2018/10/10(水) 10:20:10.51 ID:s0Mp6wRQ.net
>>205
ナンバーの角度が馬鹿丸出しww

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200